-
1. 匿名 2025/03/25(火) 13:03:33
例えば、2024年12月5日付のダイヤモンド・オンライン寄稿では、森信氏(※財務省OB)は次のように述べている。
「筆者は、103万円は『晴れて一人前の納税者(タックスペイヤー)となることができた誇り高い日』と考えている。英国の作家兼詩人のアーサー・ウィリスは、自らの墓碑に『妻を愛し、税金を払った』と刻み、納税し社会に貢献したことを誇っている」
もはや喜劇である。納税を制度的義務ではなく「誇り」と語る時点で、経済合理性を完全に放棄している。税とはあくまで財源調達の手段であり、それ以上でも以下でもない。特定の価値観を納税に付与し、美徳として語るのは、議論のすり替えである。…
このような曖昧なポエムを持ち出して、納税を神聖視しようとする姿勢は、滑稽を通り越して危険ですらある。+142
-10
-
2. 匿名 2025/03/25(火) 13:04:20
何言ってるかわかんねぇだ+299
-1
-
3. 匿名 2025/03/25(火) 13:04:26
その内公務員ってだけで殴られる日が来そう+223
-6
-
4. 匿名 2025/03/25(火) 13:04:28
そんな誇り要らんのよ!+148
-2
-
5. 匿名 2025/03/25(火) 13:04:36
国民に食わせてもらってるのにほんと何様なの?+276
-8
-
6. 匿名 2025/03/25(火) 13:05:10
解体!解体!今すぐ解体!+187
-3
-
7. 匿名 2025/03/25(火) 13:05:34
誇り?いらんわい+90
-2
-
8. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:04
じゃあ一生半人前で良いです+123
-3
-
9. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:14
こっちは働きたくないけど金のために仕事してんだよ。
その給料から税金をもらってるって意識がないからこんなこといえるんだよ+188
-2
-
10. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:33
税の作文もそんな感じだね+54
-0
-
11. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:37
貧困層ってなぜか税金1円も払わない事に誇りを持ってるよね、謎+12
-17
-
12. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:40
誇りじゃ飯は食えねぇ、ですな。+65
-0
-
13. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:41
一人前の納税者
死ね!+79
-8
-
14. 匿名 2025/03/25(火) 13:07:18
宗教法人財務省+92
-1
-
15. 匿名 2025/03/25(火) 13:07:49
>>1
財務省と厚生労働省が作られたのは森喜朗が総理大臣の時
キナクセ〜+90
-3
-
16. 匿名 2025/03/25(火) 13:08:19
>>1
ちょっと頭のネジおかしくなってりみたいだから病院いってきな+55
-1
-
17. 匿名 2025/03/25(火) 13:08:21
じゃあ今すぐ全財産を国に捧げな。+49
-2
-
18. 匿名 2025/03/25(火) 13:08:39
喧嘩売ってるよねー🤣+24
-0
-
19. 匿名 2025/03/25(火) 13:08:46
>>1
そのうちテロ起きそう+45
-0
-
20. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:07
あたおか+13
-0
-
21. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:16
自賠責返せよ泥棒+46
-0
-
22. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:20
収入得ておいて納税はしませんはおかしいよ?でもこの晴れて云々はズレてない?+14
-1
-
23. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:20
タックスペイヤーwww+26
-0
-
24. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:24
人1人が一ヶ月暮らしていけない金額で一人前も何もないじゃん
これなら生活保護もらおってなる+65
-0
-
25. 匿名 2025/03/25(火) 13:09:34
OB?
昔しゃぶしゃぶ店に行きましたか?+40
-0
-
26. 匿名 2025/03/25(火) 13:10:24
>>25
ノーパン?+20
-0
-
27. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:02
そりゃエリート様は庶民の生活はわからんだろうし興味もないだろう
政治家は選挙でなんとかなる可能性はあるけど、省庁のわからず屋はどうしたらいいのか+37
-1
-
28. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:05
103万→150万程度にしか上がってないのに一気に納税されて困ってるんですが…
とりあえず今日仕事決まったから何とかなりそうではあるけども、働いたら働いたでごっそり持っていかれるから怖い+36
-1
-
29. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:06
そうやって失われた30年が出来た訳だ
作家だか詩人だかを参考にしないで、経済学を基にしてくれませんかね
言ってることが進次郎と似たにおいがする
+53
-0
-
30. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:35
そんな誇り生まれてこの方持った事ないわ!+18
-0
-
31. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:37
この人だね元財務官僚・森信氏 年収の壁問題「財源だけの問題ではない。減税するんだったらなぜ1千万、2千万の人にまで減税する必要があるんですか?」girlschannel.net元財務官僚・森信氏 年収の壁問題「財源だけの問題ではない。減税するんだったらなぜ1千万、2千万の人にまで減税する必要があるんですか?」 (森信氏)「だから、私がいいたいのは、これ財源だけの問題ではないんですよ。もし本当に減税をするんだったらなんで100...
