ガールズちゃんねる

すぐに『怒ってるの?』と聞いてくる人

271コメント2025/03/24(月) 08:46

  • 1. 匿名 2025/03/23(日) 08:14:37 

    旦那は何かあるとすぐ『怒ってるの?』と聞いてくる。私が眠かったり、疲れてたりで少し愛想が悪いだけで毎回聞いてくる。怒ってなくても何度も聞かれると、かえってイラッとする。そんな人周りにいませんか?
    すぐに『怒ってるの?』と聞いてくる人

    +108

    -93

  • 2. 匿名 2025/03/23(日) 08:15:27 

    >>1
    精神的に弱い人だと思うから気にすんな

    +13

    -43

  • 3. 匿名 2025/03/23(日) 08:15:37 

    中学生くらいの時にいたな。

    +85

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/23(日) 08:16:12 

    そんな鬱陶しい人とは付き合わないことにしてるから私の周りにはいないな

    +7

    -15

  • 5. 匿名 2025/03/23(日) 08:16:18 

    側から見たら感じが悪く見えるんじゃない?

    +327

    -15

  • 6. 匿名 2025/03/23(日) 08:16:27 

    こちらが悪いかのように仕向けたいんじゃないかな

    +55

    -27

  • 7. 匿名 2025/03/23(日) 08:16:35 

    そういう人って大概普段から自分勝手の小心者

    +16

    -21

  • 8. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:05 

    私のことだw
    聞くときは本当に怒ってるときだからね、事実じゃんって思う。

    +30

    -14

  • 9. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:36 

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:43 

    態度悪いんだよ

    +142

    -7

  • 11. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:43 

    でも主も機嫌悪いと顔に出してるんでしょう?

    +181

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:50 

    >>1
    自己肯定感が低いから人の顔色ばかり見てるんだと思う

    +8

    -22

  • 13. 匿名 2025/03/23(日) 08:17:52 

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/23(日) 08:18:27 

    すぐに怒ってるの?って聞いてくることがおかしい
    んじゃなくて、
    あなたが常にイライラしてて、沸点低いんじゃない?
    旦那さん、常にビクビクして、あなたの顔色伺ってるのでは?

    +277

    -12

  • 15. 匿名 2025/03/23(日) 08:18:36 

    あれ何?w
    「怒ってる?」ってすぐ言う人いるわ
    答えなかったら「怒ってるよね?」って念を押す?感じで絡んできて
    怒ってないよというと「えーでも怒ってるじゃん」って言うんよ
    正解ないやつ

    +26

    -21

  • 16. 匿名 2025/03/23(日) 08:18:37 

    怒ってる感じの人って厄介だから仕方ない
    フキハラってやつね
    大人なら、自分のご機嫌は自分でとってほしい

    +127

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/23(日) 08:19:06 

    すぐに『怒ってるの?』と聞いてくる人

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/23(日) 08:19:28 

    >>1
    怒っていなくともあなたといるとそうなのかもと逆に気づく
    主は旦那を嫌いなのかもよ?
    そして、旦那も主のこと嫌いだと思う。
    だって怒ってるの?って聞くのってだいぶ失礼じゃない?

    +55

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/23(日) 08:19:46 

    >>1
    眠い、疲れてるを態度に出しすぎてるんだよ。
    うちの夫もそう。無口、反応薄くなる。
    他の人に気を遣わせてるんだよ。
    そうなる前に「今日疲れてる」と言っておくか、さっさと寝に行ってほしい

    +143

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:07 

    >>1
    あなたも気を遣わなすぎなんじゃない?

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:08 

    不機嫌な態度に見えるから聞いてくるんだと思う。
    怒ってないなら、「怒ってない。今眠いだけだよ」って普通に答えればよくない?

    +72

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:14 

    何かおちょくられてるように思えるよな

    +6

    -8

  • 23. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:19 

    主の態度によるよね。
    ただ口数が減るとか元気がなさそうなら言われたらイラッとするけど、不機嫌MAXです!状態で顔や態度(ドタンバタンと無意識に音が大きくなるとか)なら周りは迷惑だしね。

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:19 

    怒ってるの?なんか怖いって思ったから
    聞いただけでは?

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:36 

    >>14
    予言の自己実現ってやつだね

    +0

    -6

  • 26. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:38 

    >>1
    それだけ態度が悪くて周りに不満を撒き散してるんでしょう

    +80

    -4

  • 27. 匿名 2025/03/23(日) 08:20:44 

    職場の別の管理者がそれ言う。挨拶がわりに言ってくるんだけど、管理者なだけに邪険にあしらえず…ほんとどんな心境で言ってくるのか皆さんの考察お願いします!

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2025/03/23(日) 08:21:22 

    もっと穏やかにしていれば聞かれないよ、、、

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/23(日) 08:21:26 

    職場作業で汗ダラ暑くて顔赤くなってるだけなのに外国人従業員に怒ってるの?と聞かれイラつく

    外国人って顔赤い=怒ってる認識なのかな?

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/23(日) 08:21:30 

    舐めてんの?と聞き返す

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:10 

    すぐに『怒ってるの?』と聞いてくる人

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:18 

    本当に相手が怒ってると思ってたらとりあえず時間を置くよ
    旦那さん厄介な人なんだよ
    なんかあると被害者ポジション取られると思う

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:22 

    >>5
    あんた感じ悪いよ?っていうのを遠回しに言いたい時に、怒ってる?とか疲れてる?って言いがちだよね
    職場でそれよく言われる人は、相手を責めるより自分の振る舞いとか表情や態度もちょっと見直したほうが良いと思う

    +152

    -18

  • 34. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:46 

    >>1
    >眠かったり、疲れてたりで少し愛想が悪い

    まぁ愛想悪くしてたらそりゃ怒ってるって思われても仕方ないような
    1にとって少しでも人からしたらめちゃ雰囲気悪く見えるのかも
    家の中くらいそんなの許してあげたらいいのにねその旦那
    でももし毎日だったら旦那も言いたくなるのも分かる

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/23(日) 08:22:57 

    >>1
    ブスッとしてると言わるよね
    口がへの字で目が座ってるのかもね

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/23(日) 08:23:09 

    怒ってるの?では無いけど「何かあったの?」とは言われることがある
    いつも笑ってるからトイレに行く時とか
    トイレ行くのに1人で笑ってたらただのやばい奴じゃんね

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/23(日) 08:23:26 

    夫婦で会話してる時、旦那が相槌も適当で話を聞いてるかわからない時、私の話がつまんないか、疲れてたりして機嫌が悪いか、の大概どっちかだからこれ聞く。
    疲れてるなら休ませたいし、ストレートに聞いてるだけ。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/23(日) 08:23:36 

    >>24
    怖かったらそういう聞き方できない

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/23(日) 08:24:11 

    >>19
    分かるー! 
    普段通りの態度が維持出来ないほど疲れてるなら、理由を完結に言ってもらって(仕事で疲れたとかトラブルがあって疲労困憊とか)シャワー浴びてさっさと寝室で休んでほしい。
    こちらが理由を聞いても何でもないとしかいわないのに、いつもも明らかに違う不機嫌な態度でリビングにいられたら気を使って寛げないよ。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/23(日) 08:24:33 

    鏡を見るか写真を撮ってもらう
    結構、自分で思っているより酷い顔してると思う
    ちゃらっとしたおっさんがよく言うよね

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/23(日) 08:25:01 

    >>3
    すごくしゃくれてる子が
    メチャクチャ怒ってるように見えた

    不貞腐れてる感じ

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/23(日) 08:25:06 

    なんで相手のせいにするの?
    怒ってるか心配になったから聞いてるんでしょ。
    いつもピリピリしてるんでしょうよ。

    +28

    -7

  • 43. 匿名 2025/03/23(日) 08:25:45 

    >>2
    違うよ
    「うわーまたキレてるよwww」ってバカにしてんだよ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:00 

    スマイル一回500万円とか言う

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:15 

    >>41
    しゃくれたくてしゃくれてるわけじゃないでしょうに
    ひどい言い様だね

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:35 

    >>1
    怒ってたら何なの?って聞き返したい。いちいちイジってくる人って面倒くさいよね。怒ってる(ように見える)なら放っておけばいいのにね。

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:35 

    つまらんとぴ。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:43 

    >>1
    主は短気なんだろうか?短気な相手には聞いてしまうよ。短気な人が怒るとめっちゃこわいから。怒り方がどぎつい
    回避したくて先手打ってるんだろうな旦那は。
    主も自分が不機嫌だってわかってるんだから素直に眠いよーとか今日は疲れたーって言えばいいのに。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:57 

    >>42
    なんでそんなにイライラしてるの?怒ってるの?

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/23(日) 08:28:16 

    >>27
    愛想が悪い
    朝の挨拶で言われるなんて相当

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/23(日) 08:28:30 

    >>33
    多かれ少なかれみんな周りに気を使わせないために表には出さないように気をつけてるのを知らないんだよね

    +52

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/23(日) 08:28:57 

    若いわね〜
    拗ねるのは女児

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/23(日) 08:29:08 

    >>50
    よこ。何がわかるんだろう。挨拶がわりに言ってくる人に問題があると思うけどなあ

    +3

    -9

  • 54. 匿名 2025/03/23(日) 08:29:11 

    私なら、相手が なんか怒ってる、、、?って不安になったら聞くよ
    なんか怒ってる?どうしたの?って。ストレートに。
    ただそれだけ。
    主がイライラしてるように見えるんじゃないの?

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/23(日) 08:29:25 

    >>39
    別に当たられる訳じゃないんだけど、気は遣うよね。
    「どうしたの?」って聞くしかないよね。
    それで主みたいにイライラされたら喧嘩の始まりだわ。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/23(日) 08:29:53 

    すぐ怒る人の側にいると主の旦那さんみたいになっちゃうんだよ

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/23(日) 08:30:02 

    〇〇どこにあるか知ってる?って聞いただけで
    知らない!と切れ気味に返事する人がいるんだよね
    別にあなたがどこかにやったとは思ってないのに
    最初から喧嘩腰
    相手が誰にでも怒ってる?って聞くんじゃなければ主もその兆候あるんじゃない?

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/23(日) 08:30:25 

    >>50
    嫌われてるかも。としか思えない

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/23(日) 08:30:29 

    旦那さん、かまってちゃんなんじゃない?

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2025/03/23(日) 08:30:55 

    私も旦那によく言う時あった。
    だって明らかに機嫌いい時?普段の時に比べて声のトーンが低くてそっけないと言うか腹立つ言い方?返しなんだもん

    主さんと同じく、は?怒ってないけど?その質問で腹立つ。みたいな事言われたけど
    明らかに普段と態度違うし見ててイライラするから聞いてるから、そう言わせてる旦那も旦那じゃない❓悪いの私だけじゃなくない❓て思ってた

    旦那には聞いてたけど、旦那以外は聞いた事なかったし。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/23(日) 08:31:12 

    >>1
    少し愛想が悪いっていうのは主観だから、もっと酷いのかもよ。明らかに不機嫌を出すのはモラハラだと思う。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/23(日) 08:31:30 

    >>1
    『怒ってるの?』
    夫婦でお互い聞きあったことないな
    滅多にないけどケンカしても5分後から普通に会話する暗黙の了解がある

    あまりに理不尽な事があった時は「怒っても落ち込んでも無意味だけど、数日はさすがに辛いわ」って事前申告しといた
    夫はその理不尽な事があってもそれでも機嫌崩さなかったから強メンタル

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2025/03/23(日) 08:31:59 

    >>60
    赤いはてなやびっくりマークの人は怒っているように見える
    怒ってるの?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/23(日) 08:32:27 

    >>15
    “激おこ”のワードが流行った時に「おこなの?」てしょっちゅう聞かれてイラッとした

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2025/03/23(日) 08:32:32 

    周りと壁を作りやすい子、なんでもない場でガードが硬すぎる子も言われてた

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/23(日) 08:32:55 

    高校のときこの言葉を体育教師に言って、ひどい目に遭いました

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/23(日) 08:33:45 

    >>66
    普通言わないでしょw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/23(日) 08:34:23 

    >>1

    明るくて元気な人は
    やっぱり表情明るくて
    いちいち聞かないよ

    顔やシワのつくりが気難しいんだと思う
    普段からキツイとそういう顔になっていく

    少し愛想悪いだけ
    →あなたにとっては少しでも
    周りから見たら相当かも

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/23(日) 08:35:35 

    >>53
    考察願いますってコメ主言ってるから答えたんだけど
    あなたも考察はコメ主にしてね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/23(日) 08:36:21 

    >>1

    自分のことは自分よりも

    まわりの方がよくわかる

    ご主人が気遣い過ぎる時点であなたが
    自分を客観視出来ない人というのがわかる

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/23(日) 08:36:33 

    >>1
    少し愛想が悪いだけでっていうけど愛想悪い対応されたら誰も気分良くならないよ
    怒ってる?って聞かれたらイライラするんじゃなくてごめんね、怒ってるわけじゃないんだけどちょっと疲れてて…とか言ってみたら?

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/23(日) 08:36:58 

    人の持ち物に口出す人も嫌い
    私は服も靴もカバンもてんこ盛り持ってる
    たまに違う👞履いて職場行くと また買ったの?って言われてビックリした
    人が何買おうと関係ないでしょと思う
    しかも元々持ってるのになんなんだよ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/23(日) 08:37:12 

    >>1
    フキハラ
    妻側からの精神的DV
    やってる方は自覚ない

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/23(日) 08:38:27 

    >>69
    なんでそんなにすぐ怒ってるみたいな態度になっちゃうの?

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2025/03/23(日) 08:39:06 

    >>25
    よこ
    予言の自己実現なら旦那さんの不安が現実になる、つまり主は悪くないけど旦那さんが不安がるせいで怒る結果になる
    14さんのコメントに同意する事にはならないけどそれで合ってる?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/23(日) 08:39:24 

    >>1

    口がへの字
    シワがたるんでる

    口角を上げようとしないで
    人のせいにしてると
    誰でも怒り顔になります

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/23(日) 08:39:49 

    >>3
    中学生ぐらいだとまだ自分の不機嫌さを顔や態度に誰から見ても明らかに出してしまう人はいた。そういう人が友達から怒ってるの?と聞かれてた時は、その人が怒ってることはどうでもいいけど態度にいちいち出すなって意味も含まれてると思う。ただいつも笑顔の子が真面目な顔してる度に怒ってるの?と誰かに聞かれてた時にはさすがに同情した

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/23(日) 08:40:16 

    察してちゃんに多いよね
    自分の事を分かって
    でも口に出して言えないから態度に出す
    怒ってる?って聞かれたら自分が悪者になりたくないから別にって答える

    精神的に幼稚
    特定の人にだけなら甘えとその人を下に見てる
    DV気質

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/23(日) 08:40:39 

    気づいても聞かないなあ、

    顔とか目とか見たら
    あ、イライラしてんな、
    ムッとしたなとすぐわかる方だけど
    相手の問題だから気づかないふりはする。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/23(日) 08:41:15 

    >>15
    話しかけても目を合わせてくれないとか、スマホ見ながら返事する人とか失礼な態度の人には「怒ってる?」って言ってしまうわ
    怒ってないならまともな態度で接してほしい

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/23(日) 08:41:41 

    >>1
    顔色伺って生きてる旦那かわいそう

    うちの母親が主みたいだった

    地獄だったよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/23(日) 08:42:15 

    私は寛解したけど、ボーダー(境界例人格障害)真っ只中の時に見捨てられ不安から相手の顔色伺いまくってて聞きまくってたわ
    今となっては、その質問がウザくて機嫌悪くなるだろうなとわかる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/23(日) 08:42:21 

    聞く側だわ
    本当に機嫌悪いのと眠いのとか区別つかない

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/23(日) 08:43:36 

    >>71

    直ぐイライラする主に対して
    即実践可能な対処方は優しい
    確かに伝えるのは大切だね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/23(日) 08:44:00 

    >>73
    旦那側から妻側DVで一番多いのがこれ
    精神的DVの1つ
    夫婦間にも礼儀はある

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/23(日) 08:44:06 

    すぐに「怒ってるの?」って聞く人は短気なんじゃない?
    そっとしておくということができないんだよね
    ここでも主さんが悪いと言う人のほうが物の言い方がきついと感じる

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2025/03/23(日) 08:44:30 

    >>1

    職場でもいるわ
    いつも不機嫌そうな人

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/23(日) 08:44:44 

    >>53
    感じの良い人には「おっ!今日も元気だねー」とか「笑顔がいいねー!」とか言うよ
    普通に感じ悪いですよ!っていうのを伝えてるんだよ
    怒ってる?って聞かれて、態度改めないと…と思わずに「なんなの?💢」って余計に怒ってる人って相当やばい
    (本当に理不尽な態度とか迷惑かけられて怒ってるなら下手)

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2025/03/23(日) 08:45:52 

    >>73

    これだろうな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/23(日) 08:46:51 

    >>76
    >>シワがたるんでる

    どうしようもないことで文句言うのってどうなんだろう
    シワやたるみはどうすればいいんだろうなー
    なんだか難癖のようにも感じるわ

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/23(日) 08:47:15 

    >>33
    怒らせるようなことをした場合はそれ言うのやめて欲しいよ。
    同僚のミスでとんでもない事になりかけて必死にフォローに奔走してる時に、「私のせいで…怒ってるよね?」みたいなのぴえん顔で言われて殺意わいた。

    職場で感情出すべきじゃないのはわかってはいるがこちらだって人間だもん、あからさま怒らせるようなことしたならせめて神経の逆撫でだけはやめて欲しいわ。
    やらかしといて精神的フォローまで求めるのは図々しい。

    +6

    -20

  • 92. 匿名 2025/03/23(日) 08:47:47 

    私も母がこれだったから分かる
    「怒ってる?」って聞いたら余計機嫌悪くなるから、母が機嫌が悪くなる原因わや探して対処したり先回りして機嫌損ねないようにしたり
    おかげて他人の顔色にビクビクする大人になった
    だから自分が結婚したらこれだけは絶対にしないと決めてやってるけど、やっぱり出てしまう

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/23(日) 08:47:58 

    >>67
    言ってしまった(笑)
    真冬のプールに突き落とされた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/23(日) 08:48:00 

    >>75
    あ、レスする番号間違えたごめん
    そんですごくわかりやすい、そう言う意味で書いたよ

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/23(日) 08:48:49 

    >>88
    怒ってる?
    上司がどんな人かもコメ主さんがどんな態度かもわからないのにw

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2025/03/23(日) 08:49:19 

    >>91
    論点ずれてて草

    +18

    -3

  • 97. 匿名 2025/03/23(日) 08:49:31 

    >>33
    よこ
    そうそう。
    同僚がくだらないことでふてくされて顔に出していたから「怒ってるの?」とあえて聞いたことある。

    +23

    -5

  • 98. 匿名 2025/03/23(日) 08:50:09 

    >>19
    そういう態度とる人ほど「怒ってないよ」って言ったり、人に態度で八つ当たりしたり、その場に留まったり。不機嫌ならクールダウンするまで別室いけばいいのにと思う。

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/23(日) 08:50:22 

    鬱陶しいんだよその態度って暗に言ってるんじゃないの
    私も親からよく言われたけど
    ウザイ顔してんじゃねーよボケって意味だと大きくなってから言われた

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/23(日) 08:51:40 

    旦那がイラッとしてくるようなこと
    言ってきたときは、顔に出てるからか
    聞かれる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/23(日) 08:53:09 

    >>1
    ブスゥッて不機嫌そうしてる人いるよね
    ひとりのときにすればいいのに。不快になる

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/23(日) 08:55:15 

    >>101
    そういう顔のつくりだったらかわいそう
    怒ってるのは自分じゃん

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2025/03/23(日) 08:56:40 

    >>96
    怒ってるよね?ってのをフキハラの指摘として言うならいいけど、本当に怒らせるようなことしといて『怒らないでね?』の牽制に言ってくる奴はやめてくれって話やぞ文盲

    +5

    -13

  • 104. 匿名 2025/03/23(日) 08:59:31 

    >>5
    人相が悪いだけです
    怒ってないです、普通の顔です
    これ言われると泣きそうになるので職場で人と話してない時まで作り笑いするようになってしまった

    +23

    -3

  • 105. 匿名 2025/03/23(日) 09:01:39 

    >>1
    「怒ってる?」→「怒ってない!」→「ほら怒ってるじゃん」→「怒ってないって言ってるでしょ!!」とかの流れになってない?早めに話し合ったほうがいいと思う
    怒ってないのに……。「怒ってる?」と聞かれる女性の特徴(2ページ目)|「マイナビウーマン」
    怒ってないのに……。「怒ってる?」と聞かれる女性の特徴(2ページ目)|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    自分では怒っていないつもりなのに、「怒ってる?」と男性から聞かれて戸惑った経験がある女性はいませんか? こうしたちょっとしたすれちがいは男女の溝につながることも。この記事では、「怒ってる?」と男性から誤解されやすい女性の特徴や、「怒ってる?」と言...

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/23(日) 09:02:00 

    >>1
    夫、私の生理前、かならず何か怒ってるのと聞いてくる。
    それでよけいにブチギレる。
    少しあたられたくらいでイチイチ聞いてくるな。怒

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2025/03/23(日) 09:05:17 

    >>3
    いたね。「思い当たらないけどなにかしていたらごめん」とか機嫌とってくる子もいた。いつもべったりくるのが重くて少し距離を取っただけなのだけど敏感なんだろうね。そういうすべてを「怒っている」と捉えられるとしんどい。中学生の頃の話なので気にしていないけれど大人になってもの人は少数いると思う。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2025/03/23(日) 09:05:58 

    >>1
    いつも仏頂面してんじゃないの?職場にもいるけど、普段からこの顔!!とか言うのがなんかモヤる。
    大人なんだから表情もしっかりしてくれ、

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/23(日) 09:08:40 

    >>14
    私もは?何怒ってるの?と言ってやりたいママ友いるからわかる。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/23(日) 09:09:01 

    >>103
    怒ってるならちゃんと伝えてあげてください
    仕事で他人のミスをカバーするときに怒りながらこなすことの方が理解できない
    感情で動く人だね
    そんな人がいたら周りは萎縮するよ

    あなたの自分語りはこのトピとはズレたら話なんだけどね。

    +15

    -4

  • 111. 匿名 2025/03/23(日) 09:09:57 

    >>101
    家だよ?!

    +2

    -11

  • 112. 匿名 2025/03/23(日) 09:10:16 

    >>104
    私も普通にしてたら怒ってるって思われる顔つきだから常に口角を上げてるよ

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/23(日) 09:10:23 

    >>106
    あなたモラハラの自覚ある?
    立派な夫婦間DVだよ。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/23(日) 09:11:31 

    >>111
    家でも同じ。何で家なら許されるの?
    旦那がブスってしてたらガルではみんなで批判するのと同じ。

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/23(日) 09:14:00 

    こっちが悪いように仕向けてくる子中学の時にいたよ。クラスが違う数人で下校する約束をしてたら「Aがガル子に先に帰っていいよって言われたって帰ったよ」って周りの子達に言われたから、今日はまだAに会っていないし先に帰ってなんて言ってないから、皆んなの前でAに次の日に聞いたら

    「皆んなといると目立つから離れたい」「でも、2か月に一度、私がどうしたいか皆んなに聞いて欲しい」

    ↑要は縁を切りたいんだねって友達関係終わったと思っていたら、2週間過ぎたあたりからAとすれ違う度に「怒ってる?」って聞いてきて、事情を知らないAの周りにいる子達にガル子達とケンカして自分(A)が責められているって言いふらしはじめて、Aとケンカしてる?いじめてるの?って聞いてくる子も出てきたから

    いじめていないからAの担任に相談して事情を聞いてもらったら、他のグループと仲良くなったからガル子達と離れたけどグループに嫌いな子がいて上手く行かなかった、前みたいに仲良くしたいって。自分から一緒にいたくないって離れていじめをでっち上げて、ゴメンも言わない子と元通りに付き合えなかった。

    それに「怒ってる?」って聞かれなくても怒る時はハッキリ怒るよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/23(日) 09:16:18 

    >>1
    >少し愛想が悪いだけで

    原因は自分でわかってるよね
    旦那さんは、自分が原因ではないあなたの機嫌によって理不尽な対応されてる事に不満を持ってるんだよ
    愛想良く出来ない時があるなら旦那さんにそう言えば?

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 09:16:19 

    私は、目が一重で目つきが悪いのか、友人にすぐ怒っているのか聞かれる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 09:17:12 

    >>90

    シワ、たるみがいけないのではなくて
    (意味わかりますか?)

    怒ってるように見えがちな人特有の
    シワ付き方ありますよ
    アレは本当怖い
    目が座ってほうれい線が落ちてるやつ
    普段から不機嫌だと年重ねる毎にシワの付き方も
    変わってくる

    普段からニコニコしてる人のシワは
    笑いジワと言われ
    めちゃくちゃ優しそうに見える

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 09:17:27 

    >>1
    うちの旦那と同じだー
    例えば靴下脱ぎ散らかしててそれを私が拾ってる時とかに聞いてくるよ…原因わかってるだろ

    自分の成果は声高に話し、被害者になるのが得意なタイプなんだよね
    それで上司を2人左遷させてたよ笑
    傷ついた…ひどい…って度々言って来て本当に話にならない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/23(日) 09:19:14 

    >>111
    限度があるわ
    家だからこそ逃げ場もなくて、安らげるはずの家庭で息が詰まる

    +13

    -3

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 09:19:20 

    直接「怒ってる?」とは訊いた事は無いけど、
    うちの職場にも、
    いつも ほぼ笑わないし、言い方がきつくて無愛想な人がいるから、
    「何でいつも不機嫌そうなんだろう」ってモヤモヤしてしまう。
    それが本人にとっては普通だとしても、
    周りが気を遣ってる事に気付いてほしい。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 09:21:32 

    >>10
    疲労、眠気、倦怠感、それらの時も元気いっぱいの笑顔でいろと

    +3

    -11

  • 123. 匿名 2025/03/23(日) 09:21:33 

    >>114
    私は家で旦那がブスっとしてても
    気を抜いてるんだろうな、疲れてるんだろうなとしか思わない
    物に当たったりしてるならそりゃ「怒ってるの?」って聞くだろうけど、静かにしてるだけでしょ?!

    こちらからしてみたら外でも家でも明るくいなきゃいけない旦那さんが気の毒だけど
    これはもう性格の違いだね。合う合わないというか。

    +5

    -5

  • 124. 匿名 2025/03/23(日) 09:21:40 

    >>104
    私も真顔が怖いので、口角が上がる整形しようか本気で悩んだ時期がある。コロナでマスク生活になってラッキー。眉間にボトックス入れたいけど、瞼下がるとかいうの聞くと怖いしなぁ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 09:21:41 

    >>113
    えっ私が、聞いてくる夫がモラハラでしょ。デリカシーないし

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/23(日) 09:23:02 

    >>111
    なら、機嫌取らせようとしないでよ。機嫌直してからリビング来てくれ。

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2025/03/23(日) 09:24:58 

    >>110
    この通り過ぎる。感情で動く人と働くの本当疲れるわ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/23(日) 09:25:34 

    学生時代の友人がいつも朝不機嫌で、おはよー。って言ってもスンってしてなから放置してたら、「ねえ、なんで怒ってんのー?テンション低いなぁー!」とか。

    え?だよ。朝弱いからさあー。じゃねえのよ。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2025/03/23(日) 09:26:36 

    >>126
    自分が聞かない、放っておくって選択肢はないのかな?
    他人に勝手に干渉して来てる自覚はある?
    母親で部屋があるなんて珍しいと思うけど
    脱衣所とかトイレに篭ればいいの?笑

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2025/03/23(日) 09:27:04 

    >>125
    横だが、あなたに当たられたんなら怒ってるの?って聞くよ、私でも。やめてくれる?同じ女性としてもめんどくさいよ。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/23(日) 09:28:47 

    >>129
    自己中だな、部屋がないなら外で歩くなりしてきてよ、なんでひとりのために気をつかわないとならないの?自分の機嫌自分で取ってね、ママ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/23(日) 09:31:11 

    昨日ちょうど仲いい男の子に聞いたわ
    いつもとかじゃなくて初めて聞いたよ
    私が遅刻して(もちろんわかった時点で連絡してるし何度も謝った)、LINEの態度があからさまに変わったから、あんまり気分悪いなら約束自体なしにしてもらうつもりで
    でも「怒ってない笑」って返ってきてさー
    イライラしたわ
    怒ってないって言うならそう思わせない努力しろよ
    こっちの過失とそれは別問題だと思う

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2025/03/23(日) 09:32:28 

    >>45
    はい、あとから気づいて
    申し訳なくなった、、、、、😭

    「怒ってるの!!???」
    って怒りながら聞いてしまった…

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/03/23(日) 09:33:00 

    >>121
    そういう人はもはや誰に問いしてもそうなんだろうなと割り切れて楽だわ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/23(日) 09:33:19 

    >>130
    でも我慢できない時もあります。あなたも女性ならわかりますよね

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2025/03/23(日) 09:34:22 

    >>111
    母親みたい。家ですら私はーーー!私だけーーーー!キイイイイーーーーーーーーーーーーー!!


    付き合いきれん。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/23(日) 09:35:39 

    これ、引き寄せで
    怒ってなくても怒るようになるし
    「浮気してる?」も、浮気してないのに(言われてるのがうざくて)浮気するようになる
    引き寄せたくなかったらこういうの言わない方が良い

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/23(日) 09:35:40 

    >>135
    だからと他人には当たりません。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/23(日) 09:36:06 

    >>131
    自分が他人に干渉しすぎてるという自覚持とうね
    子供がいて1人で散歩しに行く母親っているのかな?
    お部屋があっていいね、子供部屋おばさん

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2025/03/23(日) 09:37:40 

    >>139
    ん?子供一緒に連れ出すよ?だめなん?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/23(日) 09:39:23 

    >>139
    自室ないような家にしか住めないから余裕ないんだね、やっぱ貧乏だと心が荒むんだなー、可哀想に。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/23(日) 09:39:31 

    >>136
    そこまで発狂してたらそりゃ聞くまでもなく怒ってるだろうね!笑
    誰も発狂してる人の話はしてないよ

    大変な遺伝子を継いでらっしゃるみたいだけど頑張って

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/23(日) 09:40:13 

    >>138
    ご立派なこと

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:08 

    >>140
    普通にイライラしてるならそれでもいいけど
    普通にしてるだけで怒ってる?って聞いてくる旦那を避けて外出なきゃいけないなら一生キャンプなんだけど
    怒ってないのに聞いてくるって話だよね?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:16 

    >>1
    今は怒ってないの?
    ぷんぷんなの?
    そのイラストぷんぷんだよね
    ぷんぷんしてるから怒ってるか不安になってるんでしょ?
    このコメント見ながらまたぷんぷんなの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/23(日) 09:43:35 

    >>129



    そう言うとこ。
    自分悪くない、あんたたちが気にしすぎ、部屋もない私に気を使えと?
    だる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/23(日) 09:44:57 

    旦那に一方的に当たって我慢させようとしてるのって冷静に考えてヤバくないか
    健全な夫婦関係とはとても言えないよね
    離婚を切り出されて初めて焦りだすパターンかもしれない

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:02 

    >>143
    え…社会人ならそうするけど。生理しんどいなら婦人科行くし、つらいなら一旦薬飲んで断りいれるくらいすりゃいい話。ごめん、寝る!!って私はしちゃうよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/23(日) 09:46:24 

    >>146
    絡んでくるそっちがだるいわ。
    機嫌よくいてねハラスメントだわ。
    スマホみてれば顔見えないだろ。
    怒ってるかどうかの確認も意味なくない?
    辛いことあった?とか手伝おうか?ならわかる

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2025/03/23(日) 09:47:03 

    >>147
    生理のおばさんだよね?やばいよね、察しろとかかまってさんかよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:15 

    >>149
    >辛いことあった?とか手伝おうか?


    これを察しろと!笑
    言えば?
    自分かわいさにやばいよ、それ。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:39 

    >>148
    私も他人には我慢しますよ。他人には

    夫は他人ではないでしょ。

    +1

    -7

  • 153. 匿名 2025/03/23(日) 09:50:01 

    >>152
    ほぅ…
    夫婦なんか他人よ、ましてや相手は男性、生理のつらさなんかわからんのよ。当たられてもーって思うし、当たっておいてそれはないわー

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/23(日) 09:51:05 

    >>1
    それは、あなたがフキハラしてるからじゃない?

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/23(日) 09:51:10 

    >>142
    嫌な人、ガルおばさんは嫌い

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:17 

    集スト
    すぐに『怒ってるの?』と聞いてくる人

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/23(日) 09:56:37 

    主さんさぁ、ガル民の意見に耳を傾けられないならトピなんか立てんなよ

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/23(日) 09:57:41 

    一度自分がどんな態度なのか録画でもして、客観的に見てほしいわ。
    それを自分がされることも想像してみてほしい。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/23(日) 09:59:01 

    >>153
    これまで色々言ってくれてありがとう
    少し冷静になって考えてみます。

    、、、ましてや相手は男性、生理のつらさなんかわからんのよ

    こんな風に考えた事がなくて。

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2025/03/23(日) 09:59:06 

    >>151
    ええ…
    困ってる?とか辛いことあった?は相手が困ってることがあれば手伝えるかな?と思って聞くし
    原因がわからないけど自分に怒ってるっぽいなら私何かした?って聞くし
    原因に心当たりがあればごめんねとかありがとうって言わない?

    顔だけ見て怒ってる?って聞くのは
    自分に害があるかどうかのための確認であって自分のことしか考えてないでしょ
    人生で人に怒ってる?なんて聞いたことない。

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2025/03/23(日) 10:01:03 

    >>160
    私には心当たりがないのであなたにはごめんねとかありがとうもありません。


    失礼します。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/23(日) 10:02:06 

    なんか、色んな人に「不機嫌で何が悪い」は主なの?主みたいなのがたくさんいるんだねー。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/23(日) 10:05:08 

    疲れてる?って聞く人もいらつく
    話が弾まないのを人のせいにするな

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2025/03/23(日) 10:06:46 

    >>161
    私は不機嫌なのではなく説明してるだけなのでどちらも不要ですよ笑

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:28 

    >>123
    限度と頻度の問題よ
    仕事で疲れてたり調子悪かったりで機嫌悪いのはお互いさまだけど
    あまりにもしょっちゅう眠たいとかきついとかでブスってとされると、少しは自分でコントロールしてくれと思う

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:59 

    >>16
    怒ってるの?って聞かれて態度悪かったかなと思うんじゃなくて、いちいちうるさいって思う時点でかなり自分勝手な人だよね

    +16

    -3

  • 167. 匿名 2025/03/23(日) 10:11:32 

    >>155
    あなたの嫌いな感情で動く人になってますよ。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2025/03/23(日) 10:12:54 

    >>1
    愛想が悪くなってる自覚あるんだよね。
    てことは、話しかけられたり問いかけへの対応を、ぶっきらぼうにしてる自覚あるわけじゃん?
    それを単純に疲れてるんだから察しろ、大目に見ろってことか。
    単純にワガママで、嫌な奴だよ。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:26 

    >>165
    しょっちゅうなってるならそれは通常モードがそっちだという認識に改めたほうがいいですよ。
    無理なら離婚でいいと思いますよ。

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2025/03/23(日) 10:13:48 

    >>5
    このトピは旦那さん1人の話し

    「質問だけど、旦那さん以外の身近な人、例えば親御さんやご兄弟のように遠慮せずに言い合える相手から似たこと言われた経験は?」
    なら、まず事実確認だから手順として合っている

    そうではなく、さり気なく「側」と言う、旦那さん以外の身近な人達も含むようなニュアンスにしてる

    私は、何事もさり気なく主語が大きくなっていたら、その主張はあまり真に受けなくて良いと思ってる派

    なぜなら、憶測の多数決を持ち出しているから

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/23(日) 10:18:38 

    私は、よく聞かれた方だよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/23(日) 10:20:17 

    ここで不機嫌正当化してる人、もれなくドアバンしたりして「私、怒ってます」「私、不機嫌なんです」ってやってない?
    隣に住むおばさんがそれで、他人の他人である私まで怖いんですよね、家族や親しい人は大変だろうなあ。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/23(日) 10:21:12 

    >>5
    何で側にいる旦那の顔色伺って生活しなきゃいけないの?感じ悪いも何も疲れたら言葉少なくなるし、疲れてたら同じテンションじゃいられないでしょ?

    わたしの旦那も主の旦那みたいだった。けど、180と155では体力が違う。同じ事していて疲れた時に怒ってる?ってマジうざかった。だから怒ってほしいの?って聞き返すようにしたし、体力等を説明して納得してもらった。そもそもわたしの倍食べてるんだからそりゃ元気だろう

    +10

    -7

  • 174. 匿名 2025/03/23(日) 10:21:14 

    >>167
    真似したんだよ、嫌でしょ?だから改めてね!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/23(日) 10:25:33 

    >>5
    美人とか無表情だと機嫌悪いのか?って顔に見える

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2025/03/23(日) 10:25:55 

    >>172
    不機嫌じゃない時に怒ってる?って聞かれて不愉快という話だよ

    実際に不機嫌な人の話はしてないよ

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2025/03/23(日) 10:30:27 

    >>1
    少し落ち込んでたりすると「機嫌悪い?」「怒ってる?」って言われる。
    他の人は「元気ないね」「何かあった?」って心配されるのに。何が違うんだ。
    ちなみに普段から雰囲気柔らかいとか一緒にいると癒される、落ち着くとか言われる。

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2025/03/23(日) 10:30:59 

    >>33
    それって職場でしょ?主の話しと違うよ。家帰って疲れた時に怒ってる?って言われるのに疲れるって話しだと思ったけど、

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/23(日) 10:34:56 

    >>174
    嫌というか知能が低いのかなと思ってしまうので悪手ですよ。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/23(日) 10:42:52 

    >>1
    相手がそう聞いてくるような空気態度なんだよ
    態度改めなよ
    いくら親しい間柄でも態度悪いといやだわ

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/23(日) 10:44:49 

    >>6
    同意

    自分に気を使え
    自分のご機嫌を伺え
    自分に愛想良くふるまえ

    みたいなニュアンスを、自分が悪者にならない表現で発しているだけ

    だから、逆に自分が言われる側になると、不機嫌になりがち

    +16

    -4

  • 182. 匿名 2025/03/23(日) 10:44:49 

    >>1
    機嫌悪そうな感じがすぐに出る人は一緒にいて疲れるしめんどう

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/23(日) 10:47:35 

    >>35
    あとは眉間に皺とかね、私はクマとほうれい線あるけど元気な時も疲れてる?とか聞かれる

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:06 

    >>177

    自覚無く
    人によって振る舞いを変えてるのでは?

    外では雰囲気柔らかくみせて

    家では無愛想で不機嫌

    本当に雰囲気柔らかくて癒す人は

    怒ってる?なんて先ずないからね



    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/23(日) 10:58:09 

    >>159



    怒ってばかりの人が主張する生理のしんどさ
    なんて理解されるはずが無い

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/23(日) 11:07:57 

    元々の顔立ちで言われてるなら気の毒だけど、主に不機嫌な自覚あるじゃん。なので100%主が悪い。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/23(日) 11:09:13 

    >>6
    むしろ何も言わずに不機嫌振りまいてるほうが相手に罪悪感与えてるんだよなー。

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2025/03/23(日) 11:10:31 

    >>177
    自覚ないだけで怒らせたら加害する人って認識されてるんだよ。

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2025/03/23(日) 11:17:39 

    私はこの人怒ってるのかな?って思っても何も言わずほっとくけど、きちんとどうしたの?って聞く人多いんだね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/23(日) 11:18:18 

    >>177
    舐められやすい外見なんじゃない?損だねぇ

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2025/03/23(日) 11:20:32 

    >>72
    わかるかもー。
    いちいちなに?って思っちゃう。ちなみに髪切ったとかも何も言われたくない。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/23(日) 11:27:25 

    >>6
    問題を単純化したいだけだと思う。

    子供が泣いてると「この子眠たいのよ」とか
    子供が怒ってると「お腹空いてるのね」
    で全部済ます。

    原因を探って解決しようとしない。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2025/03/23(日) 11:33:08 

    >>177
    普段から仏頂面してる人なんか心配したくないわー

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/23(日) 11:34:59 

    >>179
    すぐ知能低いって他人に言う人って、普段からそう言われてるから人にも言いたくなるんだよね?
    気の毒よ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/23(日) 11:46:15 

    >>1
    不機嫌を隠さない人のほうが嫌だ

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/23(日) 12:31:00 

    >>5
    ね。家では良いと思うけど職場で見るからに機嫌悪い人って子供か!って思う。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/23(日) 12:39:43 

    本当に怒ってる人に聞かなくない?
    おちょくられてるんだよ
    一回ちゃんと怒ってみては?

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/23(日) 12:54:42 

    >>14
    なんにせよ身内に言われてるなら会話できてないのでは?ってなるよね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/23(日) 12:55:39 

    私は「緊張してる?」って聞いてくる男性がいる
    正直なんとも思ってないから否定してるけど
    毎回毎回面倒臭いし正直関わりたくない
    自分が緊張される側だとでも思ってるのかな

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/03/23(日) 13:41:52 

    ADHDの親戚が突然キレてくる
    物凄い私の容姿下げを大声で連発してきて怖い

    挙げ句に「大丈夫?」って聞いてくる
    大丈夫な訳ないだろうと言い返したいけれど怖くて黙ってる

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/23(日) 14:04:37 

    >>19
    そうそう。嫌なら態度に出す前に「眠い」とか「疲れた」とか言ってくれたら良いのにね。
    逆に察してちゃん、かまってちゃんなのかと思う。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/23(日) 14:25:56 

    >>194
    いや、こう言う理由だからやめてほしいと文章化できずに
    すぐ好き嫌いの話し始めたので知能が低いなと思ったんですよ。最終的に本筋から外れて言い返すことしか頭にないようだし。
    こういう人種が「怒ってる?」って間抜けな事聞くのだなと。
    特に伝えたい事がないならお返事してくれなくて大丈夫ですよ。

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2025/03/23(日) 14:41:18 

    >>202
    他の人に気を使わせていることを自覚してください。すぐムキになるところや、自分の機嫌すら取れない大人は尊敬できません。知能低いと暴言吐いて当たらないでください。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/23(日) 14:47:14 

    >>1
    自分が怒ってイライラしてるんじゃないの
    自分の相手してくれないと他人が不満溜めてると思い込む人いるよね

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/23(日) 14:49:25 

    >>1
    えー、これ主さんのフキハラじゃない?
    旦那さんすごく気を使ってると思うけど。
    他の人に「怒ってる?」って聞かれたことない?
    旦那さんにしか聞かれないのかな?
    それによっても若干違ってくると思うけど。

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/23(日) 15:01:13 

    怒ってるって聞いてくれるだけ優しい旦那さんだと思うけど…
    顔色を伺ってくるということはこちらの気持ちを気にしてくれてるってことだよね。
    いちいち聞かれるとイライラするだろうけど、そもそもあなたがそういう態度じゃなきゃ聞いてこないでしょ?
    不機嫌なら不機嫌、怒ってるなら怒ってる、眠いなら眠いって言えばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/23(日) 15:06:06 

    >>129
    聞いてほしいんでしょ?どーちたのー?って。
    あなたは干渉されたくないとか言いつつ、大丈夫?疲れてる?って聞いてほしいんだよね?
    かまって野郎だ。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/23(日) 15:22:29 

    >>207

    あなたみたいに家族が意地悪で過干渉って可哀想…
    無視されて当然じゃない?

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/23(日) 15:27:07 

    うわーいたいた
    高校の同級生
    何かにつけて「何怒ってるの?」「何怒ってるの?」と連発する人
    であまりに頻繁にいうから愛想笑いとかしてたら今度は
    「何笑ってるの?」と言ってきやがったww
    今振り返るとなんだこいつ?って感じだわ。
    そういえば当時は結構小馬鹿にする発言されていつもイラっとしたことあったなあ
    要は馬鹿にしてたんだよね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/23(日) 15:58:17 

    LINEで会話してる既婚男性が私と間が空くと
    怒ってるの?と聞いてくる。
    お互い恋人LINEしてるから好きなのかなぁ私の事

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/23(日) 16:14:21 

    >>104
    あなたに限らず皆作り笑いはしてる
    本当に鬼瓦のような人相なら気の毒だけど「私は人相が悪いから」と言う人の大半は誰もが不機嫌や疲れを隠して生きてるのに自分だけが我慢してると思ってる人だけど、コメ主は大丈夫かな

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:11 

    前職場に同じパートで働いてた女から、私の返事の声が少し小さいと、「どしたん!?💢なんか怒ってる?💢すごい感じ悪いんだけど!💢💢💢」と他に人が何人かいる中で物凄い怒られた。お前のほうがめちゃブチギレてるじゃん!と心にぐっと押さえてその時は耐えるしかなかった。今は私が転職して離れられた。このトピを見て思い出して、藁人形作りたくなる。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/23(日) 16:15:34 

    >>7
    逆に不機嫌そうな人にそんなこと言えるなら小心者じゃないと思う
    私は不機嫌そうな人がいたらめっちゃドキドキしながら、逆鱗に触れないようにそっと機嫌が治るのを待つよ
    怖いじゃん…

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/23(日) 16:19:33 

    >>173
    正論と言えば正論だが
    旦那さんからしたら主もコメ主も常に不機嫌で困ってるという可能性も拭いきれないんだよね
    大人は誰しもネガティブな感情は押し隠して生活するのが基本だからさ
    常に隠す気ない人には困っちゃうわけだ

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/23(日) 16:20:52 

    >>189
    まあだってそれを放置したら「男は察することが出来ない」って女性はずーーっと言い続けたから。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:14 

    >>7
    単に主が不機嫌ダダもれタイプの可能性もあるよね
    他の人だって疲れてることあるが、それには気づかないとか

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/23(日) 16:22:22 

    >>1
    旦那さんには「たいていは何でもないからいちいち聞かないで。ストレスになるの」とお願いし、主もどんな時も一定の態度でいる努力をすれば?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/23(日) 16:24:23 

    >>122
    横だけど、そういうとこ
    皆が疲れてても表に出さないように努力してる中あなたと主だけが全部表に出してるのかもしれない

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2025/03/23(日) 16:27:20 

    >>15
    あなたが怒って見えるんだよ
    「大人なんだから自分の機嫌は自分でとれ」を柔らかく言ってくれてる
    大体人の質問無視するってかなりのことだからね?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/23(日) 16:39:18 

    >>203
    自分の最初の投稿読み直して下さい。
    投稿の中に勝手に母親を見出してるのはあなたですよ。
    そもそも怒ってない人に勝手に怒りを見出してるのもあなたです。
    勝手に気を遣って働きかけてるのはあなたですよ。自分の内面の問題ですよ。
    怒ってるって聞くのやめてみて下さい。何も起こりませんから。
    怒ってない人に怒ってるように見えると言うのは悪魔の証明のようなもので説明が難しいし、内心を決めつけるのってとても失礼な事だと思いますよ。

    +0

    -3

  • 221. 匿名 2025/03/23(日) 16:43:40 

    >>218
    はあ、左様でございますか

    +2

    -9

  • 222. 匿名 2025/03/23(日) 16:44:02 

    >>207
    こういう風に決めつけて話しかけてくるのがうざいんだよね。
    怒ってる?とかはかまってほしいんでしょ?とか
    全部自分の妄想から始まってるのに自覚なし。
    エスパーなんですか?笑

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/23(日) 16:46:51 

    >>213
    相手の事なめてないと「怒ってる?」なんて聞かないよね

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2025/03/23(日) 16:51:25 

    >>220
    なに怒ってんの?笑
    そう言うとこ。

    こっちは気を使わされて生きてきてるからさ、もう大人には「怒ってんの?」なんて聞かないよ。
    勝手に苛ついてキイキイしてるのはあなたね、自覚して。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/23(日) 16:52:40 

    >>222
    トイレに籠もればいいの!?って言うから。そりゃかまってほしくなければそんな発言しないかなーと。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/23(日) 16:57:51 

    怒りの矛先を家族や同僚に向けて「怒ってる?」って聞かれる原因、自分にあるのが分かってないのが怖い。

    聞かれるのも嫌なら処理してから表に出てきてよ。

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2025/03/23(日) 16:58:08 

    >>224
    文章が読めないのかなってくらい前述のとおりで笑うしかないですね。
    もうお伝えすることはないのでさようなら。

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2025/03/23(日) 17:03:30 

    >>225
    怒ってないのに不機嫌ならリビングにいるなと言われる→別室にいることになるけどっていう意味でしかないんですけど

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2025/03/23(日) 17:33:20 

    >>227
    ご自身のコメント読み直してくださいね、あなたのコメントにみなさんが付けたマイナスはどういうことかわかりますか?
    そろそろ自覚なさってください。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/23(日) 17:39:40 

    怒られるようなことしたの?って聞く

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/23(日) 18:20:27 

    >>196
    家でも困るよ~

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/23(日) 18:22:44 

    >>221
    決定だね😂
    もうこのトピ終了していいかも

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/23(日) 18:23:49 

    >>232
    怒ってるの??

    +3

    -6

  • 234. 匿名 2025/03/23(日) 18:44:45 

    >>102
    そういう人は顔の作りの問題じゃないのよ。てかそんな人本当はいない
    表情の問題

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/23(日) 19:05:34 

    特定の友達といる時の私だわ
    言われる人は真顔でいると不機嫌そうに見えるタイプだと思うよ
    試しに話しかけてみたら実際不機嫌な時もあるタイプ
    話しかけて、トーンが低くならないタイプにはこういうこと聞かないよ
    この人また不機嫌になってきたのかなめんどせえな…って思われてて、しかも相手がちょっとメンタル弱めだとありがち

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/23(日) 19:29:49 

    「怒ってないけど、怒ってるの?」って聞き返せば?
    あと他人が怒ってそうに見える時は「怒ってるの?」じゃなくて「何で怒ってるの?」って一歩踏み込んだ方が良いと思う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/23(日) 19:47:55 

    他人だったらきかないで逃げられる。
    嫌みであてこすりに言う人もいるかもしれないけど心配して言う人もいる。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/23(日) 19:50:19 

    自分が神経質だったりイライラしがちな人ほど
    他人に「怒ってるの?」って聞くような気がするなあ

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/23(日) 19:52:25 

    >>219
    こわーい

    +0

    -4

  • 240. 匿名 2025/03/23(日) 20:45:35 

    >>122
    違うよ
    体調悪いからちょっと休むね
    とか言って話しかけないでほしいこと伝えればいいだけ
    何も言わずにムスッとしてるのはコミュニケーション不足だよ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/23(日) 20:46:10 

    >>219
    怒ってるの?こわい

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2025/03/23(日) 21:13:17 

    >>46
    いつも怒ってるけど何とかならないのって言いたいのかもね

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/23(日) 21:18:40 

    >>106
    あたってるんだ笑
    旦那さんも気の毒に

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/23(日) 21:19:50 

    >>177
    嘘だね

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/23(日) 21:22:38 

    >>178
    家でも同じだよ
    家なら不機嫌丸出しでいいわけではない

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2025/03/23(日) 21:24:40 

    >>173
    顔色伺ってるのは旦那達だね

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/23(日) 21:33:59 

    >>53
    感じ良くしてる人に「怒ってる?」とは聞かないよ
    怒ってるように見えるから聞いてる
    逆に機嫌いいのに怒ってる?と聞かれると思う?

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2025/03/23(日) 21:35:38 

    >>58
    嫌いな人でもニコニコしてたら「怒ってる?」なんて聞かんでしょ
    実際不機嫌に見えてるんだよ、いつも

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/23(日) 21:37:14 

    >>29
    赤くなってるだけでなく不機嫌な顔になってるんだよ
    本人が気づかないだけ

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/23(日) 21:38:52 

    >>36
    客観的にいつも笑っては見えないんでしょう

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2025/03/23(日) 21:43:21 

    >>49
    さっきから言い返せなくなるとこれ繰り返して逃げようとしてるけど主なの?
    「怒ってる?と聞くのなんなの」という立場なのに「怒ってる?」としか返せない時点でねえ
    全然逃げられてないんだが

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2025/03/23(日) 21:49:48 

    >>1
    『言葉では言わず態度に出す人 Part2』
    こんなトピがあるよ
    行ってみたら?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/23(日) 21:54:13 

    >>214
    そんな事ない
    誰だっていつもと違う雰囲気の時あるよ
    疲れてるかどうかって何となく分かると思うけど
    それに勘付いてそっとしておく訳じゃなく怒ってる?って一々聞くのも大人としてどうなの?
    職場ならまだしも夫婦でネガティブな感情押し殺してたらお互いにしんどいよ

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/23(日) 21:57:53 

    >>238
    分かる
    常に人の行動見て勝手にイラついてる人とか察しすぎる人とかそんな感じ

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/23(日) 22:10:30 

    >>18
    飛躍しすぎ
    揉めさせようとしてるみたい

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/23(日) 22:15:18 

    >>251
    でも怒ってる風に見えてるよあなたのコメ

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2025/03/23(日) 22:19:51 

    >>5
    これ以外ないんだよね。他人からご機嫌を伺われる人って態度に出してるんだよ。
    うちの夫がトピ主みたいな人で自分の思い通りにいかないと態度で表す。ドアの閉め方が激しくなったりね。最初の頃はどうしたのって聞いてたけど構うだけ無駄だからやめた。そしたらもっと機嫌悪くなるんだよwガキだよね。モラハラ糞野郎

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2025/03/23(日) 23:24:23 

    いるいる!
    こっちは真剣に仕事してるだけなのに、自分が望む返しがないからってすぐ
    怒ってる?
    って言う人!
    それを周りに言いふらすから本当腹立つ

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/03/24(月) 00:02:46 

    怒って当たり前のことしといて怒ってるの?って言う奴いるね

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/24(月) 00:50:24 

    主さんが悪いっていうコメントのほうがトゲがあって怒ってるように見える
    相手が自分の思うように接してほしいと期待しすぎなんだと思う

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2025/03/24(月) 01:08:26 

    一人お客様で優しい人がいて 手伝おうかって声かけてくれた 怒ってるの って聞かれること自体 かなり 鬱陶しい

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/24(月) 01:21:24 

    >>1
    夫がいつも不機嫌で
    私よく聞きます
    人を不機嫌で操ってきたりするので大嫌いです

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2025/03/24(月) 06:37:37 

    >>219
    赤ちゃんだよねー、そんな赤ちゃんに機嫌取りに行く側も理解不能だけどさ。人に気使わせちゃって恥ずかしくないのかなって笑

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/24(月) 06:39:00 

    >>261
    このおばさん構文マジで無理、学がないの丸出しなのにその自覚も一切ない感じがもう無理

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/24(月) 06:41:03 

    図星だからって余計怒るとかただの雑魚なんよ、他責自己愛私の機嫌取れ取れ赤ちゃん

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/24(月) 07:15:51 

    >>1
    そういうとき怖い顔してるからでは

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/24(月) 07:16:20 

    >>261
    お客様とは?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/24(月) 07:35:23 

    ママ友さんの旦那さんがそれっぽいんだよな
    あれ何なん??よくわからないタイミングでママ友に言ってるのを数回見かけたけど、仮に怒ってるとしても怒ってる相手に言ってどうするん?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/24(月) 07:57:46 

    >>196
    そうそう。大体そういう人って機嫌がいい時と悪い時の差があからさまなんだよね。だから聞かれる。普段から真顔の人には聞かないし。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/24(月) 08:25:35 

    >>261
    じゃあ見とけばいい話じゃないの 性格悪い女

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/24(月) 08:46:10 

    >>250
    いつも笑ってるねと言われるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード