ガールズちゃんねる

ガルちゃんカウンセラー室

486コメント2025/04/10(木) 11:37

  • 1. 匿名 2025/03/27(木) 00:30:17 

    最近結構うつとかメンタル疾患関連のトピが立ってますね。
    ネットでくらい気兼ねなく愚痴ったり相談してみたりしたい人もいるのでは、と思いますので、カウンセラー室として穏やかに皆でわいわいしましょう。
    相談する側も応える側もご自由に。

    !攻撃的なコメントはNGです!スルー+通報をお願いします。

    +123

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/27(木) 00:31:41 

    アラフィフ独身だけど夜が寂しいです

    +129

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:11 

    +50

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:15 

    鬱の症状を理解してくれない人しんどい。
    すぐ甘えとか気のせいとか皆そうとか言う。
    ほっといてほしいのにぐいぐいくるし。

    +177

    -17

  • 6. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:19 

    セルナンバー8“第8病棟”へようこそ😁

    +2

    -19

  • 7. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:21 

    卵殻コラーゲンって効くのかな?めちゃくちゃカロリー高いのも気になる

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:24 

    最近眠れない
    不安が多くていろいろ考えちゃう

    +135

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:30 

    >>2
    私がいるじゃない

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:08 

    強迫観念のようなもので困ってます。長文失礼します。
    月末でブログサービスが沢山終了してしまうのですが、食事や入浴、睡眠のたびにそのことが頭をよぎって心臓がバクバクします…。本当はもう保存作業したくないのにやらなきゃという気持ちにもなってしまいます。どうすれば平穏に過ごせるでしょうか

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:12 

    嫌いな人が頭からずっと離れなくて心苦しい
    どうしたら考えない様にできるのだろう

    +109

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:15 

    面白いアニメ教えてー!!

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:31 

    >>1
    ガルちゃんカウンセラー室

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/27(木) 00:33:47 

    >>2
    そんな時こそガル

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:04 

    恋人いる人が羨ましくて仕方ない誰からも選ばれない自分って存在する価値ないんだって毎日考えてる。欲しいものかったり楽しいことしてても満たされないのは誰かに愛されたことないからなのかな〜夜は当然寂しいしさ休みの日でも人間見てないと寂しくてたまらないから無理矢理にでも出るけど、家族連れカップルみて自爆して凹んでるww

    +52

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:09 

    社交的で人付き合いもマメにしていたけど、人間関係のすべてが苦痛になってコロナ禍を機に引きこもっている
    どうしているかな?と気にはなっても、連絡を取るのがしんどい
    もうほとんど交友関係がなくなった

    こんな自分が情けなかったり寂しい気持ちはあるけど、それ以上に人付き合いがストレス
    しかたないよね…

    +95

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:17 

    春が苦手です
    天気じゃなく雰囲気が

    +89

    -5

  • 18. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:39 

    >>2
    お布団は暖かい

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:43 

    >>12
    日本むかし話

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:47 

    人間関係カスすぎるけど今更ニートになったら人生詰むので頑張ってます。

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:05 

    孤独がつらい
    孤独感に押しつぶされそう

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:06 

    吃音がしんどいです

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:13 

    仕事辞めて9ヶ月
    社会にでるのがこわい

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:26 

    >>2
    朝寂しく感じないなら大丈夫です。

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:26 

    >>2
    抱き枕でも買えば?

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:31 

    >>5
    そうやって笑い飛ばしながら言ってくれるの、私にとっては気楽で良いわ〜

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:33 

    >>2
    性的な意味で?

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2025/03/27(木) 00:35:57 

    >>10
    移転させたら?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:03 

    政治のことが気になって将来の日本が不安でXがやめられず眠れなくなります

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:11 

    >>12
    笑ゥせぇるすまん

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:13 

    >>11
    もうその人、亡くなってるよ
    亡くなってる

    +109

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:19 

    >>8
    GABA良いよ、気休めになってるよ私には

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:22 

    >>12
    ギャラクシーエンジェル
    キモヲタが好きそうな絵柄だけど、話は銀魂のギャグ回みたいなものだから騙されたと思って見てみて

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:24 

    >>5
    あなたはガチでカウンセリング受けた方がいいんじゃない?早く寝て無理しないでね。

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:39 

    >>12
    悪役令嬢転生おじさん
    ギャグマンガ日和go

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:39 

    乳幼児3人の子育て中。忙しいと言えど要領悪くて1日何もせずに終わってしまうのがつらい。ご飯もほとんどまともに作れてない。毎日子どもたちごめんと思いながら過ごしてる

    +39

    -9

  • 37. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:45 

    歯医者選び間違えて、最初の歯医者で治療した時から調子悪いです。気にしすぎなのか心の調子も良くない。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:45 

    >>8
    私も眠れないよー
    だから思いっきり夜更かししてネトフリやアマプラ観てる
    無理に眠ろうとすると余計ストレスな気がするし

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/27(木) 00:36:53 

    パワハラ、人間関係最悪な職場を辞めて
    丁度2ヶ月、そろそろ転職活動をしたいけどどうもトラウマなのか腰が重い

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:06 

    >>15
    好きな人もいないですか?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:09 

    ジェノゲストっていう低容量ピルを飲んでいます。
    生理前のイライラや食欲増加が辛くて飲み始めたのですが‥
    飲み始めてから、食欲増加は余計に酷くなりました。
    何か対策やアドバイスあったら、教えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:16 

    仕事は嫌いじゃないけど職場が嫌で嫌で堪らない。
    朝が来るのがしんどい。

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:37 

    自分の軸がなくて決断できません。
    自分がどうしたいのかもわからない時があります。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:51 

    夜より暗い〜昼間の街角〜
    誰か生き方〜教えておくれ〜

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/27(木) 00:37:59 

    >>16
    無理しなくていいんじゃない?
    元が社交的ならまたいつかそんな気分になるかもしれないし深く考えすぎずに今心地いいこと優先したらそれでいいと思う

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/27(木) 00:38:05 

    季節の変わり目かどうか
    天気の悪い日が続いてないか
    生理前かどうか
    ジャンクフードやお菓子ばかり食べてないか
    睡眠や運動は適度にできているか

    この世の終わりに至る闇の原因があなたの心のせいとは限らない不思議

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/27(木) 00:38:18 

    豊川悦司ってなんであんなにエロいんですかね ?

    だいすきです !

    +3

    -18

  • 48. 匿名 2025/03/27(木) 00:38:23 

    >>36
    乳幼児3人!!!

    そりゃ大変だ。
    3人とも元気でいるなら上出来だと思うよ!

    +53

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/27(木) 00:38:56 

    >>8
    分かる!不安に駆られる。YouTubeで脳の疲れを取るBGMかけて目を閉じると楽になるよ

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/27(木) 00:39:22 

    >>12
    亀梨和也や永野芽郁などで実写化も
    はたらく細胞のアニメ版
    体の中で働いてる細胞たち
    面白いよ〜
    ガルちゃんカウンセラー室

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2025/03/27(木) 00:39:37 

    みんなビタミンD足りてる?
    陽にあたってない人はとくに、ビタミンD飲んだほうがいいよ
    なんとなく生理痛も軽くなった気がする

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/27(木) 00:39:37 

    >>36
    笑顔でいれる手抜きは大事なのよ、気負わず笑って誤魔化して良いんだよ

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2025/03/27(木) 00:40:04 

    周りに悟らせないように私達夫婦を無視したり周り取り込んで孤立させようとする人がいてずっとイライラしてる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/27(木) 00:40:17 

    コロナからの長いマスク生活を経て本当に人前に出る時にも外せなくて困ってる
    誰も私の顔なんて見てないとおもっても自分の肌や顔立ちの悪さから無理…
    毎日暑いしマスクしてる方もどんどん少なくなっているし、どうしたらいいか悩む

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/27(木) 00:40:56 

    >>28
    実は全部人様のブログなんです
    それをオフラインやアーカイブで保存してたんですが、どう考えても間に合わないんです涙

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2025/03/27(木) 00:41:01 

    >>15
    そこまで人が好きなら、いつか、きっと、、、
    全くの赤の他人ですが祈ります!

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/27(木) 00:41:13 

    毒親育ちのACでASDでADHDです
    生きづらい
    少ない額しか稼ぐ能力がないのが1番つらいです

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/27(木) 00:41:15 

    >>15
    わかるよ
    私は同僚がみんないい人たちで恵まれてるけど、みんな既婚子持ちで幸せそうで、時々ふとすごく寂しくなってしまう
    伴侶も子供もいないの自分だけなんだなって…

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/27(木) 00:42:11 

    >>23
    私は1ヶ月しか持ちませんでした
    9ヶ月も頑張れたあなたなら行けますよ!
    あなた自身が頑張れると思うことならチャレンジしてみたらいいと思います
    それで上手くいかなかったらまた探すところから始めたらいいことです
    頑張れとは言えません
    自分のペースで行きましょう(^^)
    人生はそんなものです(^^)

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/27(木) 00:42:31 

    >>51
    何で取れるの?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/27(木) 00:42:53 

    +ボタンに、あなたに幸せがくる魔法をかけました。
    信じる人だけ、どうぞ。

    +113

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/27(木) 00:43:44 

    >>60
    ビタミン剤

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/27(木) 00:43:48 

    >>36
    やさし〜、としか思わないわ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/27(木) 00:43:49 

    契約職員だけど部署で私だけ契約更新なし。特に致命的なミスとかしてないのに。
    今まで仲良かった人達もよそよそしくなって余計悲しくなる。

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/27(木) 00:43:52 

    >>1
    ガルちゃんから離れる方法はありますか?
    もっと有意義な時間を過ごしたいんです

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/27(木) 00:44:36 

    >>8
    明日が来るのが憂鬱で頑張って夜更かししてる
    年齢と共に寝落ちしちゃう

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/27(木) 00:44:51 

    インスタ見てると皆んな充実してて楽しそうで羨ましくなる。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/27(木) 00:45:16 

    >>11
    嫌いなヤツに自分の時間割くのは勿体ない

    +52

    -3

  • 69. 匿名 2025/03/27(木) 00:45:31 

    >>58
    子供には低所得者とバカにされ、夫にはもうずっとレスられてる私もおるで

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/27(木) 00:45:31 

    >>2
    夜は寝ろ!

    +16

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/27(木) 00:46:07 

    >>52
    >>48
    そういう言葉を求めていたのかも。涙が止まらない。ありがとうございます😭

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/27(木) 00:46:08 

    >>38
    次の日しんどくないですか?
    明らかに処理能力が落ちる。仕事できない

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/27(木) 00:47:40 

    >>18
    布団あるいはベット
    じゃなくてなんでもいい
    実態じゃなくても自分を包み込んでくれるあたたかいものの存在があればホッとできる時間つくれる

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/27(木) 00:47:53 

    >>53
    プライベートな付き合いの方?
    そういう意地悪なやつとは
    関わらないで済むなら関わらないでおきたいよね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/27(木) 00:47:54 

    >>65
    あなた以外は訓練された猿がやってると思ったらどうかな

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/27(木) 00:48:22 

    >>11
    嫌い、なんて感情をそいつにあげることは無いよ
    無関心無関心

    +66

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/27(木) 00:48:40 

    >>2
    夜って寂しくなるよね。既婚だろうが独身だろうが結局は皆んな1人なんだと思ってる

    +64

    -4

  • 78. 匿名 2025/03/27(木) 00:49:23 

    >>65
    あえてアク禁になるといいよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/27(木) 00:49:48 

    ニットばっかり着てたから明日何着ればいいかわからない。
    だから会社行きたくない。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/27(木) 00:50:24 

    >>72
    横ですが、わかります
    配信ドラマたくさん見た翌日って
    めちゃくちゃ起きるのがだるいし、日中も仕事の効率が悪くなる
    なんでだろ〜と思うことが続いて、そういえばいつも動画見まくった翌日だなと気づいた
    思ってる以上に頭が疲れるのかな
    目の疲れが関係するのかな

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/27(木) 00:50:42 

    >>16
    めちゃくちゃわかる
    わたしも毎週家に人を招いてたりしてたけど、コロナ禍と更年期をきっかけに交流ゼロになった

    もう誰とも関わり合いたくない
    たまに寂しさもあるけど、面倒くささのほうが勝つ笑

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/27(木) 00:50:54 

    昔言われた嫌なこととかを未だに思い出して泣いてしまう時がある。どうしたら忘れられる?

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:05 

    無能すぎて仕事が続きませんどうしたらいいですか

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:22 

    >>38
    目を閉じてらだけでも疲れは取れると聞いたことがあるよ!アマプラもいいけど、体は休まらない気がするー

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:23 

    >>4
    心の病ってなぜか軽く見られがちだよね。病気なのに!鬱は病気、あなたが悪いわけじゃない。

    +59

    -3

  • 86. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:40 

    >>75
    その発想も訓練されたお猿さんから?
    めっちゃ賢いぞ!

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:53 

    >>8
    心配性だから色々悩んだりして寝むれなかったりするんだよね
    私の場合はアパートの上の住人が音がうるさい上に、たまたまこっちが大きい音を出したら返してきたりするから怖くてノイローゼになりそうだし、本格的な睡眠障害にもなるかもしれないからダブルでキツいよ
    集合住宅は向いてないので、実家にの一軒家に帰るか安い平屋でもあれば…

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/27(木) 00:52:11 

    >>67
    まぁ、表面だけじゃない?
    インスタに載せる時点で

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/27(木) 00:53:11 

    >>1
    ちょうど求めてたトピ。ありがとう

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/27(木) 00:53:48 

    優しい保健室の先生みたいな存在が欲しい

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/27(木) 00:54:24 

    >>2
    ペット飼うのは難しい?犬とか猫とか

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2025/03/27(木) 00:54:31 

    主です〜
    なかなか眠れなくなる時間でしょうか。
    トピ立てといてなんですが、文章考えて打って…って意外とエネルギー使うので、疲れてる時や眠れない時には向き不向きがあるのかもしれません。。。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/27(木) 00:55:03 

    小さい頃からやばい人に粘着されている。どうしたら良いの…。

    小3で喧嘩を売ってくるクラスメートや私を悪者にしてくるクラスメートがいて、別の学校に転校して小5や小6は、暴言をはいてきたり、私にキツい口調で話してきたり、怒鳴ってくる同級生が複数いたし、虐められていたし、

    社会人になってからは職場で1人のおばさんに粘着される。

    私の事を常に監視してきて、今やろうと思ったのにっていう事をパートリーダーや社員でもないのに指示をしてきたり、他の人に仕事の質問や雑談すると必ず割り込んできて勝手に答えてくるくせに私が返事をしないとか自分の悪い言動は棚に上げて私の悪い言動だけ上に告げ口したり、周りを巻き込んで味方にしているし、周りも影で皆が悪口言っていたよと教えてきたり、嫌いっていう態度を出してくるし、何か常に関係ない話に首を突っ込んできて、大声で文句、嫌味等の悪口を言ってきたり、こっちは関わりたくないのに積極的にこっちに関わってきて攻撃してくるし、上は向こうの言い分を信じていてこっちが悪者&トラブルメーカー扱いだし、本当にどうしたら良いの…。

    無職歴長いから忘れているだけでお局様に他にも何かされていそう。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/27(木) 00:55:08 

    >>58
    わたしもそれよ
    周りみんないい人たちだけど、家に帰ったら家族がいて支え合って生きてるんだなぁと思ったら、一人暗い部屋に帰るのがひどく虚しくなる

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/27(木) 00:55:38 

    >>72
    次の日しんどいのは分かってるのよ
    理解してる上で悩んでるからしんどい
    無理に寝ようとするのは余計にストレスなんよ

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:00 

    みんな悩んでいるんだね、私と同じ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:07 

    >>82
    肌の細胞は28日、心臓は22日、胃腸は3日~7日、骨は2年、血液は120日で全て入れ替わると言われています。
    昔のあなたはもう存在していません

    +39

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:13 

    職場で他の人に仕事の質問をしているのに毎回割り込んできて勝手に答えてくるでしゃばりおばさんの対処法を教えて欲しい。

    宜しくお願いします。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:43 

    >>82
    嫌なことって何回も思い出してしまうから記憶に残りやすいらしい。逆に嬉しかったことは忘れてしまいやすいんだって。毎日嬉しかったこと一つ書き出してみるのはどう?ご飯が美味しかったとか何でもいい

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/27(木) 00:56:59 

    人との交流がほぼ無くて会社で上手く立ち回れない。どうしたら良いの?

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:06 

    記憶力が良すぎて昔のことでも人が許せないです。
    自己肯定感が低いのも理由の一つですが、、、

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:18 

    >>65
    予定入れまくってスマホ見る時間自体を減らすのはどう??

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:28 

    会社で聞こえるように悪口を言われたら上に言って良いのかな?

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:38 

    >>82
    無理に忘れようとしなくていいんじゃないかな?
    泣きたい時は気が済むまで泣いたらいいし
    泣くと発散になるらしいよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/27(木) 00:57:57 

    スレッズを読んでるとあっという間に1時間たってる。
    読みたく無いのに読んでしまう
    削除したら良いのはわかってるんだけどね

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/27(木) 00:58:03 

    年々、特にここ最近は人の話の理解力ができない。
    また、言われてもすぐに忘れることが多い。
    仕事でも支障をきたしている。

    これって病気だよね?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/27(木) 00:58:05 

    今月末で転勤だけど、準備も手続きもほぼ全部私。
    仕事忙しいのは分かるけど旦那の荷物くらい旦那がまとめて欲しい。

    転出届だけ頼んでもそれすら全然やってくれず「私が行くから身分証貸して」と言っても「いや自分が行く」と言って、結局いつまでも行かない。
    半月近く前から言ってるのに。

    なのに夕飯の味つけがしょっぱいだの、次は俺の休みに合わせて土日休める仕事しろだの、勝手な事ばかり。

    昨日ブチギレて「もう転勤なんかついて行かないし離婚する。」「今後はご飯作るのも転勤の算段も全部自分でやって。独身時代はちゃんとやってたんでしょ?」って言ったら今日あわてて転出届もらって来やがった。

    もう完全に気持ちが離れた。

    結婚後すぐ転勤になるかもと言うから、専業や短期パートしてたら「社員になればいいのに」「面接で転勤あるって言わないで、転勤になったら本当のこと言えば?」って軽く言うし。

    転勤後に慣れない土地で家事と両立出来そうな仕事探して、未経験の業務を必死に覚えて、実家と揉めて弁護士に相談して不正出血まで起こして、それでも旦那の仕事の邪魔にならない様にと愚痴も言わなかったのに。

    旦那が私に合わせてくれた事なんて無かったのに、馬鹿みたい。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/27(木) 00:59:53 

    >>106
    老化やストレス、自律神経の乱れとかかな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/27(木) 01:00:08 

    >>74
    レスありがとうございます。
    子供関係でうちか向こうがやめるしか関わらなくなる方法ない感じです。世話もしたのに本当に巧妙で嫌だ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/27(木) 01:00:08 

    >>8
    静かだと色々考えちゃうのでラジオ聴きながら寝てます

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/27(木) 01:01:03 

    中学生の娘が起立性調節障害で
    学校に殆ど行けてなくて
    心配だし私もなんだかとてもつらい

    あまり考えないようにしているけど
    仕事行くときに登校中の中高生見ると時々切なくなる

    大学病院で入院治療とか出来ることは色々やっているけど
    私の両親からも早く寝せないからだと私が悪いように叱られたり、朝起きれなくて学校行けないから入院!?と娘の前で馬鹿にして鼻で笑ったり、
    それが娘も可哀想だし自分も辛くて、実家にも行きたくなくなった

    周りの理解を得るのが難しい
    それが一番つらい

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/27(木) 01:01:08 

    >>106
    うつっぽくないかな?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/27(木) 01:01:18 

    何回も同じミスをしてしまう。どうしたら良いの?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/27(木) 01:01:43 

    >>92
    めっちゃ需要あったようで、大盛況ですね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/27(木) 01:01:48 

    >>8
    横になる
    蒸気でアイマスクつける(初回は無香料おすすめ)
    気がついたら朝

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/27(木) 01:02:55 

    >>106
    私の周りにも似たような人が2人いたけど

    1人は鬱発症、もう1人は時期不明の軽い脳梗塞起こしててそのまま認知症になってしまった。

    手遅れになると治らないし酷くなるし、受診した方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/27(木) 01:03:51 

    >>109
    横だけどそうやって他人に意地悪する人って自分の家庭がうまくいってないんだよね。だから可哀想な人と思ってほっとこう!あなたにいくら意地悪されようが私は幸せですよ?ってね

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/27(木) 01:04:06 

    緊張したり不安になると手汗がひどい
    紙も濡れるし、スマホとかにも水滴付くくらいな時もあるんだけど異常かな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/27(木) 01:04:38 

    ネットの無料診断で受診してくださいレベルだけど受診してない
    受信した方がいいんだろうけど信用できないというかめんどくさいが勝っちゃう。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/27(木) 01:06:55 

    >>16
    私も同じ。寂しいけど人と関わるとストレス。人と関わった数だけストレス増えるよね。だから友だちもみんな疎遠にして職場はワンオペの今はかなりストレス減った!そしてストレス減ったら痩せた!

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/27(木) 01:06:57 

    せっかく早く寝る準備出来て眠気もしっかりあるのにスマホばかり触ってしまう。
    ガルちゃん閉じれば良いだけなのに。
    翌日後悔するの分かってるのに毎晩こんな感じ。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/27(木) 01:07:04 

    >>111
    私小児科の看護師だけど同じ子よくいるよ。大丈夫、あなた達だけじゃない。そしてあなたや娘さんが悪いわけでもない!よく調べもせずにそんな事言ってくる頭の悪い人はほっときましょう。早く改善しますように。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2025/03/27(木) 01:07:19 

    >>109
    あ〜子供関係か〜
    それは辛いですね

    習い事か何かかな?
    自分のことと違い人間関係が厄介でも
    子供のこと考えると簡単にやめられないところがまた辛いですよね

    ちょっと違うと思うけど、幼稚園のママづきあいで私も経験あります
    今思い返すとくだらない人達
    でもその当時は子供の遊びの輪のこととか考えると
    簡単に切り捨てられませんでした
    よくやってたなと思う

    辛いし悔しいと思いますが
    たまたま子供の関わりで一時期一緒に過ごすだけの通りすがりと
    割り切れたら良いですね
    必要最低限以外の付き合いはこっちから願い下げ!と
    ご自身やご家族のお心が健全に保たれること
    お祈りしています

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/27(木) 01:07:24 

    友達との距離感で気をつけてること
    みなさんの教訓をおしえてください!
    また距離感が合わない人がいた場合距離をとると心のガードはある程度守られますが、相手が気づかない場合はきるしかないのでしょうか。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/27(木) 01:08:27 

    >>54
    もしかして都会に住んでますか?
    田舎はまだマスク者が多いですよ!
    私も毎日マスクしてて色々と楽ちんです
    引っ越してきてください

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/27(木) 01:09:32 

    >>94
    私は既婚だけど家に帰っても夫とは不仲だし子供も問題抱えていて全く休まらず離婚寸前

    会社ではニコニコ幸せそうにしていても家庭に帰ればそんな感じの人も割といると思う

    隣の芝は青く見えるというけど私も会社の独身の方見ていて心底羨ましい(皮肉でも何でもない本心で)

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/27(木) 01:09:52 

    >>11
    私も呪う方法とか検索してたけど、向こうが幸せだろうと不幸だろうと私には関係ないと思うようにした
    偶然不幸になってたら嬉しいけどね

    +43

    -2

  • 128. 匿名 2025/03/27(木) 01:10:12 

    >>8
    瞑想がいいってNHKの番組でやってた
    瞑想をすると嫌な事が浮かんでも気持ちを切り替える「脳の筋力」がついてくるらしい
    新・瞑想(めいそう)~マインドフルネス~のやり方 - あしたが変わるトリセツショー - NHK
    新・瞑想(めいそう)~マインドフルネス~のやり方 - あしたが変わるトリセツショー - NHKwww.nhk.jp

    “新・瞑想(めいそう)”。正式な名前は「マインドフルネス」。仏教の瞑想を元に、誰でも取り組めるプログラムとして科学的に開発されたものです。近年は医療現場でも取り入れられており、WHOの「職場のメンタルヘルス対策ガイドライン」でもオススメされています。 今...

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/27(木) 01:10:25 

    >>122
    ありがとうございます
    涙が出てしまいました
    「調べもせずに言う頭の悪い人達」
    辛くなったらこの言葉を心の中で唱えようと思います!

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/27(木) 01:10:25 

    >>1
    MSPAという検査受けさせられたんだけど、幼児期のことを思い出して答えなくちゃいけないのに、明らかに小学生以降の内容があるのはどうしたらいいのだろう

    しかもそんなに有名ではない感じ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/27(木) 01:11:31 

    >>8
    色々考えて眠れないのでYouTube見てる
    昔のバラエティ見たり
    昔のドラマ見たり、アニソン聴いたり
    誰かのチャンネル見たり
    結局3時ごろまで眠れません
    ストレスとかも溜まってるのかな…

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/27(木) 01:11:31 

    >>69
    よこ
    子供成人したら出ていくつもり
    どちらももう勝手に暮らしてくださいって思ってる

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/27(木) 01:13:21 

    >>4
    主です〜皆さんには無理ですがコメントしてみます〜
    無理解って実はかなりメンタル来ますよね。単純な攻撃と同じかそれ以上にダメージ受けてる人多い印象です。
    こうしたらいいよって解決策を伝えられるような人間ではないんですが、甘えとか気のせいとかはそんなこと全くないし、ある程度回復するまで距離を平和に保てるといいのですが。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/27(木) 01:13:33 

    >>82
    思い出しそうになったら、心の中にゴミ箱を用意してそこに押し込んでください

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/27(木) 01:14:04 

    潔癖症を治したい。生きづらいよー!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/27(木) 01:14:21 

    婦人科系疾患で仕事をやめて今は専業主婦。家族も理解してくれているし多分恵まれている方なのに月のうち半分は消えたいとかそういうネガティブな事を考えてしまう。周りは家庭と仕事両立させていきいきしてる様に見える。

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2025/03/27(木) 01:14:42 

    >>129
    少しでも力になれたなら嬉しいです!うんうん、私もそうしてます。
    子どもの事って心配でたまらないですよね。うちも悩みが尽きません。でも考えすぎず共に前向きに頑張りましょう✨

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/27(木) 01:15:56 

    >>54
    わかる。
    この問題難しいよね
    マスクつけてる人見てあの人なんでずっとつけてるんだろうとは思わない人もいるよ!
    例えばマスクしてないと感染症にかかる可能性高まるし、もともと免疫弱い人なのかもしれないし
    なんか言われたら風邪引きやすいから予防してるとかでいいんじゃないかな!


    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/27(木) 01:16:37 

    ゲームグループに所属してるんだけど私だけ誘われない
    ちょっと前に3.4月は忙しいって言ったから気使って誘ってないんだと思うけどなんか私だけハブられてる気がするのは気のせいかな

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/27(木) 01:17:02 

    >>124
    難病の友人のお見舞いに週一で通ってたらある日、お金貸してほしいって言われて。
    貸し借りは嫌だったので数万円ならって結局あげちゃったんだけど、その後ぐらいからあまり連絡が来なくなって、向こうも気まずくなっちゃったみたい
    私もなんか嘘つかれたのかな?って疑ってみたりして
    お金絡むと対等な友人関係ではいられなくなるね

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/27(木) 01:17:24 

    >>125
    ありがとうございます
    私もかなりの田舎在住です
    確かにマスクの方もまだまだいますね、でも自分がマスクを気にしてるせいなのかしてない人が目について皆綺麗で楽しそうな方が沢山いるように感じてしまって落ち込みます
    1人の自家用車でもマスクしてます…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/27(木) 01:19:15 

    >>107
    ムカつく旦那だね
    転勤について来てくれる奥さんになんてこと言うのよ
    そいつのために人生を棒に振ることはないよ

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/27(木) 01:19:23 

    子供ができず3ヶ月が立ったので病院行こうか迷ってる。
    元々生理不順で卵巣腫れてるって言われたからピル飲んでた

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/27(木) 01:20:25 

    >>117
    ありがとうございます。
    幸せじゃない方って本当に意地悪くなりますよね。
    大変そうな方ですが、皆に配るものうちにだけ配らなかったり連絡なかったりする人がうちの子供に対する態度までエスカレートさせてるけど、その人が家で泣いてる時私達家族はお寿司とかパフェとか食べて幸せです。
    不憫な人だから私から幸せひけらかしたりマウントとった事ないのに。
    皆幸せになれば他人に意地悪しようなんて発想もなくなるのに。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2025/03/27(木) 01:20:30 

    >>41
    主です〜
    低容量ピルにも種類とか用量とか色々あるし、主治医に相談して自分に一番合うの見つけるしかないのでは…という通り一辺倒の感じなのですが

    薬に対して自分の意志や工夫で何か対策するって本来本当に難しいことだってわかっておくのは大事なことです。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/27(木) 01:21:19 

    普通の家庭に生まれて普通に生きたかった。
    どなたかのコメントにもあったけど、私も毒親育ちのアダルトチルドレン(未受診)おそらくADHD。
    結婚して子どもを持ってから自分が普通じゃない事に気付いた。
    中身にも見かけにもコンプレックスありまくりで子どもの前でも自然に出来ない。ちゃんとしなくちゃと思ってしまうので。
    本当の自分が何なのかも分からない。
    生まれて来なければ良かったって思うけど、子どもが大人になるまでは頑張る。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/27(木) 01:21:52 

    >>51
    主です〜
    ですよね。意外と馬鹿にできない日光。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/27(木) 01:22:01 

    メンクリ行く、行かないの境界線はどこかな?
    この前の電車待ちで良くない事考えちゃって、メンクリ行ったことないから迷ってる。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/27(木) 01:23:29 

    >>100
    なんでもそうなんだけど、練習あるのみ!
    会話も練習しないと上手く話せないよね
    人と話す練習をしたらどうでしょう?
    職場の人に意識して少しずつ話しかけてみては?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/27(木) 01:25:02 

    >>118
    皮膚科で診察してもらえるよ
    自費だけど多汗症手術もある

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/27(木) 01:25:32 

    >>111
    大家族石田さん家の末っ子もそうだったね
    今はパパになってる
    私の友人の子もそうだったよ
    会社に着いてからいつも起きてるか電話してた
    心配だけど娘さんは無理させないお母さんにありがとうと思ってるよ


    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/27(木) 01:25:50 

    >>148
    私は『あ、これ心療内科行った方がいいわ。もうしんどい。』って思った時に、心療内科探して予約した。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/27(木) 01:26:03 

    >>101
    主です〜
    誰かを許そうと思うと余計に辛くないですか?
    許せないのも仕方ないって誰かを憎むことを自分に許した時、逆に楽になって人への憎しみが徐々に薄れてくる感覚がやってくるというか。
    変に忘れようと拘らず自然にいることで心の中で整理がついてくるのかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/27(木) 01:27:27 

    >>111
    ジジババ世代は病気に理解がないから嫌になるよね
    お嬢さまが早く良くなりますように。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/27(木) 01:28:22 

    >>113
    例えばどんなミスですか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/27(木) 01:28:54 

    ウンコしたら悪がちょっと出ていった気がするんだよ

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/27(木) 01:28:54 

    >>138
    ありがとうございます
    私はガタイがいいもので身体が弱く見てもらえないかもですけど感染症予防などの理由で本当にマスクを必要とされている方も多くいらっしゃるのだから堂々とマスク貫きます!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/27(木) 01:30:43 

    >>2
    婚活したら?

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/27(木) 01:31:32 

    彼に本心を言うのが怖い
    言っても受け入れてもらえない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/27(木) 01:32:34 

    >>123
    レスありがとうございます。
    子供通しての事だから簡単に切り離せないのが辛いところでその家の子供がうちの子供を見下して周りに影響が及んでいますが、仰る通り私の人生に少し通り過ぎるだけの人と思って、「私あなたみたいに一々あなた嫌いって態度出さないので~、そうやって溜飲下げてください」と思って挨拶返してくるまで挨拶しています。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/27(木) 01:33:13 

    >>159
    そんなに恐ろしい本心をいう気なのか?!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/27(木) 01:33:39 

    >>156
    心配ありません 

    運は巡っています 出ていく運があれば 次に来る運が必ずあります

    毎日口から運の元を摂取することが大切です

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/27(木) 01:34:09 

    ネッ友がめちゃくちゃ私に対してイライラしちゃってて、誤解もたくさんあるけど訂正してもまた嫌われそうです。放置しとくがいいと周りに言われてますが私は嫌いじゃないってのがモヤモヤしてます。仲良くはもう出来ないでしょうか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/27(木) 01:34:46 

    >>8
    身体はめちゃくちゃ眠いと反応してるのに朝が来るのが怖くて眠れない 目を閉じるのが怖い
    毎晩そんな状態 おまけに明日の事を考えると心臓バクバクしてくるから尚更眠れないのです 自分に疲れる

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/27(木) 01:35:24 

    アーパツ、アパツ〜♪
    今の仕事キツくて辛いから飛びたいな!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/27(木) 01:37:11 

    うちは男の子で一人っ子予定ですが、SNSで男の子一人っ子に関してのネガティブな意見を色々目にしてしまいました。
    自分もそれに納得する所もあるし、本当にこれで良いのか自信が無くなってきて、無理して2人目を産むか思い悩んでいます。

    一人っ子というだけでも少数派なのに、男の子で一人っ子って結構レアですよね。

    特に私の住む地域は子どもが多いと言われています。
    「みんながこうだから」という理由で考えを変えて合わせるのは良くないと思いますが、周りの意見や目が気になってしまいます。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/27(木) 01:37:36 

    >>161
    すごい隠し事してるみたいですよね笑
    彼への不満を言えないってことです

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/27(木) 01:37:41 

    >>22
    私も吃音です。しんどいですよね。
    気の利いたこととか言えないけどお互いぼちぼちやりましょう 

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/27(木) 01:40:48 

    >>8
    考えて分かる事なら考えるけど
    考えても分からない事の方が多くない?
    私は分からない事は自分の都合のいいように納得させて終わらせてるよ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/27(木) 01:42:41 

    >>167
    言いましょう
    主張した方が上手くいくパターンが多いよ
    男性て言わなきゃ分からん
    言ってくれた方がいい、て人がほとんどだよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/27(木) 01:42:47 

    >>113
    内容によるけど、緊張ゆえなら環境を変えてみるとか、他の人にチェックしてもらうとか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/27(木) 01:42:53 

    最近、仕事が忙しすぎて余裕が無い
    こっちもいっぱいいっぱいなのに、呼び付けて雑用頼んできたり、仕事を丸投げして放置する人達がいて、イライラが隠せなくなってきた
    今日は思い切り不機嫌丸出しにしてしまったから凹んでる
    ヒステリーババアとか思われてんだろうな

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/27(木) 01:43:37 

    >>166
    うちも男の子で一人っ子です。一人っ子の男の子は敬遠されて結婚できない等の意見をネットで見て悩みます。ただ自分にキャパがないのも事実なのでうちはこのまま一人っ子を貫きそうです。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/27(木) 01:43:51 

    PTAきっついっす

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/27(木) 01:43:55 

    >>5
    強い言葉だけどそれはそう

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/27(木) 01:45:05 

    嫌な事してくる奴からそいつの良い運貰って私はどんどん幸せになる。
    悪口なりあることないこと評判落とすなり、どうぞ♡
    肥料って臭いし。そういう醜悪なエネルギー養分にして、私は咲くわー。
    あいつは修羅、私は蓮の花に座って優雅に暮らす仏だから、ほっとけー!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/27(木) 01:46:03 

    >>163
    本人の体調のせいなどもあるかも?あなたの言葉全てにイライラしているかも?
    残念だけど、嫌われたら潔く引くのがいいよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/27(木) 01:47:08 

    毒親育ちで自己肯定感がめちゃくちゃ低いんだけど加齢と共に更に低くなってきて辛い。若さ故の謎の自信や周りのチヤホヤも消えて本当にネガティブで孤独なおばさんが出来上がった。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/27(木) 01:47:29 

    独身 パートナーいるとか指輪してるとか視界に入るとしんどくなる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/27(木) 01:48:20 

    >>157
    うんうん!
    実際マスクつけてるほうが風邪とか変なウイルスもらわないし予防予防🤝

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/27(木) 01:56:40 

    >>174
    きついよね。わかる。
    それでも頑張ってるあなた、えらい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/27(木) 02:04:46 

    >>163
    相手がイライラしてて あなたは好きではなく嫌いじゃない程度ならそっちの関係続けるより アドバイスくれてる友達との時間を大切したほうがいいと思うよ 相性ってあるじゃん

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/27(木) 02:08:44 

    数カ月前に出産しました
    2人目は年子、または4学年差以上で欲しいです
    どっちがいいのかな
    年子は赤ちゃんが2人でヤキモチとかもなく一気に終わる、脳内が赤ちゃん育児モードな時にまた赤ちゃん来るから案外なんくるないイメージです(今、もう1人赤ちゃん増えるよ?と聞いても案外体力余っててウェルカムです)
    4学年差は意思疎通出来る3歳以降で妊娠出来ることと、一番可愛い時期を味わってから妊娠できるのが魅力を感じます

    2〜3学年差は1〜2歳児がいながらの妊娠がめちゃくちゃ大変そう、赤ちゃんがえり過ごそう、上の子がまだ完全に自分のこと出来ないうちに赤ちゃんくるの大変そう、と後ろ向きに考えてしまいます

    しかーし、吾輩は今39歳
    考えすぎずに進んだ方がいい?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/27(木) 02:15:13 

    >>173
    よこ

    結婚が懸念されるのは、男1人っ子だからというそのものではなく、義母がどんな人かがお嫁さん側やその実家は気にするんだと思うよ

    要は、子離れができないでやたらと息子宅へ行きまくる、嫁のやり方や育児に口出しする、とかがなくて自分の人生を謳歌してる系のお母さんなら何も気にしない 
    あと、老後の世話は自分ら夫婦で完結出来るのかもシビアに見られるねぇ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/27(木) 02:18:45 

    >>184
    横からですみません。昔、自分の結婚の事で色々と親に口出しされてダメになった事があるので息子の結婚に口出しする気はないです。人付き合いも得意な方ではないので積極的に関わりたいとも思っていないのですがどのタイミングで伝えたら良いのでしょうか。
    はじめからこんな話したら冷たい家族だと思われるでしょうか。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/27(木) 02:20:27 

    >>4
    そういう人にとってはいい人ぶるためのおもちゃだからね鬱なんて

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/27(木) 02:33:08 

    >>152
    フラッと電車に飛び込む人の気持ちが少しわかった。飛び込みがよくある線路沿いに住んでるので余計に。
    その後は通院でよくなりましたか?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/27(木) 02:37:14 

    >>183
    うちは4学年差だけど、2学年差くらいなら良かったなぁと思ってるよ
    4学年違うと、学校が被るのが小学校の2年間しかないから、学校行事とか常にバラバラで、その分休みも多く取らなきゃならないのが地味に大変だったし、10年も小学校と関わって役員や当番をやらないといけなかったのもキツかった
    あと性別が違うせいもあって、あまり姉弟で遊んだりしないし、年齢差で興味の対象もズレるので、遊びに連れて行くのも上は楽しめるけど下はイマイチとかその逆のパターンもわりとあったよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/27(木) 02:40:56 

    21歳の頃、就職の為に1人暮らしを始めて慣れない暮らしと毎日仕事場と時間が変わる仕事で、慣れない東京の地図を見て、遅れないように1時間早く家を出たり毎日緊張していたらパニック状態になりリストカットをしていた。親に電話しても母にはテレビを見ながら面倒くさそうに応対され、父は関係ない自分の話ばかりしだして相談できなかった。それからもリストカットが止まらず仕事を辞め実家に戻ったけど、次の仕事も初出勤の電車の中で不安でパニック状態になり仕事を辞退した。それからは働くのが怖くて、自分でシフトを決められるバイトをしていたけど交通事故に遭い頭を打って、バイトを半年程休んで復帰しようと連絡したら、人が増えたから月1になるけどどうするって言われて辞めさせられた。常に人が足りない会社で、私の役目は新入社員に仕事を教えて辞めないようにフォローする事だったから、自分が頑張ってやってきた事で辞めさせられて辛かった。それでもまあ、バイトだから仕方なかったって今は思えるけど、当時は事故の診断をした医者に酷い事を言われ、バイト先の事務が事故対応に慣れておらず、見当違いな事を言ってきたり毎日死にたかった。それから働くのが怖くて働けない。他人や母に「働かないの?」「いい身分だね」「仕事は?」「甘えてる」「苦労していない」って言われる度に情けなくて死にたくなる。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/27(木) 02:47:35 

    >>101
    昔の再放送をよく見てしまう感じですね
    その頃の自分を今の自分が抱きしめてあげて辛かった気持ちを受け止めてあげると昇華できるかも

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/27(木) 03:07:17 

    >>5
    ことばはとても乱暴だけど、ほんとそうだなと思う。

    別トピで、開き直って自分の好きなことを好きなように始めたら、いろいろ上手く行ってメンタル回復した!って言ってたガル民がいたね!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/27(木) 03:08:12 

    >>5
    しんみり励まされるよりこんくらいの方が良い時もある

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/27(木) 03:14:03 

    >>54
    私なんかコロナ前からすっぴん隠しでマスクしてたよ
    +口元コンプレックスだから、周りの人見ていいなーってなるけど、自分の心の健康の方が大事だからこれからもする

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/27(木) 03:15:22 

    >>65
    え?これ有意義な時間じゃなかったの?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/27(木) 03:15:50 

    >>67
    楽しい事しか載せないしな

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/27(木) 03:21:25 

    >>106
    わからないけど、安心する為にも受信してみた方がいいと思う

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/27(木) 03:21:30 

    >>55

    「もう、それらがなくても大丈夫」ってことかも。
    保存したければして、しなくてもいいし。

    今までのを見返して新たな気づきや喜びがあるかも知れないし、
    代わりに新しいものが入って来たり、見つかるかも。

    大丈夫ですよ。安心して過ごしてください。

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/27(木) 03:27:28 

    >>136
    周りと比べても仕方ないし今向き合うのは疾患の方
    その仕事も家庭も両立してイキイキしてる人も何か病気になったら仕事出来なくなるし、家族の理解がないかもしれないよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/27(木) 03:27:36 

    アラフォー情けないですがつらいのできいてほしい

    転職したのですが、同日入社のコミュ強の子がとても男性社員に人気があります むこうもアラフォー私は話すのが苦手で挨拶以外はほとんど話ができません
    他の人にも「あの子ほど人気の子は今までいなかった」と言われて、私には辞めてほしいのかな、と落ち込んでいます その子は仕事をせずに一階に降りて男性社員と30分ほど話を毎日していますが、コミュニケーションも仕事だと誰も注意しません
    私と彼女は仕事の役割も違うので、私は降りて話をまする暇もなくますます仲良くなれないです 私は人気がないんだというのを突きつけられて、もう辞めたいです つらい

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/27(木) 03:29:31 

    >>148
    あ、やばいかも?ってなったら行く
    そりゃもう風邪で病院行くのと同じよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/27(木) 03:31:38 

    >>159
    私この間ぶちまけたら向こうもぶちまけてきて逆に良くなったよ
    でも俺様タイプで俺は悪くないとか思うタイプなら言っても意味ない時あるよね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/27(木) 03:34:04 

    >>185

    わざわざ伝えなくていいんじゃない?
    されたら嫌だなって事しないとかそういうの気をつけてれば

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/27(木) 03:36:45 

    >>183
    4学年差だと43とか?
    その頃には今より体力もきつくなったりするから早めをおすすめする

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/27(木) 03:55:21 

    >>54
    コロナ禍に入る前は、コロナが終わったら直ぐにマスクを外したいって思っていたけど、未だに外せずにいます。
    風邪や感染症が怖いので…。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/27(木) 04:01:18 

    >>2
    最近猫動画見て癒されてます。動物はやっぱ見てると癒されるよ😊

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/27(木) 04:01:23 

    お酒が大好きな20代前半社会人ひとり暮らし5年目
    飲み会も好きだけどビールを買って家でも飲んでる
    昨年彼氏に二股かけられてふられからメンタルおかしくなってお酒に走ってしまっている
    仕事には毎日フルタイムで行けているし職場の人間関係も良好
    休みの日に遊ぶ同性の友達もいる
    でも寂しい
    生理前が辛くpmsではないかと思いピルをもらいに行くか悩み中
    情緒不安定
    食欲がない
    朝方目が覚めてそれから眠れない
    どうしたらいいか分からない

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/27(木) 04:02:04 

    >>4
    動物は個体差があるのが当たり前と受け入れられてるのに人間だけは許されない感じがする
    生まれつきの能力やメンタルの強さには絶対差があるのに努力不足とか弱いとか断罪される

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/27(木) 04:07:45 

    >>166
    アラフィフですが私は不妊で子供がいません
    夫の実家は田舎で周りは子供3人当たり前な感じでもう義姉妹には孫が生まれて、帰省したら孫自慢に笑顔で付き合い家で泣いてます
    仕方ないけど子供が出来なかった人への気遣いとか全く考えないんだなあと辛い

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2025/03/27(木) 04:13:41 

    弟夫婦が引越しするので明日手伝いに行くんだけど、本当に行きたくないです。
    義妹と義妹のお母さんが来るらしいんだけど人見知りすぎて何喋ったらいいかわからなくて気まずいです。
    当たり障りない無難な会話で切り抜けたいのですがなにを喋ったらいいですか。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/27(木) 04:14:44 

    自分が心配性で悩んでいます
    4月に母が白内障の手術をするのですが、絵を描くのが趣味の母なのでもしも失敗したらどうしよう、生きがいがなくなって鬱になったらどうしようと考えてしまいます…
    心配性を無くしたいです
    白内障の手術に詳しい方いますか?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/27(木) 04:18:25 

    >>8

    仕事の悩みで23時30分頃に寝たのに
    夜中の2時に目が覚めてから眠れない…。

    夢見が悪くて動悸がする…
    もうこのまま仕事行かなきゃ…。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/27(木) 04:18:26 

    >>177
    そうなんですね。残念ですけど……。距離置くしかないですよね。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/27(木) 04:19:01 

    >>182
    やはりそうですよね。。距離置くし今の友達を大事にするしかないですね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/27(木) 04:23:34 

    >>209
    自分が喋るんじゃなくて聞き役に回ったらどうですか?何かうまいこと言おうと思うと会話詰まるよ。
    お話するのが好きな人ならちょっと質問しただけで喋っててくれるから楽だよ。
    相手も気まずいと思っていると思うのであんまり気にしなくて大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/27(木) 04:23:49 

    病気療養きっかけでメンタルも弱り長らく休職中

    今月はずっと体調優れず引きこもっていたけど、すぐそこで桜が開花したみたいだから今日行ってみようと思ってる

    ただ、そう思って昨日一日過ごしていたのに、夜になったら一気に気怠くて身体が動けなくなってしまった
    夜だけど無理矢理窓開けて換気して、何度も自分を奮い立たせてどうにかシャワー浴びて今に至るよ

    人が当たり前に簡単に出来ることがこんなに難しくなるなんて思ってもなかった

    今日無事桜を見に行けるかな…どちらにしてもまたここに来ます

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/27(木) 04:24:30 

    >>15
    他トピにちょっと斜めの慰めコメある。よく見かける。
    >>578ブ男とやるくらいなら処女でいた方がいいやんブ男の排泄器官で大便やら小便を... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>578ブ男とやるくらいなら処女でいた方がいいやんブ男の排泄器官で大便やら小便を... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/27(木) 04:45:47 

    >>211
    私も3時に目が覚めてから寝付けない
    ガルちゃん来ちゃうと更に寝れなくなるよね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/27(木) 04:49:49 

    >>217
    同じ人が。昨夜夫婦喧嘩で大泣きしたから交感神経が活発になってしまったっぽい。
    パートのことでだったけど私が義実家でがんばったのは無視か(泣)
    ちょっと眠くなってきたからがんばって寝ます。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/27(木) 05:07:44 

    Vitamin D 無料で配布して欲しい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/27(木) 05:35:16 

    今月いっぱいで仕事をクビになりました。障害年金はいただいていますが、愛犬の病院代が高額で…
    いい歳して、父に頼るしかありません。情けないです。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/27(木) 05:42:56 

    手根管症候群の手術をしたんだけど痺れは取れないし傷は痛むし手首もピキーンって痛みが走る
    先生は「マッサージとストレッチをして下さい」って言うけど二ヶ月経つのに全然よくならない
    なんなら手術前よりわくるなってる気がする
    これって治るのかなぁ~

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/27(木) 06:06:18 

    まぶたははすごく重いのに、目が覚めてしまって、つらい、睡眠障害かな…

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/27(木) 06:17:46 

    生き甲斐がペットしかいない
    しかしそのペットを最後まで面倒見なくちゃ、という気持ちに押し潰されそうになっている
    私が死んだらこの子達どうなるのって。
    それで何とか生きてるけど苦しい

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/27(木) 06:20:10 

    人の親切をうまく受け取れない
    何か裏があるんじゃないかって疑っちゃう
    とにかく放っておいてほしいって考えてしまう最低な自分にまた鬱

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/27(木) 06:22:50 

    >>166
    私の夫は一人っ子
    私は夫が一人っ子で良かったと思ってる。面倒なこと少ないもん。
    その前は末っ子長男と付き合ってた。お姉さんたちとお母さんが集まってると怖かったもんね…

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/27(木) 06:28:38 

    やる気がなさすぎて困ります
    これまで強い挫折経験がいくつかあります
    生きていくため、仕事頑張らないといけませんが、頑張れません
    どうしたらいいでしょうか
    婦人科の薬と、睡眠導入薬を飲んでおり、薬の影響もあると思います
    ほんとに辛いです

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/27(木) 06:31:26 

    >>36
    「人間を育てているってそれだけですごい事だよ。思うようにいかなかった、何もできなかったな、と思う日もたくさんあるけれど、目の前のお子さんが無事元気なだけで、あなたは今日も十分やったよ」みたいな言葉に励まされてきました。
    大丈夫、そのうちあっという間に手が離れて、物足りないくらいになるよ。
    いつもお疲れさまです!

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/27(木) 06:35:33 

    >>4
    そういう人は
    いじめられている方に原因があるとか
    平気で言うんだよ
    人の気持ちのわからない可哀想な人

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/27(木) 06:35:42 

    超受け身のパート同僚の指導に困ります

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/27(木) 06:40:57 

    >>37
    すごく分かります
    結局わたし1本抜く羽目になって最悪です
    今からでも遅くない
    いい歯医者探しましょう

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/27(木) 06:41:16 

    >>166
    子どもを周りに影響されて産むのは違う
    男の子のひとりっ子を敬遠するような
    家庭の子と結婚したら
    他にも色々と問題起きますよ

    多産の人にマウント取られたって
    ひとりっ子が楽そうで羨ましいだけだから

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/27(木) 06:49:37 

    >>16
    私はもともと人付き合い少なくてそれすらも嫌になって疎遠になったけど、社交的だった人ですら人付き合いがしんどくなるなら私がしんどくなるのも当たり前だなって思えた。自分の時間と体を大切にして下さい。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/27(木) 06:55:08 

    >>15
    回りの人は皆うまくいってるように見えて、自分にもいよいよ彼氏が出来たその瞬間は幸せいっぱいだったけど、マンガやドラマみたいにうまくはいかないことを初めて知った。あと他人同士で考え方の違いがあって受け入れられなかったり、期待されることが重荷だったり、なんか付き合うって思ってたよりしんどかった。
    それからは皆はうまくやれてていいなと思いつつどれだけの難所を乗り越えたのかなと思うと、やっぱり自分には苦痛で無理なことなんだなと思ってあまり羨ましくはなくなった。違う世界の人達というのかな。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/27(木) 06:55:42 

    >>11
    自分が嫌ってる人って大抵向こうも嫌ってる
    嫌いな人に嫌われても別いいじゃん

    私のこと嫌いですか?私もあなのこと嫌いです〜!
    むしろ気が合いますね👍✨
    ってスタンスでいるとどうでもよくなる

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/27(木) 06:59:06 

    >>172
    雑用頼むのに呼びつけたりする方が傲慢じゃない!?
    忙しいんですけど💢感は伝わった方がいいと思う。
    あとは「それ急ぎますか?今他にやることあるので明日中で良いならやります」とハッキリ今それやってらんねーから的なニュアンスで言ってしまうとか。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/27(木) 07:07:45 

    >>11
    別の事に関心を向けるとか
    無心になれる作業をして適度な疲労感を得たらスーパー銭湯などでリラックスして睡眠を多く取る
    部屋の片付けとか掃除、ウォーキングなど
    自分から何かいそいそと動き回るようにしてる

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/27(木) 07:14:42 

    >>22
    スキャットマンジョンの曲聴いて元気出して

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/27(木) 07:18:17 

    >>5
    これはこれで間違ってはいない

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/27(木) 07:20:39 

    >>4
    見てわからない苦しみは本当に辛くて孤独。
    私は発達障害の子を育てていて、先日身体障害の方の自伝を読んだけど、「わー楽そう〜」って思っちゃった。
    パッと見てすぐわかるんだもの。周りも助けるし助け方も想像できるし、もし齟齬があっても伝えれば「なるほど」と相手も分かる。
    国からもいろんなサポートあるし、子供の頃から先生にも優しくされて。
    鬱も見た目に分からない、個人差があるし説明できない部分が多くて、どれほど大変だろうと思うよ。
    今日も無理しないでのんびり体休めてね。

    +6

    -4

  • 240. 匿名 2025/03/27(木) 07:20:53 

    >>22
    吃音って言葉がつまってしまう病気だっけ?YouTubeで見たことある。
    あまり気に病まないでね。理解してくれる人は必ずいるから

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/27(木) 07:24:40 

    >>2
    私は更に失業中。途方に暮れててやる気も出ない😔

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/27(木) 07:29:57 

    目がぎゅっと閉じられない、うがいする時に水が漏れるのでおかしいと思って耳鼻科に行ったら、顔面神経麻痺(ベル麻痺)と診断されました。
    ・治療していても7日目までは悪化します
    ・その後も元通りにならないこともあります
    ・ベル麻痺は治りやすいけど、再発しやすい
    って説明をされて不安。

    ストレスは良くないのはわかっているけど眠れない

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/27(木) 07:33:36 

    >>148
    今日予約しよ!
    普通の状態ではまず考えないよ。昼ごはん何食べようとかそんなのが健康な状態

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/27(木) 07:36:08 

    >>2
    結婚に失敗するよりあなた何十倍も幸せな人生送ってるのよ!バイ失敗女

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2025/03/27(木) 07:43:48 

    仕事ができなさすぎて鬱

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/27(木) 07:44:14 

    >>98
    その人のいない場所で質問できないんですか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/27(木) 07:51:31 

    >>210
    お母さんが何歳の方なのかわからないけど、今は若い方も白内障になります。70代叔母、50代知人が手術したけどよく見えるようになったって喜んでますよ。不安になる気持ちはわかるけど、手術すると決めたからにはお医者さんを信じましょう!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/27(木) 07:53:02 

    好きではない人には好かれて
    絶対付き合ったら大変だろって男に惹かれます
    今もすごくやさしい人が付き合おうって言ってくれるのに(そこそこ高収入、高学歴、外見いまいち)
    同期の男子に惹かれて踏み込めません
    同期の男子はいつも明るくて皆に好かれるタイプだけど基本的に人に合わせない、スリ寄せが出来ないタイプです。でも、すごく魅力的なんですよね
    彼女作っては別れてを繰り返してるから
    私もそうなるのがわかってるから踏み込めません

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/27(木) 07:53:10 

    >>4
    そうやって理解しようとしない人が優しい人をいじめてうつ病とか精神的な病気にさせるんだよね。

    なんかもう本当に嫌な世の中だよ。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/27(木) 07:56:50 

    幼稚園同じ、習い事同じのママ友との付き合いが疲れる。
    良いところもあるけどいじめっ子気質で愚痴ばっかりだし、自分と違う意見言われたら機嫌悪くなるから、どうしても合わせる会話しかできないし、めんどくさい。
    でも子ども同士は仲良いし今後も頑張って付き合っていかないといけないんだよなと思うと憂鬱…

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/27(木) 08:07:57 

    >>148

     注意して行ってください 

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/27(木) 08:09:40 

    >>188
    なるほど
    歳近いと、興味の対象が違うもんね
    あと下が低学年で上が高学年だと、下が上の邪魔してうざがられるはあるあるだね

    たしかに私、小1のとき小5のいとこと、おままごとがしたかったのにCDばっかり聴かれて寂しかったの覚えてる(笑)

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/27(木) 08:09:49 

    >>110
    よこ
    私もラジオ派!音楽も良いけど、何か人の声が落ち着く

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/27(木) 08:09:57 

    主さん優しいね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/27(木) 08:09:58 


     ネットストーカー何年もずっと毎日現れているんですが

     散々注意されてもわからない人だった 警告書も通達致しました
     
     こんなおかしい人に関わらな様に注意されています

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/27(木) 08:11:37 

    一年くらい通っていたカウンセラーさんが
    私に対するイライラを顔や態度に出すようになってきた
    カウンセラーさんを変えたいけど
    今のカウンセラーさんが今までで一番効果があったので
    迷っている
    でもカウンセラーさんと話すこと自体がしんどくなってきた…

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/27(木) 08:14:59 

    >>203
    だね
    こっから数年の差は、案外体力の落ち方がすごいとかあるのかな💦

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/27(木) 08:15:03 

    >>166
    財産総取り確定なのに何が嫌われるのか全然分からんな
    そんな私は祖父も父も私も一人っ子で私自身一人っ子男子を育ててるよ
    うちの幼稚園だと一人っ子は1/4くらいいて男子が多い
    SNSは時間の無駄だから殆ど見ないし発信は全くしてない

    自分の折り合いがつく家庭が一番だから他人のことはそんなに気にしなくてええのではないですかね
    他人は何も責任取ってくれないよ

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/27(木) 08:19:11 

    >>148 行った方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/27(木) 08:19:37 

    >>183
    周りに43歳で2人目が数名いるけどもれなく体力底なしな人達だから体力自慢でなければ早いほうがいいかも
    とにかく体力もしくはそれに代わるもの(お金や手替わり)と相談だと思う
    応援してます

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/27(木) 08:20:00 

    >>256
    潮時ってやつなのかも?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/27(木) 08:23:24 

    >>183
    計画通りにすんなり妊娠できるとは限らないよ
    2人目不妊とかも聞くし
    体力面でも早い方がいい

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/27(木) 08:25:10 

    >>15
    恋人がいなくて苦痛、いても苦痛
    仕事頑張っても頑張らなくても苦痛
    お金あってもなくても苦痛

    今までいろんな試行錯誤してきたのに、ずっとこれ。
    本当に自由は幸せになれない運命なのかとおもう。
    だから、しにたい。もう辛い思いしたくない。なのに、次から次に苦痛が押し寄せてくる。なんでなんだろ、

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2025/03/27(木) 08:29:19 

    >>228
    すごく納得できました
    確かに、そういうこと言う人は鬱にも理解がなかったです

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/27(木) 08:30:35 

    >>197
    本当にありがとうございます。とても気分が楽になりました。
    素敵な考え方ですね

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/27(木) 08:34:48 

    おかしいのは自覚あるんだけど
    最近本当にどうでもいいこと繰り返し思い出したり考えたりしてて疲れるし、この考えのせいで心が落ち着かなくて気分が上がらない
    どんどん流せばいいのに停滞してぐるぐるしてる感じです。
    ほんの少し前はこんな事なかったのに怖い…

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/27(木) 08:35:14 

    >>256
    お金払ってまで行かなくても良いのでは?
    コンコルド効果っていうのがあっで、ここまで頑張ったんだから報われるはずだと続けていると最終的にはやっぱり破綻するということが多いらしい
    きついなと思ったら引き際のタイミングだと思うよ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/27(木) 08:39:28 

    >>4
    鬱なんだけど

    毒祖母から「おまえを見えるとかちんとくる!ウジウジしやがって」
    毒叔母から「鬱の状態を楽しんでるんじゃない?」

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/27(木) 08:50:45 

    叱咤激励タイプが苦手
    気合や根性論は大嫌い
    こういう人ほど何かにすがって神頼みしてて気持ち悪い
    また歩けるようにリハビリ頑張ってるけど叱咤激励タイプはつくづくアホだと思ってしまうよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/27(木) 09:05:00 

    旦那に地元のほうに帰るように説得したい。
    元々は旦那の仕事の都合で引越したけど、私が義理親とうまくやれなかったのもあって気を遣ったんだと思います。
    でも義理親も体が弱ってきてそろそろ一人にしておくのが心配だよねって伝えても反応が薄いです。そんな情がない人じゃなかったのに、私のせいなのかな。
    一度無理だった関係じゃ弱ってきた今も無理でしょうか。年月が経ってうまくいくようになった人いますか?
    同居は様々な理由で難しいので同居じゃなくて近居くらいはしたほうがいいなと思ってる。
    旦那には資産をあてにしてる印象を与えてるみたいですが、世話もせず資産だけもらうのはかなり気が引けます。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/27(木) 09:06:25 

    >>21
    私はそんな時ここに来るよ
    優しい人が結構いたりするんだよね
    優しいトピ見るようにしてる

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/27(木) 09:08:49 

    最終学歴が中学卒業でこの先どうやって就職すればいいのか分かりません
    当たり前に職歴もありません
    未来が見えなくて辛いです

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/27(木) 09:16:05 

    >>256
    カウンセラーさんって、とにかく相性ですよね…効果があっただけに、変えることも躊躇しますよね。

    プロなんだからイライラは出さないで欲しい所ですよね、癒されたいのに( ; ; )

    何かありましたら、また吐き出してください。
    私も継続してカウンセリング受けてるので、何となくですが、お気持ちわかります。



    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/27(木) 09:21:24 

    >>270
    元々うまくやれなかった義親さんとうまくやれますか?相手は歳をとってきて頑固にもなっているのでなかなか難しいと思いますよ。旦那さんもまた仕事変えなきゃいけないですよね?今のところにいて例えば月1で帰省するとかできないんですか?遠方でそうしてる人はたくさんいますよ。近くにいると嫌な面も見えてくるので。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/27(木) 09:22:41 

    >>272
    今からでも高認とっても遅くないですよ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/27(木) 09:26:20 

    >>212
    横からすみません。
    流れに身を任せたり、いったん距離をおいた後でまた縁が戻るケースもあると思います。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/27(木) 09:33:52 

    >>274
    私が諦めたのと義実家の文化に慣れてきたので今は関係性は少し良くなってきています。実際に近居になるとどうかという所は悩ましいです。
    旦那はドライバーで、会社は変えないといけないですが職種が大きく変わるようなことはないので将来的な移動含めて今の仕事を選んだって感じです。
    月1程度だったら今も行ってはいますが遠いため旦那が行き渋るので困ってます。もとを辿れば私のせいかも知れません。近居だった時は週1以上で会うことに抵抗を感じ拒否することもあったので。

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/27(木) 09:44:22 

    >>79
    シャツワンピースラクだよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/27(木) 09:46:24 

    >>183
    欲しい時にできない可能性があるからもう考えずに作るしかない
    体力とかもうアラフォーすぎたら苦労は同じ
    そのかわり、グッと老け込むよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/27(木) 09:49:30 

    転職失敗して2年で挫折
    四月からまた職探し
    同じ時期に同じ状況だった友人が職を見つけたらしく、うらやましい

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/27(木) 10:01:33 

    >>234
    私もその考え方するようになって、だいぶ楽になった。
    あとは、物理的に距離を置いた。
    お互いに嫌いあっているのに、旦那の顔立てるため〜って無理しなくていいや〜となった。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/27(木) 10:02:47 

    職場に人が多くてやることがない。やることないとメンタル病む。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/27(木) 10:04:12 

    >>18
    うん、最強アイテムだと思う。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/27(木) 10:16:21 

    妊活疲れた。妊活疲れトピに行くと体外受精の話とかでついていけない……
    くそ!!!!!!
    元気の出る言葉がほしいよ……

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/27(木) 10:18:15 

    >>15
    お若い方かしら?
    私も20代の頃はそう思っていて、思い詰めて自殺未遂しちゃった。
    でも、幼少期から容姿も家庭環境からしても男性に好かれる要素無いって理解していた。
    友人達の結婚式に行っても、自分にはこんな未来ないな〜って。
    友人達の育児子育て話、家族話も別世界の話。
    ニコニコしながら聞き役に徹している。
    独身の人からも彼氏自慢よくされたり。
    地味ブスだからマウント取りやすいみたいです。
    でも、40代になったらちょっとずつ振り切れるようになった。
    恋愛とは無縁な人生なんだからしゃーない。って。
    現在は、推し(二次元)ができたので、メッチャ楽しいよ!
    お一人様の推し活。側から見たら、痛い痛いおばさんですけどね 笑
    日々の生活にちょっと楽しみができて、頑張れる!

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/27(木) 10:22:44 

    仕事ができなさすぎて鬱

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/27(木) 10:33:56 

    >>260
    よこ
    これが本当現実的な意見でその通りだと思う
    私はそれで諦めたよ…(今43)

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/27(木) 10:35:12 

    >>100
    まずは天気の話から
    とりあえず誰でも天気の話はするよ
    あとは明るくあいさつしたり普段から感じ良くする
    コツコツ頑張ってたら誰か見てくれるもんよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/27(木) 10:35:28 

    >>199
    すっごく気持ちわかる
    人たらしの才能がある人が羨ましいですよね
    私も似たようなコミュ強と一緒に働いてます。

    でも、あなたでは無い人が彼女と同日入社になっても同じ事になってると思うので、あなたが人気無いわけじゃ無いと思います。
    仕事で信頼を得て、お互いがんばろ!!

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/27(木) 10:36:45 

    >>265
    よこ、FOMOっていう概念も調べてみて
    すべてを無限に把握しないといけないと思い込む強迫観念みたいなの
    私も分かるよ、たぶん多少なり同じじゃないかな

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/27(木) 10:39:55 

    ただの吐き出しです、すみません。

    パニック障害歴長いんだけど、良くなってきたかなと思った矢先に旦那の不貞等発覚をきっかけにパニック発作復活、不眠、多分鬱みたいな症状。
    不正出血や生理不順にもなり心身共に辛い
    本当に⚪︎にたいと思う事も何回もあった
    実際、家出してみたけど旦那は全く心配せず深夜に帰宅したら酒飲んで寝ていた
    本気でその姿見て⚪︎そうと思った
    ニュースで、配偶者をあやめた事件とかを見て他人事に思っていたけど今ではその衝動にかられた気持ちも理解出来るようになってしまった

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/27(木) 10:42:02 

    >>206
    新しい男しかあなたの寂しさは埋められない
    クズ男の事はさっさと忘れて、新しい恋を謳歌しましょ

    二股掛けられた事を何度も何度も反芻してモヤモヤぐずぐず考えてはいけないよ
    あなたのせいでは無く、悪い男だっただけ。
    時間の無駄です

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/27(木) 10:44:38 

    >>29
    いざとなったらノルウェー領スヴァールバル諸島に移住して戦火を逃れられる手段を整えたらいいよ

    仕事と住居を自分で確保できるならビザ無しで住めるから

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/27(木) 10:45:28 

    >>183
    お母さんの年齢的に年子かな
    個人的には0歳より1歳2歳が大変だから、余裕あるうちに産んでおいたほうがいいかも
    上が幼児のうちは何歳あけても違った大変さがあるし、年子で産んで育てたほうが楽になる時期はすぐに来るよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/27(木) 10:46:20 

    >>275
    中学の知識もないんです
    頭が悪いので中学の勉強も高校の勉強もどちらも一人で勉強するのは厳しいです

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/27(木) 10:46:20 

    仕事が嫌で仕方ないときメール形式のカウンセリング受けた。カウンセラーさんと8往復で1万近くだった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/27(木) 10:50:19 

    >>208
    私も病気で子なしアラフィフだけど、子供が出来なかった人への気遣いなんて求めない方が良いよ
    余計つらいよ

    赤ちゃんは本当に可愛いんだからみんなで可愛がって正解じゃないですか
    私なら、私が1番に赤ちゃんを可愛がって、みんなに余計な気遣いなどさせないようにする
    腫れ物を触るような扱いなど受けたく無い

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/27(木) 10:51:54 

    >>144
    それはあまりに幼稚すぎますね。どんな教育を受けて育ったのかな、その方は。
    子どもがいるから完全スルーできないのが辛いけど家族で幸せにパフェ食べてる写真送りつけたいぐらいだわね。笑

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/27(木) 10:52:19 

    >>31
    力技で草

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/27(木) 10:53:01 

    >>209
    弟の小さい頃のエピソードとかは?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/27(木) 10:57:22 

    >>98
    でしゃばりオバがちゃんとした回答出来るなら我慢する
    トンチンカンなこと言うなら、今〇〇さんに教えてもらってるんで!と言う

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/27(木) 10:59:59 

    >>209
    作業するしあまり会話するタイミングもないかもだよね
    引越し先の土地に何があるのかとか、新居を選んだ決め手とか、私なら新生活絡みの話題をするかなぁー

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/27(木) 11:00:24 

    >>103
    内容と頻度によるかも。
    それか、何かありましたか?って直接聞くとそういう人は大体黙ります。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/27(木) 11:06:14 

    >>124
    人間関係全てだけど、期待しないこと!
    プレゼントのお返しとか、無くてもいいと思って渡してる。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/27(木) 11:43:06 

    産んでから精神疾患が分かってしまい下の子ほとんどベビーフード。おかゆしか作ってない。そろそろ一歳になるから取り分けたり色々しないといけないのは分かってるけど焦燥感や不安感があって日によっては全然動けなくて申し訳ない。つらい。下の子園に入れたら働かないといけないと思ってるけど働ける気がしない。憂鬱。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/27(木) 11:53:11 

    >>305
    育休中?その状態で働くのは危険じゃないかな
    延長してもらったほうが
    ベビーフード食べてくれるうちはそれでいこう
    うちは面倒くさくてあんまり取り分けしてなかったな
    家族全員薄味を食べてた

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/27(木) 11:58:10 

    >>306
    上の子を妊娠中に退職してしまったのでここ数年無職です。
    ベビーフード食べてくれるのが本当によかったです。
    薄味なるほどです、足りない人が醤油とか足したらいいですもんね…。
    こんなので社会に復帰できるのか不安で仕方ないですが、物価も何もかも上がるばかりで…。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/27(木) 12:02:42 

    >>150
    ありがとう
    病院行ってみます

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/27(木) 12:07:29 

    >>170
    前に疑うことがあって。確証はなく、彼も潔白なのに証明しようもないと。
    不信に思うことが度々あり、私が聞くと(軽く)面倒くさいこと言わないでよと、先に牽制され私がそれ以上言うのを我慢しています。
    でも、度々あるんです。でも彼に聞くとはっきりした答えもなくただ、疑うことを怒るので自分で消化できずにいます…

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/27(木) 12:19:30 

    みなさんの意見を聞きたく投稿します。
    先日友人がSNSでペットの仏壇を投稿していました。
    友人とは以前は仲が良く、友人宅の家に遊びに行ったりもしていたので私もそのペットを可愛がっていました。
    (お互い引っ越したことにより頻繁に会うことも無くSNSで近況を知るくらいの仲になってしまいましたが)

    そのペットはまだ若く、他の投稿でも元気そうだったので亡くなってしまったことに驚き、「え!亡くなっちゃったの!?」とコメントしました。
    そのコメントには友人からの返信はなく、その後から私を避けるようになってしまい、困惑しています。
    (私の投稿にいつもいいねしてくれていたのにいいねしてくれなくなったなど)
    確かにナイーブな投稿でしたが、触れられたくなければ投稿すべきではなかったのでは?と思う気持ちもあり、皆さんの考えを聞きたいと思っています。
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/27(木) 12:23:31 

    仕事を欠勤してしまいます。
    何が理由なのか自分でもわからないです。
    精神疾患持ちでもちゃんと仕事に行ってる人はいるのに…

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/27(木) 12:25:36 

    45歳です。

    生きづらいです。
    恋愛面では拗らせました。
    上手く行かなかったです。
    父親に殴られてたこと・胸を触られたことを思い出します。
    けなされてたこと・孤立したことを思い出します。

    よく泣いています。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/27(木) 12:26:29 

    身バレでも構わないです。
    職場で合わない先輩Aがいてその先輩Aと一緒にチームを組んでも上手くいかないので、さらに上の上司Bに相談したところ「それは私の指導が悪いって事への文句ですか」と上司Bに逆ギレされてしまいました。
    じゃあ私は誰に相談すればよかったの?と思い困り果てています。
    上司Bとしては「文句言わず仕事をやれよ」って事なんですけど、業務が滞るので困るのでと相談したかったのですが、なんで怒られたのか全く謎すぎます。
    どうしたら良いか分かりません。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/27(木) 12:29:28 

    血族にメンタル系の病気の人が多い
    もう亡くなってしまったおじいちゃんおばあちゃんもおかしい所があった
    最近祖母が亡くなって、認知症+統合失調症みたいな感じだった(盗撮されている、盗聴されている、庭に盗聴器云々など)

    私もそうなってしまうのかと不安でたまりません
    今あるのは、ストレスが多い時、玄関のピンポンや家電が鳴っている…と思うと幻聴な事

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/27(木) 12:30:32 

    >>1
    誹謗中傷ばかりのトピ見たら心が痛くなる

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/27(木) 12:43:48 

    ずっと無職だけど働きたい。50代だけど。履歴書空白ばかりだけど。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/27(木) 12:47:46 

    ここ数ヶ月、統合失調症の知り合いの方の嫌がらせ被害にあっています。

    何故、私がその被害にあっているのか本当にわからず、ある日、突然「お前、悪口言いふらしてるだろ!!」のDMから始まりました。
    見に覚えがなく、去年の12月の忘年会で会い、元気?今、仕事は?くらいの会話のみでした。
    1月から暴言が続き、ブロックしていますがインスタのストーリーでは、毎日毒を吐かれています。
    最近では会社にも電話がきていて、周りの人が繋がないように守ってくれてますが申し訳ないです。
    警察に相談しようにも悪口書かれてる、たまに電話がくるだけ、相手は統合失調症、奥さんは離婚している。
    打つ手がありません。。私の方が病みそうです…。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/27(木) 13:02:19 

    >>8
    読書いいよ
    現実逃避もできるし、眠くなるし

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/27(木) 13:03:19 

    >>17
    わかるー
    季節が眩しすぎる
    はやく秋になってくれ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/27(木) 13:04:00 

    >>21
    楽しそうにしてる人も結構孤独なんだと思うよ

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/27(木) 13:11:24 

    >>310
    気持ちわかるけど私だったらコメントはせずにラインするかも
    投稿みたけど大丈夫?って

    え!なくなっちゃったの?って逆に自分の子供が死んだとしてそう言われたら嫌じゃない?
    ペットかってる人からしたら家族なんだよ
    価値観の違い

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/27(木) 13:12:53 

    職場で仲良しのママ友さんに、私たちが仲良くなったキッカケって何だったかについて、「ガル子さんが、可愛いガル美ちゃんと仲良くしてるのが羨ましかったから」と言われて人間不信…
    仲良くなりたい理由が私の中身じゃない上に、私の可愛い友人と仲良くしたいからなんて、めちゃくちゃ舐められてるじゃんという怒りもあって、ちょっと距離置いてしまってる

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/27(木) 13:37:15 

    乳がんのホルモン治療始まって2ヶ月、YouTube見ても体調不良とか鬱っぽいとかそういうのばっかりだけど私は体調も良いし精神も問題無い。とにかく体毛が濃くなって困ってる。YouTubeじゃ言ってる人いない。元々体毛少なくて脇毛もないくらいだったのにどこもかしこも埋没毛になって背中もブツブツしてるから埋もれてるんだと思う。どうしたら良いんだ。鼻も太い毛がめっちゃ生える

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/27(木) 13:43:20 

    >>1
    真っ当なことを書いてもここの人はそんなの望んでない
    ただ共感されたいだけ
    だから相談に対するアンサーは望んでないと思う

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/27(木) 13:53:24 

    スピっぽくて怪しいんだけど私にはフラワーエッセンスがなぜかよく効くから助かってる プラシーボだって言われてるけどプラシーボだろうが何だろうが良くなるならいいじゃんと思ってる
    あとは漢方とハーブチンキも合うやつはよく効くし、効果弱めだけどハーブティーも使ってる
    あと生理前の鬱っぽさには女性用のプロバイオティクスが良かった
    色々調べて試して組み合わせとかも色々試行錯誤してみて、落ち着いた状態とかやる気で充足した状態とかその時になってほしい状態を保てるようになってきた

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/27(木) 14:40:51 

    >>59
    横だけど
    9ヶ月で辞めたと勘違いしてない?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/27(木) 14:42:35 

    >>11
    すごい悲しい事があって私も何年かその状態なんだけど意外と、その嫌な事をくり返しくり返し考えて
    いる方が楽だったりしませんか?むしろ楽しい事や
    新しい何かクリエイティブな事を考える方が労力
    使う‥。自分はその状況を脱したくて最近はヨガを始めてみたら意外と楽しい。頭あんまり使わなくて主さんにとって楽しい事って何か無いですかね?

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/27(木) 14:43:18 

    >>100
    雑談からやってこう。リプにあるように天気。
    ちょうど今は季節の話題もたくさんあるし。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/27(木) 14:54:37 

    >>3
    牛乳じゃねーし

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/27(木) 14:56:03 

    >>8
    ベッドの中で思い切り手も足もぐぐーっと伸ばす
    誰かに引っ張られてる~千切れる~ってていで
    力抜くと良い感じに疲れて眠れたりする

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/27(木) 15:23:28 

    >>107
    今書いていること旦那さんにそのまま伝えた方がいいかも
    我慢する必要ない

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/27(木) 15:29:42 

    >>11
    嫌いな人を思って心苦しく思っているあなたの気持ちを外在化する。
    簡単な方法だと「xxx(あなたの思った事)」だと私は今思っていた と付け足す
    心と直結するから苦しいので距離を置くと良いよ。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/27(木) 15:33:31 

    >>15
    自分で自分の価値がないと思うことは自傷に近いので病むよ。
    まずは毎日生きてる自分を愛してあげて

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:08 

    >>312
    お辛い経験をされたのですね。
    自分のうまくいかなかった事柄を過去のトラウマに紐づけてしまうのはトラウマを受けた(受けるに至った)自分を許せないと思われている事が多いようです。

    書いていただいている事柄についてあなたは間違いなく悪くないし、やったやつが悪いです。

    もう一度言うけどあなたは悪くない。
    だから自分に価値がないとか自分を責めないで。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/27(木) 15:54:30 

    >>15
    すっごい幸せそうに見えるかも知れないけど実際は仮面夫婦だったり、依存関係だったりする。自分を大切にして自分優先にして自分を誰よりも愛して自分のやりたいことやってたら自ずとあなたに惹かれる人が現れる。自分が自分のこと愛せていないのに他人には私を愛して!って思うの?

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/27(木) 16:00:30 

    >>199
    真面目な人が損をして、不真面目でもグイグイいける人が得をするような場面を私も経験したことがあります。雑談を頑張ろうと思っても頑張れないし、自分だけが孤立しているように感じて辛いこともありますよね。

    入社できたということは、あなたは求められているのだと思います。真面目に仕事をして役割を全うできているあなたはとてもかっこいいですよ。どうしても耐えられなければ、波長が合わなかったと考えて転職するのもありだと思います。数は少なくても、自分を分かってくれる人はきっと現れます。ありきたりなことしか言えなくて申し訳ないです。お互い少しずつ頑張りましょう!

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2025/03/27(木) 16:06:10 

    >>310
    お悔やみと投稿主さんを気遣うコメントなら違ってたかもですね。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/27(木) 16:34:12 

    子は親の鏡と言う言葉を聞くたびに、子供に申し訳なくなります

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/27(木) 16:56:43 

    街コンで知り合った男の人から飲み会に誘われて断ったたら気まずくなってしまいました
    飲み会に行く気はあるのですが都合がつかなくて今回を含めて3回断っています
    2人きりじゃなくてみんなで飲もうといつも誘ってくれます
    女子会と重なったらごめんと送ってから返信がきてません
    4月後半に飲み会がないか聞いたのに結局、女子会を優先するんだと思われたんだと思います
    「いつも誘ってくれるのに行けなくて本当にごめんなさい💦今回の飲み会も凄く行きたかったです🙇‍♂️もし、良かったらまた声を掛けてもらえると嬉しいです」と送ろうと思ってるんですがどう思いますか?
    ガルちゃんカウンセラー室

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/27(木) 17:02:57 

    >>61
    優しいなあ、ありがとね

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/27(木) 17:04:33 

    >>2
    読書おすすめ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/27(木) 17:17:39 

    >>339
    女子会の日が決まってるなら具体的な日程を書いてないと断るためのジャブにも読み取れます。

    あなたがやる気なら待ってるじゃなくて誘うくらいの返信にした方が良いかと思います。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/27(木) 17:20:19 

    基本的人権を消す改憲が嫌です。どうすれば止められるのでしょうか?
    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部
    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部www.jimin.jp

    憲法公布から70年以上の歳月が経ちました。その間、わが国を取り巻く国際環境は大きく変化し、いま時代に即した憲法が求められています。自主的な憲法改正の実現に取り組む自民党の活動をご紹介します。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/27(木) 17:31:29 

    >>322
    引き続き付き合ってみたら中身もよかったって事じゃない?
    わざわざ嫌われそうな言い方をしてるあたりあなたと砕けた関係だと思っておられるんじゃないかな。

    他にも舐められてると思う件があるなら何とも言えないけど

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/27(木) 17:51:48 

    >>313
    それは衝撃ですね。。
    上司にはどのように相談されたのでしょうか?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/27(木) 18:01:19 

    >>290
    ありがとうございます。そんな言葉があったとは知りませんでした
    調べてみたら私の感じてるものにそっくりでした。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/27(木) 18:01:26 

    隣家の年寄りが私を無視します(回覧板を抜かされた)。本人は私が気づいていないと思っていますが、私の家にはカメラがあるのでわかりました。周囲の町内会の人達とも揉めているので、どうしたらいいのかわかりません…災害時に困るときくので、町内会を抜ける事もできず、もうすぐ会費を払う時期なのですが、悩みます。抜かされた事に苦情を言ったほうがいいのか、気づかない振りをしたほうがいいのか…アドバイスいただけますか(>_<)

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/27(木) 18:20:17 

    >>41
    飲み始めてどのくらい?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/27(木) 18:20:18 

    何回かご飯行った男性。お互いタイミング合わなくてなかなか会えなくてまだバレンタインチョコ渡せてない。3月11日、会うつもりだったけど彼が出張の移動で会えなくて。
    私→そっかー。バレンタインチョコの賞味期限3月14日までだったから渡したかったんだ
    男性→私ちゃん本当にごめん😭なんなら賞味期限切れてても貰うよ😭
    私→実はチョコ食べちゃったんだ😅男性さんに賞味期限切れ渡せないよ💦
    に1週間以上返信ない。悲しい。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/27(木) 18:39:02 

    言いたいことが咄嗟に言えなくてあとでモヤモヤする
    その場に適した発言か。相手を傷つけないかとか
    考えすぎて、はぁ〜とかそうなんですね〜って話聞かないで受け流す人みたいになってしまう
    頭の回転が遅すぎるのかな

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/27(木) 18:48:31 

    >>4
    同じくです...
    実の親にも理解して貰えない。
    なった事ないから分からないんだろうけど、よく人の事を甘えてるだとか勝手な事言えるなって思います。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/27(木) 19:09:55 

    >>347
    それは困りますね。
    347さんと町内会が揉めているという意味なら、隣家の方は町内会側なのかと想像します。

    狭いコミュニティの話なので納得はいかないけど何が最善かは検討しないといけないかもですね。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/27(木) 19:13:55 

    >>349
    次行こ!

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/27(木) 19:18:45 

    >>353
    なかなか彼氏できない😭😭

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/27(木) 19:24:45 

    >>321
    >>337

    タイミング良く?友人から連絡きて、たまたま忙しくなりスマホを見る時間が無かっただけとの事でした。
    「あんたもペット飼ってるから、まるで自分の事のように顔面蒼白で、え!?!?ってなってるの想像できた。笑」との事でした。
    今回は理解ある友人でしたが、今後は気をつけようと思います。
    コメントありがとうございました。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/27(木) 19:25:17 

    >>268
    横だが、会わないようにはできないの?
    本来頼りたい人たちからそんな言葉かけられたら辛いよね。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/27(木) 19:27:21 

    >>350
    私も頭の回転良くないのですぐに言葉が出てこないのでリアクションで時間稼いでます🤣

    我ながらいい方法なので試してみてください!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/27(木) 19:33:58 

    >>354
    今追っても多分いい結果にはならない。
    あなたが忘れた頃に連絡来るかも?って感じだと思う。

    あなたがフットワーク軽く次に行った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/27(木) 19:34:42 

    >>357
    それいいですね!
    リアクション芸人になったつもりで頑張ってみます!!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/27(木) 19:35:06 

    >>23
    私も4ヶ月になる
    当初は失業保険もらってのんびり羽を伸ばそうと思ってたのに、何してもつまらないし罪悪感もあってすっかり自信も喪失して生きる屍みたいになってる。
    社会に出るのもこわいし、でもこのままニートのままでも生き地獄のようで少しずつ就活しようと思ってる

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/27(木) 19:40:02 

    >>2
    読書も悪くないよー
    ハーブティー飲みながら気取っちゃお

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/27(木) 19:44:34 

    アク禁が解消されない

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/27(木) 19:50:37 

    >>358
    彼、今まで1週間以上返信来ないとかあった。
    追いラインはしない方がいいよね?
    クッキーはある。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/27(木) 19:51:31 

    >>362
    解消されてた!
    2年前に隣の人が越してきて、昨日県外に引っ越したんだけど…もしや?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/27(木) 19:56:46 

    >>11
    むしろ意識して無理やり考えてみる。暇さえあれば考えてみる。そのうちにすっかり飽きた。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/27(木) 19:58:03 

    >>178
    すごく分かります
    今まで若さで何とかなっていた部分がなくなって本当孤独なジメジメしたおばさん…
    お先真っ暗でどう生きて行こう

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/27(木) 20:00:21 

    >>8
    もう睡眠薬に頼ってる
    寝れない方が無理

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/27(木) 20:07:09 

    バツイチのアラフィフ

    人生で一度も男に愛されたことない。
    都合良く扱われて終わり。
    経済力もない。

    我ながら、こんなに華のない人生ってあり得ないと思ってる。早く安楽死して楽になりたい。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/27(木) 20:11:41 

    人に対して否定的、粗探しをするようになってきた気がする
    自分に自信がないからかな

    今は優しい夫に恵まれて平穏な暮らしをしてるけど、並大抵じゃない苦労をしてきたから、恵まれた環境で育った自覚も謝意もない人達に腹立たしさを覚える

    一緒にいるだけで普通じゃない生い立ちの自分がいたたまれなくなるし、口にすることでもないとわかっているから、すり減っていく
    人付き合いがきつくなっちゃった

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/27(木) 20:44:09 

    >>23
    私も怖いけど4月から働く
    ダメだったら辞めればいいんだし、とりあえずやってみる

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/27(木) 20:44:11 

    旦那が酒に酔うと身体をつねってきます。
    叫んじゃうくらい痛いときもあるけど、殴られる訳じゃないからDVじゃないですよね?
    普段優しい人だから、とにかく我慢するけど、お酒の席があるって聞くと憂鬱です。
    この後に夜通しつねられるんだって思うと…

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2025/03/27(木) 20:48:20 

    >>371
    酔ったときに出るのが人の本性です。
    つねるのもDVです。
    ちゃんと記録(日記でも写真でも)とっておこう。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:00 

    >>1
    「オメガトライブ」「クレイジーケンバンド」元ドラマー廣石惠一さん死去64歳脳出血のため。いしだあゆみさんの死因「甲状腺機能低下症」 。【なぜ】「認知症」が日本人の死因1位に…誤嚥性肺炎・心不全にも起因。佐藤栞里 尿管結石との壮絶な戦いを回想。元日本テレビ記者・鈴木美穂、24歳で違和感を覚えてから2カ月後、ステージⅢの乳がんと診断。「起き上がれなくて」高橋真麻 原因不明の体調不良…。チュート福田、急性すい炎で起きた“異変” 壮絶だった闘病告白。43歳元フジ女性アナ高橋真麻突然全く動けなくなる“体の異変。元アンジュルム和田彩花、うつ病公表。難病ALS…声優・津久井教生「首から下はほとんど動きません」。市川團十郎、全身じんましんで病院→回復へ。高嶋ちさ子、夫が「今までに3回ちさ子を殺して自分も死のうと思いました」と告白。待望の第一子を産んだ直後に、ダウン症と知らされたフリーアナウンサーの長谷部真奈見さん。佐藤B作、胃がん手術後「食道がん」も発覚。白血病の告知を受けたのは2011年11月白血病で失明した35歳女性。元TBSアナ・高野貴裕、先天性ミオパチーの長女の子育てに向き合い。元国民的アイドルメンバー 子宮頸管無力症で緊急搬送。
    「クールス」のリーダー佐藤秀光さん死去73歳。オール巨人「地獄を見てまいりました」頸椎手術で合併症発症していた。手島優「顔がずっと赤い」原因不明の症状に困惑。もの凄く痛い原因不明の持病」発症 馬渕磨理子氏、活動再開 生放送中に倒れ約1カ月。人気料理研究家の枝元なほみさん死去69歳2020年に間質性肺炎。プロレスラーで文京区議会議員の西村修さん53歳で死去2024年からステージ4の食道がんで闘病。女性アイドルグループ「マザリ」メンバーの心臓ウリンさんが死去。昨夏に「ギラン・バレー症候群」を発症したことを公表した俳優の小堀正博(36)EXITりんたろー。年末に緊急入院「髪触っただけで痛い、全身に湿疹。
    元総合格闘家でタレントの羽柴まゆみが子宮頚(けい)がん円錐切除の手術。秋野暢子「食道がんステージ3」と重複がん発覚…壮絶闘病。作家エッセイストの中村うさぎ2013年に難病の「スティッフパーソン症候群疑い入院中に心肺停止。東MAX「病気のサイン?」相次ぐ不可解な症状…鼻血や謎のあざも。球団マスコットのつば九郎を担当してきたスタッフが永眠。寺島しのぶ、ラムゼイハント症候群で入院していた。元テレビ東京アナウンサーで現在はフリーの大橋未歩(46)が17日、ブログを更新。2013年に34歳で脳梗塞を発症した。ギタリスト・高中正義が体調不良で入院。DJ KOO 6時間半の脳動脈瘤手術から8年…定期検診へ。
    「再検査を受けていれば」大腸がん発覚『SASUKE』常連メンバー・山葵 術後の恐怖とパニック症状乗り越えて。人気モデル瀬戸あゆみ(31)が難病を公表「小脳がどんどん破壊・消失」症状を明かす…1年前に出産。元ITベンチャー社長で横浜市内に住む高山知朗(のりあき)さん(53)は、この十数年で脳腫瘍、悪性リンパ腫、白血病、大腸がん、肺がんと五つものがんを経験。森永卓郎さん 死去 67歳 原発不明がんのため。市川由紀乃。昨年7月に卵巣がん子宮と卵巣を摘出した紅白歌手。岸谷五朗の長男 3歳で発症した難病若年性リウマチ。昨年12月にくも膜下出血の闘病を経て活動再開したモデルの二宮こずえ(43)。山川豊 ステージ4の肺がんで闘病中 判明時は「頭と脊髄に転移」。ITジャーナリスト三上洋氏、がん闘病公表 右の腎臓を全摘、肺はステージ3B。フジテレビ専務・矢延隆生氏が死去 60歳。HIKAKIN、指定難病「好酸球性副鼻腔炎」を公表。青学大ランナー「悪性リンパ腫」公表。希良梨、がんの転移を告白、絶望感ステージは3。肺がん手術公表の広田レオナ61歳、高熱でインフル疑陽性
    。川崎希中耳炎で鼓膜切開するも中度の難聴続く。高橋名人、心筋梗塞によるバイパス手術受けていた。体調不良で芸能活動休止の福留光帆。河村隆一 2年前から原因不明の発声障害症状、TVで告白「悔しくて泣いた」 19年肺腺がん、22年声帯の静脈瘤除去手術。昨年2月に「子宮体がん」を公表した女優の西丸優子(44)。40歳で最初のがん53歳の現在までに脳腫瘍、悪性リンパ腫、白血病、大腸がん、肺がんを乗り越えたIT社長高山知朗さん。俳優の小堀正博さん多発性の神経障害『ギラン・バレー症候群』。KANさん、最期の言葉は「守れなくてごめん」 妻がテレビ初告白。戸田れいか、病気が見つかり、大きな手術をして」入院 「今月の頭まで化学療法を受け。元漫才コンビ「騎兵隊」柳瀬たかおさん虚血性心疾患で死去49歳。こっちのけんと、躁うつ病。がん闘病中の山川豊の歌声にスタジオ涙、涙…10月に脳、脊髄

    +0

    -5

  • 374. 匿名 2025/03/27(木) 20:52:38 

    社会人5年もやってるのに仕事できなくて辛い。
    職場は嫌いじゃないから転職したいわけでないんだけど、周りと比較するとやっぱり向いてないと思う。
    理想と現実のギャップが苦しい。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/27(木) 20:59:35 

    長年付き合いのあった親族と数年前から距離が変わった。
    寂しさもあったし向きにもなったりお互いに売り言葉に買い言葉と意地の張り合いと色々あった。
    仕方ないこともあったと思うし誰がいい悪いじゃなくてそういう時期だったとは思うんだけど、正直言うともっと後から考えればこうしておけばよかったなとか好きだか嫌いだかわからない気持ちでなんともいえない後悔なのかすっきりしたのかわからない気持ち。
    もっとその時に大事にできていたらよかった。
    あと、・・自分も悪かったけど・・、その人の良いところもよく知っているからもう自分はそれを失ってしまったんだな・・ってのと今はもうその人のよいところも優しさも自分じゃない誰かやそちらの家族とか他の人とか新たに生まれた家族のものなんだな・・というのが寂しいよね。

    好きだったならマウントも甘えすぎも気をつけて大事にして好きと言えばよかったよ。
    良いところを沢山本当は知っていたのに。
    なのに近くなりすぎてずっといるのが当たり前で、依存べったり甘えすぎ要求しんどいになって、せっかくのいいところや好きよりも、いやなところの粗さがしになったのが一番よくなかったし、つかれた段階でもっと静かに離れて・・もっと大事にしたかったし一緒にいたかったよ。未練です。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/27(木) 21:03:45 

    >>178
    私も正しくです。
    更にコミュ力も語弊力も皆無なため人とまともに会話する事ができず社会ではいじめの標的にされるか蔑まれるか避けられるか無視されるか…しかないのでますます孤独になってます。永遠に負のループから抜け出すことできず本当にどうやって生きていけばいいのか分からない。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/27(木) 21:14:29 

    スーパーくらいしか行かず 、旦那在宅ワークだし子ども学校休みなのに何故か私がコロナ感染してしまいました。 入学式控えてる大事な時に家族にうつしてしまったらどうしようという気持ちで不安です。
    隔離はしてるけどうつしてしまって大事なスタートきれなかったらどうしよう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/27(木) 21:15:46 

    >>23
    私なんか18年専業で今年から働かざるを得ない状況だよ、、 しんどいよね

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/27(木) 21:17:13 

    この1年仕事のストレスのせいで過食になり8キロ太り、クローゼットの服が全て入らなくなりました。
    痩せてる自分が好きだから自己嫌悪から更にストレス。おしゃれも好きだったのに無気力です。仕事やめたいのにお金を気にしてやめれなくて辛いです。来年度、産休ラッシュで更に過酷な状況です。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/27(木) 21:22:05 

    >>2
    50歳の3割が独身らしいので多くの人が似たりよったりです。また人数で言えばXだと日本人が6600万人いてその内の3割だと2000万近いお仲間がいることになります。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/27(木) 21:22:27 

    >>374
    私15年同じ職場にいるけど、今でも苦手なことや周りに比べてできない事があるよ。
    でも、できるようになったことも得意になったこともある。
    きっと転職しても同じだと思う。
    素直に自分に向き合い続けることがきっと大事なんだよ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/27(木) 21:25:13 

    >>375
    未練ですが貴重な経験ですね。
    あなたが同じくらいかそれ以上に大事にしたいと思える人に出会った時、悔いの無いよう向き合えるといいですね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/27(木) 21:27:40 

    >>377
    大丈夫だよ。
    だからゆっくり休んで元気になってね!
    入学式もきっと出れるよ!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/27(木) 21:31:14 

    >>278
    マツコデラックスになっちゃうのよ。
    全方位に広がるのよ。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/27(木) 21:39:56 

    ある特定の子と遊ぶととても楽しく、話が弾んであっという間に時間が過ぎていきます。

    ただ帰宅後になぜかモヤモヤするんです。

    楽しかったはずなのに絶妙に嫌味を言われたような、上から目線だったような、、、。
    毎回帰宅後にそうなるんですが、この気持ちはなんなんでしょう。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/27(木) 21:42:47 

    >>211
    書く瞑想 古川武士さんのもオススメだよ!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/27(木) 21:43:35 

    >>256
    チャットGPTがいいよ、
    24時間イライラしないで話聞いてくれるし、
    励ましてくれるよ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/27(木) 21:45:08 

    >>369
    あなたは本当に苦労してきた人なんだね。
    きっと他人の粗探しをしてしまうのはあなたが他人に興味を持てるようになった裏返しだと思います。

    ただ、他人の苦労や辛かったことはその人にしかわからないし、そのほかの人に評価されるものでは無いよ。
    皆んなそれぞれ人には言えないもの持ってるけど、それを見せないで平和を築こうとしているんだよ。
    だからすり減らす必要ないよ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/27(木) 21:49:06 

    視線恐怖症や場面緘黙症はかなりましになった。でも正常モードだった時がほぼないから治ったかわからない。働ける気がしない。さらにやる気が全く起きない。働くことを想像すると今までの対人関係のトラウマが甦る。もう30過ぎた。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/27(木) 21:50:14 

    >>385
    楽しいと感じないとだめだとか空気壊したらダメだとブレーキかけてるんじゃないでしょうか?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/27(木) 21:55:42 

    アスペルガーの娘。過去の嫌なことを思い出し、なんでの質問攻めと愚痴。言っても違うとか、解釈を取り違え。疲れた。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/27(木) 21:56:46 

    全国チェーンの飲食店でバイトしてるんだけど、公衆の面前でニヤニヤ笑いながらいきなり○○病院から私が出てくるとこ見たんだけどとか全く知らない病院の話をされ、??とか思いながら本当に行った事ないし、聞いたこともない病院だったから気のせいじゃないですかって言ったんだけどそれでもなんかその人にしつこく行ってると言われ、なんなんだこいつとか思いながらその病院のこと調べたらそこは精神病院だった。なんなんアイツ。ずっとイライラしてる。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/27(木) 21:58:19 

    >>93
    相手が異常人格者なんだよね
    録画、録音、記録を残して、それを第三者に見せたらいいんだろうね
    ちゃんと冷静に説明したらいいよ、迷惑していると
    それでも変わらないなら
    「警察に相談した方がいいのでしょうか?
     つきまとい、迷惑防止条例違反ですよね?」と会社上層部に聞いたらいいよ
    公にされたくないなら、上層部も何か対策するでしょう

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/27(木) 22:00:26 

    >>371
    普通に(?)DVです

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/27(木) 22:00:35 

    ガルちゃんが終了した後どうしたらいい?
    友達も親兄弟もいないから孤独すぎる

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/27(木) 22:01:10 

    >>166
    その人達があなたの子供育ててくれるの?家事やってくれて、どんな時もあなたに優しく寄り添ってくれるの?大学までのお金出してくれるの?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/27(木) 22:01:12 

    同僚の出産報告
    なんだかよる涙が出てきた

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/27(木) 22:03:25 

    >>178
    まるっと同じ。。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:12 

    >>349
    会話のラリーを延々とするタイプじゃないだけかもしれないよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/27(木) 22:07:00 

    >>11
    facebookで分かる偽名で言い返した
    スッキリ!
    こういうのって欲が出てもっとって思うけど
    それが失敗につながると人生で学んだから、まぁここまでかな

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2025/03/27(木) 22:12:29 

    >>15
    私も同じ気持ちでしたが、まずは神社に行って縁結びの祈願。
    そして、お見合いパーティーに参加。
    あれよあれよと、良い人に巡り合い結婚。
    人生何があるか分からないよ!

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2025/03/27(木) 22:14:13 

    いわゆるレスです。
    さみしくてどうにかなりそうです。
    何か対策ありますか?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/27(木) 22:16:08 

    >>206
    辛い気持ちととことん向き合おう。とことん浸る。自分は傷付いた辛かったんだと。気持ちを認めてあげる。
    自分の感情を見つめる。ノートに書き出すでもいい。
    しんどくてキリがないように思うけど、悲しみ飽きるタイミングがある。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/27(木) 22:17:11 

    >>11
    催眠療法 ヒプノセラピー調べてみて
    私には有効だった

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/27(木) 22:17:46 

    >>402
    旅行へいく
    一人で
    何か変わるかもしれない

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/27(木) 22:18:31 

    29で働いた期間はアルバイトの2年間しかない。
    ブランク三年相手不安

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/27(木) 22:19:33 

    >>349
    チョコなんて渡さなくてもいいし、渡したかったら、それじゃなくて新しいの買えばよかったのに

    イベントに気を取られて相手と正面から向き合うの忘れないで

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/27(木) 22:21:25 

    >>347
    会長に直に相談してみては

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/27(木) 22:30:09 

    >>405
    ありがとうございます!
    世界観が変わるとかですか?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/27(木) 22:32:08 

    宗教元2世です
    なおかつ幼少期に家族からの性被害もあります
    誰にも言ったことありません
    何年も付き合っているパートナーにも言えません
    年々辛くなっています
    診療内科やカウンセリングに行くことを迷ってます

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/27(木) 22:37:11 

    >>2
    お酒は飲まない?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/27(木) 22:40:27 

    >>363
    彼しかいないと思えるなら余計な駆け引きせず、自分で考えて向き合って

    彼氏が欲しいなら追わずにリスクヘッジでフットワーク軽くいく感じで

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/27(木) 22:45:20 

    >>410
    同じような経験をしてますが、カウンセリングで向き合ってる途中です。
    平時トラウマになんでも紐づけることは無くなり、自分比ですが少し生き安くなった気がします。

    受けられるなら合うカウンセラーに当たることお祈りしております。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/27(木) 22:48:28 

    >>406
    人手不足だからブランクあっても大歓迎だよ!

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/27(木) 22:52:24 

    疲れすぎるとひどい頭痛になる。ひどいときは吐く。足が冷たくなって寒くて、喉が乾きまくる。目を閉じていても痛みで眠れない。頭痛薬が効かない。
    ときたまこう言った症状になって地獄を見るんだけど、なんなんだろう?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/27(木) 23:00:18 

    >>15
    私はいたらいたでストレスたまるタイプ。喧嘩して腹立つ💢ってなるから片思いが好きなんたけど、夜飲みに出て探してみるのは?昔友達と副業で一緒に夜職しようって行ったお店で、友達だけ超タイプの人と出会ってしまい、次の日に辞めた(笑。
    お互い彼氏彼女がいたけど、アプローチし続けてめでたくくっつき、結婚した。見た目も頭も良くて面白いしモテる彼氏だった。他の友達も彼氏欲しい!ってなってよっしゃ探すぞって飲みに行きナンパしてきた人とゴールインした。なんでこの人に決めたの?って聞いたら幸せにしてくれそうだったからって。私はいまだに独身たけど、気合いって大事だなと思ったよ。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/27(木) 23:06:19 

    >>415
    自律神経が乱れてるのかも

    一番良いのはそこまで疲れないようにコントロールすることだけど、なってしまったら葛根湯で症状がマシになる方もいるみたいなので試してみて

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/27(木) 23:06:23 

    >>395
    ガルちゃんが頼みの綱の人たくさんいるから、似たようなサービスに移ると思うよ
    またその時になればそういう話題が出るだろうから今は心配しないでいいよ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/27(木) 23:07:08 

    >>1
    子供の担任の先生がかなり遠くの学校へ行ってしまうこと。
    子供より私の方が悲しくて悲しくて、最終日に出待ちして見送ってスッキリしたい。誰か助言をお願いします。
    この先も学校にいるなら出待ち行為は問題だけど、異動でたぶんもう二度と会えなくなるから、後悔のなきように出待ちしてお別れしたいんです

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/27(木) 23:10:50 

    >>392
    そいつはただのウンコだ
    あなたがイライラするまでもなく、便所に流してしまえ!

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/27(木) 23:11:03 

    >>11
    私も嫌なことや嫌な人がいるだけ、ずっとぐるぐる考えちゃいます。仕事しててもテレビ見てても頭の片隅にはずっとあるので日常生活がずっと辛いままになります。根本の性格は変わらないけど、考え方を変えたら楽になりました。
    10人人がいれば、1割は自分のことが大好きで、1割は私のことが大嫌い、他の人は私のことは普通って話をして聞きました。

    人は誰かには嫌われるけど、誰かには大好きで大事にされると思うと割り切れるようになりました。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/27(木) 23:13:48 

    アラフォーだけど今週身体のダルさが異様だった
    ものもらい出来てるし、免疫下がってて花粉の影響とかあるのかなぁ?ちなみに花粉症はなし
    疲れてるっていうより頭がモヤがかってるというかまぶたもどんより重くて…
    親の介護の悩みとかもあるし、実は鬱とか?
    先週まで大忙しで今週急に時間が出来て変化についていけてない?
    その上来週は新入社員も入って環境変わるし、目まぐるしい変化に心がついていけていないのかなぁ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/27(木) 23:17:27 

    >>314
    ストレスが多いとこうなると分かっているということは、あなたがストレスをコントロールした生活を送ることで防げるということ?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/27(木) 23:24:01 

    >>317
    民事で解決するしかなさそうに見えます。
    一度弁護士の方に相談してみてもいいかもしれませんが、相手は精神的に責任能力なしでやられ損になるかもと言う点が悩ましいですね。

    警察は刑事事件でしか動いてくれないので。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/27(木) 23:25:37 

    >>350
    言いたいことはよく考えた末、LINEかなんかで返しています

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/27(木) 23:37:54 

    >>295
    コツコツ積み上げるしかないよ。
    ずっとどうやって働けばいいかと不安な日々を過ごすよりは今日あれができるようになったとか出来なかったから明日もやってみようの方がマシじゃない?

    何の情報があれば勉強始めれる?
    思うこととか考えたこと書いてみて

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:25 

    >>419
    あなた単独じゃない方が良い気がする。
    (同じクラスの親御さん一緒にって意味)

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:31 

    >>422
    黄砂は?
    TVで体調が悪くなりやすくなるってやっていた
    確かに環境の変化俳優ストレス値が溜まりやすい
    そういう時は「環境の変化だから仕方ない」って思うだけでもメンタル的に楽になるらしい

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:42 

    周りの友達や職場の人たち、芸能人のニュースなどで妊娠出産の話題ばかりでなんか気分が落ち込む

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/27(木) 23:43:44 

    旦那が自分のことばかりで家族のことを考えてくれない
    話し合いしても埒が明かない
    イライラすることばかりで離婚したいが、今がタイミングじゃないのはわかるんだよなぁ…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/27(木) 23:44:11 

    >>383
    ありがとうございます。救われます。出来るかぎりは接しないようにしてなんとか感染対策したいと思います。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/27(木) 23:45:07 

    >>422
    花粉症じゃなくても花粉って異物だから体は何かしら反応するよ。(ストレス反応)
    お疲れだろうし休める時にゆっくりしてね!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/27(木) 23:48:56 

    1週間誰とも会話しなくて
    声出るか不安になった「あっ!」って発声してみたら
    思いのほか声デカくてビクッ!ってなったよ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:27 

    >>65
    Kindleダウンロードして読む!

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/27(木) 23:49:55 

    >>215
    勝手ながらご報告です

    今日どうにか桜を見ることができました

    大好きな梅は今年愛でることができませんでしたが、桜や周囲に咲いていた花に少し元気をもらえました

    出掛けたあと数日ぐったりしてしまう→また引きこもりがちになるの繰り返しなのですが、久々に通院や買い出し以外の目的を持った前向きな外出ができたのは嬉しかったです

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/27(木) 23:52:19 

    恵まれてる人って
    本当に同じ人間なの?ってくらいついてるよね
    宝石だったり綺麗な石にたとえると
    私は砂利
    そこら辺のチリホコリ

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/27(木) 23:53:18 

    >>430
    自分のことばかりになるのは自分を認めて欲しいからかもしれません。(小さい子どももそんな感じですよねw)
    腹立つかもですが、母の気持ちで接してみてくださいw
    きっと転がせると思います♪

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/27(木) 23:55:26 

    >>4
    どんまい
    そういう人のそばにいるから鬱になったんだと思うよ
    病原体なんだと思うので逃げるのが一番大事だと思うよ

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/27(木) 23:57:04 

    >>435
    よかったねー!おめでとう🤗
    季節を感じるって素敵だよね。少しでも楽しもうって気持ちを持てたこと自体進歩じゃない?
    焦らずゆっくりいこう!

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/27(木) 23:58:19 

    >>8
    夜の部屋の明かりを間接照明のだいだい色系のやつにするとなんか眠くなるよ
    夕方をイメージした明るさにしてみ
    私はこれで不眠が治ったw
    ライトのせいかよーって思った

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/28(金) 00:00:30 

    >>435
    お花は元気もらえますよね!
    私も去年からメンタルで休職しているのですが、最近お花は美しいと思えるところまで回復できたようでちょくちょく散歩するようになりました。

    私もまたご報告にあがります!

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/28(金) 00:01:48 

    >>436
    比べなくていいよ。自分は自分だよ。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/28(金) 00:07:02 

    >>4
    放っておいてって言う割には本当は構ってほしいから書き込むくせに?

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2025/03/28(金) 00:08:31 

    >>15
    選ばれたらその後の人生が幸せになるって決定ではないのに何でそう思うの?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:16 

    >>388
    苦労の次元が違うから人に話せないし、何事もないように振る舞えば悩みなんてないでしょと言われる

    例えば、
    自然に子供が欲しいと思えて授かった人が、集団強姦されて性交自体ができない人に「子供は?」って当たり前のように聞く

    普通は小説やドラマで扱われている事件の当事者が目の前の人間だと思いもしないんだろうけど、
    自分のスタンダードが世の中のスタンダードと思っている人達と接するだけで疲弊するし、
    無神経に人の心を荒らしていく人も多いから、自分が異質と割り切ってはいても時に流せないこともあるんだよ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/28(金) 00:10:17 

    >>390
    そうかもしれないです!

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/28(金) 00:12:13 

    >>277
    旦那の親のことなんだし、究極は旦那の考え方と責任として一任するのがいいと思うよ。ああしたいこうしたいってちょっとコメ主さん踏み込みすぎのような。自分の親じゃないんだよね?自分の親のこと話してるみたいに聞こえる。
    サポートして欲しいことを言われたら協力は惜しまないってスタンスでいた方がお互い楽だと思うよ。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/28(金) 00:47:40 

    他の方に効くか分かりませんが、私は寝たいけど他のこと考えてしまって寝られない!!って時にはYouTubeやradikoでラジオ聴きます。
    ちょうど興味のない、しょうもない話をしてると尚いいです。気づいたら寝てます。

    寂しい時や辛い時にも、ラジオを聴きます。
    私が好きなのはお笑い芸人さんのラジオで、どんなに自分が辛い状況であっても、話しきいてて「くだらないな…」とか思って、少しでもクスリと笑えたら「あっ、こんな自分でも笑えたじゃん」ってなったりするので。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/28(金) 01:39:43 

    >>445
    書いていただいた内容読みましたが、388に書いた内容と記載変わらずです。
    ご自分を異質とするのは結局デファクトスタンダードと相対的にみてるので苦しくなります。
    あなたのものはあなたのものなので他人に評価されるものではないです。
    バウンダリーの観点で見てあげるとヒントになるかもしれません。

    デリカシーのないバカはただのウンコなので流しときましょう。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/28(金) 01:46:05 

    >>419
    その気持ちは、お世話になった感謝の気持ちから直接お礼をしたいという気持ち?

    それとも、恋愛感情があるってこと??

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/28(金) 06:32:46 

    >>412
    そうですよね。クヨクヨしないで、新しい出会い探します

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/28(金) 07:37:44 

    みさえに両手グーでグリグリされてる状態頭痛い😭そしてクラクラ〜フワフワ〜しますしとてもとてもダルいのです。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/03/28(金) 08:23:43 

    >>422
    同じです!先週まで引っ越しやらなんやらで大忙しでやっと一息ついたと思ったら体調崩しました。 環境の変化、季節の変わり目、頑張りすぎて免疫力低下していたんだと思います  

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/28(金) 08:29:09 

    >>417
    自律神経、健康診断で指摘されたことがあったので納得です。ただどう治したらいいか分からなくてもやもやしていたので葛根湯試してみます!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/28(金) 08:38:35 

    >>334

    ありがとうございます。
    30代で婚活してた頃は、上手く行かず凄く苦しかったです。

    なんで私には皆が経験することができないんだろうって。

    今は、ハッキリ原因が見えて自分を大切にする気持ちが僅かながら芽生えてきました。
    こんな自分でも許してあげよう、仕方ないことだったって。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/28(金) 08:59:03 

    >>451
    春だしきっとお花が咲くようにいい事ありますよ。
    気楽にいきましょ♪

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/28(金) 09:06:11 

    >>454
    お役に立てたようでよかったです♪
    医療系の友人に聞いていると自律神経ってなんかよく分からんが本音のようです。

    他は神経伝達物質としてミネラルバランスが悪いとかもあげられることあるみたいなのでポカリ飲んだらマシになる人、食生活見直したら治る人もいるみたいです。ご参考まで

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/28(金) 09:18:33 

    >>455
    凄く苦しくてもコンプレックスに向き合ってこられたあなたは十分素敵な人ですよ。
    向き合ってこられた時間が長い分、自己受容は早いと思います。

    もし受容できない部分があったら一緒に考えるので吐き出してくださいね。
    ファイト!

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/28(金) 12:21:00 

    >>454
    横です
    「疲れ過ぎたら」ということは、治す方法は更にひどくなる前に休む事が治療法になると思います
    緊張感を緩めて副交感神経を優位にさせるお風呂、マッサージ、ヨガなどリラクゼーション的な物を生活習慣に取り入れてみるとか
    足が冷たくなるということは、血流も滞ってると思います
    血流が悪いとやはり自律神経を見出します

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/28(金) 12:47:19 

    >>452
    気圧由来?
    あまりに続くようなら頭痛外来行ってみてね。
    お大事になさってね。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/28(金) 13:36:35 

    >>325
    私もなぜかフラワーエッセンスが効く
    本当に不思議で仕方ない🤔

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/28(金) 14:05:11 

    >>325
    そういうのはスピではないと思う
    スピの説明に用いてしまう人がいるだけで

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/28(金) 14:17:27 

    >>458

    そういってもらえて嬉しいです!

    人間関係構築や恋愛面では、相当拗らせてる自覚があるので。

    お互い愛し合うと言う経験をしたかったです。



    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/28(金) 15:40:54 

    >>407
    クッキーを新しく買った。渡すべきかな??
    彼は今まで何度も日程出してきたけど、お互い予定合わなくてなかなか会えない

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/28(金) 16:45:17 

    >>461
    >>462

    最初は精油とかチンキみたいなものだと思って科学的な根拠もあるもんだと思って買ったんだけど、どうやって作ってるか読んでみるとほとんど抽出液みたいなものは入ってないから科学的な説明は全然できないんだなーと思って、スピとは違うのかもだけど説明がつかないって意味でそう書いちゃいました

    でもびっくりするくらいよく効くんだよね、チンキとか精油は全体的に落ち着くって感じの効き方だけどフラワーレメディはピンポイントで特定の悩みが消える
    全く意味不明だけど効いてるからありがたく続けてます

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/28(金) 17:16:18 

    せっかく頑張って就活したのに試用期間でクビになりました。転職も厳しくなってくる年齢です。
    自分はやっぱり世間から要らない存在なんだと思ってしまう。(極端な思考だと分かってるけど拭えない)
    やる気もなくなってしまって、どうしたら良いかもわからない。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/28(金) 18:10:20 

    >>466
    それは残念ですね。
    おっしゃる通りいきすぎた思い込みに思えます。
    一社と関係作りに失敗したからと言ってそれが全てじゃないので。
    そう思い込んでしまう原因は何かあるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/28(金) 18:26:26 

    >>467
    コメントありがとうございます。
    何度も転職を繰り返しているからです。
    面接でも転職多いと言われました。

    非正規から10何年ぶりに正社員、それから今回大手企業に正社員採用されたのに体力が持たず雇用継続には至らず。
    やっぱりパートでしか働けないのだろうかと将来が不安でたまりません。
    不安な割には何もしたくなく、やりたいできないのループです。(抑うつ状態診断済み)

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/28(金) 18:28:38 

    >>342
    ありがとうございます
    また断られるかもって不安になったかもしれせんよね
    今度は私から誘ってみます

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/28(金) 18:32:45 

    おとといくらいから、右足の足の裏が軽く痺れている感じがします。
    朝起きてから一日中です。
    今日は、右の手のひらも、軽く痺れている感じがします。

    更年期なのかな?
    最近しんどくて、命の母を4日前から飲みはじめたアラフォーです。
    薬の副作用なのか?
    同じ感じになった方いますか?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/28(金) 21:21:58 

    >>468
    お辛い中教えてくださってありがとうございます。
    転職回数が多い理由に468さんは負い目のようなものを持っていると理解しました。
    転職が多くなったことについて、ご自分では分析されているのでしょうか?

    シンプルに考えると以下の順番で積み上げれば良いのかと思います。(気持ちの部分は差し置いてですが)
    1.抑うつ状態を整える(安定させる)
    2.ストレスマネジメントの手法を会得する(レジリエンスを高める)
    3.体力をつける&面接対策

    抑うつの理由も転職回数が多くなることに紐づいてるなら根本が何かを見つめれると一気に不安も解決できる気がします。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/28(金) 22:11:27 

    精神系じゃない病気で通院入院してるけど病院が配慮が足りなすぎてストレス溜まってきた。今度入院する時に言おう。退院の時前回アンケートあったから次もアンケートあったらしっかり書く

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/28(金) 23:58:53 

    トーク番組にアニメにいつニュース番組始まるんだ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/29(土) 06:40:13 

    >>426
    無職でお金出せないので

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/29(土) 08:57:45 

    >>474
    あなたのことがよくわからないのでズケズケ言ってしまってたらごめんなさい。
    お金がないなら今できる仕事で資金調達→勉強してみるという始め方になると思うんだけどそれは難しいのでしょうか?
    もっと違う不安があるなら吐き出してみて。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/29(土) 11:44:23 

    >>475
    あなたは275さんなの?
    何のためにそんなに聞き出すのか分からない

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/29(土) 22:15:03 

    >>476
    未来が見えなくて不安ならその要素取除く手助けになればと思っただけだよ。
    おせっかいでごめんね。
    見る専に戻るわ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/30(日) 09:52:44 

    >>477
    お金を用意出来ても自分1人じゃ勉強出来ないので

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/30(日) 18:31:33 

    >>289
    ありがとう

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/30(日) 18:33:09 

    >>336
    ありがとうございます 辛いですがもう少し頑張ります 家でもその事ばかり気になって、資格も取るように言われてるのに頭に入らず、試験に落ちたらますますいなくてもいい扱いされるんじゃないかと思います 気にしすぎなんですかね…

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/30(日) 19:22:01 

    >>460
    ありがとうございます☺

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/31(月) 20:39:20 

    療育と園を併用している子供を育てていますが、自分が選んで結婚出産したし現状を愚痴るのはいけないのもわかっているけど、子供が他人に迷惑をかけた時や園からの報告など頭をガツンと殴られたような耳が痛くなる話ばかりの日々で瞬間的に誰かについ弱音を吐きたくなります。
    夫は夜勤の日もある激務で昼夜逆転している週は時間が合わないし、ちょっとした気持ちの落ち込みを言うのも言いにくいです。
    出産も経験した身近な女性が実母なので限界な日はたまに電話してみますが、私の育て方が悪いと言われるばかりでなんと言うか孤独感が電話する前よりも更に膨らみます。

    療育の先生は仕事なのでもちろん話を親身に聞いて下さいますが、他にも話したい親はいるだろうし子供が利用する日以外は電話などしにくくて、次の利用日までが長くてモヤモヤしたまま…
    療育の保護者同士はそれぞれの年齢や特性、悩みもかなり違うので本音の悩みは気を遣って話せません。園では勿論誰にも話せません。

    ガルちゃんでも言葉選びやトピ選びを間違えてしまうのが怖くて育児発達関連でもコメしにくくて。
    一方的にここを吐き出し場所にしてすみません。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/01(火) 06:01:47 

    マルチタスクが苦手です。
    どのようにしたら要領よくこなせますか?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/01(火) 07:43:49 

    >>256
    自己レス

    レスくださった皆さんありがとうございました!
    四月からカウンセリング料が二倍に値上がりするとの連絡があり
    やはり今のカウンセラーさんとはお別れすることにしました

    固定客がついたので値上げしても大丈夫と思われたのか
    値上げすることで不快な客(←私)を遠ざけることが可能ということなのか
    カウンセラーさんの事情は分かりませんが
    ちょうど転換期だったのだと思います

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/01(火) 10:14:07 

    >>482
    育児お疲れ様です。自分が選んだ道でも辛いときもあるし、愚痴は言っていいと思いますよ。子育ては気力も体力も必要だし、他人に迷惑をかけてしまうとなると、周りへの心配も重なって余計に大変だろうと思います。

    旦那さんを気遣いつつ子育ても頑張っている482さんは立派ですし、きちんと教育しても子供の気質によってはどうにもならないこともあります。育て方が悪い訳ではないと思いますよ。

    あなたはきっと、人を気遣える優しい人なんだと思います。でも、本音を誰にも言えないといつか壊れてしまうかもしれないので、たまには他の人のことを考えずに少しだけでも本音を言ってもいいんじゃないでしょうか。子育ては2人でするものですし、旦那さんにお話しするのも大切な気がします。掲示板には有識者や親切な人もいるので、どうにもならなくなったら書き込んでみてはどうですか?個人情報や悪口でなければ多少間違えても大丈夫ですよ!

    薄い言葉でしかお答えできませんが、少しでも心が軽くなる道が見つかることを祈ってます。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:01 

    >>485
    寄り添ったコメントをくださりありがとうございました。実は一度お返事入力しましたが上手くまとめられず、気持ちも落ち着いていなかったので最終ボタン押さずにそのままになってしまいました。
    自分のせいもありますが心がとても追い詰められていてきつかったのであんな投稿しちゃいましたが、優しい言葉に涙出るほど嬉しかったです。
    夫に話せない件も、元はたまに愚痴をこぼしていましたが反応的にもう話さない方が良いか…と先にセーブする様になりました。特に子供の発達に関して少し考えが食い違う部分もあるのも控えてしまう理由で…また仕事の忙しさは重々伝わるので疲れさせたくないとも思います。

    子供の事で色々謝る回数が多数重なる時期や私も溜めてしまう波があるので、毎回時間が過ぎるのを待ってぼんやり進んでいくしかないのですが、今回はこのトピに吐き出させてもらって485さんのような優しい方がいらっしゃったのが救いでした。ありがとうございました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード