- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/27(木) 09:53:10
あげていきましょう~出典:up.gc-img.net
+55
-238
-
2. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:01
>>1
意外こういう人はいない+838
-24
-
3. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:02
メゾンドフルール+204
-8
-
4. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:16
ロングヘアで汚らしい+221
-66
-
5. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:42
これはオタクなの?
独特な人じゃなくて?
+338
-3
-
6. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:42
髪がベタついている+210
-17
-
7. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:03
チェックのネルシャツにジーンズ
メガネにバンダナ、リュックサック+20
-18
-
8. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:05
+105
-9
-
9. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:17
パーカーおじさん+16
-72
-
10. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:46
今のオタクって逆にブリーチ入れてる人も多くない?+500
-4
-
11. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:50
+346
-24
-
12. 匿名 2025/03/27(木) 09:55:52
>>1
こんないかにもみたいなオタ女子今ってあまり見ない気がする+300
-6
-
13. 匿名 2025/03/27(木) 09:56:30
最近は地雷系がオタク系の括り?+144
-2
-
14. 匿名 2025/03/27(木) 09:56:54
肩掛けカバンに推しと思われるキャラの同じ缶バッジをマス目のようにびっしり貼ってる人がいて、こういう買い方もあるのかと目から鱗だった
確かに、推しなんて並べれば並べるほどいいに決まってるからね+326
-15
-
15. 匿名 2025/03/27(木) 09:57:28
>>1
これなら比較的綺麗めな方だと思う
近所のアニメイトとかカードショップに出入りしてる女の子って黒髪腰まで伸ばして後ろに一つ結びしてスキニーじゃないパッツンパッツンなジーンズ履いてたりする
鞄はトートで前面びっしり推し缶バッチが並んでる+242
-8
-
16. 匿名 2025/03/27(木) 09:58:11
俺はメンヘラっぽい衣装の子好きだけどね~+4
-53
-
17. 匿名 2025/03/27(木) 09:58:36
生活感あふれる感じの人もいるけど
現実味の無い格好してる人が多い+102
-0
-
18. 匿名 2025/03/27(木) 09:59:57
+230
-5
-
19. 匿名 2025/03/27(木) 10:00:06
>>1
僕がいつも行くイオンのゲームコーナーにいつも居るね、この人。
幼児向けのプリキュアかなんかのゲームやってるよ。+5
-34
-
20. 匿名 2025/03/27(木) 10:00:09
>>14
痛バってやつだね+136
-1
-
21. 匿名 2025/03/27(木) 10:00:24
>>10
そうかも派手髪で縞々にしてたりね 正統派オシャレの人も増えたりして オタファッションの幅が広くなった感+226
-6
-
22. 匿名 2025/03/27(木) 10:00:45
>>1
私かと思ったけどパワーストーン持ってないからセーフ+114
-2
-
23. 匿名 2025/03/27(木) 10:01:23
axes femme のイメージあるけどそれも古いのかな+132
-0
-
24. 匿名 2025/03/27(木) 10:01:32
アニメイトガールズフェスティバルでこんな感じだからなぁ
最近は皆ふつーな感じだよね
バッグとかに付けてる小物とかであっオタクだみたいになること多い+168
-9
-
25. 匿名 2025/03/27(木) 10:01:53
某2.5舞台に行ったらボサ髪すっぴんなのにミニスカでニーハイ履いてる若い子多かった+118
-8
-
26. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:15
髪の毛に赤とか紫のインナーカラー入れてる+156
-1
-
27. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:17
>>10
キメツくらいからパサパサの髪ツートーンとかで染めてる人増えた+182
-1
-
28. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:35
>>1
性悪な人が描いたイラスト。+179
-7
-
29. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:44
>>5
たまにこういう人見かけるけど独特な雰囲気纏ってるよね+74
-3
-
30. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:58
+60
-1
-
31. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:22
普段着からゴスロリのコスプレしてる。スーパーで見かけた時最初は何のオタクイベントだ?って思ったけど、何でもない日もコスプレしてるみたい+25
-22
-
32. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:24
昔付き合ってたアニメ好きの友だちとそっくり
もう少し体型が細かったな
オタクって趣味に一点集中して楽しそうだなと思ったよ
ちょっと浮いてるけど浮いてても気にしないメンタルは強い+190
-3
-
33. 匿名 2025/03/27(木) 10:03:55
>>6
あれは何でだろう?
人に会う時やイベントの時ならお風呂には入ってるだろうにね+30
-2
-
34. 匿名 2025/03/27(木) 10:04:03
>>1
こういうふうに妙にこだわりのある服着てるのにすっぴんとか髪ボサボサだったりするのは普通に知能や発達に問題あるかグレーゾーンな人だよ+15
-43
-
35. 匿名 2025/03/27(木) 10:04:15
>>18
ヴィヴィアンのプチオーブ値上がりして39,600円だよ+74
-1
-
36. 匿名 2025/03/27(木) 10:04:33
>>22
最近はアクシーズよりしまむらやアベイルで買える安価な地雷量産ぽいファッションの人が多いかも+144
-1
-
37. 匿名 2025/03/27(木) 10:04:34
>>28
同じ感想を持った
+76
-3
-
38. 匿名 2025/03/27(木) 10:05:50
>>1
男がみているのは素材だけだから
どんなファッションしようと大丈夫
オタクでも素材が良ければモテる+14
-23
-
39. 匿名 2025/03/27(木) 10:06:01
実年齢より20歳老けてるように見えるおばちゃん格好してた(※昔の自分)+44
-4
-
40. 匿名 2025/03/27(木) 10:06:19
チーズ牛丼の香りがする+6
-13
-
41. 匿名 2025/03/27(木) 10:06:35
蟹ピアスつけてる+7
-8
-
42. 匿名 2025/03/27(木) 10:07:10
>>36
好きな物には妥協しなさそうなオタク業界にも不景気の波が来てるのか+64
-2
-
43. 匿名 2025/03/27(木) 10:07:49
>>1
人の悪口ほとんど言わないって良い子だな+286
-2
-
44. 匿名 2025/03/27(木) 10:08:05
>>1
ん?なんか不明瞭な絵だなボヤけている+10
-0
-
45. 匿名 2025/03/27(木) 10:08:58
髪型編み込みでアクセもしっかり付けて
めっちゃクラシカルで可愛いお洋服の女の子を見かけたんだけど靴がスニーカーでもったいないなぁと思った。ぶくろとか行っても結構もったいないって思うことある+7
-21
-
46. 匿名 2025/03/27(木) 10:10:09
乃木坂みたいな子+17
-6
-
47. 匿名 2025/03/27(木) 10:10:16
>>25
若い子のすっぴんは別に特別とは思わんな+28
-20
-
48. 匿名 2025/03/27(木) 10:11:11
>>30
オタサーの姫がいる+82
-3
-
49. 匿名 2025/03/27(木) 10:11:54
フチ無し眼鏡もなんですね。
私40年以上フチ無し派です。
普通のオバサンやけど。+22
-3
-
50. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:05
>>1
こどおば
じゃなくて?+9
-13
-
51. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:12
メイク微妙な子多くない?え?それでいいのみたいな
そしてなんか総じて眉毛が変+57
-8
-
52. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:16
>>33
椿油付けすぎたんかもしれんな+17
-1
-
53. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:18
娘か息子か孫がオタクだったんだろうなって分かるのもあるよ。ドラストで働いてるけど、明らかにアニメに興味無いお婆ちゃんが、財布とか鞄に鬼滅の刃とか呪術開戦のアニメイトで売ってるデカデカキャラストラップ付けてるのにたまに遭遇する。あとアイドルマスターの女の子バーンって描いてるトートバックを買い物袋にして、ライフフリー(大人用オムツ)突っ込んで帰っていくお婆ちゃんとかもたまに見る。あーオタクの残骸拾ったんだなと+117
-3
-
54. 匿名 2025/03/27(木) 10:12:49
+31
-2
-
55. 匿名 2025/03/27(木) 10:13:03
>>43
他人がどんな格好しようが気にならないけどそこが重要だよね。服装の趣味は合わなくても性格いい子がいい。+172
-3
-
56. 匿名 2025/03/27(木) 10:13:07
>>6
子供に付き合ってアニメイトとかに行くと髪の毛ベタついてる女の子をよく見かける
女子ならお出かけする時ぐらいは…って思うけど、気にしない感じみたいだよね+84
-10
-
57. 匿名 2025/03/27(木) 10:14:23
>>1
こういうトピ立てる人って
自虐気味なオタクなの?
オタクを馬鹿にしてるひとなの?+63
-7
-
58. 匿名 2025/03/27(木) 10:14:55
>>56
梳かしてないんじゃないの?+29
-0
-
59. 匿名 2025/03/27(木) 10:15:15
>>18
ジャニオタはこんな感じだよね+96
-7
-
60. 匿名 2025/03/27(木) 10:16:22
ジャニオタは前に見たときは普通におしゃれしていた
+9
-1
-
61. 匿名 2025/03/27(木) 10:17:34
>>42
好きなものには妥協しないって人もいるだろけど、
極力推しの方にお金かけたいし、服は二の次って人も多そう
でも可愛い服を着たい極力安く買いたい
って感じかな
アクシーズもガーリー系だと安価な方だけど決して安くはないし、アベイルしまむら当たりは全国にあるしどの地域でも買いやすいってものありそう+74
-1
-
62. 匿名 2025/03/27(木) 10:19:36
服装は地味で顔はすっぴんなのに、髪だけ唐突に赤とか緑の原色。
チグハグ感がすごい。+99
-5
-
63. 匿名 2025/03/27(木) 10:19:38
ちょっと前に映画見に行ったら、なにわ男子?のドキュメンタリーか何かの時間とかぶってて女の子がたくさんいたけど、みんなヒラヒラした可愛らしいテイストの洋服でみんな好み一貫してんだなと思った+64
-1
-
64. 匿名 2025/03/27(木) 10:21:37
>>1
古くない?
オタクってむしろゴリゴリにオシャレしてるイメージしかない+16
-23
-
65. 匿名 2025/03/27(木) 10:22:00
髪は白、ピンク
+2
-2
-
66. 匿名 2025/03/27(木) 10:22:37
フリフリの服+11
-2
-
67. 匿名 2025/03/27(木) 10:22:55
>>21
オタクなのにおしゃれで可愛い、オタクに見えないって言われたい人増えた+112
-6
-
68. 匿名 2025/03/27(木) 10:23:34
>>1
オタクさんではなくてオバさん
ねこやインコたくさん飼ってそう+71
-1
-
69. 匿名 2025/03/27(木) 10:24:38
ふりふりとか好むくせに自身には手間をかけてない
ボサボサの伸ばしっぱなしな髪の毛やすっぴんだったり。
その気合いはいった服装とのアンバランスさがわからない+62
-6
-
70. 匿名 2025/03/27(木) 10:24:52
>>3
そうなの?オシャレOL御用達だと思ってた
オシャレOLじゃないから買った事ないけど+4
-25
-
71. 匿名 2025/03/27(木) 10:25:00
>>28
まあトピ主もこんなトピ申請するくらいだからな+71
-2
-
72. 匿名 2025/03/27(木) 10:25:23
>>1
これ10年ぐらい前のファッションじゃない?+26
-0
-
73. 匿名 2025/03/27(木) 10:25:45
>>1
Number_i+68
-12
-
74. 匿名 2025/03/27(木) 10:27:42
>>1
某ゲームショウで、ゲストのゲーム実況者のファンとおぼしき女性達が、まさにこの体型と髪型で、実況者のグッズのキャップとTシャツ身に付けて、こんなスカート履いてた
その実況者のファン層的に若者ではないので、少し前のオタクファッションのままだったのかな+25
-2
-
75. 匿名 2025/03/27(木) 10:27:59
だいたいスカート
ズボンの人少ない
あとショートカットも少ない
なぜか今でもマスクしてる人多い+16
-19
-
76. 匿名 2025/03/27(木) 10:28:54
>>12
たま〜にママさんでこういう人いる+18
-1
-
77. 匿名 2025/03/27(木) 10:28:54
>>68
わかる。あと編み物とか手芸が得意そう+48
-0
-
78. 匿名 2025/03/27(木) 10:29:50
韓国系のファッション
淡色でふわふわヒラヒラ~としてる感じ
バッグにバッチやアクキー、ぬいぐるみポーチをジャラっとつけてる+10
-4
-
79. 匿名 2025/03/27(木) 10:30:05
>>28
人がどんなファッションだろうが興味ないんだけど
定期的にこういうネタがあがるということは
みんな結構気にしてるんだね
不潔でなければ好きな格好すればいいと思う
オシャレする自由があるように無頓着でいる自由もあるべき+122
-4
-
80. 匿名 2025/03/27(木) 10:30:29
轟ちゃんの令和のヲタクと平成のヲタク
比較シリーズ面白くて好き
令和のヲタクはヲタクしてる自分が可愛いって感じ
平成のヲタクは推しへの愛が心の底から過ぎて
自分の事は忘れてる感じ+106
-9
-
81. 匿名 2025/03/27(木) 10:32:14
>>1
これ森ガールが流行ったころのイラストじゃなかったっけ?相当前からあるよ
今時はふちなし眼鏡の人は少ないけどその頃だとまだまだいた+27
-1
-
82. 匿名 2025/03/27(木) 10:32:27
>>26
そしてすっぴん+22
-0
-
83. 匿名 2025/03/27(木) 10:33:50
>>64
ない+24
-1
-
84. 匿名 2025/03/27(木) 10:35:38
>>56
アニメイトってなんだか臭い
子供が興味もってるけど、行きたくない
今はオタク普通ってゆうけど、やっぱ変な人多くて子供だけでは怖くて行かせられない+35
-28
-
85. 匿名 2025/03/27(木) 10:35:49
ライブ行ったときの印象だと
ジャニヲタはスナ系
ケーポオタはマストで肩かお腹か脚出てる
+40
-2
-
86. 匿名 2025/03/27(木) 10:37:29
>>67
けどね普段からちゃんとしてないと付け焼き刃はバレる+52
-3
-
87. 匿名 2025/03/27(木) 10:37:42
>>64
オシャレなのはつるむオタ友がいる20代までで、そのうち私生活と両立できるオタ友が結婚出産してそっちにシフトし出しておひとり様オタクになると徐々こうなっちゃう感じかも+48
-1
-
88. 匿名 2025/03/27(木) 10:37:52
2項目該当した〜+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/27(木) 10:41:22
>>4
ケアができないならせめてサッパリ切れば?って人多いよね+37
-22
-
90. 匿名 2025/03/27(木) 10:41:58
ここ見てると漫画アニメ系オタクかアイドルオタクかではっきり分かれそう
昔からの典型的イメージの清潔感のないオタク女子は前者、お洒落してるのは後者+52
-2
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 10:42:05
>>73
マキシ丈のスカート?と思っていたのに本当だ!+76
-3
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 10:42:51
メガネがとにかくダサいのどうにかしたらいいのに
コンタクト怖いならノンフレームのラウンド型とかおしゃれメガネに変えるとかするだけで印象だいぶ変わるのにね+12
-8
-
93. 匿名 2025/03/27(木) 10:42:56
>>89
よこ
多分美容院苦手でできるだけ行かなかった結果があれなんだろうなって思う+32
-2
-
94. 匿名 2025/03/27(木) 10:44:44
>>73
年齢層高くない?
全体的に丸みを帯びている…+129
-6
-
95. 匿名 2025/03/27(木) 10:45:16
ライブはジェラピケのトート必須+9
-3
-
96. 匿名 2025/03/27(木) 10:46:32
>>93
美容院なんて指名料入れても4〜5000円とかでしょ?「静かに過ごしたいです」ってホットペッパーの予約の時に書いて、文庫本でも読んでれば話しかけてこないのに
ボブ程度なら2〜3ヶ月に一度の手入れでいいのでは?それすら行きたく無いのか?+4
-20
-
97. 匿名 2025/03/27(木) 10:47:02
>>10
一昔前のバンギャファッションも、一部オタク向けのファッションになった気がする。単に、どちらも齧ってる人かもしれないけれど+127
-1
-
98. 匿名 2025/03/27(木) 10:47:26
私、同人誌出してる腐女子なんだけど、先日サークル参加したイベントでお隣さんが手入れされてないチリチリ天然パーマの腰まであるロング・丸々とした巨体・すっぴん眼鏡の推定アラフォーかアラフィフ女性で絶滅危惧種を見たような気分になった
本を間に合わせるために前日徹夜する人もいるからすっぴん眼鏡は全然構わないけど、ここまで典型的な外見の女オタクってまだ生息してたんだ!!と感動すら覚えたよ
その人の服装は詳しく覚えてない(いい意味で印象に残らないものだった)けどカジュアルなパンツスタイルだった気がする+70
-1
-
99. 匿名 2025/03/27(木) 10:48:10
痛バッグの中って何が入ってるんだろう?
ライブいく子とかなら団扇とか推しグッズだろうなってわかるけど明らかにドルオタじゃなくて漫画アニメゲーム系オタクの子って普段から大きな痛バッグのトート持ち歩いてるよね
常にアニメイト出入りしてる気もしないし+7
-0
-
100. 匿名 2025/03/27(木) 10:48:12
>>64
おしゃれって言うかゴリゴリに盛りすぎてコスプレの範囲に片脚突っ込んでるから、ファッションとしては他人から見たらおしゃれじゃない感じのやつ。+67
-1
-
101. 匿名 2025/03/27(木) 10:51:09
>>73
イヴサンローランには不相応な感じだな+86
-9
-
102. 匿名 2025/03/27(木) 10:51:54
ガンダムキャラの髪型をリアルでしてる人いた
もみあげ部分だけ長いの
キャラはアニメだしサラサラストレートだから格好つくけど実際はボサボサだし変なだけだった+11
-0
-
103. 匿名 2025/03/27(木) 10:53:05
>>96
美容師とは対局の位置にいる人達だからあの空間が辛いのかも
話は変わるけど染めないパーマかけないあのスーパーロング黒髪はヘアドネーションに最適だなあと心の中だけで密かに思ってる+14
-6
-
104. 匿名 2025/03/27(木) 10:53:39
>>23
axes femme結構好きなんだけど、オタクのイメージあるんだ!知らなかった。+11
-20
-
105. 匿名 2025/03/27(木) 10:53:56
>>14
メルカリとかバッグ込みで数万で出品されてるよ
小さめのぬいぎっしり詰めてる人もいる+24
-1
-
106. 匿名 2025/03/27(木) 10:54:56
>>73
コスメならまだいい
アパレルの方は普通の服装だとツーンとされるよね+68
-2
-
107. 匿名 2025/03/27(木) 10:55:01
>>14
美人が持ってたりする
この前遊園地で見た
こういう買い方というかランダムだからこうなるのでは+3
-34
-
108. 匿名 2025/03/27(木) 10:55:09
スタエンは
花柄ワンピ、白いワンピ。snidel率高い+3
-1
-
109. 匿名 2025/03/27(木) 10:55:55
>>18
最近のオタクはこっち+144
-4
-
110. 匿名 2025/03/27(木) 10:57:45
>>98
腐女子の人って、聞いてもないのに急に私腐女子なんだーとか言い出すのなんで?
学生時代にもいたんだけど、腐女子ってなに?待ちなのか
トラップ仕掛けてくる
聞かなきゃよかったって思うやつ
そんで、謎のそこらのアニメオタクとは違うんだよね感出してくんの
よく分からず、腐女子って部類がオタク界牛耳ってんのかと思ってたw
+21
-26
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 10:58:06
オタクにとって美容院は難関だわ+36
-0
-
112. 匿名 2025/03/27(木) 11:00:08
>>79
他人のファッションにアレコレ言うのって日本人の悪い癖
皆もっと自由になれたらいいのに+20
-18
-
113. 匿名 2025/03/27(木) 11:00:10
>>111
そうオシャレな外観だと入りにくい+15
-0
-
114. 匿名 2025/03/27(木) 11:01:04
>>11
いやかわいい格好もひとりくらいいるでしょと思ってじっくり見たけどダメだった+154
-1
-
115. 匿名 2025/03/27(木) 11:02:02
平成感漂う厨二ファッションの人をよく見る。全身黒で羽の絵がついていて服に付属のチェーンとかリボン。+10
-1
-
116. 匿名 2025/03/27(木) 11:02:15
「推し君イメージ★」だかなんだかの人は柄シャツ+インナーカラーショートカット率高め?+10
-0
-
117. 匿名 2025/03/27(木) 11:04:46
>>99
よく知らんけど、お出かけしてるわけだから普通に財布とかポーチとか入ってるんじゃ?
行き先がアイドルや舞台系ならペンライトとか入ってそうだけど普通の買い物や街歩きで団扇やそういうのは持たないだろうし+9
-0
-
118. 匿名 2025/03/27(木) 11:05:31
>>11
後列中央の女性は…?+5
-19
-
119. 匿名 2025/03/27(木) 11:06:02
>>18
これで横幅が3倍位のイメージがあるなあ+166
-1
-
120. 匿名 2025/03/27(木) 11:07:09
>>4
清潔感がわかってないんよね
毎日洗って綺麗にしていたら清潔なのでヨシ!とはならない
「清潔感」と「清潔」は別物
毛先が揃っていなくて洗いっぱなしでモジャモジャな髪の毛と、毛先がきれいに切り揃えられてよくブラッシングしてツヤツヤの髪の毛では、どちらが好ましく見えるかって視点が必要+60
-28
-
121. 匿名 2025/03/27(木) 11:07:32
地雷系服でけっこう威張って歩いてるイメージ+14
-1
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 11:07:34
>>110
あの人達にとってオタク界のヒエラルキー上位層であり、誇りなんでしょ。知らんけど+3
-17
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 11:08:11
>>112
日本人だけはないんだが+31
-3
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 11:08:12
>>99
痛バを持つ事が目的だから中身ぎっしり入れてるわけでもないんじゃない?+11
-1
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 11:09:36
>>96
会話が嫌なら1000円カットにすればいいのにね
さくっと短時間で切ってくれるんでしょ+3
-13
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 11:09:41
>>11
ラブライブは沼津
素朴なのです
でも沼津三島はけっこうプライド高いよ
群馬は高崎の女子は、ワタシたちはおしゃれなんですーって顔で歩いてるね+2
-40
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 11:10:15
>>100
めっちゃわかる+20
-0
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 11:11:05
>>110
何を言ってるのかよくわかりませんが、お隣も私も腐女子で同人誌のイベントに参加したという単なる事実を表記しただけです
てか今時腐女子という言葉にいちいち反応する人なんているの?中高生かな?+28
-11
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 11:11:58
>>73
病院は、ユニクロのジョガーパンツかデニムか、綿のパンツでいきます+47
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 11:12:57
刈り上げショートでも前下がりでフェイスラインは死守+52
-6
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 11:13:01
>>112
ぶっちゃけ欧米の方が同調圧力が強くてみんな画一的な髪型に服装だよ
日本に来てのびのびゴスロリ服をエンジョイしている外国人が街頭インタビューを受けてて、母国なら絶対にできない格好だと言ってたわ+79
-3
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 11:13:04
>>101
みんな使っとるがな+32
-1
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 11:14:01
>>10
変な色の髪の人、オタクっぽく見えるよね+151
-2
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 11:14:30
髪ベタベタというのは脂性肌か、若いんだろうね
年を取ると、髪洗って二日目くらいじゃないと
ツヤとまとまりが出なくなる
+2
-6
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 11:14:38
ロリータやゴスロリまで行かないけど近い感じの服装+11
-0
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 11:15:34
>>1
他人の悪口は言わない。お酒飲める。ビーズ作りが趣味。
無害すぎてこの人好きになった+141
-1
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 11:16:10
>>133
色味が微妙なニュアンスカラーじゃなくてバキバキにアニメカラーなんだよね
+74
-1
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 11:16:31
>>70
よこ
コンサートに持参する大きいうちわが入るサイズのバッグがある+34
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 11:17:30
>>112
外国人のほうが結局言うよ〜、何歳になったらズボンはこれを履け!とかジャケットはこうしろ!とか捨てるべき服!とか日本とあんまり変わらない動画たくさんある。シワくちゃなおばあちゃんから50代になったらこれ辞めろ!って言われる動画結構ある笑。英語慣れのために見てるけど面白いよ。+46
-3
-
140. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:06
>>96
言いたいことわかるよ
「私は人見知りなのであなたが気を遣ってコミュニケーションを進めてください」マインドの人が多いんだと思う
美容院で見た目を整えることよりコミュ症な自分の内面を変えないことを優先してるんだろね+11
-11
-
141. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:09
>>1
10年前ですらイベント会場見るにこの手の個性派はかなりの少数派だったよ
確かにオシャレな人は多くないけど、半数以上が普通のシンプルカジュアルな人たちって感じ+17
-1
-
142. 匿名 2025/03/27(木) 11:18:52
>>89
普通にたまに見かけるけどオタクかどうかなんて判断つかん+22
-2
-
143. 匿名 2025/03/27(木) 11:20:18
>>29
道端で見た場合その人がオタクかなんて分かんないよね
ジャンショやアニメイトとか同人イベントとかのオタク界隈なら別だけど+48
-1
-
144. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:17
元々のセンスが良いお洒落さんではなくて、系統を問わず皆何処となく「お洒落してます!」感が漂う+11
-2
-
145. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:31
人は本当のことを指摘されると腹を立てるので、マイナスをつけているのは図星に憤慨したオタクだと理解しています+12
-9
-
146. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:33
>>139
横
なのにビーチでビキニ着た豊満バディなおばあちゃん達は許されるってなんか欧米の感覚って不思議!+41
-3
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:48
>>1
向かいの家の人に似てる+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/27(木) 11:21:48
>>10
普通っぽい人が大半だけど、地雷系やメッシュツーブロ系もいる+39
-0
-
149. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:06
>>53
「オタクの残骸拾った」って表現ちょっと笑ってしまった
ランダムグッズが被ったとかハマってた頃は複数買いしてたけど飽きて持て余したとか色んな成り行きがあるんだろうけど、言い得て妙だわ+70
-0
-
150. 匿名 2025/03/27(木) 11:22:12
>>76
ママさんならいるけどオタクかなんてわからん+7
-0
-
151. 匿名 2025/03/27(木) 11:23:37
>>73
オタクっていってもジャニオタと二次元アニオタとかってまた種類違う気がする
世間一般で言われてきた「オタク」ってアニオタなイメージ+128
-0
-
152. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:24
>>146
海外の人らもデブを見る視線は結構冷ややかだったりするけど婆になるとスルー対象なのかね?+18
-1
-
153. 匿名 2025/03/27(木) 11:24:46
>>140
よこ
あーなんかそれわかる!そんな感じの女の子いたわ!
アタシはシャイで声も小さいから来客対応や電話は同僚達がしてくれた方が効率的なのに…みたいな女の子だった
確かにそのマインドなら美容院無理だろうな+7
-10
-
154. 匿名 2025/03/27(木) 11:25:51
+41
-4
-
155. 匿名 2025/03/27(木) 11:27:22
>>147
無害そうなご近所さんでええやん+5
-0
-
156. 匿名 2025/03/27(木) 11:28:09
>>110
それは腐女子だからっていうより、若さゆえの痛い行動だと思うので一括りにするのは良くない
単にオタクの集まりだからハッキリ名乗ってもいいと勘違いしただけかもしれんし、本人的には忘れて欲しい過去の可能性もある+7
-2
-
157. 匿名 2025/03/27(木) 11:28:33
>>118
明らかにこの人だけなんか違うよね
外出ちゃいけない格好してる+57
-1
-
158. 匿名 2025/03/27(木) 11:29:36
>>151
同意
アイドルオタはおしゃれな人や清潔感ある人が多いイメージ
ゲーム系は男女ともにたまにとんでもないレベルのがいてイベント前には運営が入浴して清潔な衣服でご来場下さいってアナウンスすることもある+51
-4
-
159. 匿名 2025/03/27(木) 11:29:39
>>18
うちの子(二十歳)が本当はこういう格好がしたいんだと言ってショックだった+7
-32
-
160. 匿名 2025/03/27(木) 11:32:30
>>159
よこ
別に良くない?スカートは短いけど胸元はしっかり隠してるしカルバンクラインの下着見せるような韓国風ファッションなんかよりは清楚でかわいいじゃん+87
-5
-
161. 匿名 2025/03/27(木) 11:34:10
>>159
若いうちにしかできないからしとこう+68
-1
-
162. 匿名 2025/03/27(木) 11:36:51
>>94
小太りの人って歳とると痩せにくいしね…+70
-0
-
163. 匿名 2025/03/27(木) 11:37:31
>>159
妹30だけどこんな感じだよ
可愛いよ+46
-9
-
164. 匿名 2025/03/27(木) 11:38:51
>>94
実際に年齢層高いと思うよ
いくら可愛く着飾ろうが体型がダサいから詰む
オタクで筋トレ頑張る人なんてかなり珍しい部類だもの+76
-1
-
165. 匿名 2025/03/27(木) 11:40:16
>>124
なるほど!だから多少大きくて重そうでもどこでも持っていくんだね
あれって結構大きいから推しのフィギュアとかでかめのぬいぐるみでも入ってるのかなって不思議だった+2
-0
-
166. 匿名 2025/03/27(木) 11:40:48
>>1
こういうルックスの人は賢そう。+6
-7
-
167. 匿名 2025/03/27(木) 11:44:51
>>46
頂きターゲット層が金持ってるオタクだからじゃない?
そういうやつらがヨダレ垂らして喜びそうなファッションと喋り方してるんじゃ?+5
-0
-
168. 匿名 2025/03/27(木) 11:44:59
1みたいなイメージ画は、穏やかなタイプもしくはこう見えてキツイですっておばしゃま2タイプ見える+5
-1
-
169. 匿名 2025/03/27(木) 11:45:10
>>159
私が若い頃はキャミソール一枚で電車乗ってたし股下5cmくらいのショーパンで出歩いて変な男に足を盗撮されたりしたけど、そういう服を着る娘さんの方がいいの?
当時はコギャル全盛期でそういう格好してる若い女の子が普通にいたから私ひとりだけがハレンチな服装だったわけじゃないよ+38
-8
-
170. 匿名 2025/03/27(木) 11:51:28
>>155
いや見た目はそうだけど中身は違うよ
態度悪くて道路族で大嫌い+5
-1
-
171. 匿名 2025/03/27(木) 11:53:09
>>1
今どきこんな人はいない
こういう人が欲しいというモテない男の願望
+2
-11
-
172. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:13
オタク趣味はあっても若い頃から普通に歳相応にファッションセンスを磨いてきたオシャレなオタクは確かに存在する
でもそういう人は「今のオタクは皆オシャレ!」とか「一般人に完全擬態w」などとは絶対に口にしない
客観的で一般的なセンスが身についていればいるほどこういう事は口にしない(というかできない、そうではない人達が確実に存在しているのを知っているから)
逆に、若い頃オシャレが苦手で大人になってようやく見た目に目が行くようになったオタクほど、一足飛びに個性的で唯一無二のセンスがある最高のオシャレ人を目指して大火傷しがち
まぁ本人達は幸せそうだから良いんだけどね+47
-7
-
173. 匿名 2025/03/27(木) 12:00:27
ジ◯リの森美術館で見た人
ロング三つ編みにサロペットにパーカー羽織ってノーメイク
ジ◯リおたくだろうけど今時そんな格好をしている人がいるのかとびっくりした
しかも彼氏と一緒にいた
彼氏もおたくっぽかった+22
-4
-
174. 匿名 2025/03/27(木) 12:11:39
>>49
赤フチ、アンダーリムはオタク御用達と言われがちだけどフチなしは初見だわ+17
-1
-
175. 匿名 2025/03/27(木) 12:11:52
>>159
18歳ならまだ許せるけど20歳になったらもうちょい現実に生きてほしいとは思う+3
-29
-
176. 匿名 2025/03/27(木) 12:17:49
>>159
いいじゃん!私も地雷系着てるけど娘さんが好きなファッションさせてあげてもいいじゃんなんも問題ないよ。+41
-1
-
177. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:51
>>2
10年以上前のオタクは結構いた+94
-3
-
178. 匿名 2025/03/27(木) 12:20:48
>>24
オタクっぽいって見た目じゃわからないけど、小物ならなんとなくわかるような気がする
アラサーなんだけど、アンティーク鍵や懐中時計モチーフのアクセやレジンのお花のヘアピンとか、不思議の国のアリスっぽいトランプモチーフとかオタクぽい子に人気だった
なぜかはわからない+106
-3
-
179. 匿名 2025/03/27(木) 12:20:56
>>2
イベント系なんかに行くと、すっぴん(薄メイク)に眼鏡でフリフリヒラヒラした服を身に纏うちょいふくよかなオタクはわりとまだいる+86
-3
-
180. 匿名 2025/03/27(木) 12:21:30
>>175
30代だって着るし20代なんて超余裕じゃん
自分が似合わないからって自分基準で考えちゃだめだよ+27
-2
-
181. 匿名 2025/03/27(木) 12:22:28
>>18
黒髪の方まんま今の私のぱっつん前髪と姫カット同じ感じでびびった(笑)これでアマベルかシークレットハニーかBABY着てるw+40
-5
-
182. 匿名 2025/03/27(木) 12:23:33
>>175
20歳なんてよゆーで着る歳だよwなんなら私30歳だけど着てるよ(笑)+28
-3
-
183. 匿名 2025/03/27(木) 12:24:38
>>10
推しネイルとかで顔はそんなにメイクで作られてないのに爪だけやたら気合い入ってる子とか+103
-1
-
184. 匿名 2025/03/27(木) 12:24:39
>>18
友人の子がオタク女子(進学もそっち方面)だけどこんな感じだわ
でも顔が可愛くて太ってないから似合ってるのよね
その子の付き添いでいったアニメのイベントでも1みたいな子よりこういうタイプの子達が多かったわ+94
-1
-
185. 匿名 2025/03/27(木) 12:25:42
>>18
昔はリズリサ姫系、ロリィタで今は量産と地雷系着てる
流行で以前より着やすくなったのと靴がスニーカー(デザインが可愛いやつ)も履けるから可愛い服でも動きやすくなって好き+60
-2
-
186. 匿名 2025/03/27(木) 12:27:32
>>41
カブトムシだかクワガタだかのイヤカフとかね。+11
-0
-
187. 匿名 2025/03/27(木) 12:28:34
>>166
友達こうだったけどかなり頭良かった
性格も穏やか+7
-2
-
188. 匿名 2025/03/27(木) 12:33:51
>>64
1の画像は古いとは思うけど
最近のオタクはお洒落だ!と思ってたけど、デパコスフロアからアニメイトへハシゴした時にあまりに違いすぎて認識改めたわ
アイドルオタクを指して言ってたらゴメン+28
-2
-
189. 匿名 2025/03/27(木) 12:37:56
>>26
ギャルやバンギャ、ロック・メタル系の人は昔からやってて、周りからうわ〜って見られてたのになぁ(笑)
オタや普通の人が流行りに流されてやり始めて不思議な気持ちよ
銀髪ハイブリーチに青メッシュとかしてるのに顔がモジャついた黒眉毛のすっぴん風、でもチーク入れるというチグハグな背が低い子なんてオタじゃなくてもオタに見える
+26
-4
-
190. 匿名 2025/03/27(木) 12:38:03
好きなロボ系アニメのポップアップストア行ったけど女性はなぜかマイケルコースの鞄率高かったわ+5
-0
-
191. 匿名 2025/03/27(木) 12:41:03
>>1
いる?こんな人今どき。田舎には近い人はいる+6
-0
-
192. 匿名 2025/03/27(木) 12:42:03
私が今まで見てきたオタクタイプの分類によるとフリフリの好みの傾向にも種類があって
男性向けエロゲ萌え絵好きタイプ→リズリサなどでニーソ、ガーターなどちょいエロ風味のものを好む傾向。ロリィタも好き。甘ロリでピンク好き。メイクもする。気合入れる方なのでアイメイク濃いめ。髪色は黒髪か茶髪に分かれる。髪型は萌えキャラに影響されてるのでツインテ率が高い
女性向け好きタイプ→axseなどのクラロリっぽい上品系を好む。クラロリ好き。丈が長めな方で足などはあまり露出しない。メイクはしないかするに分かれる。髪型は暗めで上品なヘアアレンジ。+12
-0
-
193. 匿名 2025/03/27(木) 12:43:13
>>35
えー+14
-1
-
194. 匿名 2025/03/27(木) 12:44:28
>>18
右はバンギャで見るわ。かわいい子と無理ある子と極端+64
-0
-
195. 匿名 2025/03/27(木) 12:44:59
>>1
素足が嫌なので靴下は別にオタクでなくてもそうだろ!(挙動不審+17
-0
-
196. 匿名 2025/03/27(木) 12:45:24
>>36
地雷量産アクセってどんなの+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/27(木) 12:45:59
>>64
この絵自体が10年くらい前だから
いいとこ取りの靴は今はあんま売ってないね
ニッセンならあるかも+21
-0
-
198. 匿名 2025/03/27(木) 12:46:51
>>64
服だけ着ても歩き方や喋り方がオタク臭を消せてないんだよね
そしてオシャレといっても成人してるのに女子(子供っぽい)服を着てる感じ
ボンレスハムタイプのダウン、特に白を着てる子なんてまさにソレ
ウエストシェイプされたキレイな形の女性服は就活スーツくらいしか無かったりさ+9
-8
-
199. 匿名 2025/03/27(木) 12:47:13
>>194
右はバンギャ左はジャニ+16
-0
-
200. 匿名 2025/03/27(木) 12:48:25
>>24
ガル民はダサいオタクが多いから「普通」だとアピールしてるけど、世間で言うと「ダサい」ってことに気付いてないところがもはや痛い。
いわゆる陽キャのおしゃれな子はまずいない+62
-19
-
201. 匿名 2025/03/27(木) 12:49:18
>>188
オタクは別に今も昔もオシャレじゃないよ
オシャレって主張してるのは一部のメディアに出てる女優やモデル兼のビジネスオタクのことを想像してそう
一般はせいぜい普通よりさえなくて芋っぽくてやっぱりなんかダサいなってライン
オシャレは盛りすぎ+42
-1
-
202. 匿名 2025/03/27(木) 12:49:54
>>1
拾ってきた画像で他人を馬鹿にするのはやめよう+29
-1
-
203. 匿名 2025/03/27(木) 12:55:26
>>198
>成人してるのに女子(子供っぽい)服を着てる感じ
大人っぽい服以外はだめなの?可愛い服が好きならそれでいいじゃん。今の時代特に可愛い服いっぱい売ってるんだからあったら着たいでしょ
それに綺麗系、大人っぽい服が身長や顔タイプで似合わないから可愛い系着る人だっているんだし+5
-10
-
204. 匿名 2025/03/27(木) 12:56:59
>>18
バンギャ間では絶滅危惧種の格好だと思う
アニメオタクやアイドルオタク、声優オタクの一定数が好んで着てそう+48
-0
-
205. 匿名 2025/03/27(木) 12:57:56
>>10
髪派手なのにメイク全然しないイメージ。服だけ派手とかそういうちぐはぐさがある。+98
-2
-
206. 匿名 2025/03/27(木) 12:58:55
チャットGPTのアルトマン氏「ジブリ風」の自画像、人気アニメ風の生成画像がSNSで流行…著作権侵害につながる恐れもチャットGPTのアルトマン氏「ジブリ風」の自画像、人気アニメ風の生成画像がSNSで流行…著作権侵害につながる恐れも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ニューヨーク=小林泰裕】米オープンAIが25日に発表した対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」の新たな画像生成機能を使い、スタジオジブリや著名漫画家の作風に似た画像を生成することが流行
+0
-6
-
207. 匿名 2025/03/27(木) 13:01:45
清潔感ゼロ+4
-3
-
208. 匿名 2025/03/27(木) 13:01:57
>>1
最近のヲタクは無難を覚えたから
全身オールブラックだよ+12
-4
-
209. 匿名 2025/03/27(木) 13:03:11
>>201
黒✕黒がヲタク服+3
-4
-
210. 匿名 2025/03/27(木) 13:05:39
>>205
腐るほどメイク講座の動画あるし、むしろ顔作ってるイメージあるが
特に多いのは絵描き系。自撮りアタシコ絵描きが結構多くてメイクもしてる+10
-0
-
211. 匿名 2025/03/27(木) 13:10:09
>>131
でも夏とか年配の女性もノースリーブにショートパンツみたいな格好平気でしてない?
それについて咎められる雰囲気もなさそうだし
開放的な感じでいいなと思う+11
-4
-
212. 匿名 2025/03/27(木) 13:11:29
手入れされていない伸ばしっぱなしの髪+4
-3
-
213. 匿名 2025/03/27(木) 13:16:26
>>11
ダサいよね。どこ探しても売ってないよ、こんな服みたいなの着てるのね。ヘアスタイルもダサい。パラキスみたいにオシャレに振り切れるアニメはないのだろうか。+66
-7
-
214. 匿名 2025/03/27(木) 13:27:04
>>1
オタクの髪シリーズ好き+25
-21
-
215. 匿名 2025/03/27(木) 13:30:35
>>214
よこ
ちゃんと前髪流してるし後ろも常識的なロング程度の長さだから大丈夫だ!+50
-2
-
216. 匿名 2025/03/27(木) 13:30:37
>>158
なんか失礼だねって思うけど、本人たちはどう思ってるんだろう どうでもいいのかな+15
-1
-
217. 匿名 2025/03/27(木) 13:31:34
>>211
欧米は大昔から、例えばルネサンス時代とか写実的な女性のフルヌード画多かったし、ドレスも胸の谷間強調してナンボの文化だったから、肌の露出に抵抗が無いんじゃない?+16
-0
-
218. 匿名 2025/03/27(木) 13:41:30
>>165
そういうの普段から持ち歩いてる人もいそうだけどね
カフェでキャラのぬいぐるみとケーキ撮ってたりするし+10
-0
-
219. 匿名 2025/03/27(木) 13:42:31
>>216
カードショップかどこかで常識的な人が不衛生な人に対して注意したらモテることに興味ないからって断られたってエピソードをSNSかなんかで見た
だから衛生に関する認識が一般的なものと大きく違うんじゃないかな
ちょっと趣旨は違うけど海外のゲームイベントでどんな服装で行けばいいの?って匿名掲示板の質問に対してシャワーして洗濯した服って返答が寄せ集まってたからたぶん一部にとんでもなく不衛生なオタクが存在するのは世界共通なんだと思う+38
-0
-
220. 匿名 2025/03/27(木) 13:46:34
>>214
皮脂でギトギトで臭いがするとかじゃなけりゃいいわ
あと髪振り回してこっちにくっつけないでくれたらいい+62
-0
-
221. 匿名 2025/03/27(木) 13:47:46
>>217
横
たしか胸は見せても構わないんだよね
脚を出す方がはしたなくてエロいとされてたらしい+12
-0
-
222. 匿名 2025/03/27(木) 13:52:37
>>1
パンプスとスニーカーのいいとこ取りの靴ってどんなの?今、厚底のスニーカーが流行ってるっぽいけど、そういうのではなくてもっとパンプス寄り?
+3
-0
-
223. 匿名 2025/03/27(木) 13:56:56
Xとかでイベント前だけ美容室行ったとかネイルしたとかあげてますよね、オタクの人+4
-0
-
224. 匿名 2025/03/27(木) 14:01:05
コーデの兼ね合いを無視してでも取り入れるメンバーカラー+7
-0
-
225. 匿名 2025/03/27(木) 14:01:39
>>222
パンプスの形で底はゴムみたいのかな?
コンフォートシューズってやつとかじゃないかなぁ+9
-0
-
226. 匿名 2025/03/27(木) 14:02:55
>>67
昔はコスメや服を買うためにオシャレ店に入るの気後れしたかもしれないけど今はネットで買えたりメイク方法も詳しくYouTubeとかで配信されてるからね+20
-1
-
227. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:35
ニーハイソックス+4
-0
-
228. 匿名 2025/03/27(木) 14:08:47
>>214
絵のバランスおかしいなぁ🤔+18
-0
-
229. 匿名 2025/03/27(木) 14:11:07
>>1
トクコプルミエヴォルって結構高いブランドの売り場でよく見る。
オタクかどうかはわからないがアニメ声でよくお金持ってんなーと思う。+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/27(木) 14:14:54
>>1
昔の私すぎワロタ
ブルマンカーデが流行ったころやろwww+8
-2
-
231. 匿名 2025/03/27(木) 14:19:07
強盗避けには良いかもな
推しグッズに散財して貯金はロクになさそうに見えるから+3
-0
-
232. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:25
>>8
今、このスタイルの人はいないのかな?+25
-0
-
233. 匿名 2025/03/27(木) 14:20:27
性格悪いトピだね
自分がどんだけオシャレに自信があるのかな?+24
-4
-
234. 匿名 2025/03/27(木) 14:21:18
>>10
派手髪、インナーメッシュ、チープなよくわからん韓国ファッションかV系?平成み溢れる謎ファッション
顔は地味過ぎたり、眉毛カラーや整えたりもしていなかったり全体に野暮ったいから余計にダサくなる現象を起こしてる、のに本人は御満悦そう
ドンキ行くといる+10
-2
-
235. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:06
>>101
コスメですよー+25
-0
-
236. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:10
髪とメイクと体型と肌に気を使えずただただ服だけ可愛い、が平成のオタクだったけど令和はどうなんだろ。+11
-0
-
237. 匿名 2025/03/27(木) 14:24:23
>>159
私もあと10歳若かったらしたかった+10
-1
-
238. 匿名 2025/03/27(木) 14:28:32
アニメ、ゲーム、声優、ゲーム実況者、歌い手系の女オタク向けの催しが増えたから活動範囲が広まってよく見かける気がする+14
-4
-
239. 匿名 2025/03/27(木) 14:29:55
とにかくバッグがパンパン+2
-2
-
240. 匿名 2025/03/27(木) 14:30:18
>>14
おばさんだから、こう言う文化びっくりしたよ。
私の頃は、高学年近くなると恥ずかしいものって認識あった。
好きなキャラクターとか芸能人とかでも、写真やイラストバーンみたいなグッズはダサいみたいな感じだった。
今はあえて、ダサいのがいけてるみたいな感じかも。こんな可愛い子が美人が有名人なのにオタクやってまーすみたいなギャップアピールなんだと思うけど。
でもクリア素材のポーチは大好き。
推しじゃなくて実用として使ってる。
+4
-22
-
241. 匿名 2025/03/27(木) 14:33:02
>>219
どうしてお風呂入らないんだろうね+19
-0
-
242. 匿名 2025/03/27(木) 14:34:32
服一つ一つは可愛いんだけど合わせ方に難があるのかダサくなる+66
-9
-
243. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:22
>>201
アスペルガーの人が多いと思う。
めちゃくちゃ無頓着な人も、めちゃくちゃ凝った服着てる人も色々なパターンいるけど、興味あることや好きな事に対する優先度や比重が大きすぎて、
その分他が余裕なくなってるのは共通点だと思う。
健常者でも、オシャレな人もいれば無頓着な人もいるけど健常者の無頓着な人と、オタクの無頓着な人って優先順位が違うと思う。
誰か言葉で上手く説明してくれる人いると助かる。
健常者の場合は、ただの地味な人。
オタクの無頓着ってギョッとするレベルだったり、
一部分に変なこだわりあったりする。
すっぴんに髪バサバサなのに何がなんでも腰までロング!とか何がなんでも金髪に染めなきゃ嫌だとか。
健常者の場合、無頓着な人はそういう余計な労力を使わないと思う。省エネ型というか。
オタクだと、無頓着なくせに、手間かかっててめちゃくちゃ燃費悪い感じ。
+28
-4
-
244. 匿名 2025/03/27(木) 14:40:17
たまに奇抜な色の服着た人がいる
列に並んでたり待ち合わせしてたりすると目印にされがち+41
-3
-
245. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:49
>>221
脚はエロいとはニュアンスが違って文化の違いで下品、売女みたいな感じ。ドレスで胸元を出すお洒落はあっても脚は夫以外の人前で晒せないみたいなのの流れだったはず+16
-1
-
246. 匿名 2025/03/27(木) 14:47:53
>>243
すっぴんに腰までロングで絶対染めないこだわりはオタクあるある分かる
ヘアドネなんかのポリシーがあるわけでもない+22
-1
-
247. 匿名 2025/03/27(木) 14:49:55
>>159
二十ならまだできるんじゃないの?
カラオケなど人目が大して気にならない屋内で遊ぶ時なら好きな格好したら良いよ+20
-0
-
248. 匿名 2025/03/27(木) 14:50:11
>>10
オカリナが浮かんだ+18
-1
-
249. 匿名 2025/03/27(木) 14:52:18
>>2
今でもたまにいると思う。
この間らしんばんで目撃した。
年齢不詳ではなく、20代くらいの若い子だったけど。
ただ、全体的にはオタクかどうかわからない外見だよね。+36
-0
-
250. 匿名 2025/03/27(木) 15:00:31
>>98
もしかしてJ庭ですか?
友達が今はあまり見かけないザ・オタクの先生がいてびっくりしたって言ってたけどその人だったのかな?+4
-0
-
251. 匿名 2025/03/27(木) 15:02:02
>>24
右下に野沢雅子さんいる+38
-0
-
252. 匿名 2025/03/27(木) 15:02:20
>>18
地雷系でしょ。東京の方にいけばこれで可愛い子
何人かいたよ。リアルゆあてゃだった。+44
-3
-
253. 匿名 2025/03/27(木) 15:08:39
>>144
根っからのおしゃれな人以外は結構みんなそうだと思う+26
-0
-
254. 匿名 2025/03/27(木) 15:14:10
>>178
オタクじゃないけど子どもの頃からそういうの大好き。
オタクが好むって言われてるの知ってるから持ちづらいんだよね+26
-10
-
255. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:02
>>214
ペランペランのパーカーがオフモードの私でやばいかも・・・
好きな服着る時はこれでもかってほどメイクで作るけど近所などの用事は化粧に時間かけずに気軽に出たいから少しでも手を抜きたい+37
-0
-
256. 匿名 2025/03/27(木) 15:21:53
>>242
髪が汚らしい+32
-5
-
257. 匿名 2025/03/27(木) 15:26:30
>>254
箱庭系やドールの世界だから十分オタクだと思う
漫画やアニメやアイドルオタクじゃないから誤解されると面倒なので嫌なのは分かるけど
オタクはだいたい作り込まれた世界観が好き
それ自体は悪いことでも恥ずべきことでもない
そんな作り込まれた煌びやかな世界がすきなのに反してまったく作り込まないし手をかけない本人のルックスや清潔感が指摘されてるだけ+48
-3
-
258. 匿名 2025/03/27(木) 15:27:15
>>254
待ったらいいよ、多分非オタクの人なら良い感じに持てると思う。+3
-6
-
259. 匿名 2025/03/27(木) 15:38:09
>>242
普通の服着てても、オタク臭がするんだよね
なんでだろ?+30
-6
-
260. 匿名 2025/03/27(木) 15:41:18
>>242
髪抜きにしても色が如何にもオタク
でもこの人は体系パスしてるから服のデザインと髪次第で何とかなる+72
-0
-
261. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:51
>>242
オタクって赤好きだよね+10
-6
-
262. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:17
>>20
痛いという意味が、企業の買って欲しい
欲によっていい意味にマーケティングで
歪められた一列+10
-0
-
263. 匿名 2025/03/27(木) 15:49:27
>>244
割と好きかもw+36
-5
-
264. 匿名 2025/03/27(木) 15:50:58
>>242
一般人じゃん。載せるなよ
+28
-1
-
265. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:38
>>242
これは服の一つ一つが問題では?+50
-1
-
266. 匿名 2025/03/27(木) 15:52:40
>>51
垂れ目メイクとか、リップラインとか
歌舞伎みたいに不自然なメイクだよね。
鼻筋のシェーディングとかを、荒れた肌にしてたり、盛りすぎでつけまも、綺麗に
はれてない+0
-1
-
267. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:14
>>154
この人をかっこいい女性にイメチェンさせる所まで想像できたけど胡散臭い変な男が寄ってきそうだからこのままで良いね+1
-7
-
268. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:50
>>105
大事にしないで、オタマウントに勝ち
業者に貢ぐのが目的で
すぐに売るから痛バは軽いやつがやる+5
-1
-
269. 匿名 2025/03/27(木) 15:56:05
>>110
やめられないから
腐して移したいから清らかな人が
羨ましいんだよ。+1
-6
-
270. 匿名 2025/03/27(木) 15:57:54
>>121
短すぎるスカートで、今カフェみたい
だよね。地雷系は真似したらカモになるって
気づいた。アース系にしてる
+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/27(木) 15:58:06
>>4
それを「オタクの髪」って表現してる人がいて震えた+55
-15
-
272. 匿名 2025/03/27(木) 15:58:54
>>124
無駄遣いしまくりで
褒められたもんじゃないから
キラキラしなくてよし。
初めてグリッターが嫌いになった+1
-0
-
273. 匿名 2025/03/27(木) 16:07:52
今の子が羨ましい
事前にネットで調べられるから昔みたいに事故る可能性が高確率で減った。私も初めの頃は失敗してたけど今の子はネットのおかげで初めからメイクも服も成功してるやつ
オタクの市民権あるし量産系の服着やすくなったし安く買えるしメイクなどの参考にするものはネットなので雑誌買わなくてもいいからその分コスメや服代に回せるし😞
自分の時はブランドじゃないとダメとか生地が安っぽいのはダメとか精神論とかそんな風潮もあったからその分馬鹿でかい出費がかかった😡+12
-2
-
274. 匿名 2025/03/27(木) 16:13:28
>>259
普通の服なの?
かなりガーリー甘系で人を選ぶデザインに思える+40
-2
-
275. 匿名 2025/03/27(木) 16:20:04
>>258
横どけどそうかなあ…
アイテムが強いからさりげなく混ぜてみても浮きそうだし、メイクから髪型までしっかり世界観作り込まないと難しそう
そしてそういうスタイルはオタクなんだよ+12
-1
-
276. 匿名 2025/03/27(木) 16:27:15
>>230
ドルマンかな+9
-0
-
277. 匿名 2025/03/27(木) 16:31:10
>>265
思った
バラしてみたところで一つ一つの主張が強いよね
無難に使えそうなのは黒タイツくらいか+29
-1
-
278. 匿名 2025/03/27(木) 16:33:18
>>84
18年くらい前中学生の時友達とアニメイト行ったら気持ち悪い太ったオタク2人組(男)が偶然装って何度も店内で会う形の店内ストーカーしてきて謎のイントネーションと早口で「これから4人で遊ぶね?OK」って言ってきてデカい声で拒否したら舌打ちしながらどっか行ったことあった+34
-2
-
279. 匿名 2025/03/27(木) 16:34:48
>>5
独特な人って表現わかる
オタクではない独特の人いる
こういうファッションでもなく、オシャレ上級者で奇抜とかでもなく、古着系でもなく、ロリータや、ゴス、パンク、ただの地味ってわけでもなく、シンプルでもない、自然派でもない、アジアンテイストでもない、なんか不思議な浮世離れした浮いた感じの人がいる
あれはなんだろう?
表現が出来ない
+49
-0
-
280. 匿名 2025/03/27(木) 16:40:08
>>279
追記
多分、その人自身が独特なオーラ出してる感じ
美形でもなく、特別容姿が悪いタイプでも無いんだよ
ただ印象に残りにくい顔立ちなのに、服装と雰囲気は良くも悪くも目を引く(良い意味ではなく不思議だなーって感じの)
+11
-0
-
281. 匿名 2025/03/27(木) 16:40:11
>>1
見たこと無いよ?+3
-0
-
282. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:11
>>136
そうだね、いっしょにビール飲みながら黙々とビーズアクセを作り続けたい。+26
-0
-
283. 匿名 2025/03/27(木) 16:41:39
>>133
同じ金髪でも、美容師系オシャレに見える人、ヤンキーやギャルに見える人、ロックやパンクに見える人、そしてオタクに見える人に分かれるよね。
ファッション、顔の違いはもちろん、纏ってる雰囲気で変わるのかな
+70
-0
-
284. 匿名 2025/03/27(木) 16:43:24
>>279
和柄(和服のリメイクみたいな)でこの独特な人がいた
渡米して海外勤務経験もあるメイクアップアーティストだった
メイク道を追求してるのでオタクといえばオタクだけど独特な人は確かにいる+22
-0
-
285. 匿名 2025/03/27(木) 16:44:27
>>24
こういうの見るとオタクって楽しそうだなと思う
+32
-1
-
286. 匿名 2025/03/27(木) 16:45:28
>>277
黒タイツ1枚だと江頭になってしまう+10
-0
-
287. 匿名 2025/03/27(木) 16:46:27
>>244
推しカラーとか概念グッズでかためるのはあるある。この中で2次オタクのヤバさを表してるのは手首周りだと思う。手の甲を覆う長さの黒のトップスかアームカバーに重ね付けしたアクセがオタクっぽい+39
-1
-
288. 匿名 2025/03/27(木) 16:48:02
>>261
推しカラーならなんでも好きだよ
推しメンで好きな色が変わるのがオタク+4
-2
-
289. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:12
>>222
最強のオタクあるあるコーデはどれだ!?「折り返すとチェック」「運動靴」「猫ニーハイ」#おたくコーデバトル - Togetter [トゥギャッター]togetter.com男性はだいたいどこも一緒、女性はジャンルによって系統が違うイメージ
これじゃないかな
「餃子靴 オタク」で調べると出てくる
私も外反母趾なのにスニーカーを履けない時、しまむら靴コーナーでお世話になったよ…
今はフラットシューズもスニーカーもシンプルでかわいいのいくらでもあるからね+6
-0
-
290. 匿名 2025/03/27(木) 16:52:22
>>77
ビーズアクセ作るの好きって書いてるよ+8
-0
-
291. 匿名 2025/03/27(木) 16:53:53
>>64
そのおしゃれがなんか的外れなんだよな…
+18
-0
-
292. 匿名 2025/03/27(木) 17:01:38
>>96
そもそもロングならマメに手入れが必要ないと思ってるんじゃないかな?
ただ伸びてるだけで伸ばしてるわけじゃない(ニュアンスの差伝われ…)んだと思う
髪長い=女の子らしいの小学生の図式のままできてるん人もいるんだろうけど+8
-3
-
293. 匿名 2025/03/27(木) 17:04:50
>>68
うさぎか文鳥ってイメージ
Xで二次創作と並行して「今日の◯◯さん」的なエッセイ漫画を描きそう
(楽しく読んでるので貶める意図は無いです)+13
-0
-
294. 匿名 2025/03/27(木) 17:07:45
>>179
前から気になってるだけどさ、メガネってなんでダサい扱いなの?医療器具なんだしコンタクトできない人も結構いるよね
テレビとかSNSの垢抜けとかでも真っ先にメガネ外されちゃうけど、あれってメガネを生かした改善してないのが意味不明だなと思うのよね+49
-4
-
295. 匿名 2025/03/27(木) 17:13:13
>>154
そっかぁかわいそうに(笑)
世界観笑う。クセ強すぎて話したら面白そう。+28
-0
-
296. 匿名 2025/03/27(木) 17:20:54
>>11
普通に可愛いって思った私はファッションセンスないんだろうな+72
-0
-
297. 匿名 2025/03/27(木) 17:25:15
>>294
最近はボストンとかウェリントンとかボスリントンとか縁ありのデカめな伊達メガネ(度ありの人もいるかな)かけてる人は多いけど、ザ・オタクがかけてるのとはなんか違う…笑
あれは服装とか髪型とかも含めてお洒落目的(のつもりが本人になかろうとなんか決まって見える)だと分かるメガネの人たちって感じ。+24
-0
-
298. 匿名 2025/03/27(木) 17:25:35
>>15
わたしアニメイトがどういう所か全く知らずに期間限定カフェ、コラボカフェで検索していたら可愛いメニュー出てきて特別オタクでもアニメファンでもないけどカフェ好きだからで行ったら自分の周りにいない人達ばかりでびっくりした。
街中で見かけないような、ザ、オタクな男女ばかりだったな。それこそすっぴん黒髪腰までのロングヘア、メガネみたいな+13
-11
-
299. 匿名 2025/03/27(木) 17:27:05
>>154
左右のツインテとって服変えたらそのへんにいるおばさんだな+14
-0
-
300. 匿名 2025/03/27(木) 17:33:21
刀展に行ったら、某ソシャゲファンばかりだったんだけれど、皆、オタク臭(スメルじゃない)を放ってた+10
-0
-
301. 匿名 2025/03/27(木) 17:39:39
>>73
マキシスカートのふくよかなおばさんがデフォ??+10
-5
-
302. 匿名 2025/03/27(木) 17:45:44
>>300
キャスケット率高め+9
-0
-
303. 匿名 2025/03/27(木) 17:49:24
>>1
けっこう古くない?+7
-0
-
304. 匿名 2025/03/27(木) 17:51:51
しまむらで+23
-0
-
305. 匿名 2025/03/27(木) 17:55:13
>>70
高校生、大学生のイメージだったw+27
-0
-
306. 匿名 2025/03/27(木) 18:00:28
>>246
その辺もこだわりは個人差ある。
普通にマナーレベルの化粧してて、髪もキレイな人だけど年齢結構いってて、黒髪腰ロングで髪自慢の人もいる。めちゃくちゃ髪にこだわりあるから、他人の髪にダメ出しとか凄いみたいな人とか、
肌弱いからとか、肌に悪いからすっぴん主張してるのに何故か髪は染めててバサバサプリンの茶髪や金髪みたいな人とか、
そこら辺は色々だと思う。
でも、一般のただの地味な人とは優先順位が明らかに違うのは共通点だと思う。
肌弱いからすっぴん主張する一般人は、肌を守るためにケアとかしっかりしてるから、金髪にしたりとかまずないし。
一般人で金髪にする人は、髪色に合わせてメイクもセットだし。
+19
-1
-
307. 匿名 2025/03/27(木) 18:09:42
>>253
だよね
オタク関係なく本当にセンスある一部の人以外はオシャレ頑張ってたとしても「なんかダサい」って言われるのよく見る
特にガル民は芸能人の私服にもダサいダサい言ってるからオタクどうこうの問題ではない+22
-0
-
308. 匿名 2025/03/27(木) 18:18:45
>>8
オタクが闊歩してた頃の方が日本はマシだったわ・・・+43
-0
-
309. 匿名 2025/03/27(木) 18:22:48
女の子のオタクってどんなファッションしてるんだろ?
ただの地味な感じもいるよね?
黒いパーカーの背中にクロスとか、灰色の髪色とか一見ビジュアル系?って感じの子達はオタクなの?
ファッションの種類を分類すると何種類くらいあるんだろう?+10
-0
-
310. 匿名 2025/03/27(木) 18:23:27
>>257
一般のただのダサい人や地味な人って、初めからそんな凝ったもの手を出さないよね?多分。
そこがオタクと一般人のダサい人の違いだと思う。
一般人はオシャレ苦手な人って余計な事をしないと思う。無難を選択する。
メイクできないけど日焼けに気をつけよう。肌をケアしようとか、髪染められないけどケアはしっかりしようとか。手入れの楽な服を買おうとか。
メイクはするけど、下手だから使いやすいもの選ぼうとか。
オタクの場合はそういうステップ無視して先の段階に手を出しちゃいガチだと思う。+19
-1
-
311. 匿名 2025/03/27(木) 18:25:50
>>249
わかる、全然いるよねw
逆に目立つから変に目がいく+4
-0
-
312. 匿名 2025/03/27(木) 18:26:07
>>242
体幹鍛えてないから姿勢悪くて何着てもモサいと言うか品がない。育ちの悪さを感じる+18
-12
-
313. 匿名 2025/03/27(木) 18:27:02
>>296
流石にセンスないw+54
-3
-
314. 匿名 2025/03/27(木) 18:30:09
>>296
絵柄は可愛いと思うよ
プリキュアっぽい顔+4
-8
-
315. 匿名 2025/03/27(木) 18:37:30
>>2
私だ
ビッグカメラの袋とパーマ以外全部同じ…+8
-1
-
316. 匿名 2025/03/27(木) 18:40:21
>>310
一回鏡見てから外出するのが普通の人で、鏡見ないで平気で家でちゃうのがオタク+4
-1
-
317. 匿名 2025/03/27(木) 18:42:05
>>180
普通は着てないよ。+1
-5
-
318. 匿名 2025/03/27(木) 18:44:20
>>94
凄い年下の芸能人推す人って、自分の娘の影響??それのも自分の息子に似てるから??
この人達が元々いたグループって名前的にも子供ファン向けなイメージだったからびっくりした!
+6
-0
-
319. 匿名 2025/03/27(木) 18:48:56
>>316
鏡に魔法かかってるのがオタクだと思った。
さすがに鏡くらい自宅にあるでしょ。鏡見なかったら不便すぎでしょ。
ただ普通の人でダサいとか服に興味がない人って本人も自覚や恥じらいあると思う。+15
-0
-
320. 匿名 2025/03/27(木) 18:49:40
>>73
今SnowManもこんな感じだよ+20
-1
-
321. 匿名 2025/03/27(木) 18:49:48
>>5
オタクのほとんどは独特だし
独特さがないオタクは、さほどオタクじゃない
ネットやりすぎ民がオタクが一般化したと勘違いしてるけど
オタクは相変わらずキモい+8
-4
-
322. 匿名 2025/03/27(木) 18:51:33
黒髪一つ結びorおさげ+キャスケットの組み合わせが多い+6
-0
-
323. 匿名 2025/03/27(木) 18:51:57
>>56
元ギャルなんだけどさ、小さかった時に好きだったアニメグッズが欲しくて友達に池袋のアニメイトに連れて行って貰ったんだけど、
めっちゃ浮いてた!笑
金髪の派手なのが入って来たからみんな怖かったのか、混んでたのに私が歩くと道が開くの、笑
それ以降行ってないけど、面白かった、笑+7
-12
-
324. 匿名 2025/03/27(木) 18:52:28
>>11
アニメの肌の彩度だと、服の色や髪色の派手さと馴染んじゃうけど、実際の人間の肌色や地の髪色って、どんなに色白の人でも、どんなにブリーチかけても、ここまで彩度高くないもんね。
だからアニメの服装って違和感出るのかと思う。
リアルの肌や髪色を再現したらかなりくすむとおもう。+56
-2
-
325. 匿名 2025/03/27(木) 18:54:13
>>275
そうだよね
だから身につけるものじゃなくてポーチとか小物を少し持ってる+2
-0
-
326. 匿名 2025/03/27(木) 18:54:25
>>317
普通なんて知らんわ+6
-0
-
327. 匿名 2025/03/27(木) 18:56:45
>>323
少し前の話かな?
最近よく子どもとアニメイト行くけど金髪とか派手な感じのお客さんもよく見るよ+18
-1
-
328. 匿名 2025/03/27(木) 18:57:55
>>327
10年前ぐらいの話ー
たぶん強め系ギャルだったから余計に怖がらせたのかも+6
-3
-
329. 匿名 2025/03/27(木) 19:00:24
>>242
15年くらい前の私かと思った
スカートは黒だったけど+16
-0
-
330. 匿名 2025/03/27(木) 19:22:16
>>194
箱でよく見かけるよね+5
-0
-
331. 匿名 2025/03/27(木) 19:37:51
>>111
わかる!髪短くするだけだし、早いやすい無駄な会話いらない1000円カットに頼りきり
でも好きな服と髪がマッチしないからおしゃれのときはウィッグかぶってる+1
-2
-
332. 匿名 2025/03/27(木) 19:40:10
>>1
ちょっと!これ10年ぐらい前の画像じゃない!今令和よ+8
-0
-
333. 匿名 2025/03/27(木) 19:41:14
>>10
中肉中背で猫背の派手髪原宿系カップルとかよく見る+6
-0
-
334. 匿名 2025/03/27(木) 19:41:42
>>232
コミケで「古のオタク」っていうコスプレとして割と定番化してる
コスプレでこういう格好をする人なら一定数今でもいますよ
チェックのユニクロのネルシャツに大盤ポスター丸めたやつをふたつくらい仕込んだリュック背負ってバンダナは必須ですね
腰にはウェストポーチもマストです+20
-0
-
335. 匿名 2025/03/27(木) 19:42:41
>>18
顔可愛くて服に合ったメイク出来てるなら余裕でアリでしょ+24
-0
-
336. 匿名 2025/03/27(木) 19:42:46
オタク向けのイベントに行くとき、知り合いにあってもバレないように気合い入れてイケイケ(死語)にして行くって言ってる人もいるけど、なんか世間一般的なおめかしとは違う方向に行く人が多い気がする
個人的にこの人オタクだなーって思うファッションの印象は
頭髪のケアが足りてない、ヘアアレンジしない、素材感季節感を超越した概念コーデ、履きなれてないヒール
なぜかメイクしない(だいたいのオタク向けの作品のヒロインは化粧っ気のない美人設定だからそれに倣っているのか)
+8
-1
-
337. 匿名 2025/03/27(木) 19:43:30
>>11
ファン層も似たような人なのでセーフ+30
-1
-
338. 匿名 2025/03/27(木) 19:45:39
>>84
何歳かはわからないけど親子で行った方がいい+17
-0
-
339. 匿名 2025/03/27(木) 19:50:44
>>73
男性のアイドルおたくは若くて可愛いと命の危険を感じる程敵意を剥き出しにされるからおばさん同士で楽しく推してるほうが平和そう+43
-3
-
340. 匿名 2025/03/27(木) 19:52:25
>>28同じ事思ったよ
+12
-0
-
341. 匿名 2025/03/27(木) 19:55:01
>>11
絶妙にいらないリボンやフリルが付いてる+64
-1
-
342. 匿名 2025/03/27(木) 20:01:16
>>18
小学生ならかわいい+0
-6
-
343. 匿名 2025/03/27(木) 20:06:33
>>1
この服装の人は可愛らしい人多い気がする+0
-1
-
344. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:51
>>319
前述でオタクは美容院行かないって話あったけど、あれ話かけられるのが嫌なのと鏡に映る自分が嫌なんだと思ってる
服はフリフリだけどノーメイクノーヘアセット勢ってオタクだし。+14
-0
-
345. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:27
>>1
実際にあまりいないよ
失礼なトピ立てるなよ!
最低だな+6
-1
-
346. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:44
>>8
これももう四半世紀くらい前じゃない?+12
-0
-
347. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:54
>>214
髪型と猫背具合こんな感じ…大まかな雰囲気もこんな感じかも
でもパーカーあまり着ない、カーディガンもガンダム肩なせいか似合わないから着ない
テーパードパンツ?か黒いナロースカートに普通のシャツやブラウスとかが多いかな+12
-1
-
348. 匿名 2025/03/27(木) 20:20:19
>>89
パーマとかカラーが無縁だからやたらにキューティクル輝いてる人もいるけど揃って伸ばしっぱなしなんだよね。
せめて腰上辺りで切り揃えればいいのに。+3
-0
-
349. 匿名 2025/03/27(木) 20:21:44
ファッションのあるあるとは少し違うかもだけど、内股の人が多いイメージ
靴の内側のほうがめちゃくちゃすり減ってる+6
-0
-
350. 匿名 2025/03/27(木) 20:22:50
>>89
オタクに限らないと思う
20代〜30代だとだとオタかちゃんと女子力あってツヤツヤ綺麗なロングかに分かれるけど
30後半以降から茶髪でパサパサなのに伸ばしっぱなしな人が増えてくる+15
-0
-
351. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:32
>>14
見たことある
缶バッジそんなにつけて重くないのかな
そういう問題じゃないのか+9
-0
-
352. 匿名 2025/03/27(木) 20:24:38
>>18
いるいる
でも顔が垢抜けてないし、服も安っぽくて芋っぽい+2
-8
-
353. 匿名 2025/03/27(木) 20:25:49
>>21
カジュアル系の人もいるよね+6
-0
-
354. 匿名 2025/03/27(木) 20:27:12
>>10
触角とインナーカラーやってるよね+13
-0
-
355. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:09
>>214
バッグの肩紐はもっと長い+8
-0
-
356. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:58
>>6
肌も汚い人多くない?
髪乾かさずにそのまま寝て、夜ふかししすぎとか?ケアもしてない+不健康な生活してたら髪やら肌やらはすぐダメになる。不摂生と運動不足もありそう。
プラス湯船にゆっくりつからないとニオイまでキツくなるからね。+10
-5
-
357. 匿名 2025/03/27(木) 20:50:08
私のイメージでは、ゴスロリファションの
人ておもう。ピンク系のブリブリフリルの
付いた洋服着ている人+0
-0
-
358. 匿名 2025/03/27(木) 20:54:30
>>5
これでアニメゲーム諸々オタク趣味に全然興味ないと何が楽しいんだろうと思う+1
-5
-
359. 匿名 2025/03/27(木) 20:57:38
>>184
コラボカフェやってる近く通ったりすると>>1みたいなのは稀でちゃんとメイクして可愛い格好して細い子たちたくさんいる
私の若い頃のオタクとは全然違う+33
-0
-
360. 匿名 2025/03/27(木) 20:58:59
>>57
あげていきましょう~
とか、バカにしてるんだろうな+15
-0
-
361. 匿名 2025/03/27(木) 21:05:47
中途半端なゴス+6
-0
-
362. 匿名 2025/03/27(木) 21:12:20
>>1
オタクでしょ?
古いよ
今こんな人いないよ
髪色もネイルもバッチリとか、めちゃおしゃれな人も多い。
あとは量産型。
バッグは痛バも多い。
てか、イベント以外では普通にしてる+5
-11
-
363. 匿名 2025/03/27(木) 21:13:34
>>35
まじか!15年前に買ったやつまだ持ってるんだけどそんなに上がってるの!?+10
-0
-
364. 匿名 2025/03/27(木) 21:14:10
>>297
オタク眼鏡=当然視力のため、もはや顔の一部、自分の骨格に合うフレームの種類だとか流行りのフレームだとかは知らぬ、なんかその時ピンときたからこれにした。
お洒落眼鏡=眼鏡はファッションの一部、度ありなら追加料金払ってでも超極薄レンズでなんとか目のサイズはキープしたい!どこどこのフレーム最強だった!小顔爆誕!マジ盛れる!おすすめ!
みたいな印象+9
-0
-
365. 匿名 2025/03/27(木) 21:17:00
>>214
美容院で定期的に手入れしていても生まれ持った髪質が癖毛とか扱い難い人もいるから「オタクの髪」って揶揄するの嫌い+61
-0
-
366. 匿名 2025/03/27(木) 21:18:57
>>1
全然ピンとこない
人の悪気地言わないなんていい人だと思う
+12
-0
-
367. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:22
>>1
明らかに慣れてない浮いた化粧青シャドウに赤リップ的な
それに引っ詰め髪とかとにかくアンバランス。
+10
-0
-
368. 匿名 2025/03/27(木) 21:29:33
>>14
その界隈を知らない人たちが、推しの顔面が隙間なくびっしり並んだなんか安っぽいバッグ(並べたグッズにかけた値段は置いておいて)を持ったオタクを見て、何あれと推しに対してまで引くかもしれない…とは思わないのかと不思議ではある。+24
-2
-
369. 匿名 2025/03/27(木) 21:30:52
>>242
撮 る 場 所!!!
可愛い服買ってもそれを小汚いところで撮るそのセンスが終わってんのよ
てか公衆トイレで自撮りすんな+62
-4
-
370. 匿名 2025/03/27(木) 21:32:58
>>244
そこまで攻めてるならメガネもやり切ろうよ
ツメが甘いんだよ+16
-4
-
371. 匿名 2025/03/27(木) 21:33:06
>>23
アクシーズの服に黒髪眼鏡すっぴん、靴だけなぜかスニーカー
鞄に推しのキーホルダー
アニメ声
こんな人たち昔本屋で働いてるときによく見たけどまだいるのかな+26
-2
-
372. 匿名 2025/03/27(木) 21:33:13
>>1
女のオタクはチグハグでダサさはあるけど割と清潔感あると思う。
男のオタクはとにかく脂ギッシュでこ汚いあと年中鼻詰まってない?汚い部屋だからアレルギーなのか太りすぎて息詰まってんのか知らんけど+21
-1
-
373. 匿名 2025/03/27(木) 21:34:27
>>143
喋り方である程度わかるよね
オタクは高確率でカン高い声か甘ったるい幼い声してる+5
-2
-
374. 匿名 2025/03/27(木) 21:40:01
>>73
毎回これ貼るアンチいるけど平日朝10時過ぎだよ
夕方からは学生とかも来てたのにわざわざこういうの貼られてファンは可哀想だね+18
-0
-
375. 匿名 2025/03/27(木) 21:43:11
あるあるじゃないけどSnow Manの佐久間くんはアニメTにハイブラジャケットとかこの人だから出来るオシャレですごいと思う。
まぁ金持ってるのとアイドルって仕事だからだと思うけど。+3
-4
-
376. 匿名 2025/03/27(木) 22:04:07
>>323
私アラフォーだけど20代はギャルしてて当時のヤンチャでノリがいい元彼の車で「今あたしこのアニメの誰々超好きでさー!」「ウケる!オタクじゃん!曲いいじゃん!CD他にあんの?買いに行く?」って好きなアニソン聴きながら一緒にアニメイトに行ってアニソンCDとかランダムグッズ選んでたな。他のお客さんが海が割れるように避けていくのを見て後ろから元彼に「モーゼじゃん」と言われたけど、まだまだギャルの全盛期みたいな時代だったからわりと「言うてあっちの銀魂グッズ漁ってる金髪ギャル二人組もモーゼじゃん、モーゼわりといるじゃん」みたいな感じだった笑
今は見た目も気にするオタクも増えたみたいだから、ギャル(自体をもはや見かけないけど笑)であってもモーゼ状態になるような事はないだろうし、あの時代ならではの思い出だなーと思う+3
-15
-
377. 匿名 2025/03/27(木) 22:08:28
>>373
地声低いけど推しの話とかでテンション上がるとトーンアップしてミッキーマウスみたいな声で早口になるオタクもいるな+9
-0
-
378. 匿名 2025/03/27(木) 22:11:44
>>294
だって目が悪ければ悪いほどレンズがぶ厚くて目もちっさくみえる、レンズが厚いと選べるフレームの幅も狭まってトレンド感なくやぼったい印象のものばかりになるからかな
せめて薄いレンズにトレンド感のあるフレームとメイクが服装ともマッチしてれば良いだけど、そこまでする人あんまいないんだよね
だからダサいの象徴になるのかなと+15
-2
-
379. 匿名 2025/03/27(木) 22:13:13
>>271
これ、私やん+47
-0
-
380. 匿名 2025/03/27(木) 22:13:54
>>368
ここまでいくと推しの事が好きと言うより、こんなにグッズ買ってる自分が大好き、見て、って感じ。+16
-0
-
381. 匿名 2025/03/27(木) 22:15:42
オタクなの?
ただ地味な人、オシャレじゃない人じゃないの?+1
-0
-
382. 匿名 2025/03/27(木) 22:20:13
>>2
今日ショッピングモールの書店で2人ほど見かけたよ+1
-2
-
383. 匿名 2025/03/27(木) 22:21:17
>>304
最近の若いオタクこっちのイメージ強い
田舎だからかもしれんけど+15
-0
-
384. 匿名 2025/03/27(木) 22:26:28
アクシーズファム系
くっそダサいww+3
-1
-
385. 匿名 2025/03/27(木) 22:28:48
>>18
量産系と地雷系+9
-0
-
386. 匿名 2025/03/27(木) 22:30:52
>>11
いつの時代に流行ったもの参考にしているんだ?
色合いがまた絶妙にダサい+24
-1
-
387. 匿名 2025/03/27(木) 22:30:54
>>106
ヨコ、そうなの?
去年旧ドットエスティファッションでグッチのチェーンバッグ持ってサンローランの定番鞄買いに行ったら店員さんめちゃくちゃ優しかったから意外+0
-3
-
388. 匿名 2025/03/27(木) 22:32:28
>>14
前のトピか何かでジュラルミンケース並みに重いからあれが持てるのは若い証拠ってあって笑ったw
確かにあれだけ金属付けてりゃ重いし肩凝るよね+43
-0
-
389. 匿名 2025/03/27(木) 22:33:43
明るい髪の色にしてメッシュ入れるのおすすめ
一気に脱オタクできるよ+0
-8
-
390. 匿名 2025/03/27(木) 22:37:55
>>1
服装はラフで体型もゆるいのに派手なインナーカラー入れてる人
私の事だが
+1
-0
-
391. 匿名 2025/03/27(木) 22:38:31
私もアイドルのオタクだけど自分なりに身なりには気を付けてる!
ライブとかイベントはもちろんだけど、その人の本とかグッズを買う時にもなるべくオシャレする
「〇〇のファンってダサい、可愛くない」とか思われたら推しが可哀想なので
なんなら見た目だけじゃなくて対応も丁寧にするよう日頃から心掛けてる!
「〇〇のファンは優しい、礼儀正しい、感じがいい」って思ってもらえた方が嬉しいので😊+5
-6
-
392. 匿名 2025/03/27(木) 22:38:41
>>1
他人の悪口言わないの?
Xのオタク口が悪い人しかいないし常に推し以外の人間には怒ってるイメージあった……+8
-0
-
393. 匿名 2025/03/27(木) 22:39:25
>>342
逆に小学生には着てほしくない+1
-0
-
394. 匿名 2025/03/27(木) 22:40:10
どの界隈のオタクかにもよると思う
アニメとかのオタクは3次元より独特+5
-0
-
395. 匿名 2025/03/27(木) 22:41:02
>>11
言いたいことは分かる。でも頑張ってる方だとは思う。真のダサいは名探偵コナンのキャラ全員だと思ってる。でもどうせ2次元だからという気持ちで観てる。+38
-2
-
396. 匿名 2025/03/27(木) 22:44:31
>>242
>>11とファッションセンスが似てる+6
-1
-
397. 匿名 2025/03/27(木) 22:48:25
>>73
紺のコートに白いスカートの女性とかはわりと綺麗そうな気がする+14
-1
-
398. 匿名 2025/03/27(木) 22:51:57
>>11
この服装は2010年代前半にこのキャラたちが生まれた時のデフォルトの服装だから、当時の服装からの考えるとそこまで酷くない気もする…+26
-2
-
399. 匿名 2025/03/27(木) 22:53:07
職場に常に蛍光色ペイズリー柄のレギンス履いてるオタクババーおったな+0
-0
-
400. 匿名 2025/03/27(木) 22:57:22
>>8
20歳くらいのころ、こういう人にナンパされて、いけると思われたのかと屈辱を味わった。+1
-2
-
401. 匿名 2025/03/27(木) 23:01:06
歳食ったオタクは謎の花柄着る
あと和に転ぶ+28
-0
-
402. 匿名 2025/03/27(木) 23:01:23
>>1
パンプスとスニーカーのいいとこ取りの靴とかオタ活はやたら並んだり歩いたりするから理にかなってると思う。+21
-0
-
403. 匿名 2025/03/27(木) 23:02:29
>>14
今
隠せる痛バッグもあるよね
1枚めくるとズラーッとバッジになってて普段は被せると見えないようにできる+14
-0
-
404. 匿名 2025/03/27(木) 23:06:53
>>401
オタクって若くても和も好きだよね。フリフリ系も多いけど和物好みもいる+31
-1
-
405. 匿名 2025/03/27(木) 23:07:08
>>2
最近はカジュアルテイスト強めで推しカラーをメッシュで入れてる感じの人が多い気がする。+10
-1
-
406. 匿名 2025/03/27(木) 23:09:24
>>294
わかる
最近は安くておしゃれなメガネが増えたし、敢えておしゃれとして眼鏡をしていますみたいなファッションが雑誌やTVに出るようになったけど、未だにメガネ=ダサい象徴にされているよね
私はコンタクトが本当に合わなくてほぼメガネだからメガネ=ダサいって言われるのは傷つく
ただメガネでもダサいと言われないためにメイクやファッションは頑張っている+26
-1
-
407. 匿名 2025/03/27(木) 23:12:10
>>24
なんか髪の毛鬱陶しい人多くない?+7
-6
-
408. 匿名 2025/03/27(木) 23:13:19
>>315ドルマンカーデと花柄マキシは持ってる。ヲタクアイテムだとは知らなかったよ。でも、重宝してるから、気にせず着用続ける。
+7
-0
-
409. 匿名 2025/03/27(木) 23:15:05
>>14
マス目のようにびっしりなんだ
縦横斜めがビンゴになって消えないのかね+5
-0
-
410. 匿名 2025/03/27(木) 23:18:56
コスプレとかしてる見た目に自信ある
オタクはオタ活のため、夜職したりする
メイクや選ぶドレスがダサい
夜職で恋愛や酒タバコ覚えて周りのオタクに
マウントとる
このコスプレオタクはビジュアル系バンドが好きな傾向も多く
変な英語の入った服きてる+24
-0
-
411. 匿名 2025/03/27(木) 23:21:05
>>406
可愛くしてればメガネのがプラスになるパターンもある
ダテのおしゃれもあるし+18
-1
-
412. 匿名 2025/03/27(木) 23:21:39
>>31
ロリータはあくまでファッションの種類だから、=オタクではないと思う。
ファッションとしてそれを好んで着ている+24
-0
-
413. 匿名 2025/03/27(木) 23:25:26
>>43
実際のオタクは罵詈雑言の嵐だからね+15
-0
-
414. 匿名 2025/03/27(木) 23:25:41
>>408
これが一番可愛い!と思ってるわけじゃなく、自分が好きな系統も少し取り入れつつ無難なチョイスした(つもり)らこうなるんだよねw
だからアイテム自体は普通の人も使ってるものもあると思う。やっぱ組み合わせ方の問題なのかな…無意識にフルコンボしちゃってるのかもしれないドン+8
-0
-
415. 匿名 2025/03/27(木) 23:29:23
>>31
ロリィタ、ゴスロリはコスプレじゃないよ。ガチ勢にそれ言ったら怒られるよ
ゴスロリのコスプレって言い方からして恐らくロリィタ無知なんだろうけど。+28
-0
-
416. 匿名 2025/03/27(木) 23:30:07
>>24
こんなこと言ったらあれなんだけど匿名で人の悪口書くのが趣味な終わってるおばさんより圧倒的にキラキラしてる+43
-1
-
417. 匿名 2025/03/27(木) 23:35:06
>>38
逆じゃない?
素材がそこまででも、小綺麗で可愛くお洒落してたらある程度はモテるよ
+6
-2
-
418. 匿名 2025/03/27(木) 23:41:35
>>362
めちゃお洒落と思ってるけど
なんかダサいんだよね+15
-0
-
419. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:32
>>242
きょうこんな感じの服着て赤ちゃん抱っこしてる人見た+5
-0
-
420. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:43
>>398
調べたらこのシリーズは2017年〜ってなってたよ
その当時だとこの服装はダサいと思う+8
-1
-
421. 匿名 2025/03/28(金) 00:11:52
>>406
おしゃれとされてるメガネしてる人って結局は伊達メガネか、そこまで目が悪くない人でしょ
メガネ=ダサいの認識の人は上記のようなメガネは別として考えてること多いよ
+8
-0
-
422. 匿名 2025/03/28(金) 00:12:04
>>379
姉妹だね私達+13
-0
-
423. 匿名 2025/03/28(金) 00:13:05
>>3
axes femme+21
-0
-
424. 匿名 2025/03/28(金) 00:15:44
昔と比べて最近は結構普通の格好をしてない?
ただ髪型と持ってる小物は分かりやすいかも
髪は染めてるけどセットしてないみたいな感じでちょっと手を抜いてる感じ
小物はなんかのコラボだろうなっていう普通のアパレルで売ってなさそうなデザイン(色とか装飾が二次元っぽい)+11
-0
-
425. 匿名 2025/03/28(金) 00:23:34
>>62
逆にすっぴんメガネボサボサ黒髪にドレス着てたりする笑+6
-0
-
426. 匿名 2025/03/28(金) 00:24:46
>>1
キャスケット
すっぴん+3
-1
-
427. 匿名 2025/03/28(金) 00:27:25
>>200
この人たちはこれで楽しんでるんだろうし、そんなこと言わなくても
みんなが陽キャでオシャレである必要はないよ+46
-2
-
428. 匿名 2025/03/28(金) 00:28:29
>>294
視力矯正のメガネはフレームに気を使っても基本ちょっとはダサくなるよ。目が小さく見えるし、カラコンつけないし、レンズあるからつけまつげもむり。
おしゃれになるのはレンズなしでアイメイクばっちりできるファッションメガネね。それか度数弱い、元々顔が超美人でメガネで美人を抑えきれない人。+14
-1
-
429. 匿名 2025/03/28(金) 00:32:49
>>344
よこ。オタクってメイク映えない顔の人も多くない?顔タイプフレッシュ的な。
アクシーズ系オタクが職場に2人いたんだけど、メイクとかネイルとかパーマとか色々してた。よく見たらちゃんとマスカラもアイラインもしてるんだけど絶妙に盛れないすっぴん風の顔してるというか。+5
-1
-
430. 匿名 2025/03/28(金) 00:41:08
>>214
容姿よりも推しの保護者面する所がキツイ
所有欲むき出しで怖!+9
-0
-
431. 匿名 2025/03/28(金) 00:42:48
>>130
これしてるオタクよく見るけど何をモデルにしてるんだろ
ナルシスト感がなんか苦手+15
-0
-
432. 匿名 2025/03/28(金) 00:45:41
>>402
パンプス履くと靴擦れするから、このいいとこ取りの靴気になる。
イラストではよくわからい。+5
-0
-
433. 匿名 2025/03/28(金) 00:58:07
>>93
オタクは基本コミュ障が多いのと、美容院=煌びやかなイメージ、あとは単純にそんなのにお金使うよりも推しに課金する方が有益!って理由なのかと…+9
-1
-
434. 匿名 2025/03/28(金) 01:10:13
>>271
どちらかというと男性に多い
頭がいいんだよねこういう人はw+0
-10
-
435. 匿名 2025/03/28(金) 01:13:12
>>401
私のことかよ+5
-0
-
436. 匿名 2025/03/28(金) 01:13:38
女の子でも臭い+4
-0
-
437. 匿名 2025/03/28(金) 01:14:17
>>56
どこのアニメイトなんだろう
今の池袋は小綺麗なギャル風オタクばかり+0
-9
-
438. 匿名 2025/03/28(金) 01:16:44
>>11
フロントセンターの子はマシではと一瞬思わせて
色遣いがおかしい
なぜ3色入れるんだ少しは統一しろ+5
-1
-
439. 匿名 2025/03/28(金) 01:26:47
あー!今日いました!!
あれがオタクなファッションなのね??+2
-0
-
440. 匿名 2025/03/28(金) 01:38:24
>>18
2.5次元の舞台観る人はこれ系が多い印象
フリル・レース・リボン・お花・スワロフスキー+7
-0
-
441. 匿名 2025/03/28(金) 01:44:37
>>431
そりゃ、進撃の巨人のリバァイ兵長でしょう+8
-0
-
442. 匿名 2025/03/28(金) 01:48:04
>>214
描いた後「カバンもっと〜・・・
なら描き直せよ+12
-0
-
443. 匿名 2025/03/28(金) 01:53:35
>>11
シルエット→ダサい
色合わせ→ダサい
デザイン→ダサい(謎の装飾多すぎ)
髪飾り・髪型→ダサい
ポージング→ダサい
スタイル→悪い(手足短すぎ顔デカすぎ小学生か?)
+10
-4
-
444. 匿名 2025/03/28(金) 01:57:47
>>130
クセ強すぎて合う服限られると思うけど、この髪型の人意外といるよね
これで全身黒ずくめの人見かけたわ+19
-0
-
445. 匿名 2025/03/28(金) 02:08:52
>>160
CALVIN KLEINの下着見せるのがなぜ韓国ファッションになるの?
90年代、ケイト・モスの広告からローライズが流行る前に日本で流行ってたよ
今CALVIN KLEINのパンツ見せてたら、そもそも大量に安価で売られてるCALVIN KLEINのパンツ見せるのダサくないか?
そもそも流行りのブランドじゃないのに
何か日本で結構昔からある北欧風のインテリアも、なぜか韓国インテリアとか言われてとても腑に落ちないのだけど+6
-6
-
446. 匿名 2025/03/28(金) 02:19:21
>>28
他人をジロジロ観察して家に帰ってニヤニヤしながらひとりで描いてると思うとそっちの方がよっぽど気持ち悪いよね
犯罪者みたい+23
-0
-
447. 匿名 2025/03/28(金) 02:21:26
>>31
普段着でロリータファッション着てるけどコスプレじゃないよww+11
-1
-
448. 匿名 2025/03/28(金) 02:24:43
>>11
グンマーの学生は山間部の方と高崎や前橋の方でけっこう差があるよ。+2
-0
-
449. 匿名 2025/03/28(金) 02:26:04
>>401
インゲボルグ着たいアラサー卒業組な自分には痛い言葉だ・・・+6
-0
-
450. 匿名 2025/03/28(金) 02:28:12
セルフカラーでムラだらけの髪色
伸ばしっぱなし
髪色とピアスに拘るわりにノーメイク
服は毛玉か埃だらけ+3
-0
-
451. 匿名 2025/03/28(金) 02:30:24
>>445
去年の夏頃カルバンクラインの下着のロゴ見せるファッションがほんのり流行ってたよ+2
-1
-
452. 匿名 2025/03/28(金) 02:54:55
>>5
オタクの中にいる独特な人+5
-0
-
453. 匿名 2025/03/28(金) 03:12:13
>>416
わかる、池袋で見かける女子楽しそうでいいなと思うよ+17
-0
-
454. 匿名 2025/03/28(金) 03:15:54
snidelとか着ても今度はヲタ活費用稼ぐために夜職してるパパ活してるとか言われるし、何着ていいかわからないよね
疲れたわ+7
-1
-
455. 匿名 2025/03/28(金) 03:24:04
>>214
ペランペランのパーカーって普通にUV対策じゃないの?ユニクロとかに売ってるやつ+15
-0
-
456. 匿名 2025/03/28(金) 03:30:26
>>69
髪とかメイクって練習必須だからねー
服は顔に合わせるだけだけどメイクとなると何度か練習しないといけないし+7
-1
-
457. 匿名 2025/03/28(金) 03:35:38
>>401
あと、FF感有るスチームパンクな小物類好き。
+7
-0
-
458. 匿名 2025/03/28(金) 03:36:37
>>294
これ
ないと生活できないけど元の顔がかわいい人以外あんまり…+8
-0
-
459. 匿名 2025/03/28(金) 03:38:33
>>96
美容室苦手なのとあるけど、自分にお金使うの勿体無いって思うからだと思うなー。誰も褒めなかったりしたらやる気出ないじゃん?自分が可愛くないの分かってるし。
こまめに通うより推しに使いたい!が1番なんだと思う。+9
-0
-
460. 匿名 2025/03/28(金) 03:48:26
若い頃の流行りのまま格好が追いついてない
鬼舞辻無惨のような格好
+0
-0
-
461. 匿名 2025/03/28(金) 04:09:38
>>30
うわぁ…住む世界が違う人達だ…+2
-3
-
462. 匿名 2025/03/28(金) 04:11:11
>>441
この髪型ハードル高そうだけど一定数居るよねと思ったらなるほど。納得です。+8
-0
-
463. 匿名 2025/03/28(金) 04:13:24
>>263
秋冬のランニング衣装みたいで全然あり+5
-0
-
464. 匿名 2025/03/28(金) 04:20:16
>>376
ギャルぶってるヲタってかんじの文章+15
-1
-
465. 匿名 2025/03/28(金) 04:21:07
>>11
群馬に謝れ+2
-2
-
466. 匿名 2025/03/28(金) 04:23:33
>>279
私、多分独特系だ。白不織布マスクにスッピン、ユニクロ、しまむら、ワークマンプラスの服、くつ。春夏は帽子かぶってる。+3
-2
-
467. 匿名 2025/03/28(金) 04:24:20
>>11
どうして群馬を侮辱するの?
何だか日本人も韓国人に似てきたね。
質が低下してきた。+2
-5
-
468. 匿名 2025/03/28(金) 05:19:23
靴下だけあてはまった。
素足もストッキングも大嫌いなのでソックス派+1
-0
-
469. 匿名 2025/03/28(金) 05:54:29
>>401
>>404
多分有名な漫画家グループの影響かも。その人達のキャラクターを手書きで自作の着物にプリントしてイベントに現れる有名なインフルエンサーいる。
その方は多分本業が着物関係のプロの方なのかなと思う。似合ってるし。
でも、一般人には凄くハードル高いかも。+1
-1
-
470. 匿名 2025/03/28(金) 06:12:50
>>173
パーカー羽織りはアレだけどサロペットに三つ編みはジブリの女の子っぽくて可愛いかも!
ただ化粧はちゃんとしないと良い感じにはならないかも+7
-1
-
471. 匿名 2025/03/28(金) 06:20:35
>>406
近眼でかけてるとどうしても他人から見たら目が小さくなるからおしゃれではないし(鶴瓶はコンタクトで度なしメガネだったね)、オタクが好む外しのないファッションだとやりすぎマダム感が出るからおしゃれにはならないのでは?
+6
-1
-
472. 匿名 2025/03/28(金) 06:21:19
>>344
私もとオタクだし、ブスだしセンスないけど、美容院別に話しかけられるの嫌なら大人しくしてれば、必要なやり取り以外は雑談してこないよ。
私の隣のお客さんは、年配の方で若い美容師さんにキャッキャしてて話しかけまくって美容師さんもそれに合わせて持ち上げまくってたけど、
塩対応がいいって客なら美容師さんも塩対応してくれるから大丈夫。
雑誌読むのに夢中になってたら話しかけてこないよ。+0
-1
-
473. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:21
>>339
でもアイドル達は若い子や子供来てくれた方が喜ぶと思うよ。
本来は子供や中高生の子達のためにいるんじゃないの??なんでオバさんが幅効かせてるの?
曲とかも子供が好きそうな歌詞や曲調なのに、大人は楽しめるの??
ベテランの同世代高齢グループを若い頃から好きならまだわかるけど、まぁほとんどが解散したよね。でも曲はずっと残ってるから昔の聴けばいいじゃん。現役の同世代のアーティスト聴いたり。+2
-4
-
474. 匿名 2025/03/28(金) 06:39:31
>>80
痛バと使う人は少なくなってきたけど、トレカ鞄に付けたりぬい付けてアピールする人増えたよね
本当に推し活してる自分をアピールしてる+13
-0
-
475. 匿名 2025/03/28(金) 07:09:17
>>11
ガンダムSEEDより全然マシや+4
-0
-
476. 匿名 2025/03/28(金) 07:15:08
>>183
わかる!
どっか一箇所だけやたら気合い入ってるチグハグ感がある。服も髪もメイクも普通なのにネイルだけ完璧ってまさに私w
トピ画のような「いかにも」な人は今時それほどいないかな。+9
-0
-
477. 匿名 2025/03/28(金) 07:17:24
>>194
細くてひょろひょろの子と安定感ありすぎるどすこいと両極端だよね。+1
-0
-
478. 匿名 2025/03/28(金) 07:21:56
>>321
オタクのファッションの独特さとはまた別な気がする
オタクのファッションって漫画を参考にしてるような独特さ。
あと推しの色の縛りがあったり。
トピ画みたいな感じじゃなくてちょっとコスプレが入ってるような独特さだと思う。わざとらしい服装。
+5
-0
-
479. 匿名 2025/03/28(金) 07:30:27
>>67
アニメゲームのコスプレっぽいから
なんかお洒落ではないような感じする+10
-1
-
480. 匿名 2025/03/28(金) 07:32:11
被った
そう髪の色や入れ方も何かのキャラ真似してるんだろうなーという+0
-0
-
481. 匿名 2025/03/28(金) 07:44:45
>>24
最近だとコナンの映画上映(応援出来るやつ)で全員の写真撮ってたやつが近いと思う、Xで上がってた
全員無難な感じ+1
-0
-
482. 匿名 2025/03/28(金) 07:55:00
>>466
?それだけなら沢山いるので自己申告はピンと来ないな+6
-0
-
483. 匿名 2025/03/28(金) 07:58:29
>>473
アイドル達は正直カネを持ってるファンが一番嬉しいだろ。カネさえあれば年齢、系統、職業、性別問わず嬉しいと思うよ。
この写真に写ってる人達はお金もまあまあ使ってくれそうだしストーカー化もしにくそうで歓迎かと。+10
-0
-
484. 匿名 2025/03/28(金) 08:00:37
同級生のオタクは27にもなってそんなのどこで買ったの?っていうような靴履いてる
いつも茶色い合皮で足首が謎に折り返してあってチェック柄の裏地が出てるデザイン+7
-1
-
485. 匿名 2025/03/28(金) 08:00:54
>>368
私はアニヲタだけど最近まで痛バの存在知らなくて、私の推しの缶バッジを一面に並べた痛バ持ってる人見てなんか推しにまで冷めちゃったよ
+3
-3
-
486. 匿名 2025/03/28(金) 08:01:09
袖とか毛玉だらけ
メイクもしてないか薄いのに髪色無駄に派手+3
-0
-
487. 匿名 2025/03/28(金) 08:03:53
+1
-13
-
488. 匿名 2025/03/28(金) 08:05:55
これ立てた人、意地悪いな。+1
-1
-
489. 匿名 2025/03/28(金) 08:21:13
臭そう+0
-0
-
490. 匿名 2025/03/28(金) 08:25:46
>>265
白のブラウスにジーパンを合わせてカジュアルにしたら可愛くない?
でもこのコーデ本人的には赤をメインにしてるっぽいし何かキャラとか意識したコンセプトがあるのかも+0
-5
-
491. 匿名 2025/03/28(金) 08:32:04
>>51
眉毛が変な人は、病んでるかも。
オタクかどうか関係なく、おばちゃんでも、自分の眉毛無視してアイライナーを一本線で描いてるような変な眉の人は、認知の歪みがあると聞いたことがある。+12
-0
-
492. 匿名 2025/03/28(金) 08:32:53
>>1
合皮にレースのバッグは確かに
某アニメ店舗でバイトしてた時その手の鞄良く見たわ+6
-0
-
493. 匿名 2025/03/28(金) 08:39:06
>>279
綺麗な人だと相田翔子さんとか森尾由美さんみたいな感じ?+5
-0
-
494. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:56
>>26
ヘアピンのエクステ付けてる痛い子いる
髪の間からヘアピンがむき出しになってるからバレバレでおかしい+2
-0
-
495. 匿名 2025/03/28(金) 08:53:41
>>2
私だよ
独身の頃からアクシーズファム好きだよ
服買うの勿体ないからずーっとこんな感じだよ
オタクが市民権得てなかった頃からのオタクだよ+2
-0
-
496. 匿名 2025/03/28(金) 08:54:25
>>200
でも「自称普通の人」もちゃんとほとんどが服ダサいし髪質終わってるし顔も良くなくてあるのは清潔感だけ
オタクとか関係なくこの世のほとんどの人はそんなもん+37
-0
-
497. 匿名 2025/03/28(金) 08:57:46
>>490
それ60歳くらいのおばさんコーデ
カーディガンのボタンがリボン型なのがもうどうしようもないのでまずボタンを普通のものに付け替えないと。+5
-0
-
498. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:51
>>401
和楽器バンドみたいなの大好きだと思う
アニメとかゲームに和装衣装とか和風キャラとかいたり、世界観が和風だったりするからヲタじゃない人より触れる機会が多くて好きな人多いと思う+8
-0
-
499. 匿名 2025/03/28(金) 09:02:23
>>1
こういう服が最近はあまり売ってないから減ったけど、30代ぐらいのオタクとか同人即売会では見かける。+0
-0
-
500. 匿名 2025/03/28(金) 09:15:20
>>271
脂肪っぽいのわかる
ふわっとした締まりのない体つきしてる+20
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する