ガールズちゃんねる

おはぎ好きな方

151コメント2025/03/25(火) 17:14

  • 1. 匿名 2025/03/23(日) 14:29:55 

    いつでも食べたい!
    みなさんは、こしあん派 つぶあん派どちらが好きですか?
    主は、こしあん派です。

    おはぎ好きな方、語りましょう。
    おはぎ好きな方

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:31 

    きな粉♡

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:32 

    こしあん派  

    つぶあんは…

    +8

    -22

  • 4. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:40 

    おはぎです!

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:42 

    つぶあん

    +134

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/23(日) 14:30:47 

    さいち

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:00 

    青のりまぶしてあるのが好き

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:05 

    今日食べた。お彼岸だね。
    粒あん派です。自作が旨いよ

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:15 

    つぶ派です!
    でも羊羹はこし派です

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:16 

    春のお彼岸は、ぼたもち だったはず。

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:28 

    おはぎゃ

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:33 

    米にあんこは合わない

    +2

    -24

  • 13. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:35 

    おはぎ好きな方

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:45 

    おはぎ好きな方

    +16

    -7

  • 15. 匿名 2025/03/23(日) 14:31:47 

    ごまがまぶしてあって中にあんこ入ってるやつが好き

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:11 

    こしあんも粒あんも好き
    最近はオシャレなおはぎあるよね
    おはぎ好きな方

    +38

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:12 

    >>10
    ああー!!
    そうやったな

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:17 

    おはぎ好きな方

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:20 

    磯野家の仏壇にも

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/23(日) 14:32:33 

    大体つぶあん派なんだけど、おはぎはこし餡が好き

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:21 

    コシもツブも好き
    ずんだ餡も好きです

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:34 

    亡くなった祖母が作ってくれてたこしあんのおはぎ、本当に美味しかったな。
    あの味は忘れられない。

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:41 

    選べるならこしあん派
    でもつぶあんしか無いのなら、それはそれで美味しくいただきます

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/23(日) 14:33:54 

    はいはいはいっ🙋‍♀️
    あんこもごはんも半殺しが好きです!

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:05 

    >>12
    ええ!?
    餅にあんこが合わなければ、
    じゃあ、何に合う?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:08 

    >>10
    ぼたもちって名前なんか良いよね。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:46 

    つぶあんが好きです
    おはぎ好きな方

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:52 

    つぶ餡派
    自宅で食べるときはきな粉増し増しにして食べるのが好き

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/23(日) 14:34:55 

    北海道のスーパーにあるのがすごくて食べてみたい
    期間限定おはぎとか

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:09 

    初めて玉製家のおはぎ食べた時美味しすぎて感動した
    今は行列凄すぎて食べられない…
    おはぎ好きな方

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:24 

    >>1
    どちらでもかまいません

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:41 

    ヤオコーのおはぎ

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:43 

    北新地の森のおはぎ大好き

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/23(日) 14:35:46 

    >>25
    トピズレの荒らしでしょ
    真面目にコメしないのよ…

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/23(日) 14:37:39 

    >>25
    あんな中途半端にこねたのを餅とは言えない

    +0

    -13

  • 36. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:45 

    >>26
    棚からぼたもち🤤

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:55 

    おはぎのこし餡?あるんですね。
    見たことありません。

    大福やお饅頭は こし餡
    おはぎは粒あんが好きです。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/23(日) 14:39:18 

    亡くなった祖母の作るぼたもち最高に美味しかった
    あんこを手作りして
    きな粉とごま塩で3種類

    忘れられない

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/23(日) 14:39:19 

    好き
    つぶあん派です
    きな粉もかかってるやつ好き

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:31 

    >>37
    地域かな?
    私もこしあんのぼた餅は見たことない

    中部地方だけど、ずんだは見たことある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/23(日) 14:40:57 

    >>1
    こし餡が中に入ってて周りがきなこのが1番好き

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:11 

    >>10
    【春に咲く「ぼたん」と秋に咲く「萩」から名前を取っており、昔はおはぎは春のお彼岸に、ぼたもちは秋のお彼岸にお供えするものでした】
    だそうです。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:17 

    おはぎ好きな方

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:51 

    つぶ餡派です
    めっちゃ食べたくなってきた

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/23(日) 14:42:58 

    >>10
    呼び方が変わるだけで品そのものは同じなんだよね?
    桜餅と道明寺は材料からして違うんだっけ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:03 

    >>36
    棚から落ちてきたようなのはちょっと…
    なんか乾いててゴミとか付いてそう。

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2025/03/23(日) 14:43:52 

    塩気の効いたこしあんのあんころ餅が大好きです。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:11 

    >>5
    あの粒皮が美味いのにこしあん派は損をしている

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/23(日) 14:44:55 

    >>7
    青のりって甘いの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/23(日) 14:45:12 

    >>35
    でも米ではなくない??

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/23(日) 14:45:24 

    >>16
    悪いけどおはぎにこういうのは求めていない

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/23(日) 14:45:37 

    つぶもこしもどっちも好き
    秋の彼岸の頃はまだ暑いので何となく口当たりがサラッとしてるこしあんが食べたい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:05 

    >>46
    お皿という便利なものがありましてな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:06 

    シュークリームのような洋菓子より太りにくいとか言われてるけど、やっぱり太った みんなも食べ過ぎに気を付けて

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:10 

    私はつぶあん!
    でもこしあんも好きなのよ。
    あんこ大好きだから。
    春はぼたもち、秋はおはぎって名前が変わるなんて日本の食べ物は素敵。
    風流だわ。
    (なんでもいいからあんこ好き笑)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/23(日) 14:46:36 

    ナダシンのおはぎが大好きです。(神戸市民です)赤飯も美味しい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:08 

    おはぎ好きな方

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:11 

    >>42
    逆になってるよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:40 

    >>45
    長命寺ですね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/23(日) 14:48:32 

    >>51
    言うと思った笑

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/23(日) 14:50:05 

    >>22
    わかるー

    私は叔母さんの作るおはぎ
    なんの隠し味がわからないんだけど
    本当に美味しかった
    あれこれ市販のおはぎ食べてるけど
    叔母さんの味に勝るものはないんだよな
    作り方を習っておけば良かった

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/23(日) 14:51:39 

    >>25
    オムレツにアンコで、オムアンコ!
    マイナスはいいけど、通報アク禁は許してつかあさい🙂‍↕️

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/23(日) 14:53:30 

    >>50
    もち米

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/23(日) 14:54:25 

    こしあん
    青のり!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:14 

    >>37
    私もおはぎは粒あんだと思ってた。
    こし餡は赤福…

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/23(日) 14:55:36 

    納豆おはぎウマイ
    おはぎ好きな方

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2025/03/23(日) 14:56:55 

    おはぎは絶対こし餡で食べたい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/23(日) 14:57:57 

    >>1
    個人的はこし餡の方が手間が掛かってるイメージ

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:04 

    こし餡おはぎ
    おはぎ好きな方

    +11

    -7

  • 70. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:19 

    >>25
    お茶にアンコ入れて、コシアンティー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/23(日) 14:58:34 

    >>1
    両方持って来てたもれ〜

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/23(日) 14:59:30 

    >>59
    関東風が長命寺→小麦生地を焼いた皮
    関西風が道明寺→蒸したもち米
    ググッたから合ってると思うw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/23(日) 15:00:14 

    粒あんのおはぎは秋のお彼岸に食べる
    こし餡のぼたもちは春のお彼岸に食べる
    だそうです
    私は年中こし餡派です

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:08 

    つぶあんが好き!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:11 

    >>41

    わたしも!🤝

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:56 

    おはぎのマリちゃん
    圓八のあんころ餅

    このふたつが大好物の私はどこ住みでしょう?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/23(日) 15:02:27 

    >>10
    そうだよね、皆おはぎって言ってるから変わったのかと思っちゃった

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:04 

    >>16
    こういうのって味もちゃんも美味しいのかな
    美味しいなら1回食べてみたい気はする

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/23(日) 15:11:24 

    つぶあん

    だけど、胡麻が1番好き

    さいちのおはぎの胡麻

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:01 

    >>65
    赤福は中身お餅だよね?
    おはぎとかぼたもちは中身潰したご飯だから、赤福とは完全に別物では

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/23(日) 15:13:04 

    >>32
    白餡おはぎがあるらしいけど、見かけたことない
    店によるのかタイミングが悪いだけなのか

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/23(日) 15:15:29 

    >>37
    関東だけどこの間スーパーにヤマザキのおはぎ売ってたけど、粒あんもこしあんもあったよ
    こしあんが好きだからこしあんバージョンを買いました 

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/23(日) 15:15:31 

    >>1
    時期的はぼたもち

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/23(日) 15:16:31 

    >>72
    道明寺は「道明寺粉」を使った桜餅じゃなかったっけ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/23(日) 15:16:37 

    >>7
    昔実家にあったお菓子の本で青のりのおはぎのレシピを見たけど作ってないし売ってるのを見たこともないや。一度食べてみたいと思ってたー

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/23(日) 15:19:57 

    仙太郎の青じそ入りおはぎを食わず嫌いしてたけど、
    1回食べたら吹き飛んだw
    青じそが良いアクセントになって凄い美味しかった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/23(日) 15:21:17 

    北海道限定なのかな?サザエのつぶあんおはぎが何より美味しい!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/23(日) 15:22:44 

    >>86
    へー!そうなんだ
    私も仙太郎の前通るたびにおはぎに青じそか…余計なことすんなよーと思って買ったことなかったんだけどそんなに美味しいなら1回買ってみようかしら

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:35 

    ヤオコーのおはぎが美味しいよ
    たまに、ずんだあんが売っている時はテンションあがるわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/23(日) 15:24:36 

    >>4
    いつもお世話になっております

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/23(日) 15:25:40 

    >>6
    ここが1番美味しい。仙台へ帰省すると旦那に寄ってもらってます。ごまおはぎもめっちゃ美味しい。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/23(日) 15:26:46 

    >>80
    そっか、中身が違ったね。
    大阪だけどおはぎはスーパーであまり見かけないんだよね。赤福っぽいのは見るしよく買うんだけど。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:05 

    >>22
    おばあちゃんの作るのはなぜあんなに美味しいんだろね。おはぎに限らずなんでも美味しかった。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:29 

    >>24
    叩くって事だっけ?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/23(日) 15:28:55 

    >>69
    上にしかのってないんだね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/23(日) 15:32:37 

    >>5
    つぶあん大好き!!!

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/23(日) 15:37:12 

    >>83
    私もテレビで最近見た

    牡丹の花が咲く春の時期は「ぼたもち」
    萩の花が咲く秋の時期は「おはぎ」だっけ

    牡丹の時期は冬の時期を越えて小豆の皮が固くなっているから
    こしあんがお勧めで
    萩の時期は小豆の収穫時期で皮が柔らかいから
    つぶあんがお勧めなんだよね

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/23(日) 15:43:56 

    >>13
    中に一個からしかワサビ入りロシアンルーレット?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/23(日) 15:44:41 

    >>32
    これ最近ハマってる
    というか、ちょうど帰宅時にヤオコー通るといつも半額になってるので買っちゃう
    あんこもずんだも味が丁度良くてお米が柔らかくてとてもおいしい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/23(日) 15:45:25 

    >>24
    私は全殺し(あんころ餅)も好きだよー

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/23(日) 15:45:53 

    >>32
    最近はあずきとずんだ餡が多いね。
    以前はきな粉だったのに・・

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/23(日) 15:47:36 

    >>63
    を半ごろし

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/23(日) 15:55:46 

    >>66
    さいちのおはぎだ。
    あんこ、胡麻は是非食べてほしい!夕方行くとない。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:29 

    >>1
    今の季節はぼた餅でしょ

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2025/03/23(日) 15:56:48 

    >>82
    ヤマザキのは…

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2025/03/23(日) 15:57:50 

    >>32
    でもさいちのとは違った

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/23(日) 16:00:55 

    >>46
    サザエさん家🏠の台所の茶箪笥にしまってあるようなイメージ。
    皿にラップしてるような。

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/23(日) 16:03:23 

    >>51
    若い人に食べてもらうために色々工夫、大変だなと思う。
    私は美味しければ見た目は気にしないけど、
    手毬サイズで色んな味を楽しめる方が好きかも。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/23(日) 16:04:08 

    年取ってから好きになった
    きな粉が好き

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/23(日) 16:08:41 

    >>10
    作ってるよ。春は牡丹餅だからこしあんで牡丹の花のように大きめに。中のお米は半分つぶすはんごろしです。

    呼び名も風流で春は牡丹餅夏は夜船、秋はおはぎ、冬は北窓っていうそうだよ。同じものを季節で呼び名を変えるって日本らしいと思うよ

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/23(日) 16:16:17 

    朝ドラ「カムカム…」見てる頃、おはぎが美味しそうで、時々スーパーで買ったわ
    「半分青い」の時は五平餅食べたくなったけど、売ってないんだよね

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:57 

    中身こし餡で外側に黒ゴマまぶしてあるのが好き

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/23(日) 16:37:08 

    関西ですがこしあんのおはぎを見たことない。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/23(日) 16:38:30 

    >>3
    どちらかというとこしあん派。
    でも粒あんも美味しい。

    どちらかをサゲる必要ないよね?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/23(日) 16:39:44 

    大好き大好き❤

    買うのは小さいから
    ずっと作ってたんだけど
    小豆🫘の値段も高くなり
    頻繁には作れなくなって
    悲しい😭

    甘さ控えめで作るのが好き❤️

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/23(日) 16:43:45 

    >>30
    ここそんなに美味しくなかったよ
    接客のおばあちゃん喋りすぎ

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 16:44:52 

    >>105
    大手メーカーも出してるしこっちじゃよく見かけるよって例に出しただけだよw
    ヤマザキ嫌いなのは勝手にしてよ
    スーパーじゃなくて和菓子屋さんでもこしあんのおはぎは関東ならまあまあ普通に売ってるし

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 16:47:37 

    粒派です。伊豆に来たら絶対に森島の塩おはぎ食べてみてほしい。甘すぎずに運命のおはぎでした。小田原の岡西のおはぎも好き。スーパーのやつはヤオコーのずんだとあんこのセット

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 16:53:14 

    >>98
    針が入ってるかも…

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/23(日) 16:53:32 

    >>63
    それは知ってるけど、その理論でいけばもちでもある

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 17:03:19 

    今食べた
    つぶあん

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 17:03:39 

    >>42
    >>58
    本当だ。ありがとう。訂正。
    春〜ぼたもち
    秋〜おはぎ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/23(日) 17:13:40 

    帰るところが少ないよね。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/23(日) 17:14:10 

    >>123
    帰る じゃなくて買えるでした。
    誤変換失礼しました。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 17:34:00 

    >>1
    ご飯に1番合うおかずはアンコ

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/23(日) 17:53:01 

    資さんうどんのほたもち美味しい

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/23(日) 17:57:55 

    #餅米とあんこが出会ったことに感謝

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/23(日) 18:02:10 

    >>120
    落語の喧嘩みたいになるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/23(日) 18:25:38 

    >>69
    なんだろう……食欲そそられない

    +3

    -9

  • 130. 匿名 2025/03/23(日) 19:02:02 

    >>129
    載せるんじゃなかったな…こんなこと言われるなら。餅米も小豆もウチの畑と田んぼでつくったもの、器は近くの陶芸家に作ってもらったお気に入りの皿。
    家族みんなで美味しく頂きました。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/23(日) 19:18:27 

    おはぎはきなこ派です

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/23(日) 19:31:51 

    春・夏に10日間限定で販売される、あけぼののおはぎが大好き。
    うっかり見逃してて今日までだったから慌てて買いに行ったらギリギリ残ってて良かったー
    年中販売してほしい気持ちもあるけどやっぱり春・夏限定のほうが待ち望んでやっと食べれる特別感がさらに美味しく感じるのかも。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/23(日) 20:10:50 

    >>130
    私はこういうのが好きだよ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/23(日) 20:17:59 

    >>133
    ありがとうございます(泣)
    嬉しいです。

    食べたくなって、餅米仕込みました。品種は黄金餅(こがねもち)という美味しい餅米です。
    あんこは実母が作ってくれた美味しいものを使います。
    上手くできますように。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/23(日) 20:18:35 

    口福堂で桜餡のぼた餅が売ってあったから食べたけど美味しかったー
    なめらかなこしあんでぱっと見おまんじゅうかと思った
    おはぎ好きな方

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/23(日) 20:22:29 

    >>134
    私は売ってるのしか食べる機会がないから、全部手作りっていいなぁと思うよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/23(日) 20:24:31 

    >>92
    私も大阪住みだけどスーパーのお惣菜コーナーにおはぎあるよ

    ライフのおはぎが好き

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/23(日) 21:21:03 

    この前餅米は丸めず、こし餡ときなこまぶして食べたよ!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/23(日) 21:42:39 

    >>4
    おはぎががるちゃんに書き込みにきてくれたのか、ありがとう。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/23(日) 22:35:40 

    >>1
    どっちも好き。交互に食べたい。間にきな粉とゴマのも食べたい。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/23(日) 23:02:09 

    祖父の従姉妹が作ってくれるおはぎが凄く美味しくかったけど、もう食べれないと思うと悲しい…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/23(日) 23:58:46 

    コレ美味しい!!!
    おはぎ好きな方

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/24(月) 00:58:47 

    中に餡子の入っていない
    ゴマのおはぎが好き!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/24(月) 02:11:01 

    会社が棚卸しで振り替え休日があったので
    会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
    私は途中で腹が減ると思ったので
    人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
    「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
    寝不足ながらウキウキ気分で出発。
    ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
    10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
    「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
    私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
    18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
    一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
    「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
    他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
    爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
    私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
    人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
    言っていたらしい。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2025/03/24(月) 02:13:50 

    大阪の森のおはぎが好き

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/24(月) 03:22:19 

    たまに地元のスーパーで、小豆と砂糖と塩だけの餡と餅米で出来たおはぎが売ってて、それが美味しい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/24(月) 06:52:54 

    越前そばの里のぼたもちが美味しかった
    おはぎ好きな方

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/24(月) 08:47:21 

    >>30
    そんなに食べれないからいつもタッパー持参する
    妊婦は中で待たせてくれる優しいおばあちゃま

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/24(月) 14:51:54 

    ライフとヤオコーのおはぎ好き

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/24(月) 22:08:02 

    昔、祖母と母が作ってくれていた時は、こしあんのおはぎをおはげにして食べます。
    あんこは少なくていい。

    もうそんなおはぎも食べられないなぁ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/25(火) 17:14:18 

    >>130
    美味しそうだよ〜
    わたしは好み☺️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード