ガールズちゃんねる

思春期と父親の関係

70コメント2025/03/28(金) 18:56

  • 1. 匿名 2025/03/27(木) 22:00:36 

    中一娘、ついにこの時がやって来ました。
    家の中では、パパ〜♪と素直で良い子なのですが、外に一歩出ると、話しかけんな!近づくな!な態度全開で、ものすごく不機嫌な子になります。
    夫はショックを受け、次第に怒りに変わり、極力一緒にいたくないそうです。
    家だと全く違って、夫の寝てるベッドに潜り込んで来て気イタズラしたり、学校の事を話したり、とてもパパ大好きな子なのですが、、そのギャップが更に辛いそうです。
    塾の送迎や通院、買い出し等、まだまだ父として関わる場面がたくさんあるのに、いつになったら落ち着くのでしょうか。娘にこの事を話しても、一向に改善されません。

    +4

    -43

  • 3. 匿名 2025/03/27(木) 22:02:15 

    誰もが通る道!順番順番。


    わかるけどね…わかるけど…。

    +15

    -6

  • 4. 匿名 2025/03/27(木) 22:02:41 

    思春期と父親の関係

    +5

    -63

  • 5. 匿名 2025/03/27(木) 22:02:59 

    Don’t Touch Me

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/27(木) 22:03:08 

    思春期と父親の関係

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/27(木) 22:03:16 

    こちらもそういう態度で接すればいいのに
    つまり家では可愛がるけど外では邪険に扱う
    私も夫も子供達も反抗期がなかったからわからないけど、私なら言葉で諭してもわからない子にはそう対応すると思う
    反抗期だろうとなんだろうと人を傷つける言動、我が家では許されない

    +18

    -6

  • 8. 匿名 2025/03/27(木) 22:03:43 

    >>6
    ガル子、お前が一番かわいいよ

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:22 

    娘が父親の使ったコップを綺麗に洗浄しても絶対に使いません。だから、娘専用のだけダイソーで買ってきた。

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:51 

    思春期の女ほど面倒くさいもんは無い
    その間だけでも留学にでも行ってもらいたい

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:08 

    >>1
    娘いないから見当違いかもだけど家では仲良しなら、外だと恥ずかしいからそんな態度なのねって事で割り切って考えればいいんじゃないの?

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:12 

    >>1
    夫が大人げない

    +59

    -8

  • 13. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:22 

    うちの息子もそうだよ
    家で仲良しならいいじゃん、普通普通

    私も中学生の時親とでかけるの凄い嫌だったもん

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/27(木) 22:06:40 

    >>1
    一緒に出かけなきゃよくない?

    +33

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/27(木) 22:06:51 

    外で父親といるのを人に見られるのが嫌なんだろうね
    家の中では懐いてるだけまだマシなのでは?って気もするけど

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/27(木) 22:07:32 

    >>1
    家でも外の態度なら辛い!も分かるけど、家では今まで通りなら何をそんなにイラついたりショックを受けるのか。
    旦那が意味不明。
    年頃の子はそういうもん!でいい話だわ

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/27(木) 22:08:28 

    私の家庭は全く逆。
    みんな他人の前では仲良い家族を装ってる。
    人の前ではニコニコしてる。

    でも家族だけになったら最悪

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/27(木) 22:08:30 

    >>1
    夫の寝ているベッドに潜り込んで来てイタズラするのを止めないの?
    中一でしょう?

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/27(木) 22:09:56 

    子供の思春期反抗期辛いってトピ沢山あるよね。でも結局は自分も多かれ少なかれそうやって育ってきた部分あるし、極端な酷いこと(暴力暴言)除けば親が受け止めてあげるしかないよな〜って母親(ガルちゃん民)は頑張ってる印象。

    それ考えると主の夫はちょっと大人げないね。子供の反抗期ってそんなもんだよ。自分だって外で母親を邪険にしたことあっただろうに

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/27(木) 22:10:20 

    >>2
    思春期と父親の関係

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/27(木) 22:10:41 

    >>1
    あたおかじゃん。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/27(木) 22:11:38 

    >>12
    そうかな?
    娘も中学生なのにベッドに入ってイタズラするとか小学生みたいだと思う。(しかも中学年くらい)
    お父さんも嫌じゃないのかもしれないけど、怒ってみたらいいのにと思った

    +15

    -7

  • 23. 匿名 2025/03/27(木) 22:11:47 

    >>18
    そっちのが異常よね

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/27(木) 22:13:12 

    >>18

    なんか主もかなり変わった母親だと思った。

    確かに子供の反抗期って辛いけど、精神的な成長の過程で大事な時期なのは広く知られている事実なのに。

    なんかまるで反抗期が悪いことで、夫の機嫌を取ることが最優先だから、娘には母親の思い通りに動いて欲しいみたいな奇妙さを感じた。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/27(木) 22:13:14 

    叱っていいんじゃない?
    口聞かないとかそっけないくらいならほっとくけど、暴言はだめでしょ
    送迎とかしてもらってるなら最低限の感謝はするべきだよ
    相手が父親だからそんなもんじゃない?って言う人多いけど、それが自分に向いたらって思うと腹立つでしょ
    フォローしとかないとこれからさらにひどくなりそう

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2025/03/27(木) 22:13:22 

    >>6
    父さんにしたら可愛い娘や
    愛されてるな

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/27(木) 22:14:00 

    >>7
    私も同じ意見
    家族だろうと人と人
    反抗期だからってそういう態度は許さない
    甘やかしちゃいけない
    人にそういう態度を取れるということはいずれ誰かに対しても取れるってことだから
    会話が少なくなるとかならまだしも乱暴な言葉遣いとかは注意する

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2025/03/27(木) 22:14:24 

    父親への反抗期って近親相姦を防ぐ為に与えられた本能って聞いた事がある

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/27(木) 22:16:07 

    うちは娘がキモがってる旦那のこと
    スキンシップがトラウマで

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/27(木) 22:16:31 

    >>18
    近親相姦になったら家庭崩壊する

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/27(木) 22:16:55 

    >>20
    オール巨人に似てきてる。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/27(木) 22:18:01 

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/27(木) 22:18:32 

    >>1トピ主です。夫には思春期だからそういうもん、受け流してと話していますが、イライラが止まらないみたいです。情緒不安定気味だし、更年期とかもあるのかもしれません。
    キレると何するかわからないので、なるべく間に入ったりフォローはしています。

    ベッドでイタズラですが、朝寝ている夫のベッドに入ってイタズラで布団奪ってみたり、寝る前に夫婦のベッドの真ん中に割って入って、話したりとかです。夫不在の夜は、私と一緒に寝たがります。そういう所は幼稚で、小学生みたいです。

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2025/03/27(木) 22:20:48 

    >>1
    中学生になって一緒にもでかけてくれないしほとんど話もしてくれないし正直一緒にリビングにいると気まずいって変かな?
    同じくらいの年齢のお子さんがお母さんと腕組んで仲良さそうにしてるのが信じられないし羨ましい。
    昔は沢山いろんなところに出かけたのにな。

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2025/03/27(木) 22:20:51 

    お父さんが狼狽すぎ。弱い。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/27(木) 22:23:05 

    順調に成長している証拠やん

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/27(木) 22:23:15 

    >>1
    うーん、お父さんが切り替えるしかないと思う。思春期の頃って外で親といると恥ずかしいし。子供ってそういうもんだし。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/27(木) 22:25:50 

    >>7
    子供と大人で同レベルでやり返すの?教育としては大人気なさすぎる対応

    >私も夫も子供達も反抗期がなかった
    って経験しかしてなくて、同じようにやり返せばいいのに、うちは許さないって机上の空論

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2025/03/27(木) 22:29:04 

    家の中では素直ならまだマシって思う。うちなんか高1から父親を無視しはじめて今大学3年だけど継続中よ。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/27(木) 22:29:57 

    >>1
    こういう相談だと父親が大人気ないとか、思春期だから仕方ないとか言うけど、私は違和感を感じる。

    そんな態度取られたら父親だって人間で感情があるし、昔だったら子供が張り倒されてたよ。
    それにもしこれが母親と息子で息子が暴言を吐いたりしてたら少なくとも母親を庇う意見がこのケースより多いはず。

    まあ結局、一時が万事でこういうことが許されて甘やかされて、それが積み重なって日本人はどんどん幼児化して我儘になってる気がする。

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/27(木) 22:34:59 

    うちなんて
    娘二人が心底父親を嫌ってる。
    ずっと愚痴聞いてる。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/27(木) 22:36:00 

    >>20

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/27(木) 22:36:19 

    >>33
    朝寝ている夫のベッドに入ってイタズラで布団奪ってみたり、寝る前に夫婦のベッドの真ん中に割って入って、話したりとかです

    ↑すごい仲良しじゃん

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/27(木) 22:36:52 

    >>40
    同じく
    妹が反抗期凄かったけど親がしょうがない、しょうがないで育てた結果すごいわがままな大人になったよ
    家族にだけなんでも当たる、家族ならなんでも許してくれる
    これが大人になってもずっとなの
    反抗期に舐めた態度取ることを叱ったりするくらいしていいと思う
    許してくれる、見守ってくれるって状況作るのは私も反対派
    それぞれの家庭の教育方針やお子さんの性格もあるから一概に言うつもりはないけどさ

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/27(木) 22:42:38 

    >>4
    いまだに思春期反抗期みたいな親子だな

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/27(木) 22:43:36 

    >>4
    お互い視線が合ってない。なんか怖い

    +25

    -5

  • 47. 匿名 2025/03/27(木) 22:44:04 

    >>44
    多分ここで言う仕方ないは親側の心の持ちようとして、仕方ないことだから必要以上に傷付いたりしなくていい、って考え方みたいなものじゃないかな

    ある程度叱ったり反抗期の子供と本気で向き合って怒ったりは皆普通にしてて、それでもそういう戦いの数年間ってあるじゃん。これ自体は仕方ないから、傷付きすぎずに受け流したり叱ったりしつつ頑張ろうみたいな。そういう意味じゃない?

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/27(木) 22:48:45 

    >>33
    情緒不安定気味でキレると何をするかわからない父親と外で一緒に居たくないわ
    そんなブチ切れられてるところとか友達に絶対見られたくないし

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/27(木) 22:54:30 

    父親がブサイクすぎて一緒に外歩くの嫌だった
    授業参観に来た時に「お父さんに似たからお前ドブスなんだな!お母さん美人なのにドンマイ!」って言われまくったし
    父親の性格クソやったから余計に

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/27(木) 23:04:14 

    >>40
    暴言はいてないじゃん。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/27(木) 23:04:35 

    主男なん?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/27(木) 23:08:02 

    >>1
    うちの息子も母親に対してそんなんだったよ

    家では普通に喋って笑って過ごすけど
    外に出たら一緒に歩いてくれないし、話しかけても無愛想だし、
    でも別に、おお〜成長しとるな〜と思って平気だった。

    パパが小さいね。親なのに、なにか履き違えてるみたい

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/27(木) 23:14:13 

    >>22
    確かにすごいよね
    娘二人いるけど中1でその距離感はすごい
    うちの娘達はもっとクールだった
    結構子供っぽいね

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/27(木) 23:24:15 

    そんな態度なのにパパって呼んでんの?なんか矛盾してんな。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/27(木) 23:46:21 

    >>11
    外出時に親といるところを同級生に見られたくないのはあるあるの様な気がする

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:04 

    >>1
    暴言や暴力振るうならまだしも親を鬱陶しいと思うのは成長の証しかと
    ショックなのもわかるけど押さえつけたら思春期過ぎても元に戻らないよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:14 

    >>11
    男子が外では親父お袋って言って家庭ではパパママって呼んでる様なもんだと思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 00:03:43 

    >>30
    そういう事件めずらしくないからね。こわすぎ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 00:09:17 

    >>33
    キレると何するかわからない親なのに、ちゃんと懐いてくれている娘に見える
    愛されているのは親の方だってよくいうけど

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 03:34:15 

    >>1
    家で仲良しなの羨ましい
    私の娘は家でも外でも冷たいよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 04:26:11 

    >>4
    私の記憶してる眞子さまよりもだいぶ可愛いな・・

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 05:49:27 

    >>59

    生存するための本能だよ
    キレると何するか分からないから愛想よく接する
    大人になってから限界が来る

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 08:39:02 

    >>18
    主、そっちを気にして欲しいよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 09:06:29 

    きちんと育ってるってことよ。
    みんな通る道だからと流すしかない。

    私の妹は高校になっても大学になっても社会人になってもパパ大好きで腕を組んで歩いたりしてたけど、40歳になる今もそのまま幼いですよ。
    正社員として働いて自立はしてるもののパパとママが大好きで、友達もいないし、飲みに行くこともない。

    今は可愛い娘さんだけど、40歳のおばさんになった娘さんにパパと呼ばれて腕組んでデートさせられるのホラーですよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:17 

    >>18
    だよね。むしろ「思春期に父親のベッドに潜り込んで悪戯する」ような娘だからこそ、外で過剰に「私はパパとベタベタしてない!」って主張してるんじゃないの?

    娘の父親に対する距離感変だから、まずそこを離した方が良いよ。多分やられたら父親からもそれなりにボディタッチ(くすぐり返したり、羽交締めにされたり)することになるだろうしね。それを思春期の娘が自ら望んでってことに、主さんも危機感持った方が良い。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 09:18:59 

    >>33
    「子供のことを相談する」という体で、旦那さんを心療内科に連れて行ったら?

    娘は穏やかな優しい父親でいて欲しくて、でもそのためには自分がベタベタ甘えて機嫌を取るしかないっていうのがすごくストレスなのかもしれないよね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 09:38:11 

    >>20
    うわっ!気持ち悪い🤮

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 12:16:05 

    まこさんと秋篠宮さんって本当よく似てるよね。親子って感じ、ごついところやしゃくれぎみな所まで、よく似てるわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 13:00:35 

    >>40
    家の中では、パパ〜ならいいじゃん。
    中一だし、周りの目を人一倍気にする年齢で、外でも同じようにパパ〜ってやるの恥ずかしいから大げさに拒絶しちゃうんじゃない?
    悲しむのはわかるけど、腹を立てるって…幼稚だよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 18:56:24 

    >>1
    娘さんの態度は思春期としては普通のことなので、そんな事でイライラしてる旦那が子供すぎ

    てか、中学生の娘が父親の寝てるベッドに潜り込んでいくってのがものすごく違和感

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード