-
1. 匿名 2025/03/28(金) 17:12:39
私はさっさと済ませるタイプでしたが近年は「食後にまた用事したくないな、あとでいいか」になり、2時間ぐらい経ってからやっと動き出す感じになりました
洗い物の量が少なければ明日の朝でいいやって時もあります
皆さんは晩ご飯の洗い物はすぐやる?やらない?+71
-7
-
2. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:17
明日やる😊+237
-35
-
3. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:17
電気代が安くなる21時になったら食洗器ON+51
-1
-
4. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:20
お手伝いさんがやってくれる+10
-12
-
5. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:22
すぐ!
あらいもの大好き+68
-34
-
6. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:26
すぐやる
後になるほど面倒くさくなってやりたくなくなる
+323
-2
-
7. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:27
ご飯食べ終わったらすぐやる+154
-6
-
8. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:32
>>30
30分以内にやる+32
-0
-
9. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:48
水に浸けてちょっと待とう…が1時間とか経過しちゃう
食べて眠いし夜だし眠いし疲れてて眠いし+141
-0
-
10. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:49
旦那がすぐやっておる+15
-4
-
11. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:55
あとでやるとダルくなるから食後すぐやる+92
-0
-
12. 匿名 2025/03/28(金) 17:13:58
すぐ
すぐにやらないと更に面倒になっちゃうタイプ+105
-1
-
13. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:01
早くやりたい派
でも現実は時間経ってしまう笑+32
-0
-
14. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:07
私が後でやろうと休憩してると夫が食器洗い済ませてる+28
-2
-
15. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:13
すぐやる
こびりついて落ちにくくなるから+24
-2
-
16. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:14
次の日の朝やる+65
-6
-
17. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:15
>>1
朝やります+14
-4
-
18. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:18
やる気がある時はすぐやる
だって洗い物が残ってるなーと思うと気が滅入るから+20
-0
-
19. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:25
すぐやる
休憩したらどんどんやる気がなくなる
その理屈と同じで仕事から家に帰ったら一度も座らずに家事済ませる
全部終わってから休憩+53
-1
-
20. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:26
そう言って朝昼晩やらずに溜めちゃうダメ主婦です。
それで翌朝自己嫌悪に陥る。+10
-0
-
21. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:27
>>1
旦那に任せてる
食洗機だけど+5
-1
-
22. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:42
いかに翌日朝にやることを減らすかで動いてるので、洗い物は食べ終わったら即やる
そのまま翌朝の準備する+7
-0
-
23. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:46
水には浸けとく+38
-0
-
24. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:48
ネコ6匹が狙ってくるから速攻洗ってシンク拭きまでしている、おかげでキレイ+10
-0
-
25. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:54
つけ置きしたいからちょっと置いておく
お風呂上がったらやるとかが多い+15
-0
-
26. 匿名 2025/03/28(金) 17:15:07
几帳面でも潔癖症でもないのに放置できなくて食後すぐやる。
どうせやらなきゃいけないから後回しにしたくない。+10
-2
-
27. 匿名 2025/03/28(金) 17:15:28
3日後くらいにやる+9
-7
-
28. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:03
>>2
明日やろうはバカ野郎+10
-27
-
29. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:07
ゆっくり+1
-0
-
30. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:09
>>1
すぐやる
漬け置きは食器洗剤使ってても雑菌が繁殖するから良くないらしい+5
-0
-
31. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:11
近年はすぐやるよーになったぞ+9
-0
-
32. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:18
休憩したら動きたくなるからすぐやる+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:20
すぐやるけど
鍋やフライパン、落ちにくい汚れがあるものはお湯に浸けてから洗う+6
-0
-
34. 匿名 2025/03/28(金) 17:17:31
10分くらいは食休みする+11
-0
-
35. 匿名 2025/03/28(金) 17:17:48
すぐやる
そのせいで洗い物が終わった後にコーヒーとか飲んだら、そのカップやスプーンやドリッパーとかまた洗う羽目になる
家族が何か食器を使うたびにも洗うから、一日中洗い物してる+7
-1
-
36. 匿名 2025/03/28(金) 17:17:51
食洗機のセッティング(予約)含め、すぐやる
そりゃ逃れられるならいくらでも後回しにするけどさ
やらないうちは気になるからさっさと終わらせたい+7
-0
-
37. 匿名 2025/03/28(金) 17:18:14
>>6
同じく
皿洗わなきゃ、、ってずっと考えてるのもしんどい+36
-2
-
38. 匿名 2025/03/28(金) 17:18:18
すぐやる
そのほうが汚れが落ちやすい
洗い物とかガス台周り、床の拭き掃除も終えて、綺麗にしてから一休みしてる+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/28(金) 17:18:37
夜はやる
朝お弁当や朝ごはんの用意があるから
朝そのままにして仕事行って、終わってから朝の洗い物からやる感じ…
今からコバエの季節だよね+3
-2
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 17:18:54
すぐやらないと汚れが乾燥してこびりついて無駄に大変じゃない?
すぐやるよ
+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/28(金) 17:19:23
>>15
浸けないのか?+19
-1
-
42. 匿名 2025/03/28(金) 17:19:54
>>1
さっさと片付けて次の家事まで少し休みたい+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/28(金) 17:20:32
洗い物を手でする時間って本当無駄。
ミーレみたいな引き出しオープンタイプだと汚れがすごく落ちるから食洗機にいれるだけだよ。
手洗いしたことないなぁ
手洗いで手が荒れる方など高いかもだけど買ってほしい!
+4
-0
-
44. 匿名 2025/03/28(金) 17:20:42
>>14
えー旦那や+23
-0
-
45. 匿名 2025/03/28(金) 17:21:47
めんどくさくて次の日の夕食作る前にやっとやるわ。+5
-1
-
46. 匿名 2025/03/28(金) 17:21:54
>>1
シンクが狭いから置いておけないし、こびりつき汚れが許せない&食洗機に信用がないから
料理したらすぐ手洗いして水切りカゴに入れる。
食後も食器はすぐ下げて手洗いする。
ちょっとした洗い物もすぐ洗えば溜まらないし、憂鬱にもならない。+4
-0
-
47. 匿名 2025/03/28(金) 17:21:57
>>3
うちは23時だから待てないや〜
+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/28(金) 17:21:58
すぐやる。夜8時以降家事はしない。+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/28(金) 17:22:07
>>40
コップ類洗っている間にふやける笑+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/28(金) 17:22:29
>>1
すぐやる
面倒臭いと少しでも思ったら出来なくなるから無心で取り掛かる
+12
-1
-
51. 匿名 2025/03/28(金) 17:23:18
>>1
すぐやる スッキリしてからのんびりしたい+10
-0
-
52. 匿名 2025/03/28(金) 17:23:24
>>1
すぐ
固まったり落ちにくくなったら嫌だし残したくない+2
-2
-
53. 匿名 2025/03/28(金) 17:23:32
すぐやる派だった。
更年期に突入したら何もかも面倒でついだらだらしちゃう。やる気が起きないのだからもうしょうがないや。+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:25
>>6
すぐやる。でないと時間経つとますますやる気なくすから。+14
-0
-
55. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:30
>>2
模範的ガル民+7
-0
-
56. 匿名 2025/03/28(金) 17:24:57
都度洗ってる
シンクに溜まってくのが嫌なのです。+6
-0
-
57. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:27
すぐやる
じゃないとダラダラしてそのまま寝ちゃって朝…とかになるから+5
-0
-
58. 匿名 2025/03/28(金) 17:25:31
すぐやらなきゃと思うんだけどほんとに疲れて無理・・・
なんならご飯食べるのも疲れてる。
+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:05
>>6
本当にそう。
ある時流しに運んだもののコタツで寝転んじゃったら、もう洗う気失せて翌朝になったことある…
朝から洗い物溜まってるの見てため息出たわ。+9
-0
-
60. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:18
>>1
食後、キッチンの流しに食器に水を張って置いておく。
あるいは洗い桶に浸けておく。
食後、最初のトイレに行った帰りに洗うことが多い。
トイレのドアを開けたら、目の前に流しが見えるから。
手を洗うついでに調理器具や食器を洗う。
よく朝起きた時に、キッチンが散らかっていると、
気持ちが萎えることがあるので
「しょうがねえなあ」とつぶやきながら
洗っている。
調理器具なんかは、調理の合間を見て早めに洗うようにしているけれど。
一人暮らしだし、狭いワンルームだから、こんなような生活になるよ。+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:23
すぐやる+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/28(金) 17:26:47
>>1
猫がいるので早く片付ける
なるべく不要な臭いを残すの避けたくて+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/28(金) 17:27:40
すぐやる
後になればなるほどやりたくなくなるから。+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:16
後から食べる旦那が食事終えたら食洗機にセットする。鍋なんかは先に洗う。+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:20
>>28
明日出来ることは明日やろう!+10
-4
-
66. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:25
お風呂入ったりドラマに夢中になってたりすると次の日の朝になったりする
さらに、朝寝坊すると次の日の晩御飯の時になったりする+7
-1
-
67. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:30
横になったら寝てしまうので、絶対にすぐ洗います。+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/28(金) 17:28:42
>>6
私もだわ
料理→食事→片付けとサクサクやれば苦にならないんだけど食事の後に、ふぅーお腹いっぱい!休憩!とかやると皿洗い面倒くさくてめちゃくちゃ億劫になる。+9
-0
-
69. 匿名 2025/03/28(金) 17:29:00
>>16
ね、疲れてできないわ。+17
-1
-
70. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:11
>>10
同じく
作るのは私
洗い物〜片付けは旦那がやってくれる
ありがたい+6
-0
-
71. 匿名 2025/03/28(金) 17:30:28
>>14
うちも嬉しいけど早くやれよって思われてないかなーとか考えながらテレビ観ちゃう笑+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/28(金) 17:31:16
前は少し休んでからしてたけどもう無理!寝ちゃって起きると1時とかになってるから今は、ご飯を食卓に出したら1回シンクをクリアにして食べてからすぐ洗う様にしてます これから臭いがして虫が出るから+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:50
すぐにやる。
洗い物好きだしYouTubeとか観ながらだからあっと言う間に終わってる。+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/28(金) 17:32:56
調理器具等は食べる前にはある程度片付けておいて使った食器等は食後1時間~2時間くらい経ってから片付ける
食後は用事がないならコーヒー飲んだりゆっくりしたい
+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/28(金) 17:35:39
>>27
あ、仲間だ+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:16
そんなもん食洗機という名の女中がやってくれる
セットしてスイッチオン
あとは自分の時間〜〜
+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:48
すぐやる
嫌なことは早く終わらせる
汚れ落ち早いし+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:59
すぐ
さっさと終わらせて好きなことやりたい+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:49
>>43
うちもミーレ
食洗機がなかったら生きていけない
まな板も鍋もぜーんぶ入れてポン+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:57
虫が来そうで翌日に持ち越すのは絶対ない+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/28(金) 17:38:32
寝落ちして夜中に洗う
更に面倒な時は朝洗う
しばらく頑張ってすぐ洗ってたんだけど、疲れて横になりたい欲が勝っちゃう
すぐやれば良いんだろうなー+0
-1
-
82. 匿名 2025/03/28(金) 17:38:55
家族にお酒を飲む人がいると、食事に2時間以上時間がかかるし、しめにラーメン食べたいとか言って台所をまた汚すので、数時間後や翌日に洗ってる+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/28(金) 17:39:57
次の日にやります+1
-1
-
84. 匿名 2025/03/28(金) 17:39:59
1~2時間後にやる+0
-1
-
85. 匿名 2025/03/28(金) 17:40:15
食べる前に洗い物して、食べるときの食器はタッパーとか使って最小限にしてる。洗い物少ないと食べた後ササっと数枚洗うだけでいいから怠惰な私でもやれる。+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:16
>>10
うらやましい+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:48
とりあえず水につけとく。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/28(金) 17:42:30
すぐやる
食べ終えたものからシンクに持って行って即洗う+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/28(金) 17:43:11
出来ればすぐに洗いたいけど、たいていお腹一杯で休んでから洗ってる
キッチンは絶対にピカピカにひて寝たいので、朝まで洗わない事はない+1
-1
-
90. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:27
すぐやらない人って何ですぐやらないの?
後からだと面倒にならないのかな?+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:44
もう休憩なんてしたら明日でいいわ
ってなる笑時間ありそうなら明日に回す
なさそうなら休憩する前に+0
-1
-
92. 匿名 2025/03/28(金) 17:46:31
主さんと同じ状態です
キッチンリセットするなら夜寝る前が一番効率いいんだよね・・・どうしてもコップなどの洗い物が後追いで出てくるし、また水ハネが出て拭き直しする必要が出てくる
今はキッチンリセットも時々、そして眠くて洗い物そのままにして寝ちゃうこともある+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:16
食事ができたら家族に先に食べてもらい、その間に調理器具を洗う。食後は食器だけ洗えばいいから少し楽+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:39
疲れて怠いけど、とりあえず食器の汚れサッと取って水に付けておく
油汚れの物と殆ど汚れてないのは分けておく
その間に洗顔歯磨きする
顔洗うと眠気無くなるのでその後一気に食器洗って片づける。+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 17:48:02
>>6
私も。犬が膝に乗りたがるからさっさと終わらせてゆっくり寝れるようにしてる。+4
-0
-
96. 匿名 2025/03/28(金) 17:49:01
寝る前にまとめてやる
+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/28(金) 17:49:28
すぐにやれない時もある。お腹の具合で。+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/28(金) 17:50:20
洗い物嫌いだから専業だけど旦那にしてもらってる+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/28(金) 17:50:51
一応食後30分以内にやるようにしてる。ダラダラするとその分寝るの遅くなる。+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/28(金) 17:52:25
・玄関のたたきを毎日水拭きする
・トイレ キッチン 風呂場を綺麗にする
姉に言われ、これを徹底したら金回り良くなった。宝くじも当たった。(60万)
なので、疲れてても直ぐに片付けてる。+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:26
>>28
もしかして猪木さんですか?+2
-1
-
102. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:27
キッチンペーパーで油等の汚れをサッと拭って軽く濯いで水に浸けて後で洗う
食事中はお味噌汁以外の水分を取らないので食後にカフェオレとか飲み物を飲みたいし、
そのカップと一緒にまとめて洗う+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/28(金) 17:55:05
>>1
料理作る時に容器(洗剤と水入り)も準備して、食後にそこに突っ込んでる
次に料理する時は容器の中の物出して蛇口から出た水で洗い流すくらい
皿、お椀、まな板はヌメってないか確認して洗うかそのまま布巾で拭くか決める感じ
ふたり暮らし+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/28(金) 17:57:48
私は明日派
旦那はすぐ派
なので基本旦那が洗う+2
-1
-
105. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:02
さっさとやる。
時間あけてもちゃんとやれる人スゴイ
+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:37
>>28
自分がやるならいいけど妻に言うのはバカ野郎のモラハラ+4
-1
-
107. 匿名 2025/03/28(金) 18:00:01
すぐしないよ。
皿に水張っておいて23時回ってから全て食洗機入れてスタート。+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/28(金) 18:00:42
その日による+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:14
>>28
体調悪かったり疲れてる人に言う方がバカ
もちろん清潔にしていたいけど皿洗いは翌日でも死なない+5
-2
-
110. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:20
食べた後直ぐに夫が洗ってる
+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/28(金) 18:02:04
>>16
次の日の朝。子供が小さい時は寝かしつけたりで洗い物に時間割けない。旦那も帰宅が遅いから、早朝に朝食、お弁当作りながら食洗機に全部いれる。
朝7時迄は電気代安いからそれ迄にしてしまう。
+8
-0
-
112. 匿名 2025/03/28(金) 18:07:17
すぐやる
料理は嫌いだけど食器洗いは好きだから
食器洗いたくて、いやいや料理するぐらいにw+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/28(金) 18:08:42
>>1
すぐやる
食後、座りっぱなしよりも立ってるだけで血糖値上がりにくくなるからダイエット目的
気が向いたらお皿洗いながら踵上げ下げしてる+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:39
>>25
おなじく
ご飯粒とか水につけてゆるめたい派
食休みして、お風呂入る直前に片付ける。
細かいものは食洗機
大きなものは手洗い+3
-0
-
115. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:55
時間経てば経つほど落ちにくく余計な手間かかる+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:52
>>110
いい物件見つけたね+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/28(金) 18:11:24
>>2
えっ ありえないや
不衛生では?+6
-9
-
118. 匿名 2025/03/28(金) 18:15:04
>>1
あとでやる派だったけど、食器の中で虫にお亡くなりになられてからは即やるようになった…
白ごはんとかのすぐ洗っても固くて中々取れないものは、家族が食後に熱いお茶飲みたがるからそのお湯をちょっとかりてふやかしてすぐ洗うようにしてる!+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/28(金) 18:18:16
すぐ。食器洗った後にコーヒー入れるのが最近の至福+1
-0
-
120. 匿名 2025/03/28(金) 18:21:28
すぐ
食後のコーヒー飲みたいから湯沸かしてる間に勢いに任せて洗う
綺麗になったあとゆっくりコーヒー飲む時間が大事+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/28(金) 18:23:50
調理器具はすぐ洗うけど、皿は次の日に洗ってる。
ひとり暮らしだし誰にも文句言われない!+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/28(金) 18:24:17
すぐ洗う。
ご飯食べて座ったら立ち上がれる自信ない+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/28(金) 18:25:03
>>3
23時~深夜料金なので
ビルトインのONタイマーが4時間後にプリセットされてる。なので
19時過ぎたらONにしてる。+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/28(金) 18:28:10
食べ終わったらさっさと洗う
なんなら料理中のザルとかフライパンとか
使い終わったらすぐ洗ってご飯食べる時は
シンクに何も残さないようにする+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:11
夜7時から食べ始めてお風呂入る前の流れで9時前後にやる…
わかってはいるんだけどね…だらだらとしてしまう+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:29
食洗機無しで手洗いしてる。お湯を使って洗う季節は食器洗うのは一日一回と決めてる。だいたいお昼から夕方に洗ってるから夕ご飯食べた後は次の日に洗ってる。+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/28(金) 18:29:53
すぐやる
そのせいで洗い物が終わった後にコーヒーとか飲んだら、そのカップやスプーンやドリッパーとかまた洗う羽目になる
家族が何か食器を使うたびにも洗うから、一日中洗い物してる+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/28(金) 18:30:12
すぐやる
終わるまで「やらなきゃ…」って考えるのすら面倒くさい程の面倒くさがりだから+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/28(金) 18:31:05
基本はすぐやる。
お湯でつけおきして汚れ浮かすやつはそのまま。+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/28(金) 18:35:06
わりとすぐ
後からうんざりしたくない+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/28(金) 18:44:10
>>47
ういは入れておいて寝る前にオンしてるよ+2
-0
-
132. 匿名 2025/03/28(金) 18:44:28
>>10
うちも
夫がすぐに洗う+2
-0
-
133. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:49
>>1
今食洗機回してるー+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/28(金) 18:54:58
食器の量にもよるかな~
朝食パンのお皿とコーヒーカップだけなら夜の分とまとめて洗っちゃう
+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/28(金) 18:58:01
>>1
食後にすぐ動いた方が体に良いらしい。
運動とかではなくて立ち上がって動く事が良いらしい。
主さん、元に戻せるなら戻した方が良いのでは?+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/28(金) 18:59:59
>>16
私もこれ。
タレとか食べクズだけ綺麗に流して置いておくだけ。+8
-0
-
137. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:50
水にはつけるけど洗うのは次の日の朝+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:59
食洗機の音、(我が家のは)うるさいんだよなぁ。テレビの音が聞こえにくくなる。
だから、出来れば就寝時間(か入浴タイム)あたりに回したい〜。+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:38
すぐやる
なんか時間経ってから「やってないからやらなきゃ」と思うのがとても嫌で、やるまでに「あれまだやってないんだよなぁ」と頭の片隅で気にするのも面倒+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:36
すぐやった方が気持ちが楽になる
ゆっくりした後って何もする気おきなくなってしまうからなるべくすぐやる!+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/28(金) 19:29:12
お風呂溜めてる間に洗う
洗い終わったら風呂+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:37
>>35
うちはご飯の食器洗い以外に出したお皿やコップ類は自分達が自分で洗う事に決めてるよ
それぞれのマイコップね
自分のコップぐらいそのつど自分で洗え
なんでもお母さんがやってくれて当たり前にはしないよ+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/28(金) 19:57:43
>>1
以前は少し休んでからにすることが多かったのですが、
どうしても一度休んでからまら動かなきゃと思うと
私の場合はその方が格段に疲れることが分かったので
最近はすぐに洗ってしまいます。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/28(金) 20:00:48
>>1
すぐやる!おけばおくほど面倒になるから+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/28(金) 20:21:29
次の日の朝どころか、晩ごはん作る前とかにやっと洗う+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/28(金) 20:28:34
私は1時間2時間水につけて放置してから洗いたい派
めったないけど面倒な日は翌朝もあり笑+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/28(金) 20:35:06
1時間後+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:41
>>5
家事で1番嫌いだー!うらやましい!+11
-0
-
149. 匿名 2025/03/28(金) 20:45:30
今ちょうど、食後のゴロゴロを堪能してるところ
平日はテキパキやって早く寝ないと!と思うから、すぐ洗うけど
週末やお休みの時はどうしてもダラダラ後回しにしてしまうね+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/28(金) 20:47:26
>>1
まさに今食べ終えた食器を眺めてます〜。泣
食べてすぐ洗うと料理と食器洗いの合間に
バイトのまかないを食べてるような感覚になり
落ち着かないし美味しく感じないです。
最低でも30分は食後のまったりタイムがほしい+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:13
>>14
えっ。私の知らない世界があるw
せめてお皿さげて?!さげない人は自分で洗ってよー!!!ってみんなにコールしたとこ
+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/28(金) 21:03:06
>>7
私もさっさと片付けてゆっくりしたい派なんだけど旦那は休んでからやる派。内心早く片付けて欲しいんだけどね
自分がやった方が早く感じる+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/28(金) 21:29:57
すぐやる
後から出てきた食器は各自洗わせる+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/28(金) 21:59:46
さて、そろそろするわ+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/28(金) 22:00:31
>>146
G来るよ+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/28(金) 22:01:18
>>1
本当はすぐやるべきなのは分かってるけど今こうしてガルちゃんをしてる+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/28(金) 23:00:12
私はなんでもさっさと済ませたいタイプなので、旦那にやってもらいたくてもすぐ動いてくれないので結局全部自分でやってしまいます‥
置いといてくれたらやったのにって言われても信用できないし、自分でやった方が早い!と思ってしまいます。
少しくらい頼った方が楽できますよねぇ+1
-0
-
158. 匿名 2025/03/29(土) 00:14:19
すぐやる。
洗い物全然嫌じゃない料理が嫌だ。+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/29(土) 01:37:08
>>1
家系的に糖尿の気があるので食後すぐに動くようにしてる。
食後15分以内に動くと良いって言われたので。+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/29(土) 01:58:59
>>1
一人暮らしなんで朝昼晩と食洗機にちょこちょこいれてって満タンになったらスイッチオンって感じです。
だから後でやる派ですね。+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/29(土) 04:19:10
>>16
仕事から帰ってご飯が終わるのが9時過ぎで、もうそこでガス欠になって寝てしまう
さっき目が覚めたからこれからやります…+3
-0
-
162. 匿名 2025/03/29(土) 04:52:26
>>3
え!そんな時間帯あるの?!知らなかった!!+5
-0
-
163. 匿名 2025/03/29(土) 08:57:54
>>14
素晴らしい旦那様!!
うちなんて、片付け終わったあと帰ってきて後から食べてる自分の分さえ洗わない。
子供が風邪はひいて熱出して一緒に早々と寝ても朝はそのまんま。結婚して7年で洗ってくれたのは2回だね。+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/29(土) 09:26:22
ゆっくりしすぎてそのまま寝ちゃうこともある
朝、シンクを見て自分で驚く
食べ終えてすぐに洗うこともあるけど、気分でやってるから「どういう時に後回しにするのか?どういう時にすぐにやるのか?」と問われても「わかりません」としか言えない
+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/29(土) 10:58:06
めっちゃ休憩してからよw+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/29(土) 11:41:59
>>53
同じ
前はすぐやってゆっくり休んでた
今はゆっくり休んでから取り掛かる
その日のうちにはやる+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/29(土) 12:26:25
>>2
起きてからのほうがやる気なくなる+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/30(日) 19:07:36
皆さんすごいなぁ。
うちでかい外国製の食洗機あるんだけど、そこにしまうのすらめんどくさくて次の日になることが多い。
洗い終えたものをしまうのがめんどくさいから、入れたくてもすぐに入れられない。
それとたまにやる気になってやっても、旦那が夕飯の時間に帰ってこれないからその分だけ放置されててやる気が削がれる。それくらい食洗機に入れてくれればいいのにさ。
でも今日から頑張ってみようかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する