ガールズちゃんねる

新築マンション超高騰「高すぎて買えない」"空室税" "購入制限" 新たな対策も

306コメント2025/04/17(木) 17:01

  • 1. 匿名 2025/03/26(水) 00:50:26 


    新築マンション超高騰「高すぎて買えない」
    新築マンション超高騰「高すぎて買えない」"空室税" "購入制限" 新たな対策もnews.tv-asahi.co.jp

    新築マンションの高騰が続き、東京23区の2月の平均価格は10カ月連続で1億円超え、高値は23区の近郊にも波及しています。


    マンション高騰の理由に、投資家の存在もあるようです。

    東京カンテイ顧問の井出さんです。
    「転売のうま味が高まり、住む予定のない投資目的や資産重視の事業者や投資家が購入している。転売ブームみたいなものが起きると、さらに価格が高騰するおそれも」

    投資目的の購入に対する、自治体や事業者側の対策です。

    神戸市では、こうした空室の所有者に課す空室税の導入に向けた検討を始めました。

    購入制限を設ける事業者も出ています。
    埼玉県の『浦和ザ・タワー』(野村不動産)では、1名義あたり2戸までという購入制限を設けています。

    転売不可の条項を設ける事業者もあります。
    都内の『シティタワーズ板橋大山』や『グランドシティタワー池袋』(住友不動産)では、
    ●引き渡し日から5年間譲渡不可、
    ●短期間で譲渡する場合、事業者は購入時の価格で買い戻せる、
    という条項を契約の中に設けています。
    返信

    +188

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/26(水) 00:51:15  [通報]

    高すぎ
    純粋な日本人にだけ売れ
    返信

    +797

    -14

  • 3. 匿名 2025/03/26(水) 00:51:35  [通報]

    マンションまで転売ヤーかよ
    返信

    +504

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/26(水) 00:51:46  [通報]

    チャイナが買うんでしょ
    返信

    +348

    -7

  • 5. 匿名 2025/03/26(水) 00:52:33  [通報]

    >>2
    なんでよ?少子化で人口減って商売あがったり状態になるじゃん
    返信

    +10

    -47

  • 6. 匿名 2025/03/26(水) 00:52:33  [通報]

    将来は安いカプセルホテルみたいなとこに住みたい。もういいよ、生きる場所さえあれば。
    返信

    +161

    -17

  • 7. 匿名 2025/03/26(水) 00:52:54  [通報]

    >>1
    シナチョンにマンションを売るな
    返信

    +373

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/26(水) 00:53:12  [通報]

    日本は、外国人が土地購入するのが簡単だよね
    欧米とかは色々厳しいじゃないか
    そこ何とかして欲しいね
    返信

    +548

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:11  [通報]

    >>7
    不動産と土地関係って法律がゆるゆるだよね
    まるで規制が無い
    返信

    +265

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:49  [通報]

    国内外の投資家が買うから倍率が上がって、値段も高くなってるよね
    抽選漏れしたマンションでは数ヶ月経っても1/3の部屋が電気点かなくて、管理人に聞いたら投資家が購入しててて高くなるまで売らないから、まだ暫く空き部屋じゃないかって言われたって、NHKの現クロでやってたよ
    こんな調子じゃ、バブルでしかないよねー
    返信

    +280

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:53  [通報]

    >>5
    一生に一度かもしれない大きな買い物したのに、隣人がクソみたいな外国人だったら嫌じゃないの?
    返信

    +281

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:56  [通報]

    日本人だけにしろや、外国人に売買させんな!
    返信

    +219

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/26(水) 00:55:37  [通報]

    平均年収で家買えないって変だよね。政治家が日本無くしたいんでしょ。
    返信

    +338

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/26(水) 00:56:07  [通報]

    >>8
    中国人が豊洲のブリリアに住めるのが不思議
    どうやって就労ビザ取って金稼いでるんだろ
    返信

    +214

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/26(水) 00:56:22  [通報]

    >>10
    マンションって人住まなくても朽ちないのかな?
    返信

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/26(水) 00:56:34  [通報]

    日本は本当に世界一法整備が遅すぎる
    白人様が指導してくれないと自分たちではなーんにもできない猿ばかり
    転売目的で中国人が買いまくってるのに一切規制しない
    そして全国で中国人の日本乗っ取りが始まってる
    東大、文京区は既に中国の省になりつつある
    本当になんで自分たちでは何もできないのか
    情けない
    返信

    +261

    -6

  • 17. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:00  [通報]

    >>2
    外国人には売らないのは前提! 転売目的の日本人も禁止しろ!!!
    返信

    +170

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:12  [通報]

    東京だけじゃないよね
    京都や大阪も高騰してる
    いつになったら、マンション購入できるんだよ
    返信

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:29  [通報]

    タワマン空室税をさっさとやらない理由って何?
    財務省もニッコリじゃないの?
    返信

    +128

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:36  [通報]

    >>1
    本当に買ってそこで住みたい人にとっては、転売ヤーが買い漁りづらい条件付けてる物件の方が安心よね
    転売ヤーってどんな人に売るかわからないし、投資家が値段釣り上げる間、いつまでも空き部屋だらけのマンションとかも不気味だし
    返信

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:38  [通報]

    マンションは外国人に売ってもいいけど戸建ては日本人のみにしてほしいな
    マンションなんてどうせ空中の空間売ってるだけだから壊れればなくなるけど土地は残り続けるから
    返信

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2025/03/26(水) 00:57:48  [通報]

    衣食住すべてが金持ちの遊び道具になってる
    返信

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/26(水) 00:58:32  [通報]

    >>15
    水道管はやられるよ
    貯水槽なんかも危険
    だから空室がないマンションの方がいい
    返信

    +124

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/26(水) 00:58:55  [通報]

    都合の悪いことは全部海外のせいにしてるけどそれ以外の情報出さないようにしてるのかな
    米の問題もおかしいけど結局情報出ないし
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/26(水) 00:59:06  [通報]

    >>10
    港区のマンションだったよね確か
    返信

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/26(水) 00:59:07  [通報]

    選挙へ行こう!
    返信

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/26(水) 01:00:15  [通報]

    >>23
    >>15です。ありがとうございます。
    買う時はよく調べないとですね。
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/26(水) 01:00:47  [通報]

    >>14
    日本で企業して、雇用主になり日本人を雇う
    これ、シナがよくやるパターンよね
    実際は稼働してなかったりする
    返信

    +121

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/26(水) 01:02:15  [通報]

    東京、外国人増えすぎてて怖いから地方都市に引っ越した
    東京は災害でも起きたら外国人多くて暴動になって積むわと思って
    まあ起きないことを願ってるけど
    返信

    +38

    -6

  • 30. 匿名 2025/03/26(水) 01:04:04  [通報]

    >>11
    クソみたいな外人が嫌なら高い物件を買ってくださいね。
    返信

    +2

    -29

  • 31. 匿名 2025/03/26(水) 01:05:22  [通報]

    何でもかんでも高すぎる
    家はもちろん、車必須の地域なんだけど中古車さえ高い…
    返信

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/26(水) 01:07:21  [通報]

    空室税助かる
    値段下がるといいな
    返信

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/26(水) 01:08:39  [通報]

    >>19
    中国人が実質多いのかな
    財務省って中国ともつるんでるのかな
    返信

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/26(水) 01:09:03  [通報]

    >>8
    国民民主が問題提起してたよね
    トピ立ってた
    返信

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/26(水) 01:20:28  [通報]

    地域の時給に合わせて地域ごとに税率調整してほしい
    時給高い都会と時給低い田舎が同じ税率なのおかしいでしょ
    分散しろ分散
    人が分散すればこんなにマンションも高くならんだろ
    返信

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/26(水) 01:25:15  [通報]

    うちの練馬区の2LDKのマンション、5年前11万で賃貸。しかも半年待ってようやく。。
    今15万で貸してる。
    それでも近所の似たようなのが22万だって!びっくりだよー
    返信

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/26(水) 01:26:12  [通報]

    >>14
    ブリリアは15年くらい前から現金一括である程度書類が揃ったら普通に中国人に販売してる
    返信

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/26(水) 01:26:52  [通報]

    >>8
    ニュージーランドも外国人に土地買われまくったけどちゃんと国が規制したんだよね
    返信

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/26(水) 01:27:01  [通報]

    >>18
    昔大阪の梅田とかでも2000万台だったから安いなーって思った事あるんだよね。。
    後の祭りだわ
    返信

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/26(水) 01:28:57  [通報]

    >>33
    財務省はもう職員には純粋な日本人は少ないんじゃない?

    鈴木法相、省職員全体に月餅配布 | 中国新聞デジタル
    鈴木法相、省職員全体に月餅配布 | 中国新聞デジタルwww.chugoku-np.co.jp

     鈴木馨祐法相(衆院比例南関東)は18日の閣議後記者会見で、法務省職員全体に菓子を1月下旬に配布したと明らかにした。関係者によると、中国菓子の月餅の菓子折りだった。公選法は選挙区内の有権者に対する物品...

    返信

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/26(水) 01:30:32  [通報]

    >>18
    京都は元々、長安みたいなものだし中国人に買われまくって京都人ざまぁという感じだわ
    でもそのせいで京都人が全国に流出してて京都人が入ってきたコミュニティは人間関係が最悪になって崩壊してるから別の問題になってるけど…
    返信

    +3

    -19

  • 42. 匿名 2025/03/26(水) 01:31:58  [通報]

    >>11
    外国人は外国人でも富裕層の外国人だからな
    団地の外国人とは全然層が違うよ
    返信

    +9

    -17

  • 43. 匿名 2025/03/26(水) 01:32:05  [通報]

    地方都市で新築マンション買ったけど、査定で1千万プラスだった

    びっくりだよー
    売らんけど
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/26(水) 01:33:45  [通報]

    >>1
    やっぱり23区内の戸建てだね
    返信

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/26(水) 01:34:09  [通報]

    バブル崩壊待ってるよ
    返信

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/26(水) 01:36:23  [通報]

    この時期に建てられた戸建てやマンションはバブルの頃と違って中身もスッカスカで欠陥住宅ばっかりだから買わない方がいいよ。特に戸建てなんて本当に酷い。プレカットというプラモデルみたいな作り方になってるから全くスキルのない変な外国人がタバコ吸いながら組み立ててるだけ。簡単に雨漏りするし水回りは雑すぎて汚水が逆流するし基礎もめちゃくちゃだから最初から家が傾いてるし本当に酷いよ。
    返信

    +13

    -10

  • 47. 匿名 2025/03/26(水) 01:41:01  [通報]

    >>26
    行くのは良いけど投票したい人がいないんだよ。これが現実。
    返信

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2025/03/26(水) 01:41:34  [通報]

    首都圏は投資目的で中国人がマンション買ってるから、空室がら空き。日本人はいつからこんなダメになったのかな?韓国にも抜かれ先進国とはいかに?
    返信

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/26(水) 01:45:27  [通報]

    >>48
    しかもマンションなんか毎日水を流して使わないと水回りだけでも急激に劣化していくのに怖いよね。なのに転売する時はなぜか価格は下がってないとかいう悪魔の制度。
    いやさ、マンションで水回りが劣化したら横管だけじゃなく縦管だってやられるんだから空き室が多い時点で普通は価値はすぐに下がるでしょ。それを法整備しない政府は狂ってるわ。
    返信

    +82

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/26(水) 01:47:23  [通報]

    >>2
    マンション、戸建てまで外国人に売るの禁止したら、日本人も海外に住むのに家買えなくなるけど。
    返信

    +9

    -10

  • 51. 匿名 2025/03/26(水) 01:56:24  [通報]

    >>6
    3Dプリンターの家が普通になるといいなと思っている
    返信

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/26(水) 01:57:03  [通報]

    東京のバブルはいつ弾けるかって言うと、中国のバブルと連動的に、少し遅れて始まるんだろうと思ってるから、もう数年したら価格下がるんじゃないかな

    知らんけど
    返信

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2025/03/26(水) 01:58:36  [通報]

    富裕層人口は限られているし、投資家間の転売で値段が釣り上がっている感じかな。
    だとすればいずれドカッと値崩れする日が来そうな予感。
    返信

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/26(水) 02:04:45  [通報]

    >>13
    オウムや統一の件でも思ったけど、国(自民や公明?)はことごとく放っておくよね。
    日本の存続に関わるような大事な事を。

    地下鉄サリンのようなテロや安倍元首相襲撃のような大きな事件が起きないと動かない。
    不動産の件もそれこそ日本中を奪われるまでのらりくらりしてそう。
    返信

    +105

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/26(水) 02:10:28  [通報]

    >>34
    エロじゃなくて?
    返信

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2025/03/26(水) 02:10:44  [通報]

    >>51
    ドラえもんのキャンピングカプセルが実現化して、どこにでも簡易ハウスを設置できるようになったらいいのにね
    あれすごい便利
    シャワールーム、キッチン、寝室が完備だし
    返信

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/26(水) 02:11:59  [通報]

    >>35
    人件費と家賃が高いこと自体が分散化の契機になるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/26(水) 02:16:34  [通報]

    マンション、どんどん高く&作りが狭くなってきてるよね…
    返信

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/26(水) 02:16:44  [通報]

    外国人のマンションや土地の購入について文句言ってる人の中で選挙行ってないひとはいないよね?
    選挙に行かないということは政治に対して文句いう権利はないのでちゃんと選挙行きましょうね
    返信

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/26(水) 02:22:00  [通報]

    >>43
    売ったところで済むところないからね…
    返信

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/26(水) 02:22:42  [通報]

    >>1
    空室税ではなく別荘課税!
    別荘持つ金持ちの別荘には固定資産税1000%で10倍課税すればいい
    返信

    +19

    -7

  • 62. 匿名 2025/03/26(水) 02:25:17  [通報]

    マンションの定義は床面積200平米以上だから今の日本にあるのはほとんどマンションでなくアパート!
    貧乏人住む床面積70平米でマンションとか笑う
    返信

    +8

    -10

  • 63. 匿名 2025/03/26(水) 02:26:58  [通報]

    >>13
    大卒しか新卒採用しないって企業が、社員には子供を大学卒業させられる程の給与を支給していないとかね
    返信

    +115

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/26(水) 02:36:21  [通報]

    >>16
    国仕切ってるのが中国人だからもう終わりだね
    返信

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/26(水) 02:40:26  [通報]

    >>59
    ごく少数の偏った選択肢の中から“代表”を何年かに1度選ぶことだけを「民主主義」と勘違いしてきたツケが回ってきたんだと思う。

    学識のある専門家を集めたり、各種方面のステークホルダーの利害をすり合わせたりする、泥臭い民主主義のダイナミズムは、小選挙区制と、“圧倒的民意”で選ばれた政治家のトップダウン政治で薄れたと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/26(水) 02:53:05  [通報]

    >>1
    バブル崩壊前夜って感じだね
    返信

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/26(水) 02:54:30  [通報]

    >>18
    大阪で10年前4200万で買ったマンションが最近5600万で売れた
    めちゃくちゃ嬉しいわ
    返信

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/26(水) 02:55:02  [通報]

    マンションは売るときに値が上がるから大丈夫とか言ってるカスはほんと許せん

    中国はこういう発想で13億人しかいないのに34億人分の住宅を作って今、大貧困に陥ってんだよ

    普通の転売屋程度ならどうでもいいが不動産業者と不動産の転売屋だけは甘やかすな
    さっさと暴落させないと大貧困になる

    返信

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/26(水) 02:55:14  [通報]

    >>41
    ネットに毒されすぎじゃない?
    どれだけ京都アンチなんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/26(水) 02:59:19  [通報]

    >>53
    大暴落しても世界恐慌みたいになって困るんだろうな…
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/26(水) 03:02:58  [通報]

    >>51
    地震大国の日本でも安全性確認できるならいいよね
    返信

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/26(水) 03:06:01  [通報]

    >>53
    バブルは必ず崩壊するから崩壊は早ければ早いほどいいんだよね

    元々、価値のないものを転売できるから買ってるだけだし
    価値がないから値が下がったらなんの役にも立たない

    中国人が自国の不動産が暴落して日本にまで迷惑をかけてるんだよ
    空室率が高いマンションは売ったら膨大な税金をかけてやればいい

    そうすれば転売ができなくなるから
    返信

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/26(水) 03:15:35  [通報]

    中国人がマンションを買い漁っててマンションの治安も悪化
    返信

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/26(水) 03:31:45  [通報]

    駅徒歩2分じゃそもそも高いよ。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/26(水) 04:02:02  [通報]

    >>1
    空家放棄、耕作放棄 に対しても課税対象にして欲しい!
    手入れせず投機対象の家、相続できず荒れた農地ほか・・・・
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/26(水) 04:07:32  [通報]

    >>21
    どちらも売ってはダメ
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/26(水) 05:04:42  [通報]

    >>13
    不人気エリアなら買えるでしょ
    身の丈に合わないところに住みたがるから買えないんだよ
    返信

    +11

    -9

  • 78. 匿名 2025/03/26(水) 05:08:35  [通報]

    >>19
    国外在住の外国人だと多分納税を踏み倒されるのがオチだからかと思う
    空室税よりも外国籍の不動産購入禁止がまずは優先で、その後に空室税の順番かな
    返信

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/26(水) 05:21:49  [通報]

    >>11
    まさに親戚がこれで引越しを余儀無くされた。
    隣人が東南アジア系の家族で騒音と子供同士のトラブル(暴力)でマンションを泣く泣く売却してたよ。ちょうど高騰してる時期だから高値で売れたみたいだけどね。
    返信

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/26(水) 05:36:11  [通報]

    >>29
    東京の外国人はビジネスしてる富裕層が多いけど地方はクルド人ベトナム人アフガニスタン人とか貧乏でタチの悪い不法滞在不良外国人が多そうだけど
    返信

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/26(水) 05:44:24  [通報]

    もうすぐで建築終るのか会社の近くにマンション有るんだが
    ローン40年に驚いた
    でも完売御礼
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/26(水) 05:46:36  [通報]

    >>1
    また税金
    どこからでも取るって根性がすごいね
    返信

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/26(水) 05:50:09  [通報]

    >>79
    買った人
    隣人がトラブル家族って解って買ったの?
    もし、知らなかったら気の毒
    よくそんな迷惑家族
    持ち家か、借りてるのか
    柄悪いのによくマンション買えたね。
    返信

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/26(水) 05:53:26  [通報]

    >>10
    円高にしたら為替差益で売ってくれそう。
    円安でお買い得になって買われすぎておかしな流れになってるよね。
    返信

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/26(水) 06:05:22  [通報]

    >>16
    米の価格高騰もだよね
    マスク品薄の時の方が仕事早かった
    メルカリで出品禁止にしたりさ
    返信

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/26(水) 06:23:32  [通報]

    >>66
    あの時も何かしたからバブル崩壊したはず
    金利だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/26(水) 06:29:20  [通報]

    >>54
    政党ではなく法律の問題だよね
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/26(水) 06:30:33  [通報]

    >>12
    2年前マンション売却。
    最初中国人夫婦が買いたいと言ってきて現金一括で買うから値引きできないかと。
    それは嫌だったから、待っていたら日本の人が買ってくれてよかったです。
    返信

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/26(水) 06:34:57  [通報]

    >>79
    知り合いも泣く泣く手放してた。
    地域がら外人が多い地域だとはいえ、入居したらマンションの80%外人で気がおかしくなりそうだと言ってた。不動産屋は購入者層分かってたはずなのに教えてくれなかった。
    返信

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/26(水) 06:37:58  [通報]

    >>15
    日本は湿度が高いからマンションに限らず換気しないと劣化が早い。
    返信

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/26(水) 06:48:05  [通報]

    >>67
    東京だったら倍だったかもねー
    うちの東京のおんぼろマンション、2倍になったよ
    返信

    +14

    -5

  • 92. 匿名 2025/03/26(水) 06:49:31  [通報]

    >>8
    土地を買える国は相互関係だからいいんだよ。
    中国みたいな買わせない国が日本の土地の値段釣り上げてるのが問題。
    で、その中国人は日本にいるとは限らないし、都市部にいるとも限らない。
    だから、中国人に売らない、購入者から倍以上の課税をさせたらいいが、しないから売国政治家は無能。
    返信

    +63

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/26(水) 06:51:37  [通報]

    >>46
    それはあなたが頼んだハウスメーカーが悪かっただけでは?きちんとやってるとこもあるよ。
    それなりに信用あるとこでお金をケチらなければ。
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/26(水) 06:52:16  [通報]

    葛飾区民居ないのかな
    葛飾区でここ最近大型商業施設なんてできた?
    そもそも大型商業施設ってアリオぐらいじゃないの?
    アリオ、ググったら2006年開業だからアリオの話じゃないよね
    もしかして大型スーパーの話?と思ったけど、駅から徒歩圏内に最近大型スーパー開業したってどこだろ
    ベルクは駅から近いとは言えず駅近物件の値上げ理由としては厳しすぎんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/26(水) 06:53:29  [通報]

    高額なマンションはそもそも富裕層しか
    買えないような値段でしか作ってないからね。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/26(水) 06:56:15  [通報]

    >>2
    ちょっと前は中国人が買ってたけど、円安の影響で今は他の国の奴も買ってるらしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/26(水) 07:01:08  [通報]

    >>1
    2年前都心に新築戸建てを買った
    近隣の築浅中古マンションの半額くらいだった
    戸建は供給数が少ないからかなりの争奪戦だけど、
    お買い得な物件がある
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/26(水) 07:03:11  [通報]

    >>8
    帰化人政治家を何とかしないと無理じゃ
    返信

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/26(水) 07:07:16  [通報]

    日本は高温多湿でゲリラ豪雨に線状降水帯、そして寒暖差での結露など、とにかく換気をしないと部屋は終わる。それに加えて1年間も一切水を流さないとかトイレもキッチンも要は水回りも終わる。新築で1年間も空き部屋とかとんでもないことですよ。こんなのを買わされるバカがかなりいるみたいだけどね。
    返信

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/26(水) 07:10:01  [通報]

    >>13
    都内は大昔からそうだよ
    ここ20年ほどがデフレで買えただけ
    買えない人はかえる場所で買えばいい
    返信

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2025/03/26(水) 07:12:36  [通報]

    >>95
    購入者世帯年収2000から2500万設定だよ
    三井のタワマンの人いってた
    返信

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/26(水) 07:14:14  [通報]

    >>3
    昔から居たけどね
    今より下品な人種じゃない人たち
    返信

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/26(水) 07:16:43  [通報]

    中国人って投資用の日本のマンションをキャッシュで買ってるの?
    ならまだマシだけどローン組んで保有してたら大暴落したり震災で使い物にならなかったら放置してさっさと国に逃げ帰るだろうな。
    売り手はそこまで考えてるのかな?
    リスクヘッジしてるか。
    返信

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/26(水) 07:17:50  [通報]

    中国人については土地不動産購入の禁止にしたほうがいいと思うの
    日本人が中国の土地買えないんだからこれは差別じゃなくて相互主義
    返信

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/26(水) 07:19:17  [通報]

    売り主は高く売れればOKだし、規制かけるとすれば売り主側にも買い主側にもかけないと。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/26(水) 07:19:28  [通報]

    >>4
    欧米諸国どこでも同じことしてるよね
    カナダでも同様の手口で値段が釣り上がってるって地元民ブチ切れしてた
    返信

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/26(水) 07:22:06  [通報]

    >>95
    供給量が昔の3分の1くらいだから、高級マンション作って売るしか儲からないんだよ
    売られる新築はことごとく高値(でも外人からしたら安い)ので国内外の富裕層しか買えない
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/26(水) 07:22:41  [通報]

    >>82
    いや、これはいい税金の取り方でしょ
    普通に住んでる分には誰も困らないし
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/26(水) 07:25:21  [通報]

    >>1
    結局ところ不動産業は転売ヤー
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/26(水) 07:26:33  [通報]

    >>1
    不動産もガソリンも
    投資家のせいで滅茶苦茶
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/26(水) 07:27:29  [通報]

    >>28
    東京都は外国人が企業する時に1500万配るから企業しやすいんだろうね
    返信

    +26

    -4

  • 112. 匿名 2025/03/26(水) 07:29:19  [通報]

    中古マンションてさ手数料めちゃくちゃかかるのかな だったらちょっと頑張って新築かきれいな都心の賃貸住み続けた方がよくないかと思った
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/26(水) 07:30:07  [通報]

    日本人の若い夫婦とか未来ある方に買わせてあげて。
    不動産屋やオーナーは買ってくれるんだったら外人でも誰でも売わざるを得ないだろうし。
    外人は居住目的で買わずに民泊にしたり、転売する。
    本当タチ悪い。
    早く規制しろ。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/26(水) 07:30:52  [通報]

    >>105
    わたしがいますんでるところもう30年くらい前からマンション建てたかったんじゃないかなあと思った
    元々あった町工場がどかなかったのかなあとおもた
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:16  [通報]

    >>112
    かな 抜いてください
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:36  [通報]

    高騰で日本人が買えなくなったら中国人は誰に売るのかな?
    またバブル弾ける?
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:37  [通報]

    >>111
    なんでそんな嘘を堂々と書けるのか分からんのだけど
    まず、融資だから返済するし、1500万は「限度額」ですよね

    外国人起業家の資金調達支援事業|融資|東京都産業労働局
    外国人起業家の資金調達支援事業|融資|東京都産業労働局www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp

    東京都産業労働局の外国人起業家の資金調達支援事業(融資)のページです。

    返信

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:41  [通報]

    >>78
    納税できなければ即日差し押さえでいいと思う
    日本人にはやってるんだから
    返信

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:50  [通報]

    マンションもそうだけど一軒家もクソ高くなってる
    実家の建て替えを検討してるんだけど見積もり5000万で目ん玉飛び出たw
    複数見積もりして貰ったけどどこも同じ
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/26(水) 07:32:38  [通報]

    >>4
    チャイナがやってんのは
    購入じゃなくて侵略
    返信

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/26(水) 07:34:10  [通報]

    >>116
    不動産もそうだけど高級ブランドショップも中国人だらけ
    この前、VUITTON行ったら9割中国人だった
    しかも大量買いしてて強かったわ
    日本人の没落を実感した
    昔は日本人が海外でブランド大量買いしてたのにね
    返信

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/26(水) 07:38:34  [通報]

    >>28
    仕事柄分かるんだけど、
    東京は中国人社長ほんと多い。
    ちょっと怖いくらい。

    そのうち逆転されるんじゃないかと思うと、怖い。
    返信

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/26(水) 07:38:45  [通報]

    >>119
    建築って、
    大昔は大工さん数人で家作ってたのに
    現代だと、ハウスメーカーが図面描いて
    大工さん、屋根屋さん、クロス屋さん、
    電気ガス水道屋さん、NTT、セコムって感じで
    業者がドンドン増えてコスト爆増だよ。
    また、建材のメーカーが辞書みたいなカタログで
    馬鹿みたいに商品作ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/26(水) 07:40:02  [通報]

    政府と財務省の国民総中流に騙されてお金を持つこと、儲けること=悪みたいな価値観に支配された村社会のバカが世界から置いていかれてお金を持ってる中国人が単にお金を払って買ってるだけだよ。

    これが嫌ならいい加減、お客様は神様ですを止めてお金儲け=善ということを理解しないと。あなたたちは西側の資本主義社会で生きてるんだよ?中国の方がよっぽど資本主義社会を理解してるわ。
    返信

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/26(水) 07:40:44  [通報]

    >>2
    クルドや中韓で有名な「住みやすい市」に住んでいたけど、新築マンションなのに彼らがたくさん住んでるマンション、数棟知ってる。

    それぞれ住んでいるママ友情報だけど、彼らはゴミの分別をしないから、新築なのにゴミステーションは変な悪臭やらでもう汚い。共有スペースも飲みかけのジュースとかゴミ放置。床が謎の汁でベタベタ。エントランスの共有のスパースのソファはいつも彼らがフードコートのように使い、騒いで汚す。

    彼らの家の前の通路には謎の段ボールや荷物を大量に置いてあり通りにくい。管理会社の注意書きも日本語の張り紙だから張本人に効果なし。

    日本人はストレスで耐えられなくて築浅のうちに買い替えてるから悪循環。
    彼らにとっては住みやすい街。
    返信

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/26(水) 07:40:45  [通報]

    でも富裕層の割合は日本と中国ってほぼ変わらない
    日本の富裕層は不動産はあまり買ってないのかな
    日本人は株とかにお金使ってるイメージある
    新築マンション超高騰「高すぎて買えない」
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/26(水) 07:41:43  [通報]

    悪いけど この先東京では一般人のマンション購入は難しくなる 政治と経済の中心の世界的な都市 世界の資金が流れてくる 一生賃貸暮らし それも高騰するだろうから一番いいのは地方の中心都市で暮らすこと特に地方出身者はね
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/26(水) 07:43:02  [通報]

    >>121
    あなたが没落してるだけでは…
    海外行って免税品買うなんて当たり前だし、日本人も海外旅行行ったら買ってるって
    芸能人や金持ちは日本でも普通に買ってるし
    自分が買えない=日本没落とか主語でかいすぎるからやめてよ
    返信

    +4

    -8

  • 129. 匿名 2025/03/26(水) 07:43:27  [通報]

    >>2
    外人の購入禁止したら3000万くらいは価格下がりそう
    返信

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/26(水) 07:44:00  [通報]

    >>123
    後、建築資材がかなり高騰してるらしい
    コロナ前だったら3000万くらいで建てられたって言ってた
    今、土地を買って新築の家を建てるとしたら1億くらいは掛かりますよってみんな言っててえ!?って驚きを隠せない
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/26(水) 07:46:02  [通報]

    >>127
    東京はパワーカップルが好立地の高いマンション買ってるんじゃないの?
    30代子持ち夫婦の世帯年収中央値1000万近くだし
    この世帯の大半はフルタイム共働きだっていうし
    そりゃさ、パワーカップルが買えるような物件を妻が専業主婦やパート主婦が買うなんて無理や
    返信

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/26(水) 07:46:43  [通報]

    >>127
    地方の中心都市も値上がりしてんのよ
    後、従来の千葉埼玉神奈川から東京に通勤して住宅費を抑えるやり方もキツくなってきてる
    東京に通勤しやすい場所の不動産価格も爆上がり
    冗談抜きに夫婦フルタイム共働きのパワーカップルしか新築住宅は買えなくなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/26(水) 07:47:25  [通報]

    持ち家だけど賃貸で借りたら家賃24万と聞いて絶句した。
    私の収入じゃ払えない。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/26(水) 07:48:08  [通報]

    >>128
    日本人の没落悲しいよ本当
    高級店行ってみな
    ほとんど外国人だよ
    返信

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/26(水) 07:48:14  [通報]

    >>104
    中国人も中国の土地買えないんだよね
    70年とか50年の期間限定になってるから
    子に相続可能なのかはわからないけど
    だから日本の土地が欲しいんだよ
    今なら安いから
    対外国人に関しては期間限定にしないとだめだね
    返信

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/26(水) 07:50:29  [通報]

    >>131
    中国人の経済力って半端ないから都内のパワーカップルは足元にも及ばない
    この先、日本人は買えなくなっていくと思う
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/26(水) 07:50:33  [通報]

    >>134
    銀座も中国人ばかりだった
    食べた物道に捨てたりぶつかっても謝んなかったり
    道端に座ってたりマナー悪いて恥ずかしい
    銀座のデパ地下の店員も中国語ペラペラだったよ
    なんか悲しいね
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/26(水) 07:51:18  [通報]

    >>4
    チャイナは家を買ったところで
    その土地の先住民が築いた生活文化が、
    例えば、治安、地元のイベント、
    スーパー有無なんかは
    眼中にない、気にもしてない。
    どうなろうと知ったこっちゃないからね。
    ネズミと同じ。
    返信

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/26(水) 07:53:57  [通報]

    うちのマンション(オリンピック直前だったから今ほど高騰してないけど当時から億超えてた)に、子供の小学校の同級生でお父さん中国人という子がいるけど、投資用マンションをポンポン買ってるらしい。子供の苗字は奥さんの方の名字だから言われなければ中国人ハーフとは気づかないけど。
    返信

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/26(水) 07:54:25  [通報]

    資産15億円以上が日本は12万人で世界3位、中国は47万人で2位
    こりゃ勝てんわ
    日本の金持ちって何にお金使ってるんだろ?
    あんまりブランドや不動産買ってるイメージ無い
    外車と株?
    金満ガル民教えて
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/26(水) 07:55:42  [通報]

    >>113
    そりゃ売る方は高く売りたいでしょ
    ここで買えないって言ってる若い日本人は投機目的の外国人に買い占められて買えないとかじゃなく高過ぎて買えないって話なんだから
    そういう外国人と同じ価格で買いたいなら売る方も日本人の方が良いと思うよ
    でも日本人に売るために価格下げるのは嫌でしょ
    返信

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/03/26(水) 07:56:35  [通報]

    子の大学のサークルにいる中国人留学生がいるけど
    親は超富裕層だよ
    家も中国5軒くらい所有して(定期)日本にも所有してるらしい
    子は家賃20万のマンションに住んでる
    こういう富裕層がいっぱい留学生としてきてるのかもね
    一応確認したらしいけど留学生の補助金はもらってないらしい(所得多いからかも)
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/26(水) 07:56:53  [通報]

    >>131
    妻が専業主婦だとマンションも買えないってどういうこと💦30代子持ち夫婦で、夫は一馬力で年収3000万くらいだから私は専業主婦してるけどもちろんマンションも買ってるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/26(水) 07:57:35  [通報]

    >>137
    ね!
    豊洲もそうだけど都内の高めな場所、外人ばかりで驚く
    銀座三越とか中国人に占拠されてるよw
    銀座は本当に中国人だらけ
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/26(水) 07:58:55  [通報]

    >>113
    一応住居以外の購入は税金も高かった気がするけど
    それ払ってもうまみがあるってことかな
    不動産はこわいからうちは手出さないけど
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/26(水) 07:59:25  [通報]

    >>143
    お馴染みの年収3000万夫持ちの専業主婦キター!笑
    この手のガルトピでは必ず登場するレギュラー
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/26(水) 07:59:44  [通報]

    >>142
    私の知り合いの中国人も、中国での親の家の定期借地?がそろそろ終わるから何軒も日本に所有してるマンションのうちの一つを親に住まわせる予定だって言ってた。。

    東南アジア圏の華僑系の人たちってシンガポールとかに家買ってオーストラリアに留学してとかそういうイメージなんだけど、本土の中国人って日本に来たがるよね。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/26(水) 08:00:58  [通報]

    タワマンで 交わす挨拶 中国語

    歌丸です
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/26(水) 08:01:03  [通報]

    >>140
    大事なのはその資産の内容だよ。簡単に現金化できる流動資産が多いならまだしも日本人でほぼ固定資産だと意味無いし。
    京都市が観光客が減った瞬間にまた財政破綻に一直線なのは京都市の資産のほとんどは現金化できない道路とかそんなのばっかりだから。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/26(水) 08:02:04  [通報]

    >>141
    投機目的で不動産買う人が増えてるってことは不動産バブル来るね
    2018年〜2019年辺りも日本の不動産に海外が注目してて外国人が都内の不動産めっちゃ買ってるって報道されてたけど
    コロナ前に買えた人はラッキーだね
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/26(水) 08:02:28  [通報]

    >>38
    どんな規制したの?
    買われた土地は簡単には取り返せないよね?
    返信

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/26(水) 08:03:09  [通報]

    >>37
    ブリリアよく知らないけど高級タワマンなの?
    そこの住人はすでに金持ちだから誰が住もうが関係ないのかな
    どんなに金持ちでもマンションの大多数が中国人だったら嫌だけどね
    返信

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/26(水) 08:04:01  [通報]

    >>142
    私が大学生だった頃も中国人留学生の女の子タワマンに住んでたわ
    親が日本に持ってる物件の一つだって
    しかもランボルギーニで通学してたw
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/26(水) 08:04:47  [通報]

    もう東京省だね
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/26(水) 08:05:58  [通報]

    >>1
    金持ちが転売目的で買って、更に儲けてる
    ずっとその繰り返しだよね
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/26(水) 08:05:58  [通報]

    >>152
    ブリリアは野村不動産が手掛けている高級マンションシリーズだよ
    返信

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2025/03/26(水) 08:07:19  [通報]

    >>58
    ファミリー向けなのに3LDKとか、各部屋が狭くなったよね。
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/26(水) 08:07:43  [通報]

    >>112
    住宅ローン控除は新築の方が多くもらえるよ
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/26(水) 08:08:01  [通報]

    >>152
    高級タワマンが密集してる豊洲もチャイナタウンになってる
    例えば豊洲にある東急不動産の高級マンション、ブランズタワー豊洲とか中国人に買い漁られてる
    私も豊洲のタワマンに住んでるけど中国人だらけで買う場所間違えたねってママ友と泣いてる
    返信

    +19

    -5

  • 160. 匿名 2025/03/26(水) 08:08:24  [通報]

    >>156
    東京建物じゃない?
    返信

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/26(水) 08:09:18  [通報]

    >>154
    東京省か東京州になるだろうね将来的に
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/26(水) 08:09:21  [通報]

    >>34
    与党になって日本を立て直してほしい
    国民民主党に選挙入れるよ
    久しぶりにまともな党が出てきてくれた
    返信

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/26(水) 08:10:03  [通報]

    >>123
    内装するだけで、
    軽天組む業者と、
    壁張る業者と、
    クロス張る業者と
    床貼る業者を呼ぶからね。
    そこからさらに家具屋さんが別で来るwww
    アホらしくなってくるwww
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/26(水) 08:12:23  [通報]

    都内の高級タワマン、高級街は中国人に占拠されてる 
    地方民はあんまり実感無いと思うけど東京は中国人に侵略されてるよ
    豊洲と銀座はチャイナタウン
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/26(水) 08:13:22  [通報]

    日本語が分からない人にルールを説いても馬に念仏。
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/26(水) 08:13:39  [通報]

    >>123
    ハウスメーカーによっては業者限定の所がある
    実家がスウェーデンハウスなんだけどリフォームは限定業者、あまりに高いから台所だけ違う業者にお願いしたらうちは今後一切修理もメンテもしませんって機嫌悪くなっちゃったらしい
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/26(水) 08:13:55  [通報]

    実家が京都にあるんだけど相続税が払えずに土地をいくつか売って払った。先祖から受け継いだ土地を売るのは忍びなかったけど相続税が高すぎて無理だった。

    なのに外国人は相続税が一切かからない事実。日本人の土地を日本人が相続できずこれからどんどん手放してしまう。そして外国人に買われてしまうことが許せない。
    せめて日本の会社に買って欲しくて選んだけど、その先分譲して外国人に買われている可能性は0ではないと思うと悔しい。
    返信

    +24

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/26(水) 08:14:08  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/26(水) 08:14:41  [通報]

    >>160
    あ、ごめん間違った!
    訂正ありがとう!
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/26(水) 08:14:58  [通報]

    >>162
    国民民主は小さい政党だから候補者をあんまり擁立出来ないんだよね
    国民民主が政権取る前に日本沈没すると思う
    自民党の反対票で立憲にかなり票が流れてるしね
    このまま自民党への反発が強くなれば立憲が政権取るのが先だと思う
    それで悪夢の民主党再来で日本完全終了
    返信

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/26(水) 08:15:49  [通報]

    >>154
    そうなる前に51個目の日本州にしてください。
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/26(水) 08:16:24  [通報]

    >>167
    外国人は相続税かからないの?何それ
    今からでもかければいいのに
    この国の政治家は脱税することばかり熱心だね
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/26(水) 08:16:25  [通報]

    >>5
    いや今結構問題になってるんだよ
    タワマンの上の方の階中国人投資家ばっかで誰も住んでない問題
    共産党政府の方針はコロコロ変わるから来年突然一斉に引き上げる可能性もあるし突然廃墟になりかねない
    返信

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/26(水) 08:17:32  [通報]

    >>167
    首都圏の土地価格って今どうなってるんだろ
    父が300坪の土地いくつか持ってて、その他、プライベートジェットに船も持ってるから
    頼むから死ぬ前に売却して現金化してくれー!って毎年、懇願してる
    首都圏で300坪の土地って相続税いくらするのかしら
    返信

    +4

    -5

  • 175. 匿名 2025/03/26(水) 08:18:27  [通報]

    >>164
    歌舞伎町ももうほとんど中国人経営だもんなあ
    今まで通りの店の並びだったり日本っぽいチェーン店だったりして一見そうは見えないけど中は中国人経営だったりする
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/26(水) 08:19:10  [通報]

    >>169
    不動産で一番信頼出来るのは大手だと東急不動産だと思う
    返信

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2025/03/26(水) 08:20:31  [通報]

    >>94
    金町じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/26(水) 08:21:52  [通報]

    >>42
    タワマンで金持ちが住んでるけど、フロア殆ど中国人でタバコとかのマナーが悪く、注意してもきかないんだって。
    そのうち嫌がらせしてきたから引っ越したって言ってた。
    返信

    +11

    -5

  • 179. 匿名 2025/03/26(水) 08:21:55  [通報]

    >>175
    よこ
    銀座三越の資生堂が中国人に占拠されて悲しい😭
    店員さん中国人対応に大忙しで商品の質問も気軽に出来ないw
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/26(水) 08:24:57  [通報]

    職場に行ったら社長が中国人
    家に帰ったら隣人が中国人
    ◯んだ時に火葬場が中国人

    こんな時代が来ちゃったんだね。政治家は何をやってるんだよ。
    返信

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/26(水) 08:26:04  [通報]

    >>12
    中国のコンクリートマネーゲーム完全に終了して日本でやりだしたね
    高額な外国人土地建物所有税取ればよいのに!外国で買う余裕あるんだから
    返信

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/26(水) 08:27:25  [通報]

    なんか今更
    かなり前から投資で都心のマンション購入あったよね
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/26(水) 08:29:03  [通報]

    >>179
    ヨコ
    この前行ったばかりだけど、名古屋の松坂屋の資生堂は整理券発行していて、順番に対応してくれたよ
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/26(水) 08:29:48  [通報]

    もし災害があったら
    避難所外国人だらけになるのか。。
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/26(水) 08:31:01  [通報]

    >>153
    素直に羨ましい!
    資産家の子ってやっぱり資産家になるよね。
    親が投資する姿見て、お金がお金を産むことの重要性とか、それにあたって必要な知識の重要性を痛感できる聡明な子はもう若いうちからお金に対する認識が一般人とはかけ離れてる気がする。日本留学これるくらいだし、少なくとも日英中のトリリンガルなんだろうな。すごいわぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/26(水) 08:31:03  [通報]

    >>112
    仲介手数料や税金などでマンション価格➕10%くらい見た方良いよ
    初期費用は新築の方が安い
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/26(水) 08:32:37  [通報]

    >>1
    投資家って言っても転売ヤーと同じじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/26(水) 08:34:50  [通報]

    >>176
    理由は…?住友とか三井とかが大手かと思った
    三井とか欠陥マンション建て直ししてたよね
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/26(水) 08:36:43  [通報]

    >>10
    いつか住宅バブルも弾けるよ。
    人が住んでない家なんて劣化が酷いと思う。
    空き室ばっかりのマンションじゃマンション自体も上手く管理できなさそうだし、価値下がると思う。

    返信

    +34

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/26(水) 08:36:54  [通報]

    >>159
    高級タワマンでも理事会とかあるものなの?
    そこの理事会中国人が大多数になってきたら、表示は中国語にしろとかじわじわ中華マンションになってしまいそうだね
    返信

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2025/03/26(水) 08:37:29  [通報]

    モデルルーム案内も人気あるマンションだと取り合いでその権利も転売ヤーで転売みたい
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/26(水) 08:38:30  [通報]

    >>3
    だから?
    日本は資本主義国ですよ?
    返信

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2025/03/26(水) 08:44:02  [通報]

    チャイナバブルなだけ
    笑わせるわ
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/26(水) 08:46:46  [通報]

    返信

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2025/03/26(水) 08:47:13  [通報]

    何で中国人って秩序乱すことが得意なんだろ?
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/26(水) 08:48:54  [通報]

    どさくさに紛れてまた増税する気?
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/26(水) 08:51:43  [通報]

    >>178
    ネットでは良く言われるけど、実際には聞いた事無いよ。
    タワマンなら警備員常駐してるし、呼べば注意してくれる。
    何処の物件か教えてもらいたいわ。
    返信

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2025/03/26(水) 08:54:12  [通報]

    >>159
    実家が豊洲だから良く行くけど、そんな物件聞いた事無いよ。
    中国人より白人の方が目立つ。
    文化堂に行けば中国人にも会うけど、どっちかというと塩浜や辰巳の方が多い印象ある。
    返信

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2025/03/26(水) 08:59:29  [通報]

    >>159
    豊洲なんてまだ開発入るし地下鉄も延伸するからマンション価格上がるしいーじゃん
    買う場所間違えたなら日本人に安く売ってくれや
    返信

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2025/03/26(水) 09:00:12  [通報]

    >>136
    えーっと…
    この先東京では一般人のマンション購入は難しくなるって話に中国人とは…
    話途中で変えないでw
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/26(水) 09:02:02  [通報]

    タレントの浅田美代子さんがマンションの駐車場の事で中国の方と揉めた事があった
    その後はどうなったかわからないけど、高級マンションでも色々あると思う
    外国人と考えも違うし、マンションは町会みたいな物で理事長とか決める必要もある
    理事でもなったら面倒だと思う
    返信

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/26(水) 09:04:37  [通報]

    >>195
    別に乱してる自覚はなくて単に利己的だからじゃない?基本的に自分と身内が良ければ周りは別にどうだって良いのよ国の文化がそんな感じだし
    マナーがないのはそういうの習ってない世代だからかな、今の中国の子供達はそういったことも学んでる層も多いしこれから印象変わるかもね
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/26(水) 09:13:32  [通報]

    >>62
    劣等感まみれで見下さないと保てないんだねヨシヨシ
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/26(水) 09:23:28  [通報]

    >>62
    建築基準法や宅地建物取引業法などの法律上はどちらも共同住宅です
    部屋の広さとかでの区別は有りません
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/26(水) 09:31:09  [通報]

    >>18
    海外だとマンション8億くらいするんでしょ?
    日本は高くても3億くらいだからまだまだ安いって感覚なんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/26(水) 09:31:24  [通報]

    隣と3つ置いた隣も中国人がマンション買った
    日本政府何やってるの?
    早く規制せいよ!
    与党を一緒に組んでる立憲や共産党、公明党も批判するどころかますます外国人を入れよう!ってやってる売国政党だし日本人おざなり
    おかしいじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/26(水) 09:39:05  [通報]

    >>120
    国家総動員法発令中なんだよね?
    なのに日本は毎年数百人~単位で中国人を帰化させているとかなんとか
    ほんとかどうか知らないけど
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/26(水) 09:40:21  [通報]

    >>4
    チャイナの間でも、貸し出す賃料と見合わないから高くすぎない?って言われ始めたみたいだけど

    こないだ政治家が中国人の不動産購入に規制が必要的な発言してたから、規制前に買っておかないと!って再度熱が上がりそうな感じ
    返信

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/26(水) 09:40:33  [通報]

    外国人のせいでますます日本国民が苦しくなる
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/26(水) 09:41:41  [通報]

    >>3
    ここが増えてんのよね
    だから無駄に高くなる
    間に何社も挟まなければ、もう少しマンションは安くなると思う
    つまり何が言いたいかと言うと

    マンションの転売を禁止にしろ!
    返信

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/26(水) 09:53:32  [通報]

    >>120
    中国を追い出さないと!
    親中議員、帰化議員を落とせ!
    返信

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/26(水) 09:54:29  [通報]

    転売投資目的って
    お金持ち同士や外国人で回してるってことだよね
    そんなに需要あるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/26(水) 09:59:26  [通報]

    >>2
    もう無理じゃない?
    いろいろ完了してるよねとっくに
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/26(水) 09:59:41  [通報]

    >>185
    中国人留学生は基本的に日英中のトリリンガルだね
    しかも流暢なのよ
    ネイティブレベルで日本語使いこなしてる
    返信

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/26(水) 10:01:09  [通報]

    少なくとも外国人及び外国人が社長役員の企業の不動産売買は法律で禁止すべき
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/26(水) 10:08:44  [通報]

    >>3
    なるほど転売ヤーか

    バブルって転売ヤーそのものだよw
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/26(水) 10:11:01  [通報]

    >>183
    名古屋の松坂屋は中国人多い?
    都内は三越、高島屋とか中国人だらけ
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/26(水) 10:16:18  [通報]

    >>205
    中国だと一般庶民が買うマンションが4億くらいだから
    東京は破格の値段だろうね中国人からしたら
    国の中心地にある大都会のマンションがこの値段!?安い!ってなるでしょ
    日本人は1億でヒィー!ってなるけど
    返信

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/26(水) 10:18:40  [通報]

    >>217
    最近はわりと増えたけど、東京や大阪に比べると少ないよ
    他の都市部に行くとびっくりする
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/26(水) 10:19:33  [通報]

    新築どころか、中古マンションでも当時購入した値段で売れるくらい高騰してるよね
    返信

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/26(水) 10:21:57  [通報]

    >>188
    一級建築士の父が東急のマンションが一番造りが良いって言ってて私も今、東急のブランズタワー豊洲に住んでて満足してたからコメントしたんだけど
    東急不動産とんでもないマンション不祥事起こしてたわww
    これは酷い…三井とかの方が良いかもね
    東急不動産、世田谷マンション施工不良…20年間、住民に「問題ない」虚偽説明 | ビジネスジャーナル
    東急不動産、世田谷マンション施工不良…20年間、住民に「問題ない」虚偽説明 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    東京・世田谷区の環状七号線沿いに立つ高級マンション「東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ」が今、入り口が閉ざされ住民が一人も住んでいない状態となっている。数多くの施工不良や違法建築が存在したにもかかわらず、東急不動産は虚偽の回答を繰り返し。

    返信

    +4

    -6

  • 222. 匿名 2025/03/26(水) 10:23:54  [通報]

    >>220
    北千住の築何年か忘れたけど中古マンションが9000万だった
    北千住のくせに中古のくせにって思った
    返信

    +7

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/26(水) 10:24:16  [通報]

    >>219
    関西の方も増えてるのかー
    都内は酷いよ本当
    銀座、豊洲はほぼチャイナタウンw
    都内のSAPIXも中国人の子供多くて東京チャイナタウンになりそう
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/26(水) 10:27:29  [通報]

    >>4
    チャイナよりどっちかっていうとサウジとかだと思う。
    返信

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2025/03/26(水) 10:52:08  [通報]

    >>68
    >中国はこういう発想で13億人しかいないのに34億人分の住宅を作って今、大貧困に陥ってんだよ

    そうなんだ!
    日本もいずれそうなりそうだね。
    タワマンとか危険な場所になりそうだね。
    それでも便利性が良い場所だから売れるのだろうか?
    安くなると思うけどね。
    返信

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/26(水) 10:54:00  [通報]

    >>9
    不動産関係だけじゃないよ
    スパイ防止法や健康保険のいいとこ取りとか…
    あいつら好き勝手にやり放題じゃん
    財務省だけじゃなく法務省と外務省、厚労省も一解体した方がいいんじゃないかな
    返信

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/26(水) 11:00:27  [通報]

    >>224
    日本の不動産を買うのはほとんどが🇨🇳だよ
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/26(水) 11:16:03  [通報]

    >>9
    特別緩いわけじゃないと思うけど、業界自体が古くてこまめなアップデートがなかなかできない
    土地に関しては戦後のドサクサをまだ引きずってるし、昔のなぁなぁの法律を今直してるところ
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/26(水) 11:29:46  [通報]

    >>51
    住居なんて簡素な寝床があればいい。
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/26(水) 11:48:50  [通報]

    >>1
    外国人に売るのは法律で禁止して、日本人所有物件でも2件目以降贈与税10倍とかにしたら?
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/26(水) 11:52:09  [通報]

    >>1
    要は東京近郊の一戸建て。駅から少しある。これなら間違いなく安いね。駅チカにこだわるとどうしても価格跳ね上がる。そんなに良いかねぇ。駅チカのタワーとか。賃貸の時は住んだ事もあるけどね。場所にもよるけど高いよ。
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/03/26(水) 11:52:42  [通報]

    >>140
    それこそ不動産じゃないの
    転売目的ってより色んな土地に別荘買ったり
    子供、孫に学費の高い海外の学校に通わせたり
    年寄りが多いだろうからいかに子供達に残すか考えてそう
    車、ブランド品、美容、女に使うお金なんかたかが知れてるもんね
    返信

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/26(水) 12:02:48  [通報]

    >>26
    欠かさず行ってるけどこのザマ。
    返信

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/26(水) 12:16:50  [通報]

    >>46
    それ、あなたのたてたメーカーだけ
    自分の物差しで語らない
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/26(水) 12:44:42  [通報]

    >>56
    キャンピングカーじゃ駄目なの?
    返信

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/26(水) 12:53:30  [通報]

    >>204
    >法律上はどちらも共同住宅です


    そんな当たり前の事わかってる上での話だと思うけどw

    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/26(水) 13:43:23  [通報]

    このトピを見て近隣の中古マンション価格を見てみたら、当初の3割〜5割増で驚いた
    最高価格は1億、うちも今売れば高いのだろうけど、買い替えは結局は高値で買うことになるから意味ないね笑
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/26(水) 13:57:53  [通報]

    >>10
    本当に早く空室税導入してくれないかな
    全国的にやって欲しい
    返信

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/26(水) 14:43:59  [通報]

    うちのマンション全戸45〜60平米で買った時は郊外から都心に住み替えた高齢夫婦やおひとり様、子供はいても一人っ子の世帯ばかりだったのにここ数年で4、5人家族で住む人が増えて駐輪場が足りなくなってキャンセル待ちになってる。ある程度広さがあるところは高くなりすぎて手が届かないんだろうけど一方で転売目的で空室だらけっておかしいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/26(水) 14:56:15  [通報]

    >>17
    マンション売らなきゃ建てた会社が負債で倒産するよね。
    返信

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:30  [通報]

    アホくさ
    資本主義だから仕方ないけど金持ちばかりどんどん資産が増えて格差が広がるばかりですね
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/26(水) 15:27:29  [通報]

    >>4
    チャイナが購入して賃貸出してるマンション知らずに住んでこのチャイナが固定資産税払ってないと賃貸主に支払い義務がくるらしいからみんな気をつけてね!
    返信

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/26(水) 15:28:43  [通報]

    >>181
    ほんとこれやってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/26(水) 16:11:07  [通報]

    コロナ後はマンション安くなるとか言われてたけど、結局どんどん値上がりしてるよね。仙台や広島ですら新築マンションは平均6000万越えで驚いてる
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/26(水) 16:17:24  [通報]

    >>221
    ブランズタワー豊洲!めっちゃいいマンション住んでますね!
    そうそう、最近世田谷のマンションニュースになってたよね。建て替えも部屋数減っちゃうから難しいみたいだしどうなるか
    返信

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:15  [通報]

    板橋住みだけど、タワマン出来る度にどこの富裕層が買ってるんだろうって毎回思ってしまう庶民
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:24  [通報]

    私が戸建て買った時は23区のファミリーマンション4000万代中古だと2000万代からあったのに
    こんな高い時に買わない方がいいよ
    返信

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:06  [通報]

    栄枯盛衰で必ず資産価値値下がるよ
    返信

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:17  [通報]

    >>156
    東京建物だし別に高級ではない たまに高級風な感じで出すけど中身みたらたいしたことない
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/26(水) 16:45:58  [通報]

    >>245
    見る目なさすぎ あんな普通レベルであの立地全然無しだよ
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/26(水) 17:12:21  [通報]

    >>29
    地方もヤバめだよ?
    謎の集団で固まってるし、深夜ちょっと怖いよ
    返信

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/26(水) 17:19:48  [通報]

    >>201
    浅田美代子が裁判で勝訴して相手が控訴したとこまでしか情報が確認できないけど、住戸7駐車場7台の小規模マンションで浅田美代子は2台目の駐車場を別の住人から買った。駐車場を売った住人がマンションを中国人に売って駐車場を使わせろとトラブルになった。
    住戸と駐車場が別々で浅田美代子は正規に駐車場だけを買ったから法的には問題なくてもちょっとどうかな。嫌がらせしたことと相手が中国人だから浅田美代子かわいそうみたいな感じだったけど立場が逆ならどうか。
    車が好きなら戸建てに住めばいいのに、と当時思った。
    返信

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/03/26(水) 17:57:29  [通報]

    >>78
    優先どころか全くやる気ないよ中国人に不利な事はしない
    次の選挙見てろよ!って思う
    返信

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/26(水) 18:04:07  [通報]

    >>7
    差別用語はやめて欲しいな
    返信

    +0

    -9

  • 255. 匿名 2025/03/26(水) 18:09:12  [通報]

    >>167
    外国人も相続税を支払う義務がありますよ
    永住権のない外国人のことですか?
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/26(水) 18:30:28  [通報]

    >>255
    日本国内の財産には相続税かかるよね
    本国の財産とは別だから?なんか勘違いしてるのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/26(水) 19:03:00  [通報]

    >>1
    中国人のせいだねー
    返信

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/26(水) 19:33:20  [通報]

    >>14
    豊洲にブリリアなんてないけど?
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/26(水) 20:01:35  [通報]

    >>4
    中国に住んでたら、日本のマンション買って亡くなっても、相続税かからず子供に引き渡せるんだって。
    バカバカしい。身銭切らず代々相続できる。
    返信

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/26(水) 20:15:08  [通報]

    >>250
    タワマン+豊洲、ガル民を発狂させる組み合わせw
    返信

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/26(水) 20:16:46  [通報]

    >>34
    国民民主は元々立憲と同じような主張をしてた党だから、信用し過ぎるのは危険。
    維新みたいな事になるかもしれない。
    「言」より「動」で見ていきたい。
    返信

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/26(水) 20:58:18  [通報]

    >>91
    綺麗なマウント
    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/26(水) 21:03:51  [通報]

    >>2
    隙あらば外人を侮辱してるけど、金持ち外人たちが買ってくれるお陰で日本の経済が潤ってるんだよ
     
    日本にとって最大の利益は外貨だからね

    あんたみたいな文句ばかりで税金納めないナマポ老婆こそ日本にとって迷惑公害汚物なのよ
    返信

    +2

    -11

  • 264. 匿名 2025/03/26(水) 21:06:04  [通報]

    >>5
    同意。
    外人様=お客様よね。

    外人のほうが日本人の老害よりマナー良いし。

    その人いつも掲示板に張り付いて外人叩きしてる生活保護のネトウヨ老婆だよ
    税金納めてないくせに日本国籍を得ただけで権利ばかり主張して義務を果たしてない
    返信

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2025/03/26(水) 21:10:31  [通報]

    >>257
    中国人の「おかげ」なんですけど・・・
    返信

    +2

    -8

  • 266. 匿名 2025/03/26(水) 21:24:13  [通報]

    がるちゃんにも中国人沢山いるよねー
    なんなの?反日なら嫌いな国に来るなよ
    返信

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/26(水) 21:55:40  [通報]

    >>138
    ネズミ?ゴキブリの間違いでは?
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/26(水) 21:59:07  [通報]

    >>208
    あれは選挙前の保守アピールなだけで、実際は中国から金もらってるから規制なんてしませんよ。
    中国は日本のインフラや保険制度にタダ乗りして、日本人を奴隷にするつもりです。もちろん日本の政治家は国家も国民も売る気マンマンです!
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/26(水) 22:07:29  [通報]

    >>7
    「チャイナタウンになってしまうのでは」「日本人の手には戻ってこない」...ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「チャイナタウンになってしまうのでは」「日本人の手には戻ってこない」...ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1928(昭和3)年、大阪の富商だった内藤為三郎らが国有林の払い下げを受けて開発、六甲山麓の別荘地であることから名付けられた。 山道を幅6m以上に拡張し、300坪を超える土地を1世帯あたりの標準区

    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/26(水) 22:29:35  [通報]

    >>3
    米もだしね
    転売大好き○国人
    政府の規制がゆるゆるだから問題ばかり
    交通事故も増えてるよ!
    返信

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/26(水) 22:32:49  [通報]

    >>162
    選挙前のアピールじゃなくて?
    もともと民主党が増税や外国人の3ヶ月滞在に国保を始めたよね。
    玉木さんも言ってることが変わるイメージあるし信用できない。
    返信

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/26(水) 22:34:25  [通報]

    元々が東京本社勤務で、転勤族だから今は地方に来て家賃補助が出てるから大丈夫だけど、いつかは東京本社に戻らなきゃいけないし、本社に戻されたら家賃補助が出なくなるんだけど、こんなに住宅価格も上がって、それにつられて賃貸の家賃も高くなってきてるよね?

    どうすりゃいいの?すっかり住居費が爆上がりの東京に戻されて家賃補助が出なかったら、住む所があるのか不安で仕方ないんだけど。低収入って訳じゃないけど、高収入でもない微妙な規模の会社だよ?社員の生活が成り立たなくなったらどうなるのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/26(水) 22:49:06  [通報]

    >>2
    仮に自分が売り出して中国人が2倍で買ってくれるとしたらどうする?
    絶対売るでしょ
    返信

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2025/03/26(水) 22:51:46  [通報]

    もう全てが遅いんだよ日本の規制は
    返信

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/26(水) 22:52:27  [通報]

    >>16
    ズミントーがぶち壊し切った日本の姿
    返信

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2025/03/26(水) 22:54:25  [通報]

    政治から逃げてる人、あなたのせいだよ?
    自分の住む家がなくならないと気付かないのか。中国人に売らせるな。
    売国を進める自民公明や維新立憲に投票するな。
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/26(水) 22:56:37  [通報]

    不動産側は建てて売れさえすればあとは何でもいいんだと思う
    とりあえず外国人にでも買ってくれる人がいるなら売るから悪循環
    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/26(水) 23:02:03  [通報]

    >>14
    親戚の叔父さんが世田谷の億ションに住んでました。

    突然現れた、中国人の謎の女に色仕掛けされ、すぐに入籍、 入籍後2年で叔父さん他界。
    もちろん周りはみんな猛反対、だけど本人はいたって真面目に入籍。 警察にまで相談したけど本人が納得の上だから
    捜査進まず。

    億の資産と、マンション、すべて中国女にとられましたよ〜

    そうゆうやり方もあるんですよね。 クソですよね。
    返信

    +15

    -2

  • 279. 匿名 2025/03/26(水) 23:07:13  [通報]

    >>273
    そろそろ購入額より倍近いけど売らないよ!!
    売ったら2度と買えないし、バブル弾けたとしても住み続けるから問題ない。
    返信

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/26(水) 23:22:16  [通報]

    >>238
    こういうのこそまずは東京がやってほしいよね。百合子静かだね
    返信

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/26(水) 23:30:05  [通報]

    >>78
    差し押さえの口実にできるんだから願ったりじゃない?
    今も固定資産税の滞納があるらしいし、どんどん差し押さえるべし。
    買わせて不動産取得税払わせてから色々口実作って自治体で差し押さえ。がベスト。
    返信

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/26(水) 23:32:24  [通報]

    >>273
    同じマンションの人が「投資や転売目的の人には売りたくない」って
    大手拒否して時間かけて売り手を厳選してた
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/26(水) 23:41:52  [通報]

    >>278
    クソとか汚い言葉を吐いてる下品で育ちの悪い口汚さをどうにかしてよ

    だから成金爺さんも中華女に奪われるのよ
    返信

    +4

    -6

  • 284. 匿名 2025/03/26(水) 23:45:50  [通報]

    >>273
    もちろん金持ち中国人に売るよね
     
    文句だけつけて金出さない日本人の老害に用はない
    むしろ日本国籍ってだけの高齢者が日本の医療費圧迫して邪魔な荷物でしかない
    (もちろん納税してくれてる日本人高齢者はその限りではない)
    若くて健康で金払いの良い外人のほうがウェルカムだわ
       
    ここにいるのは税金納めてないくせに外人叩きしたいだけのネトウヨナマポ貧民老婆だから中国人と対等に張り合えるような財力はないからね
    貧困老婆の外人叩きなんて無視してOKよ


    返信

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2025/03/26(水) 23:48:03  [通報]

    >>95 
    中国人富裕層が買ってくれなきゃ売れ残るようなとんでもない高額物件ばかりだしね
     
    日本自体が老人だらけのオワコン列島なのに、中国人が買ってくれるだけでも有難いよ
     
    でも中国人もそろそろ日本のヤバさ察して売却して逃げ出すだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/26(水) 23:50:14  [通報]

    都内のスーパーでも1個3000円以上のうなぎの蒲焼を
    中国人の若いママと6歳くらいの男児がまとめ買いしてた

    高すぎて日本人客は誰も買わないから中国人親子が買ってくれるおかげで
    スーパーでは売れ残らずに済む
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/26(水) 23:51:04  [通報]

    >>122
    そのうち逆転って・・・
    もうとっくの昔に逆転してますよ
    返信

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2025/03/27(木) 00:28:08  [通報]

    >>16
    白人様こそ、この国でやりたい放題よ
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/27(木) 00:39:20  [通報]

    >>279
    売りに出したらって話してるんだけど
    家が何軒かあったり不動産経営してる人の話
    返信

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/27(木) 00:40:38  [通報]

    >>1
    値上がりし続けるという記事も多いけど、ここ見るとバブル弾けるって言ってる人も多い、一体どっちなの!?
    いつになったらマンション買えるんだ!!
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/27(木) 00:41:54  [通報]

    >>280
    都知事選以降、骨折してからほぼ公の場に出てきてないんだけど
    あ、無駄な噴水作るのに忙しいのかな
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/27(木) 00:51:02  [通報]

    >>1
    うちの近くのマンション、完成したばかりの時は8000万円〜1億円で売ってて、当時はまだ検討できる金額だったけど、10年以上たった最近2億円で売り出されてた…絶対買えない…
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/27(木) 00:55:28  [通報]

    マンション高すぎる
    至って普通の設備に間取りなのに7000万とかしてる
    買えるわけないよ、本当に
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/27(木) 01:29:02  [通報]

    >>91
    それで売れたとしても結局またどこかには住まないといけないからね。
    東京を離れるならいいけど東京に住み続けるならまた高い値段で買うか借りるかになるわけで、そこはあまりお得感ないかも🤔
    返信

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/27(木) 01:44:56  [通報]

    >>283
    返信ありがとうございます 
    いや。お下品でしたかね失敬。
    ついうっかり出てしまった本音ですね。やはり、クソですね、やり口が。。

    私は音大卒で実家は裕福、兄弟いとこに医者薬剤師もいます。世間知らずなお嬢さんできたかもしれませんが、普段こんな言葉は吐きませんよ。

    旦那の親戚は成金ではなく、有名な会社会長とか有り得ない世界の人たちが何人もいる。 本当に有名すぎて言えないくらい。
    だから、叔父さんの億の資産なんて別にみんな当てにしてない。 
    だけど、ただのうのうと騙されていく叔父さんをみるのはなんとも不快感がすごかった。 
    愛して奥さんがいたのに、これでいいのかって。

    出会ってすぐあの手この手で入籍。一緒には住まない。
    亡くなららた奥様の写真も物も捨てたり勝手に売る。

    本当にうまいんですよ、中国女のやり口が、、

    クソ なんて生優しい言葉だと思います。
    クソじゃ 足りない笑
    返信

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/27(木) 08:24:41  [通報]

    >>295
    叔父さんに子供はいなかったの?

    億ション、もったいなかったね。
    どうやってそんな女性と出会うもんなんだろうね?

    集団でギャーギャーうるさいし、はやく帰国して欲しいけど日本に住む気アリアリなんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/27(木) 08:48:09  [通報]

    >>293
    それこそローン地獄だよね
    7000万なんて年収2000万ないときついわ
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/27(木) 11:35:01  [通報]

    >>16
    国交省に任せすぎなのかな
    ゆるゆるだから大手は堂々と囲い込みするし
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/27(木) 12:26:14  [通報]

    >>159
    豊洲タワマン住みだけどそこまで中国人いる?いるにはいるけどさ。
    返信

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/27(木) 12:30:36  [通報]

    >>299
    誇張されがちだよね
    いるにはいるけどクラスでも1人とかで
    湾岸じゃなくてもいるしって思う。勿論不動産規制はすべきだとは思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/27(木) 12:39:13  [通報]

    >>300
    ね!クラスで1人いるかなレベルで圧倒的に日本人が多いよ。外国人の不動産購入に規制をかけるのはもちろん賛成です。
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/27(木) 15:17:09  [通報]

    >>51
    土地も高いのよ
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/27(木) 22:40:24  [通報]

    >>265
    はあ?
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/29(土) 16:06:57  [通報]

    私は独身貫き通すけど、マンション買ったよ、
    オオサカ駅のド近くでタワマン。億超え当たり前の時代でしょ
    買えた理由は株で2億できたから、ランキングサイトで上位にあった「儲かる株レシピ」
    ここで取り上げてくる個別株が上がるのよ。
    金 富子  儲かる株レシピ
    金 富子  儲かる株レシピsyoukenshinpou.blog13.fc2.com

    兜町相場師のプロ・金富子プロデュース 儲かる株レシピ    株式の売買は自己判断、自己責任でお願い致します。 当方は一切の責任を負いません。

    返信

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2025/04/04(金) 23:58:58  [通報]

    >>304
    宣伝か・・・
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/17(木) 17:01:26  [通報]

    庶民は貧乏してるのに、投資・投機マネーは有り余っているからね
    国外からも流れ込んでくるし、国内のも潤沢だ
    米の値段があっという間に高くなったのも同じ理屈
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす