-
1. 匿名 2025/03/26(水) 15:24:36
風邪をひいてしまうのは仕方がないと思っています。が、うちの旦那の場合は風邪を引いてるのに薬は飲まない、病院も行かない、龍角散舐めてれば何とかなるという考えです。
自営業なので職場で体調悪いアピされると、裏側を知ってるのでとても腹立たしくなります。本人は大丈夫大丈夫!と言ってますが明らかに体調不良から機嫌も悪くなるのでかなり迷惑です。それを指摘すると反省しますが体調良くなると指摘されたのを忘れて同じ事を繰り返します。
体調管理が甘い旦那さん、彼氏をお持ちの方はどうしてますか?
放っておきたいのは山々ですがこっちも移りたくないし仕事もやってもらいたいので無理やり看病?してます。+55
-11
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 15:24:53
離婚しよう+24
-1
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 15:25:16
>>2
早いな!?+9
-1
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 15:25:25
離婚一直線+9
-1
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 15:25:52
食事に薬を混ぜる+18
-1
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 15:25:58
主さんは龍角散は効かない薬って思ってるってこと?+4
-19
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:21
男はどうしようもないね+16
-7
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:25
症状が出て、辛いしんどいとうるさいのに病院行けば?とか薬のんだら?と言っても頑なにそれは無視するのがうざすぎる
対処する気がないならせめて黙ってて欲しい+92
-2
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:31
予防したうえでの感染は仕方ないと思えるけど、ノーガードで感染したら正直ほっときたい。+25
-1
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:33
+0
-1
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:33
焼肉食べ放題で次の日に痛風になって病院に駆け込んだ旦那+9
-1
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:40
発達じゃない?+16
-5
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 15:26:50
旦那さんの年齢は書かないと
どうにも言えない+4
-7
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:01
>>1
愛を込めて看病しな
愛する旦那君でしょ+1
-11
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:02
>>1
マジレスすると風邪を治す薬は開発されてないなら病院へ行かずに龍角散をなめる旦那の対応は間違ってないよ+26
-11
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:07
薬は単に症状を楽にするだけだから別に飲まなくても良いと思うよん+9
-1
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:18
そもそも風邪の治療薬は無いけどね+9
-0
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:29
あるあるではある+4
-1
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:01
ほんと男の体調不良って、アピール含めてマジで鬱陶しい。女は月一で体調不良なんだから、ちょっと熱出たくらいで煩いよね+36
-1
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:02
花粉で辛いくせにマスク無し、メガネなしでウオーキングに行って夜中鼻が悪くていびきうるさい+14
-1
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:08
日本だけですよ、こんなに風邪薬飲んでるの+8
-2
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:11
面倒だけど毎度チクチク言ってる&看病はしない
身をもって体調崩したら嫌な思いするって叩き込むしかないと思ってる
そのために布団セットも買った+5
-1
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:19
単なる風邪なら病院行かなくて良くない?
無駄に金かかるじゃん。診察代と薬とかで2000円からいかかったりしない?経済的で良いじゃん+6
-5
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:19
うちも同じ。何回言っても聞かないからもう放っておいてる+7
-1
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:50
病院に行くのが嫌なのね
青汁を飲ませる+4
-1
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:02
>>12
ざっくりすぎる
何の発達障害なのか教えてほしいわ+4
-4
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:11
>>1
諦めて生命保険を多めに掛けたほうがいいですよ+4
-1
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:20
>>21
でも長寿国だね。
あまり影響ないんか?+1
-2
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:28
>>25
それから奇跡が起きました+2
-1
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:44
>>23
市販の薬飲むより病院に行ったほうが治りは早いんだよね+2
-1
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:58
>>12
だろうね、間違いない+4
-1
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 15:29:59
>>8
わかるー何か言っても意味ないし面倒だからもはや聞き流すようにしてる
リアクションなくてもしんどいしんどい言ってくるの鬱陶しい
+18
-1
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:47
>>6
横だけど、龍角散ってのどの痛みをカバーする薬だよ
風邪の諸症状を全部なんとかできるわけない
とマジレス+14
-0
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 15:30:54
>>1
咳止め飲まないやつ、周囲にうつして迷惑
つか、暴行罪だと思うわ+7
-0
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 15:31:00
>>23
最近は市販薬もだいぶ高くなってるよ…コスパ考えたらさっさと病院行くのが一番いい+1
-1
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 15:31:02
>>1
風邪くらいで看病する事ある?
よっぽど高熱が出るとか?+1
-1
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 15:32:35
龍角散って医薬品もあるけどあの青い袋ののど飴はただの飴wwww+1
-1
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 15:33:44
男って病院行かないなら寝とけばいいのに部屋を無駄にウロウロしたりめんどくさいよね+9
-1
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 15:34:04
>>15
その通りなんだけど、鼻水が多いなら鼻炎薬、喉が痛いなら喉に効く痛み止め、頭痛がするなら頭痛に効く痛み止め、咳が酷いなら咳止め、というふうに症状を軽減する薬はあるから、体調不良で思うように動けない時は飲む方が、体力を消耗せずに済んで軽快していくから飲んでほしいということだと思う
まして、機嫌が悪くなるならなおさら
従業員はたまったもんじゃないって思うんじゃないかな
こういう人は予防もしないから、また風邪ひいてるとトピ主さんは思うのだろうし+17
-1
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 15:34:12
懲りないんだよね。
子供がインフルでも自分が元気なら飲みに行くし。
自分が感染してる可能性とか考えない。
そして自分が感染すると大騒ぎ。+9
-1
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 15:35:55
>>1
自営業なら別にいいんじゃない?
収入減るの自分だけなんだし風邪ひきたいのも仕事したくないのも自由だよ
アホだなあと思うけど
まあそれと結婚してる主は乙だけど
自営業なら自分の体調不良=減収だから気を付けると思うけどね
アホもいるんだね
+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 15:36:00
うちも体調管理が甘い
コロナ、インフルなどもらってくる
今日もノロ疑惑なんだが…
+2
-1
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 15:36:38
>>30
そんなん比べられなくない?
風邪と言ってもなんのウイルスかなんかわからんし。+4
-0
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 15:37:21
>>1
くそとぴ立てるな+3
-2
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 15:38:01
>>35
風邪の市販薬って効き目がよくわからん。
かと言って医師から処方されても効いてんだかわからんわ。+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 15:39:38
>>1
龍角散って胃薬じゃないの?+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 15:42:03
うちの父親
胃がやられてるのに頑なに喉の調子が悪いだけ
龍角散飲めば治ると言い張ってる
で、治らずずっとゴホンゴホン咳してる
病院行くよう言っても病人扱いするなと怒鳴る
+3
-1
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 15:42:13
そんなの放っておけばいい。オトナなんだから。+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 15:43:37
自営だからどうにでもなるし本人にまかせておく+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 15:45:24
>>1
旦那さん発達障害かもね、離婚したら?+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 15:47:51
>>8
共感してほしいんじゃない?
私も辛いわしんどいわって言っておけばいいみたいだよ+3
-1
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 15:48:31
>>8
最後の一文を本人に伝えたらどんな反応するんだろう。+2
-2
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 15:50:13
うちのはそういうあらゆる感染症もだけど、
糖尿病でどこかの機能不全リーチかかってるわ。
体調不良アピールには「うるせー黙れ、てめえが悪いだろう」ってストレートに。
+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 15:52:28
うちは父にビタミンDのグミサプリ渡しておいた(食べるかは不明)
免疫のバランス整えてくれるみたいで、花粉症軽減したって人が多いみたい
病院行かないし、機嫌悪いし、最悪よ+5
-0
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 15:53:26
>>8
うちは体調悪いアピ始まると冷えピタ貼ってあげたり、漢方与えたりウザい程看病モードに切り替える。初動が肝心。中途半端な対応するとダラダラといつまでも煩いから過剰に重病人扱いして参らせる。本当は口に冷えピタ貼りたいくらいだけど。+5
-1
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 15:57:07
>>19
(前に、最近体調悪いって言ってるのに)ブスっとするな!ってキレれられたので、言わなきゃ言わないでただの不機嫌になっちゃうので、生理前で老いて生理の時よりしんどいって言ってるのにスルー
一緒に出かけてる時に急に痛んで、結果腱鞘炎だったのに、通常通りスルーでかわらない
旦那の体調不良は知らんわ
なんで大きい独り言を言うのだろう
旦那は私が冷たいから、してあげないっていう思考っぽいけど面倒(元々外面良くて、結婚してから私にだけキビしいし、自分にめちゃ甘い)+2
-1
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 15:57:30
>>6
舐めてって言ってるから龍角散のど飴と推測するけど、あれ医薬品じゃなくて食品だよ
扱い的にはミントとかハーブ系ののど飴と同じで、水なしで飲む方のやつが医薬品
喉だけで言えば何もしないよりはマシだけど、それ以外には気休めにもならない+4
-0
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 15:57:59
>>13
薬は飲まない、病院には行かない、体調が悪いと機嫌が悪くなるなんて性別問わず大人なら体調管理しっかりしろよとしか言えない+8
-1
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 16:01:55
>>1
うちは毎日毎日具合悪いアピールウザいよ。
お腹痛い、頭痛い。
病院行かないし行けと言うと逆ギレ。
風邪引いて喉が痛いと薬飲んだけど効かなくて、5日目にやっと病院行ったらコロナとインフル両方陽性だった。
私は大丈夫だけど「5日経ってるし喉だけ痛いだけだから」と仕事行ってて迷惑。
周りに移ってないみたいだけど、本当に最低。+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 16:04:12
>>8
でもこれ男女逆なら「大丈夫?」って言ってくれない!とかよく言ってるやつだよね。
改善案提案したら怒るって女がよくやってるやつじゃん。
まーた女はいいけど男はダメの新たなパターン出たね+3
-8
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 16:06:59
体調悪くてもお酒を飲む
葛根湯は風邪を治す薬だと固定概念
薬を飲んでもお酒飲む
「可哀想と思わないから好きにすれば?」って好きにさせてる+3
-1
-
62. 匿名 2025/03/26(水) 16:07:22
>>8
子どももそう
何がしたいのかかまってなのかウザい+1
-2
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 16:08:50
>>23
病院いかずにいたら咳がひどくなって
病院で喘息って言われたからわからないよ+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 16:08:55
>>1
おなじくです。
自営業なとこも。
熱が出そうだとか関節痛だとか喉が痛いとかちっちゃいこといちいち報告してきてすぐ体温測ってうざい
の割に休みは休まず遊びに行くわ、酒は飲むわ、タバコは吸うわ、本当うざい+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 16:09:08
>>60
「大丈夫?」とか聞かなくていいから放っておいて
「俺の飯は?」とか間違った事言うなって話よ
女性は男性に看病して欲しい人は少ない
なぜなら…
気が効かないから!!!+8
-0
-
66. 匿名 2025/03/26(水) 16:11:50
>>63
それってまだ咳がひどくないときに行っても「あー、風邪ですねーとりあえず1週間分の咳止めだしとくんで、様子みてくださーい」って言われるだけじゃない?+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 16:12:37
>>1
風邪の薬は症状を抑えるだけだから、飲むと症状が治まっても治りが悪くなるよ。
龍角散程度にしとくのが一番いいからそれで合ってるよ。
高熱でも熱が出たほうが早く治る。
+3
-1
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 16:14:10
>>39
症状を止めると長引くようになるよ。
薬を飲むと治ると思ってるのが勘違いだよ。+6
-4
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 16:18:05
>>54
自分はビタミンサプリで風邪対策してるから
そういうの渡してみたいけど絶対飲まないよね(笑)
薬に頼ってるけど普段の生活や食事が気を使ってないからか効き目遅い+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 16:18:16
>>41
>自営業なので職場で体調悪いアピされると、裏側を知ってるのでとても腹立たしくなります。
恐らく家族経営の自営業じゃないのかな?収入が減ると困るのは夫だけじゃないから主も困るんだと思う
治してもらわないと主の仕事量も増えるし、体調不良だと機嫌悪くなるし改善しようとしないし困った男だわ+4
-1
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:24
>>10
昔、久米宏に殴られた人+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:05
うちの夫花粉症なんだけど頑なに耳鼻科いかない。
本人がそれで平気ならなんの問題もないんだけど、毎年この時期になると花粉症で寝込む。
帰宅後もハァハァ言いながら即寝る。
だけど頑なに耳鼻科には行かず、市販薬を飲んだり飲まなかったり。
結婚当初は「花粉症しんどいんだろうな。アレルギー反応だしな」と心配して花粉症対策グッズ買ったり、部屋に花粉を持ち込まないように私も帰宅後即シャワーしたりしてたけど、本人は花粉症だと大騒ぎする割にはなんの対処もしないから心配する気が失せたよ。
+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 16:36:14
うちも病院行かなくてかなり困ってる
今は歯が痛いらしいんだけど、以前(と言っても10年近く前)治療してもらった歯医者はもう無くなっていて、手当り次第近所の歯医者に連絡するも新患は1ヶ月以上先しか受け付けてもらえないというのを言い訳にして予約もしない
「1ヶ月先の予定なんてわからないし」が夫の言い分
将来は入れ歯確定だわ+3
-0
-
74. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:47
この時期毎年喘息になり仕事休んだり夜間救急に行ったりしてるけど、喘息が辛いのは分かってるし、それなら落ち着いてる時期に運動で呼吸や肺機能鍛えるとか酷い花粉症から喘息酷くなるなら少しグルテンフリーするとか、早めの注射を打つとか免疫鍛えるサプリでも試してみるとかいろいろやることはあると思うけど、言っても全く行動せず毎年同じ事繰り返すから腹立つのよ
こっちも共働きなのに不安や心配から寝不足になるし、日頃気を付けてるなら仕方ないなとは思うけど、そうじゃないから自分のことしか考えてないわとイライラするのよね+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:47
>>68
普通に対症療法をするのは間違ってないし、症状にあった薬を飲めば次第に治まっていくよ。
あなたもどこでかじったのか知らんけど、いい加減な知識でもの申すのはおやめ。+1
-5
-
76. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:01
>>72
ほんとこれ
こちらが本人のためにやってても当の本人が何も対策しないで辛いだの苦しいだの言ってるんだからどうにもならないよね
なんでこちらが気を使ってるんだかと思ってアホらしくなるわ+5
-0
-
77. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:14
>>11
焼肉で痛風になるの?+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:04
>>74
同じめちゃくちゃ分かる
そういう知識やヒントを教えてるのにって思ってしまうよね、、本人は自分のことよりも社会的地位とか楽しいことのが興味あるんだろうなと思って割り切って、医療費は全額実費でねとも伝えてる。けどやっぱり気にしてほしい。+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/26(水) 17:09:13
>>10
おったて料理家+0
-0
-
80. 匿名 2025/03/26(水) 17:10:37
>>5
犬やん+8
-0
-
81. 匿名 2025/03/26(水) 17:11:59
>>1
すぐ風邪ひく
たぶんお酒がダメ、合わないみたい
週に缶ビール1本ぐらいなら大丈夫なのに毎日飲んで咳止まらなくなり熱が出る
その度にうちのは風邪薬飲むけど風邪みたいな症状だけどアルコールアレルギーだと思うので効いてない
月に何度もだとイライラしてめちゃくちゃケンカになります
この間は蹴られてもう2週間経つけどまだ太もも痛い…
+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/26(水) 17:20:06
>>47
胃なら痛くならない?
胃酸が上がってきて咳が出るってのはあるかもだけど痛がってないなら結核かもしれないから注意してね
うちの親はずっと咳してて健康診断(レントゲン有り)も受けてた診療所で咳が出るからと結構長い間咳止め貰いに通ってました
結果、喀血して同居家族はみな濃厚接触者になり2年保健所通いになりました+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:57
>>1
靴紐ちゃんと結ばないと転けて怪我するよってずーっと言ってたのにちゃんと結ばず歩いててグキってなって骨折、数年経ってもまだ痛いって言ってる
骨折時そのまま病院行けって言ったのに無視して会社行って途中で迷走神経反射出て大変な事になったと泣き言言いながら早退
座る時きちんと座らずに寝る様にだら〜っと座るからずーっと腰やられるよって注意してたのに無視して最近ヘルニアになって足が麻痺して動かなくなってる
風邪でもコロナでもこっちがどれだけ注意しても無視して案の定罹患して仕事休んでる
この夫が部下にはきっちり健康管理しろって説教してる
お前がな!!!!!!+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/26(水) 17:25:19
>>74
喘息は本当にある日突然亡くなるからね
いとこは二十歳で肺が潰れて
叔母は55歳に喘息で入院してて退院してきた日に発作出てそのまま
結構怖い病気ってイメージある前触れなく突然なので+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/26(水) 17:26:22
体重104キロで会社の健康相談室からマークされた旦那
毎月体重測定される羽目になり、1ヶ月で100キロまで落ちたら、俺1ヶ月で4キロも落ちた、落としすぎたかな(:_;)と
そんなん、誤差だよバカタレ
しかもまた隠れて菓子食ってんの見たぞ
+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/26(水) 17:28:27
>>1
経営者のあんたが倒れたら従業員どーなるか本気で考えてんのか。年も年なんだからしっかり治す努力しろ。龍角散だけで辛いだの不機嫌になられたらみんな働きづらいわ!
経営者ならまわりのこと考えろ!ボケ!と言う+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/26(水) 18:55:56
>>1
コロナの時とか
大丈夫だったの?
衛生観念が違うと
離婚にもなりうる+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/26(水) 19:18:18
>>15
それやってたら副鼻腔炎になったから長引く場合は病院行かないと。症状は風邪みたいなもんだし。抗生物質じゃないと治らないものもある+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 20:02:13
>>80
笑った+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 22:57:24
>>71
詳しく+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/27(木) 07:04:54
全く根拠なく無敵だと思ってるんだよね
親から病院行けと電話で言われてた時「そんな虚弱ちゃうわ!」と言い返してた
いや、月に何度も体調悪くなってるじゃん
虚弱だし体調管理もできないバカだよ
昨日一昨日と連続でビール飲んでまた咳してた
バカは風邪ひかないのではなく風邪ひいたことをすぐ忘れる、だと思う+1
-0
-
92. 匿名 2025/03/27(木) 07:07:48
>>87
主ではないけど一番ヤバい時のコロナに感染して家族みんなで死にかけた
あと、すぐ体調悪くなるからコロナ禍前から冬は飲み会やめろって言ってたのに言うこと全く聞かずノロ感染でそれも家族全員にうつった+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/28(金) 14:58:19
>>74
一度喘息で狭くなった気道は元に戻らないから、運動で鍛えるとか出来ないよ。あんだけ運動してる羽生君治らないじゃん。こういうの喘息ならきちんと医師に説明されてる。
注射は気休めくらいにはなる。グルテンフリーも人による。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する