-
1. 匿名 2025/03/25(火) 14:42:43
一日のうち人と接する機械がない方いますか?主は少人数でとても小さな職場で私語などはありません。友だちもおらず休みの日には気が狂いそうになります。もう少し会話のある職場に転職しようかとも思いますが仕事に不安もあります。同じような方話しませんか?+151
-10
-
2. 匿名 2025/03/25(火) 14:43:18
豊川悦司と会いたい
エロすぎる+2
-68
-
3. 匿名 2025/03/25(火) 14:43:35
独り言つい言っちゃう+89
-6
-
4. 匿名 2025/03/25(火) 14:43:45
人との接触したくないから最高に楽+271
-6
-
5. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:04
人は周りに沢山いるけど孤独だよ。+140
-2
-
6. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:04
>>1
機会どすえ+60
-2
-
7. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:07
>>1
機械になってるし笑
ロボットなのかもしれない。+64
-4
-
8. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:30
>>1
マジで羨ましい
私の理想とする職場+187
-5
-
9. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:33
はい
ガルちゃんでしか繋がれません+60
-0
-
10. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:55
>>2
しつこい+12
-0
-
11. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:56
1日のうち話すのはスーパーで「支払いはスイカで」と言う時だけ。+158
-1
-
12. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:57
人と接するのは楽しいけど、一般の人間の10分の一でお腹いっぱいになれるタチなので、逆に人と接さないのを目標に生きてる。無理だけど。+31
-3
-
13. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:08
>>1
私、2人だけの職場、ママ友おらず、リアル友達もおらずでずっと家族としか過ごしてない笑
自分でもまずいなーと思ってる。他人と喋れなくなってきたよ+119
-2
-
14. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:08
>>1
会話は職場以外に求めたらどうかな
習い事してみるとか+57
-0
-
15. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:16
仕事もせず家にいる。
友達とも会ってない。
家族とも連絡しなくなった。
すっごいメンタル安定した。+180
-8
-
16. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:39
>>1
主婦で子供いなくて友達いないので、主人としか接触しません
習い事とかどうですか??
2つほど習い事始めましたがある程度会話するのでいいかなと思ってます+46
-2
-
17. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:50
>>10
しーっ🤫+7
-0
-
18. 匿名 2025/03/25(火) 14:46:27
ずっとこもってたら、会話の仕方が下手になった。コミュニケーションってとってないとできなくなる。+94
-1
-
19. 匿名 2025/03/25(火) 14:46:30
主さん私もー
仕事場はたった1人しか配属されない部署(交代制)で、しかも夜勤なので街も眠ってる感じで静か
夜勤明けて昼間は寝てるので昼に街に出ることもなく
ただ家と職場の往復で時が過ぎていく
会社の人とすれ違うことはあるけど挨拶のみ
親も遠方で電話とかめったにしない、友達もいない
喋り方忘れないか不安になる
+41
-0
-
20. 匿名 2025/03/25(火) 14:46:43
子育て中です。ほぼ1日子どもと一緒です。他の人はありません+21
-2
-
21. 匿名 2025/03/25(火) 14:46:49
私もです
友達ってなんですか?状態ですよ
でもまぁ時々誰も居ないところで歌いながら歩いたり、独り言で声を出すようにしてます
前にしゃべらなさすぎて、声が出ないことがありました+54
-0
-
22. 匿名 2025/03/25(火) 14:47:15
うん
滅多に話もしないから、急に話しかけられて返事するとたいてい痰が絡んだゴロゴロ声になってる+54
-0
-
23. 匿名 2025/03/25(火) 14:48:04
>>1
私も似たようなもんだよ。
私たちみたいな女子のために、ガルちゃんがあるんじゃん!+19
-2
-
24. 匿名 2025/03/25(火) 14:48:18
>>17
ごめん、つい構ってしまったわwww+2
-5
-
25. 匿名 2025/03/25(火) 14:48:21
フルリモートだから、全く接点ない
チャットくらい
人との距離感忘れてしまった+19
-0
-
26. 匿名 2025/03/25(火) 14:48:28
喋らないとフェイスラインたるむよね…+14
-3
-
27. 匿名 2025/03/25(火) 14:48:31
人との関わり、ガルちゃんであるじゃないか+13
-2
-
28. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:00
夫の転勤について来たら友だち作るの面倒だし、転勤先についてきてこの6年くらい夫以外と対面で話してない+36
-1
-
29. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:00
旦那と子供としか接触ないよ ってのはダメ?
