-
1. 匿名 2025/03/24(月) 23:08:07
同習慣に関して、肯定派からは「注文を考える手間がなくなるので良いと思う」(40代女性)や、「バタバタしている最初に『とりあえずビール』は別に良いのではないかと思います。 店員さんを待たせてしまうし」(40代女性)など、円滑さを推す声が多くあがった。
一方、否定派からは「好きなものを頼めば良いのにと思う」(40代男性)、「ビール飲めない人からするといい迷惑」(40代女性)などの声が寄せられた。+97
-5
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 23:08:43
とりあえず烏龍茶+242
-6
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 23:08:50
瓶ビールがいい+28
-31
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 23:08:55
ものすごく生
ってCMあるよね。+25
-11
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 23:08:56
オwワwコwンwにwww+3
-16
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:02
とりあえずはビールに失礼ですよ。って西島さんに言われたらもう言わないよ+162
-11
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:05
ビール飲めないんだよね、米焼酎スタートだよ昔から+14
-7
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:07
酒場になんか行くのが間違い🙅♀️
さっさと卒酒しな
+21
-29
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:09
別に好きなもの頼めばいいだけ+127
-2
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:12
どうでも良い+11
-8
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:14
時代はスマドリやで!+26
-5
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:16
1杯目はビール強制って意味不明だったわ。
ビール会社の手先かよ!+201
-10
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:31
全員合わせるなんて今ないでしょ
それこそ飲まない人も多いし+140
-1
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:47
とりあえずビールに…それってビールに失礼だと思いません?+11
-14
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:54
とりあえずビールの人って今は半分もいない
+61
-2
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:57
喉が渇いたら 流し込むだけ!+3
-3
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:58
ビール飲めないからとりあえずビールなくなってありがたい。飲めないものにお金払いたくない。+162
-2
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 23:09:59
「みんなビールで良いよねぇ〜?」って言い出す人嫌い+208
-6
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:00
そもそも飲み会自体が減ったよね+90
-1
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:02
ビール飲めない人とか一口だけの人結構いて大半無駄になってたりするの勿体ない
+84
-1
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:04
とりビって平成時代の産物でしょ?
マジでout of眼中だわ+5
-5
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:31
環奈のCM最高+6
-20
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:32
ウーロン茶ください。+31
-0
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:44
最初から最後までワイン
ビール苦いのよ+32
-1
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:46
最初にビールいく人、会社の上司(50代男性)か親戚のおじさんしか見たことない。
大抵みんなレモンサワーかハイボール。+2
-15
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:47
ガル婆さん達もオワコン+3
-3
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 23:10:53
とりあえずビールの人手上げて!後は各々注文みたいな感じ+58
-0
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:01
>>11
飲めなくてもええねん+4
-0
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:05
ビール飲めない人は違うの主張すべきw+6
-0
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:07
オワコンて言うくせに新しいもの生み出さそうとしない馬鹿たち+5
-5
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:11
>>18
出来る人はソフトドリンクの人って聞くもんね。+42
-2
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:15
結構前からビール以外の人~?って聞く感じだったけどな。+7
-1
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:42
>>8
人の自由+6
-2
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 23:11:47
>>22
酒類のCMは禁止するべき🈲+7
-10
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 23:12:30
>>6
ビール的には必要とされてる感あって、光栄ですけどね+17
-3
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 23:12:35
酒自体あまり好きじゃないけど1人だけシラフでいるのもノリ悪いかなと思って仕方なく飲んでる+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 23:12:52
店員がビールに失礼ですと
客に説教するこのCMの意味がわかりません😥+35
-0
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:09
ビール嫌い+9
-0
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:16
>>6
兎にも角にもビールでお願いします+17
-2
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:21
別に好きな人を否定はしないけどビールって不味くて嫌い
美味しさが分からない+21
-4
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:37
お酒もご飯も値上がりしてるから職場の飲み会はしなくていいや…飲食店関係の仕事の人には売り上げ減らして悪いけど+9
-1
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:39
>>1
元々は「とりあえず生で=他にもお酒は知ってますけどまずはビールで」という意味で使われてたらしいけど、氷を入れたり水等で割ることもなく注ぐだけで良いから乾杯がすぐ出来るって理由もある+20
-0
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:51
もう随分前からオワコンだと思う+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 23:13:59
>>8
関係ないだろ+2
-2
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 23:14:19
zoom飲み会が怖かったな
友人じゃなくて会社のやつ+4
-0
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 23:14:48
>>37
とりあえず生で
って言われたほうが注文としてはわかりやすいわ
ものすごく生で
とか言われても『はっ?』ってなる+8
-1
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:11
>>30
ほんとにね😂+0
-3
-
48. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:13
>>6
とるものもとりあえずだからめっちゃ緊急でビールを所望+12
-1
-
49. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:13
>>24
あまり飲めない私としてはサントリーは苦いけど、アサヒは苦くなくて飲みやすい。+3
-1
-
50. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:30
>>6
西島さんはとても好きだけど、あのCMは苦手だわ
あのCM全体にイラっとする+88
-2
-
51. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:33
>>42
?
他にもお酒は知ってますけどって誰に向かっていうの?+1
-4
-
52. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:46
とりあえずポップなビートで逃げ出したい♫+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/24(月) 23:16:31
>>22
なんでアルコールで失敗しそうな人にまた3.5%のCMやらせるの?+7
-2
-
54. 匿名 2025/03/24(月) 23:16:59
>>1
とりあえずビールとか、〜で良いとか
誰々はハズレだとかいう話し方って中高年に多いよね。
未だに、ご苦労さんとか言ってる人もいるし+1
-2
-
55. 匿名 2025/03/24(月) 23:17:07
>>1
むしろオワコンっていう言葉を止めてほしい
終わったコンテンツの略なんだがあまりに乱用され過ぎ+7
-0
-
56. 匿名 2025/03/24(月) 23:17:31
>>8
それは貴様のような下戸の言い分。
貴様がそう思うのは勝手だが、他人にまで下戸の考え方を押し付けるな貴様😃+4
-5
-
57. 匿名 2025/03/24(月) 23:17:48
むかーし言われたなあ、ビール以外頼もうとしたら「え?」みたいな感じで。今は良い時代になったわ。+15
-1
-
58. 匿名 2025/03/24(月) 23:18:05
>>1
40代半ばですが、とりあえずビール!は20年くらい前の話という感覚+11
-3
-
59. 匿名 2025/03/24(月) 23:18:05
>>51
読解力を身に着けてから出直して+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/24(月) 23:18:20
何かしらの集まりで食事ってなると飲み会にするのもオワコンにしてほしい
アルコール飲まない人になんで飲まないの?って聞くのも失礼だからやめてほしい
私は病気持ちで薬飲むから酒飲まないけど人によって色々理由あるのに
+21
-0
-
61. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:12
一口ならビール飲みたいけど、ジョッキの量では飲めないんだよな
瓶ビールなら喜んで飲む+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:18
>>19
会社の飲み会本当減ったよね
後、ハラスメントに敏感になった+12
-0
-
63. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:34
いつでも生ビール🍺派です+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:54
>>53
昔からこのCMやってるけど+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/24(月) 23:20:29
>>48
ビールの泡+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/24(月) 23:20:30
>>1
一方、否定派からは「好きなものを頼めば良いのにと思う」(40代男性)、「ビール飲めない人からするといい迷惑」(40代女性)などの声が寄せられた。
↑
意味不明過ぎて草
何が迷惑なのかさっぱりだわ
テメエはテメエで好きな飲み物を注文すれば良いだけの話だろ、何だ迷惑って
口が臭そうな人間の主張だな🤢+2
-15
-
67. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:39
私はとりあえずワインがいい+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:50
>>24
私も。とりあえずジャンパンって言いたい。+10
-0
-
69. 匿名 2025/03/24(月) 23:22:54
えー、せっかくアラフォーなってやっとビールが飲めるようになり、みんなの、とりあえずビール!についていけるようになったのに!+2
-4
-
70. 匿名 2025/03/24(月) 23:23:19
バルやレストランだったらグラスシャンパンの人もいるだろうしお店側はバタつくだろうけど好きなもの頼めば良い。+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/24(月) 23:24:23
最初にビールは楽と言うけど、瓶やピッチャーで持ってこられたら注ぐのが面倒だし気遣うから嫌だな+3
-0
-
72. 匿名 2025/03/24(月) 23:24:37
飲み会でとっとと乾杯して始めたいからビールで良くない?と思うけど自分の飲みたいもの頼む人増えたよね。+1
-4
-
73. 匿名 2025/03/24(月) 23:25:10
>>53
アルコール絡みで顔面怪我した事ある人がアルコールのcmしてたこともあったね
+0
-2
-
74. 匿名 2025/03/24(月) 23:25:11
店員さんを待たせてしまうっていう申し訳なさみたいなのがよくわからない
逆に早く注文しなきゃって急かされてる感じで面倒くさいからビールって言っとく+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:16
>>3
私も瓶ビールば。生はイマイチ+2
-3
-
76. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:16
>>31
飲めるけどビールは飲めない人がいるからなんでは?+1
-1
-
77. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:40
お酒全く飲めないから「とりあえずビールで」って言ってみたいセリフだった…www
だけどみんな好きなの飲んだらいいのよ。飲みたくないものにお金なんて出したくないわ。+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/24(月) 23:28:30
本当にどうでもいい内容だな+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:03
>>67
スパークリングでお願い+4
-1
-
80. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:17
>>25
そんなぁ
私はとりあえずとかじゃなくビールしか飲めない…+7
-0
-
81. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:28
>>17
わかる。
ただでさえも食べたくもない微妙なお通しに何百円か払ってるもんね+17
-0
-
82. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:34
>>78
平和だね+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/24(月) 23:31:48
ビール飲みたいからビール頼む。+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/24(月) 23:32:12
>>48
そうなんだよね、失礼でも何でもない
むしろめっちゃビールを求めてると思うんだが+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/24(月) 23:32:32
とりあえずビールの時も私は烏龍茶でカクテルでと遠慮せず言うわ駄目だったのかなまあいいやw+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/24(月) 23:33:21
>>19
いいことだと思う
代わりにちょっといいところにランチの方が嬉しい+5
-5
-
87. 匿名 2025/03/24(月) 23:35:46
なんでもいいからさっさと決めろよ+0
-1
-
88. 匿名 2025/03/24(月) 23:36:23
>>3
中身は同じらしいけど、何故か瓶ビールだと酔いが早くて量を飲めない。
生ビールなら4、5杯は軽いのに瓶だと2本くらいで終了する。
何故だろう?+1
-3
-
89. 匿名 2025/03/24(月) 23:37:36
自分は一杯目からハイボール派です。+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/24(月) 23:38:00
>>27
それでいい!
昔は会社の飲み会なんかは最初はビール強制で本当に嫌だった
苦くて飲めないから結局乾杯だけして別の飲める人に譲ってたよ+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/24(月) 23:38:28
>>60
強制参加の飲み会ならともかくそうでないならオワコンと思ってる集まりに行かなきゃいいだけ+3
-2
-
92. 匿名 2025/03/24(月) 23:38:28
まあとりあえず水でも良いけど、乾杯しないと始まらないしなぁ+1
-2
-
93. 匿名 2025/03/24(月) 23:39:22
>>3
生はたまに味が変な時あるね、瓶の方が安定してるけど、注ぎたがる人がいる場合面倒い+6
-0
-
94. 匿名 2025/03/24(月) 23:39:44
>>1
アルコールは毒、脳を麻痺させる麻薬だから飲まない!
とりあえず水
ワンオーダー制ならノンアルコールシャンパン頼む
無かったら水+3
-2
-
95. 匿名 2025/03/24(月) 23:40:07
テレビでやってたけど、もともとこの言葉って屋台とか昔ながらの居酒屋に入って熱燗頼んでから燗温まる間の繋ぎに取り敢えずビールって言うようになったんでしょう
屋台でも熱燗頼むわけでもないのに何か古い会社のルーティーンみたいになってて、流石に令和だと通用しなくなってくるんじゃない+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/24(月) 23:40:17
確かに。自分40代だけど、取り敢えずビールの人ってみんな年上だな。同世代は好きなもの頼んでる。+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/24(月) 23:41:01
>>18
ひよってるヤツいねぇよな!的な+13
-0
-
98. 匿名 2025/03/24(月) 23:42:48
>>94
飲み会の話だから行かなきゃいいだけ+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:07
>>1
平成初期くらいまで、とりあえずどころか終始ビールしか飲んではいけない飲み会とか普通にあった。なんだったんだあれ。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/24(月) 23:43:20
ビール当たり前に味わえない子供舌がアルコール摂取なんて100年早いわ
と思わなくもない
とりあえずビールに逆らって個人の嗜好を初めから誇示されると協調性ないなと+0
-4
-
101. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:17
好きな物をオーダーがいいと思うけど、たまに決めるのに凄い時間のかかる人がいるのでそういう時はとりあえずビールで押し切ってくれる人がいると助かる。+4
-5
-
102. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:11
今の30代あたりからビール飲む人がかなり減った気がする
サワー飲む人多い+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:30
>>18
ビール好きってみんながビール好きだと思ってない?+23
-1
-
104. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:02
>>103
ビール好きだけど思ってない+3
-1
-
105. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:46
>>14
ビール飲めない人に対して失礼だとは思う+5
-0
-
106. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:52
>>6
え?
なんであのガッツリ鼻プロテーゼに気を使わんといかんのよ+0
-8
-
107. 匿名 2025/03/24(月) 23:48:39
>>33
酒もタバコも自由だー
+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:12
>>56
わかるー
タバコも禁煙を押し付けないで欲しいわ+3
-5
-
109. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:15
>>19
これはコロナに感謝してることの一つ
コロナ禍は辛かったけど、そのおかげで急加速でいい方向に変わった事も色々ある+15
-0
-
110. 匿名 2025/03/24(月) 23:50:53
>>86
それもいらない+9
-1
-
111. 匿名 2025/03/24(月) 23:51:29
>>86
そっちの方が嫌だw+4
-1
-
112. 匿名 2025/03/24(月) 23:52:56
>>66
あなたもいちいちストレス溜まっていて口臭そうだね+4
-1
-
113. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:04
まあビールが1番速いしなあ+0
-1
-
114. 匿名 2025/03/24(月) 23:54:49
>>91
そうしたいけど田舎の付き合いはそうもいかない
若い世代が多いとそういう考えの方に持っていけるけど60歳以上が多いから
あと10年も経つと変わるかなあ+4
-0
-
115. 匿名 2025/03/24(月) 23:55:14
>>21
チョベリバすぎるよね!+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/24(月) 23:55:30
外食において日本の宴会始めの乾杯文化が大勢でやるには外食のスタッフ減少でマッチしなくなってるんだよ。
飲食スタートはめいめいにして、途中で挨拶・乾杯するようにしたらいいよ。+3
-0
-
117. 匿名 2025/03/24(月) 23:56:38
飲めない人もいるからとりあえずジュースとかダメなのかなw+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/24(月) 23:59:43
よく、とりビーで、飲めない人の分も飲んでた+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/25(火) 00:04:06
とっととオーダーしてくれるならなんでもいい
早く乾杯したい+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/25(火) 00:06:07
とりあえず炭酸水+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/25(火) 00:07:26
>>1
大人数でビールの場合は瓶ビールにしてほしい
生だとサーバーで注いでいるうちに泡が消えていくし提供に時間かかるよ+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/25(火) 00:08:42
>>14
思いません+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:35
>>1
50代。もう、みんな好きなもの飲めば良い。+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:36
>>1
いい迷惑とか意味不明
私は別にします!と他のもの頼めばいいじゃん
その場で言えないくせに文句だけは一人前+2
-3
-
125. 匿名 2025/03/25(火) 00:12:12
>>122
横だけど、これCMのセリフって知ってるよね?+2
-2
-
126. 匿名 2025/03/25(火) 00:13:29
熱燗が好きなんだけど、いきなり頼んでもいいかな?
できればちゃんぽんせずにずっと日本酒を飲んでいたい
+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/25(火) 00:16:34
1杯目はビールがいい。2杯目以降はサワーかハイボール+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/25(火) 00:17:35
>>6
たちまちビール!+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/25(火) 00:26:19
>>93
すごくわかる。生はお店によっては美味しくないよね。あとジャッキが嫌い。会社の飲み会で瓶ビール頼むと上司が注いでくれるのが面倒。自分で注ぎたい。+6
-1
-
130. 匿名 2025/03/25(火) 00:26:32
人望がある仕事出来る上司は「ビールの人は?ソフトドリンクの人は種類教えて!」って聞いてくれてた。
人望すらない上司は「最初は皆ビールね」だったなぁ。
+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/25(火) 00:27:21
>>108
ですよね、タバコも酒も合法の嗜好品なんだし。
文句言いたい、廃止にしたいなら国や製造元に言うべきだよ。
愛煙家やお酒を嗜む消費者にしか文句を言わない人等は、筋が全く通っていない主張を繰り返しているんです。
+2
-2
-
132. 匿名 2025/03/25(火) 00:27:53
>>111
休憩時間つぶれるの嫌だよね。+7
-0
-
133. 匿名 2025/03/25(火) 00:29:58
>>66
皆ビールでいいだろ!って奴は高確率で喫煙者。
歯槽膿漏特有の臭いがする。+4
-2
-
134. 匿名 2025/03/25(火) 00:30:02
仕事の後のビールが美味しい!て人生初めて思った時に漸く社会人になれた気がしたものだけどね
仕事の達成感を味わった人だけが知るキンキンに冷えた生ビールの美味しさを知らないのか・・・+0
-3
-
135. 匿名 2025/03/25(火) 00:35:12
まあ何飲むのも良いんだけど一生始まらんのは勘弁してくれ+2
-0
-
136. 匿名 2025/03/25(火) 00:36:48
>>112
あんたが一番口臭酷そうだわ。
反論レスを読んでたら溝泥みたいな臭いがしてきたし🤢+2
-2
-
137. 匿名 2025/03/25(火) 00:38:06
飲酒かつ喫煙者は歯槽膿漏になる。
歯槽骨が溶けて歯がグラグラするだけではなく、脳梗塞起こしやすいからね。
脳梗塞の起因は歯周病菌。
歯周病は臭いだけならまだしも(周りから嫌われるのみ)病気になるよ。+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/25(火) 00:42:34
>>99
幹事が会計しやすかったんだよ
単品で値段の違うもの色々頼まれると、総額が読めなくて予算を上回ったりするからなるべくビール以外は勧めてもらえなかった記憶あり
料理もコースだけで単品いやがられたし+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/25(火) 00:45:35
酒もタバコも簡単にドーパミン出るから、手っ取り早いよな。努力せずにドーパミンだから落ちるのも早い。だから次から次へとやめれなくなるどころかハマる。反論するのは良いが自分を大切にする選択しなよ。+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/25(火) 00:50:31
>>134
仕事の疲労物質は血管内に何か起きるんだよね(何か忘れた。論文にあった)
で、その血管内にある疲労物質はビールのシュワでも、ただの炭酸水でも疲労物質消えるから結果は一緒らしいよ。+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/25(火) 00:54:37
>>131
病気になったら、がるちゃんで息巻いていたことを後悔するよ。他の人も賛成してくれたのに!ってね。
水知らずの人が“本当に後悔するから今のうちにやめな”って書いたことを思い出すと思うよ。私は寝るわ。+2
-1
-
142. 匿名 2025/03/25(火) 00:54:38
>>111
5000円の焼肉(奢り)だよ
+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/25(火) 01:11:05
>>27
会社の飲み会はそんな感じだわ
飲まない人が増えてるから、飲み放題のソフトドリンクが充実してる店も増えてるよね+5
-0
-
144. 匿名 2025/03/25(火) 01:14:44
自分がビールを早く飲みたいだけで
「取り敢えずビール」と言ってるだけなのにね
みんなのためだとか店のためだとか
本心を隠すなよアル中+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/25(火) 01:21:36
>>1
各々、飲みたいものを飲みましょう!+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/25(火) 01:22:51
〉「注文を考える手間がなくなるので良いと思う」(40代女性)や、「バタバタしている最初に『とりあえずビール』は別に良いのではないかと思います。 店員さんを待たせてしまうし」
この理屈なら全員ウーロン茶でいいよね
ビールと違って飲めない人殆どいないし+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/25(火) 01:28:47
>>135
これはわかる
メニューみたいのもわかるけど、お店も知ってたなら1杯目だけは早めに決めていて欲しい
+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/25(火) 01:29:42
最近の飲み会なのかな、昔の飲み会はとりあえずビールって多かったけど
今はそんなことない気がする+2
-0
-
149. 匿名 2025/03/25(火) 01:33:29
皆何杯も飲むつもりでこれ言うけど、ほろよい半分で酔うレベルの私がこれやるとビールしか飲めないんだよな+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/25(火) 01:34:41
+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/25(火) 01:39:34
生はメンテがクソだと
悪い奴がでてくる
瓶はそんな事ないからね+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/25(火) 01:45:43
私ビール数口しか飲めなくて、いつも一杯目がみんな当たり前のようにビールなのが苦痛だった。
せめて飲める分量をと思って小生にしたり、今日は体調悪いし空きっ腹に危険だからとソフドリにしたりすると、なんか一生変な空気になったり目ざとく指摘されたりとか、あれほんとになんなんですかね。
飲みたいもの飲んでたらいいだろ!ってか、酒に弱い人間は帰りの電車で嘔吐頭痛に襲われて死ぬ思いをして帰るんだぞ!飲んだ方がその場は楽しめるけど、人為的に体調崩してるの意味不明だしジレンマ。+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/25(火) 01:53:04
>>152
さすがに、飲み会の話しになるから、今日は胃の調子悪いからソフドリ!とか言ってから行くよ
みんな無理させたいわけじゃないから、『なんで?』の隙を埋めておけば変な空気にならない
+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/25(火) 02:21:07
>>31
私みたいに酒は好きだけどビール嫌いな人間もいるからそもそも飲み物の注文で統一感出すの止めて欲しい+10
-1
-
155. 匿名 2025/03/25(火) 02:22:24
>>2
とりあえずファンタメロン🍈+3
-1
-
156. 匿名 2025/03/25(火) 02:33:25
サントリー生ビールで西島秀俊が「とりあえずビールなんて言わないで」って言うけど一番搾りで中村倫也が「とりあえずビール」って言ってて笑ったw+2
-1
-
157. 匿名 2025/03/25(火) 02:44:25
>>2
うちの旦那『ジャスミンティーホット!』って宣言してポットに花咲かせてお茶飲んでたぜ+5
-3
-
158. 匿名 2025/03/25(火) 02:48:02
>>18
お酒大好きなアテクシのでしゃばり勘弁+5
-0
-
159. 匿名 2025/03/25(火) 02:55:19
職場の飲み会で「とりあえずみんな1杯目は乾杯だしビールだな!」って上司が勝手に決めて店員さんに注文したから、ガチの体質でアルコールが飲めないから(呼吸がおかしくなって顔面蒼白で倒れそうになる)、コソッと店員さんに「すみません。さっきの注文、私はウーロン茶で」って言ったら、それが上司に聞こえてしまって「お前、付き合い悪いなぁ!」って大声で言われたから「体質で本当にお酒は飲めないので、それならノンアルコールのビールを…」って変更したら、「ノンアルコールビール!?そんなしょーもないもん飲むなっ!!」て怒鳴られた。
「味が好みじゃない」とかじゃなくて、ガチで飲んだら危ない人間ってのがいるってことを知らない人っているんだよね。+8
-0
-
160. 匿名 2025/03/25(火) 03:48:01
>>121
まじでそれ。
お酒出す店でバイトしてた時生ビール人数分が一番困った。ハイボールとか他のも頼んで貰えると同時並行で準備できるし、最後にビールを泡が消えないように提供できるから店員の事を思うならバラバラにして欲しかった。+4
-2
-
161. 匿名 2025/03/25(火) 03:58:29
>>2
ガチでこれになってほしい+11
-1
-
162. 匿名 2025/03/25(火) 04:33:49
>>88
中瓶は1本500mlだけど生ビールは350ml/杯以下の店が多い
量を勘違いしてないかい?+1
-0
-
163. 匿名 2025/03/25(火) 04:52:58
いつまでも昔はこうだったなんて悪口大会や批判してないで普通に変えて楽しめばいいでしょ
好きなものを飲めと+0
-1
-
164. 匿名 2025/03/25(火) 05:45:27
>>17
そもそも業務時間外の飲み会に参加する意義な
コロナを機にそういう集団とか全体のはなくなってよかった
みんな本当は嫌だったんだなって+6
-1
-
165. 匿名 2025/03/25(火) 05:48:58
>>3
赤星がいい+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/25(火) 06:10:28
>>156
とりあえずなんて言わないで!って宣伝打つビールほどだいたい不味いのはなんでなんだろう?
とりあえずで普通に出てきて期待を裏切らないビールが正解だと思う。+0
-0
-
167. 匿名 2025/03/25(火) 06:19:23
>>1
ビール嫌いやからカルチューくださいっていつも言う+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/25(火) 06:22:43
>>1
私40だけど、もう「とりあえずビール」って生カンしてるのって50代以上な気がしてる。
普通にビール以外を注文して、全部揃ったら乾杯してた。+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/25(火) 06:29:32
「とりあえずビール」をそこまで真剣に考える必要ある?
飲みたい人が注文すると思ってた
飲めない人は別に注文する必要ないと思うし、私は普通に好きなの頼むよ。
アホくさ+0
-1
-
170. 匿名 2025/03/25(火) 06:52:36
女性だけの職場だし、混み合う時間に行かないからかみんな個々に好きなの頼んでる。私はチェイサー的なお茶と何かのカテクテルかワイン飲む。
みんなビールでいいよなぁなんてリーダーシップ取ったら面と向かって喧嘩するわw
あんたが金出すとかじゃないし押し付けんなって。
+0
-0
-
171. 匿名 2025/03/25(火) 06:58:36
とりあえずビールがいいとは言わないけど、終わりの時間は決まってるので、メニュー眺めだしたり、さっさと決めないで話し込むとかされると、飲み放題の時間がどんどん短くなってるよーとは心で思ってる+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/25(火) 07:10:42
そもそも、「コンテンツ」だったんか?+1
-0
-
173. 匿名 2025/03/25(火) 07:18:29
>>72
アルコール飲めないのでゴメンナサイ。
次の頼めば良いじゃない?と思うかもしれないけど
「もったいない」勢もいたり
すぐにたのめなかったり?
しばらくメイン水分が飲めないアルコールだけというのが辛い。
+3
-0
-
174. 匿名 2025/03/25(火) 07:19:29
>>169
むかしは半強制的にそういうムードに持ち込まれてたということじゃない?+2
-0
-
175. 匿名 2025/03/25(火) 07:20:35
>>171
多分、飲み放題の時間が減っても全然OKな人達だから。
どっちにしろウーロン茶2杯みたいな。+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/25(火) 07:28:16
>>18
早く注文したいっての、お店のためにじゃなくて早く酒飲みたいからって人が多い気がする。
ビールというかお酒そのものをあまり飲めない私としては、とにかくビール飲みたいみたいなCMにも違和感あるしw+17
-0
-
177. 匿名 2025/03/25(火) 07:29:49
>>175
そういう人だけの集まりだったらいいけど、時間を無駄にされてイライラしてる人もいるだろうなと思って
私は飲まないけど、時間通り始まらないのはイラっとする
6時半集合なのに、全員の注文が揃って乾杯が7時だったりになると、じゃあ7時に呼んでよと思う+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/25(火) 07:55:54
>>1
銀行員時代にお酒弱くてビールだとすぐ具合悪くなるから、最初にカシオレ頼んだら男性の先輩に裏に呼ばれて「あのさぁ他の人みんなビール頼んでるんだから空気読みなよ」って怒られた。
事情言ったけど「ビール飲まなくてもいいから最初はビール頼むもんなんだよ?社会人として常識知らないの?」ってまた怒られた。
令和に入ってすぐの話だけどマジで意味わからなかった。+5
-0
-
179. 匿名 2025/03/25(火) 08:04:32
私的とりあえずもあるが、お酒て1番好きで当たり外れなく定番なのがビールだから、つい言っちゃうやも😂🤦♀️
せっかくの外食だが、!な好きなビールを超える気になるお酒ないし、まず店員さんの注文しなきゃとかで
とりまビールお願いしちゃう+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/25(火) 08:06:23
>>3
安くちょっとでも量おおく飲めるビール注文はどうしたらか知りたい+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/25(火) 08:11:57
>>15
😂私の場合、1番好きな酒は何かとなればビールが1番好きでつい、とりまビールに
あと、ビールで甘くないなら派(ビールに何か割ったりしたら苦手だが、それはカクテルとかメニュー表のビール欄と違うから)+5
-0
-
182. 匿名 2025/03/25(火) 08:12:55
>>48
わかる。とりあえずの解釈を勝手に変えるなって感じよ+2
-0
-
183. 匿名 2025/03/25(火) 08:14:35
>>1
とりあえずなんでも変わるのが遅いんだよ
もあういいよ今更+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/25(火) 08:19:19
>>68
とりあえず泡ってのは時々言う+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/25(火) 08:51:05
>>24
私はカシスオレンジ
可愛い子ぶってるって言われても
好きだからまず絶対これ頼む
+11
-0
-
186. 匿名 2025/03/25(火) 08:53:56
>>2
烏龍茶って、昔に比べたら全然見かけなくなった気がする。私が学生時代(今42歳)はスーパーでも当たり前のように2リットルペットボトルでサントリーの烏龍茶ならんでたし、みんな買ってた。学校や友達とご飯行く時、飲み会でお酒飲めない人はみんな烏龍茶だった記憶なんだけど、今たまに飲みたいなって思っても、近所のスーパーどこにも売ってない。+1
-0
-
187. 匿名 2025/03/25(火) 09:02:59
そんな飲み会出会った事無いわ先に何飲む?って必ず聞かれるし+0
-0
-
188. 匿名 2025/03/25(火) 09:10:59
>>142
それくらい自分で払うわ+0
-1
-
189. 匿名 2025/03/25(火) 09:14:42
>>1
こないだ同窓会的な忘年会で同年代が集まった時にまずビールの人ーって数えだして懐かしさを覚えたのはそれか!+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/25(火) 09:15:47
>>4
変な日本語でね。+8
-0
-
191. 匿名 2025/03/25(火) 09:31:03
歳とったらビールのうまさが分かるのかなと思ってたけど、アラフォーになった今でもただただ苦いだけだったわ+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/25(火) 09:42:50
>>1
梅酒かウーロンなので迷わない
とりあえずビールって会社の飲み会で言われたら最初の一杯目はそれでもいい+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/25(火) 09:44:08
>>186
でも外食ではウーロン多いな、私は+0
-0
-
194. 匿名 2025/03/25(火) 10:12:19
>>1
タバコと共に昭和~平成の悪しき文化よな
キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーのビール会社が必死に居酒屋なりに販路拡大しまくってCMも流しまくったので「ビール」という固定文化が強制された上、「酒飲みや酒強い奴が偉い」「飲めない奴、飲まない奴は格下、非常識」という本当に「クソみたいなルール、上下関係」が延々と続いた
「居酒屋で酒飲んでデカい声張り上げてハラスメントしまくるのが偉い」
という謎システム+6
-0
-
195. 匿名 2025/03/25(火) 10:32:32
会食での最初の乾杯の時にそれぞれ好きなもの頼んだら時間かかるから、最初は飲める人はビール。
飲めない人はウーロン茶はどうですか?+0
-0
-
196. 匿名 2025/03/25(火) 10:49:06
40代になると健康も気にして飲まないって上司も結構いる
あと単純に炭酸がきついらしい+1
-0
-
197. 匿名 2025/03/25(火) 10:51:32
オワコンってほどのコンテンツでもない気がする+0
-1
-
198. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:07
>>21
平成初期に流行った、昭和生まれの人たちの言葉だよね?
平成と言われるとモヤモヤする+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/25(火) 11:10:19
>>18
地域で違うのかな?
そういう強引な職場や集まりに当たったことない+4
-0
-
200. 匿名 2025/03/25(火) 12:11:20 [通報]
たちまちビール+0
-0
-
201. 匿名 2025/03/25(火) 13:34:04 [通報]
注文を考える手間が
店員さんを待たせてしまう
まずは一緒に飲む仲間の事を考えるべきでは?
店員さんを待たせるの悪いから、飲めない人には犠牲になってもらって飲めない我慢して飲めって?バカじゃないの?+3
-1
-
202. 匿名 2025/03/25(火) 13:45:13 [通報]
>>18
私ビール飲めませーんって手をあげるわ。+6
-0
-
203. 匿名 2025/03/25(火) 15:15:34 [通報]
>>178
ビール飲めないなら何も飲むなってことだよね
ひどすぎる文化
我慢して空きっ腹に飲んだら、一番酔いやすいのに+3
-0
-
204. 匿名 2025/03/25(火) 15:34:01 [通報]
>>194
これです、私が思ってた違和感。
職場に女性だけど、酒飲める人が大好き、あの人は飲めるから仲良し、って基準の人がいる。
グラスが減らないのを見て、「大丈夫?無理しないで〜」のあとに「ソフドリかお水頼もうか?」ではなく「違うお酒に変える?」だった。体質で少ししか飲めないと言うと、露骨につまんなそうにされる。
長年の飲酒で前頭葉ぶっこわれてるんでしょうね。
+2
-0
-
205. 匿名 2025/03/25(火) 16:13:38 [通報]
一杯目は流石にビールかな せめて好きな物頼むとしても2杯目からでしょ+0
-1
-
206. 匿名 2025/03/25(火) 17:12:05 [通報]
>>161
大賛成
アルコールは薄めながら飲まないと体にも悪いし真水やお茶がっても困らないと思う+4
-0
-
207. 匿名 2025/03/25(火) 17:13:17 [通報]
>>14
こういうので良いんだよ(褒め言葉のつもり)と同勢力だと思う+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/25(火) 17:50:29 [通報]
>>37
農林水産業の人が命懸けで作った食べ物を粗末に捨てる居酒屋は
農林水産業の人に失礼だよと言い返したい
一人一箱のお弁当を食べてから懇親会を開くべし
酒に酔ってハラスメントを行う奴が出ないようにソフトドリンク
しか飲ませない+1
-0
-
209. 匿名 2025/03/25(火) 17:52:44 [通報]
>>41
お肉やお魚やお野菜が並んでいる料理がもったいない
酒を飲んでいる人はほとんど食べないから捨てる
こんな悪習慣は絶つべし+1
-1
-
210. 匿名 2025/03/25(火) 17:54:23 [通報]
>>50
よこ
「それじゃ定食屋でご飯を食べて帰ります」と言い返したい+1
-0
-
211. 匿名 2025/03/25(火) 17:57:07 [通報]
>>62
酒に酔って女性社員にセクハラするスケベ上司をSNSに晒されたら
会社と上司が世界中から叩かれちゃう
だから会社飲み会が激減してハラスメントに過敏になるかも+0
-1
-
212. 匿名 2025/03/25(火) 18:01:46 [通報]
>>117
田舎は車社会だからお酒を飲みにくい
よってジュースで始めればいいんだよ
警察官の仕事が減って警察署から表彰されるかもw+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/25(火) 18:05:25 [通報]
>>18
全然普通に私ハイボールで!って言ってるw+1
-0
-
214. 匿名 2025/03/25(火) 18:10:24 [通報]
>>9
私、最初に注文されるビールを飲むのが嫌で飲み会に生きたくないんだわ
レモンサワーなら行ってもいい+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/25(火) 18:36:34 [通報]
>>72
とっとと乾杯勢が今あんまりいないからね
何をそんなに急いでいるのかも分からないし
昔は上司が乾杯の音頭で長々と喋ったりしてたから、早く揃わなきゃみたいなのがあったと思うけど今はさらっと乾杯して緩く始まるから+2
-0
-
216. 匿名 2025/03/25(火) 18:38:21 [通報]
お金払って有害物質であるアルコールを飲む行為が理解できない+2
-0
-
217. 匿名 2025/03/25(火) 18:39:37 [通報]
「とりあえず味噌汁」(すき家にて)+3
-0
-
218. 匿名 2025/03/25(火) 18:40:27 [通報]
>>1
酒飲みは嫌い。+0
-0
-
219. 匿名 2025/03/25(火) 18:53:31 [通報]
>>1
くだらねえクソ記事
そもそも
とりあえずビールは
そんな意味じゃねえだろうが
+1
-0
-
220. 匿名 2025/03/25(火) 19:26:20 [通報]
>>201
本当これ。
頼みたいものを頼みたいっていったらめっちゃ先輩からブーイングされた。古いんだよ!!!
わたしがビール飲めないから同期の子がいつも飲んでくれてて申し訳なかったんだよ!!!+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/25(火) 20:56:24 [通報]
>>103
思ってる
そしてすごい何杯でも飲むよね
ウイスキーソーダ割り濃いめの方がうまいし心地よく酔えるこっちとしては、なんなんそれと思う+3
-0
-
222. 匿名 2025/03/25(火) 21:50:50 [通報]
>>1
昔は、年上の人達が、
とりあえずの時にビールじゃない奴迷惑論を語ってるのをちらほら聞いたわ。
私はビール飲めないから普通に他の頼んでたけど。+3
-0
-
223. 匿名 2025/03/25(火) 21:54:26 [通報]
>>168
昔はビール以外が少なかった
烏龍茶や梅酎ハイとかカルピスサワーとかよ+0
-0
-
224. 匿名 2025/03/25(火) 21:57:39 [通報]
35歳
シンプルにビール好きだから最初はビール飲むよ
迷うのめんどくさいし
もう習慣みたいなもんやな+1
-0
-
225. 匿名 2025/03/25(火) 22:06:42 [通報]
乾杯の時間短縮だよね
飲める人はビール、
飲めない人はウーロン茶
他のドリンク頼んだらその分待つ時間が発生するから+1
-0
-
226. 匿名 2025/03/25(火) 22:10:14 [通報]
>>1
最近は外国人が「トリアエズビール」をマナーと勘違いしてて笑う+0
-0
-
227. 匿名 2025/03/25(火) 22:12:59 [通報]
>>1
大人数の場合さっさと乾杯できるからビールなのかと思ってた。
大人数で会食の時にやたら面倒くさそうな飲み物を一発目で頼む人は仕事できない人が多かった。
+1
-0
-
228. 匿名 2025/03/25(火) 22:29:08 [通報]
40過ぎたらアルコールはやめたほうがいいよ
細胞の回復に時間がかかりすぎて、老けてく一方だから+0
-1
-
229. 匿名 2025/03/25(火) 22:35:17 [通報]
>>3
これ地方民だね
都内にはもう瓶ビール文化はない
生か家で缶
忘年会でおしやくとかめんどうになるでしょ+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/25(火) 22:36:12 [通報]
>>221
ハイボールって言わない?+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/25(火) 22:47:52 [通報]
>>106
この写真あんまりかっこよくないね+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/26(水) 14:48:11 [通報]
>>225
ウーロン茶頼んでくれるならまだいいね
会社飲みの時ビールだけだったから本当嫌だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
40代以上の男女630人に対して「最近の飲み会の“とりあえずビール”事情」に関するアンケートを実施。半数近く(48.7%)がとりあえずビールから頼む習慣が「ない」と回答した。