+8
-0
-
32. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:41
霞ヶ関で霞食ってろ+29
-0
-
33. 匿名 2025/03/25(火) 13:11:54
>>19
2.26事件みたいな?+10
-0
-
34. 匿名 2025/03/25(火) 13:12:48
「1円でも多く国民から絞り取る」が、彼らに課された目標なんだってね。
取りすぎるから、外国人や生保の不正受給は増える一方だし、望まない延命治療とかが生まれる温床なんじゃないかと。+57
-1
-
35. 匿名 2025/03/25(火) 13:13:39
納めた税金が適切に使われてればここまで憤慨せんでしょうが。バカの一つ覚えみたいに増税ばかりして外国にホイホイ配るな+50
-1
-
36. 匿名 2025/03/25(火) 13:14:40
お米、どうなっていくんだろうね
買い占めや転売に罰則作らなくてうまく行くのかな…
先物とかふるさと納税とか、米の安定供給を妨げる要因をどうするかさっさと話し合ってほしい+17
-0
-
37. 匿名 2025/03/25(火) 13:15:00
>>1
官僚「国民にお金など不要、現物配給を給料にすべき」+6
-0
-
38. 匿名 2025/03/25(火) 13:15:05
>>26
なっついわぁw+8
-1
-
39. 匿名 2025/03/25(火) 13:17:36
宗教税導入!!+16
-0
-
40. 匿名 2025/03/25(火) 13:19:00
そもそもいままで世間知らずのチー牛が日本を動かしてたことが異常+25
-1
-
41. 匿名 2025/03/25(火) 13:20:00
税金なんて1円も払いたくないわ!
こんな国にしやがって
外人の為の税金かよ
日本に還元しろ、バカが+41
-1
-
42. 匿名 2025/03/25(火) 13:20:26
>>1
次のデモは4月だっけ?行くよ。ド田舎なのに前回300人近く集まっててびっくりした+30
-2
-
43. 匿名 2025/03/25(火) 13:21:01
>>19
フランス革命もこうやって広まっていったのかな+23
-0
-
44. 匿名 2025/03/25(火) 13:21:13
税金払うのを抑えようとしてる政党
国民民主かな
国民民主の意見が通るように頑張ろう+17
-0
-
45. 匿名 2025/03/25(火) 13:21:31
>>1
財務省を大蔵省に戻すべき+6
-0
-
46. 匿名 2025/03/25(火) 13:23:16
財務省職員が気の毒すぎ
給料倍にしてあげて+1
-21
-
47. 匿名 2025/03/25(火) 13:23:40
政府と官僚は日本で無敵の人を増やそうとしてるよね
おとなしい民族を怒らせるとコワイよ+18
-1
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 13:23:41
>>1
昔の103万と今の103万は違うってわからんのかい
そんな人が国の財政握ってんのかい+37
-0
-
49. 匿名 2025/03/25(火) 13:24:09
>>34
外人の医療費、1年間で111億
東大の中国女に1300万バカコイン使ってやった。って言われてるし。
こんな国酷すぎる+32
-1
-
50. 匿名 2025/03/25(火) 13:24:18
外務省デモの裏で在日の人達がもっと税金使え!てデモしてるんでしょ!怖すぎなんですけど!+9
-1
-
51. 匿名 2025/03/25(火) 13:24:43
でもさぁ、財務省デモってそんなに意味ないんだよなぁ
だってさぁ、所詮、公務員だよ 意思なんてない
モフ担みたいなのないじゃん 利益得てるの文春された? つまり、単なる仕事
国民から金ぶんどって配分するのが仕事なわけ
予算が心配なら増税というしかないじゃん
そういうのが仕事なんだし 分配先に関与出来ないんだもん 他の省、天下り先に関与できるの?
そして、海外の何兆もの金のばら撒き、財務省? 財務省は単に国民からぶんどった金から予算確保してるだけだよ ばら撒きしてるのは、政府、つまりじみんとーじゃん
ウクライナに何兆とばら撒いたの財務省? アフリカに支援金ばら撒くの財務省? 違うでしょ
まぁ、くそみたいな子供なんたら庁に予算7兆円金ばら撒いたの財務省だけど、これ政府が作った庁だからね つまり配分だからね
諸悪の根源は政府、つまりじみんとー
そして、ざるみたいな穴だらけの配分を塞ぐ事できるのは財務省でなく、政府、じみんとー 逆に穴作るのも政府、じみんとーだからね
財務省デモにどれだけの効力あんの? たかだかあたまちょー賢いだけの単なる公務員じゃん
相手が違うんだよ
このトピもこんなとこ煽ってもしゃーないじゃん 煽る相手は与党のじみんとーだよ+1
-16
-
52. 匿名 2025/03/25(火) 13:26:02
納めた税金がきちんと日本国民の生活に還元されるならまだ話はわかるけど、実際は過去最高の税収なのに何に使われているのかわからないからデモまで起きてるんだよ。
とりあえず外国人に税金使うのやめろや+19
-0
-
53. 匿名 2025/03/25(火) 13:27:42
>>6+4
-9
-
54. 匿名 2025/03/25(火) 13:28:54
>>51
意味ない意味ないって今までも他の小さなデモ全部に言ってたんなら理解できますわよ+9
-0
-
55. 匿名 2025/03/25(火) 13:29:30
だからモリタクがザイム真理教って言ってるじゃん
宗教なんだよ宗教+11
-0
-
56. 匿名 2025/03/25(火) 13:29:54
>>19
そうなっても国民みんな「仕方ないね」としか思えないし
むしろ、喜ぶ人多そう。+12
-0
-
57. 匿名 2025/03/25(火) 13:30:49
>>19
日本は島国だからなぁ…保守的で閉鎖的な性格だし、何かやらかすとすぐ晒されるから無敵以外はやらんよ。無敵は無敵で、自分が確実に勝てそうな相手にしかいかないからガードが固そうな上級国民には向かわない。+1
-1
-
58. 匿名 2025/03/25(火) 13:30:50
早く論理的にザイムーじゃないと説明しないと本当にカルトだと思われるよ+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/25(火) 13:31:34
搾取してるの人達が貴族体質なのはわかったから 理由があって人生リタイアしたい人には安楽◯認めて+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/25(火) 13:33:37
>>19
それでもザイムの体質変わらず革命はおきずにただの犯罪になってしまうのが悲しい+6
-0
-
61. 匿名 2025/03/25(火) 13:35:26
>>43
フランス革命は本質的にはブルジョアの勝利よ
増税されそうになった貴族層が民衆に王族の悪い噂流して引きずり降ろさせた
その後始まったのは貴族優遇の恐怖政治+7
-1
-
62. 匿名 2025/03/25(火) 13:36:03
>>1
何が悪いのかな?
だって国民の三代義務だよ?
納税できて一人前って認識は、皆が持つべきだと思うけどね+2
-13
-
63. 匿名 2025/03/25(火) 13:36:18
結婚しても絶対に退職しない方が良いね
子供出来ても辞めない
育児休暇もキッチリ取らせてもらおう!!
+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/25(火) 13:36:23
>>51
とはいえ近年自民党は意外とネットの反応(世論)気にするようになった この前の選挙だいぶハラハラしたんじゃない?+1
-4
-
65. 匿名 2025/03/25(火) 13:37:36
>>61
いまだに階級社会だしね+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/25(火) 13:37:46
嫌なら日本から出てけばいいのに
+0
-4
-
67. 匿名 2025/03/25(火) 13:39:10
>>62
いくらでも納税ってできるわよ
寄附すればいいんだから
オススメします+6
-1
-
68. 匿名 2025/03/25(火) 13:39:38
>>51
なに財務省から目をそらさせようとしてるの?
自民党も財務省もだよ!!+9
-0
-
69. 匿名 2025/03/25(火) 13:43:08
一人前の納税者って何?
は?+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/25(火) 13:43:10
>>54
デモ自体になんの意味ないんだけどw 意思表示は伝えてるじゃん 全く意味がないわけではない
あたいが言いたいのは、する相手が違うとの事
単に国民から金ぶんどってざるに配分してるの仕事としてる省よりざるの穴塞ぐ事もでき、増やす事できる政府、つまりじみんとーでしょ
あと、選挙にもひびくし+0
-4
-
71. 匿名 2025/03/25(火) 13:43:17
所得税、住民税、固定資産税、自動車税、ガソリン税、酒税、ガルでは嫌われ者だけどタバコ税、そして物買ってもガス使っても水流しても消費税。電気使ったら再エネ賦課金。
子供に頑張って貯金してあげたら贈与税。そのうち親亡くなって相続税。
+10
-0
-
72. 匿名 2025/03/25(火) 13:46:18
>>61
オスカルが無駄死にじゃないの😭+6
-0
-
73. 匿名 2025/03/25(火) 13:49:13
>>1
どーでもいいけど、減税してくれ。
178万まで上げてくれたら、うちは月4万手取りが増えるんだよ。
減税したぶんで、毎月高級寿司食いに行けるんだよ。世の中ってそうやって回すんですよね。+15
-0
-
74. 匿名 2025/03/25(火) 13:51:57
>>70
官僚にビビって政治家がマトモなことできないんでしょ
官僚に圧力かけるのは当然ですよ
政治家なんて官僚の操り人形なんだし+7
-0
-
75. 匿名 2025/03/25(火) 13:52:38
>>51
>財務省? 財務省は単に国民からぶんどった金から予算確保してるだけだよ
財務省解体デモはぶんどるのと予算決めるのが同じ機関だから権力を持ちすぎているってことが問題だって訴えてるんだよ+9
-0
-
76. 匿名 2025/03/25(火) 13:53:31
健全な国の財務運営のために試行錯誤してくれているならまだしも、増税をはじめ国民を苦しめて搾取することしか能がないなら財務省なんて解体してしまえと思う+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/25(火) 13:57:18
>>3
公務員だって納税してるんだけどね+9
-6
-
78. 匿名 2025/03/25(火) 13:59:40
>>5
公務員だって納税者ですけど+14
-11
-
79. 匿名 2025/03/25(火) 14:01:31
>>68
>なに財務省から目をそらさせようとしてるの?
あたい、そんな気ないし あたい、財務省の人間と知り合いいるけど 引退した元No.3の人以外、性格くそ悪いよ あたいらは財務省の人間だから神輿担いでやってんだなんだけどw
全ての省、公益法人、天下り、政府に財務省が関与してるわけないじゃん できるわけないじゃん どんだけ強い組織なんだよw ってか奴ら裏金とか貰たの聞いた事あんの?モフ担の時以外に誰かしら私腹を肥やしてるの聞いた事ある? あたいは聞いた事ないけど
つまり、決められた仕事してるだけ
ざるに金流して金枯渇したから増税ブリーズなだけじゃん
じゃあ、例えばメガネの金のばら撒き、財務省の関与なの?ではなくて外務省になるよね 海外だから
だからね、あたいは財務省も再編必要だけど、ざるに対しての再編が必要 それできるのは政府 改悪も政府 改悪しかないけど なので公務員の集まりの財務省より政府、つまり与党のじみんとーっていってんの
+0
-3
-
80. 匿名 2025/03/25(火) 14:02:02
>>51
本当に財務省解体が目的じゃないと思う。
国民の悲鳴をSNSではなく、リアルに訴えることで、いつまでも黙ってるわけではなことを政府にアピールする機会なのではと思う。
ある種の脅しだね。選挙近いし。
あとは、選挙に興味ない層に少しでも興味持ってもらうチャンスでもある気がする。
まぁ、youtubeで演説見てると、ん??って思う人たくさんいたけど、少なくとも脅しにはなったのでは。+6
-0
-
81. 匿名 2025/03/25(火) 14:02:13
>>1
世界一のカルト+7
-0
-
82. 匿名 2025/03/25(火) 14:03:27
>>2
お願いだから、外国にばら撒いている金を日本人に使ってよ。中国人増えすぎだよ。+11
-0
-
83. 匿名 2025/03/25(火) 14:04:31
>>2
日本国を三十年間凋落させた「財務官僚の査定」の話。現在、日本は国民の実質賃金が下がり続ける中、政府の税収が史上最高を更新し続けています。
つまりは、政府が増収になっているわけですが、これで誰か、財務官僚の査定が上がるのかと言えば、上がりません。財務官僚が出世するためには、あくまで増収ではなく、増税でなければならないのです。
なぜか。
それはもちろん、政府の税収が増えたとして、それに対して、
「一財務官僚がどれだけ貢献したのか?」
など、説明のしようがないためです。
実際に、25年度の一般会計税収は6年連続で過去最高を更新することが予想されていますが、これで財務官僚の誰かが出世するのかといえば、誰もしません。何しろ、過去最高の税収に財務官僚「一個人」がどれだけ貢献したのか、計りようがないためです。
これが、企業の場合は違いますよ。例えば、一営業が新規顧客を獲得すれば、会社全体の売上も伸びる。凄く分かりやすい。(※企業の経理さんも、財務官僚同様に評価が難しい)
ところが、政府の税収は「法律」や「経済状況」によって勝手に増えたり減ったりするわけですよ。たまたま景気が良くなり、GDPが増えれば、税収増となる。
「そこに、お前がどれだけ貢献したのか?」
分かるわけがない! つまりは、税収増になったところで、財務官僚「一個人」の査定に、どうやって関連させるんだよ、という話なのです。まあ、できないのですが。
ついでに、「財務省の出世の問題」ということを理解すると、いきなり、
「じゃあ、経済成長率を査定のポイントにすればいいじゃん」
と、「ピコーン!閃いた!」を言い出す人がいますが、日本経済が成長したとして、そこに財務官僚「一個人」がどれだけ貢献したのか、どうやって数値化するの? どうやって証明するの?
できるわけがない。日本経済はあまりにも巨大すぎ、一個人がその成長にどれだけ役立ったのかなど、神様でも分からない。
政府の増収や経済成長で財務官僚「一個人」の評価などできないのですよ。だからこそ、数値的に見える、
「増税のために、何人の政治家に説明に行き、何人ひっくり返したか」
「政府の支出を〇〇について幾ら削減したか」
で、上司は査定せざるを得ない。
そんな詰まらない理由で、日本国が凋落したのか!?
そうなのですよ。まずは、この事実を認めましょう。財務省の裏に○○などいないのよ。ナチスドイツ時代の行政官僚同様に、別に「壮大な悪」を追求している誰かがいるわけではないのよ。
自分が出世し、家族を幸せにしたいという、各官僚の「普通の思い」が、日本国をここまで凋落させた。これが、凡庸な悪。
もちろん、日米合同委員会や中国共産党や国際金融資本といった、「壮大な悪(※日本国的に)」もありますよ、確かに。
でもね、財務省は違うの。つまんない話なのよ。
もっとも、この構造を変えるのは、結構難しい。なぜなら、財務官僚「一個人」の評価が難しい、という現実は、永遠に変わらないから。
ならば、いっそ、財務省は年功序列にして、上に行けばジャンケンして、負けたやつが抜けていけばいいのではないの。何しろ、事務次官には基本的には一期から一人しかなれない。
あるいは、出世しない場合は退職するという、悪しき慣習を改めてもいい。別にいいじゃん、事務次官の同期が、ずっと居座ったって。彼ら、彼女らだって、それなりのノウハウを持っているわけだから、日本国民のために活用すればいい。
出世できないならば、財務省を去らなければならないという人事システム自体が問題なのかも知れない。
いずれにせよ、↑この程度の話に過ぎないのだよ。まずは、ここから解決しよう。+1
-1
-
84. 匿名 2025/03/25(火) 14:05:25
>>2
お願いだから、外国にばら撒いている金を日本人に使ってよ。中国人増えすぎだよ。+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/25(火) 14:05:49
>>75
分からん人だなぁ
それが与えられた仕事だから全うしてるだけの事じゃん
あと、予算決めるのは財務省でなく、財務大臣ですから つまり政府 与党であるじみんとー+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/25(火) 14:07:10
>>1
納税しても国民に返って来ない。
日本の税金で韓国のいち企業でしか無いサムスンが横浜に大規模な工場を建てる
誇りどころかただの侵略+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/25(火) 14:08:50
一人前なんてなりたかねえよ。+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/25(火) 14:09:33
>>14
カルト認定で解体。+7
-0
-
89. 匿名 2025/03/25(火) 14:10:47
>>85
わかっていないのはあなただけ+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/25(火) 14:11:30
>>59
貴族体質とはとても思えないよ?
むしろ「公務員の自分達は日夜こんなに国家の為に働いて安い給料で我慢しているのに民間庶民は〜」て思っていそうだから
今時の現役世代の例えば年収一千万円がどんな手取り体感でどんな暮らしぶりになるかもサッパリわかっていないズレた時代遅れの経済観念に基づく行政遂行っぷりだし
売国奴で日本衰退を望む故意なら悪質で馬鹿ではないけれど、ズレて信じ切っているのなら呆れを通り越す程の馬鹿揃いの省庁だよね
ちなみにこれまたズレた職業差別意識から来る百性侮辱をインテリ層はやりがちだけど、数百〜数千万円希望の先行投資を繰り返しながら繁忙期睡眠時間2時間とかで収穫と出荷を繰り返す日々を続けて一ヶ月で数千万円稼ぐような職業、ホワイトカラーの君達に出来るのかね??そういう人達に家族に至るまで食わせて貰っている身なのに惨めな連中だよね〜
+0
-1
-
91. 匿名 2025/03/25(火) 14:16:41
>>59
安楽死希望する理由はそれぞれだからそこは深追いしないけど日本人が安楽死求めて外国人がわらわら日本に入ってくるってめっちゃ悲しいと思った+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/25(火) 14:19:32
>>89
国会への予算の提出権、財務省?w
財務大臣でしょ
+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/25(火) 14:25:26
じみんとーだと思うなら1人ででもデモしてくればいいのでは自民党本部とか自民党の政治家の事務所前で+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/25(火) 14:26:19
この前亡くなった森永さんが「ザイム真理教」って本を出してたのは全然大げさでもなんでもなかったんだね+6
-0
-
95. 匿名 2025/03/25(火) 14:26:45
>>78
ほんとこれ忘れてる人多いよね
まあバカなんだろうけど+9
-7
-
96. 匿名 2025/03/25(火) 14:27:17
>>2
財務省の初任給を103万円にしますって決意表明だと思うよ+5
-1
-
97. 匿名 2025/03/25(火) 14:30:25
>>51
財務省の職員は上から言われてる仕事をやってるだけだもんね
職員の帰り際を邪魔するとか最悪
デモの映像どいつもこいつも身なりも汚いし平日昼間からデモするなんて随分余裕あるよね+4
-5
-
98. 匿名 2025/03/25(火) 14:31:31
>>54
SEALDsの頃から言ってる
あれも意味なかったねー+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/25(火) 14:35:38
>>97
平日昼間からガルやってるあなたが言うのw+3
-0
-
100. 匿名 2025/03/25(火) 14:35:38
>>34
同感
税金とりすぎなんだよ
外国人に生活保護費や医療費をじゃぶじゃぶバラまけるくらい、税金が余ってる
ついでに某皇族の家のリフォームに50億とかさ、ふざけてるわ
さっさと減税しろやタカリ屋財務省💢🙄て感じ+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/25(火) 14:36:24
財務省官僚もお金そんなに大好きなら、金融関係とかウォール街に行けばよくない?
なんかしらんけど優秀なんだよね、やっていけると思うから民間に行ってほしい
いくら東大でも、国民から搾り取ろうって考えの人って一般国民の害にしかならない
外務省は優秀な人と思ったけど、内政の予算なら国民のことを第一に考えてくれる人にやってほしい
優秀なら財務省やめて民間の金融で毎日すごい額稼げばいいじゃん
税金タカリするのやめてほしい
+5
-1
-
102. 匿名 2025/03/25(火) 14:37:10
最近やたらと財務省叩きしているけど、誰が何をしているんだろう?+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/25(火) 14:39:37
>>35
ほんと、不透明な出費ばかり。あんなクソ万博も「赤字になっても税金だし〜」の無責任そのもの。
たっぷり取っておけば、いろいろ補填に使えるし、ぐらいなんでしょ?ばからしい。+8
-0
-
104. 匿名 2025/03/25(火) 14:40:05
財務省官僚と国会議員どっちが悪いのかって話になるけど、特別会計とか税金に切り込もうとした国会議員が失脚したり56されてる?みたいな話きくと、財務省って闇深いなって思う
国会議員は選挙で入れ替えできるけど、財務省って入れ替えできてなくてそのままきてるよね
内部どんなふうになってるんだろうね+6
-0
-
105. 匿名 2025/03/25(火) 14:44:17
>>1
財務省の件を報道しだしたのはいいんだけど、その裏で緊急事態条項の改憲とかもっとヤバい案件を進めそうで怖い
103万の件に目をやってる隙に高額療養費を改悪しようとしたり遺族年金減らしたりやりたい放題過ぎる
将来が怖くて生きるのしんどい+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/25(火) 14:45:05
>>5
公務員は氷河期の勝ち組だから、
負け組を見下しているんだよ。
行政に仕事で電話しても上から目線だよ。+8
-4
-
107. 匿名 2025/03/25(火) 14:49:10
>>5
納税義務なら国民たすけるのも義務だよね。+18
-3
-
108. 匿名 2025/03/25(火) 14:50:36
>>67
寄付はオプション
納税は義務
義務すら履行しないのは中国人+3
-1
-
109. 匿名 2025/03/25(火) 14:51:38
>>35
外国や利権にホイホイ配るメリットがなんか財務省にあるんだろうね
天下りとの関係とかどんななんだろ
税金に寄生しているっていう自覚も持ってほしいし、嫌なら民間にいけばいいと思う
学歴良くても、ほんとに自国民から税金むしり取って利権に配るっていう悪だくみしか考えてないのって害にしかならない
エリート意識はすごいから自分らが国民の害になってる自覚もなく、自分らは給料高くあるべきって天下り利権とかばかり勤しんでる感じ
こじらせたエリート意識すごい自国民搾取思想の財務真理教の人達よりも、普通の頭で国民のこと考えてほどほどに仕事してくれる人にやってもらった方がいいと思う
減税しよう、そのためにはどうすべきか…の発想が財務省にまったく無いのが問題
増税しか頭になくて信仰宗教のように説得することしか考えてなくてキモチワルイ+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/25(火) 14:53:03
>>1
財務省様。
氷河期を助けてください。
宜しくお願いします。
氷河期の勝ち組ならわかってくれるはず。+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/25(火) 14:53:28
日本って消費税があるんで、無職の人間でも税金払ってんですよ?
知ってました?財務省さん?+2
-1
-
112. 匿名 2025/03/25(火) 14:55:56
>>102
ロシアの国民分断工作に乗っかった、統一教会員が暴れてる
+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/25(火) 14:57:36
>>111
そんな端金でどうやって水道や道路や橋を作るの?
どうやって義務教育受けさせるの
バカじゃねーの?
信じられない+1
-3
-
114. 匿名 2025/03/25(火) 14:57:44
>>6
財務省の職員が路頭に迷うよ。
勝ち組エリートだよ。
勉強してエリートから路頭はかわいそうだよ。+1
-7
-
115. 匿名 2025/03/25(火) 15:02:46
>>114
財務省職員って優秀エリートなんでしょ
頭脳明晰な人達が路頭に迷うわけないじゃん
アホな国民が上の人のことを心配する必要ないと思うよ+3
-1
-
116. 匿名 2025/03/25(火) 15:06:08
ネットに煽られデモに参加する日本人は、例外なくバカ
例→齊藤+1
-4
-
117. 匿名 2025/03/25(火) 15:07:02
>>114
これ、財務省の職員が路頭に迷う、勉強してエリートから路頭はかわいそう…って財務省から外れたら、要らないって仮に財務省からリストラされたら路頭に迷うの?他に仕事あっても
じゃあ、仕事してても一般の国民って路頭で生活してるようなもんなのかな?
財務省官僚から見ると+2
-1
-
118. 匿名 2025/03/25(火) 15:25:48
>>114
民間ならニセンマン、サンゼンマン稼げる人(ホリエモン調べ)たちなので公務員から解放してあげたほうがいいのでは?
高所得になれば納税もたくさんしてくれるだろうし+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/25(火) 15:27:00
>>116
はよ!
低学歴!
非国民!
とかも書き込まないと!+2
-1
-
120. 匿名 2025/03/25(火) 15:32:29
>>114
財務省をのさばらしにしておくと国民が路頭に迷う事になる+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/25(火) 15:32:42
>>119
自覚あるんだね?+1
-2
-
122. 匿名 2025/03/25(火) 15:34:13
>>114
普通に新しく編成された省庁で働くよ
解体って消滅じゃないから+4
-0
-
123. 匿名 2025/03/25(火) 15:35:19
>>121
煽りが足りないわよ!
早く早く!+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/25(火) 15:56:20
>>1
>税とはあくまで財源調達の手段であり、それ以上でも以下でもない。
嘘をつくな
税は財源ではない
税金を財源にすることは会計上不可能。
+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/25(火) 15:57:38
ザイム真理教健在
財務省..Zが日本を操っているのか?ザイム真理教の正体は?玉木雄一郎が解説www.youtube.com【たまきチャンネルは切り抜きOK!! どんどんお願いします!】 ただし、元動画の表現の意図や趣旨を故意に改変すること、 人格を侮辱したり事実と異なる内容の文字表記を加えること、 法令や公序良俗に反する内容に加工することはお控えください。 #財務省#Z#増税#減...
+2
-0
-
126. 匿名 2025/03/25(火) 15:57:48
●減税反対、永久増税を実行する自民党のボス
★宮沢洋一(議員の皮を被った財務省官僚、税制調査会会長・自民・参院議員(広島7区)、元大蔵官僚、岸田の親族)
数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。
🤓財務省 減税阻止チーム
★寺岡光博(総括審議官)
★新川浩嗣(事務次官)
★藤崎雄二郎(審議官)
財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米高騰や道路陥没も予算削減が原因】
減税すると出世出来ない。
自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。自分と家族を守るために経済制裁で何万人の国民の命を奪う。
矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落
◾一例
木下康司、岡本薫明 等
は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した
財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。+4
-0
-
127. 匿名 2025/03/25(火) 16:00:49
>>83
???????+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/25(火) 16:12:39
>>108
義務を履行しないどころか
政府の補助金をかすめ取りに来る+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/25(火) 16:19:02
何やかんやまくし立ててお金取る仕事
詐欺師?+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/25(火) 16:20:32
>>1
財務省クタバレ+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/25(火) 16:21:31
>>1
財務省職員て買い物の時に消費税が免除される店と免税カードがあるってホントですか?+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/25(火) 16:32:41
>>24
生活に必要なお金=基礎控除48万ってなめてんのか?て感じ。+6
-0
-
133. 匿名 2025/03/25(火) 16:50:11
>>104
田中真紀子さんが外務省を伏魔殿って言ったけど、同じようなもんだろうなって思う。
官僚の癒着問題をなんとかしようとした議員もいたけどね。
どうなったかは、色々噂あるよね。+5
-0
-
134. 匿名 2025/03/25(火) 17:17:42
>>15
息子含めて真っ黒な感じだもんね+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/25(火) 17:19:09
>>5
「食わせてやってる」って考えの方がよっぽど何様だよ、と思うけどね+7
-4
-
136. 匿名 2025/03/25(火) 18:01:52
>>1
御上の中の御上… 春なんですね♪
+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/25(火) 18:20:11
>>42
鹿児島はあるのかな+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/25(火) 18:57:16
そんな誇りすてる+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/25(火) 20:11:03
>>4
ダイソンで吸ってやる+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:46
>>97
まぁ、ここ高学歴ぶってるのいてもほとんどが高卒やら生活苦しい連中の集まりだと分かったから
だってさぁ、行政の指揮監督権って内閣だよ
その内閣の任命罷免権って内閣総理大臣だよ
金配りのシステム作ってるの国会だよ 立法府だから
いくら財務省が力持って裏で操ってたとしても(基本、公務員にそんな力ないんだけど)、承認するの大臣だよ
例えば、1部署の1社員のガル子が作った瑕疵ある稟議書、力ある部署でその力理由して無理やり押し通したとしてそれ承認した上のせいじゃん
これが問題あって世間にぎわせても上が最終的に責任取らなきゃならないじゃん 記者会見に作ったガル子あたま下げるの? その理屈が分かってない
予算の筋財務省が作ったにしても財務大臣が国会に提出して国会の承認得なければならない
責任の所在はどこにあるの?
あたいの言ってる事こういう事なのに
あたい、理由つけてコメしてるのにこいつらなんの理由もなく、単にブチ切れコメだもん
あたい、準下位大卒だよ そんなあたいでも理由言ってるのにw+0
-3
-
141. 匿名 2025/03/25(火) 21:07:28
政治家センセにもう増税はやめましょ!と言えばよろしおます
そのためのデモですよ+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/25(火) 21:40:59
帰化人とか本当に混じってそう+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/25(火) 21:46:53
「貢献」じゃなくて国民の三大義務の一つなんだけどね+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/25(火) 23:11:45
>>11
親戚のヒモ野郎(子供2人)がたまに炭焼きで小遣い稼いでるんだけど年20万行かなかったから税金なかったって言ってて場が凍った+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/26(水) 06:08:44
ザイム真理教ですね+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/27(木) 21:40:20
>>140
洗脳されてるんだってさ
民主の野田も元は減税派だったのに財務省のレクチャー受けて変節
岸田も金融所得課税をレクチャーされて反故、今じゃ立派な増税派
まあ財務省の犬の麻生が裏で恫喝してるんだろうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。…私はいわゆる「財務省=悪玉」論者ではない。決してそうではない。だが、ある元財務官僚の発言をたどると――もしそれが財務省の認識と一致しているのであれば――どう考えてもこの省庁は、日本の健全な経済成長にとって足かせでしかないと思わざるを得ないのである。