-
1. 匿名 2025/03/24(月) 12:37:17
警察庁によると、読み取った結果、免許証画像に表示される免許の種類と文字情報で表示される「免許基本情報」の免許の種類が異なる不具合が判明。普通自動二輪などの表記が正しくできなくなっている。
警察庁はアプリの修正作業を進めている。+1
-36
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 12:37:44
やっぱり 以外の言葉が出ない+227
-2
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 12:37:47
ガル民が喜びそうなニュース!+12
-9
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 12:37:51
もうアホですわ+112
-1
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 12:38:30
マイナ関係なく
スタートは失敗もあるさ+20
-35
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 12:38:39
予想通りの展開+89
-3
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:13
でしょうね。としか+89
-3
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:18
テストプレイしっかりしたのかな・・・+30
-1
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:20
いやいや試せよアホが+27
-2
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:25
それでもマイナ免許証にする情弱お人好しがいるってことにビックリ
+79
-10
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:27
これ誰も迷惑してないんだよね笑
+5
-6
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 12:39:33
やっぱりね
やめればいいのに。+66
-2
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:00
なるべくしてなったのさ+28
-2
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:01
これって警察官や公務員や国会議員は強制義務化されてんの?
まずお前らがしろよっていつも思うんだけどさ+93
-2
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:20
あれだけテストしたのに…
同じメンバーでね+6
-1
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:45
どこの無能会社に発注したんだよ
レベル低すぎだろ+47
-1
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 12:40:58
インタビューで「財布の中のガードが一枚減るので嬉しいです」って答えてる人がいたけどヤラセ?と思ったw+85
-1
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:05
マイナに免許を紐付ける人がいることにビックリよ。
+80
-1
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:27
免許証の不具合が出てる部分の確認が即日すぐに必要な人は滅多にいないので
粛々と修正していけば良いと思うよ+4
-0
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 12:41:54
個人情報とか、大事なものは分散させて管理するのがリスクヘッジの基本だわ
これだけセキュリティに問題ありまくりなのに、ポイントあげますよと鼻の下にニンジンぶら下げてゴリ押しして
憲法変えて国民から基本的人権まで奪おうとしてる政府にマイナンバーで家畜みたいに番号をつけられて管理されて奴隷にされてたまるかと思う
+49
-4
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 12:42:02
>>3
マイナ持ってない人ほど
少しの失敗も許さないよね+10
-15
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 12:42:32
>>18
どうせ両方持ってないといけないならどっちにしても一緒だけどね
財布二個にそれぞれ分けてるとかならまだしも+8
-0
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 12:42:42
そして自分の全個人情報がガッツリC国へ。
お気の毒というしかない。+27
-2
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:04
>>5
これを許容でききないから、何もかも前に進まない
日本が世界から取り残されてしまう原因
はじめから100%しかダメとか、どんなシステムも実用化してから調整、修正することも多い
スマホでもPCでも頻繁に更新用のバッチ配られてるじゃんね
+7
-14
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 12:43:28
>>5
日本って本当にトライアンドエラーが許容されない国だよね
最初から完璧も求める
他の国だって何度もエラーと修正を繰り返しながら良いステムになっていくのが普通だと言うのに
日本はちょっとでもミスがあるとやいやい言われるから、何も挑戦できないよね
マイナカードに関わらず+15
-22
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 12:44:06
マイナやらかしすぎて河野のアホが最近表に出てこないね
+30
-1
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 12:44:26
警察庁も本当はマイナ免許証やりたくなさそう。言われて仕方なく感があるね+32
-0
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 12:45:16
>>2
何もかもが杜撰だね+14
-1
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 12:45:17
ほら、ね?
+0
-0
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 12:45:19
だから学歴だけで人を雇っちゃダメなんだよ
学歴だけのバカがうじゃうじゃいるんだから+6
-3
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:14
>>24
別に失敗やミスは許容してるけど個人情報の塊のマイナでクッソ初歩的な失敗してるから言われてるんじゃないの
+18
-4
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:22
>>26
やらかし過ぎなんだよね
ちょっとのエラーとか言ってるやつらはアホだとしか思えない
マイナンバーカード持ってるけどさw+12
-3
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 12:46:45
事前チェックを行っていれば、すぐ見つかる問題なのに
特殊な条件下で発生するようなバグじゃないだろうに
+1
-1
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 12:47:16
マイナンバーカードをなくした時が怖いよね
保険証も免許証も紐づいちゃうとなくした時にどうやって自分を証明すればいいのか
パスポートなし、光熱費の請求は夫、詰む+27
-1
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 12:47:36
>>25
新しい技術もこうして叩かれてつぶされていく
新規参入する会社も及び腰になり、余計規制緩和もすすまない
利権中抜きとか威勢のいいこと言ってる人が多くても、実際それを支持継続させてるのはそれをいって叩いてる人たち+7
-10
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 12:47:46
マイナ免許証無くして身分を証明する物がなくなった時が怖い+18
-1
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 12:48:49
更新しに行った人どうなるの?
待たされ続けるの?
また別日に呼び出されるのいやだな+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 12:49:56
今思うと、銀行口座にも紐づけるって一体何のメリットがあったんだろう
ポイントあげますよって釣ってたけど
こっちからしたら何の関係もないわ
+16
-1
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 12:51:15
オンライン講習受けるにはマイナ免許にしなきゃいけないんだよね?オンライン講習さっそく受けた人いますか?
腰痛持ちで外の椅子に座ってるのがきついので、少しでも更新の時の時間短縮したい。+1
-1
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 12:51:53
IT後進国らしいいつもの醜態。
誰も驚かなくて「ああ、またか・・・」や「やっぱりね」って達観してるのが悲しいね。+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 12:52:48
不在通知の受け取りとかで
「免許証などの身分証明書の提示を…」
って言われてそこでマイナンバー出すのに抵抗あるから既存の免許証発行は続行する予定+9
-0
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:01
>>38
確定申告の還付金の受け取りが楽だった。
今までは手書き、税務署に紙で提出、職員がそれを見て手作業で確認・入力してたと思うからかなりエコになってる+4
-0
-
43. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:38
だからさぁ、免許証や保険証とかをマイナーカードに紐付けとか余計なことをするなよって思うね+15
-0
-
44. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:39
これ紐付けして意味あるの?
しばらくは免許証の代わりにはならないから、運転する時は今まで通り免許証を携帯する必要があるんだよね?+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/24(月) 12:53:51
不具合あるのは当たり前でしょ
なんでも最初はそうだって+0
-0
-
46. 匿名 2025/03/24(月) 12:54:10
なんであれだけの予算をもらっておいてこんなにお粗末なんだろう?
デジタル庁として独立している必要あるか甚だ疑問。+12
-0
-
47. 匿名 2025/03/24(月) 12:55:01
>>1
もう、マイカードの紐付け、やめて!
これだけバグだらけって、信頼性ゼロ+11
-0
-
48. 匿名 2025/03/24(月) 12:56:19
今日更新行ったけどひどかった。でもお会計のレジの不具合みたいなこと言ってたし受付機も一台使えなくなってて、あちこちに不具合って言ってたよ
そして係員さんもグダグダ
係長とやらが指示がないと私達も何も出来ないんですとかいってたけど何だその態度って感じでしたわ+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/24(月) 12:56:36
>>45
そんな訳ないでしょう。プライベートじゃないんだから、仕事でそれは許されない。+4
-1
-
50. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:20
免許をマイナカード(笑)にする意味ある?
今の免許はチップ入ってるし顔写真あるしマイナとまとめる意味がわからんのだけど
無駄に複雑にしてコストかかかって不便になっているだけでは+11
-0
-
51. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:39
>>27
ずっと「紐付けしない。する必要は無い。」と言ってたのにね。
誰か強く圧力かけて押し切られたんだろうな〜と思っています。(圧かけたヤツ出てこい!とも思ってる)+20
-0
-
52. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:44
トラブルってことは、マイナ免許証を作りに行ってる人がいるってことか。+8
-0
-
53. 匿名 2025/03/24(月) 12:57:56
>>38
マイナンバー制度自体が、本音は資産課税のために導入してるよね
やたら金融口座に紐づけさせたがるからそんな気はしてたけど、消費税増税の経団連の会長が、マイナンバーの活用で金融所得や不動産所得の捕捉を高めて資産課税の強化…って言ってるの見て資産課税で導入したなって思ってるけど
日本人って何でもホイホイ言うこときくから増税まみれになっていく
国会議員のマイナンバー取得率と、資産への紐づけ率が気になってる+15
-0
-
54. 匿名 2025/03/24(月) 12:58:53
毎回不具合起こしてるけどテストとかやってないの?+5
-0
-
55. 匿名 2025/03/24(月) 12:59:35
>>2
30年間日本をだめにしてきている政府&賢いはずの官僚等が無能の極みだからね
まず日本良くして結果出してから新しい事やりなよ。全部失敗ばかりなんだから。+19
-0
-
56. 匿名 2025/03/24(月) 13:01:50
>>2
こんな無能な人間たち民間にはいないレベル+14
-0
-
57. 匿名 2025/03/24(月) 13:02:43
>>54
ヤフコメなんか見ると、孫請け、ひ孫請けになって納期も短く、
それどころじゃないみたい
仕様書もいいかげんなものもあるとか
+9
-0
-
58. 匿名 2025/03/24(月) 13:03:03
>>24
政府が無能だからでしょ?
そんな無能がはじめたマイナもどうせ失敗だからやめろって話+6
-4
-
59. 匿名 2025/03/24(月) 13:04:09
狩野英孝みたく言うと、ほぉぉぉらぁ〜+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/24(月) 13:04:13
>>57
中抜きの公金チューチューのためにしているだけなんだろうね
パソナが窓口派遣してたし+10
-1
-
61. 匿名 2025/03/24(月) 13:05:14
パスワード間違えて解除するのに役場行かないといけなくて行ってない
面倒すぎる+9
-0
-
62. 匿名 2025/03/24(月) 13:07:05
>>1
ポンコツ金食いマイナ+5
-0
-
63. 匿名 2025/03/24(月) 13:07:10
ほら言わんこっちゃない+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/24(月) 13:07:26
>>18
まだコロナワクチン接種する凄く情弱な人いるくらいだもん(笑)
+15
-0
-
65. 匿名 2025/03/24(月) 13:08:21
だから昨日休みだったのか。+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/24(月) 13:08:30
>>20
マイナンバーで家畜みたいに番号をつけられて管理されて奴隷にされてたまるかと思うって言うけどそれはもう全日本国民はされてるんだよね+19
-1
-
67. 匿名 2025/03/24(月) 13:10:46
>>44
意味はあるでしょ
なくしたら一巻の終わり
面倒の極み
マイナと紐づけの素晴らしさを堪能できる+4
-0
-
68. 匿名 2025/03/24(月) 13:11:56
>>24
失敗しても誰も責任を取らないし、責任の所在すら曖昧。問題点が的確に改善されれば良いけど、何かずれていたり不十分な事も多い。中抜きや利権のせいかもしれないけど、失敗が成功のもとにならない事例が多すぎて。
+9
-2
-
69. 匿名 2025/03/24(月) 13:13:17
>>38
国のメリット
国民の預金情報を把握。
陰謀論界隈では預金封鎖っていうのが起きるかもらしい。
+0
-6
-
70. 匿名 2025/03/24(月) 13:13:26
>>57
そんなもんに個人情報集めるとか怖すぎるw
後進国日本らしいわ+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/24(月) 13:19:56
私は今までどおりのメジャー免許証でいいかな+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/24(月) 13:28:20
もうやめろ。
マイナ何ちゃらなんて怪しい以外ない。+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/24(月) 13:30:28
でしょうね
ってずっと思ってるよ+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/24(月) 13:35:50
今のとこ、保険証以外は紐付けしたくはないな…正直なところ+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/24(月) 13:39:07
>>14
強制されてませんよー。
するわけないじゃん。国が勝手に決めたことだし。+13
-0
-
76. 匿名 2025/03/24(月) 13:42:47
>>46
老朽化した水道管やらに予算回せばいいのにね+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/24(月) 13:59:53
>>24
結局の所日本衰退も国民の質(私含め)なんだろうと思う+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/24(月) 14:08:06
>>34
マイナ免許証と今までの免許証の2枚持ちが出来るので問題ない
近い将来モバイル免許証ってのが出来る予定なのでスマホがあればカード持ち歩く必要も無くなるので早く便利な世の中になって欲しいわ+0
-10
-
79. 匿名 2025/03/24(月) 14:10:54
>>25
ガル民も色々人生失敗してきて今があるんと違うんかwww
こんな時間に書き込みしてるくらいだからまだ失敗の真っ最中やろwww+0
-4
-
80. 匿名 2025/03/24(月) 14:27:23
>>1
システムってそんなもんだけど、こういうズブズブ系の公共システムって一般の会社のシステムみたいに絶対に失敗できないって必死さがないからポンコツだよね
だって売上に影響するとかないから
システム作ってる側も要件出してる側もポンコツ+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/24(月) 14:29:54
>>46
最初から100%が可能だと思ってる人は仕事してないのではと疑ってしまう+0
-3
-
82. 匿名 2025/03/24(月) 14:33:57
マイナンバーカードと免許証は一体化してはダメ
マイナンバーカードを紛失した時に自分を証明するものがなくて困りますよ+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/24(月) 14:34:11
>>56
普通にいるでしょ。
何なら相次ぐ顧客情報流出とか民間の方がヤバい感じ。+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/24(月) 14:36:06
>>20
すでにあなたは家畜みたいに番号をつけられて管理されてる奴隷です。
他の奴隷と違う点は、あなたはその番号が書いてあるカードを持っていないということです。
カードを持っていないという点で他の家畜より劣っているのに、自分が飼い主だと思っている家畜が多すぎる
+3
-10
-
85. 匿名 2025/03/24(月) 14:36:46
>>82
社員証
+0
-1
-
86. 匿名 2025/03/24(月) 14:36:52
マイナンバー情報管理は中国製ソフト
まずここに疑問を抱かなきゃ
当初中国の会社に管理委託して500万件の情報を流出させた
もう紐付けしたら中国にもブラックマーケットにも情報売られまくるよ
良く紐付けできるな
無知って怖い+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/24(月) 14:38:40
>>69
国民の預金情報なんて30年以上前から把握されてるよ。
国民健康保険を滞納したまま再就職すると「〇〇銀行〇〇支店に〇〇円の残高がありますが、年金を払わないと差し押さえられますよ?」と電話がかかってくる。払えないというと、翌月の給料から滞納していた年金分が天引きされるので、手取りがわずかしかない
+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/24(月) 14:39:00
>>81
そりゃ日本の女性は大して新しいものを生み出さないくせに文句だけは一人前だから+0
-3
-
89. 匿名 2025/03/24(月) 14:40:08
>>87
てかそもそもあれほどマイナのセキュリティを気にするなら何で銀行という他人に資産を預けられるのが謎。+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/24(月) 14:44:28
マイナ免許証と免許証の2枚持ち可能なことを知らないガル民が騒ぐトピはこちらですか?+0
-9
-
91. 匿名 2025/03/24(月) 14:56:50
>>16
C国だったら笑う+6
-0
-
92. 匿名 2025/03/24(月) 15:58:17
これってどういうメリットがあるのですか?
未だに保険証も旧型の紙のものを出してるけど、意味あるのかなって思う。
未払いとか一切ないし別に見られて困るものはないけど、なんとなく見られたくない。+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/24(月) 16:00:14
>>75
警察官や公務員は国の犬なのに?+1
-2
-
94. 匿名 2025/03/24(月) 16:10:03
>>80
それ!税金で取りっぱぐれない(結構な金額)失敗しても形だけの謝罪で済ます、ありえない失敗繰り返す。やらかしたらそこの会社はもう使わない、支払いも減額ぐらい厳しくやってほしい+6
-0
-
95. 匿名 2025/03/24(月) 16:13:03
やっぱりね。だから更新の時免許だけにしたわ。一緒になんてしたら危なくてしょうがない+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/24(月) 16:35:43
毎回不具合が発生するゴミカードじゃん。+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/24(月) 16:38:18
>>81
そこまで複雑なものでもないでしょうに即日それなりの量の不具合を出したらダメでしょ。
お役所らしく間に何重も入っていてろくに管理できておらず、不具合チェックもなあなあだったんだろうなあと感じるよ。
常々思うけどデジタル庁絡みのアプリは何であんなに使い勝手が悪く不具合が多いんだろう? 大元の依頼者がまともな仕様を伝える能力に欠けているのではないかと疑っている。
+2
-0
-
98. 匿名 2025/03/24(月) 16:41:22
>>5
それが無いように、運用する前に試運転等を行う。不具合が出たら、原因を探って修正していく。
こいつらは、試運転をせずに最初から必ず成功すると思い込んでいるから運用してから不具合が発生する。+7
-0
-
99. 匿名 2025/03/24(月) 17:10:48
なんか更新のやつ来たんやけど
暗証番号って覚えてないしそんなん
+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/24(月) 17:29:40
>>10
時間短縮されるし、更新料少し安いし、ミニマリストなら物も減るからいいかもってなるよ?+3
-5
-
101. 匿名 2025/03/24(月) 18:30:32
>>66
マイナポータルの危険性について理解してない国民多過ぎ
マイナンバーカードなんて返納した方がいいよ
+7
-0
-
102. 匿名 2025/03/24(月) 19:51:10
>>21
これは失敗だらけ。+4
-1
-
103. 匿名 2025/03/24(月) 19:55:03
>>1
やっぱり
マイナカード、マイナ保険証、マイナ免許証
みんな不具合出るね+5
-0
-
104. 匿名 2025/03/24(月) 20:19:40
ほぉ~らぁ!!+1
-0
-
105. 匿名 2025/03/24(月) 20:44:14
>>101
横
その人はナンバーカードじゃ無くてナンバーの事を言っているんだと思うけど
理解力が無いのならダミートピから出てこないでお仲間さんとだけ語り合ってた方が良いと思うよ+0
-4
-
106. 匿名 2025/03/24(月) 20:51:55
だから作らない+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/24(月) 20:56:54
>>14
警察は反対した+5
-0
-
108. 匿名 2025/03/24(月) 21:23:43
不都合発生→でしょうね…+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/25(火) 12:04:49
>>93
口悪いね〜+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/25(火) 13:06:11
_,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
_.;-''" "''´`´''"´ノiノi"''-、
_,;;"/´ P献金 "''ミ;: ヽ
/;ミ" _ 'iミ::"、
. /::::ゝ. ... .. . .. _,,,,,, .i;; ::::'、
,;' :::::'l ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i::::;;;;l
.l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡 -==ン )) ヽ::::::l
.|;;:::r'" __-‐─‐-、 = ,rー───;;、 i::::_i
i;;;;i━r'" i━ | <(◎) |━ノ´i
i ;; | (◎) 〉 | :l l::lヽl
l :: .'、 .. ノ: ゝ、 _____ノ::l l
'i :::i ` ── '´ノ:: '';;、 ::ゝ:|
.i、 :;i :: :' '、;;、__,,.;;;.,ノ :: .. ..:::: (
|:::i :::.. ,; し' iJ ..:::: :' ::::::.ノ
l::::i ' ';; ヽ ,ィ;ニニニニニ;;, ::::'':::::|
'、.ヽ: :: ; . ||:::::::::::::il :::ノ::::/
_,,,,_ヽ": \ i:ゝ::::::::::::ソ /;;;;/ ̄
, :-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::// .ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ : / .l:::::::
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ: : : : / ヽ::::::
:::::::::::::::::|::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-' .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::/:::"::、 r'''''-、 .i::::
キンマンコ犬作 不名誉会長 (没)
選挙権とマイナンバーカードと戒名が欲しかったニダ……
ところで、右神匡予の結婚式って、いつしたニダ?
招待されなかったニダ…とてもアンナチュラル…ニダ?
マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!
アイゴ!🔴🟡🔵
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「マイナ免許証」の交付がはじまった24日…