-
1. 匿名 2025/03/27(木) 11:17:08
子供への「お姉ちゃん」呼び。実母は私が四十過ぎてもまら「お姉ちゃん」と呼びます。弟がいますが、娘のことは絶対名前で呼ぶようにしてます。+93
-22
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 11:17:32
ごみのポイ捨て+69
-0
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 11:17:39
3人でいるときに2人だけしか知らない話で盛り上がるやつ+379
-3
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 11:17:54
そんなもんない
私は何をしても許される
美しいから+7
-34
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:02
彼氏/彼女は?結婚は?子供は?と聞くこと+145
-5
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:29
太った?と聞かれること+117
-2
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:33
仲間はずれ+133
-0
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:33
>>1
庭の植栽
掃除しきれないなと判断して迷惑かける前に伐採した!
両隣と裏がシマトネリコとジューンベリー植えていて
枯葉と鳥のフンがひどい
そういう人に限って掃除しない+54
-5
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:35
+4
-1
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:40
容姿のことを言わないこと
当たり前のようだけど、意外に触れてくる人は多い+187
-1
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:46
買い物先で店員をいじめること
接客業でカスハラされまくったので
+52
-1
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:47
職業を聞くこと+70
-0
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:52
〇〇のくせに、って言わない+35
-1
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:15
付き纏い+15
-0
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:23
蔵に閉じ込めること+1
-1
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:25
>>3
私も。みんなで話してるときポツンてなってる人がいたら話しかける。+147
-4
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:42
早く生まれただけで偉そうにする
地元でずっと苦痛だったから。
それでしか威張れないって馬鹿の自己紹介なのに+34
-1
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:48
後輩いじめ、いびり
なんであんな優しくないの?ってドン引きする。自分たちが厳しくされたから下が来たら絶対いじめてやるって決めてるような人さえいるし性格悪すぎ。私は可愛がりまくった。+132
-3
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 11:19:51
そんな考えすらないのが自己愛+4
-0
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 11:20:49
+7
-7
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 11:20:52
茶化されるの大嫌いだったから、絶対しないと決めてる。+76
-1
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:12
容姿の批判+28
-1
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:37
会話泥棒+36
-0
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:52
痩せている人に「ほっそーい!」
あれ凄く嫌だ。
「ふっとーい!」は駄目なのに細いは言って良いの何故?+66
-4
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:52
恩着せがましいことを言われたのが嫌だったので、〇〇してあげたでしょ、みたいな気持ちになりそうなことは相手にはしない+29
-0
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:55
余程ではない限りは無視しない、音信不通にしない
これはいじめと同じだから+25
-3
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:22
職場で無視
無視は深刻化すると円滑な業務を滞らせるし関係性打破の機会を損失する
これは長期目線ではお互い損
嫌いでも面倒くさくても挨拶だけはする+77
-0
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:28
睨まない
無言で睨みつけられたら怖くて+1
-0
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:29
+43
-1
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:34
>>1
そういえば、私の姉もいつの間にか名前で呼ばれるようになってた
ちゃんと名前があるのに「お姉ちゃんお兄ちゃん」呼びは可哀想だよね(下の子は名前なのに)
多分私の姉は親に言ったんだろうな、と今気付いた+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 11:23:10
臭くてめまいがするから、柔軟剤をつかうこと
+7
-6
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 11:23:42
友達の恋人、夫(妻)を非難する事
浮気や不倫の相談だとしても、そいつ最悪だね的な言葉は言わないようにしてる
+25
-1
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 11:23:58
外国人差別
子供の頃韓国人の叔母の話し方をからかわれて嫌な思いをしたので私は絶対したくない+21
-1
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 11:23:58
75の毒母がまだまだ悪態つくので
自分の老後は静かに暮らしたいと思う。+12
-1
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:32
見下すような言動
人間が1番怒りを持つ好意だと思ってる+63
-0
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:46
友達への嫉妬
+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:47
たとえ褒め言葉だとしても、顔立ちや体型についてのことは言わない方がいいなと思った
すぐに見える部分を褒めるなら、持ち物とか髪型やメイクとかにしてる+46
-1
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:55
進路を強制すること。
相談されればアドバイスするけど、こうしなさいとかあなたはこうだからとか、決めつけることはしない。
特に「地元に帰って就職しなさい、実家から通いなさい」だけは絶対に言わないように肝に銘じてる。+22
-0
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 11:26:06
+16
-1
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 11:26:27
誰かかが、何かを失敗したとする
その失敗を何度となく責めない事
私がやられてほとほと嫌だったから
+39
-0
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 11:26:30
年齢で自虐するみたいなやつ
あれやられると困る+25
-1
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 11:26:54
口臭体臭対策
臭い人と一緒に仕事するのってめちゃくちゃストレス+5
-5
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 11:26:56
3人で集まる時は2:1にならないようにどちらにも気を使う。その割に1の方になる私…w+65
-1
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 11:27:28
お母さん優しいね‼︎
とか、少し関わっただけの相手の家族を褒めること
外面良いだけで実は毒ってケースとかもありうるから、よその人の前では良い顔するものだ、ぐらいに思ってる
現在は改心して優しくなってても昔は毒でつらい思いして育ったとかいうパターンもあるし+16
-1
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 11:27:37
>>24
細いは誉め言葉だと思ってるのか、いっていい風潮あるよね
細い事を気にしてる人もいる事に気づいてない人多いのかな+19
-1
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 11:27:42
片方だけやたら褒める
なんか貶されてる気分になる+55
-1
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 11:27:58
>>3
これ大人数の飲み会とかでもやる人いるよね。自分もされたら嫌だし、わからない会話に置いてけぼりになってる人がいたら話振るようにしてる。+65
-0
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 11:28:23
人のものに手を出す。+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 11:28:27
「太った?」「痩せた?」「髪切ったんだね」を言わない+7
-1
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 11:29:01
>>6
痩せぎみなんだけど、また痩せた?大丈夫?も結構傷つきます。+21
-1
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 11:29:28
下の子妊娠中の人に性別聞いて、上の子と違ったら「よかったねー」って言うこと。
うちが男男女で、3人目の時に「念願だね!」とか勝手に言われて上の子が可哀想で嫌だったから。+16
-1
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 11:29:46
やめて欲しいと伝えてるのに粘着してくること
嫌なものは嫌なんです。関わり合いたくないのに周りを巻き込んで粘着するのは大人の振る舞いではありません+19
-0
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 11:30:01
意見を聞かない、しっかり確認しないでその人に関する大事な事を勝手に決める。
年下だから、話の輪に入ってこないから、自分より下に見えるからとか理由がね…
誰にでも感情や考えってありますよね。+9
-0
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 11:30:29
根掘り葉掘り聞くこと+34
-0
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 11:30:36
>>3
中学の時(意図してたのか分からないが)それする人いたけど、20代の頃の同窓会でポツンだった+19
-0
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:05
他人の好きなものや事柄に悪い情報があった時にそれについて触れること
推しだったら不祥事や訃報、活動休止等
普段からそれについて話してる間柄ならともかく、大してそれについて話したことないのにこういう時だけ「〇〇休むんだねー」とかわざわざ連絡してきて本当に嫌だった
心配してあげてる風なのかわからんけど、良い情報の時は何も言ってこないくせにこういう時だけ触れられるのが嫌だった
だからあまり好きなものも公言しないようになった+7
-0
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:09
少し神経質かもしれませんが
入院してた時に横たわった自分を間に挟んでお見舞いの人同士が会話してたのがあまりいい気持ちがしなかった
人を間にして会話はしない
会話したい相手の横に自分が移動して横並びで話してる+30
-1
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:15
息子に彼女やお嫁さん来たら絶対義母みたくしないようにだけは、心に決めてるけど、いざそうなったら、どうなっちゃうのかな。+6
-1
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:18
>>1
と言う話をネットでよく聞くから、我が子にも下の子産まれてからも名前で呼んだら「お姉ちゃんで呼んで💢!」て怒られたわ。お姉ちゃんってものが嬉しい年齢もあるのかな+10
-2
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:34
若手の時に上司にわからないところ(まだ教わってないところ)聞いたら「前にも言ったよね?」とか「そのぐらい自分で考えてよ」ってため息つかれながら言われてすごく嫌だったから後輩には絶対に言わないようにしてる。
教わってたことは絶対メモしているから絶対教えてもらってないのに毎回開口一番それ言われるから聞くのがすごくストレスだった。
+23
-0
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 11:31:55
髪切ったときの「短い方が絶対いい」みたいな褒め方
自分が言われたときロングはイマイチだったのかなとネガティブに捉えてしまったので。。なにか褒める時は新しいの”も”いいねみたいに言うようにしてる。+18
-2
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 11:32:14
>>5
イヤだよね~😣
実家(ド田舎)へ帰ると友人でもなく「ただの知り合い」レベルがしつこく聞いてくる。+10
-0
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 11:32:19
>>46
これめちゃくちゃわかる
親戚でこれやる人多くて嫌になる+22
-0
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 11:33:43
>>4
私は逆に何されても大丈夫思考
見た目が圧倒的だから+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 11:33:47
>>18
そういう人は根本がすごく臆病なんでしょ。
怖がりのワンちゃんでめっちゃ威嚇するタイプの子と似てるよね。+11
-5
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 11:34:02
職場や近所で特定の人とだけ懇意にする事かな。
できるだけ同じような距離感で接するようにしている。+9
-0
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 11:34:35
>>3
ちゃんと事情がわからない人にこういう事があっね、と説明しつつ話をするのならまだいいのよ
正月に集まった時に毎回義父も義妹も2人だけに通じる話するから同じテーブルにいる私と夫は黙々と食べてる+37
-2
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 11:34:40
口臭とか体臭がキツイ人に出会ったらホントに具合悪くなるから自分は気をつけてる+6
-0
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 11:34:59
しつこくすること
本当に嫌われるからやめた方がいい
こちらがそのつもりでなくても、受け取り側がしつこいと思われたらアウトだよ+20
-2
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 11:36:15
自分の価値観を押し付ける人がいる
これ気をつけた方が良い
人間関係拗れる原因になる
+22
-0
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 11:36:26
>>1
人の陰口は言わない
わざわざそれを教えてくれる人もいて
陰口を言う、陰口を伝える
どちらにもなりたくない
ストレスはたまるけれど+14
-2
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 11:36:44
2人で遊んでる時にスマホばっかりみる+16
-1
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 11:36:58
>>1
わかる
うちの姑も長男理由にお兄ちゃん呼び
次男、三男は名前なのに
こういうのよくないよね+7
-1
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 11:39:10
>>6
いつも言われる。Мサイズ入るから太ってはないと思うんですけどね〜って言ってる+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 11:39:18
>>47
いい歳をした大人が集団無視するのは本当にみっともないよね
+20
-0
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 11:40:13
仕事が休みの人に仕事関係のラインをすること。
たいがいの事はいるメンバーでどうにかなるし、次の日に出社してからでよい。
以前、夢の国にいるときに職場から電話がきて嫌な気持ちだった。+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 11:42:30
>>3
これ、自分は絶対にそんな事しないけど、されたことがあって驚いた(ママ友)
だけどもう1人のママ友が、サッと私も分かる話題に変えてくれたことに凄く感動して、もし今後同じシチュエーションがあったら私も話題を変える人になろうと思ったよ。+49
-0
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:00
>>24
すんごいわかる
ガルの痩せてる悩み系のトピでも2コメには必ずと言っていいほど「うらやましい」とか書かれる
ダイエットトピで「太れてうらやましい」なんて言おうものならとち狂ってキレるくせに
なぜか痩せてる人には何言ってもいい風潮あるよね+9
-1
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:03
無害そうだなとか決めつけない。
何度も痛い目みてる。+1
-1
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:06
>>1
感情だけで男性批判+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:07
やる気もないのに「手伝います〜」ということ
手伝う気ないなら一切関わるなと思う+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:08
>>50
私も。会うたび言われてホント嫌になる。+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:36
>>46
職場でされる。あの人は苦労してるけど賢くて、皆から好かれて、〇〇さんは楽でしょ?って。私の何を知ってるの?って聞きたい。もうすぐ爆発するかも+17
-1
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 11:45:08
>>16
余計なお世話の時もあると知っておいてほしい
聞くスタンスに徹しているだけだし、普通に場の雰囲気は楽しんでいるのに話しかけてくる人は鬱陶しい
気を遣われる程弱くないのw
無理しなくて大丈夫よ
「私空気読めて気遣いできる優しい良い人でそょ」ていう距離感無視の偽善者は私嫌い
皆仲良く!を無理やりモットーに掲げたような陰湿な人付きじゃなくて、サッパリあっさりと個人の気分やノリによる臨機応変で自然な人付き合いが好きな人もいるのです
+4
-23
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 11:46:34
今日みたいなソコソコ暑い日、窓開けると風が心地よいんだが、柔軟剤の匂いが入ってきて気持ち悪い
なので柔軟剤は使わない+0
-2
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 11:47:25
>>61
この前言われてる人を見たよ。前の方が良かったのにって言われてた。可哀想になったよ
私も切ったら言われるんだろうなぁ。+4
-3
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 11:47:37
>>1
下の子には「お兄ちゃんはー?」って話をして、長男には名前で呼んでるよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 11:47:58
>>84
こんな感じのオーラ出してる人にはやらないので大丈夫ですw+15
-1
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 11:48:03
親の話を聞かない態度が最高に悲しかったので子供が言うことにこちらは口を挟まず聞くことは心掛けた+6
-0
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 11:49:08
>>49
ショートカットで毎月切ってるから、言われるとちょっと鬱陶しい。
自分にとっては、歯磨きみたいにあたりのことだから。+3
-1
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 11:49:09
聞いてよ!で、愚痴吐き。
+2
-2
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 11:49:13
誰でも断ったり意見したり全てに従う必要がないという上で関わる事。
一方的に話進められるものだから、こちらから質問したりするだけで否定された!怒ってきた!って悪者扱いされて不快だった+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 11:50:17
トイレや電話等で一時的に席を外した人の、ネガティブな話をすること。
私が席に戻ってくると急にシーンとなるので「あぁ、私の事でよくない話をしてたんだな」と察する。座ってしばらく静まりかえり、「えっと💦」って急いで話題を探したり、バレバレ。その場でニコニコしてるけど、心の中で「何の話だったんだ…やだなぁ…」ってどんよりしてる。+20
-0
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 11:50:54
おせっかい+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 11:50:58
>>26
私も。
無視するのはよほどのことがあって、相手が自分から離れて行って欲しい時だけかな+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 11:51:11
>>6
肌荒れてるね、ちゃんと寝てる?も追加で+6
-0
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 11:51:38
洗面台びちゃびちゃ、髪の毛の放置。
+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 11:52:01
自分が嫌だからと言って、こういうのって迷惑だよね?!って色んな人に言い回ったりトピ立てる系+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 11:52:26
職場の人に仕事以外の話は振らない+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 11:52:47
私は赤面症で、特に若い頃がひどくて周りに「顔赤いよー笑」とか言われて凄く嫌だった
おばちゃんになった今あまり症状がでなくなったけど、赤面症の人がいても話を変えたりして絶対に触れないようにしてる+9
-0
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 11:53:55
子供の頃、私は器量が悪くて弟は優しく可愛い顔だった。伯母は「ガル子が男でガル太が女だったらよかったのにね~!」と何度も言われた。
「 妹の子供はいじってもいい」という謎のジャイアン的ルールを持つ伯母だったので大嫌いだし、人の子にケチをつける人間には絶対になりたくない。+9
-1
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 11:54:55
>>3
これが出来ちゃう人って、意地悪なのか、空気読めないかのどちらかしかないから速攻でヤバい奴認定。+43
-1
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 11:56:31
>>5
これ、聞く人ってほんとなんなの?
今なんてわたしの子どもに彼氏、彼女いるの?って聞かれるよ
どーでもいいだろ、ほっといてくれ+29
-0
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 11:57:02
若い頃40代50代の人から、私はもうおばさんだから!とか何かあるたびにもう40で若くないからみたいな事を言われて、そんな事無いって言うと20も離れてるんだよ!おばさんでしょ!って言われたりしてどう答えたらいいか分からなかったから、自分がおばさんになって、若い子に「おばさんだからー」みたいに思ってても言わないようにしてる。+9
-1
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:07
「相手が望んでいるけど持ってないもの」を見せつけて、自分のほうが上だと悦に入ること。早い話がマウント。
+11
-3
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:12
〇〇さん病院で見かけたーとかいちいち言いふらさないでほしい。+17
-0
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:51
>>33はハーフ?
+2
-3
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 11:59:31
>>50
わかる
うちの母が病気で痩せてるんだけど、会う人会う人みんなに「痩せたねー」って言われるのが嫌でもう出かけたくないと言い出したよ
痩せてる=褒め言葉とでも思ってんのかな??+11
-0
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 11:59:57
>>1
身長聞くこと
私がずっとチビで背高くなりたくて背高い同級生達に身長聞いたり高くていいなとかどうやったら身長伸びるの?なんて聞いてたけど自分が中学からぐんぐん伸びて嬉しい反面身長の話ばかりされてうんざり
背高い子が嫌がる気持ちが分かった
低身長であろうと長身であろうと身長の話はしないと決めている+9
-1
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 12:05:06
>>33はハーフ?韓国語は話せる?国籍は日本?
+0
-4
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 12:06:39
お菓子外し
特定の人からお土産外しされてるけど、私は買ってくる時は全員に渡してます。+11
-0
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 12:07:35
>>17
2歳児「俺今月で2歳11ヶ月だからお前らよりペラペラやねん。」
みたいなマウント?を
いい年した人がやるってこと?それは引くね…+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 12:10:30
その人の好きな事、物を否定しない。+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 12:11:10
>>29
これはごもっともなんだけど、逆に自分がされても気にならないっていう人が平気でやらかしてるんだよね、、+7
-1
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 12:11:28
愚痴を拡散しない+6
-0
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 12:12:45
身内の自慢話
子供や孫の自慢話を延々とする人に辟易しているので+3
-1
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 12:12:48
>>1
販売の仕事なので過剰な値切り交渉はしないようにしてる+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 12:13:23
サッポロ1番塩ラーメンか味噌ラーメンか話してるとき私はしょう油とか言わない。+0
-6
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 12:13:36
煙草の吸殻を『これ吸いな』と言い人の目の前に出す。山田さんは最低。+1
-1
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 12:14:24
>>1
漫画の「ミステリという勿れ」にも、そんな話がありましたね。
主人公が、まさに同じ事を言うんだけど、高齢の女性が、昔はそう思ってたけれど、
年を重ねると、親や兄弟もいなくなって、逆にお姉ちゃんと呼んでくれる人がいなくなるのも寂しいと語るんだよね。
それを聞いて主人公が、一方的な考えだったと反省するところまでが良かった。+15
-1
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 12:14:45
>>1
嫌知らず
アレする人本当嫌い+2
-1
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 12:15:09
>>102
意地悪なんだよ、、、、
学生時代、わざと
しょっちゅうやられたわ
うっっざ、、、、+21
-0
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 12:15:39
>>10
身長とかね
なんの役にも立たないのに+16
-1
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 12:17:38
車線変更時にスピード上げて入れてくれなかった事。
あれ顔も見えないのに性格の悪さが車体から滲み出てるから自分もしないように気をつけてる。+6
-0
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 12:18:05
>>4
見た目だけじゃんw
中身が醜すぎるw+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 12:18:27
>>84
ストレートに性格悪いね+17
-1
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:18
苛めや仲間外れはしない
合わない人とは上手く距離を置くし
コミュニティで浮いてる人にも声をかけるからカースト上目の人達に疎まれがち+4
-0
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:20
いじめ+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:43
>>6
おめでた?と聞かれること+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 12:20:07
浮気や不倫などの不貞+2
-1
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 12:20:19
>>1
私も長女で妹が原因でも何でもかんでも私のせい、私が悪い扱いだったから「お姉ちゃんなんだから!」「お兄ちゃんのくせに!」と言わないようにしてる。
私からしたら「自分が勝手に先に生んだだけじゃん。」としか思わなかったし憎しみが妹たちに向かうだけだった。+5
-3
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 12:21:01
>>6
聞かれること?
自分がしないように気をつけてることを聞いてるのに、聞かれる事を気をつけるのって難しくない?
+1
-3
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 12:21:05
詮索
他人の噂+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 12:22:39
>>124
トピズレだけどそういう時はスピード違反で捕まれとか次の信号から全部引っかかれと呪いをかけます(笑)
+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 12:25:18
自分がお局からされた事。
意味不明な不機嫌爆裂とか。
でも最近って若い人が不機嫌で人をコントロールしてこない???
なんなんだこれ。+7
-1
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 12:27:18
少食だね
もう食べないの?
今日はよく食べるね
言われて嫌だから、自分は食事に関することは言わないようにしてる+3
-0
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 12:28:22
>>8
カメムシ大好きなシマトネリコ。
あとは・・・わかるね?+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 12:30:35
>>124
ふしぎだよね。ほんと車からオーラ出るもんね。あれが「気」というものなんでしょうか。+7
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 12:31:41
>>135
不機嫌というより、人に興味ないから自分目線でいるだけで、あいつ愛想ふりまかないとか他人に機嫌とってもらったりムード作り求めてこられるのが嫌なんだと思う。かまってほしくて不機嫌なったりとはまた違うなって見てると思う。
人に興味なくてもいざという時は優しいし、何も害はないと思うけど。+1
-2
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 12:32:47
>>33
差別はしないが近寄りたくない。+3
-1
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 12:40:37
>>1
色々あるよ
①ゴミのポイ捨て ②最後まで人の話を聞く、もしくはぶれずに話が終るまで会話する
③思い込みするのをやめた④決めつけるのもやめた⑤妄想するのもやめた⑥人の甘い言葉は信じない⑦皆がやってるから自分もと思わないようになった⑧ハンカチ、テッシュを忘れず持ち歩くようになった⑨人をバカにしたり見下す発言をしないようになった⑩明日は我が身だと思うようになった
①は見ていて不快だし人に迷惑をかける行為だから
②は話を最後まで聞かないので勝手に妄想して思い込んでトラブルに発展するから
飛んで⑨⑩はいつ自分がどうなるか分からないと思ってるから
+0
-1
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 12:42:05
>>20
フェイクやん+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 12:46:02
>>84
いや、臨機応変が好きなら相手が誤解してたとしても良い気持からの行動なんだから、ちょっと話して楽しいねハイ終わりで済めばいいだけでは…?
なんか…そこまでガルガルしてると、気を使われたことで、弱い浮いてると思われた恥ずかしい、みたいな感情の裏返しにも見えてしまうかも…+17
-2
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 12:46:49
>>3
私も真っ先にこれ思った。
ママ友にされて悲しかったし、惨めだったなぁ
本当やる人が信じられない+28
-0
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 12:47:46
>>1
イジメられてる子を助けた事もない奴があたかも助けた事があるようにイジメの事を熱く語る人。
助けた事があるの?と聞くと黙ってしまうのよね。私は助けた事もあれば助けた事によって標的にされた事もある。経験した事もない事は言わないようにしている。
経験者の話を聞くのをうざがるのも、経験をした事がないのに偉そうに話す人に多数いた。+6
-0
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 12:49:29
属性での差別、レッテル貼りです。
ゆとり世代で括られ、一人っ子でディスられて嫌な思いをしてきたので、「人それぞれ」と思うようにしています。+7
-0
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 12:54:45
ドタキャン+1
-1
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 13:02:25
>>43
周囲に気遣いできる人だから1になっちゃうの
自分の事しか考えられない人が2の方になるのよ
だから自分は1人になってしまう人の方を大切にしたいなって思う+16
-0
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 13:22:49
>>5
他人から振られる「○○のところはお子さんいないからね〜」系の話題は聞こえないふりして次の話題いく
相槌さえ打たない
基本自分の身に置き換えて話されたくない話題は耳をシャットダウンしてスルーすることにしてる+14
-0
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 13:37:18
キレ散らかすことは絶対にしない
エンペラー症候群というらしい
自分の思い通りにいかないと爆発する
大抵外ズラ良い内弁慶で
家族など身近な人を選んで喚きキレ散らかす悲劇のヒロイン思考で自分の悪さは認めない
知人がまさにそうで学生の時からずっとそうで母親になっても変わってないわ+7
-0
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 13:48:00
買わないものを別の売り場に放置+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 13:49:07
自分から時間と場所指定しておいて遅刻+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 13:54:34
飲食店とかで、店員さんに対して「◯◯(君、ちゃん)いないの?」って聞くやつ
「私ですまんな」と思いながら働いてたから、他所では言わないようにしてる+2
-1
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 14:10:28
>>1
人に「太った?痩せた?」と言うこと。
その言葉が怖くて今でもご飯楽しく食べられないので、私は絶対人に言わないようにしてる。ただ「ダイエットしたんだよねー」と相手から言われたら全力で褒める!+5
-1
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 14:18:34
>>24
推定55キロくらいの夫の姉から「○○ちゃん痩せた?まあ若いし痩せやすいもんねー歳取ると食べてないのになかなか脂肪が落ちなくなるのよー○○ちゃんも歳とったら太るわよー」って言われてうざかったから体型の話はしないようにしようと思った。なんで私の努力を軽んじるようなこと言われないといけないの?歳を言い訳しながらばくばく食べてるからぽっちゃりなんじゃん。人に体型のことでチクチク言うくらいなら痩せればと思うわ。+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 14:27:15
>>1
そもそもお姉ちゃんお兄ちゃん呼びを強制したい人は韓国行けば?って思う
あちらは年上の名前呼び捨てがタブー中のタブーだし桃源郷だと思うけどね
日本はそこまで強制的じゃないし+0
-1
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 14:29:30
>>33
自ら言わないだけで実は…ってことあるよね
私そういうケース遭遇したことあるから分かる
あなたの周りにいるかもしれませんよって思うよ+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:05
親しくもないのに苗字で呼び捨て
前の職場でこれやられた時「この人は親からどういう躾を受けてきたんだろう」って本気で思った
こういうことする人はまず育ちがよくない+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 14:44:51
友達2人いて片方だけに贈り物をすること
それがたった菓子1個でも嫌というか寂しかったので
あげるときは二人に同じのを必ずあげる
1人にあげたい時はその人1人の時にする+8
-0
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 14:57:31
>>73
うちの義母もだわ
+2
-1
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 14:59:17
体罰
子供に対して+1
-0
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 15:02:31
成績表持って帰る時期だけど
私は本当に持って帰るのがいやだった。母親にすごく怒られるから。成績悪いからではなくむしろよく頑張っていた。苦手な英語だけ4であとは5。
子供達のはどんな成績でも怒ったり不機嫌になったりしない。よくできていた所をほめるようにしてる。+3
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 15:06:02
芸能人の誰かに似てるとか言わないようにしてる
私自身が色々言われてきて嬉しかったことがないので+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:13
>>50
食べな〜も鬱陶しいし、生理ちゃんと来てるの?は最悪だった+1
-1
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 15:58:36
自分の意見が必要な場面以外は極力否定するような事は言わないようにしてる。寄り添う事を心掛けてる+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 16:01:56
創価3世にすること。+1
-1
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 16:11:18
陰口かな
自分の悪口聞いちゃって、人の悪口言う人ってこんなに気持ち悪いんだって気付かされた
+8
-0
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 16:30:35
酔って人にからむこと
シラフでも人の容姿や失敗なんかをからかったりしてからまれるのが嫌いだから、しない。+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 16:42:57
>>1
3人組の1人にしない
私がいつも1人の方になり、他の人は可哀想だから1人にさせないようにしてる。
話す時も交互の顔を見る、歩く時も同じく。
1人が分からない話があったら説明する+4
-1
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:17
盗撮+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 18:21:23
3人で話してる時に片方にだけ話しかけたりしないようにしてる。
交互にちゃんと目を見たりとか。
あと2人どっちもわかる内容の話をするようにしてるよ。+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 18:29:41
営業職なんだけど、
毎日狙ってる異性が帰社するまで
自分の仕事おわっても社内をウロウロしたりして待ってること。
キツい香水プンプンさせながら…。
周りの人の目も気になるし、帰社したらサッサと帰りたいのに
待ってましたとばかりに長々話しかけられてダルかった。
はっきり振ったあとも続くから病んで退職したわ+3
-0
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 18:40:58
仕事で後輩に質問されたとき、どんなに忙しくてもちゃんと手を止めて振り向いて教えるようにしてる+1
-0
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 18:56:27
>>164
中学校の時、同級生にそれ言われたわ
生理のこと聞くなんてデリカシーなさすぎだよね+0
-0
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 19:09:44
母親から無視されるのが辛かったから、どんなに怒ってても子どもに話しかけられたら普通に返事してる。+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 19:10:37
>>3
3人で話してて内容は私もわかるんだけど、私以外の人にしかアイコンタクトしないとかもある+13
-0
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 19:11:25
おもちゃや欲しいものを全然買ってもらえない子ども時代だったから、反動で息子におもちゃをいっぱい買ってしまう。+2
-0
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 19:15:44
新入社員とか新しく入ってきたパートさんには優しくする+5
-0
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 19:23:50
「ここにニキビできてるね」っていう報告+3
-0
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:59
>>10
それ正解だと思う、容姿に自信のない人は勿論、美人でも言われて困る人いるし(私の後輩がそれ)
後輩いわく嬉しくない訳じゃないけど「毎回反応に困る」らしい、対応力がある子なんで謙遜したり、ふざけて「いやー親に感謝ですわ」とか「美容代につぎ込んでます!」って言ってるけど。
「あの反応で平気ですかね?調子乗ってるとか言われてません?」って謎の確認されてるw
とにかく困るらしい、そう言われれば私も顔は普通?だけど手がモデルってくらい綺麗でよく褒められるけど、確かに反応に困る。
+5
-2
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 20:31:00
>>16
今まで何度もそういう人達に助けられてる、コミュ障って訳じゃないけど、誰とでも仲良く出来るほコミュ力高くないので、ありがとね。
+5
-0
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 20:32:30
仕事で不機嫌になること
やる気なさすぎて仕事においては喜怒哀楽がないってのもある
プライベートの方が遥かに重要だからこっちは割と感情出てしまうけど+2
-0
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:49
>>3
これ結構やる人多い
気を遣ってもう1人に話題振ったら
今までめっちゃ喋ってた人は黙ったりするし
私も1人ポツンとなる時あります
気にしてませんよみたいな顔するけど
気分良くないよね
めんどくさいから3人になりたくない+8
-0
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:24
>>3
これする人がいるから避けてるのに、ランチや飲み会に誘う意図って何なんだろう?
大人数で集まってることがステイタス?に感じる人なのか
仲間外れにしてその状況を見て楽しんでるのか…
+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:29
>>103
紹介したい人がいる場合、聞かれるよ
それで紹介してもらって、結婚した人もいる+3
-0
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:10
>>18
自分のポジションを奪われるのが怖いから追い出そうとするって研究結果出てるらしい
+6
-0
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 21:32:56
>>27
仕事なのに報連相しないとかね
+2
-0
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 22:28:22
人に根掘り葉掘り聞くこと
+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/28(金) 00:04:31
>>5
要はマウントできるか確認してるだけ+3
-0
-
190. 匿名 2025/03/28(金) 00:06:45
>>17
大人になったら3月生まれが心底羨ましいけどね+1
-1
-
191. 匿名 2025/03/28(金) 00:15:29
仕事休み人へのメールや電話+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/28(金) 00:15:39
>>186
そうなんだ。つまり、自分に自信がないってことだよね。器小さい人。お気の毒だわ。+4
-0
-
193. 匿名 2025/03/28(金) 02:07:44
>>3
帰りたくなるくらい不快だったし気を付けるよね
それを分かっててこっちにも声かけたり目を合わせてくれる人大好きだし、目すら合わせない奴大嫌い+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/28(金) 07:59:11
愚痴や不平不満、悪口を言わない+1
-0
-
195. 匿名 2025/03/28(金) 08:05:43
陰湿な嫌がらせをしないこと+2
-0
-
196. 匿名 2025/03/28(金) 08:32:33
>>102
まあ頭悪いよね+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:38
誉めるべきところは誉める
謝るべきところは謝る
怒るのではなく叱る
人前で否定しない
体罰しない
子どもには自分のような幼少時代を送って欲しくない+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/28(金) 11:31:48
嫁いびり。子育てに対する嫌味や反対意見。
乳幼児の法定予防注射を必要無いと非難されたり、ベビーがくしゃみを一回しただけで、風邪引かせたな?と睨まれたりしたのよ。産前産後専業主婦の間、食事の度に『働かざる者食うべからず』って面と向かって言われて。ま、無視して食べてたけども。+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/28(金) 15:49:20
>>193
すんごい惨めになるよね。
自分いらん奴認定でさ+1
-0
-
200. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:15
自分40代。従兄弟、20代男子。突然腹に口付けてブーなんてやりやがった💢本当に不愉快極まりなくて、嫌悪感と怒りしかない。気色悪いんだよ💢+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/03(木) 01:48:12
トイレを汚くしたり、ゴミをちゃんと捨てないとかは絶対にやらない。+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/03(木) 01:50:35
>>1
ウワサや悪口を真に受けて態度を変えること。
本当にまったくのウソを広められてみんなにひどい扱いされて人間不信になったからね。+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/03(木) 01:53:02
>>1
家庭環境で差別することや、本人がどうしようもないこと、
出身地に偏見を持つこと
私が京都出身だから決めつけられたりあったこともない人でも差別されるから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する