トピにそこ書いてくれないといつも誰かがこれ発言して「旦那いるなら来るな!」と吠えられる流れになるから+2
-7
-
30. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:04
>>1
人間関係のゴタゴタが無い職場羨ましい 仕事は変えなくていいんじゃない?
仕事じゃないけどボランティアはどうかな+44
-2
-
31. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:06
人と接触が無い時でも、ぬいぐるみとの接触はある。+14
-0
-
32. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:11
双極性障害が今辛い時期で働けない。
友達失いがちな病気だから、会う人もいない。
仕事も転々としてるから、仕事仲間もいない。
家にこもって、ひとりでくらしてる。
何日人と口聞いてないだろう。
慣れたけど。+36
-1
-
33. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:13
>>1
何系の仕事?
別にその方が私にはいい
傷つくこと少ないし+18
-1
-
34. 匿名 2025/03/25(火) 14:51:00
>>1
彼氏作るのが一番よ
友達より彼氏の方が休みの日に会ってくれるからね+10
-2
-
35. 匿名 2025/03/25(火) 14:51:39
>>18
脳が衰えていく感じあるよね。パッと出てこない。+39
-0
-
36. 匿名 2025/03/25(火) 14:53:33
>>29
駄目でしょ
独身時代の話ならいいのでは+1
-0
-
37. 匿名 2025/03/25(火) 14:56:04
>>15
どうやって生活してるの?+29
-1
-
38. 匿名 2025/03/25(火) 14:56:37
匿名性を守ったまま知らん人たちの中で誰とも接点持たずに漂う感じ
すごい心地いい。
誰も知り合いがいない隣の県とかでフラフラ買い物してるとすごい楽しい。
どこの誰かと特定された時点で嫌になる+26
-2
-
39. 匿名 2025/03/25(火) 14:58:29
>>1
既婚だけど事故で後遺症あるから働けない。夫は朝晩いるけど朝早くて夜遅いからほぼ会話なし。
愛犬に話しかけてるからかろうじて声は出してる。
会話らしい会話はずいぶんしてない。+17
-0
-
40. 匿名 2025/03/25(火) 14:58:32
あんまり声を出さない生活が続くと声が掠れるようになったり、歳を取った時誤嚥性肺炎になりやすくなったりするから注意してね。+10
-0
-
41. 匿名 2025/03/25(火) 15:00:34
>>14
これ
プライベートが充実すれば仕事中の孤独感なんて気にならなくなる+10
-0
-
42. 匿名 2025/03/25(火) 15:02:24
そういう職場最高じゃない。
趣味始めたらいい。+3
-0
-
43. 匿名 2025/03/25(火) 15:02:29
>>8
だよね〜
人付き合い苦手な人には最高の職場
そういう仕事探し求めても中々無いのが現実+39
-3
-
44. 匿名 2025/03/25(火) 15:03:27
>>11
ガルちゃんては一切の機会が無い人が結構いそうだからマシな気がする+15
-1
-
45. 匿名 2025/03/25(火) 15:03:48
>>1
ここにおるでよ。後機会じゃね?スマン気になったもんで、つい。+2
-1
-
46. 匿名 2025/03/25(火) 15:04:08
>>13
私も家族としか話さない。
めっちゃ快適だよ、わたしは。+15
-2
-
47. 匿名 2025/03/25(火) 15:05:07
旦那としか主な接触はないです。実家も月1でしか帰らないし友達いないし、運のいいことにほぼ1人ぼっちで仕事する部署に配属になったから職場も朝の挨拶と帰りの挨拶だけ。昼休みも1人デスクで食べてる。
こんな生活を数年続けてるけど快適すぎます。+14
-1
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 15:05:22
>>15
すっごいメンタル安定した。
笑ったw
私は根本的に自信が無くて人と関わると自分を下に置いてしまい、いろいろ空回りして自分もドッと疲れるし、変に見下されたり攻撃されたりするから、基本的にあまり関わらない深入りしない方が気楽なんだとやっと気付いた。
頑張って美容室でのおしゃべりぐらい。
それでもコロコロ定期的に変えてる。
+67
-2
-
49. 匿名 2025/03/25(火) 15:05:53
>>25
洋服も、見た目もだらしなくなるよね。
私も気をつけないとと思ってる。+9
-4
-
50. 匿名 2025/03/25(火) 15:06:04
人と話す機会減ると声小さくなるよね
コミュニケーション多めの職場が働きやすかった…+9
-0
-
51. 匿名 2025/03/25(火) 15:07:25
独身?いくつ?+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/25(火) 15:07:45
>>1
いいなー。
私は別に職場で雑談とかしたくない派だから羨ましい…
職場がみんな陽キャばかりでツライ…+21
-0
-
53. 匿名 2025/03/25(火) 15:09:41
>>15
めちゃくちゃわかる。
若い頃は友達付き合い楽しかったけど、今会ってもお互いの仕事や家庭や旦那の愚痴とか、別にそこまで話したくないっていうか、楽しく話せる話題がないから1人が気楽。+65
-2
-
54. 匿名 2025/03/25(火) 15:09:55
接触なくてもお金は入ってるんだしいいじゃん
接触ない上にお金も入らない無職絶望しかない+8
-1
-
55. 匿名 2025/03/25(火) 15:11:00
>>13
話す機会がなくて問題ないならいいんじゃない?
気が狂いそうならマズイけど+8
-0
-
56. 匿名 2025/03/25(火) 15:11:56
喋る相手もいないから1人でぐるぐる考えちゃって考え方とかが偏っていきそうで危機感を感じてます。+17
-0
-
57. 匿名 2025/03/25(火) 15:12:19
あまりに話してなさすぎて、たまに話そうとしても喉に痰が引っかかってるみたいになって声がちゃんと出ない時がある。
脳が退化しそうで怖いからガルちゃんやってる。+8
-0
-
58. 匿名 2025/03/25(火) 15:12:33
>>20
私はそれに加えて在宅ワークだけどほぼメールで完結
対面は宅配の人に挨拶するぐらい
子供はまだ話せないから独り言
しっかり9時間拘束で引きこもり+3
-1
-
59. 匿名 2025/03/25(火) 15:13:10
>>15
もう少し会話のある職場に転職しようかとも思いますが仕事に不安もあります。同じような方話しませんか?
って書いてあるのに「人と関わらないの最高」って書いちゃうあたり、マジで人と関わってないんだなって分かるよ+22
-3
-
60. 匿名 2025/03/25(火) 15:14:21
>>9
いつも思うんだけど
ガルで積極的にコメしてる人達ってリアルでも同じように発言できるのだろうか?激しく攻撃してくる人達ってリアルでも相手にちゃんと意見できるの?
見てみたい
+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/25(火) 15:14:26
私もー職場2人。もう1人は大っ嫌いで仕事以外話したくないくてムシする時もよくあるけど事務所にはほぼ1人でいる。電話もあまりならない、1人くらし友達ゼロ、病院や美容室での会話も苦痛になってきた。+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/25(火) 15:15:23
フルリモートで友達もほぼいないから、普段人と話す機会ない
一人好きだから最高に楽だし寂しいとかは全然ないんだけど、 仕事の日も休日も誰とも喋らずずっと家に引きこもってて、このままだと人としてまずいなという気持ちになる笑
主さんと同じくずっと転職を検討してて(それだけが理由ではないけど)、もうすぐ転職するよ!私みたいな人間は仕事で無理矢理にでも外に出て人と関わらないといけないなと思った笑+5
-0
-
63. 匿名 2025/03/25(火) 15:15:38
>>1
寂しくてたまらなかった頃、ソシャゲを始めてチャットでワイワイしてたら寂しくなくなったよ
チャット目的で無料で少しやってみるのもいいかも
+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/25(火) 15:16:48
話すのは週2だけ
それも限られた時間
それ以外は頭の中だけで色んな人と喋ってる+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/25(火) 15:17:29
>>1
テレワークで田舎に越して犬としか話してない。
たまに外食して店員さん呼ぶ時に、声がか細く小さくなってて危機感を覚えてます。+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/25(火) 15:18:11
>>14
そう思うよ
職場で人間関係が濃いのも辛い+7
-0
-
67. 匿名 2025/03/25(火) 15:18:16
>>60
普段からできる人はちまちまネットに書かない
って思う
リアルと違っていざこざも起きやすいし、コミュ力ある人にとっては面倒だと思う+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/25(火) 15:19:24
健康診断で、やたらと血圧が高く出てしまうようになって先生に白衣症候群って言われて、
前はこんなことなかったのにって考えてみると、在宅になって普段人と関わらないせいで緊張しやすくなってることに気づいて、やっぱ普段からある程度はコミュニケーション取らないと体にも悪いと感じたよ+7
-0
-
69. 匿名 2025/03/25(火) 15:20:36
>>1
羨ましい職場ー!+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/25(火) 15:25:32
在宅ワークなんでほぼ家族としか話してないよ
とても快適に暮らしています+3
-1
-
71. 匿名 2025/03/25(火) 15:26:34
ひきこもりの息子は
家族とも顔を合わせない。
声も聞いてない。
+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/25(火) 15:27:19
>>1
最高の環境じゃない?寂しけれはペット飼えば?+1
-2
-
73. 匿名 2025/03/25(火) 15:29:14
働いてるのにお先に失礼しますしか声を発しない日がわりとある。朝はいちばんに来て専用の部屋に入るしお昼も1人。人間関係で病むこともなかったけど職場の仲間と週末出かけるとかとうとうなかったな。買い物もネットだし帰宅してもYouTube見ながらご飯食べて掃除して洗濯してシャワー浴びて寝る。こんな人生で良かったのか+8
-1
-
74. 匿名 2025/03/25(火) 15:30:25
他人に何か説明するときに挙動不審にならないように脳内で訓練を怠らない+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/25(火) 15:30:51
>>1
何か習い事するとかは?+2
-0
-
