- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/27(木) 14:11:24
親戚の子どもが鼻をかまずずっとすすっています
もうジュルジュルズルズル気持ち悪くて仕方ありません
ティッシュを渡しても大丈夫ーの繰り返し
鼻をかめ!うるせーよ!とぶちギレたかったのですがそれもできず…
みなさん鼻のすすり気になりませんか?+615
-403
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 14:11:51
職場でずっと鼻すすってる人いるよ
気が狂いそう+1408
-93
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:03
わかる!
聞かされるこっちの身にもなってほしい。
他人の鼻すする音なんて不快でしかないんだから。+1044
-75
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:08
マナーのトピでマイナス多くてわざわざ立てたの?+270
-30
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:17
そこまで気になったことない+233
-182
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:27
すすった鼻水は口に流れてくるもんね+292
-31
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:32
私が大丈夫じゃないから鼻を噛んでくれる?とティッシュを渡したらどうかな+429
-16
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:40
鼻炎もちの私は薬もきかないときは鼻にティッシュ詰めてマスクでカバー+403
-8
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:45
咬めばスッキリするのに+36
-70
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 14:12:54
>>1
こういう人はそばすする音も無理なん?+23
-87
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:03
>>1
親戚の子供ならまだ良い
私の場合は会社の同僚のおじさんだよ
本当にずーっとでどのタイミングで呼吸してんだってくらいに毎日永遠に8時間以上
気が狂いそうになる+559
-25
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:03
中に出せるものが入ってるのに出さないすすりは気になるわ、乾いたすすりはまぁ我慢できる+49
-23
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:17
鼻噛むのもキモいって言われて…+344
-28
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:28
職場の人がずっと言ってる!鼻をすする人が許せん!嫌いって。でも鼻をズルズルさせてるのに本人は気付いてないのかしら。+28
-8
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:30
バスの中に鼻すすりっぱなしの人が居て、イライラした。+219
-35
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:40
電車とかでは、豪快に鼻かむ方が迷惑かなって思っちゃう+251
-46
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:44
毎日何時間も会うわけじゃない親戚の子供にイライラするなら毎日長時間隣の席の人がやる職場とか発狂するんじゃないの+69
-6
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 14:13:56
ジジイでもいるよな。
買い物中近くにズルズル&デカイくしゃみしつこいジジイいて気持ち悪かった。
ジジイの鼻すすりって独特。+148
-7
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:01
+27
-3
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:06
うちの子だすみません泣
なんっかいも注意してます!
(というわたしも今花粉の時期、自宅1人の時はズルズル中です…鼻かみすぎて痛くて…家族含めた人前and外ではやらないよ…)+26
-32
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:09
>>1
バスに乗ってたら鼻ジュラーが隣に立ったときはイラついたわ。
花粉症ならマスクしろよ。+83
-41
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:10
>>1
子供なんだからキレるんじゃなくてずっと啜ってたら周りの人に迷惑だよって教えてあげれば済む話じゃん+194
-19
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:15
電車で隣になった若い子が5秒に1回くらいのペースですすってて頭おかしくなりそうだった
他人だけど何度もティッシュ渡そうかと迷った
化粧取れるからとかでかまないのかな?普通に汚いし迷惑…+122
-30
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:15
>>13
この前何らかのトピで見た気がする
噛むのもすするのもダメならどうすりゃいいんだろうな+292
-6
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:18
本当は体外へ出さなければならないものなのに
体へ一回一回戻すな!と
鼻をかめ!と+18
-13
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:21
子供は鼻うまくかめないから
嫌なら関わらないのが一番+30
-1
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:23
>>10
ラーメンもどうなのか気になる+15
-12
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:24
お弁当時間に鼻かむ人も+15
-6
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:33
鼻をすすってると喉に落ちてきて咳ひどくなっちゃうからかんだほうがいいよと諭す。
うちの子供にはそうしてる。+63
-4
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:39
海外でそれすると、すごい嫌な顔されるらしい+88
-2
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:51
花粉症なら仕方ないかなと思う
むしろ苦しそうで心配になる+140
-10
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:58
口呼吸している人もめっちゃ気になる
イライラしてくる+4
-34
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:07
花粉症なんで、すみません+127
-24
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:09
花粉症だから多少はゆるしてほしい!
溜まってきたら?もちろん鼻かむけど+118
-12
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:15
>>4
マナーのトピで書いたのは私だけど、私はこのトピ立ててないよ(笑)+8
-36
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:18
花粉やアレルギーかな?
チック症の場合は本人もやめたくてもやめられない場合があるから指摘しないであげてね+113
-9
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:21
>>3
垂れ流す方がいい?
すすることくらい許せ、花粉症なんだから。鼻かむまですぐにティッシュでない。+111
-57
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:24
新幹線で隣に座った男性が、ずっとジュルジュルと鼻を啜ってて最悪だった
「ティッシュあげるんで鼻をかんでください」と言いたくて仕方なかったけど、言えなかった
+30
-4
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:46
+17
-1
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 14:15:54
>>16
私は別にかんでても気にならない派ですすられるよりマシだけど
豪快にかまなくてもティッシュで押さえてすすらないようにとかできるでしょうに…+119
-16
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:09
>>1
5秒おきくらいに
ずーーーっと咳払いしてる人も耳障りすぎる
ときどき怪物みたいな咳払いの男もいる
車内や社内にいるとマジ最悪+174
-6
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:10
うるせーんだよ(ズズッ
まあ花粉症にでもなればわかる事
別にブチ切れる必要はない
鼻をかめ!とも言えない相手なの?笑笑笑
+7
-18
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:16
>>27
私はそもそも麺をすすれないから外でお蕎麦やラーメンは極力食べないようにしてる
フードコートとかで近くで麺類すすられると気になる+2
-17
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:19
>>11
電動の鼻吸い器プレゼントしたら?+8
-2
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:24
>>10
鼻水が気持ち悪い
菌まみれを啜るなんてあり得ない。
蕎麦は食べ物なので違うよ。+30
-24
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:33
この間気になり過ぎて言ってしまった
「花粉症だからかんでも直ぐに鼻が出る」と言われて、そうですよね〜辛いですよね〜なんかごめんなさいね〜って感じになった+3
-15
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:34
>>13
人前でやるからじゃない?+28
-29
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:37
>>9
かんでもキリがない人もいるよね
何回かむの?っていう人+105
-5
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:38
延々とやってるからね
ほんとキモイわ+8
-13
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 14:16:39
>>1
子供は仕方ないけど大人は無理+19
-12
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:13
明らかに花粉症なのに今だに花粉症の薬を飲まずに何かと戦ってるジジババに多い+3
-9
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:17
鼻ズルズルの時は
ティッシュを箱で持ってないと足りないから
すするときもあるよね
いくら鼻かんでも無限に出てくる+74
-1
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:17
>>37
なんで「垂れ流す」になるの?
なんで「かむ」「すする」「垂れ流す」の三択なの?
ちょろちょろ出てくるたびにティッシュで拭けばいいだけなのに+12
-37
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:20
そんな事でイライラするんだ
器が小さいと大変だねぇ+28
-19
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:33
症状がひどくなる
って何を根拠に言ってる?+3
-1
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 14:17:52
>>1
本人も辛いからアレジオンとか勧めてみたら?+11
-0
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:01
大事な仕事の話でも話すする
しかも一旦離すかしないとか+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:06
>>46
薬飲むか音出ないように鼻を拭く程度にしたらいいのにね。+6
-14
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:10
うちの猫ほんとにすごい顔して睨んでくるんだよね+9
-3
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:13
>>24
トイレとかで鼻かめって言ってた
鼻も啜っちゃダメ、鼻噛むためにトイレ行かないといけない、その間鼻垂れちゃったらそれも汚いキモいと言われるでしょう+138
-3
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:17
>>1
ズコー!(ゴックン)
を延々やってる人いる
+43
-0
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:24
>>50
子どもも、そんなズルズルいわせてる子どもを連れ回す親が気になる
花粉症で大変ならできるだけ家にいさせてあげたらいいのに
そしたら周りも不快感少ないし+2
-5
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:32
鼻すする音も気になる、咳払いも、くしゃみも。生理現象まで雑音騒音、ハラスメント?
器狭い世の中。+64
-18
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:40
めちゃめちゃわかる。海外だとマナー違反。
+12
-11
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:43
>>13
すするほうがやだ
どうぞかんでください+136
-7
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:44
>>1
耳栓しとけや+20
-17
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:48
>>23
子供の泣き声とかもそうだけれど、移動中ならイヤホンして不快音の遮断をするなどの自己防衛も必要だと思う
頭おかしくなるより、イヤホンして心穏やかに過ごすほうがよくない?
不衛生と思うなら満席の指定席じゃない限り席移動するとか車両を変える、一回降車するなどもできる
+75
-1
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:53
きついよね
五右衛門でパスタ食べてる時、隣に座ってた女性が鼻を啜りながらパスタをズズズーって啜ってて気持ち悪かった
鼻水飲み込んでるんだかパスタ食べてるんだか分からないし、基本的に静かなお店だからすごい響いててきつかった+18
-13
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 14:19:09
国によっては鼻すするのがアウトなんだけど、その代わりに1枚のティッシュを何度も使うって聞いてそれも無理ってなった
日本に比べたら厚いティッシュなんだよね+7
-3
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 14:19:18
>>54
それって痴漢野郎が「触ったって減るもんじゃないのに」って言ってるようなもの+4
-10
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:01
>>53
私くしゃみ出てすぐに鼻水たらーってなる。ポケットに一枚入れてるけどサラサラの鼻水だからぽたぽたするよ。汚い話。分からんよね、小綺麗なお姉さんには+68
-6
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:08
>>24
医師には相談した?長年すするのは耳に影響するので勧めていないのが主流じゃないのかな+4
-18
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:19
>>41
こういうのって経験してないとわかんないんだよね
普通に考えたら咳払いや鼻啜り、鼻かむくらいのことで?って感じだけど、数回ならともかく常時何時間もされ続けるのってすごいストレスになる
職場じゃイヤホンとかで自衛するわけにもいかないし、生理現象的なことって指摘しづらいし+57
-10
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:30
鼻かみまくってる人も気になるけどね
+2
-5
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:51
>>69
なんならハンカチで鼻かんだりするからね+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:06
>>53
あまり人のこと考えない人なんだよ。他人がどれだけ不快に思ってるか分からない人、常識とかマナーとか通じない人。+3
-31
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:12
>>68
鼻啜ったことないんだね。
あなたは+8
-11
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:16
昨日の電車内はくしゃみ、鼻すすり、咳がすごかった
黄砂で耐えきれない人がいっぱい
さすがに一昨日、昨日は嫌だなと思っていても仕方ないってみんな思っていたと思う
+36
-0
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:32
>>1
鼻炎持ちの辛さを理解できてないだけでは?
一度酷い鼻炎になってみるといいよ+145
-30
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:37
>>35
人に対して頭悪いとか書いてた人?+28
-2
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:38
私それで離婚した
元旦那が蓄膿症なのに仕事が忙しいせいにして治療してくれなくて、数えてみたら1分に7回も鼻をすするというか鼻の奥をブーって鳴らすような音を出してた
食事中もテレビ見てる時もずーっとだったからノイローゼになりそうでギクシャクしてきて近くにいるだけで気分が悪くなってきて離婚した
でも周りに離婚理由を聞かれて「鼻をすするから」って言っても理解してもらえなさそうで言ってないw+57
-14
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:50
>>69
ハンカチで鼻水かむよ。外国は。+10
-0
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 14:22:06
>>29
マイナス触れてしまいました、すみません+2
-2
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 14:22:13
>>6
すすらなくても毎日1リットルから2リットルの鼻水は自然と飲み込んでるらしいよ+77
-0
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 14:22:46
>>1
私は鼻炎持ちだから
鼻を啜る音が多かったり、長い人を見たら
「大変そうだな〜」
と思う位かな+92
-12
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:07
たまに花粉症の薬が効かない日あって、トイレで鼻かんでも戻って来る頃にはまたダラダラ出て来て、暫くすすって我慢して限界きてトイレでかんでまた戻って来る頃には…の繰り返しの時ある。
埒が明かないから鼻にティッシュ詰めてマスクしてるけど、忘れてて水分補給しようとして鼻栓姿晒してしまったり。+30
-0
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:09
映画館で1番いいとこのシーン(無音)でじゅるじゅるかんでた奴には殺意湧いた。汚ねぇ。+7
-4
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:09
>>10
麺類は大丈夫だけど、鼻はゾワゾワします+20
-3
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:10
過敏性腸症候群の無意識のガス型だから、
自分のせいかな?ってめっちゃ不安になるって意味では苦手
+6
-0
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:25
>>71
よこ
ティッシュ一枚だけ?+0
-17
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:41
同僚がずーっとズルズル啜ってからの豪快に鼻かむわ。
どうせ鼻かむならズルズルする前にかめよって思う。
花粉症だからーって言うけど、それなら薬飲んで欲しい。
持ってるけど飲む?って聞いても薬嫌いとか言って飲まない。
薬飲んでも効かずなら気の毒だとは思うけど。+9
-14
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 14:23:45
うぜー
鼻くらいすするわ+32
-10
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:08
そうなんだ〜
私は人前で鼻を噛む方が嫌だわ。+13
-1
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:12
>>1
鼻ズズーの後のゴックン…が無理
+34
-4
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:36
鼻炎だけど働かないといけないし静まりかえったオフィスで始業から終業まで鼻水すすりながら作業してる。同僚も花粉症でくしゃみしてるし風邪で咳してる人もいるけど。それより時短だし仕事終わらせないといけないし気にしてる暇がない+21
-5
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:41
>>76
え?また妄想がる。
常識やマナー?
これで全否定。病んでるな。
じゃあ垂れ流すわ。これから。マナーないならそうでしょ。
あなたは鼻をすするやらポタポタするくらい風邪ひいたことないのね。
超人+15
-3
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:54
>>15
後ろのオバサンが30分すすりっぱなしで気が狂いそうになった。その音が又でかいし。テッシュ渡せば良かった。+14
-9
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:17
>>13
旦那が精一杯空気を吸い込んで思いっきり力んでブォーンって鼻噛む。本当嫌。あんな変な鼻の噛み方続けるなら耳悪くして反省すればいいのに+30
-13
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:21
>>88
鼻水のばい菌も体内に入って飲み込んでるってことだもんね。
鼻水啜る人の料理は食べたくない。+8
-4
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:28
>>73
職場の場合は管理責任者が当事者に周囲に業務に支障が出るような不快感を与えないように指導する必要はあると思うから、上司に相談なり社内の相談窓口などに申し出たらいいと思う
+1
-6
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:29
>>60
よっぽどずっと噛んでるなら気になるかもだけど、そうでないならずいぶん神経質な人だね(・。・)+51
-3
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 14:25:32
>>1
わてしも!!この世で一番嫌いな音かも。マイナス多いけど、わたしは主のように子供の鼻すする音も苦手すぎて「かんで!!」って強く言っちゃいます。ていうかなんですするの?かんだほうがすっきりするのに!!って単純に疑問です。+24
-26
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:06
>>90
なんぼでもええやろ。4枚の時もポケットティッシュ1個の時もあるわ。しんど。+18
-1
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:17
>>15
バスで鼻を豪快にかむのも勇気いるんだが+69
-2
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 14:26:38
>>1
出る時は
陸で溺れそうって感じ位に止め処なく出るからね〜+15
-0
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 14:27:03
>>85
普通はそう思うよ
これすごいトピだよね
とても大人が意見してるとは思えない+57
-14
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 14:27:35
>>1
義理の甥っ子は発達障害なんだけど、ティッシュを鼻に当てる感覚が嫌みたいで鼻水ずっとすすってるよ
その親戚の子も感覚過敏だったりしないかな+4
-3
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 14:27:48
>>50
子供だから仕方ないと注意されずに育つと鼻すすり妖怪みたいになるんじゃない?+12
-0
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 14:27:55
>>96
風は引くけど鼻水人前ですすらない下品だもの。
チリ紙で拭くか、他人がいればトイレに行く。+4
-21
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 14:28:44
>>1
かと言って鼻をかみまくっても蓄膿症の確立上がるからね
鼻水出てる時はどちらにしても大変なよ
蓄膿症になると其れこそ鼻水止まらなくなるしさ+16
-9
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 14:28:58
もう令和なのに花粉症で苦しむとか昭和おばさんが多いね+0
-15
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 14:29:41
鼻水すするのも気持ち悪いけど
鼻かむときにクソうるさいのも腹立つ
くしゃみがうるさいのも鬱陶しい
周りにそんな人いないし遭遇するのごく稀だけど+4
-3
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:00
かんでもかんでも治らなくて、ティッシュ足りなくなる時ある+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:20
>>20
うちも花粉症でこの時期は鼻すすってる
私もすする音が嫌だし、中耳炎になりそうだから啜り始めたら「鼻かんで!」ってティッシュ押し付けてる
鼻をすする音が人を不快にさせる事、自分の耳にも悪い事をしつこい位言ってるのになかなかすするのが治らない+7
-6
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:29
>>104
豪快にかまなくても配慮して遠慮しながらかんだら?+10
-19
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:36
>>104
バスや電車ではなかなか噛めないし、噛んでる人もあまり見たことない
人前で鼻を噛むのを不快と思う人もいるだろうからね+49
-2
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:57
子供の鼻にまで難癖か。
発達高齢毒女って害悪だわ。+2
-6
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:59
>>1
すっごく汚いからかんだ方が良いよ。それ鼻水食べてるのと同じだよ。という。+17
-18
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:17
鼻を鳴らす人も嫌い
鼻炎とか アレルギーで仕方ないのはわかるけど
あの音は慣れない+14
-9
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:35
鼻をすするのはバイ菌が入って良くないからかんだ方がいいよ、って教えてあげる。+5
-8
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:05
>>109
よこ
ではバスや電車では仕方ないね+8
-2
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:19
>>13
サラサラだったらいいけど、ズルズルタイプの鼻水は人前では噛めないわ。+89
-3
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:28
ずずーって鼻をすすって粘着力があるのか飲み込むのに手間取ってる人とかいるよね・・・+3
-3
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:14
鼻すするのもだけど、中途入社のアラフィフおばさんが隣席でいつもブビーッブビーッと鼻かんでてうるさい。しかもゴミ箱共有だから、鼻紙で満杯。男子社員も、引いてる。+3
-14
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:26
>>109
すごい。直ぐにトイレ行くって電車の中も、仕事中も
すぐにトイレに行ける距離にいつもトイレがあるの?
マナーと言うくらいだからくしゃみしても絶対すすらないし、初めて見たよ、すすったことのない人。
それに鼻かむときにトイレにすぐ行けて羨ましい。お家にずっといるのかな?+33
-4
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:33
>>111
>スギ花粉症をもっている子どもの割合は、0〜4歳で3.8%、5〜9歳で30.1%、10〜19歳で49.5%です。特に5〜9歳の有症率の増加は著しく、この約10年で2倍以上増えています。
むしろ現代病かと+18
-0
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:41
>>79
鼻腔が腫れてて鼻が詰まってる感覚もあるのにかんでも出ないっていうこと多々ある。無理に鼻をかもうとすると今度は耳と鼻が痛くなってツン!キーン!しまいには耳が詰まって耳閉感。
すすってばっかりもよくないし、うるさくてごめんなさいだけどすすってる方は本当にしんどいよね。+75
-4
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 14:34:04
>>85
同じく
今の時期だと花粉症かな黄砂かな、辛いよねって思うだけ
どうにもならないんだもの
主は鼻炎なくていいね+58
-4
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 14:34:42
花粉症時期は、本当に許してほしい。
かんでも、すすってもキリがないんですわ。
酷い時は病院行っても薬飲んでも効かないし…。
当人にも、どうしようもないんですよ(泣)。+33
-1
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:09
ティッシュ間に合わないよね。鼻に突っ込んでいたいわ。+7
-0
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:21
>>1
旦那がこれ。
複数のアレルギー持ちで慢性鼻炎なんだけど、鼻の調子が悪い時は鼻ずっと啜ってる。
一度病院連れて行ったけど、鼻の内部の形が長年の炎症で変形しているから治したいなら手術が必要と言われ、手術するくらいならこのままで良いと手術拒否。
もうおじさんで私の言うことは聞かないし、義母や義兄弟の言うことも聞かない。
鼻水のエチケットは、素直な子供の頃から親が教えて治療するべきだと思うわ。
道ゆく人や職場の人に旦那の鼻啜りの音でご迷惑かけていると思うと申し訳ない。+16
-22
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:33
>>126
花粉症の症状を抑えられてない人が多いってこと
医者嫌いなのかな?とか思う+1
-16
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:43
>>21
マスクしたって防げないんだよ。お薬も効かないこともあるし。
なるべく人との接触も避けてるけどどうしても外出しないと行けない時もあるから努力は認めて欲しい。本人が一番辛いんだよ。+66
-9
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 14:35:50
普段の生活ではそんなに気にしたことないけど、YouTubeとかで手元映して購入品紹介とか作業してる人の鼻すする音は本当にキツくて、さすがに無理だわってレベルのときは低評価押してる。自分で編集とかしてるときに気にならなかったのだろうか…。+1
-2
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 14:36:14
気持ちはわかるけどある程度は仕方ないような…+9
-4
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 14:37:01
>>32
鼻詰まってる人にそれは可哀想
花粉の時期だし+27
-3
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 14:37:38
>>132
鼻水の原因が花粉症だけで無いよね?+16
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 14:38:29
シュン、シュン...程度ならまだ許せるけど
電車の中で高校生がゲームしながら
いかにも粘り気のありそうな
ジュルーン!って音を20秒おきぐらいにやられて
気が狂いそうになった+8
-5
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 14:38:34
>>1
わかります。すすり方もあって、思いっきり「ズピッ!ブビッ!」とすする人が本当に嫌です。
話しながらされたらもう最悪です。+13
-8
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 14:38:51
>>69
同じティッシュやハンカチ使い続けたり
鼻かんで鼻水ついたかもしれない手であちこち触られるほうが嫌だわ私は。
鼻水の状態によっては毎回トイレ行ってかんでもキリがないだろうし。
すすられるのはあまり気にならない。+11
-2
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:00
飲食店で鼻かんでます+1
-1
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:34
本人にもどうにもできないことにイライラする人もいるんだね
主も同じ症状出たら鼻すすると思うよ
特に今は花粉がすごいから当事者自身が一番苦しんでる
想像力を働かそうよ+33
-10
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:38
>>131
手術って言っても
日帰りで
レーザーで焼くとかの程度じゃないの?+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:42
>>13
鼻噛むのは全然OKよ!みんな鼻水出るから!
すするのはなんか汚いから嫌。+29
-16
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 14:40:08
よくよく考えたら鼻水を上下に出し入れしてるもんね汚い
ティッシュでかんだほうが衛生的+3
-4
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 14:41:15
>>1
親戚なら言ったらよかったのに
鼻水すする音って、聞いてる方はイヤなものよ、って
てかぶち切れてもOK+8
-6
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:19
こどものとき蓄膿症になったから
そのまますすってると蓄膿症になるぞって思っちゃう+1
-2
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:41
>>124
うちの娘は逆のこと言ってただけにびっくり
40代ぐらいのパートさんが花粉症辛そうでさぁ
薬効かないからって何度も鼻噛んでて真っ赤になってる
まともに育ってくれてよかった
+24
-1
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:02
>>1
嫌と言われてもしょうがない
鼻炎の人もやりたくてやってるわけじゃないし
+48
-11
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:28
あーわかるかも。私も鼻炎あるから、スギが始まるだいぶ前から薬飲んで対策する。
そんな私の夫もズルズルしてる。耳鼻科行けって言っても嫌がる。鼻すすりしてると中耳炎になって痛い目見るよって言ってんのに。
で、耳の調子が悪いとか騒ぎ出す。そらそうだとしか思わんので無視してる。+2
-4
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:32
花粉症などは仕方ないとは思いつつどうしても鼻をすする音が苦手で耐え難い
職場とかだとイヤホンしたりその場から離れたり出来ないから辛い…
どうすれば耐えられるかな+6
-7
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:34
鼻すするくらいなら気にしないけど、旦那はすするときにゴッ!!って大きい音するから本当に嫌だ。豚っ鼻みたいな。
本人は迷惑かけてるなんて思ってないだろうけど、職場でもやってるんだろうなーって思う。
鼻炎持ちだから仕方ないのかもしれないけど。。+14
-2
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:20
鼻すすったたり
かんだりに文句言ってるやつが
花粉症になりますように+41
-18
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:24
>>13
トイレで鼻かんで!って人が多いよね
いちいちトイレ行ってたらどれだけ混み合うか+152
-9
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:34
>>85
鼻炎持ちじゃなくても風邪引いて、鼻つまったり、鼻かみすぎて皮剥けてヒリヒリしたりの経験あるから
鼻炎の人は大変だなぁ辛いだろうなと思うよ
この時期あたりからクシャミ連発してる人も見るけど
不快だとは思わない
ひたすら気の毒に思う
+30
-2
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:40
アレルギー性鼻炎で無意識に鼻すすっちゃうんだけど耳鼻科行った時にお医者さんから鼻すするのは鼻に良くないからやめたほうがいいよって言われて、わかりましたって返事した瞬間に鼻すすっちゃって怒られた事ある😭+4
-2
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:42
>>2
シーンとした電車の中でも
10秒に1回くらいすすってる人や
すすり方が気持ち悪いおじさんいると
耐えられない+113
-11
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:56
親戚の子ならやわらかティッシュとかは?
普通のだと鼻の横がキレちゃうんだよね。+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:10
>>1
「気になるから鼻かんで」
って言う+11
-1
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:40
花粉症には辛い季節だわ+12
-0
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:52
この手の人が全ての花粉症や寒暖差アレルギー
しかも薬が効かないタイプだったら発狂しそうだね
一年中苦しむことになるからさ
+21
-2
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:54
>>143
重度なので骨を切らないといけないけど、一泊二日でいけると言われた。でも、本人怖がって手術したくないの一点張り。手術してもらって鼻が楽になったら良いのにって思うけどね。先生も説得してくれたけど拒否。+8
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 14:45:55
>>153
ハウスダストアレルギーになったら一年中調子悪かったりするからハウスダストアレルギーになった方が、より苦しみが解るかも+29
-2
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 14:46:07
>>1
主さんみたいな人に聞いて欲しいこと書くね。
鼻かんでも10秒後にはズルズルなんだわ。ひどいと、マスクにティシュ仕込んでも、10分でティシュからポトポト鼻水が落ちてくるんだわ。薬のんでもね。
かんでも無駄な人もいる。+64
-15
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 14:46:20
たまに男の人で、鼻をすする音がブルルルッみたいな音がする人いるでしょ?
いくら花粉症でもアレはやめてほしい。気持ち悪い。+9
-3
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 14:46:25
人前で鼻をかむ事を不快に思う人の方が多い気がする。
それもあって人前でかむのは恥ずかしかったり抵抗があって仕方なくすすってると思う。+9
-3
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:01
>>60
ノイキャンつけっぱなしで生きたらいいのに+35
-2
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:26
英検とかの一年に数回しかない勝負の場でそれやられたことあります。オマケに貧乏ゆすりもしててもう最悪。鼻炎とかアレルギーあるのなら最初からティッシュとかハンカチ用意しろよって思う。クチャラーと同じくらい下品+8
-5
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:41
>>125
くしゃみして鼻すするんですか?ティッシュで口覆ったりしないタイプですか?
人前で話すすらない人は結構いると思います。+0
-16
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:42
>>7
ほんとに、何が大丈夫なんだろう+42
-3
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 14:48:59
>>159
言われたことない
職場で?+1
-1
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 14:49:37
今日のはなたれ小僧トピはここですか。+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 14:49:38
ずーっと啜ってるよりは普通にかんでくれと思う派です
+8
-1
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 14:49:39
>>8
コレ私もやるけど、そのティシュから鼻水がポトッと落ちてくるまで10分持たない時とかどうしたらいいんだろう。さすがに人前では無理だけど、10分に1回トイレ行くのも無理だし、鼻すすって多少飲み込んででも時間稼ぎしないと仕事にならない。+89
-1
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 14:50:24
>>149
同意。故意にやってるわけでもないのに
すごいトピだしコメントも読んでもドン引きしてるわ+36
-12
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 14:50:27
気になるし吐き気する
かめばいいのになんでバイ菌と老廃物啜ってんだろ特にブヒッて言うのが寒気するほど嫌
気持ち悪いからすぐ離れる+9
-5
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 14:50:33
>>168
こういうのがあるから、リビング学習っていいのかな
多少の生活音は自然にシャットアウト出来るようになるみたいな+1
-2
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 14:51:01
>>149
ティッシュは?+3
-5
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 14:51:49
>>10
なんやそれ+9
-1
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 14:53:17
>>174
耳鼻科行きなよ+15
-30
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 14:54:49
全然気にならないな
クチャラーはやだけど+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:09
>>2
かんだらかんだで不快って言われるのよ
どうしたらいい?+97
-22
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:35
>>1
耳栓かイヤホンしな
主さん、他の音にも敏感そうだね+11
-5
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:44
>>169
説明するのあほらしなってきた。+15
-1
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:48
>>175
主治医は何て言ってんの?+0
-8
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:53
>>171
私言われたよ。ないならトイレットペーパー持ち歩けば?って。+2
-0
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 14:55:54
>>149
いや、噛めば良いじゃん
何でティッシュも拒否なのよ+8
-14
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 14:56:53
>>60
そんなこと言う人は、杉ヒノキブタクサの花粉症とハウスダストアレルギーと黄砂アレルギーと慢性鼻炎になる呪いをかけたいわ+99
-6
-
189. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:20
>>1
うちの職場にもいるわ
ずーっと鼻すすっててすすりすぎて喉にも影響きてそうなすすり方してるわ+5
-2
-
190. 匿名 2025/03/27(木) 14:58:00
>>182
横だけど鼻すする方が他人には激しく不快だからかんだほうがいいよだらしない人に見える+80
-10
-
191. 匿名 2025/03/27(木) 14:59:16
>>25
>>11
>>12
>>23
>>1
>>2
>>3
薬飲んでも鼻水止まらない人にどうして欲しいか教えて欲しい。
鼻すすらないなら選択肢は⋯
1、30秒に1回鼻かむ
2、10分に1回マスク内に入れたべちょべちょティシュを交換する(同僚が10分に1回トイレ行くの許せる?)
3、外に出るな
4、その他(意見募集)
+185
-10
-
192. 匿名 2025/03/27(木) 14:59:31
>>185
?+7
-0
-
193. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:28
>>84
自然と飲み込んでるのとあえてゴックンと飲み込んでるのとでは気持ち悪さがかなり違う+11
-14
-
194. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:38
夫がそう。
花粉症だから仕方ないと思うんだけど、2秒に1回くらいのペースで鼻をすすり続け、おじさん特有のバカデカくしゃみ連発。
マジで不快。耳を塞ぎたくなる。
普段私がパートで夫が休みの週末は食事を作ってくれるんだけど、料理中も鼻をすすり続けくしゃみをしてるからほんとにそれが気持ち悪い。
この時期はお料理しようとしたりお皿洗おうとしても私がやるから!座ってて!って阻止してる。+6
-2
-
195. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:39
鼻水タラリの寒暖差アレルギーと花粉症だけど
絶対鼻すすらない
(帰国子女のオカンに厳しく躾けられた、身と毛がよだつほど超気持ち悪いんだってさ)
水泳用の鼻クリップをしてティシュを当てマスクしている
満杯になりそうな頃トイレに鼻をかみに行く
飲み物はマスクを上にずらしストローで摂る
この時期外食も控える
電車で五月蝿いインバウンドの人が居たら、盛大に鼻すすってやるといきごんではいるが
車派なのよね、残念+2
-6
-
196. 匿名 2025/03/27(木) 15:01:20
>>85
私も、今本当に辛いから
くしゃみ連発してるおぢとか、わかるわかるよつらいよね、と思う。
+16
-0
-
197. 匿名 2025/03/27(木) 15:01:42
>>3
>>2
わかる~いとこがこれで結構不快。
会わない間忘れてて、会うとあ、、ってなる。
しかも音が不快な音なのよ。+16
-16
-
198. 匿名 2025/03/27(木) 15:01:54
>>187
コメ主じゃないけど鼻炎は噛んでもきりがないみたい
水道の蛇口状態。重症レベルになると薬も効かないらしい+22
-3
-
199. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:02
>>190
さらよこだけど、人前で鼻かむなって人、今そんなにいる?今は啜らずにかめって躾けられてない?
アラフォーの私の子供の頃は確かに人前で鼻かむなって躾けられたけど、年齢と共に花粉症やアレルギーが増えてきたのとすするほうが体に悪いって周知されたからか、人前で鼻かむの仕方ないって感じになってない?
人前で鼻かんじゃダメって言ってるのは年配の人なのかな+41
-9
-
200. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:20
>>153
すするのもかむのもダメなら垂れ流すしかないw
私はすする音が苦手だからかむ
かむ音が苦手だからすするって人もいるんだよね
かんだティッシュが汚いとか手にもついてるんじゃないかとか
どうしたら丸く収まるのか+12
-0
-
201. 匿名 2025/03/27(木) 15:03:30
>>2
控えめにズッズッって感じならまだ分かるんだけど、ズゴッズゴッってすすって、後鼻漏した鼻水をゴクンと飲み込む音までさせてる人は気持ち悪すぎて無理だ。
自分も花粉症だから人様に迷惑かけないように通院して薬飲んだりして対応してる。+63
-10
-
202. 匿名 2025/03/27(木) 15:04:10
>>1
大人でもいる ひどいとフゴッてすんごい豚鼻音させて最終的にすする+6
-2
-
203. 匿名 2025/03/27(木) 15:04:40
>>198
1見てもそこまでの鼻炎とは書いてないけど、そうなの?追記とかあった?
+5
-9
-
204. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:33
我が子のでもイライラする+5
-4
-
205. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:41
>>153
子供の頃から花粉症だけどずーっと啜られるとイライラするよ…。噛めよ💢って思っちゃう+3
-8
-
206. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:56
今年の花粉はやばい+3
-0
-
207. 匿名 2025/03/27(木) 15:05:59
>>191
鼻をかんで欲しい人は箱ティッシュ持って鼻をすすってる人の前に立って、そっと差し出す+4
-18
-
208. 匿名 2025/03/27(木) 15:06:35
通勤電車でもイライラするわ。花粉症みたいな鼻水のすすり方じゃなくて、たまにブタみたいな鼻と喉の間でならしてるような癖なのかわからんけど、ゴゴゴゴゴ?グググググ?みたいなのはもっとイライラする。+9
-3
-
209. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:00
>>7
私何回か渡そうとしたことあるよ
でも「あ、持ってます」って言われるけど
じゃあ鼻かめよと言いたい+41
-2
-
210. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:14
>>207
そんな口臭い人にミント系のタブレット渡すように+4
-1
-
211. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:20
>>191
鼻炎だと鼻かんで1秒後には鼻水出るから
薬効かないときはどうしようもないんだよね+204
-2
-
212. 匿名 2025/03/27(木) 15:07:47
自分は別に気にしないなー笑+8
-2
-
213. 匿名 2025/03/27(木) 15:08:55
まあ今花粉に黄砂に色々飛んでるからね。
うちの子供も花粉の薬全く効かなくて薬変えてもらおうか今悩み中。
あまりにも鼻水がだらだら出てて気持ち悪ければティッシュ差し出して、気になるからかんでくれる?ってやんわり言ってみるのもいいかも。+5
-0
-
214. 匿名 2025/03/27(木) 15:09:28
私も鼻すすり音大嫌いだわ、でも耐えられるよ、耐えられなくてイライラしてる友人や家族など身近な人を見るほうが気の毒で苦痛感じる+3
-4
-
215. 匿名 2025/03/27(木) 15:09:40
>>5
こういう人がいるからストレス+22
-31
-
216. 匿名 2025/03/27(木) 15:09:52
>>184
アホらしくなる前に鼻かみなさい。+2
-12
-
217. 匿名 2025/03/27(木) 15:10:07
>>2
チックの一種かな?と思ってる
夫もかまないでずっと吸っててまじうざい。+71
-5
-
218. 匿名 2025/03/27(木) 15:10:24
>>199
同年代だけど、すするよりはかむ方が…って人が増えた実感って、花粉症が国民の半数位に達したここ10年くらいの話な気がする
それでもあまり思いっきりはかめないよね、トイレでもない限りは控えめにスーッとかむ感じになる
するるな派と同時に今も「人前でかむな、気持ち悪い」って人も居るので、じゃあどうすりゃいいのよってなる
満員電車とかティッシュ出せない場面だとすするしかなくない?垂れ流してた方が良いのかね?+31
-2
-
219. 匿名 2025/03/27(木) 15:10:54
ずっと鼻をすすってるから親切心で大丈夫?ってティッシュを渡したら何?汚いとでも言いたいんか?ってブチギレられたよ+1
-4
-
220. 匿名 2025/03/27(木) 15:13:19
>>5
私もがるちゃんやって初めて鼻水すするのが不快な人が居るのだと知りました。気をつけます。+29
-11
-
221. 匿名 2025/03/27(木) 15:14:38
>>201
何も対策されないとそりゃ苛つくよね
ここだと文句言うなばっかりだけどさ、対策してても無駄なレベルの人なら気の毒としか思わないよ
+1
-6
-
222. 匿名 2025/03/27(木) 15:15:03
>>154
あいつ鼻噛み休憩多すぎ仕事しろって言われそう+61
-0
-
223. 匿名 2025/03/27(木) 15:15:19
>>211
花粉症でもなるんだよね
きちんと毎日夜にビラノア飲んでるし、それでも効かない時は翌日に本当はダメだけど追加でアレグラも飲む
それでもダメで発作みたいになった時は永遠に鼻かんでる人になっちゃう+50
-0
-
224. 匿名 2025/03/27(木) 15:16:20
>>1
分かる
まぁまぁ高いカフェとか入って、隣りの客が鼻ズズリンだったら最悪+11
-2
-
225. 匿名 2025/03/27(木) 15:16:21
>>219
横だけど、これなんでマイナス?怖いわ+2
-4
-
226. 匿名 2025/03/27(木) 15:16:41
蓄膿症の人はたいへんみたいだね。
ブルルルルルンっ!!!みたいな音でびっくりする。大丈夫?とティッシュ渡すけど、鼻は出ないらしい+6
-0
-
227. 匿名 2025/03/27(木) 15:16:43
>>216
アホやマジで+10
-0
-
228. 匿名 2025/03/27(木) 15:17:34
私も気になるけど職場で(笑)数回すすったよ、ごめんね!
噛んでも噛んでもずるずる
なんの時だっけな?風邪かな
やられる身としてはヤダよね〜+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/27(木) 15:17:58
>>223
基本アレグラでどうしてもだめってときは
眠気と乾燥がひどくなる薬を追加で飲んだりするけど
だめな時はダメなんだよね
私はくしゃみ頻発がひどい鼻炎なので
疲れて頭痛も出てしまうので本人が一番早めに止めたいんだけど
周囲に謝罪しつつくしゃみして鼻水対応してる+22
-0
-
230. 匿名 2025/03/27(木) 15:18:40
>>66
鼻水啜り隊の意見はこんな感じ。+4
-8
-
231. 匿名 2025/03/27(木) 15:18:49
>>1
電車の中ででずっと鼻水すすってる男にティッシュあげてるおばさん見たことある
不快でイライラしてる感じだった
+6
-2
-
232. 匿名 2025/03/27(木) 15:20:23
しょっちゅうトイレに言っても誰も文句言わないならトイレに行ってもらってもいいかもね。多分かんでもすぐに鼻腔にたまってしまうんだろうね。+8
-0
-
233. 匿名 2025/03/27(木) 15:20:28
学生時代にいた。その人が鼻すするから、英語のリスニングのテストが聞き取りづらくてストレスだった+6
-3
-
234. 匿名 2025/03/27(木) 15:20:48
電車で本当に咳が止まらないおじさんは見たよ、酷い咳
空いてたし迷惑というより気の毒だった
エネルギー使うじゃん?
+8
-1
-
235. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:40
>>8
息できる?酸素不足になるよ
そこまで気にしないで鼻にティッシュ詰めるのは控えて+20
-3
-
236. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:47
>>13
そう言う人に限って自分が風邪引いたり花粉症になって鼻ズルズルしても「仕方ないじゃん」って言って他人に配慮なんてしないよ。+91
-3
-
237. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:55
>>5
私も。
電車の中とかだと鼻かむよりすする方がマシだと思ってるんだけど、違うの?+27
-25
-
238. 匿名 2025/03/27(木) 15:22:48
>>232
わざわざトイレで鼻かまないといけないの?+2
-0
-
239. 匿名 2025/03/27(木) 15:22:51
今は引っ越して軽快してるんだけど花粉酷かった時はマスクの下で鼻栓してたよ(笑)+3
-1
-
240. 匿名 2025/03/27(木) 15:22:56
>>218
すするもかむも不快な人が居たとして、かんだほうがスッキリするし身体にも良いならかんだほうがよくないか
ぎゅうぎゅうの満員電車までいったらもう仕方ないけど、噛める状態ならさあ
+6
-6
-
241. 匿名 2025/03/27(木) 15:23:00
あるインフルエンサーが蓄膿症と鼻炎みたいで常に鼻をすすってるんだよね割と好きなんだけど気の毒だけどやっぱりズルズル音聞きたくない+4
-0
-
242. 匿名 2025/03/27(木) 15:23:06
短期の仕事していた時に鼻すすってる人がいて、私は特に気にしていなかったけど、何人か気になる人がいたのを知っていたから、「鼻炎の薬ありますよ」って渡そうとしたら、「大丈夫です」って断られた💦💦+4
-3
-
243. 匿名 2025/03/27(木) 15:23:26
>>79
私もそれ思う。自分がその身になったらそういうことは言えない。
元々花粉症持ってなかったけど30手前でなったよ。
今は花粉症の辛さわかるもん。私も辛いから。
好きで出てくるわけではないもんね。
薬飲んでも出る時はずっと出るし。
日によって違うし。
耳障りなら耳栓してて欲しい 笑
+67
-13
-
244. 匿名 2025/03/27(木) 15:23:47
サラサラの鼻水ならかみやすいけど、風邪とかのドロドロの鼻水だと人前でかみにくい。
めちゃめちゃズルズルズルーって音するよね。何回もかむし。+9
-1
-
245. 匿名 2025/03/27(木) 15:24:58
鼻栓しててもすぐダメになるんだよねw
重症時はどうにもならない
あれ、何で急にスイッチ入るんだろねえ+6
-0
-
246. 匿名 2025/03/27(木) 15:25:42
そんなこと言ったって!
ね😢+4
-0
-
247. 匿名 2025/03/27(木) 15:26:13
>>2
どうしたらいい?
病院にも行ってる+8
-0
-
248. 匿名 2025/03/27(木) 15:26:41
気になる人ってHSP?+1
-3
-
249. 匿名 2025/03/27(木) 15:26:51
>>31
ほんとそう。
自分は花粉症じゃないけど、鼻かんでもかんでも出てくるんだろうし、ずっとかんでるから鼻真っ赤になってる人だっているし、なんかこのトピ見てると許せないって人多いけど、それは自分が鼻水出ないで困ってないからこそ言えることだよね…いつ自分がなるかわからないからそんな言えないしかむななんて思えない…+93
-5
-
250. 匿名 2025/03/27(木) 15:26:58
粘っこいときはドゥルルルルって音するね痰が絡んでるみたいな太い音
サラサラのときはまだズーッズルズルですむけど+3
-0
-
251. 匿名 2025/03/27(木) 15:27:12
>>3
どうしたらいい?解決策をぜひ!+10
-2
-
252. 匿名 2025/03/27(木) 15:29:01
>>80
そうだよ!
だって本当のことだから
こっち(鼻をすするのはおかしい、と思う側)は、普段から鼻水が出ないように生活習慣に気をつけてるし、その上で「花粉症やチックの人もいるから仕方ないのかな…」と考えて何万円もするノイズキャンセリング付きのイヤホン買って外に出る時は常につけてて、自分が鼻水出た時は音を出さないように処理してて、その上で「何の努力も対策もせずに鼻をすすり続けている人」に対してその場で恥をかかせるということはせずにその場では黙っておいてあげるという努力すらしてるんだよ?
なのに、鼻をすする側は「仕方ない」で思考停止して「気にする方が悪い!」とか言ってるんだよ?
どっちの方が頭悪いかなんて明らかじゃん
どっちの方が努力してないかなんて明らかじゃん
なのにまだこちらを悪者にするなんて、頭が悪い以外の何なの???+18
-64
-
253. 匿名 2025/03/27(木) 15:29:09
>>1
下品だからかみなさい。
でいいと思う。+8
-3
-
254. 匿名 2025/03/27(木) 15:29:12
前にもガルちゃんで書いたけど
昔スタバで勉強してて鼻をすすってたら隣の男の子がちょっと怪訝そうにティッシュどうぞって渡してきた。ちょっとだった後に、一緒にお茶しませんか?ってナンパしてきてちょっと複雑だったwハーフ好きな男の子だったのかも+0
-6
-
255. 匿名 2025/03/27(木) 15:29:15
>>154
私が気になるからトイレ行って思いっきり派手に噛んでたよ
席ではお上品に「ふんっ!」くらいしか出来ず、また垂れてくるんだもん🥺+21
-0
-
256. 匿名 2025/03/27(木) 15:30:11
>>251
病院で相談
名医を探して行く+2
-13
-
257. 匿名 2025/03/27(木) 15:30:13
>>232
絶対に鼻すする音立てるな!って言われたら
一日中トイレから出られないわ
それで許されるならトイレでずっと鼻かんでるよ+14
-4
-
258. 匿名 2025/03/27(木) 15:30:29
>>154
別に個室にまで入らずにトイレという空間でかめばいいじゃん
なんでそんなことすら考えられないの?+7
-20
-
259. 匿名 2025/03/27(木) 15:32:01
>>252
アレルギーでもないくせに
自分が経験してないことに偉そうに意見するのは頭悪いよ+56
-11
-
260. 匿名 2025/03/27(木) 15:32:54
>>258
トイレの手洗い場に入って、鼻かんで出るの?なんかシュールなんだけど笑
そしてそれ何の意味があるの?+8
-13
-
261. 匿名 2025/03/27(木) 15:32:55
>>244
あれさ、音だけでなく手まで汚れるレベルの量だったりしてさ…
もう阿鼻叫喚+9
-0
-
262. 匿名 2025/03/27(木) 15:33:19
トイレに鼻かみにいったら1日トイレから出れないわ+4
-1
-
263. 匿名 2025/03/27(木) 15:33:21
>>259
それ言うならアレルギー側も
「鼻すすりの音が不快すぎる」という立場に立ったこともないくせにwだよね+7
-27
-
264. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:16
>>252
何も対策してないかどうかは貴方にはわからないんじゃ?薬飲んでも効かない時は効かないし。
すするのが嫌ならずっと垂れ流しとけと?
ぼたぼた流しながら歩いても?+51
-3
-
265. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:19
>>2
>>201
後鼻漏がひどいひとは神経遮断とか、頭蓋骨に穴あけて全身麻酔下でのちくのうよりつらい手術しないと治らないよ。
+13
-0
-
266. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:29
子供がアレルギーで鼻炎でズルズルで可哀想なんだよね。もちろん耳鼻科にも何件も行ったし通ってるし薬も飲んでるんだけどね…+7
-0
-
267. 匿名 2025/03/27(木) 15:34:49
>>263
アレルギーの人だって他人の鼻すすり音を聞かされる状況にあるのは同じだけど+29
-2
-
268. 匿名 2025/03/27(木) 15:35:20
>>260
例えば飲食店なら、飲食する場で鼻すすりとか鼻かむ音とか出されたら気持ち悪いじゃん
だからトイレに行ってかめばいい
別にメイク直しとか髪型のチェックとかだけでトイレの鏡見に行くこともあるんだし、鼻かむだけで行ったらいいじゃん
鼻かんだら鼻の下のメイク落ちるんだから、メイクのチェックくらいしたら?
だったら大きな鏡は必要でしょ+11
-11
-
269. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:31
>>267
でも自分がアレルギーで聞かせる側だから「嫌がる方が神経質すぎる!」とか言ってポジショントークするだけじゃん
自分もアレルギーでつらいなら、アレルギーを直したりアレルギーが極力でない生活をしたりすればいいのに+7
-32
-
270. 匿名 2025/03/27(木) 15:37:22
寝るときに後鼻漏でネトネトネバネバが鼻から喉に降りてきて息ができんくなって窒息するくらい苦しくなる😢+1
-0
-
271. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:07
>>264
なんで「垂れ流し」になるの?
それが「頭悪い」ってことなんだけど
ティッシュを鼻に当てればいいだけ
ずっと垂れてくるならずっと当てておけばいい
私は鼻水が出た時そうやって音を極力出さずに対処してる
薬飲んでるとかでも、「薬飲んでるから良いや」ってそれ以外の工夫をしてないなら何もしてないのと同レベルだよ+3
-42
-
272. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:22
>>260
横だけどそれは別にシュールでも何でもなくない?
鼻炎持ちだけど、音気にせずかみたい時はそうしてたよ。さすがに難癖つけ過ぎでは+8
-5
-
273. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:59
>>269
ポジショントークじゃないよ
もう一度言うね
自分が経験してないことに偉そうに意見するのは頭悪いよ+31
-5
-
274. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:12
>>257
うん、じゃあもう生活保護もらって引きこもってなよ
別に良いよ
ズルズルうるさい人が我が物顔でのさばるくらいなら税金で飼い殺ししてる方がマシ+2
-12
-
275. 匿名 2025/03/27(木) 15:39:19
>>10
>>27
どんなご家庭で育ったの?+7
-8
-
276. 匿名 2025/03/27(木) 15:40:08
>>271花粉症の人はちょっとやそっとティッシュを添えるくらいじゃ、鼻水は追いつかないよ。
+39
-1
-
277. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:09
クシャミ連発してる人も、早く鼻かめよと思う+3
-5
-
278. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:50
>>273
いや、だからそっちもでしょw
鼻をすすることは本人の体にとってもいいことなんて何もない。これは現代医学では定説。
さらに、「鼻をすする音が聞きたい!聞かせて!」なんて人もおらず、不快に思う人はそれなりにいる
だから「鼻をすすらないようにするべき」は正論で、自分もその世論に則ってできるだけの努力をしてる
その上で、「アレルギーだから!花粉症だから!チックだから!」とか言って他害行動を続ける人に理不尽に悪者にされるという経験を、あなたはしてないじゃん
してみなよ、その経験を+6
-32
-
279. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:53
>>277
くしゃみと鼻水は別でしょ+6
-1
-
280. 匿名 2025/03/27(木) 15:42:02
人前で鼻をかまないとならなくなったときは音が出ないように遠慮してソーッとかむから溜まってる3分の1くらいしか出てこない
音を出していいならバリバリバリッジュルジュルジューていう爆音が出るよ+13
-0
-
281. 匿名 2025/03/27(木) 15:43:57
>>2
私だ…どうしたらいいの。+10
-0
-
282. 匿名 2025/03/27(木) 15:44:02
>>77
人前でズズズーは一度もないよ
一度トイレに行って鼻噛んでから食べるよ+4
-3
-
283. 匿名 2025/03/27(木) 15:45:16
そんな、ズルズル〜!ってすする人いる?
スッ…くらいならよくあるけどそれもダメなの?+5
-1
-
284. 匿名 2025/03/27(木) 15:46:43
>>274
横だけど、あなたが引きこもるかイヤマフでもして外出したら?
他人に全く迷惑かけない&かけられないなんて無理だよ。+11
-1
-
285. 匿名 2025/03/27(木) 15:46:55
>>15
その場でかまれて、その手でつり革とか持たれる方が私は嫌だ+22
-1
-
286. 匿名 2025/03/27(木) 15:48:10
>>24
垂れ流し 啜れない噛めないときはマスクの下、鼻水出たままになってる+14
-0
-
287. 匿名 2025/03/27(木) 15:48:17
>>98
うちの夫もブーーーーーッ!ブーーーーーーッ!!ってどうやったらそんな音鳴るの?てくらいの豚みたいな大音量で鼻かむんだよな…あんな音立てて鼻かんでるひと人生で初めて見たよ
たぶん両鼻いっぺんにかんでるからだと思って指摘したのに直さない+16
-7
-
288. 匿名 2025/03/27(木) 15:48:21
>>8
今の時期花粉症重症者は病院の薬飲んでても目も鼻も痒そうでほんと可哀想になる
流石にこういう人は仕方ないと思う、目を真っ赤にしてボックスティッシュ持って働いてる同僚居るよ…辛そう+70
-0
-
289. 匿名 2025/03/27(木) 15:48:58
花粉の時期にこのトピ、対立煽ってるとしか思えない+5
-1
-
290. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:30
>>11
「毎日延々と」+12
-4
-
291. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:44
>>287
これやる人おっさんばかりだよね
鼻啜るのも+6
-2
-
292. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:08
>>274
横だけど、2019年時点でアレルギー性鼻炎の有病率49.2%だよ、ここ30年10年ごとに10%ペースで増えてるから今たぶん55.2%くらい
日本人の半分以上が生活保護になって良いんだwww
交通事故に遭う確率よりよほど高いけど、一生鼻炎にならないといいね+13
-1
-
293. 匿名 2025/03/27(木) 15:51:42
>>5
特に今は花粉症の季節だから
花粉症大変だなぁ〜としか思わない
鼻かんでる人もかみすぎてヒリヒリするみたいだし+36
-5
-
294. 匿名 2025/03/27(木) 15:53:27
>>268
テーブルでかんでもいいようにラーメン屋ではカウンタにティッシュ置いてるんだよ。
欧米人はおならより鼻ズルが許せないらしいが、ラーメンやカレー食べても一切鼻水でないんだれやうか。
+11
-4
-
295. 匿名 2025/03/27(木) 15:53:47
>>278
横だけど、そのコメントが不快な場合はどうしようか+25
-4
-
296. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:24
ずるずる音、嫌だけど、自分がアレルギー持ちなので、鼻をかんでも、かんでも永遠に止まらないってあるから、人がずるずるしててもかわいそうぐらいにしか思わない
かめっ!って思う人は一度鼻をかむと鼻水がそれで止まる人なんだろうな+7
-1
-
297. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:30
>>268
鼻炎がひどいひとはトイレ行く時間間に合わない。
+14
-0
-
298. 匿名 2025/03/27(木) 15:55:13
今はスギとヒノキだけど、花粉で年中飛んでるから
そんなこと言う人がアレルギー性鼻炎になったら大変だね
病気になるのやめろって言っても無理なことってあるでしょ
+9
-1
-
299. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:11
>>256
病院で相談はしてる!
名医て例えば誰?どこの病院?+11
-0
-
300. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:35
>>280
これ!w+4
-0
-
301. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:36
自分も花粉症で辛さがわかるから同情してしまう
でも不快な気持ちも理解できるから自分が人前でかんだりすすってしまう時はなるべく控えめにしているけど正直呼吸が苦しい
花粉症の鼻水は水のようなタイプだから鼻をかむとティッシュから垂れることが多々あり人前でかむ際は緊張するのよね
アレロックを服薬しているけどスッキリ豪快にかんだとしても鼻水が秒で湧くから辛い。会社だけでなくカバンにも箱ティッシュを常備しているくらいティッシュの消費が異常
花粉症という病がこの世からなくなってほしい+13
-1
-
302. 匿名 2025/03/27(木) 15:57:49
大体重症になった人はポケットティッシュくらいじゃ足りないんだよね
箱、トイレットペーパーに頼らねばならない+9
-0
-
303. 匿名 2025/03/27(木) 15:59:48
慢性鼻炎や花粉症じゃなくても
風邪ひいたことくらいあるだろうに…
想像力無いのかな
+12
-1
-
304. 匿名 2025/03/27(木) 16:00:16
鼻すすりの特に嫌なのは一定の間隔ですするところ
気になり始めると次にすする時が予想できちゃうんだよね
来るぞ来るぞと思ってると本当にズルッと音がする
かんでくれたら本当に助かる+5
-5
-
305. 匿名 2025/03/27(木) 16:00:27
そもそも花粉に関しては、国!医者利権!林業!この3セットが改善するつもりないからいけない
公害だよ
花粉の少ない杉に換えて植えようとか言ってるし…
元々熊さんが食べる椎の実できる木とか植ってたんだから元に戻して欲しい+6
-1
-
306. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:06
>>252
自分の勝手な思い込みや勝手なマイルールをあたかも当然の常識と思い込んで、そこから外れてたら本当のことだからと相手に対して頭悪いと言ってもいいと思ってる人こそどうかと思うね+43
-4
-
307. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:54
鼻をズーッて吸ったあとハーッて吐く息がニンニク臭かったおじさんがいて張り倒そうかと思った時あったわ+4
-2
-
308. 匿名 2025/03/27(木) 16:04:47
ブチギレるとかじゃなくて、
鼻ズルズル気になるからかんでくれる?って普通に言えばいいだけのことでは?
他人じゃなくて親戚の子なんでしょ
別に怒るわけでもないんだからティッシュあげるついでにそれくらい言っていいよ+15
-0
-
309. 匿名 2025/03/27(木) 16:06:10
鼻をかむのが恥ずかしいからすするって人は結局自分が恥ずかしいだけで周りの迷惑を考えてないんだよね
プライベートでは好きにすればいいけど会社ではボックスティッシュドンと置いてかみまくってください
誰もあなたに可憐さや美しさを求めていません
周囲に迷惑をかけずテキパキ仕事してほしいだけです+3
-9
-
310. 匿名 2025/03/27(木) 16:09:23
>>306
私この変な人のコメント消したら、いっぱい消えた🙄頭悪い連発する人の。+20
-2
-
311. 匿名 2025/03/27(木) 16:11:52
鼻が気持ち悪いから鼻うがいしてたら水いっちゃったみたいで耳まで悪くなったど+2
-0
-
312. 匿名 2025/03/27(木) 16:14:45
>>36
チックは指摘したらいけないって聞くけど、鼻すすりとか鼻鳴らしとかはずっと聞かされている方もノイローゼになりそうなくらいの苦痛なんだよね+15
-12
-
313. 匿名 2025/03/27(木) 16:19:26
>>75
まじ?知り合いでそれやってる外国人はいないけど、キモイね…+3
-0
-
314. 匿名 2025/03/27(木) 16:19:58
>>140
私も同じティッシュ使うならすする方がマシって思うわ+3
-0
-
315. 匿名 2025/03/27(木) 16:21:43
>>1
花粉症がつらいこの時期に。
喧嘩でも売ってんの?+11
-3
-
316. 匿名 2025/03/27(木) 16:21:52
>>99
そうか花粉も体内に蓄積されて花粉症になりやすくなるのかな。+0
-0
-
317. 匿名 2025/03/27(木) 16:23:28
>>180
行っとるわ+44
-2
-
318. 匿名 2025/03/27(木) 16:24:23
>>1
私も中学生のときそんなに仲良くない女の子がずっーと鼻を啜ってるからティッシュを渡して「鼻かむ?」
って言ってしまったことある。
デリカシーなさすぎた、過去の自分w+0
-2
-
319. 匿名 2025/03/27(木) 16:25:27
>>207
返信先をまちがえたのか、文字は読めるが文章は読めない人なのか⋯+3
-1
-
320. 匿名 2025/03/27(木) 16:28:03
>>304
意識しすぎでしょ
もはや大好きじゃん+2
-1
-
321. 匿名 2025/03/27(木) 16:28:07
>>319
その他(意見募集)って書いてあった+1
-3
-
322. 匿名 2025/03/27(木) 16:28:39
>>310
鼻啜る人よりこの人の方がよっぽど不快だよね+18
-4
-
323. 匿名 2025/03/27(木) 16:28:55
>>229
横。アレグラじゃ全然効かない。第1世代のキツイやつ最大量飲んでやっと鼻水止まるかどうか。+18
-0
-
324. 匿名 2025/03/27(木) 16:29:45
分かる。もう10秒に1回すすってて頭おかしいんじゃないかと思ったわ。普通に疲れないのかな?聞いてるこっちが疲れる+4
-6
-
325. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:39
>>10
話が全然違う。頭大丈夫?+13
-2
-
326. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:39
>>11
私の所は20代の女だよ。
鼻かめば?って聞いたら、鼻かめないんですぅだって。+7
-2
-
327. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:59
>>1
息子がそう。
鼻かめなくて盛大に鼻をすする
飲んでるんだよね?あれ
本当にストレスだし、不快でしかたない。
鼻かめないんだから仕方ないって言われるけどもう小学高学年だし、不潔な人間と思っちゃう。+7
-10
-
328. 匿名 2025/03/27(木) 16:35:15
>>22
自分が不快だからやめて欲しいってだけなのに「周りが迷惑だから」とか言うのも何か違うかなと思う
実際何とも思わない人も普通にいるだろうし+47
-7
-
329. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:50
>>252
ノイキャンイヤホンを常時つけてるって、異常だよ。
聴覚過敏やミソフォニア?とかじゃない?
お大事になさってください..+29
-4
-
330. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:06
耳が悪くなるからやめなよ。と言いたい。息子が鼻すすりすぎて中耳炎になった+1
-2
-
331. 匿名 2025/03/27(木) 16:47:19
>>2
歯をチュッパチッチッて一日中鳴らす中高年も耐えられない+20
-2
-
332. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:47
>>331
一日中⁉︎+4
-0
-
333. 匿名 2025/03/27(木) 16:49:50
ジムでランニングマシーンやってる時に
1分に1度位の頻度で鼻をすする人がいて気になってしょうがなかった
体質とかだから指摘は出来ないけどね+5
-0
-
334. 匿名 2025/03/27(木) 16:51:31
>>13
食事中に鼻かむのは特にやめて欲しい
吐き気する+34
-27
-
335. 匿名 2025/03/27(木) 16:53:29
>>331
あれはなんでやってるの?+8
-2
-
336. 匿名 2025/03/27(木) 16:59:19
>>332
そうだよ+4
-1
-
337. 匿名 2025/03/27(木) 17:01:27
>>192
流れ的にかんでもかんでも10分も保たないくらいすごい鼻垂れるからかまずに啜ってんでしょ?そんな異常なら耳鼻科行くよね?行ってなお鼻垂れてんだよね?だから主治医なんて言ってんのつってんの
薬も点滴も効いてないわけじゃん
噛み砕いて100教えてあげたから答えられる?
+6
-13
-
338. 匿名 2025/03/27(木) 17:06:06
花粉症なら
アラミスト
ルパフィン
ビラノア
あたりを飲めば症状をかなり抑えられると思うけど、ずっと鼻噛んでる人は辛くないのかな
+0
-4
-
339. 匿名 2025/03/27(木) 17:06:12
>>218
いやそんな非常事態せめてハンカチで抑えといたら
私喘息持ちだけどマスクやハンカチなしであなたの真ん前でゲボついていいの?いきなりは止められないよ?普通に嫌じゃない?せめて抑えろよって思わないの?臨機応変だよ+3
-17
-
340. 匿名 2025/03/27(木) 17:08:27
職場なんかで定期的に鼻啜る音聞こえると気になるよね
一日二日とかじゃなくほぼ毎日だからね
私も軽い鼻炎持ちなので「出るから仕方ない」って意見もわかるけど、その音が気になるのも仕方ないよね+6
-0
-
341. 匿名 2025/03/27(木) 17:10:41
>>1
わかる。特に男!!
「ブルル!ズズズッ!ブロロロッ!」ってところ構わず不快音鳴らす😨🤢🤮+7
-1
-
342. 匿名 2025/03/27(木) 17:13:45
ミソフォニアか+2
-0
-
343. 匿名 2025/03/27(木) 17:14:06
>>334
食事中はマジで嫌、すするのもかむのも
席外して欲しい+17
-15
-
344. 匿名 2025/03/27(木) 17:14:57
うちの旦那だけど、洗面台で鼻かんで流す
気持ち悪いのなんのって+6
-1
-
345. 匿名 2025/03/27(木) 17:16:12
>>1
鼻をすすると中耳炎になるよ。治療痛いよーって
教えてあげれば鼻をかむようになるんじゃない?+5
-2
-
346. 匿名 2025/03/27(木) 17:19:48
>>337
私は鼻炎じゃないよ
家族や職場にも辛そうな人たくさんいるからそう言ったんだけど+5
-3
-
347. 匿名 2025/03/27(木) 17:21:18
>>149>>175
鼻をかめよ+3
-10
-
348. 匿名 2025/03/27(木) 17:22:08
>>342
ミソフォニアじゃなくても常識的に考えて汚い音だしうるさいから+1
-4
-
349. 匿名 2025/03/27(木) 17:23:02
>>1
鼻ずるずる煩いって言う人って風邪ひいたことないんだろうか…+13
-4
-
350. 匿名 2025/03/27(木) 17:25:50
>>347
私は鼻出ないけど+5
-0
-
351. 匿名 2025/03/27(木) 17:29:50
>>305
林野庁のお役人がみんなスギ花粉症で苦しめば本気になるかも+5
-0
-
352. 匿名 2025/03/27(木) 17:31:21
>>286
鼻にティッシュつめてマスクしといたらいい+3
-8
-
353. 匿名 2025/03/27(木) 17:38:01
>>84
そうなんだね!
私後鼻漏?な気がするからもっと流れてるかも…+23
-0
-
354. 匿名 2025/03/27(木) 17:39:22
>>312
今、職場でやられてる。咳払いチック。しかも大音量系、
気が狂いそう。あなたは病気かもしれないけど、私はあなたのせいで病気になりそう。
あなたは気持ち良く何の気兼ねもせずにやりたい時に咳払いをしているのに。こちらはただひたすら我慢のみ。文句も許されないなんて。物凄く理不尽だと思う。+20
-10
-
355. 匿名 2025/03/27(木) 17:45:58
不快な思いをさせてごめんなさいね
でも1回鼻かめば済むと思ってる花粉症や鼻炎と無縁の人がうらやましいよ
サラサラした鼻水がずっと出るもの
壊れた蛇口のように
コントロールできるならしたい
薬飲んでるけど、飛散量によっては効かない日もあるしね
この辛さがわかるようなえ例えないかなぁ+20
-2
-
356. 匿名 2025/03/27(木) 17:46:19
>>252
うちの上司は対策してないよ。花粉症アピールで薬飲んだら眠くなるし俺体弱いから薬飲みたくない。
と言って、大音量でクシャミをし、大音量で鼻をすすり、大音量で鼻をかみ、大音量で咳や咳払いをする。
あーつらい。あーつらい。でも俺様偉いから無理して仕事してるんだぜっ。と仕方ないとは全然思えない人もいる。むしろ、何だかわからないけど自慢してる。こんな人もいるんだよ。+7
-10
-
357. 匿名 2025/03/27(木) 17:47:24
>>1
外食先での鼻すすり音と鼻を噛む音
鼻すすりでも低音のRAPと、鼻を噛む爆音
たぶん癖なんだと思うけどマジでやめてくれよと思う
隣の席だったらダッシュで食べて、さっさと帰る+3
-5
-
358. 匿名 2025/03/27(木) 17:49:43
>>354
チックは本人が一番辛いからね
あなたの気持ちも分からなくはないけど、席を移動させてもらうとかアクションを起こしたらどうだろう+23
-1
-
359. 匿名 2025/03/27(木) 17:52:54
>>203
よこ
これ、実際の光景見てみないと何ともいえないよね。1のケースは子供だから、単純に面倒くさくて噛んでない可能性も高い。
それに、小綺麗な大人がズズっと啜ってる(←ここで花粉症、鼻炎自称してるガル民の大半は多分これ)のは個人的に大丈夫だけど、1の親戚の子供は鼻から口を鼻水でベトベトにした状態で鼻を啜りながら近くで遊んだり主に触って来たりするのかもしれない。これなら正直主に同情しちゃうよ。急にキレずに噛んだらどうかとワンクッション置いてるだけマシだと思う+8
-3
-
360. 匿名 2025/03/27(木) 17:55:39
>>315
喧嘩買わないでティッシュ買いなさい。+5
-3
-
361. 匿名 2025/03/27(木) 18:01:21
>>359
追記
ここで言う「小綺麗」というのは鼻水で手がヌルヌルしていない、鼻水がポタポタ服についていない、鼻から口が鼻水でズルズルになってない、そのズルズルを舌でペロペロしたりしない、仮にズルズルになってるとしてもそれをマスクで隠している状態
のことです。私も花粉症だし副鼻腔炎持ちだから鼻啜る人の意見も分かるけど、子供は場合によっちゃほんま不快感あるから。(本人は悪くないけど)+4
-5
-
362. 匿名 2025/03/27(木) 18:03:33
職場でしかもお昼のカウンター席の真隣ではなズルズル、ズルズルずっとすすってる人本当無理!ご飯まずく感じる。本当にすごい音!+5
-2
-
363. 匿名 2025/03/27(木) 18:04:54
鼻すするのも嫌だけどずーっとコホコホ咳してる人にイライラする
風邪で喉が痛くて出てしまう咳は仕方ないけど、明らかにそれとは違う
チックなのかな+7
-5
-
364. 匿名 2025/03/27(木) 18:05:56
>>5
そんなに気にならないのはあるものの
汚らしいのは確か+5
-8
-
365. 匿名 2025/03/27(木) 18:08:20
高校生のとき、後ろの席の子が多分アレルギー性鼻炎でずっと鼻啜ってて、定期テストとか模試の席も必ずその子が後ろにいるから、テスト中めちゃくちゃイライラしてた
たまに大きな音で鼻をブーッてかむから、それにイラッとしてた
でもその子は天使のように良い子だったから、アレルギーで仕方ないことにイライラしてる自分も嫌だったな
良い薬が開発されますように+5
-1
-
366. 匿名 2025/03/27(木) 18:11:15
花粉症可哀想くらいしか思わない+10
-2
-
367. 匿名 2025/03/27(木) 18:17:53
>>346
じゃ適当じゃん
コメント読んでドン引きとか
食事中にブヒブヒ言われるこっちがドン引きだわ
さすがに常識的に席外せってマワリに言っといてw
鼻は噛めなくても外すくらいはできるでしょ
何の対処も対策もしないのに何勝手にブヒ押し付けて被害者ぶってんのよ被害者はこっちね+6
-13
-
368. 匿名 2025/03/27(木) 18:20:03
こういう不快に思う方には申し訳ないって言う気持ちはめちゃくちゃあるというのは大前提でね
アレルギー持ち+花粉症です
2月の段階から定期的に花粉症の薬飲んでひどい日はさらに追加で市販薬追加して、マスクはもちろんしてその中で鼻にティッシュ詰めて、それでも出てくるからトイレで鼻噛んでる
ただ休憩ないくらいめっちゃ激務で(1ヵ月ぶりくらいに有給使って休んだ、昨日の黄砂でとどめさされた)トイレ行けない時は、職場の片隅で噛んでるけど、人前で噛むのもやっぱり気持ち悪いってネットでは言われるしもう仕事辞めたいレベル
アレルギー持ちってたかがアレルギーって言われるけどめちゃくちゃしんどい
+14
-1
-
369. 匿名 2025/03/27(木) 18:22:51
>>317
嘘松行って全く効かないことはあり得ないw
手段は一つじゃないからね+1
-35
-
370. 匿名 2025/03/27(木) 18:23:45
>>321
鼻かむのは選択肢1だよね⋯+4
-1
-
371. 匿名 2025/03/27(木) 18:26:46
>>191 ですが追記。
私はマスク内にティシュを仕込み、そのティシュから鼻水が滴るまでの間隔を伸ばすために、やむを得ず鼻水すすりもしますし、ティシュ交換の時には鼻をかみますがかんだ数秒後には鼻水でてきます。
+51
-0
-
372. 匿名 2025/03/27(木) 18:28:56
>>369
効果ないというより効いてこのレベルで済んでると思ってる。飲まなかったら目とか腫れ上がるんじゃない?
勝手に嘘と言われてもなぁ。あなたの想像より上をいく酷い症状の人がいるんだよ。+42
-2
-
373. 匿名 2025/03/27(木) 18:29:50
>>368
いや片隅でかんで大丈夫だよ
ネットの逆張りは気にしなくていい
普通に考えてアレルギーで垂れ流しの鼻水よりかんでくれる方が数段いい
人前でかむなってのはさ
普通の鼻水の話よアレルギーの話ではないよ
+13
-0
-
374. 匿名 2025/03/27(木) 18:31:38
>>372
はあ?私もアレルギーだが何か?+0
-32
-
375. 匿名 2025/03/27(木) 18:34:22
>>2
いい職場でも自分の作業場の近くにいられたら地獄だね
近くにススラーいないだけ恵まれてると思うようにしてる+8
-2
-
376. 匿名 2025/03/27(木) 18:36:47
>>79
辛いから鼻かまずにすすりつづけていいですよということにもならんけどね+12
-13
-
377. 匿名 2025/03/27(木) 18:36:50
>>338
症状出てる人が薬飲んでないと思い込んでるの?薬飲んでも鼻水出る人、仕事内容や体質で薬飲めないか飲めても緩いアレグラ程度しか飲めないひともるよ。+11
-0
-
378. 匿名 2025/03/27(木) 18:38:14
>>372
あなたの上をいく満身創痍だけど
社会性はあります+0
-15
-
379. 匿名 2025/03/27(木) 18:40:22
>>252
ずっとここにいるの?+11
-1
-
380. 匿名 2025/03/27(木) 18:42:19
>>367
妹や姪は鼻炎ひどくて見てて辛いよ
身内にいてごらんよ
そんなこと言えないから
+14
-5
-
381. 匿名 2025/03/27(木) 18:46:07
>>252
マイナスだらけだけど言いたいことはわかる
鼻をすすりつづけてその音が不快に思う人がいることはどんだけ辛かろうが頭に入れといて欲しい
私はどこでも鼻かんでいいと思ってるからさ+17
-11
-
382. 匿名 2025/03/27(木) 18:55:10
鼻すすりより、口を手などで覆わずくしゃみ撒き散らす奴もう本当に不快!!まじで◯んでくれ+4
-1
-
383. 匿名 2025/03/27(木) 18:55:28
>>255
「ふんっ!」がお上品なの?+3
-0
-
384. 匿名 2025/03/27(木) 18:58:04
>>373
ありがとう
ただすするの一切NGとなると片隅に居続けないといけないレベル
+6
-0
-
385. 匿名 2025/03/27(木) 18:59:41
>>191
絶対すすってほしくない主義の人は全然鼻水止まらなかった事がなかったりそれで困ってる人の気持ちが分からないんだろうなぁと思う、持ち歩くティッシュにも限界あるし+181
-9
-
386. 匿名 2025/03/27(木) 19:00:47
>>163
ここで暴言吐いてるやつらなるよ+9
-2
-
387. 匿名 2025/03/27(木) 19:03:51
かんでも数秒後には元通り
鼻かみすぎると痛いんよ
鼻の奥も耳も痛むし鼻周りは皮むけてヒリヒリ
くしゃみが連発すると頭はボーッとする
強い薬は眠くなって仕事に支障をきたす
点鼻をしすぎれば鼻づまりがひどくなる
すすってもかんでも不快に思われ
ティッシュも高くなってしまって
鼻炎のみんな辛いよね
すする音耐えられないって人と
鼻とりかえれたらいいのになぁ+7
-3
-
388. 匿名 2025/03/27(木) 19:07:27
>>191
わかります。特に今日は黄砂が酷くて酷くて。
鼻かんで一日が終わった。+66
-0
-
389. 匿名 2025/03/27(木) 19:13:13
昔、ロンバケに出てたあたりまでのキムタクも鼻すすってた記憶。
蓄膿症持ちだったらしい+2
-0
-
390. 匿名 2025/03/27(木) 19:26:06
>>1
鼻つまってる人にはワサビやカラシを食べさせな。
鼻が通るようになるから。+0
-3
-
391. 匿名 2025/03/27(木) 19:28:08
>>39
ぼーちゃんは可愛いのに鼻水の量がえげつないw+6
-0
-
392. 匿名 2025/03/27(木) 19:28:53
>>345
鼻かんでも耳やられるよ+4
-0
-
393. 匿名 2025/03/27(木) 19:29:29
>>5
控えめにすする音ならまだ耐えられるけど、ラーメンでも食べてるのか?という勢いでジュルル〜!!とすする音は気持ち悪い
鼻かんでくれと思う
ちなみに鼻かむ音は気にならない+22
-4
-
394. 匿名 2025/03/27(木) 19:33:37
>>1
ごめんなさいこの時期だけ堪忍してください
お願いします…
+11
-2
-
395. 匿名 2025/03/27(木) 19:35:11
>>349
年がら年中、何分かに一度鼻ズズッとやる人周りにいない?
身近にいると結構気になるよ
言わないけどさ+8
-1
-
396. 匿名 2025/03/27(木) 19:37:56
私は生まれつき繊毛運動が機能してなくて鼻水も咳も出ない日がない体質なので回りに申し訳ないなと思いながら過ごしてる。
なるべくトイレで鼻をかんだり、人がいないところを探して咳してる。
こんなに医学は発達してるのに特効薬がないのが辛い…。+8
-1
-
397. 匿名 2025/03/27(木) 19:51:21
何かグーンって音立てる人いるけどあれがとにかく苦手。
気分が悪くなる+4
-0
-
398. 匿名 2025/03/27(木) 19:51:36
ポケットティッシュごときだと、ティッシュ貫通して鼻水が手につくんだよな
手が洗えないところでかんだら除菌シートとかで拭くしかなくて面倒なのよ
だからなるべく目立たないようにすすってしまうごめんなさい+3
-0
-
399. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:34
>>109
常にトイレに行ける環境なの羨ましい
行けたらそりゃ行くけど普通の生活送ってたら無理なときってどうしてもあるよ+9
-0
-
400. 匿名 2025/03/27(木) 20:10:24
>>3 レジ打ちの店員です。ピッピッしてる時に垂れてしたらすするしかないわ。鼻噛むんでお待ちくださーいなんて出来ないし。薬飲んでても鼻血みたいにスーッと来るから、すする以外の対処が出来ない。+21
-3
-
401. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:38
えざ+0
-0
-
402. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:02
なんかほんとにごめんなさい、花粉症でほんとにとめどなく流れてくるんだよね…、鼻ずっとかんでるのも不快じゃないかと思ってもうどうしたら良いかわかんない。薬飲んでれば鼻水出ないわけじゃない、多少緩和されるくらいで…、ティッシュずっと鼻にあててればよい?でもそれじゃなにもできない…。この時期は引きこもれるものなら引きこもりたい。今年は特に酷い。+10
-1
-
403. 匿名 2025/03/27(木) 20:14:08
>>367
花粉症になればいいのに
でもこういう人は一生無縁なんだろうなぁ
いいねぇ他人事で+4
-7
-
404. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:03
父がそうで子供のころから鼻水を想像するもの食べられらなくなった
山芋すった奴とか生卵かき混ぜた奴(黄身だけな良い)
納豆はかき混ぜずにサクサク切る感じを10回くらいして食べる
食べれない理由が家族だからなんか他人に言えない
家族にもかw
+4
-0
-
405. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:41
>>385
酷い症状のときなんて1日で一箱無くなるレベルの時あるよね
全く啜るなって現実的に無理だよ+65
-6
-
406. 匿名 2025/03/27(木) 20:16:48
>>2
鼻水の中のウイルスは1度すすったらそのウイルスは2度と外には出せないらしいね
この前テレビで言ってた
そんな話しをしてみたら良いと思う+8
-0
-
407. 匿名 2025/03/27(木) 20:18:46
>>378
お疲れさん+7
-0
-
408. 匿名 2025/03/27(木) 20:20:36
図書館行くと必ず居るわ
+1
-1
-
409. 匿名 2025/03/27(木) 20:22:53
>>343
職場のお局的存在のおばさんが最近お昼休みに大音量で鼻すすってる
うちの会社は基本昼休みは誰も喋ってないから、きっと遠くまで聞こえてると思う
仕事部屋から出て鼻すすってほしい…(切実)+5
-6
-
410. 匿名 2025/03/27(木) 20:23:03
>>385
191だけど、持ち歩くティッシュにも限界があるってのはちょっと同意しかねる。ティッシュだけの問題なら箱ティッシュ持ち歩けばいいだけのこと。+2
-23
-
411. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:05
>>41
毎朝乗るバスで八つ当たりのような咳払いする男がいて、
たまにぶつぶつ怒ってて気分悪い
でもバスが本数なくてそのバスしかないのよね+14
-1
-
412. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:33
>>31
花粉症対策してる人は同士だから気にならないけど、花粉症または鼻炎持ちなのになんも対策してない人は…シャァァ+4
-0
-
413. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:51
>>1
職場の女性で40代なのに鼻をかめない人がいる。いつもすすっていて蓄膿症になっている+2
-0
-
414. 匿名 2025/03/27(木) 20:25:21
ずっとズルズル
図書館に居た高校生 花粉症ならマスクしてポケットティッシュ持参しなよ
うるさすぎてイライラした+3
-2
-
415. 匿名 2025/03/27(木) 20:26:32
>>374
アレルギー軽くて良かったね+24
-0
-
416. 匿名 2025/03/27(木) 20:30:23
一切すすらないかわりに
1分に1回はかんでもいいってことよね?
でもそれだと鼻ヒリヒリするから鼻セレブくらいは差し入れてくれるのよね+3
-5
-
417. 匿名 2025/03/27(木) 20:31:05
>>1
気になっても顔や口には出さない
本人が一番しんどいだろうし
思っちゃうこともたまにはあることはあるけどしょうがない+1
-2
-
418. 匿名 2025/03/27(木) 20:32:16
>>402
鼻にティッシュ詰めておくと割りと良いけど、それで収まらないと困っちゃうね+5
-0
-
419. 匿名 2025/03/27(木) 20:33:35
>>416
鼻に鼻セレブを詰めなはれ!+0
-1
-
420. 匿名 2025/03/27(木) 20:35:19
無いのにシュンってすする上司
チックなのかと想像している+2
-1
-
421. 匿名 2025/03/27(木) 20:39:55
>>6
友達のお子さんは、ベロで直接鼻水舐めてるよ!さて、すするのとどっちの方がマシ?(笑)。+3
-5
-
422. 匿名 2025/03/27(木) 20:42:52
>>405
通勤長時間の会社だと鼻セレブ何箱持っていけばいいか分からない…絶対分かってないよね+23
-2
-
423. 匿名 2025/03/27(木) 20:44:23
>>410
箱ティッシュ何箱も持ち歩ける?普通のティッシュじゃ皮膚剥けちゃうしね+8
-1
-
424. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:13
>>191
私も同じくらい酷いけど耳鼻科で点鼻薬もらったら鼻水止まったよ
飲み薬がダメでも試してほしい+13
-17
-
425. 匿名 2025/03/27(木) 20:45:25
>>414
ポケットティッシュだけじゃ足りないと思うから気になるなら箱ティッシュ大量にあげな+5
-0
-
426. 匿名 2025/03/27(木) 20:46:45
>>1
自分も花粉症で鼻啜ることあるけど、私も他人の鼻啜る音苦手だわ。
許せないとか気に食わない、不寛容とかじゃなくてオエってなる。生理的に無理。
電車内での化粧とか全然気にならないけど、鼻啜る音は本当に気持ち悪いなと思う。
鼻啜る時は「キモくてごめんな…」と思いつつやってるし、他人が鼻啜ってる時は「キモいな…でもしょうがないよな…」で我慢してる。+4
-2
-
427. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:32
>>421よこ
悩ましいな。啜るのも舐めるのも、どっちも口の中に鼻水摂取してるわけだから同じくらい気持ち悪い
あと子供の場合、鼻啜りつつベロで舐める合わせ技の子も結構いるし、いずれにしろ「ほれっ!」てティッシュ差し出したくなる+7
-0
-
428. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:54
>>127
有名な耳鼻科(出来れば大学病院)行って見てもらうと解決するかもよ?
私はそれで手術した、+1
-0
-
429. 匿名 2025/03/27(木) 20:53:08
>>201
そのひとも通院してあなたより強い薬飲んでそれかもしれないじゃん。
あなたが軽度だからそんなこと言えるんだよ。
+23
-2
-
430. 匿名 2025/03/27(木) 20:53:51
>>1
ススラーは気持ち悪いよねー+4
-0
-
431. 匿名 2025/03/27(木) 20:54:23
>>268
個室の店なんでいかないの?+3
-1
-
432. 匿名 2025/03/27(木) 20:55:25
>>306
「マナー」の基準って人それぞれだから、それを常識と言い切られると違和感を感じるよ
鼻をすする音だけじゃなくて、足音、ドアを閉める音、言葉使いやホチキスを止める位置一つで「常識がない」みたいに言う人が増えてる気がする
そりゃあ品よく静かにできた方がいいんだけど、みんながいつでも完璧にできるかって言う言ったら無理だよね+6
-3
-
433. 匿名 2025/03/27(木) 20:55:47
>>406
見たよー
驚きだよね
絶体すすらない方がいいよね+3
-1
-
434. 匿名 2025/03/27(木) 20:56:05
職場の爺さんがそう。
ズルッ、ジュルッ、ゴックン、ピチャァ、クチャァ、ハアハア、ピーピー、フガフガ…。もう正直キ◯すぎる。
花粉症やカゼ等の一時的な症状なら、我慢出来るし仕方ないと思う。でも病院嫌いな人で、1年中1日中その症状。超肥満体型だから、それも関係してると思う。
市販でも良いから薬飲むなり、何かしら対策して欲しい。+2
-1
-
435. 匿名 2025/03/27(木) 20:56:21
>>191
鼻の粘膜を耳鼻科焼く+7
-9
-
436. 匿名 2025/03/27(木) 20:56:39
>>423
そんなに出る?
外出控えて治療に専念して。+2
-13
-
437. 匿名 2025/03/27(木) 20:57:12
ずずずすーっ、のあとにゴクッ… 気持ち悪いの極み🤮+3
-0
-
438. 匿名 2025/03/27(木) 20:57:13
>>41
チックでしょうね。
ほんとストレスよね。。+9
-2
-
439. 匿名 2025/03/27(木) 20:57:18
>>434
うわぁ。。
嫌すぎるね。
+1
-0
-
440. 匿名 2025/03/27(木) 20:58:29
夫。鼻炎+咳払いで起きてしまう。辞めて欲しい。+1
-1
-
441. 匿名 2025/03/27(木) 20:58:54
まさに今日電車で隣に座ったおじさんが鼻をすすりつづけてて、イライラしすぎてティッシュ差し出そうかと思ったけどそれもなんかなぁと思ってたところ+2
-0
-
442. 匿名 2025/03/27(木) 20:59:05
>>182
不快って言われたの?
どれくらいの頻度でかんでるの?数秒に一回ってことないよね。あきらかにすする方が多いよね。
ちょっと離れてかんで戻れないの?+4
-2
-
443. 匿名 2025/03/27(木) 21:01:16
>>374
>>415
>>31
>>249
>>412
花粉症に理解示せない人は、
花粉症でも軽度の人。
自分がアレグラ程度ですむ軽度だから薬さえ飲めば対処できるものと勘違いしてる。
セレスタミン(ステロイド薬。不妊になりやすいデメリットあり)すら効果ない重度な人がいるってことまで頭が回らない。なぜなら自分は軽い薬ですんでるから。
生理痛に理解ないのが男や生理痛がない女より、生理痛軽度の女ってのとおなじ。
+62
-6
-
444. 匿名 2025/03/27(木) 21:03:33
>>422
ごめん。わからない。
そんなに出ないよ普通。
不愉快なすすりを上回るほど出ないでしょ?
そんなに重度ならマジで食生活とか改めて。
薬変えて。病院変えて。
真剣に直してくれ。+4
-29
-
445. 匿名 2025/03/27(木) 21:05:52
>>1
主はすすらんの?
ソッコー鼻かむのかな+1
-0
-
446. 匿名 2025/03/27(木) 21:06:15
>>443
うーん。
全然違うと思う。
花粉症重度でも、人に迷惑かけるすすりかたをしなければ良いだけ。
話おっきくしないで。
私も重度だったけど気を遣ってたよ。
+5
-39
-
447. 匿名 2025/03/27(木) 21:06:44
>>21
花粉症ってなんで分かんの?
+1
-3
-
448. 匿名 2025/03/27(木) 21:07:05
>>446
よこ
人に迷惑をかける啜り方ってどんな?+16
-1
-
449. 匿名 2025/03/27(木) 21:07:43
>>41
めちゃデカい、腹から声が出てるようなくしゃみもムカつく+10
-1
-
450. 匿名 2025/03/27(木) 21:08:18
>>26
大人でもいるよ。+1
-2
-
451. 匿名 2025/03/27(木) 21:09:51
>>60
人のいないところかちょっと離れてかめばいいじゃん+4
-10
-
452. 匿名 2025/03/27(木) 21:11:04
>>385
鼻水止まらない派だけど、それならボックスティッシュ買うべきだよ。
鼻水飲む音は同じ悩み持ちでも解せない。+14
-16
-
453. 匿名 2025/03/27(木) 21:12:31
>>416
なんでこっちが?
すする音我慢するのもティッシュあげるのもどっちもマイナスなんだが。
家にいたら良いのでは。+3
-3
-
454. 匿名 2025/03/27(木) 21:12:48
>>443
よこですが
花粉やアレルギー性鼻炎で年中ポララミンや他にも飲み薬、点鼻薬してるけど垂れてくる鼻水は止めようがないや
春だけ花粉症の人が羨ましいくらい一年中
不快な人もいるだろうからできる限りの対策してるつもりなんだけどさ
食事にも気をつけてるし医師にもこれ以上どうしようもないって言われてる+30
-1
-
455. 匿名 2025/03/27(木) 21:13:53
>>448
これまでの読んでもわからない?
だから止めないんだねー+1
-13
-
456. 匿名 2025/03/27(木) 21:14:06
>>452
持ってても全く一度も啜らずに過ごすのは中々難しくない?
すぐにかめる状況にないときってあるじゃん
本人だって啜りたくて啜ってるわけじゃないと思うけど+16
-2
-
457. 匿名 2025/03/27(木) 21:16:15
>>2
私の隣の席の女性がそれ
しかも、豚みたいな感じの音出すからホント不快
くしゃみもおっさんみたいな下品さ
イライラします!
+20
-3
-
458. 匿名 2025/03/27(木) 21:17:07
ずっとすすってる人本当無理
かんでほしい
どっかいってほしい+5
-2
-
459. 匿名 2025/03/27(木) 21:17:48
>>71
舌下免疫療法やゾレアはした?
+0
-11
-
460. 匿名 2025/03/27(木) 21:18:16
ススラーしつこ。。
なんなの。そんなに正当化したいんか。あくまでも、常習化してる迷惑な人への感想なのに花粉症の気持ちがわからないのかとか謎すぎる。
1人が書いてる?+6
-6
-
461. 匿名 2025/03/27(木) 21:18:36
>>403
すごいわ。若い人なのか?今時現代病である花粉症ではない人と結婚できるのも難しいし花粉症ではない子供が生まれるのも難しい
独身ならこのまま独身貫いた方がストレスなく幸せに過ごせそう
既婚者なら花粉症じゃない夫に出会えたんだろうし運が良かったんだろう
どうでもいいがw+7
-1
-
462. 匿名 2025/03/27(木) 21:18:45
花粉の時期だから仕方ないよ
+6
-3
-
463. 匿名 2025/03/27(木) 21:21:06
旦那が鼻炎持ちで今の時期は特に酷くてストレス溜まる。鼻かんでと何回言っても同じだから、鼻の穴にティッシュ詰めて欲しい、本気です。+3
-1
-
464. 匿名 2025/03/27(木) 21:22:26
>>462
花粉の時期じゃなくてもいるよ。+4
-0
-
465. 匿名 2025/03/27(木) 21:23:23
>>436
あなたニート?+14
-2
-
466. 匿名 2025/03/27(木) 21:23:52
>>260
えっと。
マナーって言葉知ってる?+2
-5
-
467. 匿名 2025/03/27(木) 21:24:43
>>16
でもずーっとすすってるより数秒盛大にかんで終わる方がいい
昨日はずっとすすってる女がいて、しかもマスクしてないんだよそういう人って+28
-8
-
468. 匿名 2025/03/27(木) 21:24:50
>>444
食生活で変わると思ってるあたり鼻水に悩んでなさそうだね、治療にも限度があるからね+23
-0
-
469. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:25
鼻かみすぎて鼻の下切れてたり皮剥けてたりして痛くてかむのしんどいときもあるよ
分かんないんだろうね
引き篭もれる状況なら外出たくない人沢山いると思うわ+9
-2
-
470. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:25
>>448
さらよこだけど
多分同じ人が言ってる。相手にしない方がいい+16
-1
-
471. 匿名 2025/03/27(木) 21:26:06
>>462
今年は花粉がかなり多いから前年の薬では合わなかったり、初めての花粉症で合った治療が見つけられていない人も多そうだよね+2
-2
-
472. 匿名 2025/03/27(木) 21:26:42
>>465
ごめん、フルで働いてる。
あと。ニートだったら関係ある?言う権利ないの?
逆に働いてるから思うんだよ…
こっちは、体調管理してるから。
部屋も綺麗にしてるし。
おならとかゲップとか人前でしないって教えられてきたし当然と思って生きてきたし。
だから不思議すぎるんだよね。+2
-21
-
473. 匿名 2025/03/27(木) 21:27:58
世間って、花粉症や鼻炎の人にこんなに冷たいんだね…泣きたくなってきた+10
-4
-
474. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:40
>>446
自称、重度ね。+16
-1
-
475. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:42
>>472
自分は治療で、完璧に防げるから他人もそうだとは思い込まない方がいい、その考えが外で働いてる人とは思えなかったんだ!ごめんね+13
-0
-
476. 匿名 2025/03/27(木) 21:30:20
>>473
なんかもう花粉症休暇くれって気分になってきた
仕事中一切啜るなって言われたら流石に無理だわ+9
-0
-
477. 匿名 2025/03/27(木) 21:30:46
>>456
全くするなとは誰も思ってないと思う。
普段鼻をかむ派の人が仕方なく、2.3回すするならまだ許せる。
ズルズルズル〜ゴクッが何十回とか耐えられない。
私も知り合いに飲む派の人いるけど、気持ち悪すぎてこの時期には会いたく無い。+11
-5
-
478. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:22
>>419
ティッシュ詰めても10分後には交換しなきゃいけないけど
鼻水吸いすぎてたまに引き抜いたら鼻の中でティッシュ切れて残ることがある (同じ人いるかしら?)所詮栓してるだけだから吸いきれなかった分の鼻水たらーんてなるのよ
酷いときはマスクも濡れるわよ
+1
-0
-
479. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:24
>>427
なんか常に鼻&鼻の下にカピカピの鼻くそこびりついてる子いるよね。なんで親ふかないんだろ。
カピカピなら舐めてる子の方がマシかな…や、すすってる子が一番マシかな…こちらには物体が見えてないから…+3
-3
-
480. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:29
>>462
私も花粉だけど頻繁にかんでるよ
ずっとズルズル啜ってるよりマシだから+4
-1
-
481. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:49
>>476
ね、好きで啜ってるわけじゃないのにね+5
-2
-
482. 匿名 2025/03/27(木) 21:34:56
>>190
まあまあまあ、落ち着け。
他人の鼻すすりにそこまで不快示してたら身が持たないよ?&暇なんだよ。
もっと自分に意識向けて!
もっとおおらかに〜深呼吸〜+8
-10
-
483. 匿名 2025/03/27(木) 21:35:15
>>468
まず、>>444は
アレルギーのメカニズムすらしらなさそう。
アレルギーって、ようは免疫力の過剰反応で免疫が強ければ強いほど、鼻水くしゃみがひどくなる。
老人が花粉症治った、とよく言うのは治ったんではなく、免疫力がなくなり、異物が体に入っても不感症になっただけ。
ゆえに、中高生〜20代までが免疫力(花粉症重度)のピーク。
免疫力をつける食事をすればするほど、花粉症はひどくなる。
花粉症重度のひとほど免疫力が高いからガンになりにくいエビデンスも発表されてる。
花粉症とがんの関係 | がん免疫療法コラム | 6種複合免疫療法gan911.com花粉症とがんの関係 | がん免疫療法コラム | 6種複合免疫療法JavaScript を有効にしてご利用ください。6種複合免疫療法資料請求電話(無料)メニュー閉じるお知らせがん免疫療法について6種複合免疫療法とは6種複合免疫療法とはがん免疫療法 2つのコース6種複合免疫...
+18
-4
-
484. 匿名 2025/03/27(木) 21:36:27
>>61
ズコー!すごい爆音だしびっくりしますよね!
鼻すするより、ズコー!ブゴォー!の方がめちゃくちゃ不愉快です。+14
-3
-
485. 匿名 2025/03/27(木) 21:38:11
>>385
もちろん
自分基準でそれに反する人はみな敵で不快です。
多様性なんて知ったこっちゃない、って世界です。
そんな生き方してて不快だらけで大変じゃないか?って?
わかってます。大変なんです!
だからここで吐き出すくらい許してー
本当はもっと楽に生きたいよ、私だってさ+0
-10
-
486. 匿名 2025/03/27(木) 21:39:47
>>424
引越で新しい耳鼻科行ったら、鼻の中見て花粉症に加えハウスダストアレルギーもあると
長引く上咽頭炎もあり
それまで出された事の無い飲み薬と貼り薬、喉へのスプレーを去年から使ってたら、嘘のように楽になった
ノンストップ鼻水に鼻閉もあったけど今年はほぼない
+5
-0
-
487. 匿名 2025/03/27(木) 21:39:58
>>182
かんでるのを不快と思った事がない。
いつまでもずるずる鼻水すすってる音が汚ならしい。
早くかめよって思う。+59
-7
-
488. 匿名 2025/03/27(木) 21:40:33
人を選んでわざと鼻をすすってる人がいる
+2
-0
-
489. 匿名 2025/03/27(木) 21:41:45
>>485
多様性なんて知ったこっちゃない、って世界です
↑おとなり共産主義国いけば?
ここ民主主義の国だからさ。+6
-1
-
490. 匿名 2025/03/27(木) 21:42:23
スって音ならまだしも、ズズって鼻の奥が詰まってますって感じのススリは気持ち悪い。+3
-1
-
491. 匿名 2025/03/27(木) 21:43:18
電車で隣の人がずっと勢いをつけて鼻をすすってて
振動がこっちに伝わってきて気持ち悪かった
私の胸をゆすりたいからやってるのかと疑うほど
挙動がちょっとおかしかった+3
-1
-
492. 匿名 2025/03/27(木) 21:45:30
>>488
それチックの人だよ
女子供に対して無条件な集中攻撃をしたくなる脅迫障害+4
-1
-
493. 匿名 2025/03/27(木) 21:45:58
卒園式、卒業式は許して~+0
-0
-
494. 匿名 2025/03/27(木) 21:46:10
>>1
まじで花粉症とか鼻炎になったことがなくてつらさが分からないんだろうな。本当に羨ましい。
私は1日中くしゃみしまくるような感じだったけど、自分にあった薬を色々探してやっと見つけられたからつらさや大変さが分かるしそんな事思えない…。
鼻が荒れるし、呼吸もつらいし…。悩んでいる人全員、自分にあった薬にあえますように( i _ i )+6
-3
-
495. 匿名 2025/03/27(木) 21:48:27
>>1
気持ち悪いけど、子ども(小学生以下)なら仕方ないなーと思う。+2
-0
-
496. 匿名 2025/03/27(木) 21:49:17
>>453
もちろん不快を与えないようにジュルズルズゴーみたいなすすり方はしないよう気をつけているけど、出るもんは出るから数分おきに鼻かんだら今度は鼻かむ音が不快て言い出すでしょ
家にいれるならみんなそうしたいでしょうね+5
-3
-
497. 匿名 2025/03/27(木) 21:50:16
>>381よこ
ね。私も花粉症でこの時期鼻啜りがちだけど、鼻啜る音は正直言って気持ち悪い。
花粉症による鼻水がどうしようもないのと一緒で、鼻啜る音が気持ち悪いと思うのもどうしようもないんだよ。心が狭いとかじゃなく、生理的に無理なんだよ。
私はどうしようもないから鼻啜るけどさ!
でも音が無理って言ってる人に対して「重度の鼻炎は〜重度の花粉症は〜」と説明して相手を批判&配慮を求めるようなコメントする気にはならない、だって気持ち悪いの事実だし。噛める時は頑張って噛んでます、いつもごめんなって感じ。+3
-10
-
498. 匿名 2025/03/27(木) 21:52:04
>>26
うまく噛めないっていうか親に教えてもらってない子が多い。
鼻水しっかり噛んだほうがスッキリするし衛生的って教えて貰ってたら園児でもちゃんと噛むよ。
自分からティッシュ出してできるようになる。
でも保育園通わせてたときに思ったけど黄色いは鼻水ダラダラずるずるでも平気な親って案外多いんだよ。
ぼーちゃんどころじゃない。
鼻水垂れまくって舐めたりしてんの。
親がそれ何も思ってないんだもん。+2
-8
-
499. 匿名 2025/03/27(木) 21:52:27
すみません、この前電車内で薬飲んでマスクしてたけど花粉が酷くて鼻水止まらなかったのでやっちゃいました
電車降りてすぐ鼻かんだけど、車内で鼻かむ勇気なくて
花粉で水系の鼻水止まらないときってどうしたらいいんだろう。毎年悪化しててしんどい+1
-1
-
500. 匿名 2025/03/27(木) 21:53:45
>>2
仕方なくない?耳やられるから鼻かめねーんだよ+3
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する