-
1. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:29
みんなは野菜室、冷凍室どっちが真ん中?
そしてどっちが使いやすい?+1
-1
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:59
冷凍室が真ん中+138
-11
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:11
野菜室が下
冷凍室が真ん中
特に使いづらさは感じない+123
-6
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:20
野菜室真ん中だよ+172
-3
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:34
冷凍庫が真ん中だけど、本当は野菜室が真ん中が良かった+78
-3
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:45
冷凍室が一番下がいい。+110
-4
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:46
野菜室真ん中だけは絶対外せない
でも主流は冷凍庫真ん中だよね+107
-4
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:57
我が家野菜室が真ん中です+52
-0
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:13
最近買い換えたから逆になった+11
-0
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:19
野菜室が一番下。
今の前の冷蔵庫も同じ配置だったので、これが1番使いやすい+24
-1
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:31
どっちでもいい。どの道同じ割合で使うから+9
-2
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:44
頻度としては野菜が多めなので、野菜室真ん中が良い。+69
-0
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 23:11:20
野菜室が真ん中
使いやすい+57
-1
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 23:11:30
トピずれですが、今日冷蔵庫が壊れました😭😭+39
-0
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 23:11:32
野菜 真ん中
冷凍 下
意外と無意識にやってたw
冷蔵庫まで見に行ってしまった
+20
-0
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:08
>>7
あまり冷凍しないから私も野菜室真ん中は外せない+42
-0
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:39
冷凍室
無印の355L+2
-0
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:43
野菜室1番下。冷凍庫と逆を使ったことがないからわからない。+4
-0
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:54
購入するときに
冷凍と野菜どちらに重き置くかで冷凍(半調理して冷凍しとく)って思ったら
下に冷凍が多い+5
-1
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 23:13:07
野菜室真ん中がいちばんの条件で
冷蔵庫選んだよ
料理中、野菜の出し入れ多いから、一番下は使いにくい
+54
-1
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:16
野菜室と、冷凍庫かメインにして欲しい+0
-0
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:17
冷蔵が上で、下が右野菜室、左冷凍。
自分的には使いやすい。次もこの配置がいいのだけれど。+0
-0
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 23:15:36
冷凍が中で野菜室が下
増税の時にちょうど冷蔵庫の調子悪くて買い替えたが
在庫残ってるのが少なくてあまり選べなかった
家はあまり冷凍庫使わないので本当は野菜が真中が良かった
+3
-0
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 23:15:50
冷凍室2つある+3
-0
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 23:17:44
野菜室真ん中が良くて買い換えたよ+5
-0
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:06
野菜室真ん中!
最近野菜室の底の方の野菜が凍る…まだ買って三年なのに
下にしたらよかったわ+4
-3
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:12
うちも野菜真ん中。東芝のベジータ+17
-0
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:52
野菜室1番下すごく使いずらい、開き扉も私は右しか開けないから右ばっかり入れちゃう
次買う時は絶対片側ドアと野菜室真ん中も追加するわ+11
-1
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:59
使いやすいのは野菜室真ん中だろうけど、冷気の流れ考えたら冷凍庫真ん中の方が効率よく冷えるんだろうなと思って冷凍真ん中
昔の冷凍庫が上の冷蔵庫が一番効率良いんだろうね+6
-2
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 23:19:46
はじめて冷蔵庫買ったとき東芝しか野菜室真ん中がなかったから選択肢なく東芝。
2代目は野菜室真ん中に三菱が入ってきたから三菱を買った。
もし次を買うことがあっても野菜室真ん中だけは譲れない。+25
-1
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 23:20:49
野菜室真ん中がいい。
料理するたびに腰曲げて野菜とる事考えたら、真ん中の方が楽。
多分このこだわりは貫き通すと思う。
歳とったら余計しんどくなりそうだし+15
-1
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 23:21:53
結婚してから3台冷蔵庫を買い替えていますが、野菜室が真ん中の大容量タイプを毎回買っています。
調理中の事を考えると、冷凍庫を開ける回数より冷蔵庫と野菜室を開ける回数の方が多いので!
買ってきた食材を小分けにして冷凍する時や、冷凍庫にある食材を見る時は屈まないといけないので面倒ですが、調理中の効率を考えると野菜室が真ん中タイプの方がやっぱり楽です!+8
-0
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 23:22:42
米とか粉類とかも野菜室入れてるから野菜室真ん中が本当使いやすい
両開きの次に求める条件かな(転勤族なので両開きは必須だった)+11
-0
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 23:23:33
野菜室は米入れるから下の方が良い。+12
-0
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 23:24:17
>>3
同じです
野菜室に5キロの米びつ入れてるから1番下で良かったなと思ってる
買う時そこまで考えてなかったけど、使う頻度も冷凍庫>野菜室なので冷凍庫真ん中でうちは良かった+11
-0
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 23:25:09
冷凍モノあまり買わないから。
野菜室が真ん中、冷凍が一番下。+3
-0
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 23:30:16
>>36
あ、私も野菜室にお米入れてるわ!確かに真ん中には置けないね+7
-0
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 23:32:19
>>15
うちも先週壊れました。
修理してもらいましたが、おそらくまたすぐダメになるとのことです。
大変ですよね、ほんと…お疲れさまです。
新しい冷蔵庫早く買わなきゃ。
野菜室真ん中がいいけど、この際冷えるなら文句言いません😭+9
-0
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 23:33:18
冷凍が真ん中で二段あって
野菜室が一番下+0
-0
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 23:35:31
>>7
そっちのほうが効率いいのよね
チルドの下に冷凍庫になるから
省エネという観点で増えてるけど
三菱とか野菜室真ん中も出してくれてるから
それを買った+5
-0
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:06
>>25
その場合、野菜はどこに入れるの??+0
-0
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:18
私も野菜室が真ん中派
ここまで読んでてもそっちが好きな人多そうなのに、冷蔵庫の主流は冷凍庫真ん中よね
去年買い替えたけど、選択肢が少なかったわ
前は東芝だったけど、今回は三菱にした+6
-0
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 23:40:59
日立の選べるやつ!
上を野菜室にして1番下を冷凍室にしてます。+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 23:42:58
冷凍室が下野菜室が真ん中
実家でもそうだったからこの位置が使いやすい
冷凍室より野菜室の方が多く開け閉めするし+3
-0
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 23:43:08
ところで、
自動製氷使いますか?
うちは夫婦ともビールやワインくらいで
ロックとかそういうお酒飲まないのでいらないんですよね。
少数派かもですが。
自動製氷ついてても手入れが面倒で、普通に製氷皿使ってます。
フリーザー三つ引き出しあるけど、自動製氷いらんから二つにして
たっくさん冷凍できるのが欲しいです。
+6
-0
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 23:43:44
今住んでるところが冷蔵庫や洗濯機がもともとついてる物件で冷蔵庫が海外の大型冷蔵庫です。
観音開きで左扉が冷凍庫、右扉は上段がノーマルで下段が野菜室。
日本製のどんな冷蔵庫よりもでかいのに、野菜室が小さい!やっぱアメリカはあまり野菜取らないイメージだし、冷凍食品のイメージもあるのでアメリカらしい作りなんだな、野菜を多く使う日本人には向いてないなーと感じているところです。
野菜室じゃないところに野菜を入れておくとやっぱダメになるのも早い。
ネギや大根なども切らなきゃしまえない。
扉にウォーターサーバー付いてたり特に今の時期は冷凍食品をたくさんストックできるのはものすごくありがたいけど、野菜が入らないのはダメねぇ。
大きな冷蔵庫かっこいいと思ってたけど、日本人には日本の冷蔵庫が一番ね!家電にもそれぞれの地域の特長が出るんだなと実感しました。+3
-0
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 23:51:10
野菜室が真ん中なのは割りと新し目だと思う。
10年前は野菜室が下め+1
-3
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 23:51:19
野菜室下で、冷凍庫が真ん中。
とっても使いやすい。お気に入りの冷凍庫です。+2
-0
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 23:52:41
>>7
私も野菜室真ん中が良くってさがした。
でも野菜室真ん中は数台しかなかったよ。+11
-0
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 23:53:20
日立のこれです!
野菜室が一番下で、二段目三段目が冷凍庫です!+7
-0
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 00:07:32
うち野菜はまとめ買いしないしあまり詰め込まないからすぐ選んで取り出せるけど、冷凍庫は基本たくさん入っててゴチャゴチャしてるから、探したり選んだりに時間かかるので、真ん中が冷凍庫のほうが使い勝手いい派!+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 00:14:11
気持ちの問題で冷凍室真ん中、野菜室が下
なんとなく調理済みですぐ食べられる状態のものを足元にしまうことに抵抗がある
自分で書いといてすごく変なこだわりだと思うわ+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 00:14:29
真ん中が冷凍庫で下が野菜室の物を使っています。
野菜室のこのスペースってみなさん何を入れていますか?+0
-0
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 00:17:22
>>46
自動製氷使ってます!
が、目に見えるところは掃除できるけど、内部汚いだろうと考えるときもちわるい。
製氷器クリーナーみたいなやつを何度かしたけど、きたなかろう。+3
-0
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 00:19:09
>>1
省エネ観点で冷凍庫が真ん中になっただけで、
本来料理をする主婦なら確実に野菜室が上の方が使いやすい。
冷凍ものは使わない、作ってすぐ食べるから冷凍しない、ならせいぜい氷と買い置きの肉を凍らせておくだけだから。
なので、東芝ベジータ一択。東芝の回し者みたいだけど🤣+10
-0
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 00:22:25
一番下が野菜
真ん中冷凍。
使い慣れた+0
-0
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 00:37:24
>>29
同じです!
いま観音開きだけど片側開きのが出し入れしやすいよね。+2
-0
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 00:39:04
今TOSHIBAの真ん中野菜室使ってて壊れて新しいの買った。
使いやすかったし次も真ん中野菜室が良かったけど、数も少ないしベジータはうちにはお高かった笑
一度真ん中冷凍室を使ってみようと思って、今度のは真ん中冷凍室です。
真ん中野菜室、もっと作ってくれたらいいのになぁ。
+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 00:43:01
>>54
1.5ℓのコーラ入れています!笑
それと牛乳のストック!+1
-0
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 00:48:21
>>60
なるほど!!ペットボトルは横にして扉に入れていたので場所取ってたんですよね…明日からこのスペース移動します^ ^ありがとう!+1
-0
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 00:53:14
冷凍が真ん中で下が野菜室
次、買い換える時は真ん中野菜室にしたい。+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 01:07:51
冷蔵庫壊れて買い換えた
いま、冷凍庫が真ん中
圧倒的に野菜室の開け閉めの方が回数多くて、いちいちしゃがむのがしんどい
後悔+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 01:13:04
ずっと野菜が真ん中。
冷凍庫にはアイスノンしか入ってない。
TOSHIBAぐらいだよね。SHARPのは野菜室が小さすぎる。+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 06:01:35
野菜室真ん中
しかし野菜を入れたことは一度もなく
調味料と未開封ペットボトルを入れる場所になってる+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 06:21:48
野菜室下だけど、次は絶対真ん中選ぶ!!
野菜室の方が開ける頻度が多い
とる時、しゃがまないといけないし・・・+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 06:54:59
野菜室真ん中
野菜室下は私的には使いづらくてだめだった+3
-0
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 08:19:24
>>46
私も去年から自動製氷使ってない。蓋付きの製氷皿みたいなの買って作って手動で製氷室にバラバラ入れてる。なんか安心して氷が使える。+2
-0
-
69. 匿名 2020/05/27(水) 08:20:53
>>64
うちのMITSUBISHIも野菜室真ん中だよ。+0
-0
-
70. 匿名 2020/05/27(水) 08:56:09
真ん中→冷凍
下→野菜
料理する時、使う野菜は全部一気に取り出すので下でいい。米も入れるし。
冷凍のネギとかコーンとかの方が料理途中で使うから私は真ん中冷凍の方が使いやすい。+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/27(水) 09:08:17
>>54
我が家は野菜室真ん中で、そこには2Lペットボトルに入れたお米入れてます。+2
-0
-
72. 匿名 2020/05/27(水) 09:17:13
人の生活の仕方によるからおもしろいよね!私は断然冷凍庫真ん中派!専業主婦だし料理もするし自分のご飯もほぼ自炊なんだけど慣れもあってなぜか冷凍庫が真ん中なんだよなぁ…+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 10:00:23
主婦の友達にアンケート取らせてもらって半数以上が野菜室真ん中押しだったから野菜室真ん中にしたけどめっちゃ便利!料理中に開ける頻度比較したら一目瞭然だし、そうして良かったと思ってます!+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/27(水) 10:02:02
>>46
自動製氷は汚いってよく聞くから一度も使ったことないです。昔ながらの製氷皿で氷使って溜めてます。+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 11:50:47
前使っていた野菜室が真ん中のが欲しかったけど、サイズが合わなくて買えず。
真ん中が冷凍室なのを使い始めた。
初めは使いづらかったけど、
慣れたらどうってことない。
今はどっちでもよい+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 12:06:07
>>56
初めて野菜室真ん中買って15年
今2台目です
野菜を年中チェックするのに丁度良い場所!
腐らせなくなったし野菜の消費量の多い家なのでこれ一択でしたよ〜
ほんとに便利+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:08
>>64
2台目のコメしたものです
一台目の時は結構他のメーカーもあったんだよね
ところが買い替える時に苦労しましたよ!
無い…64さんのおっしゃる通り2メーカーだけ、しかも片方は野菜室が小さい
で、東芝+0
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 12:11:25
>>66
地味にキツいからあまり中を見なくなる
そして腐らせる…+0
-1
-
79. 匿名 2020/05/28(木) 01:34:54
絶対に真ん中野菜室派だったけどいきなり冷蔵庫が壊れて、買い替えで泣く泣くいちばん下が野菜室を買った。意外と慣れるの早かった。
+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/23(火) 09:41:03
>>61
どういたしまして!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する