76. 匿名 2025/03/25(火) 15:32:26
>>67
やっぱりそうだよねw+1
-0
-
77. 匿名 2025/03/25(火) 15:32:52
転職
習い事
行きつけの飲み屋を作る
とかかなぁ。+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/25(火) 15:34:38
>>8
横だけど暇すぎてボーナスも減ったし何してるんだろうと病むから転職することにしました。
付き合いないこと自体は楽だけど+7
-0
-
79. 匿名 2025/03/25(火) 15:35:35
主が、今の職場が人同士の関係が希薄ってことしか不満がないのであれば、とりあえず転職はよく考えた方が良さそう+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/25(火) 15:41:38
>>60
職場で雑談嫌、年齢も住んでるところも家族構成も話したくないし、天気の話題も嫌!通勤スタイルがバレるかもしれない!
挨拶もしたくないし会釈を強要されて有り得ない!
みたいな人がたまに「言い返したら黙ったよ!」って言ってるから強気で発言してるんじゃないかな
うちの職場はコミュ障多いから「お…おぅ、なんかごめんね」みたいな人いる
大体すぐ辞めていくけど…+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/25(火) 15:44:46
>>1
それは職場の問題じゃなく、友達がいない寂しさのような気がする
1人でも気が合う友達いたら寂しくなくていいよね+8
-0
-
82. 匿名 2025/03/25(火) 15:46:39
>>1
職場で挨拶くらいはするでしょ?
挨拶どころか家族以外と言葉を交わさない日もあるよ+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/25(火) 15:48:15
>>1
旦那とも会話しないし子供も大きくなって会話しなくなったから、アプリゲームのDiscordに入ってみたよ+3
-0
-
84. 匿名 2025/03/25(火) 15:49:37
逆に習い事の先生とかエステティシャンとか、人と接する機会多いのに、自分の話延々してる人とかいるし、触れ合い多くても最後は性格だとつくづく思う+7
-0
-
85. 匿名 2025/03/25(火) 15:53:38
家族と疎遠、仕事は自宅(趣味系)、友達0
着信履歴は3ヶ月前にヤマトのドライバーが最新
あとは袋いります、いりませんとか
飲食店でごちそうさま、しか言わない
言葉のキャッチボールしてない状態て12年
前より話せなくなってる、パッと言葉が出ないもん+11
-0
-
86. 匿名 2025/03/25(火) 15:55:22
>>83
ちょっとそれ興味ある
ディスコード
+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/25(火) 15:56:03
専業主婦だから旦那としか話さない。でも旦那と話してもつまらないしイライラするからいない方がいい。猫と2人のが楽しい+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/25(火) 15:57:19
>>1
職場はそのままで何か趣味を見つけてみたらどうだろう?友達じゃなくても誰かと会話するって気が晴れるよ+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/25(火) 16:00:08
>>8
私も羨ましい。
でも前にガルちゃんで
「本当に雑談せず黙々と仕事していれば良い職場(大きな物流センターか何かだった気がする)が近所にあって、コミュ障の人達がみんなそこに働きに行くんだけど、全員脱落して退職している。あまりに仕事以外の会話が無いから寂しくておかしくなるんだって」
っていう書き込みを見たのよね。
実際に働いてみたらどうなんだろう。+12
-1
-
90. 匿名 2025/03/25(火) 16:03:13
>>86
ヨコだけどアプリゲームやオンラインゲーム?ではよく聞く
ディスコ
電話は嫌ならメッセージだけのLINEオプチャ+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/25(火) 16:05:45
>>90
オプチャも気になってる
でもあんまいい話きかないね
合うところ見つけられれば
いいんだろうけどね
なんせ、最初入る時の勇気が笑+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/25(火) 16:08:28
>>1
羨ましすぎる。
そんな職場存在するなら即交代してほしいくらい。+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/25(火) 16:09:36
私は1人が好きだから
羨ましいです
朝活サークルとか
何かのサークルどうですか?+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/25(火) 16:14:16
>>15
わたしもそんな生活を過ごしてもうすぐ10年近くかな
メンタル安定してる
ただ親のすねかじってるし、親は毒親だから父に無職とバレると殴られるから毎日仕事行くフリしてる
母からこっそりお金貰ってる
今も車の中でガル見てる
めっっちゃ居心地がいい
仕事してもどこ行ってもお局さんに嫌われて虐められるから続かないんだよね
社不すぎて嫌になる
無職の誰とも関わらないことが1番メンタル安定する
こんな人間は親死んだらどうしたらいいんだろ
15さんはどうするつもりですか?
+25
-5
-
95. 匿名 2025/03/25(火) 16:18:13
>>91
私は誘われて仲良い人だけで少人数だからほぼ雑談、たまに攻略情報の共有って感じでオプチャ使ってます
自発的に申し込むようなルールがあるコミュニティはしんどそうで…+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/25(火) 16:19:26
>>89
えー私物流系を転々としてるけどお喋り大好きなおばちゃんしかいなくて陰キャコミュ障の自分浮いてたしそれに目を付けられて虐められたりするんだよなぁ
陰キャ多い職場あるなら働きたいくらいだよ+12
-0
-
97. 匿名 2025/03/25(火) 16:22:05
>>71
息子さんご飯は?
わたし無職してたときご飯はリビングで食べてたけどマジ苦痛だった 親のことも嫌いだし
無職の人ってご飯親に作ってもらって食べてるんだと思ってるけど違うんだろうか+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/25(火) 16:22:11
>>11
セルフレジ使うからそれもないよ
いつも野良猫におはようって言うけど今日は顔見なかったな+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/25(火) 16:22:49
引きこもりだから誰とも会わないし話さないよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/25(火) 16:24:43
>>15
わかるぅ~♪︎ スポットバイトにくら替えし収入面に犠牲を払ったが 人との関わりをかなり減らしたから メンタル面はカナリ安定した!+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/25(火) 16:27:24
>>1
仕事に問題ないなら、お友達をつくったほうが良いのでは?+5
-0
-
102. 匿名 2025/03/25(火) 16:53:05
>>1
一人暮らしで一人で自営してるからほとんど一人だよ+3
-0
-
103. 匿名 2025/03/25(火) 16:55:12
無職四年目、古い実家に独り暮らし
飲食店店員やスーパー店員以外に接触なし+4
-0
-
104. 匿名 2025/03/25(火) 17:00:20
大人数の職場にいますが誰にも話しかけられません。仕事の指示もメールかチャットです。挨拶もしてくれないのであきらめました。40年以上生きてきて友達出来た事ないし、自分はこういう運命なんだと諦めました。飼い猫だけそばに寄ってきてくれます。+8
-0
-
105. 匿名 2025/03/25(火) 17:10:10
>>1
私の仕事も私語ってありません。100%ない。このままでいいのかなって転職考えてるけど受かりません。受からないのも話し下手のせいだと思う。会話ができなくなってる(もとはお喋りです)+4
-0
-
106. 匿名 2025/03/25(火) 17:11:06
>>13
話し相手がいるだけで十分じゃない?+6
-2
-
107. 匿名 2025/03/25(火) 17:26:59
私も主さんと逆で1人が好きに年々なってしまい、逆に人に関わりたくないのよね。無駄にストレスなるし、何より疲れるから。昔は1人とか嫌なタイプだったけどね。
年齢や性格もあるかもねー。。+6
-0
-
108. 匿名 2025/03/25(火) 17:29:45
脳の病気しちゃって外で働くのは難しいので、毎日洋楽の歌を口ずさんで練習してる
人と喋ってるわけではないけど発声はしてるからボケ防止にはなるかなと+4
-0
-
109. 匿名 2025/03/25(火) 17:30:17
>>1
仕事がリモートで他は同じ状況です。
上司は部下を放置なので、メールもチャットも返信来なかったり仕事では1か月誰とも話さないとかあります。
気楽だけどやりがいもないし一時期メンタルおかしくなりました。
でもずっとここで働くわけじゃないし!と自分で言い聞かせつつ、習いごとを始めて何とか乗り切りました。
だからと言ってこの環境がいいと思わないので、数年のうちに転職すると思います。+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/25(火) 17:31:49
>>96
うちもそうだわ。1人好きの弱々しい人が目ぇ付けられて虐められて辞めてく。
私も1人が好きだけど色々な人とコミュニケーションを取ってるから何とか大丈夫。
出社退社の挨拶だけでいい会社があるのなら喜んで転職するわ。+6
-0
-
111. 匿名 2025/03/25(火) 17:37:25
>>59
そう言い聞かせてる感もあって、反動を抱えてしまわないかな+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/25(火) 17:47:46
私はどちらかというと そっちの方が安心します 大勢で ガヤガヤ 笑ってたりすると そっちの方が 気分が悪かったりします 一人 レジとかで真面目に働いてる人を見ると その空間の方が 自分に合ってると思います+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/25(火) 17:52:10
夫婦揃って友人いない。インドア派で、室内で完結する趣味しかない。物欲も特別ない。休みは料理したり掃除したり。買い物というよりは必要品の買い出しにたまに一緒に行く。家計簿の「交際費」「外食費」は基本ゼロ円。物価高の今、こういう生活スタイルが苦にならない性格でよかったと思う。
でも友達いる人って人生楽しそうだなとも思う。
+8
-0
-
114. 匿名 2025/03/25(火) 18:24:24
独り行動や未婚が普通な時代になって、とても居心地がいい
近所の高齢女性とかもお茶のみなんてしなくなってる
かまってちゃんみたいなのは どの世代にもいて対応に困るけど+1
-2
-
115. 匿名 2025/03/25(火) 18:34:49
>>11
そんなあなたにSuicaのCMがきそうだわ+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/25(火) 18:49:57
>>110
一人好きな大人しい人虐めるやつって何なんだろう?ほんとわかんないんだよね
そっとしておくこと出来ないのかな
+9
-0
-
117. 匿名 2025/03/25(火) 18:54:14
>>11
○○ポイントカードはありませんか?って聞かれるから
『無いです』って絶対言ってる+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/25(火) 19:04:06
私なんて一人暮らしで在宅ワークしてるから本当に誰にも会わないというより見ることもない。確かに不安になるけど人がいる職場の方がストレスでおかしくなるから仕方ない。+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/25(火) 19:12:53
>>16
よこですみません
ちなみに習い事はどんなものをやってますか?+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/25(火) 19:34:47
職場ではあいさつのみ
家では洗濯機がよく喋るので返事してる+1
-0
-
121. 匿名 2025/03/25(火) 19:37:04
>>1
倉庫で働いてるけど、ほぼ会話ないよ👍️+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:11
お客さんが1日平均1組しか来ないカフェを一人で回してるから、ほぼ喋らないよ。
暇なおばあさん達の憩いの場になってほしいけど誰も来ないw+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:50
>>1
会社は人間関係が悪く仕事以外話さないから最高。
友達も1人しかいなくてたまにしか会わないのでほぼ1人。寂しいと思うこともあるけど趣味も多くて楽しいこといっぱいあるので忘れちゃいます。
昔は飲み歩いたりしてほぼ家にいなかったけど、今気楽で最高。
会社の飲み会も絶対行かない。
無理に当たり障りのない会話もしたくないから自分は人と接触ない方が幸せになった。+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/25(火) 20:21:07
>>1
専業主婦の私は毎日家族としか話さない。
でもべつに不都合なことはない。
+4
-3
-
125. 匿名 2025/03/25(火) 20:23:55
>>94
ヨコですが私も似たような者です。生きられるまで生きて、死ぬ時がきたら死ぬだけだなぁと思ってます。あまり先のことを考えてもなるようにしかならないし、頑張ってもコミュ障は治らなくて空回りしてます。お互い無理せずやっていきましょう。ご自愛ください。+15
-1
-
126. 匿名 2025/03/25(火) 20:53:49
>>123
何か羨ましいです!
色々な趣味は何か教えて下さいますか?
私は楽器ですが、物足りず…参考にさせて欲しいです!+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/25(火) 21:23:52
>>59
いやー、どこのトピでも必ず「私は大丈夫」みたいなこと書く人いるから、人と関わる関わらない関係ないと思うけどねw+2
-0
-
128. 匿名 2025/03/25(火) 21:53:23
>>1
私も同じだよ
大きい会社ではあるけど仕事以外は職場で気軽に話す感じではない上にリモートが主だから対面で話すってことがコロナ以降なくなり、友人も彼氏もいない一人暮らしだから休日も人と話さない
仕事のストレスがずーっとやばくて、家の中に限らず外出先でもぶつぶつ独り言言わないと気が済まなくなってきてていよいよやばいと自覚してる
とりあえず休日は料理とパン作り、美味しいものを食べること、たまにしまむらで買いものすることに注力してるんだけど、いっそ地元戻ったほうがいいんでないかと本気で悩んでる+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/25(火) 21:59:04
>>1
私は嫁いで生まれ育った土地から700キロ離れた田舎へ移り住みました。
友達は居ないし、話し相手は主人だけです。
鬱や更年期など煩い仕事にも出られず、十数年ドン底でした。
数年前から、心配してくれた母とビデオ通話する様になったけど、色んな人と話さないと刺激は少なくマンネリ化してしまいます。
やはり馬鹿話も出来る友達は必要だなってつくづく思います。
+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/25(火) 22:46:32
>>48
すごいわかる。
私も自分に自信がなくて自己肯定感低いせいか、人から下に見られて舐めた態度とられる事が多い。面倒事を押し付けられたり、ストレスの捌け口にされたり、嫌な目にたくさんあってきたから進んで人間関係広げたいとか思わなくなった。+5
-0
-
131. 匿名 2025/03/25(火) 23:04:41
最近一人の部署に異動したけど気楽で私は好き。
異動する前はベテラン社員がいる部署に居たんだけど私が1番下っ端というか新人なのもあって回りくどい嫌味言われたりとか変な噂立てられたみたいでヒソヒソやられたりとか、「○○さんはがる子さんが邪魔なんだよ」とか「○○さんのこと裏でこういってる人がいるみたいよ~私は言ってないんだけどぉ」とか告げ口もされた。
誰とも関わりたくなくて上司に変な噂立てられていることと仕事に集中するために部署異動したいって直談判しに行った。
+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/25(火) 23:20:06
>>5
人は1人でいる時より人といる時の方が孤独を感じるみたいなのどっかで見たけど本当にそうかもと思った。+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/25(火) 23:27:16
>>126
楽器が趣味って素敵ですね‼︎
私はダンスとピラティス、家具屋雑貨屋カフェパン屋巡り、あと推しがいてたまにライブ行ったりしてます。家にいる日はワンコがいるので家で映画見ながら一緒に遊んでます。服とかも大好きです。
些細な趣味ですが無限に1人で遊んでられますね。
たまにやってみたけどダメだったとかいう事も全然ありますが、色々挑戦してみようかなって考えてます。+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/25(火) 23:48:35
>>130
本当によくわかる。
私も特に人付き合いを頑張っていた若い頃はそんな感じだった。
人て凄い。
その場で一番、害が無さそうで弱そうな人間(私)をすぐ見抜いて、ストレスを上手くぶつける。
がるでよく貼られてる、くまの呟きじゃないけど、「あいつら、さっさと4ねばいいのにwバチ当たれ!」て時々思ってしまう+7
-0
-
135. 匿名 2025/03/26(水) 00:00:28
できるだけ接触したくない派で
とくに近所の人とは挨拶だけで深く付き合いたくなかった
なのに来月から役員だよ
嫌でたまらない
自分の家庭のこととか病気のこととか探られたくない+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/26(水) 00:17:32
はいはーい、一日8時間仕事で何も話しません!+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/26(水) 00:21:15
孤独と孤立は違うのね
集団の中の孤立はより辛い
孤独、独りぼっちは辛いけど孤立よりは楽なんだろう+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/26(水) 01:07:34
>>1
何の業種ですか?+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/26(水) 01:25:47
>>49
在宅ワークしてたら化粧の仕方忘れちゃったからなるべく化粧するようにしたよ
友達や仕事の人と会う時にだけ化粧してたんだけどなんか物足りなくて、そういえば前は眉書く前にコンシーラー塗ってたなとかあれやってたなとか思い出した+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/26(水) 01:42:26
>>97
ご飯作って台所に置いていたら、
こっそり出てきて自分の部屋に持っていってひとりで食べています。
リビングには姿を現しません。
+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/26(水) 02:51:04
全く人と喋ってないね!!
昔はよく外出してたけど今は家が大好きで外に出る気がない。今日は母と1分通話しただけで接触終了。
もう10年以上こんな生活。1人で狭い世界で好きなことしてるのが楽しすぎるし癒やされる。根本的に世の中とは合わない。死ぬまで50年くらいこんな生活をする覚悟でいる。小さくても楽しくね。
今ハマってることはハンバーグ作り。理想のジューシーな焼き方できたらもう充実感えぐい+3
-0
-
142. 匿名 2025/03/26(水) 05:42:14
2人部署で
世界がここしかない感ある
だから会社の昼休みの扱いや決まり事変更になったの知らないまま
注意されて知るっていう事になりがち
同僚のSさんは
会社にとっては“毎日会社にきて真面目で大人しい子”の印象なのか
私はあの方の事は
天然ぶっている計算な人
超受け身
気付かない分かってない
何様ですか!?
穀潰しパートのUさんや身体弱いアピールしてきたIさんがよくよぎります
ぼーっとしてるけどずる賢いし
そんな事を知ってるのは私だけなのかなと思います+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/26(水) 07:29:47
ひとりが好き
って公言して同窓会にも絶対参加して来なかった高校時代仲良かった人が30年ぶりに何故か接触してくる。
聞けば病気になって人生を見つめ直したらしい。
「人はやっぱりひとりでは生きられないよね」とか言うんだけど今更…としか思わなくて「会いたい」って言われても気が進まない。
最近の写真って送られてきたのがものすごく老け込んでて驚いたし…
高校時代は楽しい子だった。今は人との距離感がおかしくなってる。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/26(水) 08:44:42 [通報]
>>119
遅くなりました、お華と書道です!
お華は家にも飾れるのと、書道は字が上手になりたくてはじめました!+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/26(水) 09:53:47 [通報]
>>1
>友だちもおらず休みの日には気が狂いそうになります。
今はSNSとかで同じ趣味の人とか探せるやん。こんだけ娯楽に溢れる世の中でリアルで同じ趣味の人を探しても見つかるわけが無い。
>もう少し会話のある職場に転職しようかとも思いますが仕事に不安もあります。
そんなくだらない理由で転職すんなって。どうしても喋りたいなら接客行けばええやん。逆に人と会うのにうんざりして今の有難みがよく分かるよ。家族持ちはさらに家に帰っても家人いるし。1人時間って貴重。+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/26(水) 11:43:49 [通報]
>>89
これは雑談ゼロが要因なのかな?
ライン作業的なやつだと病みそうだから、要因はそっちかもしれん+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/26(水) 13:53:19 [通報]
友達は気を使って話をしないとどこで地雷踏むかわからんから会った後にすごく疲れる。友達の幸せそうな話も不幸な話も聞きたくない。共感したフリするのが疲れるし、自分と比べて凹んだりしたくない。友達はもういらん。
職場で客と業務的な話するだけでいい。そこすらなくなったら、猫と話して、ひとりごと言っとけばいいと思ってる。+2
-0
-
148. 匿名 2025/03/26(水) 14:50:37 [通報]
>>121
でも工場系って休憩が地獄じゃないです?
昼休みは食堂でみんな一緒に食べるじゃないですか
車内で食べたいけど職場によっては仲間はずれにされてるんじゃ?って上の人が勝手に思って「○○さんいつも一人で車内で食べてるみたいで可哀想だから一緒に食べてあげてくれない?」とか言われたことある
その人の勝手やん思ったしそれによってちょっと気まずくなるしで最悪だった
車内で食べてたひとは一人で食べたいからって断ってたけどまじで上が空気読めないと働きづらくなる
+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/26(水) 15:20:27 [通報]
>>15
私もメンタル病んで退職した。誰にも会わないでいるのはなんと心安らかなのかと驚いてる。
毎日自分と猫の面倒だけ見てるのめっちゃ幸せ。猫にしか話さないと話す時は常に自然と笑顔。
一人暮らしで友達もなし。でも本当に幸せなの。+3
-0
-
150. 匿名 2025/03/26(水) 15:22:56 [通報]
>>59
あ、ごめんなさい+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/26(水) 15:58:32 [通報]
今仕事していないので接触は母のみ
LINEで他の人とたまにやりとりあり。
友達は多分もういない、知人は少々。
内向的な性格です。
近い内に働き出したらストレスかかりそうで怖い。+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/26(水) 21:50:13 [通報]
>>133
126です!!
どれもこれも素敵で楽しい趣味ですね!
いいな〜ありがとうございます!
私そういえば、ライブも行きます。でも、年数回なので趣味まで入るかどうか…
もう少し行動的にならないと、趣味も広がりませんね、頑張ります!!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する