-
2501. 匿名 2025/03/28(金) 03:43:48
>>2466
うーん
流石に
自民党と財務省がやっちゃったのでは?
こんだけ裏技つかってたらさ+7
-0
-
2502. 匿名 2025/03/28(金) 03:44:23
>>2489
いや食料自給率 中国低くない?
食料輸入できないと中国はどうなりますか?
日本のことどころじゃないだろうが
何で中国もロシアも土地あるのに
ベラルーシみたいに耕さないの?
農大出た中国人が中国人で耕す土地が無いって
言ってたけど
毛沢東の大躍進政策の後
何が起きたか
中国の若者は知らないの?+3
-0
-
2503. 匿名 2025/03/28(金) 03:44:57
>>3
国民1人あたりの借金、とか信じてますか?
いわゆる「国の借金」と言われるものは債権者が国民ですので1人あたり1085万円と言われているのは国民1人あたりが国に貸しているお金のことです。銀行口座に預金がある人は日本銀行を通じて間接的に日本政府にお金を貸していることになります。預金が1085万円もない人にとっては、このいわゆる「国の借金」は全然何にも関係ないことです。あなたが返す必要もないし増税される筋合いもないです。+14
-1
-
2504. 匿名 2025/03/28(金) 03:47:25
>>2500
本能本能言うわりにちっせー本能だなwww+5
-0
-
2505. 匿名 2025/03/28(金) 03:48:02
>>2501
民主党に政権取らせたら
中国詣でするし
維新は中国ベッタリなの隠さない
自民党以外が中国工作機関なのは知っています
自民党も酷いが
自民党以外ならもっと酷いのです+10
-2
-
2506. 匿名 2025/03/28(金) 03:51:45
微妙に揺れている。地震だ。+11
-0
-
2507. 匿名 2025/03/28(金) 03:52:12
>>2479
カナダとフランスは移民国家じゃないですか
日本は移民国家ではありませんよ+3
-0
-
2508. 匿名 2025/03/28(金) 03:52:14
>>2506
揺れたね
埼玉+7
-0
-
2509. 匿名 2025/03/28(金) 03:52:56
>>229
本当あれ何なんだろう?
最近多すぎだよね〜
+11
-0
-
2510. 匿名 2025/03/28(金) 03:54:22
>>2489
台湾有事が起きたらヤバイな、、
+7
-0
-
2511. 匿名 2025/03/28(金) 03:54:46
>>2096
そうそう、昔は雑誌を参考にしてマルイに入ってる店とかで買ってたけど高いうえにまた消費税上乗せだし結局流行り廃りで着れなくなったりもするから安いやつでいいやと思うよね。+5
-0
-
2512. 匿名 2025/03/28(金) 03:54:58
>>2477
はい 五毛党が午前5時で切り替わるのも
2ちゃんねるで百年ロムって
理解しました+0
-1
-
2513. 匿名 2025/03/28(金) 03:57:36
>>2510
はあ?
戦争起こして 経済制裁で食料輸入出来なくなったら
中国はどうするの?+3
-0
-
2514. 匿名 2025/03/28(金) 03:57:44
>>2310
貧乏再就職できる資格すらなくて
育休時短まともにないブラック共働きにしがみついて
保育園や学童ありきで産んでも
愛着形成に問題出て頭脳も遺伝して
日本の未来が良くなるとも思えない+7
-1
-
2515. 匿名 2025/03/28(金) 04:00:13
>>81
そしてそれは
MadeINチャイナ+2
-0
-
2516. 匿名 2025/03/28(金) 04:00:37
日本人の日本政府への不満より
中国人の中国政府への不満の方が1億倍大きいよね?
トランプの関税 どうするのかね?
王さん来てたのに
不安煽る工作続けて
感じ悪いよね+2
-1
-
2517. 匿名 2025/03/28(金) 04:01:42
>>2504
なんか勘違いしてるけど本能って、別に個人にとって全てのことと比較して最優先されるものじゃないぞ。
単に、既婚が本能で子供生んでるってだけの話で。
基本、普通の人は本能より法律を優先するよ。+6
-0
-
2518. 匿名 2025/03/28(金) 04:02:52
>>2500
未婚が結婚する本能はないんだねw
男女とも結婚嫌がってるからしかたないか+2
-1
-
2519. 匿名 2025/03/28(金) 04:03:09
オタ活してるから、周りが富豪に見えるよ、、
きっと一部なんだろうけど、
推しがイベントする度、ちゃんと地方からきて高いのにお金使って、、
皆どうやってお金工面してるんだろって思う
遠征だと、イベント代だけでは済まないからすごいなって思う
+6
-0
-
2520. 匿名 2025/03/28(金) 04:03:13
>>2517
本能って言いたいだけの薄っぺらい人に見えるのはなんでだろうwwww+4
-1
-
2521. 匿名 2025/03/28(金) 04:04:43
>>2511
財布も100円で良いとかは使いにくいから思わないけどブランド品の数万の財布欲しいとは思わなくなったな+13
-0
-
2522. 匿名 2025/03/28(金) 04:06:10
>>2519
都内で高い家賃払うのと地方でこどおばするのなら使えるお金は地方のほうが多いかも
でも交通費が痛いよね+8
-1
-
2523. 匿名 2025/03/28(金) 04:13:12
逆に私だけ貧困なのかと思うぐらい周りは遊んでなーと思ってる。みんなすごいお金あるんだな、って驚く。+8
-0
-
2524. 匿名 2025/03/28(金) 04:13:19
>>2522
行く回数による
一回あたりの遠征費が約3万前後はかかるとして、それを月何回もしてる人とか見ると、東京住みの方がコスパいいかもって感じる+2
-1
-
2525. 匿名 2025/03/28(金) 04:15:26
>>6
終わりじゃない。参議院選挙に日本人が投票にいって自民党公明党維新立憲以外に入れれば挽回できる+7
-0
-
2526. 匿名 2025/03/28(金) 04:15:55
>>116
伊勢丹も中国人多かった!お金持ちいいなあ+6
-0
-
2527. 匿名 2025/03/28(金) 04:17:00
一番感じるのは精神的余裕がなくなってることかな
不寛容になって自分以外の労働力搾取前提の思考な人が増えた+6
-0
-
2528. 匿名 2025/03/28(金) 04:17:02
ガルちゃんでの生活保護叩きトピを見た時
月10〜13万にこんなにも粘着するか+7
-0
-
2529. 匿名 2025/03/28(金) 04:19:51
>>7
池袋の西武も渋谷の西武もつまんなくなった
もう新宿伊勢丹しかテンション上がらなくないですか!?+8
-0
-
2530. 匿名 2025/03/28(金) 04:22:33
>>41
銀座の百貨店が閉店したのが一番びっくりした
日本一富裕層の多い街で+6
-0
-
2531. 匿名 2025/03/28(金) 04:23:40
>>56
親中の政治家のせいで、日本の土地を中国人に買われまくって、このままだと侵略されてしまう。
日本人が1人でも多く目覚めてほしい。
7月の参院選挙で日本を変えないと日本の未来がやばい。+14
-1
-
2532. 匿名 2025/03/28(金) 04:31:46
>>33
創業当時から高い。+5
-1
-
2533. 匿名 2025/03/28(金) 04:31:55
>>2531
土地を買われても侵略されない
取り上げられるから+5
-0
-
2534. 匿名 2025/03/28(金) 04:34:40
>>10
今日は天気いいね〜ぐらいの感覚だよ。キャベツ高くて買えなーいみたいなノリ。本当に買えない人はいない。
じゃなきゃ、ディズニーやユニバが連日大盛況でスタバがどこも激混みにはならない。
だから、ごく少数のガチの貧困の人が追い詰められるんだよね。今の日本で食べ物を切り詰める人って本当にいないから。+9
-1
-
2535. 匿名 2025/03/28(金) 04:35:22
今日の五毛党は日本語がおかしいな
もしかして 五毛党 AIを導入した?+4
-0
-
2536. 匿名 2025/03/28(金) 04:37:05
>>2535
無毛ちゃんどーしたの?+2
-0
-
2537. 匿名 2025/03/28(金) 04:40:13
>>348
それって干し芋や和え物の素の売上を伸ばすために、関連するところに置いてるんだと思ってたけど違うの!?+4
-0
-
2538. 匿名 2025/03/28(金) 04:44:27
>>6
ずっと同じようなこと言ってて飽きない?
いいかげんつまんない+6
-2
-
2539. 匿名 2025/03/28(金) 04:46:48
>>2123
ぶっ飛んでるね
感染症リスクの怖さ皆無なんだな…+5
-1
-
2540. 匿名 2025/03/28(金) 04:48:07
>>46
それなんだ。
大企業に勤めてる知人なんて給料も上がってるから問題なしって余裕そうだった。
というか、中小零細やアルバイトは何十年も前から貧乏だったよ。+5
-0
-
2541. 匿名 2025/03/28(金) 04:49:07
>>93
いいじゃん
あんたに明和かけてないし
なにもしないで日本の治安悪くなるようなこと書き込む暇なく日本の人口増やしてる人避難すんな。お荷物が+6
-2
-
2542. 匿名 2025/03/28(金) 04:50:04
>>96
どこをみて子育て支援が手厚いと??+4
-2
-
2543. 匿名 2025/03/28(金) 04:50:21
>>50
それは、口にするとみっともないっから言わないだけで、昔から貧乏人は金持ちに対して嫉妬豚だったよ。+12
-0
-
2544. 匿名 2025/03/28(金) 04:51:59
>>212
こういう考えの人に子供がいなくて本当によかった+7
-0
-
2545. 匿名 2025/03/28(金) 04:53:48
>>56
日本は、合法的に侵略できるからな。
中国だったら、おかしなことすると拉致って監禁される。
日本は、アメリカに敗戦してから誰のものでもなくなった感がある。+6
-0
-
2546. 匿名 2025/03/28(金) 04:56:40
>>492
この考え方批判するから大多数の日本人が減ってる
産婦人科には外人うじゃうじゃいるよ+2
-1
-
2547. 匿名 2025/03/28(金) 04:57:28
>>2225
ネガキャンするのってまずはマスコミ、日本人の足を引っ張るのは日本人の顔した日本嫌い在日
+5
-0
-
2548. 匿名 2025/03/28(金) 04:57:32
>>59
視野が狭いな。
貧乏人は、何十年も前から嘆いてるって。
+7
-0
-
2549. 匿名 2025/03/28(金) 05:00:26
>>1218
今こんなに日本人が減って侵略されてるのに
頭お花畑すぎるんじゃない?
えらそうに行ってるあんたはなにができるの?+5
-0
-
2550. 匿名 2025/03/28(金) 05:01:50
>>354
お前みたいなバカウヨと自民党が出ていってw+1
-1
-
2551. 匿名 2025/03/28(金) 05:03:26
貧困政治経済三流災害大国ヘルジャパン+0
-2
-
2552. 匿名 2025/03/28(金) 05:03:33
>>6
中国、韓国人が増えただけでなく、クルド人というトルコ系まで国内で犯罪をされるようになった。
そのくせ外国人に甘く、日本人は黙って税金払えみたいな国、風潮のアナログ体制のまんま。+50
-0
-
2553. 匿名 2025/03/28(金) 05:04:19
学生やってる身だけどマジでこんな血も涙もない国から早く出ていきたいと思ってる
+29
-0
-
2554. 匿名 2025/03/28(金) 05:05:14
>>1752
アホン人だから
じゃなきゃ失われた30年なんてものは起きない
+4
-1
-
2555. 匿名 2025/03/28(金) 05:05:24
>>68
そいつらは悪の根源な。
日本がどうなろうと知ったこっちゃない連中で、税金で私腹を肥やしてる。
日本の借金が増えれば増えるほど、そいつらの懐は潤うって寸法よ。+3
-3
-
2556. 匿名 2025/03/28(金) 05:06:31
>>5
近所のスーパーの割引シール貼る担当のおばちゃん、めっちゃ貼るの遅い笑
超スーパースロー。わざと?って思うくらい。
待つのが恥ずかしくて諦めてる!+10
-4
-
2557. 匿名 2025/03/28(金) 05:07:13
>>2553
外国も酷い状態ですけど?
どこがマシに見えますか?+6
-5
-
2558. 匿名 2025/03/28(金) 05:09:27
>>134
少子化進みすぎてるから苦肉の策+8
-0
-
2559. 匿名 2025/03/28(金) 05:10:06
>>2552
不法滞在者は国籍関係なく
強制送還を粛々と
入国管理局はやっています
万が一ご近所で不審な外国人を見掛けたら
入国管理局へご連絡
お待ちしております+7
-1
-
2560. 匿名 2025/03/28(金) 05:11:22
>>29
グルテンを食べるとお腹壊す体質なので高いけど米を買ってる
JAの中抜きのせいなのか、いくらなんでも米は高騰しすぎ+8
-0
-
2561. 匿名 2025/03/28(金) 05:12:03
>>5
私も【その内の1人】だから、
あえて言っちゃうけど、半額狙いの現場は
まるで【デ●ドライジング】だよ。
やけに動きが機敏な進化型も、
【しっかり】いるし(笑)+3
-0
-
2562. 匿名 2025/03/28(金) 05:13:43
国がしんどい時ほど外国人の日本称賛番組が増える+9
-0
-
2563. 匿名 2025/03/28(金) 05:17:31
>>936
柏は丸井も食べ物系が増えたよね+3
-0
-
2564. 匿名 2025/03/28(金) 05:23:52
>>2561
立派な残飯ハンターだね+2
-0
-
2565. 匿名 2025/03/28(金) 05:29:29
>>19
生活保護の額より少ない障害年金も叩かれててビックリした
きちんと年金納めて障害者になった人が厳しい審査を経て受給してるのに、詐病だ不正受給だ通報してやるの大合唱でそっ閉じしたわ
+32
-1
-
2566. 匿名 2025/03/28(金) 05:32:31
>>9
あれは貧困と関係あるようでないような
ああいう職業って普通は絶対出来ないと思う
いくらお金が無くてもやらない
生活保護とかになると思う
あの職業が出来る人は経済的な問題じゃなくて、育った家庭とかに問題がある気がする
虐待とか+16
-0
-
2567. 匿名 2025/03/28(金) 05:32:46
そういう社会にした上級国民も嫌いだけどそいつらの犬の体制の犬も嫌いだね。
自分は。上級国民のおこぼれで生きてるんだろうし。そいつらに搾取されてありがたがってる
バカな国民も。
+9
-0
-
2568. 匿名 2025/03/28(金) 05:33:17
>>500
人ごとみたいに頭悪いと悪口を言うのも政府企業はありがたいだろうね
改善する感じじゃない+6
-0
-
2569. 匿名 2025/03/28(金) 05:33:24
>>17
昔日本人も海外で偉そうに旅行してた
同じだね+17
-0
-
2570. 匿名 2025/03/28(金) 05:33:39
女性の貧困がひどい。低賃金の非正規、売春が増えてる…
なんとかしてほしい+8
-1
-
2571. 匿名 2025/03/28(金) 05:36:51
>>263
そこが多子化だったらそれこそ日本終わりだよ
まともな人間が一定数いないと終了する
貧困化してるけど一部の富裕層の子供はこれまでにないくらい超人化してると思う
バイリンガルで何でも出来る
そういう人は海外に引き抜かれるんだけど+21
-0
-
2572. 匿名 2025/03/28(金) 05:44:55
>>1
国民が貧しくなるのは政治家のせいなので
今に日本でもフランスみたいに革命起きそう
+16
-0
-
2573. 匿名 2025/03/28(金) 05:46:28
日本かなり危機的だよね?ウクライナに数十兆円も支援してる場合じゃないと思うよ岸田さん
ひどいよ+7
-0
-
2574. 匿名 2025/03/28(金) 05:46:44
>>750
そうなの
最近値引きシール貼らないスーパー増えてきた!
なんでだろう
+7
-0
-
2575. 匿名 2025/03/28(金) 05:47:18
あきらかに自分の利益のため売国もいとわない行動丸出し政治家が当選するの阻止しなきゃ手遅れになる。選挙にいこう。行かないと有利になってしまう
+5
-0
-
2576. 匿名 2025/03/28(金) 05:47:56
>>2552
NHKは外国人には視聴受信料取らないっておかしいだろ?っていつも思う
在日特権とか
なぜ日本人には増税課して
外国人優遇するの?+20
-1
-
2577. 匿名 2025/03/28(金) 05:49:02
米 が日本国民の怒りに火をつけた
米がないなんておかしい
外国に転売してんじゃないの?+19
-0
-
2578. 匿名 2025/03/28(金) 05:50:23
>>2577
6年米しかないんでしょ?
その前の備蓄米令和5年分前の令和4年の備蓄米がひとつもないなんておかしいって
なぜ日本国民怒らないの?+16
-0
-
2579. 匿名 2025/03/28(金) 05:51:37
米を政府は密かに外国に輸出して
その売ったカネを政治家たちで山分けしてんじゃない?許せない+7
-1
-
2580. 匿名 2025/03/28(金) 05:53:07
>>2578
そうそうだから去年の米騒動の時には備蓄米が倉庫に無かったんだよね?
大臣慌てたんだろうね
+12
-0
-
2581. 匿名 2025/03/28(金) 05:53:43
>>4
全国ニュースで報道する事かよと思う
顔写真や氏名を全国報道してないとはいえ
あの報道の仕方なら近所の人には個人特定されそうな報道だし
+6
-0
-
2582. 匿名 2025/03/28(金) 05:55:13
>>43
k-pop聴いて、韓国コスメ使って、SHEINやQoo10、Amazonで買い物して、日用品は100均で国外産の物で済ませて、人口まで減りゃそりゃ不景気なるよ。日本にトランプは居ないんだから、なるべく個人で日本企業応援しよう!でないと真綿でどんどん首が絞まりますよ。+31
-0
-
2583. 匿名 2025/03/28(金) 05:55:25
>>21
高くて買えないものだらけだけど百貨店にあるものみたりするの好き。バカラとかあのキラキラはネットではみれない+8
-0
-
2584. 匿名 2025/03/28(金) 05:57:10
>>2553
まだ若いなら今のうちにお金貯めて外国へ逃げた方が良いよ+17
-3
-
2585. 匿名 2025/03/28(金) 05:58:28
>>10
施設系も全部冷凍野菜だよ…高いからね+2
-0
-
2586. 匿名 2025/03/28(金) 05:58:57
>>1138
ハイスペは親も金持ちばかりなんだし
学生結婚が当たり前になれば良いのにね
両家の親が新婚生活や生活費を全面的に見て
親とシッターが育児して学生だから猛勉強みたいなのを増やすと良いし
ハイスペの親ならその程度は経済的余裕あるしね+6
-0
-
2587. 匿名 2025/03/28(金) 06:00:25
100均財布界隈という特集やってて、キャラクターのビニールポーチを自慢する若者以外の人たちを見て貧困化してるなと思ってしまった
確かにキャッシュレスが主流になって現金を持たなくなったのは分かるんだけど
百貨店で買ったブランド物の財布を大事にしようと思ったよ+11
-2
-
2588. 匿名 2025/03/28(金) 06:00:52
>>2574
それ!今の賞味期限や消費期限が早過ぎるから、食品ロスが増えて問題になってるから期限を伸ばそう!て、伸びるんだよ
もう国で決まったから前倒しでやってる企業がもうあるってことだと思う+6
-0
-
2589. 匿名 2025/03/28(金) 06:01:22
>>29
足元見られてるから そのうち近々パスタやパンも値上げすると思う。日本人なのに主食が欧米か+9
-0
-
2590. 匿名 2025/03/28(金) 06:01:52
他の客を威嚇したりして半額商品奪い合ってる客が「お客様だぞ、買ってやってるんだぞ」と言ってくるから反応に困る
お前が買わなくても他の奴が買うから有り難くも何ともない
普通のお客様を威嚇して怯えさせて店員の業務妨害もしてる奴はお客様じゃない+8
-1
-
2591. 匿名 2025/03/28(金) 06:04:34
>>2567
分かる
大きな長期計画で社会の破壊していく上級にも腹立つけど
現実生活では庶民と上級は直接接点ないし
庶民が日常で直接潰しあい対立してるのは庶民同士だし
もうどうにもならないのかという気持ちと
世の中がもし良くなっても次世代の人々が恩恵受けるだけで自分には恩恵無いだろなって分かるし+6
-0
-
2592. 匿名 2025/03/28(金) 06:05:27
>>2577
発想が逆ですよ。何年もの間、減反政策で米の生産量を農林水産省が抑えて来た。穀物自給率は国防に関わる話で、沢山作って輸出すれば当然国益になる。なのに所有している田んぼの6〜9割生産に国が抑えさせたんですよ?そもそも何故小学生の給食がずっとパンだったか考えてみてください。学校給食始まるときに日本に小麦売りたいからGHQがパン食を強制したんです。本来もっと米を作って輸出しなければいけなかったのに、農家を踏み躙って来たからこうなった。もう農家の人も高齢化して今更10割に戻せって言われても勝手すぎると怒っています。+16
-0
-
2593. 匿名 2025/03/28(金) 06:09:03
>>2559
入管がんばってるよね、お疲れ様。ありがとう。+4
-0
-
2594. 匿名 2025/03/28(金) 06:10:04
>>2572
日本人おとなしいからそれはない
でも韓国も少子化だしフランスやアメリカも同じ政策してるから日本も同じ問題は起きそうだね
アメリカも物価の高騰で家賃が払えなくなった浮浪者が増え、移民を増やしたフランスは年金か伸びた
日本は年金5年伸びても、少子化だから仕方ない。で終わるけど
フランスは2年伸びて国民は仕事を放棄
ゴミ収集車がストを起こし街中が生ゴミで溢れゴキや鼠が繁殖した
貧乏人は野垂れ死ねってことだよ
小泉政権の時からそう言われてたよ
デフレ脱却で自民党の政策通りになってきたとこ+6
-0
-
2595. 匿名 2025/03/28(金) 06:11:38
>>194
うちのパートの60代も弁当万引きしてつかまったよ+4
-0
-
2596. 匿名 2025/03/28(金) 06:12:39
世の中、人手が要らない方向に向かっているからか既得権益にしがみつく人が増えたと思うしこれからも増え続けると思う。貧乏というより人の考え方が貧乏くさくなった。結果、もっと貧乏になる予感しかしない。+5
-0
-
2597. 匿名 2025/03/28(金) 06:13:02
一汁一菜カルト
タンパク質スカスカ料理で、ボリューム足りなくて食い尽くし系を産んでる
タンパク質の不足を補うために炭水化物を詰め込む、江戸時代の食事をしてる+4
-0
-
2598. 匿名 2025/03/28(金) 06:14:58
>>2582
zozoや楽天もよくないようだしね
吟味してちゃんと日本製のもの買ってる+12
-0
-
2599. 匿名 2025/03/28(金) 06:15:45
>>2586
なんでそんな苦行を女がやらないといけないのよ
男も育児しながら大学行って就活すればいいよ
無理ゲーだって気づくから+5
-0
-
2600. 匿名 2025/03/28(金) 06:15:47
>>141
外食のが安いでしょ+3
-1
-
2601. 匿名 2025/03/28(金) 06:16:20
>>2578
米が配給制になるらしいよ、ゴミ袋も3倍の値段!4月からさとうの御飯、トイレットペーパ値上げ!米安くなりそうにないね!+8
-1
-
2602. 匿名 2025/03/28(金) 06:16:42
>>2553
何処行くん?
アメリカとか1日の食費だけで1万円掛かるけど+4
-4
-
2603. 匿名 2025/03/28(金) 06:18:03
>>30
少子化故に収入が激減した子供向け産業(ランドセル、修学旅行を賄う大手旅行代理店、大学)のための策でもありますよ。医療費や給食などはともかく何だかおかしな無償化も多いよ。+10
-0
-
2604. 匿名 2025/03/28(金) 06:18:08
>>2599
お金持ちの学生結婚だと女側も産む以外は男と苦労は変わらないよ
+2
-1
-
2605. 匿名 2025/03/28(金) 06:18:36
>>2518
本能あっても、成功しないでしょ。
+4
-0
-
2606. 匿名 2025/03/28(金) 06:19:36
>>2582
いや…もう日本のもの高くて買えない…日本人なのに中国産の食べ物買ってる、買いたくないけど+11
-2
-
2607. 匿名 2025/03/28(金) 06:19:46
>>2559
働かなくなった技能実習生は?
自治区作って日本に潜んでるよ、母国から支援団体が送金してくれるから生活できてるみたいなことをテレビで見た
家畜や農作物盗んでるのも不法滞在だよね
その技能実習生達がかわいそうだから強制送還を緩くしろと言ってるのは野党なんだけどね
確かに移民を受け入れてるのは与党
働かないなら国へ帰れってことなのにパワハラ受けた外国人が生活保護を受けてる
最近田舎でも外国人が駐車場とかにワラワラ集まってて怖くて犬の散歩も行けない
春休みで子供達が心配だわ…+13
-0
-
2608. 匿名 2025/03/28(金) 06:19:53
そこまで貧困化してるか?
周りはあまり感じないなぁ+2
-9
-
2609. 匿名 2025/03/28(金) 06:22:15
>>2560
米作ってるけど近所の農家軒並み辞めちゃってたから正直やっぱり米不足になったかとは思ったけどな。皆自分の家族、親戚分しか作れなくなってるよ。+16
-0
-
2610. 匿名 2025/03/28(金) 06:22:17
>>43
キットカットもまずくなった+16
-0
-
2611. 匿名 2025/03/28(金) 06:22:44
>>2604
女は妊娠期間ある時点で不利すぎるけどね
男が名字変えてつわりの間の世話も全部やってくれないと無理だわ+9
-0
-
2612. 匿名 2025/03/28(金) 06:22:49
+8
-0
-
2613. 匿名 2025/03/28(金) 06:24:29
>>2605
もう日本の男はやる気ないからね
頑張って女と付き合おうという本能なんかないよ
エロ動画いくらでも無料で見れるもん+12
-0
-
2614. 匿名 2025/03/28(金) 06:24:49
>>2553
外資系企業へ就職目指してるんだね
頑張って
お給料いいみたいだよね
+9
-0
-
2615. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:08
>>2602
それか外食だよね
日本でもだし、先進国で1日外食ならそこそこ値段するからね+5
-0
-
2616. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:15
>>2597
現代の栄養学だと人間は一律に年齢と性別と運動量で分けてるけど
菜食主義で筋肉量多い人とか居るのを見ると
人間にも草食動物寄りな人と肉食動物寄りな人が居るんじゃないのか…?って思える
草食動物寄りな人間だと草や豆でも筋肉付いていくから
腸内細菌とかっこんなに違いが出るのかな+4
-0
-
2617. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:30
>>95
中国人はやばい奴らだからね
こっちに向かってきたら
家族の為に戦うよ
Xですぐ削除されるから
知らない人の為に拡散して+11
-5
-
2618. 匿名 2025/03/28(金) 06:25:45
>>2612
ええ?日本無くない+4
-0
-
2619. 匿名 2025/03/28(金) 06:26:11
>>2460
わかる、私も毎朝カフェインのサプリのんでる…+3
-0
-
2620. 匿名 2025/03/28(金) 06:26:17
貧乏で荒んでる人多くて嫌になる
あと貧乏多すぎて大した事ないのがセレブ面して自己愛爆発させてるのも気持ち悪い+16
-1
-
2621. 匿名 2025/03/28(金) 06:27:12
>>2602
本当にアメリカ知ってる?
大谷さん大好物のIn N Outのハンバーガー、$2〜3よ?
果物なんか日本よりも安いし+6
-0
-
2622. 匿名 2025/03/28(金) 06:27:19
>>2553
あなたが強者ならアメリカとか良いと思うけど
あなたが弱者なら日本が生きやすいとは思う
日本は弱者に甘い
弱者に優しくない国だと弱者はすぐ死ぬ+8
-0
-
2623. 匿名 2025/03/28(金) 06:27:22
>>2618
見にくいけどココ!+4
-0
-
2624. 匿名 2025/03/28(金) 06:27:55
>>2613
だから見た目も女みたいなのか?中性的というのか?EXILEみたいなの流行らないもんね、あのギラついた感じ+6
-0
-
2625. 匿名 2025/03/28(金) 06:28:32
>>525
それはあるかもね。
富裕層の暮らしを一般庶民が望むようになったと言うか。中学受験なんか私が子供の頃は富裕層の子供のやること‥って感じだった。
キラキラ生活を羨んで
それが出来ない自分は貧乏だ、貧困だって騒いでる人たちも結構いると思う。
所詮他人は他人だよ。
自分は自分。+22
-0
-
2626. 匿名 2025/03/28(金) 06:28:35
>>2623
ありがとう、うわーピンクだ
外国へ援助してる場合かって思う
支援してほしい+8
-0
-
2627. 匿名 2025/03/28(金) 06:29:08
>>2602
1日1万も使うからやろ
その毎度毎度ネガティブなコメントもうやめてくれ
その代わりお給料が日本より異常なんだよw
オーストラリア行った子が月に40〜70万稼げるって言ってた、飲食店でバイトでだよ
日本は大学出て学歴と良いとこ就職したいなら良いと思うけど借金ないならサクッと行けばいい
地方で高卒で安月給で産まされるより良い
赤ちゃん産んだ夫婦でも目標金額既に達成したと言っていた
物価は高いけど安い物を買ったり自炊すればそこまで困ることもない日本と変わらない+4
-0
-
2628. 匿名 2025/03/28(金) 06:29:13
>>2608
ジワジワくるよ!+2
-0
-
2629. 匿名 2025/03/28(金) 06:29:21
>>2553
がんばれ〜🇯🇵+3
-0
-
2630. 匿名 2025/03/28(金) 06:30:42
>>2612
確実にコロナからすごい勢いで日本ダメになったよね…+7
-0
-
2631. 匿名 2025/03/28(金) 06:30:56
>>2530
それって銀座松坂屋のこと?
もしそうなら、ギンザシックスとしてリニューアルしただけだよ。+5
-0
-
2632. 匿名 2025/03/28(金) 06:31:45
>>2606
例えば一部を挙げると業務スーパーでは冷凍の国産カット野菜は安い。ほかにも国産大豆を使った豆腐や納豆、乾物も昆布ひじき切り干し大根、お肉はブラジル産のブロイラーではなく国産の鶏肉が安く提供されてます。諦めたら試合終了ですよ。+12
-0
-
2633. 匿名 2025/03/28(金) 06:32:01
>>2614
よこ
日本に来てる外国人で年収4000万いた
外国人は都会でタワマン住んでるのに、日本人だけだよ最低賃金で働いてるのは。って言われたわ…+18
-1
-
2634. 匿名 2025/03/28(金) 06:32:59
>>2617
日本は銃所持禁止されてるのに
日本に住むなら日本の法律に従ってほしい
それができないなら帰国+22
-0
-
2635. 匿名 2025/03/28(金) 06:32:59
>>175
そして子供は店内走り回ってる
小学生くらいでもそう、ぶつかっても謝らない
「走ったらだめだよー」というと、親が慌てて形だけ注意してる+6
-0
-
2636. 匿名 2025/03/28(金) 06:33:50
>>2623
モンゴルと同じ…?+3
-0
-
2637. 匿名 2025/03/28(金) 06:34:29
>>2100
うちもー。おかわり出来なかった日はお腹すいたって言ってる。+4
-0
-
2638. 匿名 2025/03/28(金) 06:35:07
>>2630
リーマンショック→東日本大地震の辺りからじゃない?
そこに追い討ちをかけるかのようにコロナ、ロシアウクライナ戦争+4
-0
-
2639. 匿名 2025/03/28(金) 06:35:15
>>461
昔の日本人は剣の達人
学校で剣道やった事無いの?
わたしは木刀何本か家に置いてあるよ
+5
-1
-
2640. 匿名 2025/03/28(金) 06:35:48
>>30
代わりに庶民に課税されるだけ
しかも無償化された世帯にも
課税してくるからモヤモヤする+5
-0
-
2641. 匿名 2025/03/28(金) 06:35:50
>>2608
また洗脳か
もしかしてそれもこども家庭庁からの調査に含まれてるの?億単位で落札してるって
ネット配信とか今やたら拡散してるよね
>予算7兆3270億円のこども家庭庁の『なくても困らない事業』を電通が億単位で落札しまくっている事が発覚!+6
-0
-
2642. 匿名 2025/03/28(金) 06:36:44
>>2617
銃はさすがにあっても一部だと思うよスパイとか日本支部の中国警察に配給されるだけじゃないの?
中国人全員だと84万人分の84万丁の銃と弾薬になるから一般人にまでは配ってないと思うよ
中国人の一般人は長野五輪とかで動員かけたりして定期的に集合訓練はしてる日本人が流血したりしてるし
日本人が襲われて流血しても見てるのに日本人警察官は日本人を助けてくれないしね自力救済しかない
有事には一般人中国人を集めて動員して暴徒にしたりデジタル攻撃はあるだろからアナログも持っとかないと困る+16
-0
-
2643. 匿名 2025/03/28(金) 06:37:57
>>2534
貯金はちゃくちゃくとなくなってる!政府の思い通り。せっかく貯めたのにね+4
-0
-
2644. 匿名 2025/03/28(金) 06:38:39
>>2521
財布に大金かけるのはもったいないよね
どうせポロポロになるし。
+5
-0
-
2645. 匿名 2025/03/28(金) 06:39:21
物価に対して給料が少ないし、税金が増えすぎ+6
-0
-
2646. 匿名 2025/03/28(金) 06:40:00
>>4
常習だよ+3
-0
-
2647. 匿名 2025/03/28(金) 06:40:43
>>175
イオンモールとかレジャーになってる+4
-0
-
2648. 匿名 2025/03/28(金) 06:40:52
>>2305
そうなんだ!
私が行った日が、たまたまだったのかな?
+3
-0
-
2649. 匿名 2025/03/28(金) 06:42:18
治安の悪化、強盗事件増えすぎ+3
-0
-
2650. 匿名 2025/03/28(金) 06:42:21
日本は既に衰退してていずれ日本はなくなる!
私が生きてるうちはないかもしれないけど若い人で子もいなくて独身で身軽なうちに外国へ行った方が良い!
こんな国にいたら親の介護で人生終わる!
独身税が始まる前に
日本から抜け出せなくなるくらいこの国は増税が待ってるよ
政府が国民を見捨てたように!
若者は早くこの国を捨てた方がいい
+4
-0
-
2651. 匿名 2025/03/28(金) 06:42:45
>>50
良い思いしたり得したりした事は他人に言わない方が無難だよ
このご時世嫉妬は怖い+34
-0
-
2652. 匿名 2025/03/28(金) 06:44:31
>>3
まだそんなこと言っとるんかw
気づけ!そして立ち上がれ!+6
-1
-
2653. 匿名 2025/03/28(金) 06:44:53
税金が収入の5割に達してるんでしょ
そして4人に1人が高齢者で年金暮らしで他人からの手助けを必要としている
お先真っ暗だね+14
-0
-
2654. 匿名 2025/03/28(金) 06:45:13
>>822
試食はコロナ時期を境に減ってきたんだと。+2
-0
-
2655. 匿名 2025/03/28(金) 06:46:03
昔は日本人が貧困の国に女買いにいったりしていたけど、これからは日本人の女がやすいからって買われそうだね!そして…おかしな性病が流行る。+8
-0
-
2656. 匿名 2025/03/28(金) 06:46:27
>>241
観たことあって展開も覚えているような映像、本当に多いよね。
スタジオの芸能人は当然初めて観る反応するけど、絶対観たことあるやろ〜と心の中でツッコミを入れて、チャンネルは変える。+12
-0
-
2657. 匿名 2025/03/28(金) 06:46:48
都民だけどこれが現実😢貧困日本の悲しき現実#ミリオン動画#バズリ動画#貧困m.youtube.com生活苦、トラウマ、居場所がない…彼女らが歌舞伎町の路上に立つまで 有料記事 藤原伸雄2023年7月15日 21時00分 list 写真・図版 新宿・歌舞伎町の大久保公園周辺の路地に立つ女性たち=2023年3月17日午後8時21分、東京都新宿区、藤原伸雄撮影 写真・図版写真・図版写...
+7
-0
-
2658. 匿名 2025/03/28(金) 06:47:00
>>1958
東武デパートだよね
クソでかいダイソーも入ってるし
西武もこの前行ったら工事してたから、安い店沢山入りそう+6
-0
-
2659. 匿名 2025/03/28(金) 06:48:08
>>1
アメリカ住んでたけど今卵日本も高いっていって10個税込300円
今アメリカ20個12ドルとかする。
よってアメリカよりはまし。
でも、時給はアメリカが倍だけど。+6
-0
-
2660. 匿名 2025/03/28(金) 06:49:15
>>2617
騙されるのバカじゃね+3
-3
-
2661. 匿名 2025/03/28(金) 06:51:55
>>1
だいたいこの国は少子化対策だの無駄な省庁や大臣を増やすからだよ
保険料が増えて手取りが減ってるのに、賃金向上大臣まで増えてるw
一体誰の手当増やしてんだよ
そのたびに国民負担が増える
もう少子化を理由に対策しないでくれ+15
-0
-
2662. 匿名 2025/03/28(金) 06:53:07
>>1195
書いたのはつんく♂+6
-0
-
2663. 匿名 2025/03/28(金) 06:53:31
>>150
いや これずっと他人事だと思ってたけど
実際子供が東京の私立に進学することになってそりゃそうだよなーって思うよ
学費が4年で800万強 家賃も高い
入学する前にパソコンパッド買う
家賃なんて学生に人気の朝夜ご飯付きの学生マンションにすると 家賃7万入館料管理費月3万食費朝夜3万 昼ご飯1万 光熱費スマホお小遣いなんていってたら
20万とかだよ!?
それ4年間
他にもスーツ買ったり成人式自動車学校などなど
国立ならかなり安くすむけど
これじゃ奨学金かりないと子供が何人もいる人はキツイと思うよ。
そこまでに大学に行くまでの塾代だってあるしね
子供が贅沢品とは本当にそうだわ!
+20
-0
-
2664. 匿名 2025/03/28(金) 06:53:59
>>2657
持っている物はみんなブランドとかじゃないけど何につかってるの?ホスト?20年前も援助交際流行っていたけどあの頃はルイヴィトンやらプラダがほしくてって感じだったけど+5
-1
-
2665. 匿名 2025/03/28(金) 06:54:27
>>30
公立の給食は無償で良いと思うが元々金持ちが通わせてる私立とか外国人の学校は別で良いと思+11
-0
-
2666. 匿名 2025/03/28(金) 06:55:05
>>1
生活で実感してるでしょみんな+0
-0
-
2667. 匿名 2025/03/28(金) 06:55:11
>>2663
うわぁ、おそろしい!子供いらん+3
-2
-
2668. 匿名 2025/03/28(金) 06:55:31
>>306
キャベツが高くて買えない!
でもスタバ行きます!ディズニー行きます!って人たくさんいると思う+19
-0
-
2669. 匿名 2025/03/28(金) 06:56:30
>>2598
ゾゾもよくないの?+1
-1
-
2670. 匿名 2025/03/28(金) 06:57:42
ほとんど五毛党が書いてる+0
-1
-
2671. 匿名 2025/03/28(金) 06:57:53
娯楽品の値上げはいいけど、日常品の値上げするからイラつくよ!娯楽品をどんどん値上げすれよな+2
-0
-
2672. 匿名 2025/03/28(金) 06:58:30
>>2656
スタジオの芸能人を減らせばいい
+6
-0
-
2673. 匿名 2025/03/28(金) 06:59:19
>>183
NISAを日本株限定にすべきだった
みんなアメリカや海外株に流れて結局資産が流出している+15
-0
-
2674. 匿名 2025/03/28(金) 06:59:51
>>5
コロナからスーパーの日中の混雑を避けて夜買物する習慣がついた人も居るかも
自分はそうよ+4
-0
-
2675. 匿名 2025/03/28(金) 06:59:53
>>2650
日本が好きでしょ?
ほとんどの日本人は日本で生活してるし日本で暮らしたいの
だからね、やるの、消費税を廃止して日本国民の生活を守り、みんなが生きてて良かったなあと思える社会を作るの+3
-1
-
2676. 匿名 2025/03/28(金) 06:59:58
>>2651
余計なことは話さない、に尽きるよね。
どこで地雷踏むか分からないし
下手したら命まで狙われる。
地味な服にメガネ、地味な髪型でパート行ってるよ。
ちょっとおしゃれな感じのパートさんは陰でネチネチイビられてる。
+25
-0
-
2677. 匿名 2025/03/28(金) 07:00:34
しばらく見なくなった浮浪者を、渋谷で見かけるようになった。
駅の直ぐ側で、それも若い人もいる。+9
-0
-
2678. 匿名 2025/03/28(金) 07:00:53
>>2582
本は本屋で買うようにしてる
化粧品も日本のメーカーで
食材も日本産+20
-0
-
2679. 匿名 2025/03/28(金) 07:01:57
>>2519
金持ちオタクは傲慢なの多い。そして好戦的。共感性もないし。
そこそこ裕福なオタクは(マーチとか関関同立クラス)は良い人多いけど
結構打算的で裏で何してるか分からないの多い。
普通のオタクは最近は生活するだけで精一杯で金欠になってまで
オタ活するのはどうかと思うね。環境に恵まれないオタクは
ひきこもりとかになったりする。+3
-0
-
2680. 匿名 2025/03/28(金) 07:03:12
>>2675
将来ガルちゃん党ができるかもね+4
-0
-
2681. 匿名 2025/03/28(金) 07:03:28
>>2678
本屋近くにあるのかな。うちの方はどんどんなくなって、車で30分以上行かないと本屋がない状態だよ+9
-0
-
2682. 匿名 2025/03/28(金) 07:03:35
>>2653
これだけ税収があるのに
好き放題に中抜きムダ遣いした挙げ句
足りない、足りないと国民をATM扱い
お先真っ暗にしてるのは政府と上級国民だよ
+24
-0
-
2683. 匿名 2025/03/28(金) 07:04:07
>>2608
父は高卒の会社員、母は専業主婦
子供3人は大学(2人は県外)に奨学金なしで進学
マイホームにマイカー、大型犬を飼い、趣味はゴルフ
定年後は悠々自適の生活
これは、私の父母だけど、日本中こんな家庭だらけだったと思う
いま、普通の庶民でこの生活は無理+17
-2
-
2684. 匿名 2025/03/28(金) 07:04:07
>>32
政治家なんてライバルを蹴落とす事しか考えていない+1
-0
-
2685. 匿名 2025/03/28(金) 07:04:20
>>109
建設業界外人ばかりじゃないですか?
何か新しいの建ててるなーって見ると外人ばかりで外国語が飛び交ってる
何人かはわからないけど色黒で彫りが濃い感じ
偏見で申し訳ないけど丁寧な仕事してるのかな?と不安になる+19
-0
-
2686. 匿名 2025/03/28(金) 07:04:27
>>2660
持ってるの?+1
-0
-
2687. 匿名 2025/03/28(金) 07:05:54
>>1870
同じように日本も英語表記と中韓表記やめたほうがよくない?+1
-0
-
2688. 匿名 2025/03/28(金) 07:06:44
軽自動車ばかり売れる
とは言え軽自動車の値段がオプション込み200万前後もする
中小民間企業給料上がっていない
仕方ないか+4
-0
-
2689. 匿名 2025/03/28(金) 07:06:48
>>2657
顔さらせばいいのに
生活苦なら働けば
日本の恥晒し+4
-0
-
2690. 匿名 2025/03/28(金) 07:06:51
>>291
別トピで不二家が取り上げられてて、不二家なんて不祥事のイメージしかないのに誰か買うんだろうって書いたらめちゃくちゃマイナスくらったよ
みんなあほなのかなって思った+7
-0
-
2691. 匿名 2025/03/28(金) 07:07:49
>>1834
なわけ無いだろ
どう考えてもチョンだよ+0
-1
-
2692. 匿名 2025/03/28(金) 07:09:19
>>883
昔は100円がデフォで、300円たかー!って思ってた気がする…クオリティも+3
-0
-
2693. 匿名 2025/03/28(金) 07:09:27
>>2682
過去最高の税収なのに使い方が悪い政府
海外にばら撒くにもいい加減にしろ
+4
-1
-
2694. 匿名 2025/03/28(金) 07:10:12
観光地の屋台が高過ぎる!!!日本人は安くしてくれ+1
-0
-
2695. 匿名 2025/03/28(金) 07:10:54
デパートが潰れてる+1
-0
-
2696. 匿名 2025/03/28(金) 07:11:35
>>2685
うちもマンションの回収工事、外人さんばかりでした
よくわからない歌も聞こえた
悪いけどセキュリティー強化してました+14
-0
-
2697. 匿名 2025/03/28(金) 07:12:34
>>2675
れいわ は過激派と関係あるから
つまり 中国の工作機関です+5
-0
-
2698. 匿名 2025/03/28(金) 07:14:03
>>2686
自衛官だから撃てはするけど訓練してない素人に配るとかどう考えても信じるやつがバカ
まだナイフの方が使えるだろうね
こんなデマ信じるやつとか境界線知能だろ
なにが家族のために戦うよだよw戦力になるかよ
せめて予備の訓練くらいして言えよw+3
-0
-
2699. 匿名 2025/03/28(金) 07:14:20
>>2048
1日にどれぐらい万引きがあるか知ってて書いてる?+0
-0
-
2700. 匿名 2025/03/28(金) 07:14:50
義理の家の解体費が高い
何百万、泣きそう
+2
-0
-
2701. 匿名 2025/03/28(金) 07:15:06
悪夢の民主時代と、野党が大事な時にサクラガー、モリカケガーとかどうでもいい事で騒いだせいだよ
あれのせいで日本は大きく遅れを取ったし、今の現状も野党が足を引っ張った結果だわ
今も商品券ガーとかどうでもいい事で騒いでるし本当に酷い+6
-11
-
2702. 匿名 2025/03/28(金) 07:15:27
>>7
2000年頃、銀座行ったら有楽町駅前に大きなユニクロができてて衝撃を受けた+20
-0
-
2703. 匿名 2025/03/28(金) 07:16:56
>>2699
万引きというと「おしん」で、おしんの息子が万引きした子を厳しくつかまえてたが、おしんは、お腹をすかせてたんだろう可哀想に、こういう形態で店をやってるんだからしかたないと言ってたのが妙に印象に残りました
ヨコ+3
-0
-
2704. 匿名 2025/03/28(金) 07:17:04
>>806
その中国人が来てくれなければ百貨店はどんどん潰れるよ+9
-2
-
2705. 匿名 2025/03/28(金) 07:17:36
>>85
財務官僚なんか国民から400兆盗んでも平気で外で歩いてるのに、お腹空いておにぎり一つ盗んでメディアに大騒ぎされるなんて、国家ぐるみの弱い者イジメだよね。+35
-1
-
2706. 匿名 2025/03/28(金) 07:17:37
>>2663
ここまでお金かけても子供が高収入になるとは限らないのがまたなんとも言えないね。私、高卒でも年収1,000万超えてるからコスパの良い子供だと思うw+27
-5
-
2707. 匿名 2025/03/28(金) 07:17:40
>>1108
自国通貨建てで借金じゃないからって前提の上で無尽蔵に国債を発行した場合、インフレが加速しない?
それに、国際的な円の価値の信用を失うリスクはどうなるの?
後、ジンバブエとベネズエラは自国通貨建てで破綻したけど、日本はなぜ破綻しないと言い切れるのか違いを教えてほしい。
+5
-1
-
2708. 匿名 2025/03/28(金) 07:18:17
>>2702
地元もおしゃれだった駅ビルが、安い店ばかりになってがっかりしたけど、生活に合ったものがみんなほしいよね+9
-0
-
2709. 匿名 2025/03/28(金) 07:18:47
>>2664
90%くらいはホストとか男に言われてやらされてると思う
食うに困ってやむにやまれずなんて子は、実際あまりいないような。+7
-0
-
2710. 匿名 2025/03/28(金) 07:18:56
>>1202
本当にそれ。
+5
-0
-
2711. 匿名 2025/03/28(金) 07:18:58
>>2701
さすがに戦後80年ほぼ自民党政権だったのに野党のせいにするのは、頭が弱過ぎる+8
-1
-
2712. 匿名 2025/03/28(金) 07:19:55
>>2709
ホストってそんなに話術とかすごいんだね
まぁキャバ嬢にハマるオッサンとか昔からいたから
その逆もありだわな+2
-0
-
2713. 匿名 2025/03/28(金) 07:19:55
>>4
あと、缶チューハイ。
これについては我慢できんのか?と思う。+2
-0
-
2714. 匿名 2025/03/28(金) 07:21:03
>>2697
いや、そういう宗教や連合とのしがらみが無いから支持されるし、れいわには日本を良くしたいと思う優秀な人材も集まってくる
れいわ新選組しか日本を良くできないと思う理由 - 三好りょう(ミヨシリョウ) | 選挙ドットコムgo2senkyo.com政治の世界に身を投じる決意を固めた際、私が最も重視したのは、 連合、経団連、宗教団体、統一教会などと一切関わらないことでした。国会議員を目指すのに、このような支援団体の意向に沿って動くことは許せなかったからです。日本はかつて、''Japan as...
+1
-5
-
2715. 匿名 2025/03/28(金) 07:21:27
>>2705
前にお寺にお供えしてあったお菓子を食べて逮捕ってあったよ!+9
-0
-
2716. 匿名 2025/03/28(金) 07:21:35
>>2663
そりゃ中国人留学生の分も日本人の親がみんなで負担してるようなもんだからね+17
-0
-
2717. 匿名 2025/03/28(金) 07:22:24
>>2663
知り合いはお子さん3人もいると大変だねって言ったら、3人目は大学無償化でタダだしって言ってたよ。あと子ども手当も3人いると恩恵がある。
大変なのは子育て支援金と銘打って社会保険料で徴収される子供のいない又はお子さんが大きくなった現役世代も一緒だと思う。+11
-3
-
2718. 匿名 2025/03/28(金) 07:22:47
>>2712
話術とかそのホストが本当に好きだからとかじゃなくて、そのホストを指名する他の女に負けたくない、私が一番になりたい、そのホストが一番好きなのは私みたいな承認欲求だと思うよ+9
-0
-
2719. 匿名 2025/03/28(金) 07:23:08
>>2717
食費や習い事も3倍だけどね+7
-0
-
2720. 匿名 2025/03/28(金) 07:23:45
>>2712
病んでる子達なんだろうな…とは思う。父親からの愛を受けずにそだってしまった子とか!おやじがキャバクラ嬢にはまるのはスケベなだけだと思う+12
-0
-
2721. 匿名 2025/03/28(金) 07:23:47
>>50
障害年金トピの荒れっぷりを見たら一目瞭然よ
ずるい!ずるい!不正受給!不正受給!働いてるくせに!働いてるくせに!
って、当事者以外のコメントはこんなのばっかだもん
障害年金にまで嫉妬して叩くとかさすがに民度低すぎだと思うんだけど+29
-0
-
2722. 匿名 2025/03/28(金) 07:24:04
>>4
そういえば昨日のニュースで、買い物かご、盗む人多くて困ってるって。スーパーの人言ってた。
車にそのまま積んで帰っちゃうとか。
ひどい人はカート🛒を家まで押して帰って戻さない人もいるって。
盗んだ人、その後どうすんだろね🛒+7
-0
-
2723. 匿名 2025/03/28(金) 07:24:51
>>2617
銃刀法違反になるけど、風説の流布であなたが逮捕されそうだけど大丈夫?+5
-1
-
2724. 匿名 2025/03/28(金) 07:25:40
>>2721
障害年金って一般就労で働けてるならでないんじゃないの?
+4
-0
-
2725. 匿名 2025/03/28(金) 07:25:49
>>5
高齢夫婦も空いてる昼じゃなくて、わざわざ割引きシール貼り出す時間を狙って来店する。夜6時頃から田舎のスーパーは激混み。+5
-0
-
2726. 匿名 2025/03/28(金) 07:26:59
>>2718
なるほど〜
ありがとう+1
-0
-
2727. 匿名 2025/03/28(金) 07:30:06
>>2668
10年前はキャベツとか玉ねぎとかは病院の御飯は生の使っていたけど今は冷凍食品もしくは入ってないとかですよ!+3
-1
-
2728. 匿名 2025/03/28(金) 07:32:10
>>7
柏高島屋なんてユニクロ、ドーン
スリコ、ドーン
そしてオーケーストア、ドーン
我は嬉しいけど+0
-0
-
2729. 匿名 2025/03/28(金) 07:35:01
>>2028
ボランティアにそんな責任ある仕事やらすなよって思うよね+1
-0
-
2730. 匿名 2025/03/28(金) 07:35:14
Amazonセールで爆買い+0
-0
-
2731. 匿名 2025/03/28(金) 07:35:54
>>4
景気のいい頃なら「なんでおにぎり1つのために
軽はずみに罪を犯すんだろ? とか鼻で笑ってたけど
いまのご時世 切実すぎて 同情や共感すらしてしまう+8
-0
-
2732. 匿名 2025/03/28(金) 07:36:07
2024年12月時点の消費者金融の利用者数は、約1,074万人です。これは、日本の20歳以上の人口の約10%に相当します。+1
-0
-
2733. 匿名 2025/03/28(金) 07:36:31
>>2721
見たことあるけどそんな人いたっけ+2
-2
-
2734. 匿名 2025/03/28(金) 07:37:48
>>2026
あのオシャレだったプランタンが今やユニクロ、GU、ニトリにOK…隔世の感があるというのはこういうことなのね
バブル時代福袋の季節にはニュースになりOLが殺到したものだったのに哀しいわ
でもOK地元にないので銀座の帰り道便利に使わせてもらってるけど
+5
-0
-
2735. 匿名 2025/03/28(金) 07:39:07
>>2724
就労の有無が障害年金の支給可否に関係ない障害の場合は一般就労でも支給されるよ+7
-0
-
2736. 匿名 2025/03/28(金) 07:39:43
>>1
米は高いよ+2
-0
-
2737. 匿名 2025/03/28(金) 07:42:45
>>2700
ほとんどは相続放棄でしょ「相続するとかえって損する!」相続放棄が約30年で6倍以上に激増 不動産の解体費用高騰、バブル期の「原野商法」の負の遺産も | マネーポストWEBwww.moneypost.jp親族に連絡して葬儀を行い、保険や各種サービスを解約し……「死後の手続き」に奔走する慌ただしい日々の最後の大仕事は、残された財産を受け継ぐこと──財産を巡って親族間で“争族”になることが問題になってい...
+1
-0
-
2738. 匿名 2025/03/28(金) 07:42:46
>>2639
昔の勇敢だった日本人の遺伝子は神風特攻隊として天に召されてる
残ってるのは腰抜けだけ
あなたの持ってる木刀も何の意味もない+5
-0
-
2739. 匿名 2025/03/28(金) 07:44:07
>>156
だから外国人が増えるわけだ+0
-0
-
2740. 匿名 2025/03/28(金) 07:45:44
◯にたい人が多い+4
-0
-
2741. 匿名 2025/03/28(金) 07:47:36
>>1163
じゃああなたから声を上げたらいい
実際に外国人を目の前にしたら何も言えないよね?
ダンマリな日本人しか知らない
違う国で不当な扱いを受けて声上げてるのも違うアジア圏の人達ばかり
日本人は笑って誤魔化すかひろゆきみたいに自分は差別されてないって思い込んでる人ばかりだよね
だから日本に来て悪さする外国人がいっぱいいるんだよ。ナメられてるんだよ
へずまみたいに凸れる日本人なんてほぼいないしいたら話題になってる+2
-0
-
2742. 匿名 2025/03/28(金) 07:50:18
>>85
北海道だからみんなニュースにしてんだよ。
さすが北海道、まち+0
-0
-
2743. 匿名 2025/03/28(金) 07:51:29
>>474
ネット内で「平和ボケしてる」とか言ってるだけの人間こそ平和ボケしてると思うわ
移民が押し寄せてからキレてテロ起こすみたいな、、そんなことする前に、そんなに移民が嫌なら今の段階で声上げればいい。出来ないからネットでちまちま悪口言って現実見ずに憂さ晴らししてるだけ+2
-0
-
2744. 匿名 2025/03/28(金) 07:51:35
>>194
これだから北海道は〜。リコがいるから〜すすきののルナが〜。隙あらば北海道たたき+0
-2
-
2745. 匿名 2025/03/28(金) 07:51:43
五毛党が勢い凄いのって
トランプを買収出来たから?
賄賂?
関税引き下げだってねー?+0
-0
-
2746. 匿名 2025/03/28(金) 07:52:23
>>1113
うちも冷水を定食屋みたくテーブルにポットで置いてるよー
水はスーパーのオリジナルの容器を3個持ってて、買い物行くたびにお水を汲んで持って帰ってきてる+0
-0
-
2747. 匿名 2025/03/28(金) 07:53:31
4月から4170品目値上げか
なんか買い物行くの怖くなるよ+4
-1
-
2748. 匿名 2025/03/28(金) 07:53:52
>>2048
北海道ならリコがいるから何言ってもいいんでしょ
いつまで北海道標的になるんだろ+1
-0
-
2749. 匿名 2025/03/28(金) 07:54:33
>>2741
何言っているかわからないけど
あなたが日本人ではなくて
何らかの工作目的で
ここに、書き込みに来ているのは
理解致しました+0
-3
-
2750. 匿名 2025/03/28(金) 07:54:34
日本の観光地、外国人多すぎ
先日外国人の受け入れを拒否宣言した神社のニュースがあったけど、日本の貴重な文化を守るために、本格的に検討して欲しい+3
-0
-
2751. 匿名 2025/03/28(金) 07:55:48
>>2743
テロ?誰が?
妄想酷くない?+0
-1
-
2752. 匿名 2025/03/28(金) 07:56:41
平日昼間のショッピングセンターのホールに、
行き場のない孤独な老人が席を占領していて、なんとも言えない虚脱感を感じた+11
-0
-
2753. 匿名 2025/03/28(金) 07:58:09
>>2740
30年前は今よりは酷くなかったな
人の死は重く感じてた時代…今は人の死を簡単に扱われてる
自○する人はいたけどそれはごく稀でビックニュースになってたし、まだ日本には希望があったよ+12
-0
-
2754. 匿名 2025/03/28(金) 07:58:30
>>2747
氷も30円値上げしてた!しめじも200円だしね…給料はかわらんよ+6
-0
-
2755. 匿名 2025/03/28(金) 08:00:28
>>2701
悪夢の民主党と言われてる時代、私はまだ学生で親の庇護のもと生活してたから悪夢だったかどうか分からないけど、少なくとも今みたいに誰も彼もが苦しい苦しいって言ってなかったよね?
私の親は今も現役でお仕事してるけど、今会うたびに物価上がってしんどいって言ってるよ
悪夢なのは3.11の津波被害と原発事故であって、それは自民が政権とってても大して変わらなかったのでは?
そんな被害あっても被害地域以外の国民の大半が普段通りの生活送れてたし、
今のほうがよほど悪夢なのでは?と思う+7
-1
-
2756. 匿名 2025/03/28(金) 08:02:16
>>1214
でも、冠婚葬祭の準備や贈答品選びはデパートだと店員さんの知識が豊富で頼りになったし選択肢が豊富で助かってたよ+13
-0
-
2757. 匿名 2025/03/28(金) 08:02:21
>>2751
元コメの「殺そう」ていうコメントに対してだよ?テロじゃん+0
-0
-
2758. 匿名 2025/03/28(金) 08:02:25
+7
-0
-
2759. 匿名 2025/03/28(金) 08:02:34
>>30
子どもいるけど払うし、値上げしていいからもっと食べさせてあげて欲しい
最近の給食本当に少ないよ 子どもも言ってるくらいだし+12
-0
-
2760. 匿名 2025/03/28(金) 08:02:45
「日本に来た外国人がこんな美味しいものを安く買えてびっくり!」みたいな記事をホルホル喜んでること
収入低くてバカにされてるだけなのに+15
-0
-
2761. 匿名 2025/03/28(金) 08:04:40
>>111
固定資産税
所得税
消費税
自動車税
不動産取得税
相続税
住民税
贈与税
タバコ税
酒税
ガソリン税
都市計画税
これに
独身税
走行税
が追加されるとか?+4
-0
-
2762. 匿名 2025/03/28(金) 08:04:51
値上げしかされてないけど、去年このトピに書きこんだ人達はどうしてるんだろ😢
物価高でほんとにほんとにしんどい人girlschannel.net物価高でほんとにほんとにしんどい人色々高くて節約してお弁当作ったりしてるけど、米まで値上がりして、もうなんか色々しんどい。税金、車検、子供関係、お金かかる事ばっか 同じような人いませんか?
+0
-0
-
2763. 匿名 2025/03/28(金) 08:05:33
見るからに貧困層外国人が電車内で大声で喋りまくってる光景を目にしたとき+8
-0
-
2764. 匿名 2025/03/28(金) 08:06:27
>>1
昔も1円でも安い店に走ってたでしょ+2
-3
-
2765. 匿名 2025/03/28(金) 08:06:55
韓流アイドルとか占領してすごいもんね…芸能人もハーフばっか!+3
-0
-
2766. 匿名 2025/03/28(金) 08:07:00
>>2749
だからそうやって無意味に国籍透視してるところも現実逃避してるって気付けば?
何故声を上げないの??
出来ないからだよね?まずそこを認めたらいいよ。自分の弱さを認めないと始まらないこともあるよ
私だって顔出して声あげたくないって思うよ。移民賛成勢から攻撃されるだろうし
だから身近な外国人に対してだけでも毅然とした態度取れるように意識変えてる
英語もまともに話せない日本人多いし、それも私は嫌。。ちゃんと勉強して意思を伝えられるようになりたいし、他の人達にもそうなって欲しい
移民を殺そうなんて、そんなことしたら世界各国から非難されて余計に日本の立場弱くなるだけ+3
-0
-
2767. 匿名 2025/03/28(金) 08:07:14
>>1214
私は元百貨店社員だけど、外商を余裕で使える層なら外商にいろいろお願いする生活は良いと思うよ。服も宝石も莫大な数から好みのデザインとサイズのを家に持ってきてもらえるし、限定品も手に入るよ。+5
-0
-
2768. 匿名 2025/03/28(金) 08:07:18
>>641
頭悪すぎ(笑)
ヒガミ丸出しだよ、まさに。+2
-0
-
2769. 匿名 2025/03/28(金) 08:07:31
>>9
家は案外安定した収入はあるけど、毒親でそっちに走るパターンもあるから、全員が全員金銭的貧乏ではない。
精神的な貧困。+10
-0
-
2770. 匿名 2025/03/28(金) 08:09:20
>>8
河野太郎のコオロギ普及計画の時には既に日本人弱体化計画は実行過程だったんだ、、、+7
-0
-
2771. 匿名 2025/03/28(金) 08:09:29
北海道の鈴木はコロナであちこちの飲食店休業させてたのに建設業だけは働かせてたのなんだったの?コロナ収まったら札幌が中国使用にさまがわりしていたけど+2
-0
-
2772. 匿名 2025/03/28(金) 08:09:33
>>2714
やめてよ
れいわは日本にいる外国人のための政策するんだよ+3
-0
-
2773. 匿名 2025/03/28(金) 08:09:40
>>2699
万引きを良しとは思ってないよ
ただ、数百円の万引きでは捕まるのに国民の税金で裏金作って豪遊してるくせに逮捕もされず議員の座に就いていられる事に納得いかないだけ
一般の国民が裏金作って税金逃れしようとしたらマルサの調査入って家まで破壊して徴収されるのに議員にメスが入らないっておかしすぎると思う+4
-1
-
2774. 匿名 2025/03/28(金) 08:10:08
>>1214
外商使うのが馬鹿の意味が分からない
外商使ったほうが楽じゃん
ネットで出回ってないものも買えたりするし
何が馬鹿なの?+8
-0
-
2775. 匿名 2025/03/28(金) 08:10:58
>>22
ほんと観る番組ないわ
高齢者の暇つぶしでしかない+7
-0
-
2776. 匿名 2025/03/28(金) 08:11:01
20年前台湾に留学していました。現地では当時で既に外食は日本円にして1000円以上していましたが、沢山のお客さんでごった返していました。意外と高いなぁと感じ、屋台でばかり食事していました。
道を尋ねる時、なるべく相手にしてくれそうなら同性の年下に声をかけていましたが、拙い中国語で尋ねると、高校生がするすらすらと英語で返してくれました。
出会う人は大体どこの大学出た?今までどんな勉強してきた?お給料はいくらもらってる?と。そこは文化の違いなのかもしれませんが…現地の大体の子は科技大学に入学し、半導体関連の仕事を目指していました。
周りも大人も大学なんて出たって〜頭良くても〜の中で育ってきたので、気力が違うなぁと思っていました。
当時はまだ円も100円前後で日本も力があり、現地の方は日本人に羨望の眼差しでしたが、当時ですでに追い抜かれていたなぁと思います。先月にディズニーランド行った時、アトラクションの待ち時間に知り合った台湾家族は3世代10人ほどで二週間滞在と言っていました。沢山のお土産を抱えていました。
かくいう私は生活に手いっぱいで海外旅行は夢のまた夢です。+3
-0
-
2777. 匿名 2025/03/28(金) 08:11:29
>>24
せめてトイレの使用料くらいの入国料金取ってほしいわ+6
-0
-
2778. 匿名 2025/03/28(金) 08:11:33
大谷さんが年収300万の一般人だったら、かっこよく見えるだろうか+2
-0
-
2779. 匿名 2025/03/28(金) 08:12:22
ケーキが高い。
果物買えない+5
-0
-
2780. 匿名 2025/03/28(金) 08:15:55
>>2737
それが、勧めてるのに、しないって言うんだよ
もうイヤだ
+1
-0
-
2781. 匿名 2025/03/28(金) 08:17:09
さっき、また値上げのニュースやってて本当に気分が落ちた。私は看護師ですが時給は全く上がらず。娘の居酒屋バイト1350円とあまり差がない。+1
-0
-
2782. 匿名 2025/03/28(金) 08:17:55
有資格者への待遇が悪いよね
インセンティブがいくのはアホ営業だけ+1
-0
-
2783. 匿名 2025/03/28(金) 08:18:13
>>1736
うちの母パートしてるけどみんなすぐ辞めちゃうって
条件悪いのにこきつかう所多いし+2
-0
-
2784. 匿名 2025/03/28(金) 08:18:41
>>2778
そちらのトピ見ないようにしてるのに
こんなところでハラスメント+1
-0
-
2785. 匿名 2025/03/28(金) 08:18:57
>>2779
確かに果物を買おうと思わなくなった+4
-0
-
2786. 匿名 2025/03/28(金) 08:20:00
>>2763
体感的な話だけど、欧米系の旅行者より、東アジア、東南アジア、中東系(アラブの富豪ではない)の旅行者が多いよね
この前京都行ったときの印象+1
-0
-
2787. 匿名 2025/03/28(金) 08:21:31
ブランドものの買取査定額が下がりました
昨日、未使用のルイヴィトンのお財布を2点(デニムのモノグラム柄 色違い 2023年と2024年発売 百貨店で購入)電話査定してもらったら、、、
「いまルイヴィトンの財布はいりませーん 別の店行って下さいねー」と言われてしまいました
全国チェーンの買取屋です
去年の夏、ここの店で、違うルイヴィトンのお財布(未使用新品)2点買取ってもらったけれど、×8.5、×9.0の値段がついて売却したのに
店員の対応にもムカついたけれど、いま平行店でルイヴィトン買う人減ったのかな?
もう資産性が無かったら、ルイヴィトン買うの止めようと思った 悲しいし腹立たしい出来事でした+2
-1
-
2788. 匿名 2025/03/28(金) 08:21:43
>>624
仕込みじゃないよね
そんなソースはないよ
+0
-0
-
2789. 匿名 2025/03/28(金) 08:22:32
>>2540
昔から貧富の差やちょっとした格差はあったよ。
それを言う媒体がなかっただけで。
昔のアイドルを語る場で、当時自分の家は貧乏だったからコンサートに行ったり
レコードを買うお金がなかったと書いている人がいて、そんな人もいたんだと思ったけどね。+3
-0
-
2790. 匿名 2025/03/28(金) 08:23:50
>>1
スーパーですぐもやしが売り切れるので日本人の主食はもやし+1
-0
-
2791. 匿名 2025/03/28(金) 08:25:41
>>958
私が大学生だった頃はブランド品が安かった(1ドル90円とかだから海外出張行った父親や叔父さん、お姉さんとかに買って来てもらってた)のと、今みたいな安くて良い物が沢山なかったのもある。
ユニクロや無印は今みたいに服沢山なくてダサかったし、GUもないし。みんなデパートや丸井で買ってた。
今みたいにネット、パソコンもないから大学生は分厚い専門書、教科書持ち歩かなきゃで、今みたいなリュックなんか種類も少なく男しか持ってないから女子はヴィトンやプラダ、レスポ。丈夫で沢山入った。+4
-0
-
2792. 匿名 2025/03/28(金) 08:25:49
>>2715
仏様がお腹を空かせた人に、どうぞ、お食べなさいと出した物だったに違いない+1
-1
-
2793. 匿名 2025/03/28(金) 08:26:04
>>2747
もう今でも充分高いのにね…(T_T)
"食べたいもの"じゃなく、"買えるもの"で夕食を作らなきゃいけないからテンション上がらない。
本当は魚食べたい。+0
-0
-
2794. 匿名 2025/03/28(金) 08:27:08
>>2752
昔からだよ
貧困どころか金あるよ、その人達+2
-0
-
2795. 匿名 2025/03/28(金) 08:28:30
>>229
客離れ防止なんでしょ
角が立たない番組作れないから無難なチョイス
でもそんなのもネットで無料で存分に観れるけれども+1
-0
-
2796. 匿名 2025/03/28(金) 08:28:54
>>2794
光熱費削って暇潰ししている人多いと思う。
+0
-0
-
2797. 匿名 2025/03/28(金) 08:29:10
>>785
まじか、、、たまプラーザって言えばセレブなイメージだわ+1
-0
-
2798. 匿名 2025/03/28(金) 08:29:16
>>2786
住む前の見学カシラ+1
-0
-
2799. 匿名 2025/03/28(金) 08:29:19
>>2206
日本の政府やマスコミに
未だに騙される人が多いね
10年以上前から、中国ガー
日本を攻めてくるって言ってたけど
本当だったら、もうとっくに攻められてるよね?
海外のメディアはさ、嘘もあるけど
まともなところもある
一昨年に、台湾で
「中国からの侵攻はあると思うか?」って
アンケートしたら、台湾の人の6割は
「ない」って答えたそうだよ
台湾人と中国人はお互いの
国へ旅行したりして好感を
持ってるんだってさ
それに台湾は高い技術持ってるから
中国側からしても武力で脅すより
協力した方が断然いいらしい
そらそうだよね
だから心配しなくていいよ
北朝鮮のミサイルだって
当たらないしね
そもそも飛ばしてないだろうね+2
-1
-
2800. 匿名 2025/03/28(金) 08:29:58
>>2363
コンビニスーパーが経験者のみなのが痛いよねー
未経験OKの品出しは速攻で埋まるし
+6
-0
-
2801. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:08
たまプラというお名前を聞くとセクシーゾーンみたいな印象がある+0
-1
-
2802. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:21
>>2785
これだけ入って480円なら安いよ。
地方なら780円はする。
東京へ行って野菜果物が安いなと思った…+4
-0
-
2803. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:30
>>2787
デニムだからでは。ヴィトン行かないしそれも知らないんだけど布なんだよね?布は匂い吸うし難しそう。
最近の柔軟剤すごい匂いだし、中古どころか新品でも服とか匂ったりしてやばいのある。
私、買う時も匂いかいじゃうw
新しいの出してくれる店もあるけど。+0
-1
-
2804. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:40
日本に来る外国人が先進国の欧米人じゃなくなった
東南アジア系とか東欧系とか後進国がわんさかきてる+8
-0
-
2805. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:43
>>2758
韓国は日本より中国人多いからより深刻だろうな+3
-1
-
2806. 匿名 2025/03/28(金) 08:30:44
>>2787
若い世代、ブランドに全く興味がない人が増えたみたい。
だから需要がないんだと思う。
うちの18歳子供もブランドには全く興味ないみたいで、エルメスもヴィトンもグッチもプラダも多分知らないと思う。
+8
-0
-
2807. 匿名 2025/03/28(金) 08:31:01
服は使い捨てにするようになっただけだよ
まあ家電とかもそうでしょ
なんなら消費者でもお花などの植物さえ使い捨てする人達がいる+8
-0
-
2808. 匿名 2025/03/28(金) 08:31:12
>>2802
安い店は安いけど高くなってるし
安いと古めのもあるし+0
-0
-
2809. 匿名 2025/03/28(金) 08:31:15
>>2043
だよね
生活保護はこんだけ贅沢できるんだよって国民に思い知らせて働くのが馬鹿らしくなるように仕向けてる
よく生活保護関連のトピに私より裕福だとかコメントしてるもんね
+7
-0
-
2810. 匿名 2025/03/28(金) 08:33:04
>>2787
庶民的な感覚だと、持つ人少ないよね
むかしは大学でも職場でもこぞって持ちたがったが
+2
-0
-
2811. 匿名 2025/03/28(金) 08:33:10
>>958
娘さんの例の方が妥当で相応って印象ですけど…
自分で稼いでる訳じゃ無いのに高額な私物は本人も勘違いしてしまうだろうし
堅実で社会的だと思います、周りから見ても好感度高いし良い事なのでは+7
-0
-
2812. 匿名 2025/03/28(金) 08:33:43
>>2752
図書館にも沢山いるけど、老人なったら他にすることなくない?体力もなくなるし、旅行とか行くのも60代までだよ。
うちの親、義理親も老人会の集まりやジム行くくらい。+5
-0
-
2813. 匿名 2025/03/28(金) 08:34:02
>>2774
外商さん、お世話になってるけれど有難い!!!
なんでも頼めるし、自宅まで商品持って来てもらえる
限定品や人気の品を代わりに並んで買ってくれるのは感謝しかない+5
-0
-
2814. 匿名 2025/03/28(金) 08:35:02
>>2735
で、それをまたずるい!とか
そんなに稼いでるならいらないでしょ?!とか
制度がおかしい!とか言うアホが出る
拠出性の年金について所得制限を入れることは理論的な観点からも難しい、社会保険の理論と相反する
と、2024年の厚労省の年金部会で上記の結論が出てるんだけどね+7
-0
-
2815. 匿名 2025/03/28(金) 08:35:30
ブランドものに関しては世代で違うんじゃない?
44歳、高校や中学卒業組は興味津々で大学や院組はもうコスパ話に花咲かせてた
氷河期の底だもんで…+3
-0
-
2816. 匿名 2025/03/28(金) 08:35:35
>>2806
今はブランドが高いのは宣伝費だって理解してるからじゃないかな
昔が情弱だっただけで+0
-0
-
2817. 匿名 2025/03/28(金) 08:35:38
>>2761
復興税、森林環境税+2
-0
-
2818. 匿名 2025/03/28(金) 08:35:58
>>2754
うちの方、春になってからきのこ安いよ。まいたけ、しめじ、えのきとかちゃんと量入ってどれも99円+税だよ。だからみんな買ってる。+4
-0
-
2819. 匿名 2025/03/28(金) 08:36:10
外国人が幸せそうに日本で結婚式を挙げてるけど、日本人はもう結婚すら出来ない状況にまで陥ったという現実+4
-0
-
2820. 匿名 2025/03/28(金) 08:36:17
>>1
CMも、アニメ仕立てのものが増えた。俳優使うより安上がりなのかな+5
-0
-
2821. 匿名 2025/03/28(金) 08:36:17
ていうか主婦のようにいかに安いか自慢方面w+1
-0
-
2822. 匿名 2025/03/28(金) 08:36:29
>>26
芸能人わんさか使うのやめたらいいのに+4
-0
-
2823. 匿名 2025/03/28(金) 08:37:11
戦時中でもないのに「米を薄めておかゆにしよう」とか「米の代わりに芋を食おう」とかいう風潮+4
-0
-
2824. 匿名 2025/03/28(金) 08:37:13
>>2755
悪夢の民主党と言っている人は投資やっている人じゃないかな。
アベノミクスの前の民主党政権時代1ドル70円だいまで行ったから。
投資やっている人や輸出企業には大暗黒時代だった。
確かに極端ではあるけれど、庶民にとっては物価は安いし、海外旅行も夢ではないし格差が拡大しなくて今よりは暮らしやすい時代だったと思う。+2
-0
-
2825. 匿名 2025/03/28(金) 08:37:51
>>2812
そうそう。足腰の為にも家に籠もるよりは断然良いよね。
私もアラフォーだけど、数少ない友達はみんな県外出ちゃってるし趣味のサークルにでも入ろうかと思ってるよ。+2
-0
-
2826. 匿名 2025/03/28(金) 08:38:10
4月からは、更にいろいろな物が値上がりするよ。
食べ物だけじゃなくて、アクリル樹脂を使った物全般も高価格に(シャンプーボトルとか)なり車も25パー上がるし大豆は50パー上がるし、一部の地域では水も40ぱ上がる‥搾り取られる税金はもっと上がる。
売国してたくさんのキックバックを受け取りながら日本を欺いている政治屋は、戦争に向けて着々と準備を進めている。(政治屋と結託しているマスコミは一切報道しない。あの大リーグスターばかり持ち上げて真実を目眩し)
日本国力がこんなに意図的に落とされた中で戦争が始まれば日本人は食べるものが無くなるよ。
すでに主食のお米も無いし、今後日本の米は日本から完全に消えるよ。
台湾有事も間も無く。
何故沖縄に強制入国非難させる?そのあとは、非難してきた台湾の方を日本人が養ってくのか?(今すでに私たちの税金で養っている害人生活保護みたいに)
帰化人政府が更なる上からの指示により、日本人を潰すためにワザと巻き込まれるようにしている。
一人一人が気づいて立ち上がらないと、本当にころされてしまう。
なんでこんなに税金はがり払わされているのに、害人を養わされているのか?
日本人の生活が苦しくなっていく一方なのか?
+8
-0
-
2827. 匿名 2025/03/28(金) 08:38:49
>>50
それが日本人の気質って調査あったよね
隣人が得をするぐらいなら、自分が損してでも阻止したいのが日本人だってさ、、+6
-4
-
2828. 匿名 2025/03/28(金) 08:39:24
>>958
私達の頃、パソコンもスマホもなかったもん。あと高いバッグ、服だから大事に長く使ってたよ。今は服も靴もバッグもワンシーズンで新しいのって感じだし、お金かける場所が変わったんだと思う。うちの高校生見ててもコメダにスタバに吉野家、松屋と寄り道してたり、トータルで見たら変わらないと思う。+4
-0
-
2829. 匿名 2025/03/28(金) 08:39:28
>>1
どの口が言ってんだ⁉️+2
-0
-
2830. 匿名 2025/03/28(金) 08:39:48
>>2823
主食が買えないのに子供産めってわけわからん
餌がなきゃカラスだって増えないのに+6
-0
-
2831. 匿名 2025/03/28(金) 08:40:10
>>958
女子大だからでしょ+2
-0
-
2832. 匿名 2025/03/28(金) 08:40:50
>>1
それか昭和の歌とかね。
松田聖子とか中森明菜とか山口百恵とか+1
-0
-
2833. 匿名 2025/03/28(金) 08:41:20
>>2807
そうそう昔は家電も長く大事に使ってた。今は引っ越すたびに替えたりすぐ捨てる+2
-0
-
2834. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:08
>>43
コナンが不二家とコラボしたの本当にショックだった…+3
-0
-
2835. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:08
>>2803
2787です
ルイヴィトンのデニム大人気だったんだよ! だから定期的に発売されてる
以前、購入し過ぎて買取りしてもらったら、プレミアついたことあったよ 新品のバッグとお財布!+1
-0
-
2836. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:10
>>2801
考え過ぎw+0
-0
-
2837. 匿名 2025/03/28(金) 08:42:16
>>30
朝鮮学校とか中国人ばかりの学校も対象なんだからそりゃね。
これのせいで国民民主案の減税も潰されたし。
前原は次の選挙で落としてほしい。+5
-0
-
2838. 匿名 2025/03/28(金) 08:43:04
>>2764はなんでマイナス?!
私が幼少期の頃はそうだったよ
漫画やアニメ、テレビの主婦向け番組でもネタになってたよ
+0
-0
-
2839. 匿名 2025/03/28(金) 08:43:17
>>2552
外国人に甘い ヘコヘコしすぎ
これショート動画で字幕付けてバカにされてるよ
演奏禁止の場所で警察官は演奏をやめるよう促します。
演奏を中止した2人に対して女性警察官は、
何度も「I’m sorry」を繰り返したうえで、「Thank you」と2人に感謝の言葉も。
その後一緒に巡邏していた男性警察官も、「Nice music」と声をかけています。
+0
-0
-
2840. 匿名 2025/03/28(金) 08:44:23
>>2134
東京ですか??
こちら地方ですが、白人の方はまだ工事現場で見たことがないので驚きました+0
-0
-
2841. 匿名 2025/03/28(金) 08:44:29
>>624
鼻の穴からの人中短縮してるのかな?
役者さんなら容姿気にするのは納得+1
-1
-
2842. 匿名 2025/03/28(金) 08:44:41
>>2831
横だが私は共学だが普通にそんなんだったよ。
ただその頃女子って少なくて、私の都内の大学も文学部以外は女子は少なかった。+1
-0
-
2843. 匿名 2025/03/28(金) 08:44:44
>>2823
あとおかず買えないならふりかけ、とか、安いもやし買おうみたいなオールドメディアのニュース番組とか。
お前らはそれより今の政権批判しろと思う。+5
-0
-
2844. 匿名 2025/03/28(金) 08:45:30
>>2832
その中の松田聖子さんだけは質を下げたでしょ…アイドル業だかいいけども
歌下手でよくネタにされてた
その上の世代はみんな上手だったから+1
-1
-
2845. 匿名 2025/03/28(金) 08:45:42
>>2831
女子大生って女子大の学生の事だけを指すわけではないよ+1
-0
-
2846. 匿名 2025/03/28(金) 08:45:56
>>28
物価対策しろ!って言ってるけど、物価を今よりおさえたら、よりこの外国人が安い安い言うのが加速するんだよね
給料なんとかしないと!+0
-0
-
2847. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:08
>>2835
何で必要ないのにそんな沢山買ってそんな売るの…?+1
-2
-
2848. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:31
給食が貧相+1
-0
-
2849. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:32
>>958
だって、30年以上前ならヴィトンのバックが5〜10万位内で買えたから。
今のケーとスペードと似たような価格帯。
今やハイブランドは超富裕層のアイテムになってしまった+4
-0
-
2850. 匿名 2025/03/28(金) 08:46:49
>>958
バブル世代がおかしかっただけだよ
海外からもバカにされてたでしょ+5
-1
-
2851. 匿名 2025/03/28(金) 08:47:19
よくブランド買ってた世代はカード破産も有名でしょ+12
-0
-
2852. 匿名 2025/03/28(金) 08:48:15
>>2805
そうなの?+2
-0
-
2853. 匿名 2025/03/28(金) 08:49:01
服はボロでバッグだけブランドの子もいたけど超絶ダサかった+6
-0
-
2854. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:04
外国人に金配ってる まじやばい+4
-0
-
2855. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:20
>>2849
ヴィトンのノエやプチノエをいくつか買っても20万。今の子iPhoneにパソコンに何ならゲーミングPCとか持ってる。昔が贅沢って言う人いるけどうちの子達見てても今の若い子のがお金使ってると思う。
みんなPayPayで気軽にお金使うし。+14
-0
-
2856. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:22
賃上げを要求しない珍しい国民性のせい+5
-1
-
2857. 匿名 2025/03/28(金) 08:50:32
>>2851
母親(バブル世代)がうちの娘が私のカード使いこんじゃったと笑ってた
感覚が違うんだよね+6
-0
-
2858. 匿名 2025/03/28(金) 08:51:30
>>2851
大学出て就職したら、丸井のリボとかで買ってる人とか、無人金貸し機で金借りる人とかいたよ+6
-0
-
2859. 匿名 2025/03/28(金) 08:51:30
昔はフリーターや大学生が気軽に海外旅行へ行ってたもんね+6
-0
-
2860. 匿名 2025/03/28(金) 08:52:15
+7
-0
-
2861. 匿名 2025/03/28(金) 08:52:34
自民党や財務省は政治の話はタブーと芸能人や国民に植え付けている+4
-0
-
2862. 匿名 2025/03/28(金) 08:52:53
>>2806
ならパパ活ブランド自慢女があんないるわけないw+7
-0
-
2863. 匿名 2025/03/28(金) 08:53:49
大企業の下請けイジメを指摘しているまともな共産党が反日と叩かれる異常な国+2
-0
-
2864. 匿名 2025/03/28(金) 08:54:40
キャバ嬢に偽物のハイブランド品をプレゼントする客が多い+3
-1
-
2865. 匿名 2025/03/28(金) 08:54:50
>>2542
地域によってはかなり手厚いよ
昔より良くなったと思う
うちの地域なんか妊娠しただけで5万円、出産したら10万円のお祝い金とかあるよ 他にも色々+1
-1
-
2866. 匿名 2025/03/28(金) 08:54:54
>>2572
今回の米騒動で、遂に打ち壊しとかあるかなあと思ったけど、結局なかった。
私もそうだけど、普通にフルタイムで働いている社会人は疲れ切っていて、日々の暮らしでやっとということもあるんだと思う。
今日はマシ、今日は乗り切れるかな…って、体調悪い日が続いてるけど、働かなきゃ立ち行かなくなる。+12
-0
-
2867. 匿名 2025/03/28(金) 08:55:49
少子化で国が滅びかけてるのにデモやストライキすらしないアホな国民のせい+6
-0
-
2868. 匿名 2025/03/28(金) 08:55:51
>>2857
私も若い頃父の家族カードで買い物してた。若い時ってよく分かってないよね。都心実家暮らしで給料は少ないけどほぼお小遣い。とんでもない娘よね。
でも企業も女性は実家通勤しか採用してなかった。
今残ってるおばさん世代もみんな実家暮らしだったはず。外資の友達すらそうだもん。+4
-0
-
2869. 匿名 2025/03/28(金) 08:56:13
>>2067
そういうお客様います。
幼稚園くらいの子を連れて2時間くらいずっとウロウロしてて
一旦カゴに入れてそれをあちこちに置くので嫌がられてます。+5
-0
-
2870. 匿名 2025/03/28(金) 08:56:45
国や企業は大金持ちなのに国民は貧困なのが日本+6
-0
-
2871. 匿名 2025/03/28(金) 08:56:57
富裕層が住むエリアと貧困層が住むエリアのスーパーの客の差が歴然
びっくりするほど違う。もしお店で働くなら富裕層エリアだなと思った。+4
-0
-
2872. 匿名 2025/03/28(金) 08:57:21
>>2853
今の子達が大してお金なくてもスマホだけは最新みたいなもんだね+3
-0
-
2873. 匿名 2025/03/28(金) 08:57:38
非正規労働者や外国人実習生や障害者雇用という奴隷労働者を増やしてきたからね+3
-0
-
2874. 匿名 2025/03/28(金) 08:57:48
>>749
もう発展途上国扱いできないね。
こういうの見ると私たちも感覚アップデートしなきゃと思い知らされる。+3
-0
-
2875. 匿名 2025/03/28(金) 08:58:41
>>44
まさに我が家!
週末の遊びにしか使わない車売った。
生活費上がってるし、子供の習い事の費用も上がってるからそれに補填してる。
習い事たくさんしててどれか一つ辞めてほしいんだけど、どれも熱心にやってて辞めさせられない、、ミスったなぁ。+7
-0
-
2876. 匿名 2025/03/28(金) 08:58:56
>>9
いっそのことヨコハマメリーさんレベルを目指してほしいわ+1
-0
-
2877. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:30
春休み、初めて放置子にしつこく絡まれた。
ネットの都市伝説だと思ってたけど本当にいるんだと。
小学校4年くらいなので性格も拗らせてしまってて本当に可哀想だけど、こちらも責任取れないのでのでどうしてあげることもできない
車に無理やり乗り込もうとするしびっくりした+7
-0
-
2878. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:58
>>1
昨日もエブリィで野菜詰め放題500円をやってた。
人参やらじゃがいもをタワーの様にこれでもかとギュウギュウに詰めて隙間にネギをブッ刺した挙句、椎茸をネギの頂上に刺したりして、詰め放題というよりカゴの上でギリギリ倒れていないだけ。
食べ物で遊んでるみたいだし、卑しすぎて気分悪くなった。ああいう人間にはなりたくない。+6
-0
-
2879. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:05
>>2067
プラスだけど、うちの近所、夕方以降の見切り品狙いは老人か独り身のおじさんが殆ど。私も毎日行くわけじゃないけど子連れ、家族で、は私は見たことない。
時間的にもなかなか無理なんだと思う。+2
-0
-
2880. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:05
大卒初任給30万超えの企業が増えて話題になってるけど昔は高卒でも初任給58万貰えた時代があったのよ+3
-0
-
2881. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:41
>>2862
こっちは地方だし、パパ活が普通の首都圏とは違うので…。
ケイト・スペードとか持ってる子ならいるけど、いわゆるハイブラ持ってる若い子は本当に見ない。+2
-0
-
2882. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:47
>>130
実際、迷惑行為や不正行為してる外国人増え過ぎじゃない?
レイプしても無罪って何!?+5
-0
-
2883. 匿名 2025/03/28(金) 09:00:59
人間は一度あげてしまった生活レベルって落とせないんだよね
昔より豊かになってるはずなのに、周りがそれ以上にどんどん豊かになって今のレベルを落とさないよう必死にしがみついてる状態。+3
-0
-
2884. 匿名 2025/03/28(金) 09:01:05
>>2651
昔から母は人に自慢をしない
いいことあっても黙っている
嫉妬されるからと言っていた
+10
-0
-
2885. 匿名 2025/03/28(金) 09:02:09
>>132
キャベツをご購入できる財力はあるのになんだかお可哀想…+4
-0
-
2886. 匿名 2025/03/28(金) 09:02:26
>>2881
地方は昔からそんなもんでしょ。バブル期だって派手なのは東京と関西の一部くらいだよ。+1
-0
-
2887. 匿名 2025/03/28(金) 09:02:28
ユニクロで一万円分の買い物をした外国人が「安すぎる!これがたったの60ドルだなんて!」と言っていたとき。+3
-0
-
2888. 匿名 2025/03/28(金) 09:02:50
>>309
そうとも受け取れるね
家を売ろうって広告も増えてたから
家やマンションを
格安で売り払わせて
そこに大量の外国人を住まわせる
気なのかなって思った
地方に人を沢山移住させたら
また、あれこれ値上げする気なんだろうな+2
-0
-
2889. 匿名 2025/03/28(金) 09:03:11
>>2882
外国人にこそ罪重くするべきなのに
日本ってなんどこうなの?
+6
-0
-
2890. 匿名 2025/03/28(金) 09:03:24
>>2880
私が若い頃佐川はきついけど頑張れば貯金沢山できるってイメージだった。+6
-0
-
2891. 匿名 2025/03/28(金) 09:03:47
>>2860
中国人留学生に月13万も支給してるのもおかしい!
+4
-0
-
2892. 匿名 2025/03/28(金) 09:03:49
>>2887
海外のユニクロ高いもんね+1
-0
-
2893. 匿名 2025/03/28(金) 09:03:55
>>50
例のピアノもそうだけど最近なんでもダメな方に合わせなきゃならない雰囲気だからこういうのが続くと衰退すると思う+3
-0
-
2894. 匿名 2025/03/28(金) 09:04:13
>>57
昔の弱者女性は結婚して夫のお金で買い物できたけど
今の弱者女性は自立すら難しいんだから買い物どころじゃないでしょ
逆に強者女性は自由に買い物してるよ、強者女性自体少数だけど+1
-0
-
2895. 匿名 2025/03/28(金) 09:04:20
>>2564
残飯ではないでしょ
言い方が見下しすぎだわ+2
-0
-
2896. 匿名 2025/03/28(金) 09:04:42
>>2835
コレクションです
ルイヴィトンが好きだから
以前は限定品が直ぐに完売してしまってたから、とりあえず購入しておいて、後から考える
でもそんなに買取り出してないですよ
大切に持っています+3
-0
-
2897. 匿名 2025/03/28(金) 09:04:54
>>122
年収1000万超えてると奨学金難しいかもって知って衝撃だった。
子供が大学行く3年前に1000万になったらどうすりゃいいのw生まれた時から1000万ならまだ分かるけどさ。
有利子でがんばれってか。+6
-0
-
2898. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:03
>>2864
お互いお似合いでしょ+1
-0
-
2899. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:03
>>93
アフリカって…
本当育ち悪いですね+2
-0
-
2900. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:29
>>2827
社会的弱者がそうなるんだよ
それを笑う人や見下す人は心の浅ましい人だけど
日本人の気質って調査はどこ由来の話なんだろうね?聞いた事無いけど+3
-0
-
2901. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:37
久しぶりにサイゼリヤ行ったらあまりの安さにレシート二度見したな
が、店員は接客態度は完全塩、客層も悪すぎてカオスだった
安けりゃそうなるね。+14
-0
-
2902. 匿名 2025/03/28(金) 09:05:43
>>2889
ほんとに情けない。
外国人は日本でレイプしても不起訴って知られたらどんどんそれ目的の外国人増えるよね。+11
-1
-
2903. 匿名 2025/03/28(金) 09:06:06
>>2865
日本人限定じゃないから問題なんだよ+0
-1
-
2904. 匿名 2025/03/28(金) 09:06:38
>>2067
貧乏臭くて無理
半額惣菜買うより自炊したほうが節約になるのに。
+4
-2
-
2905. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:07
>>2721
自分が障害者になったらどうするんだろうね。+4
-0
-
2906. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:20
>>2229
な訳ないじゃん
苫米地英人だったら普通に受け入れるやろ、、、
ちなロン毛、+1
-0
-
2907. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:32
>>2871
どんな違いがあるの?
民度?
マナーとかが違う感じ?
+1
-0
-
2908. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:34
子供の私立幼稚園、話の通じるお上品な人しかいないんだけど
小学校は公立になるのでどんなトラブルに巻き込まれるか今から楽しみです+3
-3
-
2909. 匿名 2025/03/28(金) 09:07:53
>>80
クソっていう言葉を使う貴女のレベルが分かる。+0
-0
-
2910. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:04
>>2871
富裕層っていっても資産家と成金とでは性質が違くない?
後者はいい歳でも輩みたいな下品さと粗暴な気質で中流から下を露骨にバカにしてくるのがいる
自分の中では世田谷区(おっとり)と目黒区(ギラギラ)の違いみたいな感じ+3
-0
-
2911. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:08
SNSもブログも、広告収入狙いでやってる人ばかり。+3
-0
-
2912. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:21
>>1430
普通に働いたほうがいいよ
病気あるし妊娠の危険もあるし命の危険もある
+4
-0
-
2913. 匿名 2025/03/28(金) 09:08:55
>>2897
そういう能力の高いご家庭はお子さんも返す力があるだろうからって意味合いなのかなとは思うけど…
結構なハードモードですよね…
+3
-0
-
2914. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:20
武士は食わねど高楊枝の精神を思い出せ
何を持って豊かとするか忘れてしまってるね+2
-3
-
2915. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:34
>>2855
昔の子は、ブランド物とか物にお金を使ったんだよね
今は中学生でも友達と遊ぶのはマックじゃなくて食べ放題行ったり、食べ物にお金使ってる
スタバも700円とか800円するのに、若者は新作でると大好きでSNSに載せるよね
体験にお金を使うというよりも、SNSに載せる映えるものにお金使うのかな+4
-0
-
2916. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:36
>>2651
子供の志望校も言わない方がいいよ。
+10
-0
-
2917. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:42
>>4
生活苦で捕まりたくておにぎり1個盗んだおじいさんがニュースになってたの思い出した+2
-0
-
2918. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:54
>>2882
官僚や裏金議員、外国人は、犯罪を犯しても不起訴だよ
真面目な日本人だけ馬鹿を見る+4
-0
-
2919. 匿名 2025/03/28(金) 09:09:55
>>675
生保子沢山シンママいるけど、男の子2人だから次は女の子が欲しいとか、
下の子が兄弟が欲しいと言うから作ったとか、
作る予定はないけどできちゃったとかそんな感じ。
大学行かせてどうこうは考えてない。+6
-0
-
2920. 匿名 2025/03/28(金) 09:10:22
子供の入卒式付き添いはじめ、◯◯式で着物着る事に
「着物=目立ちたがり屋」
という考えを持つ人がいるという事実に驚愕した。
しかも、増えている。
着物はコスプレでも何でもなくって、日本の民族衣装なのに。
貧しいって、値上がりとかだけじゃなくて、こういう面からも感じる。+5
-1
-
2921. 匿名 2025/03/28(金) 09:11:12
>>2910
資産家もピンキリですけどね…
都内だと違うのかな+0
-0
-
2922. 匿名 2025/03/28(金) 09:11:26
働く気もないのに
男女平等騒ぐ人は多いんだから
貧困化は当然
+2
-0
-
2923. 匿名 2025/03/28(金) 09:11:35
茶髪プリン頭ってだけで警戒するようになった
大人になっても汚らしい茶髪の人はだいたい性格悪い+4
-3
-
2924. 匿名 2025/03/28(金) 09:12:00
>>2911
まぁブログ全盛期の2000年代から変わらんよね…
動画とかも、徐々に裕福な暮らしぶりになっていく配信主を見るとそんな儲かるの!?と興味あるもん笑+2
-0
-
2925. 匿名 2025/03/28(金) 09:12:24
>>1306
以前働いてた工場もこれだった
食品工場ってどうして外国人を雇いたがるんだろうね?
最低賃金でも働きたい日本人は多いのに
フィリピン人と中国人が偉そうにしてたよ+5
-1
-
2926. 匿名 2025/03/28(金) 09:13:36
>>188
子供がずっと犬が猫を飼いたがって、お世話するの私だし、もし病気になったら手術代や予防接種代とかちょっと厳しいなぁと見送り続けていたけど、この1年半の物価上昇に(手を出さなくて良かった、、)とホッとしている。スーパーで今日のメインどうするか値段とにらめっこしている我が家では心から可愛がる事できなかっただろうな。+13
-1
-
2927. 匿名 2025/03/28(金) 09:14:53
>>2890
そう言えば、佐川男子って写真集みたいなのがあったよね
爽やかイケメンの佐川で働く男子を載せていて
女子ウケ狙い? 求人?目的だったのかな+4
-0
-
2928. 匿名 2025/03/28(金) 09:14:59
>>4
お金が無いというか、認知症や窃盗癖みたいな病気の人だと思うけど
それだとこれからどんどん増えるよね
老化等の前頭葉の衰えで抑制が利かなくなるから+1
-0
-
2929. 匿名 2025/03/28(金) 09:15:48
>>2594
安保のころには元気な若者がいたけれど、今は牙を抜かれた若者ばかり。
フランスのようにストライキ続きも疲れるけれど。+2
-0
-
2930. 匿名 2025/03/28(金) 09:15:56
>>2927
佐川男子って持て囃されたけど、こんな高収入だったとは。+1
-0
-
2931. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:07
>>1202
戦後直後の日本は運がよかっただけ
これからの時代に子供増やしても果たして
将来、普通の幸せが掴めるか?と思う+10
-0
-
2932. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:31
>>2897
それまで貯めるしかないよ
児童手当だって減額かなしだよ
高校無償化もなし
ついでに言うなら幼稚園の補助もなかった
地域によっては子供の医療証も
子育て支援で収入制限はやめてほしかった
これから制限なくなるみたいだけど+2
-0
-
2933. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:34
>>2565
生活保護の方が障害者年金より多いのって謎じゃない?
同じ仕事では暮らせない人なのに額が違うのはなんで?+7
-1
-
2934. 匿名 2025/03/28(金) 09:16:44
>>2721
日本人って昔からそんな感じじゃない?
何かあったらズルいズルいってうるさい。+6
-0
-
2935. 匿名 2025/03/28(金) 09:17:43
>>2886
いや、アラフォー私が若い時は、地方でもやっぱ皆なにかしらブランド持ってたよ。
私もプラダ、シャネル、ヴィトンあたりのバッグは何個か持ってて通学用に使ってた。
バイトしたら自分で買える金額だったし、当時の彼氏から誕プレで貰ったりね。
子供見てたら今はそういうのないよ。
全く興味すらなさそう。
私が昔使ってたヴィトンとシャネルの財布が大掃除で出てきたんだけど、まだまだ綺麗で使えそうだから「いる?」って子供に見せたら「いらね」って言われたし。
まぁ長財布だったからかもしれないけども。
+3
-0
-
2936. 匿名 2025/03/28(金) 09:18:04
>>2890
働き方改革などが進んで悪い意味で規制され、目いっぱい働いて稼ぐことができなくなったからかな。
+1
-0
-
2937. 匿名 2025/03/28(金) 09:18:16
みんな大学目指してかっこいいスーツ着て都会のおしゃれなビジネス街でスタバでパソコン開くような仕事したい〜
そうじゃないと負け組!ってなるからおかしくなったんだよ
幸せなんか人それぞれ+2
-0
-
2938. 匿名 2025/03/28(金) 09:19:16
>>2930
佐川で3年頑張ってためて飲食店してた人いるよ
宅配便並んでる所で、他の業者のも、これうちでいいですか?ってとりそうな勢いだった
(付き合いのは無理だと言ったけど)+0
-0
-
2939. 匿名 2025/03/28(金) 09:19:37
>>2901
日本人はサービス業に求めすぎ。
+5
-0
-
2940. 匿名 2025/03/28(金) 09:19:51
貧乏人は余裕がなくて怒りっぽいしトラブルメーカーなのよ
近寄らないようにしてる+1
-0
-
2941. 匿名 2025/03/28(金) 09:21:11
>>2872
違うと思うwww+0
-0
-
2942. 匿名 2025/03/28(金) 09:21:37
田舎から東京に出てシンママになった知り合い
東京でシンママだと働かなくてもたくさん支援があるから田舎に戻る気はないと、、+2
-1
-
2943. 匿名 2025/03/28(金) 09:22:22
>>2935
父が亡くなった後にブランドバッグやブランド品の服(ジャケットとか)でてきた
形見分けしと子供達身につけてるよ
値段検索して(今の値段だから)びっくりしてる
おじいちゃんお金持ちだったんだねと
+1
-0
-
2944. 匿名 2025/03/28(金) 09:22:40
>>2884
自慢と思われたくなくて隠してたのに、
しつこく聞いてくるから言ったら九に態度変わった人が2人いた。+5
-0
-
2945. 匿名 2025/03/28(金) 09:22:57
>>2920
着物を着て一人で静かに参加する人は少ない。だいたい群れて騒いでいることが多いからじゃない?
+2
-1
-
2946. 匿名 2025/03/28(金) 09:23:18
>>2935
私はあなたの子供じゃないけど全く興味なかったし
なんなら馬鹿そうと思ってたよ
時代に合わない話はもう忘れたら+0
-0
-
2947. 匿名 2025/03/28(金) 09:24:51
ヒカルの動画にデヴィ夫人出てて言ってた、
「中国人が色んなところに土地買ってても日本政府は何もしないでしょう?
だからあなた(ヒカル)がしている宮古島のホテルを経営者するって良い活動だと思うのよ」
って言ってた
宮古島の人は中国人に土地売らない様に頑張っているのに、私が住んでいる北海道(いまは富良野が凄い)がとんでもない事になっている
中国人富裕層だけでなく、他国の富裕層もどんどん買って行くから
売る方も目先の金欲しさにどんどん売って行く
日本人の富裕層より中国人の富裕層の方が迷いなくあら安いわねでバンバン見ることもせず億出して買って行くから日本大丈夫か?とも思う
いつから日本は他国の移住者や他国の観光客の為の国に成り下がったのかな
元々住んでいる日本人の為の国では無いのかな
+5
-0
-
2948. 匿名 2025/03/28(金) 09:25:03
>>2929
爆笑wwww+0
-0
-
2949. 匿名 2025/03/28(金) 09:25:50
>>2225
アメリカも失敗するのが当たり前、チャレンジすることが大事という精神だからね。
あと日本は素晴らしい点でもあるけれど、例えば電車の時刻一つ取っても正確で完璧だよね。
そのサービスが当たり前と思っている国民性もある。
諸外国の人達は安いお金しか払っていない場合にはサービスが適当でも当たり前と思っているふしがあるから、例えば安い宿泊施設でクレームはして来ないけれど、日本人は細かいところに文句つけたり後でネットで悪口書いてきたりするらしい。+2
-0
-
2950. 匿名 2025/03/28(金) 09:26:25
戦後とかはみんな貧乏だったから頑張れたんだよ
今は成熟し切って全員豊かになったから、取り残されたりついていけない人が格差で苦しんでる
豊かな生活水準維持するのに必死なんだよ
周りが貧乏人ばかりだとボロを着てても気にしないけど、1人だけボロ着てると惨めさが増す+2
-0
-
2951. 匿名 2025/03/28(金) 09:26:40
歳をとってやっちゃいけないことは説教 昔話 自慢話+1
-1
-
2952. 匿名 2025/03/28(金) 09:27:39
>>43
化粧品とかマジでヤバいよね
今の若い子NOEVIRも知らなかった+3
-0
-
2953. 匿名 2025/03/28(金) 09:28:12
>>2901
あそこは食べてる最中なのに皿下げるの目の前で待ってるからね
多分長居する層がいるからだと思うけど
食事するところではない二度と行かない+2
-1
-
2954. 匿名 2025/03/28(金) 09:29:31
日本の選挙
生粋の日本人のみの政治家にしましょう!
帰化人、通名人、お馬鹿タレントらは選挙に当選しても無効
+8
-0
-
2955. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:20
>>2953
あれだけ安けりゃ回転率上げるしかないのでは。
ゆっくり食べたければ、それなりのお金を払わないと。+5
-0
-
2956. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:24
>>1365
先端医療では日本は頑張ってるよよ。
IPS細胞とか。
アルツハイマーの薬とか。
+2
-0
-
2957. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:27
>>2951
どこの職場もやってるおばちゃんいるけどネット見てないんだろうね
いきなり知らない中高年から
ねっ何歳⁈
血液何型⁈
と、聞く人が世間体とか常識とか口煩い+1
-0
-
2958. 匿名 2025/03/28(金) 09:31:54
近所の百貨店がイオンになってた。閑散とした高級感が良かったのに、ぎゅーぎゅーの子供たちと若いママたち+5
-0
-
2959. 匿名 2025/03/28(金) 09:32:27
セレモニーに着物着て参加してる保護者、あら素敵ねーとしか思ってなかったんだけど
自慢とか歪んだ見方する人がいるんだ・・
こりゃ貧しくなったわ+5
-0
-
2960. 匿名 2025/03/28(金) 09:32:29
>>2951
やりがち
私も歳だな+0
-0
-
2961. 匿名 2025/03/28(金) 09:32:55
>>2945
何それ。
式典でそんな人見たことないけど…
というか、服装にかかわらず入卒式でははしゃいでる(舞い上がっている)親御さんなら見かけたけども。
着物に偏見ありすぎじゃない?
もしかして、着付け教室の集まりの60代くらいのおばさまたちが通路塞いで騒いでる場面を想定してる?+2
-1
-
2962. 匿名 2025/03/28(金) 09:33:23
>>2901
安いと本当に客層が悪くなるので
絶対に行きたくないです
福岡住みですが、ファミレスならば、高く付いてもロイヤルホストに行きます!+6
-1
-
2963. 匿名 2025/03/28(金) 09:33:32
サイゼリヤは客と店員がいつ喧嘩を始めるか分からない、殺伐とした雰囲気を楽しむところ+1
-1
-
2964. 匿名 2025/03/28(金) 09:34:13
田舎でマスオさんが良いわ
車もあるし
ジジババ見てくれるし
1番金貯まるだろ+1
-0
-
2965. 匿名 2025/03/28(金) 09:34:14
>>43
そもそも在日、帰化人が創業した有名企業が多いのよ。
外食チェーン店だけではなくほとんどの分野で成功している。
+1
-0
-
2966. 匿名 2025/03/28(金) 09:34:43
>>2963
えっ
安く食うところ+1
-0
-
2967. 匿名 2025/03/28(金) 09:35:00
>>2956
逆だよね、1990年代は癌や脳梗塞や心筋梗塞が日本人の死亡原因だったのに最近の死亡1位は認知症だったよ
医療技術と言うより健康診断や早期発見で治るようになってきてるのかなと+1
-0
-
2968. 匿名 2025/03/28(金) 09:35:51
>>2965
イオンが日本で一位だもの+0
-0
-
2969. 匿名 2025/03/28(金) 09:36:17
>>2582
そもそも在日帰化人が創業した企業ばっかり。
+5
-0
-
2970. 匿名 2025/03/28(金) 09:36:29
>>2939
サービス以前の問題だわ
失礼なのよ+2
-0
-
2971. 匿名 2025/03/28(金) 09:37:10
>>2681
それは悲しいね
うちは一応駅近に2店舗あるよ
駅一つ電車乗ればブックオフもある
ただブックオフも最近全然安くない
+2
-0
-
2972. 匿名 2025/03/28(金) 09:37:39
>>2962
そもそも昔行ったけれど不味いから行かない。+0
-0
-
2973. 匿名 2025/03/28(金) 09:38:37
>>1816
楽天の商品レビューに運送屋の悪口書いてる人多数。
運送屋の感想とかいらないから商品について語れやと毎回思います。
あと感想はいいのに★3とか(笑)意味わからないよ。+5
-0
-
2974. 匿名 2025/03/28(金) 09:38:48
>>2961横だけど
その年代が今一番ウザいよね
自分が常識!自分ちと違うと非常識!!
ガルでもアラカンが一番多いんだと思う
+3
-0
-
2975. 匿名 2025/03/28(金) 09:39:35
>>2631
阪急は閉めたよね
銀座というか有楽町、数寄屋橋だけど+1
-0
-
2976. 匿名 2025/03/28(金) 09:39:36
>>2891
14万じゃなかった?+7
-1
-
2977. 匿名 2025/03/28(金) 09:39:45
>>2892
うん。アメリカはTシャツが25ドルだった+0
-0
-
2978. 匿名 2025/03/28(金) 09:40:07
>>2951
昔話、やっちゃってた
反省+0
-0
-
2979. 匿名 2025/03/28(金) 09:41:00
>>2901
サイゼは中高生、若者に人気だよね そういう人達の行き場が無いから 駅近にたくさん出来て欲しいなと思う。中高の親も子供達だけでサイゼに行ってくると言ったら安心かなと思ってしまう。
+4
-0
-
2980. 匿名 2025/03/28(金) 09:41:04
ワクチンのトピックたたないようになってる?
本当にどこにぶつけたらいいのかわからない怒りで匿名掲示板に来た。
がるで「ワクチン」で検索してみて
反ワクが悪いってトピしか立ってないよ。+2
-3
-
2981. 匿名 2025/03/28(金) 09:41:11
>>2952
昔はよくテレビCMが流れてたからその名前は知ってた。実際商品は見たことなかったけど。+2
-0
-
2982. 匿名 2025/03/28(金) 09:41:31
>>2598
何が日本製が分かっているの?
日本企業と思ってたら在日、帰化人創業の企業だったなんて
よくあること。テレビCM繰り返しているのは
そういう企業ばっかり。
在日帰化人創業の企業ももはや日本企業としてカウントせねばならない、やってられない。
+6
-10
-
2983. 匿名 2025/03/28(金) 09:41:45
>>1430
昔は3万が相場だった気がする。
1万だったらふつうに1日日払いの仕事したほうがよくないか?と思った。+4
-0
-
2984. 匿名 2025/03/28(金) 09:42:19
>>2972
チンなのにね
家でチンもめんどくさい時あるのよ、ゴミも出るし指定袋も有料だし
洗い物もお湯や水道代高いし
そう思ったら今自炊するより外食の方が安い
人が集まるはずだわ
地方だけど夕方ファミレス駐車場満車だよ+2
-0
-
2986. 匿名 2025/03/28(金) 09:43:21
>>2920
悪いけどあなたの子供の通う学校の親たちの民度が低いだけかと
1980年代からもうそれ言われてたよ(親は75歳、わたしは45歳)
ちなみに地方都市のの公立ね
弟は国立大附属小だったけどそんなこと言われてない
+3
-0
-
2987. 匿名 2025/03/28(金) 09:43:27
>>2910
世田谷は足立区みたいなものよ
マジモンヤバいのいる+0
-1
-
2988. 匿名 2025/03/28(金) 09:43:31
少ない給料から取られる社会保険料の高さとか
加算される再エネ賦課金とか
非課税世帯や外国人に配られるお金とか
訳のわからないお金がたくさん!
ここが変われば今よりも経済まわるよね!+2
-0
-
2989. 匿名 2025/03/28(金) 09:43:57
>>2980
何でマイナスつけんの?
工作員?
ワクチンの結果が今出てきてない?
周りで死んだ人とか体調悪くなってる人いない?
高齢者だからって誤魔化しきくから否定しやがって
たまたま早く亡くなるだけなの?
身の回りでもバタバタ死にすぎなのは、ただ私がそういう年齢に差し掛かっただけ?
+2
-0
-
2990. 匿名 2025/03/28(金) 09:45:19
>>2910
まあ地方の人ってホントに中目黒好きだからあの辺に集まる感じはある+1
-0
-
2991. 匿名 2025/03/28(金) 09:45:27
>>2887
ユニクロは日本企業だから、海外ではどこも日本より高めだよ。ちなみに台湾でも日本より高かった。
円安前からずっとそうだよ+4
-0
-
2992. 匿名 2025/03/28(金) 09:46:02
ワクチンについて話題にするのがダサい、おかしい、「また反ワクが湧いてる」ってコメントがつくよきっと
流れ作ろうとしてる+0
-0
-
2993. 匿名 2025/03/28(金) 09:46:12
>>2983
高くて五万、ビデオ出演なら五十万だったのに多分出る方や売る方が余ってて安くなったんだと思うw
まあでも一万でやってる人は売掛や騙されて売られた人じゃ…
今の政府のやり方みたいに仲介人に中抜きされてんだと思うよw+1
-0
-
2994. 匿名 2025/03/28(金) 09:48:13
>>2990
よこ
そこの地域なら金銭的にも払えそうかなと+0
-0
-
2995. 匿名 2025/03/28(金) 09:48:45
>>2993
仲介人
兼近みたいなやつか
本当テレビで見たくない
+0
-0
-
2996. 匿名 2025/03/28(金) 09:48:45
今のたちんぼは客より多いからね+0
-0
-
2997. 匿名 2025/03/28(金) 09:48:57
>>2982
よこ
あと○落民がすごく多い
笹川家もそうだし、笹川とズバズブのフジテレビもそう
もともとメディアは左翼思想の人が集まってる業界
○落と在日は親和性高くてタッグ組んでる
戦争に負けて公家制度廃止した時からもうそういう人たちに食われてるんだよ
+5
-2
-
2998. 匿名 2025/03/28(金) 09:49:28
>>912
下品な見方をして申し訳ないと思うけど、ただのセックス好き(生でやりたいどうし)としか思えなくて嫌悪感しかない+6
-0
-
2999. 匿名 2025/03/28(金) 09:51:07
>>2974
分かるー
アラカン多いよね
私アラフィフだけど話し合わないからもっと上なんだろーなーってよく思う+1
-0
-
3000. 匿名 2025/03/28(金) 09:51:26
>>1816
レビューは本気では読まないよ。
逆に食べログとかは自分で写真上げたりマメな人が書いているからか、酷評よりプラスなコメが多い気がする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は27日、沖縄県・先島諸島からの避難住民ら約12万人の受け入れに関する初期の計画概要を公表した。九州7県と山口県の計32市町で受け入れを見込む。「特定の有事を想定したものではない」としているが