-
1. 匿名 2025/03/26(水) 17:46:52
砂糖依存症なので甘いチョコレートへの返信
要求が止まりません。
量が増えてるのでできれば辞めたいです。
精神を支えるための所謂、精神安定剤になっています。
砂糖を控える方法や代替え品などを語りませんか+148
-8
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:00 [通報]
+9
-4
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:05 [通報]
>>1返信
わかる!菓子パンとか止まらない+145
-11
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:31 [通報]
キマってても実害ないからこのままで返信
合法だよ!+120
-10
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:36 [通報]
お菓子より飲み物で摂る方がトータルの摂取量が抑えられて満足できる気がしてそうしてる。返信
抹茶ラテとかカフェオレとか。ドリンクなら砂糖をはちみつに替えたりできて少しはマシになるし+6
-35
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:44 [通報]
砂糖はいい事なしだよね返信
疲れやすくなるし髪にも肌にも良くないし
控えたことがあってかなり体調も良くなったし髪が元気になった+127
-9
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:47 [通報]
+13
-4
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:48 [通報]
>>1返信
摂取後に運動すれば問題ないので運動をする
運動時の補給で砂糖は良いよ
筋肉落とさないように+16
-10
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:53 [通報]
今日、アフォガードフラペチーノを2杯飲みました。返信
トールです。
フラペチーノじゃないと癒えない心の渇きがある。+39
-18
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:08 [通報]
>>1返信
フルーツ
ジュースだとガブガブ+5
-3
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:12 [通報]
>>1返信
それはマグネシウム不足ですね。
マグネシウム含有食品は他にも沢山あるのでそれらの食品を食べるといいよ。+50
-4
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 17:49:35 [通報]
>>1返信
苦みや香辛料よりましかな。+6
-4
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:14 [通報]
私はチョコはあまり食べないんですが、いつも飴舐めたりとかジュース飲んだりしています返信
きっと糖尿病予備軍だよね
あとすごく肌が汚いです+65
-5
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:23 [通報]
甘さ少なめにするけどほぼ毎日タピオカ飲んじゃう週もある返信+6
-3
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:23 [通報]
ちょっとずつやめるのはおすすめ出来ない返信
やめると決めたら一切断つ
1週間は地獄で2週間までは常にしんどい
3週間あたりで楽になるけどそこから一回でも口にしたらまた元通りになり最初からまた始めなきゃならない
とにかく買わない、売り場に行かない、口にしない
代わりなんてないし+69
-9
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:35 [通報]
食欲に勝るのは性欲だけ返信
オナれ+0
-21
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 17:50:35 [通報]
飴のほうが長持ちするからトータルで摂取量少なくならないかな?返信+1
-16
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 17:51:24 [通報]
糖尿病になる可能性大返信
やめたほうが良いかも+48
-6
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 17:51:26 [通報]
私も甘い物好きだけどぶっちゃけチョコはあまり好きじゃないんだよな、、返信
菓子パンとかは好き+13
-4
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 17:51:46 [通報]
琉球ショコラ美味しいよ。鉄分、カリウム、マグネシウムとか入ってるから普通のチョコレートよりは健康そう。食感はほろほろしてて私は好きだけど、夫は苦手って言ってたから好き嫌いありそう。返信+23
-3
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:00 [通報]
なるたけ黒糖を使用返信+15
-0
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:12 [通報]
>>6返信
疲れやすくて肌も髪も汚いって私そのものだわ+56
-0
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:32 [通報]
タバコも酒も飲まないしギャンブルもしないから、甘いもの食べるの許してね返信+112
-5
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:43 [通報]
>>1返信
仕事終わると甘いものを欲してて本当にやばい。+65
-0
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:02 [通報]
あんこ菓子を毎日食べないとダメ返信+29
-2
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:03 [通報]
私も砂糖断ちしてたのにバレンタイン以降チョコ系のお菓子食べちゃってるわー。またお菓子断ちしよ。返信
普段はお菓子やめてたまにお店のパフェとかケーキ食べに行くようにしてる。その方が多幸感ある。+36
-1
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:33 [通報]
>>11返信
マグミットとは別?+7
-3
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 17:54:35 [通報]
>>1返信
ご飯は何食べてんの?+0
-0
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:12 [通報]
>>20返信
こういう健康系のお菓子食べてたらその反動で甘い物やスナック菓子をドカ食いしてしまう+34
-0
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:15 [通報]
>>1返信
朝ごはん甘いカフェオレ。これがやめられない。
夜も甘いカフェオレ寝る前に飲まないと寝れない。
チョコレートもだいすき。+22
-9
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:19 [通報]
?「甘いお方だ」返信+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:20 [通報]
チョコよりも粉もんの方がやばくない?食パンに砂糖たっぷり入ってるよね?返信
あと調味料やら和食にもどさーーーーっと佐藤が入っている+0
-11
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 17:55:32 [通報]
皆虫歯大丈夫?返信+10
-0
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:28 [通報]
糖尿病にはなりたくないって気持ちでブレーキかけてるよ返信+45
-0
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:14 [通報]
仕事後の甘いものが辞められない、、、返信
絶対何かしら食べたくなる+36
-0
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:21 [通報]
>>5返信
そうか?
砂糖大量のカフェオレとかミルクティーとかの糖分すごいよ+24
-0
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 17:59:40 [通報]
ラカントにしな返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 18:00:40 [通報]
>>1返信
今家にあるチョコレートを全て食べきった後に輸入物の安いチョコレートを大量に買ってみて
安い輸入物チョコレートって甘さが日本人に合わなくて少量食べただけでウンザリするけど大量に買ってしまった分を食べなくちゃ…ってなるけど見ただけでウンザリしてきて食べたくなくて半年くらい悩み続けて結局捨てたことあってそれ以来チョコレートあんまり食べたいと思わなくなった+4
-4
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 18:02:02 [通報]
>>5返信
んなことないとおもう。
甘い飲み物なんてごくごく飲めば一瞬でなくなるし、次またおかわりしちゃうよ。+23
-0
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:35 [通報]
飲み物の方がすぐに血糖値あがるからよくない返信+33
-0
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 18:07:37 [通報]
お菓子を止める為にストレートで飲んでた紅茶にグラニュー糖を入れてたら返信
グラニュー糖中毒になりかけて失敗(しかも依存度がお菓子よりも全然酷かった。グラニュー糖恐るべし!)
今はいろんな種類が小袋に入った甘納豆(栄養あるし)を1日1袋チビチビ食べてる+14
-1
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 18:08:17 [通報]
マジレスすると米をいつもより多めに食べると治る返信+25
-3
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 18:09:54 [通報]
>>1返信
「大草原の小さな家」のローラの旦那アルマンゾの少年時代
両親が留守の間に兄と姉達と樽いっぱいの砂糖を食べてしまった
1週間の間に
アイスやらキャンディーやらを作って+1
-2
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:46 [通報]
私もかなりの砂糖依存症返信
ガルの中でも軍を抜いてるんじゃなかろうか
夕食後多くて1000kcalくらいのお菓子を毎日詰め込んでた
肌の老化に美容液やらサプリやら金かけてるのに砂糖摂取してたら意味ないということに気付き、お菓子代わりに蒸したサツマイモ食べ始めた
でも、そこまで無理することもないなと思って少しはお菓子を食べてる+50
-1
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 18:12:29 [通報]
>>32返信
食パンは作らないからわからないけど、ロールパン14個分生地には40gの砂糖入れてるよ。1個3g弱ね。
たっぷりは入れてない。+2
-1
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 18:13:57 [通報]
お菓子ばっか食べる返信+14
-1
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 18:16:20 [通報]
スタバなう。(笑)返信+12
-3
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 18:16:33 [通報]
毎日食後にお菓子一箱食べないと気が済まなくて完全に既存状態だったけど、ダイエット始めて甘いの食べなくなったら1ヶ月位で落ち着いた。その1ヶ月が辛いんだけど、今はお菓子売り場行っても欲しいと思わないしたまに食べる甘い物が幸せ。返信+15
-3
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 18:19:32 [通報]
>>5返信
消化の手間がないからダイレクトで吸収されるって聞いて甘い飲み物はやめようって思った+27
-1
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 18:20:58 [通報]
精神が不安定なのは砂糖をとっているからだよ返信
砂糖断ちをすれば精神も安定する
辛いのは最初の1ヶ月だけ
2ヶ月目からは甘いものを欲しいとも思わなくなるし、精神も感覚もスッキリするよ
+22
-5
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 18:21:01 [通報]
血管傷つけてくも膜下出血とか脳梗塞になりやすくなるらしいよ返信
代謝するビタミンBは小まめにね+7
-0
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 18:22:13 [通報]
>>5返信
やっぱりそうなのかな
豆乳ラテ作って飲むけどチョコ菓子より満足度が高いよ+0
-5
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 18:23:48 [通報]
>>44返信
さつまいもですか
何か変化はありましたか?+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 18:25:34 [通報]
今子供たちが春休み中で、朝から晩まで次男と三男が兄弟喧嘩してて、長女はママママーって四六時中言ってて返信
ちょっと疲れたなってときについチョコ摘んで、それが積み重なって摂取量凄いことになってる
そんな自分が嫌でまたイライラして手が伸びてしまうの無限ループ+26
-4
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 18:27:01 [通報]
いらっ💢パクっ返信
いらっ💢パクっ+13
-0
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 18:33:18 [通報]
いんじゃね?それが精神安定剤なら返信
私はタバコ大好き依存症だから
チョコよりヤバいよw
でも精神安定剤なんだよね〜+15
-3
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 18:33:20 [通報]
糖尿病の世界へようこそ返信+2
-3
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 18:35:09 [通報]
>>45返信
市販のパンはもっと入っているよね+9
-0
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 18:39:52 [通報]
>>1返信
食塩不使用のナッツやハイカカオチョコに変えると食べる量が自然と少なくなりますよ+4
-1
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:32 [通報]
>>23返信
全く同じ。
お菓子はやめられない。。
辛いこと忘れられるんだもん。前より量は減ったし…+24
-0
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 18:43:40 [通報]
最近一周回って?甘い物からしょっぱい系に走ってる。お菓子より肉とか魚買って食べるようになった。おつまみになりそうなローストビーフとか角煮とかブリカマ塩焼きとかに心惹かれる。1回、具合悪くなるぐらい砂糖甘いの食べてもう要らないってなってみたらどうかな、お菓子工場の人ももう見るのも嫌になるらしいしね。返信+10
-2
-
62. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:20 [通報]
>>1返信
お菓子に手が伸びそうになったとき、ほしいも食べるよ
食べ過ぎはだめだけど…よく噛むし、満足感ある+1
-1
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 18:46:28 [通報]
>>61返信
カップ麺工場で働いてたけどカップ麺大好きだわ+7
-1
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 18:48:43 [通報]
>>58返信
生地にはそんなに入れないと思うよ。砂糖はイースト菌の栄養源だから入れるけど、適量じゃないと発酵しなくなるし。
+8
-0
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 18:49:23 [通報]
>>1返信
薬物よりマシかなぁ…と
無いと仕事できない+5
-1
-
66. 匿名 2025/03/26(水) 18:51:34 [通報]
血液検査の結果が悪かったから今は控えてるけど暫くしたらそんな事忘れて沢山食べだすんだろうな。返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 18:51:48 [通報]
>>15返信
無理や。。そんなこと無理や。。+47
-0
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 18:53:51 [通報]
毎朝コーヒーにスプーン1杯のお砂糖がやめられない。返信
きび砂糖かテンサイトウニしてるけど。
お菓子は苦手だから食べないけど煮物とかきんぴらとかわりと砂糖使っちゃうなぁ。
+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 18:54:10 [通報]
>>9返信
おなかぴーぴーになりそう+4
-1
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 18:55:43 [通報]
>>23返信
一緒!一緒!
その上ブランド物とかデパコスとか買わないし、服も安いやつしか買わない。
唯一の楽しみが、甘い物。
でも、糖尿病怖いしなぁと思ってる。+39
-1
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 18:56:42 [通報]
>>61返信
私も。お菓子にお金使うならお刺身とかお肉たべてる。
ニンニクも大好きで休みの前の日はすりおろしてお肉にのせて食べてる。
ニンニクも中毒性ある気がする。
+3
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 18:58:07 [通報]
>>6返信
砂糖減らして肌の黄ぐすみ取れた 色白だったと判明 更ににイエベでなくブルベだったと+23
-2
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 18:59:52 [通報]
>>1返信
どこかのトピで、ビタミンB1が多めに含まれているサプリを飲んだら甘いもの全く食べなくなったってコメント見た+2
-1
-
74. 匿名 2025/03/26(水) 19:00:01 [通報]
>>71返信
私も物価高きっかけに砂糖より実のあるもの選ぶようにしたらそっちの方が良い感じになったよ+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/26(水) 19:01:01 [通報]
小麦断ちしたらついでに砂糖も結構辞められた。オートミールで何か作りたい時ははちみつとラカント返信+6
-1
-
76. 匿名 2025/03/26(水) 19:01:55 [通報]
>>9返信
癒えるんだったらいいけど、数時間後にまた渇くんでしょ?+2
-1
-
77. 匿名 2025/03/26(水) 19:06:00 [通報]
アイスクリームを毎日食べていまう。それも2〜3個、それ以上の時も返信
チョコレート・ケーキ・菓子パンなどの類は食べたいと思わないのですが、アイスクリームだけは異常に欲する。どこか病気なのか…そうでなくても確実に病気になるからやめたい。
+22
-0
-
78. 匿名 2025/03/26(水) 19:06:05 [通報]
>>1返信
黒砂糖は?
白い砂糖よりは体にいいかなと思ってる。
料理には粉黒糖、おやつには固形の黒糖。
+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/26(水) 19:22:27 [通報]
ご飯など炭水化物は摂ってますか?返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/26(水) 19:24:04 [通報]
>>1返信
お菓子は基本手作りにするのがオススメ。
材料3つ混ぜてレンチンするような簡単レシピの動画がいっぱいあるから。
面倒臭いと思いきや、楽しいの!
私はダイエットも兼ねて、なるべく砂糖を少なくorバナナで甘さを付けてるよ。+5
-0
-
81. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:01 [通報]
朝はジャムとマーガリンを塗っていたけど今はバターだけ返信
昼食後におまんじゅうを食べていたのをやめてチョコレート一粒
夕食後のお菓子もやめた
貰いもののお菓子の誘惑がダメですね+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/26(水) 19:25:33 [通報]
お菓子を買うことも快楽になってます返信+18
-0
-
83. 匿名 2025/03/26(水) 19:26:14 [通報]
>>80返信
おすすレシピあれば教えてください+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/26(水) 19:31:19 [通報]
>>9返信
わかるぅ、グランデいける!+3
-0
-
85. 匿名 2025/03/26(水) 19:40:12 [通報]
>>1返信
歯を矯正すると食べ物の好みがけっこう変わったりする事もある。ずっと食べ続けてた物があんまり欲しくなくなってきて以前に比べたら食べる量が半減したり激減したり+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/26(水) 19:49:27 [通報]
>>55返信
ほんとそれ
そんな自分にまたイラっとする💢💢+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/26(水) 19:53:05 [通報]
>>32返信
パン屋で働いてるけど甘味があって柔らかい高級食パンはお砂糖いっぱいはいってる。
バゲットはお砂糖入ってないよ。
菓子パン類は生地にも具(クリームとか)もお砂糖いっぱい。+15
-1
-
88. 匿名 2025/03/26(水) 20:07:21 [通報]
>>1返信
ナッツとかどうですか?+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 20:09:12 [通報]
>>38返信
わかります。頭痛くなる感じですよね。外国製のお菓子般そんな感じ。でも私や38さんは砂糖依存じゃないからそう感じるのかも+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 20:14:18 [通報]
毎日のジュースとお菓子を頑張ってやめてみたら返信
体の調子がいい
+3
-0
-
91. 匿名 2025/03/26(水) 20:18:59 [通報]
>>38返信
バレンタイン時期にトルコのチョコの大袋を売ってて買ってみたら甘くなくて塩味!
口直ししたくて国産メーカーの買ってきたら美味い+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/26(水) 20:24:05 [通報]
>>13返信
22歳なのに悪玉コレステロールの値で引っかかった(遺伝性もゼロ)
けど肌も髪も綺麗だし辞める理由がなくてやめらんない。+7
-1
-
93. 匿名 2025/03/26(水) 20:24:34 [通報]
>>1返信
私は飴。なめるとホッとする。+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/26(水) 20:33:06 [通報]
>>88返信
くるみの大袋買って黒糖くるみ作っちゃった…
美味すぎる…これは砂糖依存症ということなのか…+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/26(水) 20:34:22 [通報]
>>1返信
私もヤバくて、ご飯たべた後に締めのチョコレートとか菓子パンとか食べないと落ち着かなかった
量も増えてきてヤバいとなって、一週間間食絶ちしたよ+6
-0
-
96. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:18 [通報]
>>1返信
わりとマジで専門医どうぞ
たまに自己判断や自己診断で病気名乗る人いるけど+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:48 [通報]
いっそのこと、1~2日絶食する。そんなに辛くはないよ返信+0
-3
-
98. 匿名 2025/03/26(水) 20:50:29 [通報]
甘いモノ自体は害悪は無いと思う返信
ただ、
過ぎたるは及ばざるが如し
過剰に摂取すると問題ありだろう
それと寝る前には歯を磨こう+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/26(水) 20:55:38 [通報]
>>20返信
美味しそう!どこで購入できますか?+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/26(水) 20:57:20 [通報]
>>81返信
似てる
ジャムもマーガリンも6年くらい買ってない その前はどっちもガンガン食べてたけど、もう食べずに一生終わりそう(笑)+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/26(水) 20:58:08 [通報]
高カカオチョコレートに置き換えてみたら?返信
70%くらいのなら結構甘いしゆっくり溶かしながら食べると満足感ある
1日の個数決めて(推奨は3〜5個)食べるのを守る
甘い物大好きだけど70%から上げて行って今は90%以上の食べててそこまで美味しくないから2個目食べたいと思わないよ笑
普段は高カカオチョコレート食べて週末とかたまに甘いチョコご褒美に食べるとか工夫するといいかなと思うよ+5
-5
-
102. 匿名 2025/03/26(水) 21:06:44 [通報]
>>73返信
B1なら豚肉 しっかりめの量食べると食後に何か欲しくなりにくい気がするの
友達に凄い細身のお金持ちのお嬢がいて何が一番好き?とキラキラ期待して聞いたらまさかのカツ丼😁💧の答えだったけど、毎日高級菓子食べられる人がカツ丼ならそれが正義かも知れん 卵にもB1有るだろうし玉ねぎのアリシン?かながたんぱく質吸収率アップとか有ると思う
+5
-1
-
103. 匿名 2025/03/26(水) 21:18:09 [通報]
>>35返信
そういう時に気休めだけどプリンに生クリームたっぷりのとか選んでる
少しでもたんぱく質多めの物って事で クッキーとかよりひきづらないで暴食に繋がらない気がしてるけど、プリン試してる人居るかな
+3
-0
-
104. 匿名 2025/03/26(水) 21:25:01 [通報]
>>15返信
砂糖は一度一切断つのが控えるコツらしいよね。
数ヶ月完全に口にしないでいると、解禁しても市販のお菓子はめちゃくちゃ甘く感じられて、元の量は食べられなくなるらしい。+17
-1
-
105. 匿名 2025/03/26(水) 21:26:59 [通報]
業務用金平糖を買ってしまった返信+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/26(水) 21:39:55 [通報]
>>5返信
はちみつ代用は良いね。+5
-2
-
107. 匿名 2025/03/26(水) 21:45:41 [通報]
>>83返信
とりあえずコレ超簡単、混ぜるだけよ!+3
-1
-
108. 匿名 2025/03/26(水) 21:54:32 [通報]
>>94返信
ダメじゃないですか笑+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/26(水) 21:56:48 [通報]
完全に中毒だと思ってる返信
少しだけのつもりがどかっと食べないと満足しない+6
-1
-
110. 匿名 2025/03/26(水) 21:58:02 [通報]
甘いもの欲しくなったらドライフルーツを少し食べる返信
もちろん砂糖とかかかってないやつ
レーズン、プルーン、いちじく、デーツなど
色々常備している+11
-1
-
111. 匿名 2025/03/26(水) 22:00:46 [通報]
>>1返信
代替え品ではなく、代替品(だいたいひん)では…+4
-0
-
112. 匿名 2025/03/26(水) 22:03:04 [通報]
>>1返信
豆乳ヨーグルトに黒糖とココアいれてる
ココアはオーガニックの非アルカリ処理のものを
黒糖は原材料見て黒糖以外入ってないものを選ぶ
黒糖の代わりにハチミツも
ハチミツは、純正はもちろんのこと、加熱処理してない地元の蜂蜜、
値段は4桁はする
蜂蜜も黒糖も単体でも美味しい
あとフラクトオリゴ糖97%入ってるやつ
すぐ固まるからそのまま食べてる+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/26(水) 22:05:22 [通報]
>>77返信
表示を見て「ラクトアイス」は買わないことにしてる
安いのはどれもラクトアイス
「アイスクリーム」は高いから1日3個も食べられない+9
-0
-
114. 匿名 2025/03/26(水) 22:11:06 [通報]
>>11返信
違う
チョコレート不足なのよ!!!+6
-3
-
115. 匿名 2025/03/26(水) 22:13:50 [通報]
>>68返信
私もカフェオレやミルクティーにはお砂糖たっぷり入れる
でもその代わりブドウ糖果糖液糖や人工甘味料入りのジュースは飲まないよ
煮物は甘みがある方が美味しいと感じるのは誰でも同じだと思うなぁ
喉が弱いからのど飴は買うけど、チョコレートはそんなに好きじゃない
お砂糖は賞味期限がないから値上がり前に買い込んであります+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/26(水) 23:03:55 [通報]
けっこう飴舐めてる 一日に何個も返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/26(水) 23:15:10 [通報]
>>15返信
小麦断ちみたいや…+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/26(水) 23:16:08 [通報]
>>9返信
めちゃくちゃタイムリー!!
アフォガードフラペチーノをここ1ヶ月、ほぼ毎日飲んでます
家族の看護のストレスで、唯一癒しがこれです
4キロ太ったので、4月からやめます😂+7
-0
-
120. 匿名 2025/03/26(水) 23:27:52 [通報]
>>107返信
これ見て思い出したー
20年ぐらい前にココアパウダーと片栗粉で作る生チョコ、ダマにならないコツが少しいるので調べて作った方がいいけど、でも簡単で美味かった。ココアパウダーが高いからそれっきり作らなくなった汗+2
-0
-
121. 匿名 2025/03/26(水) 23:44:44 [通報]
>>53返信
44です。サツマイモ自然な甘みが強く食べると満足感を得られます
職場にも輪切りにしたものを持っていき小腹が空いたら少し食べるようにすると満たされます
あとはコーヒーは飲まなかったのですが、無駄に食べないように無糖のコーヒーを飲むようにしたらお腹が膨れるのでお菓子に手が伸びなくなりました+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/27(木) 00:09:35 [通報]
>>42返信
どうしてですか?
私はお菓子は別腹です。+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/27(木) 01:07:22 [通報]
>>122返信
血糖値が安定するから低血糖にならず、甘いもの欲しい!!って脳が思わなくなるからだよ
白米食べてても欲しいのは白米が少ないかカロリー制限しすぎてるかかな?+4
-2
-
124. 匿名 2025/03/27(木) 04:19:33 [通報]
ジュースやめられない。返信
1年で15キロ太った+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/27(木) 06:11:19 [通報]
自分もやめられない人間で、今ももちろんやめてないけど、やりすぎない程度までになった返信
甘いカフェオレが好きで必ず飲んでたけど、牛乳にポーションタイプの無糖コーヒーを入れて飲むようにしている
甘くなくてもクリーミーな感じで満足できてる
おやつは、小さい個包装のチョコを1日3つ程度
これで1年で5.5kg痩せたよ+4
-0
-
126. 匿名 2025/03/27(木) 06:12:46 [通報]
>>115返信
料理や飲み物に入れるくらいならいいかな。
私もチョコは苦手だけど職場ではキャンディーなめたりもある。
煮物は黒砂糖にしてみようかな。
少ない量でコクが出るらしい。
甘めの肉じゃがとか美味しいよね+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/27(木) 09:40:09 [通報]
>>114返信
何言ってんの?+2
-1
-
128. 匿名 2025/03/27(木) 10:07:53 [通報]
>>42返信
わかる
うちの高齢の母親、年取って太りやすくなったからってご飯茶碗の半分以下しか食べないんだけど
その分お菓子を間食しまくってるからマジで本末転倒
ご飯を普通の量食べればお菓子食べたい欲求も自然とおさまると思うんだけど、忠告フル無視されてる+7
-0
-
129. 匿名 2025/03/27(木) 10:58:23 [通報]
菓子パン食べたら脳天突き抜けるような快楽返信+4
-0
-
130. 匿名 2025/03/27(木) 12:08:34 [通報]
ブラックコーヒーに砂糖って合いますか?返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/27(木) 12:10:30 [通報]
>>15返信
お酒もそうなんだけど、完全に断つってなると今日だけは好きなだけ...!てやってしまうわ
+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/27(木) 12:49:51 [通報]
甘いのに罪悪感を覚え、体に良さそうなチョコレート効果に変えたのに、カカオが高いからチョコレート効果も爆上がりで買えなくなった…。返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/27(木) 13:12:09 [通報]
>>123返信
横
私はどれだけ白米食べても脳が甘いもの欲しがるけどw
「◯◯不足だから甘いものを欲する」とかよく聞くけど、単に甘い味が好きなんだと思う
完全に依存症だな
+6
-0
-
134. 匿名 2025/03/27(木) 13:58:38 [通報]
母親の料理がもう60代だけど、何でも砂糖多めの甘い。返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/27(木) 15:36:13 [通報]
いちごスペシャル食べた返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/27(木) 17:12:08 [通報]
私も、甘いもの大好きだよ。返信
でも中性脂肪がやばいんで甘いもの
控えてくざさいて言われた+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/27(木) 18:49:46 [通報]
>>136返信
辞めれそうですか?+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 19:14:51 [通報]
>>107返信
早速お砂糖控えめに作ってみました
豆腐が大好きなので美味しかったです🥺💓+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/27(木) 19:16:30 [通報]
>>137辞めれそうにない誘惑になかなか勝てない返信
ですよ。
少しずつ減らす努力は。してるけどね
+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/28(金) 17:14:54 [通報]
>>90返信
お聞きしたいのですが、体はどのように調子が良くなりましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 09:42:13 [通報]
>>133返信
そうか!笑
でも人生楽しけりゃいいんじゃない笑
虫歯と糖尿病に気を付けてね。+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/08(火) 10:13:34 [通報]
このスレ見てふと思い出した返信
甘いものは好きだけどそういえば最近身体がそこまで欲してない
いつだかセブンのチョコパイみたいなスイーツもらって食べたらものすごく甘くてそれ以来スイーツ系買う回数が減った
1度とんでもなく甘いの食べて「もういいわ…」っての経験すると砂糖断ちできるかもしれない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する