-
1. 匿名 2020/11/21(土) 14:38:14
今は量産型オタクがいて昔より服装が可愛くなったなと思います。+317
-14
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 14:39:10
シャツイン
古い?+4
-61
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 14:39:19
フードの裏側とかパンツや靴の折り返し部分が無駄にチェック柄+366
-6
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 14:39:43
オタクってなんか厚底(黒)のイメージあるわ
なんでか分からんけど+407
-1
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 14:40:27
>>1
こんなに可愛い外見のやつ居ない+334
-13
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 14:40:33
髪の毛が365日ベタベタ+151
-27
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 14:40:34
ファッションとはちょっと違うけど
コスメにすぐキャラの名前を当てはめたがる+157
-1
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:15
モテ女子と同じブランドで固めても、なんかどっかちぐはぐ。多分メイクにオタクみ(コス界隈風味)が入ってるor垢抜けきれてないからだと思う。+277
-3
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:37
顔は盛ってないのに服はやたらフリフリ+428
-1
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:53
だっさいコラボバッグとか持ちがち+186
-4
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:54
「オタクだけと普通のオタクと違ってちゃんとオシャレに気遣ってます。」みたいなオタクは大体黒ネクタイの謎使い→ドンキの店員みたいな雰囲気になってる。+313
-5
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:01
服が安そうに見える+254
-2
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:03
昔ペンライト持って激しく踊るオタクいたけど今も居るんかな+120
-0
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:34
オシャレ感あるオタクだなと思うとだいたいバンドとか芸能系の人だったりする+68
-5
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:35
Maison de FLEURのトートバッグ+331
-2
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:48
すみません
これはオタクっぽいですか?
ほかトピでダサい、オタクみたいと叩かれました(ToT)+263
-61
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:00
かんざし+22
-15
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:14
ジャニヲタはカワイイこ多い
本当に。+14
-99
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:42
>>16
オタクっていうかそういうジャンルじゃないの?
カワイイ系の。好みで着ていいと思うよ。+281
-1
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:47
30過ぎても膝上フレアスカートとか全身黒とか闇を感じる+179
-7
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:21
背中に羽の生えたトップス+56
-1
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:42
>>16
まさに量産型オタクって感じ
でも若いならいいと思う!+320
-1
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:42
お洒落=ふた昔前のビジュアル系バンドみたいな服+27
-2
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 14:44:44
髪は黒髪か主張しない程度の茶
どんなスタイルにしてても謎のボサボサ感+34
-3
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 14:45:04
>>18
え?見たことないよ
アイプチで汚いメイクして加工の自撮りすごい撮ってるイメージ+132
-5
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 14:45:20
最近のオタクはみんなお洒落だし可愛い子ばかりだよ。むしろあの子可愛いなーと思ったら実はオタクでしたとかよくあるもん。オタク見下したい意地悪オバサンたち残念だったね。量産型オタクは男ウケもかなり良いし。+45
-59
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 14:45:24
>>4
ちょっとゴツめのエンジニアブーツ(厚底)は、男っぽい自称サバサバ系のオタク女子(服装もジーパンに黒のシャツとか)
銀魂みたいなオイイィ!ってツッコミ入れてる子が多い。
ピアノの発表会みたいな黒いパンプス(厚底)はゴスロリ好きな夢女子系の子が履いてるイメージ。
+211
-4
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:00
今もチェックシャツが男性オタクのマストアイテムなのだろうか?+7
-1
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:01
女の子でオタクっぽいなーって思う子って、ジーンズの裾がいつも足首の辺りからダボダボ、もしくは長すぎるからか結構上まで折ってるイメージ。
なんでもう少し丈のあったやつを選ばないのかなとは思う。+91
-4
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:14
axesとか+54
-2
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:17
髪型が壊滅的にダサい
ダイエットもせずに顔でかいのにきつめのハーフアップとか余計に顔でかいよ+96
-8
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:35
レース?フリフリ?が好き
服髪型メイクのトータルバランスがおかしい+47
-2
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:56
オタクて知識が秀でてる人で
服装がどうとかはまったく関係なくない?+10
-46
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 14:46:58
>>4
靴の先が丸くてリボンや丸ボタンの飾りがあるイメージ+145
-1
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 14:47:01
>>16
オタサーの姫が好んでるイメージだからオタクっぽいになるんだろうね
バッグや髪型変えたらまた変わってくるかもね+195
-0
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 14:47:41
サブカル系は近年サステナブルファッション増えた+27
-0
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:12
汚いロングヘア
黒髪でも毛先がパサパサだしホコリや繊維まみれ+122
-1
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:13
着ている服はアンクルージュ、リズリサ、など甘めの服+66
-4
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:18
>>16
ジャニオタにこういう人が多いんだってね
そしてそれを量産型って言うことをガルで初めて知った
アラサーです+230
-0
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:41
>>9
あれ不思議だよね。
すっぴんなのに服ばかりフリフリなの。+178
-3
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:51
+108
-16
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:59
>>18
気持ち悪いデブスorオバサンしか見たことないんだけど。Mステとか他のライブで客席映したときの(あー。。。w)って感じが。
そもそも顔の良い子って、現実社会でそれなりの男にモテるから、そっちの相手で忙しい。2.5次元のアイドルで好みくらいはいても、ファン公言するほどヒマじゃないと思うが。+141
-12
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:05
>>25
ライヴ会場でかわいいこ多かった
特にあのグループ。。
+3
-25
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:05
前髪厚め、髪を結っても耳横謎にのこす。
フェミニンなアイテムが多くて、ガチャガチャしてるイメージ。+124
-1
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:10
>>16
オタクっぽくはないけど冴えない子って感じ+105
-4
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:14
>>9
学生だよねそれ+17
-2
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:17
白髪プリンだったり歯並びがガタガタで黄色かったり清潔感がない
その割にメザイクとか地雷メイクみたいなのしてたり謎+16
-11
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:20
>>40
それ+メガネ率高い+88
-2
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 14:49:25
>>16
顔が可愛くてメイクと髪型がちゃんとしてるなら可愛いと思うよ+54
-5
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:23
私は流行りに流されない!クラシックな服が好きなの!とFintやaxesの服を着る。+62
-6
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:25
アローズ+7
-3
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:27
服は可愛い系で気合い入ってるが髪ボサワンレンに黒縁便底メガネにすっぴん+55
-1
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:29
>>38
もうリズリサってほとんど店舗ないから
いまは着てる人あんまりいないかも。+89
-1
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:29
むしろ非ヲタ女よりオタク女のが可愛い件www+19
-113
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:31
>>39
推しの目に留まった時にかわいく見られたいから男ウケ狙うらしいけど、流行関係なく全くモテないと思う
これはオタク男にはモテるからオタサーの姫っぽいって言われるんだよね+123
-0
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 14:50:42
なんか安心したいんだろうね。
女性ファッション誌とか見て、~系とか流行ってたら、皆同じような服や靴やバッグ真似てる人達とそんな大差ない気がするよ。+26
-3
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:01
>>41
アフターも十分なほどにオタクしてるじゃん...+171
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:13
電車男より
塚地武雅さん+94
-0
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:48
>>54
いかにもオタクっぽくて気持ち悪くない?
全く流行ってない変なブリブリ服もカチューシャもお揃いも闇深い笑+107
-2
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:52
>>54
可愛いの基準がリア充女子とズレてる+124
-1
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:21
>>42
デブおばさんなんて、むしろゼロだよー
みたことない、かわいいお嬢さん多いよ
韓流ファンやってたときは汚いばばあや中年太りが大半だった
+4
-40
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:24
>>56
それオタクファッション関係ない気がする
オタクじゃない人でもみんな似たような服装だし+30
-1
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:58
>>5
外でなよニート
可愛い子いっぱいいるよ?
JUMPのコンサートとかすごいから+11
-64
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:05
>>46
いやいや、社会人でも眉毛も髭も生えっぱなしでノーメイクだからスゲー化け物になってるよ、おまけに太ってるし。見るからにヤバい。+66
-3
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:16
>>54
これのどこが可愛いんだろう
小学生の女の子なら許されると思うけど…+82
-5
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:16
>>54
オタクかどうかは知らんがただのロリータファッションじゃん+43
-6
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:19
女オタクは髪の毛を変な色(青とか赤とか)に染めがち
そういう人に限って顔はほぼスッピンだから子供っぽく見える+93
-2
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:49
>>26
お、おう…+53
-21
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:56
昔、アンクルージュとリズリサ、他フリフリ系のブランド着てたけど、当時は漫画とかアニメ全然興味なくて完全に好みだった。でも今にして思えば、髪の毛は黒髪でそのままにスッピンで着てたなー😂😂あれは周囲からは完全にオタクだったんだろうな…。
リズリサは単純に服の値段がめっちゃ高いので金銭的に着るのきつくなってやめたし、アンクルージュは年々ブリブリさが更にきつくなって流石に着るのやめた。でも楽しかったから、着たいものがあれば若いうちに好きなの着たらいいも思う。+106
-1
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:09
逆にオタクにいないファッション+6
-28
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:14
絵にしたら可愛い(くはない)けど実際人が着ると痛い服着てるイメージ+24
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:31
>>1
ジャニオタって思い込みが激しくて攻撃的だから怖いよね
フワフワ系の服装の見た目と二面性ありすぎて闇を感じる+158
-4
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:37
合皮のバッグと靴+43
-0
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:59
>>54
これ周りから完全に浮いてると思うよ。
それが分からない>>54はかなりヤバい+59
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 14:55:32
インスタで#隠しきれないオタク を見てるとファッションや身だしなみも可愛くなったなと感じる+37
-0
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 14:55:55
アクシーズファムのイメージ
最近そのブランドみないけど+10
-1
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 14:56:46
>>68
画像の人達は量産型オタクじゃなくない?+62
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 14:57:42
>>70
服装というか、ギャル系に至ってはそこまで体型維持してるオタクをあんまり見た事ない。
みんな中肉中背なイメージ。+65
-0
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 14:57:49
>>4
スタンディングのイベントやコンサート行った時、小柄だと見えづらくて不利だから、超厚底で行くんだそう。普段から履いて慣れておくって、ジャニオタの友人が言ってた。+138
-0
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 14:58:18
イメージかこんな感じと思ってますが
いますか?+146
-0
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 14:59:38
>>1
このバッグなんだっけ?これ系の子御用達のやつだよね+52
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 14:59:49
>>68
鬼奴は許してやってよw+120
-0
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 15:00:58
>>70
ガチのおシャレ上級者?????+34
-4
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 15:01:30
お金持ってるオタクは量産型ファッションにMIUMIUのバッグを持ってる+78
-2
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 15:01:59
>>20
修道女みたいな黒ワンピースでもダメですか?
楽なんだ+35
-1
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 15:02:03
>>80
ぶっちゃけかわいいこがしてたら凄い可愛い
これはこれであり+139
-6
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 15:03:45
メルヘンチックな靴は確かに好きw
リボンかハートは必ず欲しい
でも自意識過剰じゃなくて本当に電車とか街中で視線すごい感じるし、すれ違いざま下から上まで見られることよくあるから、 ちょっとダサいかもしれないけど、やっぱり目立つし可愛いんだと思う
失礼だけど私から見たら、シンプル系のファッションのがよっぽどダサく見えるしねw
男の人は私たちみたいなガーリーテイスト好きだよね
ちなみに22年間生きてきてブスとか言われたことない顔ですよ
可愛いとかお洒落とかは言われるけどね
オタクなんて言わなきゃ誰もわかんないよ
重度のアイドルと声優好きですが+6
-100
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 15:04:23
>>12
私の時代だとアクシーズファムとかね。
今のオタク女子は何着ているんだろう。
時代に沿ってゆるファッションかな
+45
-0
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 15:04:36
>>26
確かにオタク趣味がありつつリアルも充実したかわいい子が多いのは、中学生の子どもたちを見て実感してる
最近は昔のオタクとはイメージ違ってるよ
クラスの中心メンバーみたいな男子たちとも、推し誰?みたいな話題になるらしい
男子はゲームキャラの推しだったりするけど
ただジャニオタと腐女子に関しては、あまりウケが良くないね
+87
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 15:05:19
個性的なデザインのもの好きな人が多いけど、着こなす技量がないからチグハグになってる人が多い。+42
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 15:05:27
>>18
うそー!バケモノみたいな人ばっかりじゃない?+28
-3
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 15:06:06
オタクだけどアクシーズファムは正直ダサいと思う+19
-3
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:29
秋葉原にいる男たちの、七分丈カーゴパンツの多さ…+63
-1
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 15:07:35
>>16
オタクとか云々よりも顔と体型。
もはやどんな服も顔と体型+89
-2
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 15:08:42
>>1
娘がこんな格好してる
私がオタクの頃よりみんな女の子らしくなったね+82
-1
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 15:09:41
>>5
服装だけならいっぱいいるけどな
そして黒髪ストレートでスカートもっと長くしたのが更に量産型だと思う+102
-1
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 15:10:00
>>63
自分はどっちかって言うとまあまあだな、と思ってるけど普通に見たらヤバめな人ばっかりだよ!+42
-0
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:05
>>8
ガーリーで可愛いのがモテだと思ってんのよね
はい、昔の自分です封印したいです+82
-0
-
99. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:17
>>53
10代〜20代前半は
エブリン、マジェスティックレゴン、ロディスポット、ジルバイジルスチュアート
あたりを着てるね
+63
-1
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 15:12:11
>>92
昔のアクシーズは良かったなー
今は狙い過ぎてぶりっ子コテコテ路線になっとる+17
-4
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 15:12:57
>>37
静電気で勝手にひっついてくるんだよ(T_T)+5
-14
-
102. 匿名 2020/11/21(土) 15:13:40
こう見えてオタクなんですと自信のコーデで自撮り+76
-0
-
103. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:19
なんでかな
何のオタクでもないけれど 私が着るとダサくなる+25
-0
-
104. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:26
>>88
横だけど着てた!
でかリボントップスだの金バラボタンのブラウスだの、当時はよく着れたなって思う
そしてそれにスッキリ系ボトムを合わせてオシャレ通ぶってた黒歴史+43
-0
-
105. 匿名 2020/11/21(土) 15:15:37
オタクというかパーカーのひもリボン結びにする人いるなと思う。韓流?+3
-7
-
106. 匿名 2020/11/21(土) 15:16:23
>>77
量産型ではなく典型的なオタクだね+57
-0
-
107. 匿名 2020/11/21(土) 15:16:48
>>87
ガーリーと大きなリボンがイコールではない。
そういうの好きな男の人多いけど、結局オタク。+67
-1
-
108. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:46
>>81
メゾンドフルールかな。+57
-0
-
109. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:01
>>1
最近、こういう服装ホス狂いに増えているよね。MCMとマイメロ身に付けて歌舞伎町を練り歩いているイメージ。+143
-2
-
110. 匿名 2020/11/21(土) 15:18:03
>>18
私の周りだと極端。1割が可愛くて2割が普通、7割が残念
+15
-0
-
111. 匿名 2020/11/21(土) 15:19:09
恐らくコスプレとかする子は基本メイクが上手だと思う。想像だけど。+28
-1
-
112. 匿名 2020/11/21(土) 15:20:52
>>108
最近持ってる人、減っているよね。
ジャニオタのイメージがついたからかな。+33
-0
-
113. 匿名 2020/11/21(土) 15:21:12
リア充に擬態とか言っているオタクほどダサい+99
-2
-
114. 匿名 2020/11/21(土) 15:22:32
>>67
「待ってまた10代に見られた
これでも〇歳で働いてるし部下もいるんだけどw
頼りないのかなー つら」+126
-1
-
115. 匿名 2020/11/21(土) 15:24:31
>>1
とにかく安っぽい
でもオタクは金がかかるからそれでいいのかもね
+78
-2
-
116. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:34
>>57
ベースが同じ服の対比だからそれは仕方ないのでは+42
-1
-
117. 匿名 2020/11/21(土) 15:27:53
顔や髪の毛は不潔でデブなのに服だけフリフリのやつ。(アクシーズファムとか)+9
-4
-
118. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:02
こういうアクセサリーつけてる+84
-2
-
119. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:19
>>63
顔のかわいさはわからんけどヘアメイクや服装はかわいい子も多いよね。トピ画みたいなのたくさんいる。+55
-1
-
120. 匿名 2020/11/21(土) 15:28:28
>>80
ジャニオタ御用達の編み込み専門の美容師さんもいるらしいね。凄い世界だよ。+105
-1
-
121. 匿名 2020/11/21(土) 15:29:00
黒の厚底パンプスやローファーに白い靴下+13
-0
-
122. 匿名 2020/11/21(土) 15:31:22
メンヘラオタクのマイメロ率
酷い風評被害だと思うわ
+106
-2
-
123. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:23
>>80
まじでこんなダサいのがウヨウヨいるの?+24
-5
-
124. 匿名 2020/11/21(土) 15:32:55
>>48
それも赤いフレームのセルメガネね。+56
-1
-
125. 匿名 2020/11/21(土) 15:36:08
バッグにやたら缶バッジとかキーホルダーが付いてるw+27
-0
-
126. 匿名 2020/11/21(土) 15:37:15
>>122
最近はシナモンとクロミも多い+60
-0
-
127. 匿名 2020/11/21(土) 15:42:19
>>114
「そうだよ」って言ったら怒りそう+75
-0
-
128. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:24
ジャニってツアーTとかないの?
バンTは記念に買ってそこでしか着れないと思って会場で着るけど
あってもグッズは観賞用で着ないとかかな+48
-0
-
129. 匿名 2020/11/21(土) 15:43:55
>>126
多いねー
ポムポムプリン派もいる+18
-2
-
130. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:04
>>122
最近はサンリオ側がオタクに媚び売ってるよね
オタクグッズ販売されてたり+83
-1
-
131. 匿名 2020/11/21(土) 15:46:37
>>86
可愛い顔でこういう服の女の子見るのが好きっていう女子は結構いると思う
ただ男ウケがいいかって言われると違うから担当とか推しへのアピールとしてはどうなんだろうとは思う+76
-0
-
132. 匿名 2020/11/21(土) 15:47:49
ジャニオタって何でこういう服装が好きなの?
最近ジャニオタになったんだけどみんながみんな同じ服装でイヤとかじゃなくて単純に不思議。
今の若い子の間ではオタクじゃなくてもこういう服装が流行ってるのかな?
ジャニーズの誰かがこういう服が好きとか言ったわけでもないっぽいし、いつからどういう感じで流行り出したのか知りたい!+48
-0
-
133. 匿名 2020/11/21(土) 15:48:38
>>5
観劇が趣味だけど、普通にこういう可愛い子いるよ
水商売してそうな雰囲気だし私は嫌いだけどw+89
-4
-
134. 匿名 2020/11/21(土) 15:49:27
>>111
メイク上手だけど普通のメイクにコスメイク要素が入っちゃったりするから日常生活で見るとちょっと不自然だったりするかも
あとどんなキャラでもできるように眉毛全剃りの子も多いし+61
-0
-
135. 匿名 2020/11/21(土) 15:50:53
>>67
逆に顔だけおばさん丸出しだよ
シミだらけ
美肌の基準も低い+9
-3
-
136. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:13
>>70
ガチのおシャレ上級者が全然オシャレじゃなくて笑う+99
-0
-
137. 匿名 2020/11/21(土) 15:51:20
>>1
ジャニオタとか地下アイドルのオタクは小綺麗にしてるけど、2次元のオタクは量産型の服着てるのにスッピンだったり、ニーハイソックス履いたりしてる+11
-1
-
138. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:04
度の強いメガネはそれだけでオタクファッションなのに最近は子どもたちがこれぐらいの度数のメガネをへいきでかけてるから瓶底に温かくなったなって思う+12
-11
-
139. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:14
>>83
たまにいるじゃんオシャレにこだわりすぎてて1周まわって一般人には全然オシャレに見えない人+53
-0
-
140. 匿名 2020/11/21(土) 15:55:27
>>87
釣りだよね?🎣+66
-0
-
141. 匿名 2020/11/21(土) 15:58:52
>>140
87の画像、10代〜20代デート服トピで見かけた笑+8
-0
-
142. 匿名 2020/11/21(土) 16:02:13
>>132
ジャニオタの服装にも流行り廃りがあって、前はメンカラのツナギ着るのが流行ったり、パニエとかパステルのセーラー服が流行ったりしてたんだよ〜
その頃の量産は失ショコのサエコさん意識したみたいな服装で、スナイデルとかエブリンとか中高生には買いづらいブランドの服が多かったから、金ある風の大学生から20代前半ぐらいの可愛い子が着てたたんだけど、それに憧れた子が真似し出して、しまむらやwegoが量産系の服を扱い出してから、一気に広まった感じ+76
-0
-
143. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:14
>>113
これはマジである
こういうこと発信してる人ほど
遠目から見てもオタクだなっていうどこかズレたファッションや
バカでかい声で早口オーバーリアクションしてる+83
-0
-
144. 匿名 2020/11/21(土) 16:03:17
男性のオタクはまだダサいままなのかな?
女性は量産型オタクが増えてるけど
+22
-0
-
145. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:41
服にかけるお金なんてそんなにかいからね。
ファッションセンスでオタク系見下す人は、土俵間違えてるよ。
オタクにもジャンルあるしね。
宝塚系の若い子達はキレイめな子多いし
ゲームとかだとスポーツ系のダルめな雰囲気。
理系のオタクか文系のオタクかでも、だいぶ雰囲気違う気がする。
とりあえずファッション頑張ってる人が
オタクのファッション見下すのはおかしいよ。
お互い違うじゃない服装に対する捉え方全てが。
しいていうならアニメとか声優系は
イオンの婦人服っぽいイメージあるよ。+19
-12
-
146. 匿名 2020/11/21(土) 16:05:50
>>80
左下、厩戸王子のコスプレ?+19
-0
-
147. 匿名 2020/11/21(土) 16:07:57
>>87
進行方向にクリスマスツリーがあったら誰でも一応目線が行くけど、まあそんな感じだと思うよ。+97
-0
-
148. 匿名 2020/11/21(土) 16:09:06
>>138
小学生でこれぐらいでも普通だから大人になる頃には超えてくるよ度数+23
-0
-
149. 匿名 2020/11/21(土) 16:10:46
しまむらのおしゃれをしている。でも地方住みのおしゃれに目覚めた中学生にしか見えない。リボンバレッタを複数つける。+7
-3
-
150. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:13
みんな本当は羨ましいんでしょ?+4
-22
-
151. 匿名 2020/11/21(土) 16:12:39
>>83
例えが男になって申し訳ないけど
ピース又吉とかみたいな感じじゃない?
流行り関係なく好きな服着てる個性派みたいな
サブカル系によくいる+49
-1
-
152. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:35
>>5
むしろ、流行や顔体型は別にして、普通の子の方が今流行の緩めのファッションをして、オタクの子の方が可愛い系のファッションをしている事が多い。+133
-1
-
153. 匿名 2020/11/21(土) 16:15:52
>>150
羨ましいって何に??+23
-2
-
154. 匿名 2020/11/21(土) 16:18:29
>>153
本当はこういう思いっきり女の子な可愛い格好したいんでしょ?
じゃなかったら、しつこく叩く理由がわからない
細かいとこまでよーく見てて怖いわ
女が女を攻撃するのはだいたい嫉妬と決まってるし
+7
-40
-
155. 匿名 2020/11/21(土) 16:19:20
量産型オタクは歌舞伎町キッズの服装と見分けが付きにくい
MCMのリュックだったりフェラガモのカチューシャとかAnk Rougeなど+48
-2
-
156. 匿名 2020/11/21(土) 16:20:12
昔バンギャだった時周りがコスプレとださいのに高いゴスロリ・パンクファッションでかためられててなんとなく肩身狭かったわ
今はTシャツGパンスニーカーが主流みたいで羨ましい
量産オタクもしまむらで済むなら良いよね
自分ならどうせなら全身UNIQLO流行ってくれって思うけどw+43
-2
-
157. 匿名 2020/11/21(土) 16:21:36
>>80
Twitterで良く見る+30
-0
-
158. 匿名 2020/11/21(土) 16:23:39
>>154
なるほど
私、まさに量産型オタクなファッションしてるけどそんな理由で叩かれてたとは笑+10
-20
-
159. 匿名 2020/11/21(土) 16:32:59
>>68
右の上から2番目の人は普通じゃない?すっぴん黒髪ショートで地味になってるけど
化粧したら可愛くなりそう+23
-5
-
160. 匿名 2020/11/21(土) 16:35:48
>>1
私、群れないオタク(隠れオタ)だったけどこんなカッコしたことないわ。
ある程度周りに合わせる心理働くからこういう雰囲気になっていくのかね。+21
-9
-
161. 匿名 2020/11/21(土) 16:36:50
前髪が分厚くて毛先が空いてある
逆にすれば垢抜けると思う+1
-5
-
162. 匿名 2020/11/21(土) 16:37:40
バンダナを頭に巻く+2
-4
-
163. 匿名 2020/11/21(土) 16:38:46
合皮のバッグ
服や靴に余計な装飾が付いている
丈が中途半端
猫背+30
-1
-
164. 匿名 2020/11/21(土) 16:39:41
>>152
そういやオタクの子って作る抜け感嫌うよね…
三首(首元、手首、足首)はほとんど露出してない感+81
-1
-
165. 匿名 2020/11/21(土) 16:40:07
>>9
なんか逆の人もいない?アイメイクとかやたらバッチリなのに服装が地味とか。とりあえずダサい。+37
-2
-
166. 匿名 2020/11/21(土) 16:40:14
水色の霜降りジーンズ+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/21(土) 16:42:21
電車ですっぴんメガネにロリィタ服の女性2人見た時は可愛い服は買うのに何で化粧しないのかなと思ったな
アニメキャラの痛バ持ってたからアニメオタクなんだろうけど
すっぴんでロリィタは着こなせる人いないよなぁ+20
-3
-
168. 匿名 2020/11/21(土) 16:50:40
会社にロディ好きなコが入ってきたんだけど、毎日毎日女の子〜お嬢様〜服にお金かけてます〜って感じでね
コートもポーチも時計、持ち物全部女の子女の子しててね
客観的に見てたらモヤッとしてきたというか、ヤボったく見えてきたっていうか。
私もロディ好きで着てるけど、なんかちょっと気をつけようと思った+0
-18
-
169. 匿名 2020/11/21(土) 16:52:26
>>122
マイメロただ可愛いだけだから変なイメージつけないで欲しい+59
-0
-
170. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:12
昔のオタクは猫モチーフのグッズ持ってるイメージある+34
-1
-
171. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:18
>>154
内面にドス黒い歪みのマグマがないとそこまで叩かないよね+5
-12
-
172. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:22
足のガードがやたら固い
トータルではなくアイテム毎に気に入ってるものを購入して組み合わせるので、ちょっと前で言う甘辛ミックスどころではないちぐはぐコーデが出来上がる
アリスモチーフ、時計モチーフ、その他アンティークモチーフ多め
最近のオタクはどうか分からないけど、一番目は今でもあるあるだろうと思ってる+31
-2
-
173. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:08
量産型()って言われる前からそういう格好してるからなんか複雑+18
-1
-
174. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:28
>>7
これはどういうこと??+6
-0
-
175. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:58
これはまず確実だろうと思うんだけど
ヘアアレンジはほぼナシかやたら癖が強い(サイドの髪をノンブロー、ノーアイロンのまま垂らすなど)+57
-2
-
176. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:58
量産型はネタでやってると思ってた
なんか芋っぽくてダサいのが一周まわって可愛いでしょみたいな
+19
-1
-
177. 匿名 2020/11/21(土) 17:01:13
今は地雷系オタクもいるよね+19
-0
-
178. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:21
>>175
姫カットとかいまだにいるのびっくりしたわ
+20
-2
-
179. 匿名 2020/11/21(土) 17:07:50
量産系、地雷系ってジャニオタやホスト行く人?に多いイメージだけどじつは歌い手好きな人にも実はいるんですよー!(●´ω`●)あたしも歌い手好きでライブ行く時量産や地雷服で行ってました♪+2
-19
-
180. 匿名 2020/11/21(土) 17:08:59
靴がいかにも合皮の安物。
多少お金あるオタクですらちゃけちょけとか履く+27
-1
-
181. 匿名 2020/11/21(土) 17:13:16
>>16
声優さんかなと思う+8
-3
-
182. 匿名 2020/11/21(土) 17:17:10
>>180
日本人全体的に洋服にお金かけなくなってるから
オタクだけじゃないよ。みんな安い格好してる+38
-3
-
183. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:02
>>153
フランスで日本文化がブームになった時取材してたけど、サブカルにはまる子どもは比較的裕福な家の子が多い。そういう家庭環境に嫉妬するんじゃない?
+4
-18
-
184. 匿名 2020/11/21(土) 17:26:02
>>174
概念コスメかな?
〇〇くんみたいな色・イメージのコスメを見つけて楽しむ感じ+44
-0
-
185. 匿名 2020/11/21(土) 17:27:31
>>16
幼稚園の子と一緒で、足し算ばっかりのコーデだね。そのスカートにするならシンプルな小さめのレザーの斜め掛けポーチに、シンプルな黒ニット、黒タイツに赤のペタンコ靴とかの方がおしゃれじゃない?髪は一つに縛ってベレー帽がベスト!+22
-20
-
186. 匿名 2020/11/21(土) 17:39:10
>>41
こんな短パン履かないけど、オータムカラーの服好み
カラフルな組み合わせ好きなんだけどなぁ+49
-3
-
187. 匿名 2020/11/21(土) 17:58:46
>>10
シュプールのバッグとメンズノンノのチャック付きケースをガンガン使ってる(笑)
プラス缶バッジで痛い人認定だろうけど気にしない。
+3
-34
-
188. 匿名 2020/11/21(土) 18:00:01
>>183
なんで唐突にフランスがでてくるの?+20
-0
-
189. 匿名 2020/11/21(土) 18:03:42
>>87
可愛い靴ですね。
若返って履いてみたい!+1
-14
-
190. 匿名 2020/11/21(土) 18:07:08
>>55
ジャニーズってこういういかにもオタクっぽいのはあんまり好きじゃないと思う
陽キャも多そうだし+32
-1
-
191. 匿名 2020/11/21(土) 18:07:27
>>188
横だけど、フランスでもそうだけどって意味だと思う+2
-8
-
192. 匿名 2020/11/21(土) 18:09:12
>>18
SNSは加工駆使して盛った写真ばかりだから
現地いくと格好は量産でも顔の雰囲気と合ってないの多い+26
-0
-
193. 匿名 2020/11/21(土) 18:38:55
>>187
集英社のSPURとメンノンは鬼滅の付録でもやっぱセンスあるな。+8
-17
-
194. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:18
私量産型ジャニオタが着てるようなファッションが可愛くて好きだから、INGNIとかマジェスティックレゴンとかロディスポットの服結構持ってるし、evelynの厚底も持ってる。もちろんメゾンドフルールのバッグも持ってる。
ただ、メイクが下手くそだから顔面が服の可愛さに追いついてないけど…😅+28
-1
-
195. 匿名 2020/11/21(土) 18:45:58
ランドセルみたいなリュック背負っている。
可愛いといえば可愛いけど。+10
-2
-
196. 匿名 2020/11/21(土) 18:52:38
>>80
ジャニーズのコンサートや舞台がある日はこんな子が大量に駅にいる。普段はあまり見かけない服装だし沢山いるから目立つのと、パステルすぎて見てると気持ち悪くなる。画像のような可愛い子はほぼいない+73
-0
-
197. 匿名 2020/11/21(土) 18:53:21
>>131
同じく
+1
-0
-
198. 匿名 2020/11/21(土) 18:57:04
>>109
可愛い子がしてるの見るの好きなんだよね〜+17
-1
-
199. 匿名 2020/11/21(土) 18:59:25
バッグにアニメキャラのキーホルダーとか、ぬいぐるみのチャームとか付けてるイメージ。あと、季節感が微妙な格好してる。+10
-0
-
200. 匿名 2020/11/21(土) 19:17:13
>>151
私だ笑笑
ごめん
音楽関係の仕事の人にモテた
もう年取って無理だけど
こういう服を着てる時はオタクではない
オタク趣味になったら全然見た目気にしなくなるので汚い+3
-13
-
201. 匿名 2020/11/21(土) 19:43:42
>>164
逆に女子力高いのかも
その部分は冷やしたらダメだもんね+9
-13
-
202. 匿名 2020/11/21(土) 19:50:42
>>18
化粧化け物だしブスばっかりやん+8
-3
-
203. 匿名 2020/11/21(土) 19:51:52
>>37
切るなりちゃんと清潔にすればいいのにね(^J^)+12
-1
-
204. 匿名 2020/11/21(土) 19:53:02
>>54
それはない。幼児趣味だから浮くと思います+22
-2
-
205. 匿名 2020/11/21(土) 19:55:19
>>80
ダサい。+19
-0
-
206. 匿名 2020/11/21(土) 19:57:43
>>122
ホントだよ迷惑極まりない+14
-1
-
207. 匿名 2020/11/21(土) 19:59:26
>>191
フランスと日本じゃ全然違うと思うよ。+12
-0
-
208. 匿名 2020/11/21(土) 20:15:20
>>18
偏見の塊で申し訳ないけど、痩せてるのに、顔だけ肉付きがいい人ばっかなイメージ+24
-0
-
209. 匿名 2020/11/21(土) 20:23:23
最近だとこんな感じなのかな。
この服装やってる子の90%ぐらいは骨格から華奢で筋肉も脂肪も必要最低限しか付いてないイメージある。
標準体型やそれ以上の人は何て言うかザ・無頓着な感じの服装かなんかズレた服装してることが多い。+29
-0
-
210. 匿名 2020/11/21(土) 20:26:33
>>1
それでも漏れ出るオタク臭
何かやっぱり二次元趣味のセンスが出るよね+37
-1
-
211. 匿名 2020/11/21(土) 20:29:17
>>54
これこそ
ザ・オタクが漂ってるよ
妙にブリブリフリフリ、幼女趣味+29
-2
-
212. 匿名 2020/11/21(土) 20:40:19
>>150
さすがにそれはないなあ
私もオタク系だけど
がっつりオタクの世界に浸かってる人の
ファッションセンスはやっぱりわかりやすいよ
一発でわかる
チョイスするアイテムセンスが独特
+45
-1
-
213. 匿名 2020/11/21(土) 21:06:27
>>209
そういう服装の子達って意外とふっくらしてるよ
もちろん痩せてる子もいるけど華奢な子は少ないかも+26
-1
-
214. 匿名 2020/11/21(土) 21:09:38
>>213
そうなの。
私はふっくらしている人がそういう格好しているの見たことないから意外だった。
もしかしたら細くて可愛くて目立ってるからこそ目につきやすいのかもね。+7
-0
-
215. 匿名 2020/11/21(土) 21:15:12
男性ファッションて狙って着ても難しいよね。こんな、こなれたオタク感+32
-0
-
216. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:47
>>214
うん、ふっくらといっても太ってるレベルまではいかないけどね
そういう系統のアパレルブランドもサイズが大きくなってるし
例えばLIZLISAとAnk Rougeとevelynまでも+8
-0
-
217. 匿名 2020/11/21(土) 21:31:35
>>87
男の人たちゴリゴリのガーリーテイストあんまり好きじゃなくない?
好きって言ってる人も本命にはしたくないって言ってるんだよね
女の考える男受け服って感じ
でも私ももっと顔よかったらこういう系統着てみたかったな+51
-1
-
218. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:16
>>147
秀逸な返し+38
-2
-
219. 匿名 2020/11/21(土) 21:41:45
>>164
嫌うっていうより抜け感を意図的に作ることが下手なんだと思う。
足し算はできるけど引き算ができない+50
-1
-
220. 匿名 2020/11/21(土) 21:43:04
>>154
あなたもこのトピの人を攻撃してるけど嫉妬なの?+18
-2
-
221. 匿名 2020/11/21(土) 21:44:42
>>208
それって過食嘔吐の特徴では+11
-0
-
222. 匿名 2020/11/21(土) 21:52:33
>>102
私がその心持ちのオタクです笑
ダサくはないはずなんだけど自信なくなってきた😂
どんなファッションがオタク見えしないもんなの?客観的なご意見ください~+10
-8
-
223. 匿名 2020/11/21(土) 22:08:05
>>109
なんだかメンヘラくさい格好だなと思う。+35
-0
-
224. 匿名 2020/11/21(土) 22:10:20
>>222
すごい
まさにそういうことやってるんだろうなってのが
文面から伝わってゾワゾワしてくる(笑)+24
-3
-
225. 匿名 2020/11/21(土) 22:11:24
>>173
好きでやってるならいいんじゃない?
別に好きにきたらいいと思うよ
それをおしゃれで憧れると思うかは人それぞれだし+5
-0
-
226. 匿名 2020/11/21(土) 22:12:40
>>222
好きなものきたらいいと思うよ~
+6
-0
-
227. 匿名 2020/11/21(土) 22:16:09
>>142
なるほど〜!!!
すごく納得できるジャニオタの服装の歴史!!
スナイデルとかは普通のオタクじゃない女の子も着てたしお金のある子はそれを自担に会う時のデート服として着てたのを、お金のない中高生も真似したくて手頃なブランドで揃えて、今度は逆にそっちが主流になった感じなのかな!+44
-0
-
228. 匿名 2020/11/21(土) 22:18:22
>>222
自分がオタクだからどういうものを好みやすいかなんとなくわかるけども
例えばAラインの膝丈スカートやミニ、
フリフリのブラウスと胸を強調するようなワンピース、カチューシャやリボン、ストレートの黒髪、靴下、ウエストを強調するスカート、パステルカラーやピンク、赤、黒、内股
これらはオタクの人が二次元アニメや漫画からどうしても拾ってしまうセンス
これらを捨ててアイテムを組み合わせればオタク度は減ると思う
+14
-0
-
229. 匿名 2020/11/21(土) 22:35:40
>>1
ちょうどこんな奴電車の中でみたわ
3連休で旅行したんだろうね
メゾンドフルールのやたらデカイ
どピンクの旅行バッグもって、
フリフリ膝上スカートに厚底
フリフリトートにシナモンチャーム2個付けてたわ
1人だけめっちゃ浮いてて痛かった。
ずっと下向いてたわ、その子
びっくりするくらいダサかった。
サテンのバッグがささくれみたいになってて
めちゃくちゃ安っぽいの丸出しだったわ
あんななるんだねやっぱw
+15
-20
-
230. 匿名 2020/11/21(土) 22:37:59
>>1
うわっ+3
-1
-
231. 匿名 2020/11/21(土) 22:40:04
幼女趣味かよ。きっつ+5
-1
-
232. 匿名 2020/11/21(土) 22:43:24
>>224
>>226
>>228
>>222です。自撮りアップはしてなかったw
TOMORROWLANDとかIENAでよく揃えてる。フリフリとかピンクは着ないから大丈夫かなと勝手に思ってる…髪もギトギトじゃないし。
でも結局、話し方や身振りでバレるならどこのブランドで何着てようがオタクはオタクでダサいってこと?+19
-0
-
233. 匿名 2020/11/21(土) 22:55:06
>>70
タイトル右横の、オタク女はどこにでもひそんでいる‥って本当にそうだと思うわ。+13
-2
-
234. 匿名 2020/11/21(土) 22:55:29
>>232
このブランド着てるから大丈夫!とか
こう見えてオタクなの!みたいな考え方が
もうズレに気づけてない感じする
このトピ内でもよく言われてるけど
どのブランド着てようが
アイテムの組み合わせやメイクや髪型の
トータル的な印象でオタク特有のズレがあるから
結構わかるもんだよ
一般人擬態つらい(笑)みたいな主張するタイプで
本当に一般人に馴染めてるような人
正直見たことないし+61
-1
-
235. 匿名 2020/11/21(土) 22:58:32
服装の系統がバラバラの女子の集まりは
だいたいオタクグループ+17
-0
-
236. 匿名 2020/11/21(土) 23:00:32
>>20
全身黒はおしゃれな子もやるよ+37
-0
-
237. 匿名 2020/11/21(土) 23:32:52
>>215
こなれたオタクw+22
-0
-
238. 匿名 2020/11/21(土) 23:37:49
>>16
秋葉原のメイド喫茶でバイトしてそう+22
-1
-
239. 匿名 2020/11/21(土) 23:57:21
>>131
可愛い子は似合ってるしいいよね
若い男の子からの評価は不明だけど
おじさんへのウケは最強だと思う+21
-0
-
240. 匿名 2020/11/22(日) 00:05:36
>>26
批判をすぐおばさんのせいにするなよ?+8
-0
-
241. 匿名 2020/11/22(日) 00:09:52
>>209
ああ、若かったら着てるうう
可愛い〜+2
-11
-
242. 匿名 2020/11/22(日) 00:15:19
>>229
「こんな奴」って…、
口悪いねwwちょっと引いた
+30
-2
-
243. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:56
メガネのつるのところに前髪の端っこ収納してる人は全員オタクだと思ってます+31
-1
-
244. 匿名 2020/11/22(日) 00:33:43
髪の毛を推しのカラーに染めたりもしてるよね
グラデーションやインナーカラーで+17
-0
-
245. 匿名 2020/11/22(日) 00:43:52
>>16
統一感がないからじゃない?
ピンク、白?、茶色、黒+3
-1
-
246. 匿名 2020/11/22(日) 01:02:25
オタクファッション叩いてる人達の服装が気になる+5
-3
-
248. 匿名 2020/11/22(日) 01:16:53
>>87
お値段高いのかどうかわかんないけど、安っぽいよね
オタクのはく靴+28
-0
-
249. 匿名 2020/11/22(日) 01:23:17
>>247
貼られてる漫画、無断転載に厳しいみたいだよ+10
-0
-
250. 匿名 2020/11/22(日) 01:39:09
>>1
流行りのダボダボファッションよりは
ずっと可愛いと思う。+7
-11
-
251. 匿名 2020/11/22(日) 01:41:07
>>60
アニメの中の女子を参考にしてるから現実社会とズレるんだと思われる+38
-1
-
252. 匿名 2020/11/22(日) 01:44:50
ガル民って好きな服着たらいいとか言ってるのにファッショントピでは好みの系統じゃないファッションを叩いてるよね+34
-5
-
253. 匿名 2020/11/22(日) 01:46:55
>>247
手首のとこリスカの痕が😱+13
-0
-
254. 匿名 2020/11/22(日) 01:48:08
>>41
あぁ、、お局二人と同じ系統のファッション
ラインが古く感じるんだけど
定番なの?それとも若いうちだけの定番ファッション?
右はよくいるカジュアル、左は個性派かわいめって感じする+10
-1
-
255. 匿名 2020/11/22(日) 02:00:34
>>247
こんだけ可愛ければ何着ても似合いそう
羨ましい+10
-0
-
256. 匿名 2020/11/22(日) 02:02:16
>>247
無断転載の件で揉めてなかったっけ?
載せて大丈夫?+23
-0
-
257. 匿名 2020/11/22(日) 02:34:48
>>248
オタクが選ぶアイテムって値段の割に安っぽく見えるんだよね
MCMのリュックとか+13
-0
-
258. 匿名 2020/11/22(日) 03:19:20
宝塚の娘役みたいなファッション+4
-0
-
259. 匿名 2020/11/22(日) 03:25:15
オタクはこうであって欲しい
という願望の羅列+4
-4
-
260. 匿名 2020/11/22(日) 03:25:55
服に金かけるくらいならグッズ買いたいという精神のないチャラいオタクは滅んでしまえ!+7
-6
-
261. 匿名 2020/11/22(日) 03:43:14
>>84
そういうオタクは大体風俗嬢かパパ活という名の援交してる+7
-3
-
262. 匿名 2020/11/22(日) 03:52:19
>>229
サテンのもの買ったことないの?どんな生活送ってるの?
すぐに糸引きなるのは当たり前+11
-3
-
263. 匿名 2020/11/22(日) 03:57:49
>>1
ジャニオタ系ファッション?はかわいいなと思う+6
-4
-
264. 匿名 2020/11/22(日) 04:22:42
>>80
ジャニーズの人たちが「こんな女が好き」というからこの格好なのか、ただ単にジャニーズファンの人が偶然こういう服が好きなのか、ライブに行くときの服装として推奨されているのか気になるところです+10
-0
-
265. 匿名 2020/11/22(日) 05:36:56
ここで批判しまくりの人たちの普段の恰好をぜひ見たい
とにかく上から目線で批判しまくりだし
逆に批評されてほしいお願いします+14
-5
-
266. 匿名 2020/11/22(日) 05:49:44
>>262
横だけどそんな状態のものでも平気で外出時に使うのはどうなんだろう…?+9
-0
-
267. 匿名 2020/11/22(日) 06:09:36
>>262
どんな生活って、
まさかサテンが高級素材だとでも思ってるの?+13
-0
-
268. 匿名 2020/11/22(日) 06:29:41
オタクが好むクラシックなシルエット、レース、リボン、編み上げなどのやたら凝ったデザインって今の一般の流行とは完全に真逆だから尚更目立つんだよね+29
-0
-
269. 匿名 2020/11/22(日) 07:00:41
>>40
すっぴんなのにミニの黒フレアスカート率が高すぎて不思議+11
-0
-
270. 匿名 2020/11/22(日) 07:02:05
>>268
納得した
一昔前のえびちゃんとか流行ってた時は
モテる人もフリフリ着てたから、そこまで浮いてなかったしね。+19
-2
-
271. 匿名 2020/11/22(日) 07:31:41
>>5
いやジャニオタはメイクとかしっかりしているよ
アニオタは分からん+2
-9
-
272. 匿名 2020/11/22(日) 07:32:28
青とか緑とか変な髪色+6
-0
-
273. 匿名 2020/11/22(日) 07:37:53
>>265
イメージだけど
無難にしまむら、ユニクロ、GU辺りの服着てそう+18
-0
-
274. 匿名 2020/11/22(日) 07:38:59
たまにオタクファッショントピ立つけど、10年ぐらい前のイメージだね。
フリフリの服にすっぴんとか眼鏡とか。
+10
-4
-
275. 匿名 2020/11/22(日) 07:42:47
一昔前のアニオタは酷い人もいたけど、ファストファッションが増えて今はだいぶマシになってるよ。
ちゃんとメイクしている子もいる。
+9
-1
-
276. 匿名 2020/11/22(日) 07:47:37
今の中高生のオタクでさえもファッションがまともだよね
何年か前のオタクファッションがダサすぎた+8
-2
-
277. 匿名 2020/11/22(日) 07:53:04
>>207
根拠ない+1
-2
-
278. 匿名 2020/11/22(日) 08:00:41
>>257
MCMってそんな高級売りじゃなくない?
カジュアルなブランドだと思うけどw
そういう批判が貧乏くさい
+8
-0
-
279. 匿名 2020/11/22(日) 08:02:52
>>278
ブランド品持ってるとすぐパパ活とか言ってくるオバサンねww+7
-3
-
280. 匿名 2020/11/22(日) 08:04:43
ここはオタクファッションをバカにしているトピ
+6
-6
-
281. 匿名 2020/11/22(日) 08:05:08
ただのシャツとイージーパンツ着てファッションの入り口にも立ってないオバサンがオタク叩きに必死www+4
-10
-
282. 匿名 2020/11/22(日) 08:07:59
スッピンとか眼鏡髪ボサボサとか書いている人いるけど、オタクのイメージが古いわ
+10
-4
-
283. 匿名 2020/11/22(日) 08:08:39
>>270
えびちゃんファッションは締めるとこ締めてでるとこはわりと強調するラインだったり、ヒールある靴はいたりわりと大人の女感を出す服だけど、オタクファッションのフリフリ服は子供服をそのまま大人サイズ化した服だから違和感あるのでは?+25
-1
-
284. 匿名 2020/11/22(日) 08:11:52
>>282
叩くんならインスタとかSNS見にいって最近のオタクを勉強してから叩いて欲しいよね笑
何年前の事言ってるの?ってなる
+6
-8
-
285. 匿名 2020/11/22(日) 08:17:55
>>209
こういう服装でもれなく立派な脚をしているイメージ+19
-0
-
286. 匿名 2020/11/22(日) 08:44:01
>>38
アンクルージュ今もあるの?( *_* )+4
-2
-
287. 匿名 2020/11/22(日) 08:48:56
>>264
ジャニオタだからこういう格好してたけど、担当の好きな服装ではないのはわかってたよ〜
彼らアイドルだから、こういうのが好み!ってはっきり言う感じではないけど、どちらかと言うとデニムが似合う人とかシンプルな大人っぽい服着てる人が好きとか言う人の方が多い気がする
ジャニオタは夢見がちと言うか、私ふくめ陰キャ寄りの子も多いから、本人達の好みでリボンとかレースとかファンシーな服が好きなんだと思う
私はアラサーになって恥ずかしくなってやめたけどw+31
-0
-
288. 匿名 2020/11/22(日) 08:57:38
>>267
ここのは特にめちゃくちゃ安い生地のただのポリエステルだからね
所詮は大量生産してるファストファッションと同じだからね
高級サテンはそんな風にならないよ
+8
-0
-
289. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:07
>>229みたいな意地悪な人にはなりたくない笑
+18
-2
-
290. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:08
>>266
生地がバシバシで、バッグ自体がドロドロっていう。。。薄いピンクがすんごい薄汚れてる。そこに必ずって言うほどサンリオかクマかウサギ系のぬいぐるみつけてる。
冷静にみたら昔の小学生の格好だよ
幼い+12
-1
-
291. 匿名 2020/11/22(日) 09:02:52
>>254
多分このイラスト自体が
何年も前に描かれてるやつだと思うよ
ショートパンツやトレンカが流行ってて定番アイテムだったのはもう相当前だし
たしかそれくらいの頃にレースアップの靴もちょっとだけ流行ってた記憶
ショートパンツミニスカは一周回って最近また若い世代の流行りになり始めてるくらいの感じ
イラストのファッション自体はひと昔前だけど
色合わせとかアイテムが多すぎ、みたいなのは
どの時代のオタクにも共通することだと思う+24
-0
-
292. 匿名 2020/11/22(日) 09:03:34
>>5
可愛いか?
言い大人が中学生みたいな服装してる+13
-1
-
293. 匿名 2020/11/22(日) 09:07:14
ガルちゃんってカジュアルファッション以外は叩かれるよね+2
-7
-
294. 匿名 2020/11/22(日) 09:08:40
>>278
MCMってただのヤンキー御用達ブランドだったのがその後ダサいのネタでシャレで持つようになって、今は中国とか韓国とかの免税店でしか盛り上がってないイメージ。
日本にショップあるのって都内位じゃない?
+11
-0
-
295. 匿名 2020/11/22(日) 09:10:59
>>10
サンリオとディズニーコラボで安心しがち+14
-0
-
296. 匿名 2020/11/22(日) 09:11:02
>>247
私軟骨ピアス好きで耳に開けてるんだけど、インスタでこういう人たちよく見る。
この漫画読んだことないけど広告で見る度に、オタク、ホス狂をちゃんと描いてるなと思った。
個人的に舌と鼻にピアス開けはじめて、かつオタクだと「あー…」って思う。+16
-1
-
297. 匿名 2020/11/22(日) 09:14:17
>>282
それがまだいるんですわ+10
-0
-
298. 匿名 2020/11/22(日) 09:15:59
>>48
今も昔もそうだよね、何故か眼鏡は譲らない+8
-0
-
299. 匿名 2020/11/22(日) 09:17:08
>>234
わかる
オタクはファッションをトータルじゃなくてひとつひとつのアイテムで見てる気がする
非オタは「これとこれを合わせると可愛いから買う」だけどオタクは「このアイテムが可愛いから買う」+22
-2
-
300. 匿名 2020/11/22(日) 09:18:42
>>125
男は痛車
女は痛バ
同じ缶バッジばかり買う+10
-0
-
301. 匿名 2020/11/22(日) 09:19:53
>>215
コメントも写真もまた絶妙なw+17
-0
-
302. 匿名 2020/11/22(日) 09:29:30
>>5
俳優のイベントや舞台いくとこういう量産型で顔可愛い子結構いるよ
アニメオタクは分からないけど、前よりはお洒落化してるんじゃない+4
-8
-
303. 匿名 2020/11/22(日) 09:33:23
>>142
よく分かる!ありがとう。+6
-0
-
304. 匿名 2020/11/22(日) 09:34:07
>>252
ファッショントピや髪のトピはいつもそうだよw
言う事真に受けちゃ駄目。大体ガルちゃんおばさんばっかりだしおばさんの意見聞いてもねー+7
-4
-
305. 匿名 2020/11/22(日) 10:03:45
>>93
秋葉原のIT企業に勤めてるけど、そんな人が社内にめちゃくちゃいるわw
それでいいと思ってる?まじで?って言う格好で来ててビビるw
すっごいおしゃれさんか超ださいかの両極端が多い感じ+15
-1
-
306. 匿名 2020/11/22(日) 10:06:44
>>257
MCMはオタクってよりホス狂いのイメージ+16
-1
-
307. 匿名 2020/11/22(日) 10:08:15
職場の最寄駅で大体いつも会う20代前半ぐらいの女の子。
きっとヲタだと思うけどめっちゃ可愛い。
色白肌綺麗、スタイルいい、髪も艶々で綺麗。
顔立ちは吉高由里子みたいな感じ。
なのに、一年中黒タイツにフレアーミニスカート。フリフリブラウス。
靴は、ドンキのセールワゴンにぶち込んでありそうな、ヘンテコなノーブランドの黒スニーカー。
髪はポニーテールなんだけど、腰ぐらいまである長さでだっさいシュシュで結んでる。
ほどいたら腰より長いんだろうな。
もちろん触覚生えてて、なんだかくノ一みたい。
毎朝見てて本当にもったいないなーと思う。
+22
-1
-
308. 匿名 2020/11/22(日) 10:09:31
>>306
あと歌舞伎町地雷系界隈に憧れてる子が持ってるイメージ+13
-1
-
309. 匿名 2020/11/22(日) 10:21:18
>>5
オタク女「今時のオタクは可愛い子いるよねー」➡️出回ってる画像見るともれなくキモい
オタク男「オタクはキモいw」➡️本当にその通りキモい+42
-3
-
310. 匿名 2020/11/22(日) 10:23:10
>>5
外見って顔のこと?
服装なら池袋とかあと都会に行けば見かけるよw+3
-2
-
311. 匿名 2020/11/22(日) 10:26:57
>>309使ってる絵文字に歳を感じる
+4
-6
-
312. 匿名 2020/11/22(日) 10:27:43
>>15
質悪いのにやたら高いよね
+13
-0
-
313. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:18
>>11
ドトールでうっかり笑ってコーヒーこぼしちゃったじゃないか+9
-1
-
314. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:23
>>282
知り合いに「肌が弱い」って職場でもスッピンのオタクいるわ(その割に紫外線の対策は全くしてないけど)
今はマスクだし気にならないけど+14
-1
-
315. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:03
>>20
全身ブラックおしゃれだと思うんだけどな。外資系アパレルで学生だった数年前バイトしてだけど、ブラックしか着ないし持たない人がいて髪も黒髪。
いろんな素材やデザインのブラックアイテムにアクセサリーはシルバーでまとめてて美人だったからすてきだと思ってた+22
-0
-
316. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:36
>>15
あー
セクハラ隠蔽している会社だから買わない+1
-3
-
317. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:56
>>1
これ量産型ってコメントついてるけど
量産型ではないと思う
結構クセのあるファッションだよね
オタクが好むアイテムのコンボ
面白いからあえてどこがとは言わないけども+7
-1
-
318. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:51
>>309
まあメンヘラ率は高そうだなとは思う
男も女も+13
-1
-
319. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:22
>>268
クラシック好きな私からみたらクラシックでもないよ
強いて言うなら粗悪なクリームケーキって感じかな+10
-1
-
320. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:23
>>87
すっごいポジティブ!
上から下までうわぁって見られてるかも知れないのに、目立つから可愛いのね〜に変換できるなんて…!
幸せに生きられるタイプ!+30
-1
-
321. 匿名 2020/11/22(日) 11:07:11
>>293
叩かれても好きなスタイル貫けば良くない?
批判されてもいいじゃない
+11
-0
-
322. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:58
>>87
自意識拗らせてるなあ
+11
-0
-
323. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:23
>>311
こんな絵文字使わないよね…やっぱりおばさんが若い子叩いてるんだね。+3
-9
-
324. 匿名 2020/11/22(日) 11:15:58
>>236
黒をお洒落に着るには一定の決まりがある
あえて言わないけども
+10
-1
-
325. 匿名 2020/11/22(日) 11:18:14
>>94
その通りだが
>>16ってそんなにひどくなくない?+6
-2
-
326. 匿名 2020/11/22(日) 11:21:29
>>315
全身黒自体が悪いっていうより全身黒だと露骨に服やそれ以外のセンスの良し悪しが出るからだと思う。
センスのいい黒の服+綺麗な黒髪+お洒落なメイク+綺麗な姿勢
って完璧にキメられる人は本当にすごく格好よく見えるけど、逆に
適当に選んだような黒の服+ボサボサの黒髪+ノーメイク+猫背で俯き気味
とかだと闇を感じるのも分かる。
これは流石に極端だけどこの辺の要素が少しでも欠けてると全身黒って微妙になっちゃいがちなんだと思う。服に色があるとまだ誤魔化せる。+16
-0
-
327. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:01
>>325
横だけど顔と体型は普通だと思う
アイテムの組合せと内股がいかにもを醸し出してると思う
こういうのが好きならそれでもいいと思うけど
これにどっぷり浸かったセンスを変えるのは大変そう
+8
-0
-
328. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:53
>>16
バッグがとくにオタクっぽいかなぁ。全体的に魔法少女アニメみたい。+14
-0
-
329. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:16
>>37
ロングヘアだと必然的に毛先はパサつくんじゃないの?+2
-2
-
330. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:38
>>289
関係者登場笑
変なコメント差し込まないで見てる方が
リアルな意見聞けるのに
+1
-3
-
331. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:30
>>314
オタク、っていうかメイクのやり方分からない人って何もわからないから何も塗ってない地肌にいきなりチーク塗ったりするのよ
それで当然荒れて「肌が弱いからメイクできない」って結論づける+10
-2
-
332. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:43
>>316
あれ、それアースじゃなくて?+5
-0
-
333. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:44
>>37
オタクじゃなくても髪の毛ダメージある人いっぱいいるよね+9
-3
-
334. 匿名 2020/11/22(日) 11:32:24
オタク趣味の私からみてもはっきり言うと
オタク趣味の服はお洒落ではない
声優の服装もやっちまってるのが8割
+12
-1
-
335. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:25
>>317
最近言われてる量産型は一昔前に使われてた「一般にたくさんいる子」の意味じゃなくて「オタクにたくさんいる子」の意味に変わってるんだよね+15
-0
-
336. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:31
>>334
声優の服装は本当ダサいよね
でもあれがオタク受けいいんだろうなとは思う+20
-0
-
337. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:52
>>335
「量産型オタクファッション」てやつなのかな?
それが1にあがってるようなファッションってこと?+10
-0
-
338. 匿名 2020/11/22(日) 11:37:24
>>317
え?思いっきり量産型でしょw
量産型オタクで画像検索してみ?+2
-0
-
339. 匿名 2020/11/22(日) 11:39:54
>>336
オタク受けするんだろうね
特に男性オタクは女の子を
いかに二次元とエロを紐つけられるかが重要だからそれを妄想させるのがオタク受けするんだろうなと思う+13
-0
-
340. 匿名 2020/11/22(日) 11:41:30
量産型ってアニメ系じゃなくてジャニーズじゃないの?
アニメはまた違う気がする。
それにオタクと一括りにされてもジャニKポップLDH俳優とジャンルたくさんあってそれぞれファンのカラー全然違うから一概に言えないよ。+9
-0
-
341. 匿名 2020/11/22(日) 11:42:38
>>16
友達にこういう子何人かいて顔もすごく可愛い!
けど、オタクであることは確かだよ
ジャンルはいろいろ分かれてる+9
-0
-
342. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:17
>>15
見た目安っぽいからあんまり好きじゃないけど持ってる子多いよね+16
-0
-
343. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:35
>>330
関係者って?
ただ人の服装に口悪く長文で叩いてる人にはなりたくないなって思っただけだよ笑+12
-0
-
344. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:39
>>340
アニメでも男性アイドルもののライブとかは似た感じの子が多いよ
ジャニオタとの兼オタも多いし
でも確かに男性向けアニメの女オタクはまた系統違うかも+6
-0
-
345. 匿名 2020/11/22(日) 11:45:51
こたぬきに量産型オタクアンチスレが結構あるんだけど、そこまで嫌う理由がわからない
皆そんなに他人の服装とか気になるの?
「よっぽど美人とかスタイル良いとかでもない限り他人なんて見てないよ〜」って言う人多いけど絶対ウソだよねw
メイクも服もバッグも靴もすごい観察してるのがファッショントピを見ればよくわかる
このトピも酷い
+6
-4
-
346. 匿名 2020/11/22(日) 11:48:07
>>16
ボリュームのあるニット着てんのにハイウエストのミニスカにインするのはセンス無さすぎ。
そのニット着たいんだったら下はロングスカートかパンツ合わせた方がバランスがとれていいと思う。+2
-9
-
347. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:45
>>346
いんやこれはこれで完成されたファッションだよ
好みは別として
だってニットは全ての要素においてテイラースウィフトが着ても合わせが難しいアイテムよ
テイラースウィフトならどう合わせるかなと考えても思い浮かばんわ
+11
-0
-
348. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:41
>>346
まず甘めのアパレルブランド側がそういったコーデを進めてるからしょうがない+12
-0
-
349. 匿名 2020/11/22(日) 11:56:23
>>345
あえて叩くほどのことではないけど
トピが立つと批判はされるだろうね
トピ立たなきゃスルーされる話題+2
-0
-
350. 匿名 2020/11/22(日) 11:59:45
>>346
16のニットにロングスカートって合わない気が…+13
-2
-
351. 匿名 2020/11/22(日) 12:01:00
>>346
こんな甘めのニットにロンスカかパンツを合わせたらおばちゃんみたいなセンスのコーデになってよけいダサいわ+10
-1
-
352. 匿名 2020/11/22(日) 12:05:32
イベントとか舞台よく行くけど量産型みたいな服の子あんまり見かけないよ。かと言ってオタクみたいなダサいのもほとんどいない。行くジャンルによって違うのかな?
歌い手?界隈は10代の中高生が多いから量産型が多いと妹から聞いたことある。年齢層にもよるんだろうね。+10
-0
-
353. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:15
>>342
オタクが好きなアイテムって装飾が多いから同じ値段の他のと比べて装飾にお金取って素材とかが悪くて安っぽく見えるよね+11
-2
-
354. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:39
>>346
それおばちゃんの発想だよね。無理して的外れなアドバイスしなくていいよ世代が違うんだから+9
-3
-
355. 匿名 2020/11/22(日) 12:13:38
>>352
10代20代前半が多い所と社会人が多い所じゃ全然違うわ
ジャニーズやアニオタは10代多いからなぁ
EXILEなんかは陽キャの20代以降のお姉様方なイメージ、ライブ会場前通った事あるけどみんなそれ系だった+16
-0
-
356. 匿名 2020/11/22(日) 12:32:05
>>354
申し訳ないけど、あなたより若い10代なんですわw
+0
-9
-
357. 匿名 2020/11/22(日) 12:33:22
>>351
スキニーパンツのことも含めて「パンツ」って言いました。
+3
-2
-
358. 匿名 2020/11/22(日) 12:34:30
量産型はダサいし、遭遇すると「うわ教科書通り」って思う
ブスか美人かも、オタクかそうでないかも関係ないわ+17
-1
-
359. 匿名 2020/11/22(日) 12:37:44
>>357
横からだけど
ごめん、スキニーパンツでも変な気がする
よく見ると袖まで甘めなデザインだからロングもスキニーもないと思う+11
-0
-
360. 匿名 2020/11/22(日) 12:37:46
>>185
それはそれで古い感じする
かといってじゃあどうすればいいかと聞かれてもわからないけど+9
-0
-
361. 匿名 2020/11/22(日) 12:42:00
>>344
そうそう
アニオタの中でも声優系と2.5次元系は
一定数の量産型オタクいるイメージあるな
ジャニオタと兼ねてる人も多い
オタ活の行動が似てる感じあるからかな?+5
-0
-
362. 匿名 2020/11/22(日) 12:42:41
>>359
さらに横だけど私もそう思う
ただのボリュームあるニットトップスならスキニーと合わせるの素敵なんだけど、このトップスは全てにおいて甘々ガーリーすぎるからスキニーと合わせると不自然かなって思うよ+12
-0
-
363. 匿名 2020/11/22(日) 12:48:13
オタクじゃない人からのアドバイスも正直ダサいなと思う+7
-0
-
364. 匿名 2020/11/22(日) 12:51:09
>>311
絵文字?どれの事言ってんの?
矢印?それとも「w」?
どちらも若い女性でも使いますよ?Twitter見てみたら?痛いところ突かれてレッテル貼りしないでね。まだ23です。+4
-5
-
365. 匿名 2020/11/22(日) 12:55:46
>>252
あなたの中のガル民どんだけ少ないのよw
何万人と居るんだから食い違いあって当然でしょ+4
-0
-
366. 匿名 2020/11/22(日) 12:56:05
>>332
会社一緒だよ
ブランドいっぱいあるよ+7
-0
-
367. 匿名 2020/11/22(日) 12:56:57
>>364
絵文字ないよね?
機種によって見えない特殊な絵文字でも入ってるのかと思った笑+5
-1
-
368. 匿名 2020/11/22(日) 13:02:23
>>350
合わないね
ニット自体が足し算多すぎて
ポイントを絞って際立たさせられるのが難しいアイテム
リボンにポンポン、オフショルちっくな襟元
ボリュームある腕回り
そしてボリュームとも言い難いサイズ感
ロングスカートでは更に足し算されてしまう
+6
-0
-
369. 匿名 2020/11/22(日) 13:08:20
>>367
>>364
➡️
これだよw
世間では絵文字って呼ばれてるよ+2
-1
-
370. 匿名 2020/11/22(日) 13:08:24
+0
-2
-
371. 匿名 2020/11/22(日) 13:11:33
16のニットはそれこそ
りゅうちぇるとか、きゃりーぱみゅぱみゅとかにきいてみないと扱い方がわからんな
その位にわりとパンチのあるデザイン
パンチとパンチであわせて相殺で調和をとるみたいな+3
-0
-
372. 匿名 2020/11/22(日) 13:13:17
>>369
iPhoneとAndroidでは➡️の表示が違うのかな
でも矢印使うときは若い子でも普通「→」を使うよね+6
-0
-
373. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:46
近所のコンビニの客で、デカめのトートバッグにぬいぐるみを隙間なくびっしりくっつけてるのをたまに見かける。
缶バッジのぬいぐるみバージョンなのか?
+6
-0
-
374. 匿名 2020/11/22(日) 13:26:53
>>365
ファッショントピ見た事ある?
好みの合う合わないは当然だけど叩きがすごい+5
-1
-
375. 匿名 2020/11/22(日) 13:29:44
>>16
オタクとは思わないけど、また別のゾワゾワ感がある。
あなたは違うかもしれないけど私の周りでこういうファッションの人って人物に難アリな人が多くて。
+10
-1
-
376. 匿名 2020/11/22(日) 13:32:02
可愛い子がしてたら可愛いけど・・・+15
-1
-
377. 匿名 2020/11/22(日) 13:33:06
>>356
ごめん私も10代だからwこれだけマイナス意見言われてるんだから自分のセンスがおかしい事に気付いて+4
-2
-
378. 匿名 2020/11/22(日) 13:37:05
あきらかにおばさん指摘されて顔真っ赤にしたおばさんが自称10代とか23とか言ってるようにしか見えなくて痛い。
実際私からしたら言ってること違和感あるもん。なりきれてないからわかりやすすぎる。+7
-1
-
379. 匿名 2020/11/22(日) 13:39:55
>>331
私の周りのオタクの先輩は多分オタ活でお金使いすぎて(グッズ、イベント、コラボ製品、移動の費用、ソシャゲ課金とか)コスメまで買う余裕ないのかなと思った。それで人前では「肌が弱い」という理由を作ってるのかなと
毎週末なんかしらのグッズ買ったりイベント参加してたし
私はコスメや服が大好きでそこにお金かけてるけど、自分の給料だし各々好きなものに使うのが幸せだろうなと思ってます+12
-1
-
380. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:02
>>370
全員足太すぎ。よく足出せるねwww公害だから痩せてから着ろよ+14
-5
-
381. 匿名 2020/11/22(日) 13:43:34
昔からヲタファッションといえばリボン、フリル、厚底靴ってイメージだな。
顔面偏差値は度外視で可愛いアイテムを身につけたがるタイプと根本的におしゃれに関心なくて色の組み合わせとかバラバラでも気にせず着て変なファッションになってるタイプとでわかれてるような気がする。+14
-0
-
382. 匿名 2020/11/22(日) 13:49:55
ジャニオタはデブでも平気で露出する率高い。昔からそう。+2
-0
-
383. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:30
>>3
ダサいと思う+1
-0
-
384. 匿名 2020/11/22(日) 13:54:57
>>185+12
-0
-
385. 匿名 2020/11/22(日) 13:56:06
一時期アミューズや研音オスカーの俳優事務所のイベント行ってたけど、アラサーの綺麗めなOLさんみたいな感じのファンが多かった。若いなら好きにしていいんじゃないの?若いのねーって目で見えるしヘアアレンジお揃いとかアラサーの自分からしたら楽しそうで微笑ましいw+2
-1
-
386. 匿名 2020/11/22(日) 13:56:14
>>87
可愛い、お洒落なんて大抵の女はうんざりするくらい言われてると思うよ…+16
-1
-
387. 匿名 2020/11/22(日) 13:57:36
>>10
アースと漫画のコラボとか+4
-0
-
388. 匿名 2020/11/22(日) 14:02:27
>>185のファッションアドバイスおかしくない?
なんかダサいなと思う+13
-0
-
389. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:01
>>16
髪型と鞄をシンプルにしたら大丈夫じゃね?+1
-0
-
390. 匿名 2020/11/22(日) 14:05:42
>>379
リップやアイシャドウを何個も買うのは完全に趣味の領域だけど最低限のコスメ一式買う余裕がないことは中々ないんじゃない
まあ仕事上メイクしなくても問題ないなら最低限のコスメも趣味の領域だけど+6
-0
-
391. 匿名 2020/11/22(日) 14:07:22
>>386
わかる。
それに私がそうなんだけど、環境とか本人の性格によってはブスでもブスって言われなかったりもする。+7
-0
-
392. 匿名 2020/11/22(日) 14:08:26
>>384
元々こんな画像素材あるの!?ってくらいこれにピッタリ+1
-0
-
393. 匿名 2020/11/22(日) 14:09:42
>>370
脚の緊張感の無さ
普段は膝を出さない服を着ているんだろうな
いつも出してる人って立ち方から違うし+21
-1
-
394. 匿名 2020/11/22(日) 14:12:57
>>87
いわゆる量産型オタクのファッションって可愛い可愛くないとか好き嫌いは別として可愛いって思われたくてめちゃくちゃ頑張ってる感はあるから「可愛いね」「お洒落だね」って言っちゃうかも。
あとこういうファッションはどんなに可愛くて似合っててもオタクっぽくはあるよ。+16
-0
-
395. 匿名 2020/11/22(日) 14:16:53
>>8
なんかロマンティックな感じがするからわかるよね+8
-0
-
396. 匿名 2020/11/22(日) 14:17:17
>>356
そうなんだ!
口調がおばさんくさいね+1
-1
-
397. 匿名 2020/11/22(日) 14:18:28
>>331
スケヲタ舞台ヲタで素っぴんが一番!洗顔のみ!で生きてる知人が「日焼け止めはちゃんと塗ってる」と言っていた。それ油分だからクレンジング要るよと教えたら黙った。
いやいやちゃんと落とそうよ。
めっちゃ顔の皮膚が固いがそれが自慢らしい+5
-1
-
398. 匿名 2020/11/22(日) 14:20:00
>>360
横。
ヲタクっぽく見られたくないなら全替えしないとダメだよね。アイテムのひとつひとつにヲタ成分が散りばめられすぎで、それがわからないのがああ、ヲタクだなと正直思ってしまう。
ヲタクっぽさを薄めたいならこの服の上にダボっとしたカーディガンを羽織る、可愛らしすぎるリュック?を小ぶりで目立たないバックに替えるくらいしかないと思う。+9
-0
-
399. 匿名 2020/11/22(日) 14:23:41
>>8
ああ、メイクのモヤポイントそれだ
コス界隈風味か、確かにそうだ+11
-0
-
400. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:47
ニーハイ+5
-0
-
401. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:56
>>374
うん、あるよ
その叩いている人達と「好きなもの着たらいいよ」って言ってる人達が全員同一人物かのように書くのはおかしいって書いてる+5
-1
-
402. 匿名 2020/11/22(日) 14:27:11
>>108
うちわがいい感じに入るからみんなもってるんだよね+13
-0
-
403. 匿名 2020/11/22(日) 14:28:44
>>386
電車に乗るとすごく視線を感じるし、私は可愛いと言われるからブスじゃない、お洒落と言われるからヲタクに見られてない、ってすっごいポジティブだよねw
お世辞とかわからないタイプなんだと思うわ。+15
-0
-
404. 匿名 2020/11/22(日) 14:34:07
>>229
さすがにちょっと馬鹿にしすぎでは?
周りに迷惑かけてないならどんな服装しようと自由なんだしさ+16
-1
-
405. 匿名 2020/11/22(日) 14:41:57
>>370
ご立派な脚なのは、普段運動しないから?+9
-0
-
406. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:30
>>378
文章とか絵文字の使い方が同世代じゃないよね。すぐムキになるところとかおばさんって感じする。+9
-1
-
407. 匿名 2020/11/22(日) 14:50:19
ジャニはデブス量産型が目立つのはわかったけど他は?
ケーポはどうなんだろ?ケーポは体型管理厳しくてアイドルがガリガリだからファンもデブは少なそう+4
-0
-
408. 匿名 2020/11/22(日) 15:01:06
オタクってファッションもヘアメイクも全部足し算だからくどいよね。
服がカジュアルなのにメイクがコスプレイヤーばりだったりとか。+9
-0
-
409. 匿名 2020/11/22(日) 15:09:35
>>1
こういうファッションは地雷系とは違うの?
歌い手系ライブ行くと、こういう系ファッションの女子いっぱいいて、髪に大量リボンとかもよく見る。かわいいけど、地雷ではないのかな。よーわからん+9
-0
-
410. 匿名 2020/11/22(日) 15:11:09
>>407
最近けーぽライブ行ってないからわからないけど、アーティストに寄せてるお客さんも多かったよ。アーティスト真似みたいな。+8
-0
-
411. 匿名 2020/11/22(日) 15:13:49
>>1
こういう女子ぽいファッションがオタクで、ふつーの人はヒラヒラしてない地味めファッションという認識でいいんだろうか?+5
-0
-
412. 匿名 2020/11/22(日) 15:21:26
>>409
こういうことらしい+11
-0
-
413. 匿名 2020/11/22(日) 15:25:06
>>352
歌い手のファンは若いから量産系多い!若いだけにツインテールにリボン盛りも見る。アニオタは作品によって違う。ジャニオタはファン層広すぎて普通。オタクいっても幅が広いからなぁ。この量産系かわいいファッションだと10代から20代前半までだよね。歌い手ライブに多いイメージだわ。+8
-0
-
414. 匿名 2020/11/22(日) 15:30:41
>>412
ありがと〜!甘ロリとゴスロリの違いみたいな感じだなー。髪への気合いがすごい!これ歌い手ライブ行って実感したわ。10代だから全然よいけど、どーした?と思った。ジャニーズやけーぽでは見ないからびっくりした。+10
-0
-
415. 匿名 2020/11/22(日) 15:34:40
>>412
ん?歌舞伎町にもいるんだー。ホスト通いかなww+6
-1
-
416. 匿名 2020/11/22(日) 15:49:50
でもさあ最近のオタクはかわいいよね
こんだけ言われてるせいかどすっぴんのヤバめな人絶滅しつつある+13
-2
-
417. 匿名 2020/11/22(日) 16:13:08
>>416
うん、そう思う。身なりに対して、オタクで差別するのおかしいかなと思うな。わりとみんな可愛くしてるよ。+6
-3
-
418. 匿名 2020/11/22(日) 16:17:02
>>360
まともな人ならハロウィン以外ではまず手に取らない服だと思う。+8
-1
-
419. 匿名 2020/11/22(日) 16:18:16
>>376
相当病んでるように見えるんだけど…+4
-1
-
420. 匿名 2020/11/22(日) 16:43:25
>>16
若いから許されるのかもしれないけど、頭のてっぺんから爪先まで酷いセンスだわ。頭まで悪そうに見える。
こういうものを好む子って、何を手本におしゃれしてるんだろう。
+8
-2
-
421. 匿名 2020/11/22(日) 16:46:16
>>418
辛辣だけどその通り。
私ならハロウィンでも恥ずかしくて着れない。+9
-1
-
422. 匿名 2020/11/22(日) 16:49:54
あるあるトピなのにほぼ叩きトピになってる+8
-0
-
423. 匿名 2020/11/22(日) 16:50:04
>>388
そうかな?
セーターとタイツで色を抑えて髪を纏めるだけでもセンス良く見えるよ。ベレーは好き好きだし、私なら靴もダーク系に纏めるけど。+0
-1
-
424. 匿名 2020/11/22(日) 16:56:40
>>16
どこから見ても小学生低学年のファッションなんだけと、この人は何歳なんだろう。
服だけじゃなくて、髪型、メイク、靴、鞄、立ち方、全てにおいてオタク臭しかしない。
身内ならいい加減に大人になれと言いたいけど、他人なのでどうでもいい。
どうぞお好きに。+8
-3
-
425. 匿名 2020/11/22(日) 17:10:07
>>423
赤のぺたんこ靴と髪は1つに縛ってベレー帽が特にダサくない?
そのファッションに黒タイツもコーデが重くなりそうだしベレー帽被るなら髪はゆるふわに巻いて下ろす方がいいと思う+18
-0
-
426. 匿名 2020/11/22(日) 17:12:57
>>412
どっちも同じ(地雷系)に見える 笑+8
-0
-
427. 匿名 2020/11/22(日) 18:00:31
一昔前流行ったアイテムをそのまま今も使ったり、丈感や色が微妙な服とかを着がち
あとはアウターや靴だったり、バックやアクセサリーみたいな小物がコーデ全体の雰囲気からかなり浮いてる事が多い気がする…+6
-1
-
428. 匿名 2020/11/22(日) 18:20:42
>>426
どっちも破壊力あるよね。区別する意味不明+5
-2
-
429. 匿名 2020/11/22(日) 18:30:45
ガルちゃんは年齢層が高いからオタク限らず今流行りの量産型と地雷系は毛嫌いしてそう
若者の流行りものは叩いてるし+9
-1
-
430. 匿名 2020/11/22(日) 18:42:54
>>370
純粋に疑問なんだけどこの人達足が太い自覚はないの?
これだけデブだったら普通恥ずかしくて足出せなくない?理解出来ない…
右から2番目はともかく後はやばいわ+13
-1
-
431. 匿名 2020/11/22(日) 18:45:41
>>429
ダボダボ系すら叩かれまくってるよ。若い世代はみんな叩きたいのでは?未だにエビちゃんみたいなのが正義と思ってそうw+13
-2
-
432. 匿名 2020/11/22(日) 19:03:11
>>426
ほんとそれ笑+7
-0
-
433. 匿名 2020/11/22(日) 19:33:02
>>431
つまりアラフォーの浜崎あゆみと同年代の層が、ガルちゃんではいちばん多いのかも。+4
-0
-
434. 匿名 2020/11/22(日) 20:56:49
>>396
敬語も話せないあなたたちのような人と一緒にしないでwww
+0
-0
-
435. 匿名 2020/11/22(日) 21:12:38
もはやこういうファッションは文化な気がするわ
ちゃんとこの中でもトレンドがあるようだし+7
-0
-
436. 匿名 2020/11/22(日) 21:38:29
>>433
実際多いよー。アラフォーのトピめっちゃ伸びるしその世代の話題はどのトピでも盛り上がってるじゃん。
マッチのトピもあんなに伸びるんだからおばさんばっかりでしょ。マッチなんてアラサーですら詳しくないよ…+6
-0
-
437. 匿名 2020/11/22(日) 21:41:55
>>434
横。
436の人かな?
まずファッションを勉強してから他人にアドバイスするといいよ
まだ10代ならセンスがおかしくてもしょうがないし気にしなくていいよ、頑張れ+5
-0
-
438. 匿名 2020/11/22(日) 21:43:03
>>420
ジャニヲタに限っていうと、ファンサもらいたい、推しの目にとまりたい故に可愛く見られたくて男ウケに特化していった&根本的にヲタクの子は可愛らしいアイテムを好むから、それが混じり合った結果こういうファッションになっていったんだと思う。
そしていつからかわからないけど、そのスタイルが主に若年層のジャニヲタの中で流行って皆がこぞって真似しだしたから量産型って言われるようになったんだよね。
正直こんなフリフリの甘々ファッションなんて今の男は好まないと思うんだけど、彼女達は若いはずなのに何故かその認識が更新されないから不思議。+10
-1
-
439. 匿名 2020/11/22(日) 22:46:11
>>438
おばさん世代の人にはわかんないと思うけど今の若い男の人に量産型好きな人いるよ
歌舞伎町にいるような男の人に好きな人多い
ちなみに438がおばさんって意味はないよ+1
-3
-
440. 匿名 2020/11/22(日) 22:55:52
>>434
貴方自身が敬語を使っていない件についてはどのようにお考えなのでしょうか?+1
-0
-
441. 匿名 2020/11/22(日) 22:57:04
>>439
横
歌舞伎町詳しくないんだけど歌舞伎町にいるような男の人ってつまりホスト?+1
-0
-
442. 匿名 2020/11/22(日) 23:09:00
>>439
そういうファッションを好む男がいるのはわかるけど、幅広い男ウケではないじゃん?そういう意味で書いた。
歌舞伎町の人に好かれたいならわかるけど、彼女達の場合その好かれたい対象が違うじゃん?
+4
-1
-
443. 匿名 2020/11/22(日) 23:34:48
>>442
うん、わかるけど
今の男は好まないって書いてあったから好きな人もいるよって書き込んだだけ+1
-1
-
444. 匿名 2020/11/23(月) 01:11:29
>>401
全員とは言わないけどなんでも叩きたいダブスタな人は多いだろうなと思う+3
-0
-
445. 匿名 2020/11/23(月) 07:49:45
>>407
デブそんなにいないよ。むしろスリムな人多い。グループによるかもだけど+3
-0
-
446. 匿名 2020/11/23(月) 11:25:25
>>430
デブや貧乳でも海外のビーチだとビキニ着れてしまう感覚と似てるんじゃないの
こんだけ太いのがドームクラスの場所にゴロゴロいたら誰も気にしないだろうしせっかくだからみたいな
+4
-1
-
447. 匿名 2020/11/23(月) 11:31:16
ヲタクらしさ全開の服じゃなく、普通の流行のスタイルに身を包んでいてもヲタクの子ってなんとなくわかるから不思議だわ。+6
-1
-
448. 匿名 2020/11/23(月) 11:36:45
>>438
バンギャとかだと本気で繋がりたい子はわかりやすく露出多かったり清楚ビッチ系でやれますアピールするけど
ロリやってる子は普通にコスプレ感覚・着たいもん着てるって感じだった気がする
男ウケが悪いのはわかってる感じ
ジャニオタもそうじゃないの?
+9
-2
-
449. 匿名 2020/11/23(月) 13:22:03
>>3
はいはいはいはい。確かに確かに!ちょっとしたワンポイントっておしゃれでしょ?ってら思ってるやつだ!
おしゃれは全体のバランスだぞ!全身鏡で見ようよ!と思うわ。+3
-0
-
450. 匿名 2020/11/23(月) 13:28:46
>>426
どっちにしろ痛々しいのは、変わりがない+5
-0
-
451. 匿名 2020/11/23(月) 13:32:16
>>423
ベレー帽ないわあ+5
-1
-
452. 匿名 2020/11/23(月) 13:36:30
>>443
それがなんで繁華街にいる男につながるのか謎+0
-3
-
453. 匿名 2020/11/23(月) 14:10:39
>>342
SNSの写真上手だからわかんないけど
実物見たら、生地がガシガシだった
友達に、それ300円ショップで買ったの?
って言われてからもう使ってない
とにかく安っぽい
プリントロゴすぐに剥げるし
中は必ずと言っていいほど微妙に汚れてるし、中国製だから?
+8
-1
-
454. 匿名 2020/11/24(火) 18:15:41
>>394
分かる
ハシカンが着て歩いてる時もうわ!オタ系のめっちゃ可愛い人いる!って思うと思う
本人補正で可愛いのは間違いないけど、オタクっぽくは見えるよ
イケメンがアキバファッションしてたら、オタクっぽいイケメンだし+3
-1
-
455. 匿名 2020/11/28(土) 01:44:27
>>108
パパ活アラサーが必死で媚び売ってSNSに投稿
社長と不倫モロバレなのに社員はどう思ってるのか?
エロじじいの◯◯ポ舐めてるイカレ女に
媚びうるオタク社員
あたおかばっかり
+0
-2
-
456. 匿名 2020/12/02(水) 17:40:51
ゲームキャラが履いてる謎な広がり方してるスカート履いてるよね
Aラインでもないし、なんといっていいか分からない変なラインのスカート
側からでも見てわかるその人の出す雰囲気とそのスカート見ると「オタク」てすぐわかる
ふた昔前の小学生みたいな格好してるよね
国内外のオタク見て思うけど、総じて同じ雰囲気と顔つき、
全体像からオタクってわかるけど、あれはなんでだろう?+4
-0
-
457. 匿名 2020/12/02(水) 18:03:58
>>447
本人の出す雰囲気と姿勢と行動+1
-0
-
458. 匿名 2020/12/02(水) 22:00:10
>>111
コスメイクはできるけど、普通のメイクはできてないよ。
ぱっと見、濃いか違和感覚える+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する