-
1. 匿名 2025/03/22(土) 22:22:30
出典:s.mxtv.jp
日本の文房具店に外国人が殺到!そのワケは?「まるで夢のお城のよう…」外国人記者が取材!|TOKYO MX+(プラス)s.mxtv.jp日本の文房具店に外国人が殺到!そのワケは?「まるで夢のお城のよう…」外国人記者が取材!
そして、特に賑わっていたのがペン売り場です。真剣な面持ちで、次々にペンを手に取り、試し書きで書き味を確かめます。
外国人客にペンが人気の理由、それはバリエーションの豊かさです。日本のペンは海外のものに比べてサイズや色が細かく分かれていて、自分に合ったものを見つけやすいといいます。
フィリピンから来た、ノートを装飾するのが趣味の女性。日本のマスキングテープやスタンプを買いにきて、かれこれ2時間も店に滞在。
女性は「ここはまるで「夢のお城」のようね。全てが美しくてカラフルで、子供心をくすぐる場所よ」と喜びをあらわに。
+87
-65
-
2. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:11
この前行ったけど本当に人がすごかったわ…+128
-4
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:17
私もワクワクする。文房具屋さん好き。
でも最近純粋な文房具屋さんが減って寂しい。+571
-4
-
4. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:23
伊東屋だと思ったよ
外国人しかいない+247
-3
-
5. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:37
マナーよく観光、買い物する外国人は特に嫌悪感ない+342
-7
-
6. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:38
外国人観光客、日本に来てほしくないです+261
-33
-
7. 匿名 2025/03/22(土) 22:23:45
そんなやつおらんやろ+2
-11
-
9. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:02
楽しいよな。わかるわ+156
-1
-
10. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:06
豚に真珠+6
-21
-
11. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:17
確かに文房具店は楽しい
私も好きでよく行くから気持ちはわかる+120
-2
-
12. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:23
>>1
中国人は来ないで下さい+224
-10
-
13. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:33
外国人が大喜びして日本の物を買って帰るのばっかり見せられて飽き飽き。+254
-4
-
14. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:36
どこもかしこも外国人観光客だらけで嫌になる+150
-3
-
15. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:54
>>1
万引きされてなきゃいいけど
+165
-6
-
16. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:07
テレビもこの手のネタ多過ぎ
+45
-1
-
17. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:12
>>1
外国人観光客
皆が皆ガサツだからいや。
後、臭い。外人のにおいする。
日本人でちゃんと働いてる人達ばかりからお金採取するなら、外国人の税金あげればいい。+204
-9
-
18. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:46
>>15
同じこと思った
文具って小さいから心配だよね
インバウンドの万引き率が日本人の8倍って警視庁のデータートピを前見かけて+167
-2
-
19. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:52
>>4
40年前も夢のお城だったよ+52
-1
-
20. 匿名 2025/03/22(土) 22:27:00
日本人でも楽しいもん
品質もいいし、安いし、かわいいし+42
-3
-
21. 匿名 2025/03/22(土) 22:27:36
伊東屋でバイトしたことあるけど、詳しくは書けないけどかなり嫌な思いしたから絶対に行かないようにしてる+30
-5
-
22. 匿名 2025/03/22(土) 22:27:58
買うのは構わないけど、棚の一角が消えるほどの大量買いは控えてほしい
そういう客は正直迷惑。+37
-3
-
23. 匿名 2025/03/22(土) 22:28:18
文房具揃えても成績は上がらないからね。無駄無駄+4
-10
-
24. 匿名 2025/03/22(土) 22:28:18
カナダにいたけどノートの質が悪すぎて驚くよ 値段も安くないし 文房具は本当に日本が最強だと思う+117
-3
-
25. 匿名 2025/03/22(土) 22:29:02
中学のときボールペン10色ぐらい駆使してノート書いてた
キレイに書くのがすべてで頭には入ってなかったなぁ
+58
-1
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 22:29:51
外国人は試し書きの紙になんて書くんだろう?
ちなみに私は「あ」+31
-1
-
27. 匿名 2025/03/22(土) 22:29:56
一気に大量に購入されたらレジが大変そうだな。細かいものが多いからスキャンし忘れてしまうこともあると思う+8
-1
-
28. 匿名 2025/03/22(土) 22:30:21
>>4
しかもほぼ中国人だった+31
-2
-
29. 匿名 2025/03/22(土) 22:30:39
そんな外国人の客いたら試し書きで売り場に出てるペンのインクが大幅に減らないか心配+47
-1
-
30. 匿名 2025/03/22(土) 22:30:42
高い物買う外国人もいるけど、100均とかこういう文房具とか安い物ばかりお土産に買ってく外国人が殆どだよね+45
-1
-
31. 匿名 2025/03/22(土) 22:31:01
文房具を所有する特別な多幸感てあるよね。+20
-0
-
32. 匿名 2025/03/22(土) 22:31:20
臭いは分かる 日常にないにおいだ+17
-2
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 22:31:36
>>29
学生の頃大量の試し書きを友達としていたことを思い出した+1
-7
-
34. 匿名 2025/03/22(土) 22:31:36
>>6
マナー悪いし我が物顔だよね+92
-5
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 22:32:28
職場が近くだからパスケース壊れてそれだけ買いに行ったら、レジでとんでもない長さのレシートが垂れ下がってる外人がいてまだまだ終わらなそうだったので流石に諦めて帰った
1人でどんだけ買ったんだ?+43
-1
-
36. 匿名 2025/03/22(土) 22:32:39
>>26
私は くるくる+17
-0
-
37. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:00
最近よく中身を開けないでくださいって英語と中国語で注意書きされてるのを見る+35
-1
-
38. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:35
>>1
んー、、、向こうの文化って何をしてもこうやって楽しめる物って少ないだね
ウチらからしたらこんな年配な我々の世代の時ですら溢れてたからね
こういうのを触れないで成長した他国の人ってちょっと可哀想
こういったグッズは日本に溢れかえってるわけだし+18
-4
-
39. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:49
ちょうど今日初めて行ったけどまじでほとんど外国人だった!!!みんな超楽しそうだったわ+8
-1
-
40. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:50
外国人観光客が大量にくる地域に住んでるけど
飲食店でもないし何一つ良いこともない
ただただ外国人だらけで気軽にフラっとランチに行くのも嫌
インバウンドで恩恵受けてる会社は給料上がってるの?
無関係の人達は
何にも良いことない。+67
-1
-
41. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:51
>>6
分かる。あと、日本人が汗水垂らして作った便利な文房具や保温が素晴らしい水筒、フライパン、100均等の物を安く買い叩かれるのは嫌だから買わないで欲しい。
+92
-7
-
42. 匿名 2025/03/22(土) 22:34:07
>>24
姉がオーストラリアに留学してるとき品質が合わなすぎる!とボールペン、シャーペンとノートを御所望してきた
日本の文房具はプチプラなのに質いい+48
-1
-
43. 匿名 2025/03/22(土) 22:34:59
>>26
「A」だったりしてw+8
-1
-
44. 匿名 2025/03/22(土) 22:35:00
>>34
しかも、日本人が英語話せて当たり前、日本だろうと日本人のお前らが外国人の私らに合わせろスタンスだし。+34
-1
-
45. 匿名 2025/03/22(土) 22:36:20
>>6
インバウンドで外国人アレルギーになった+66
-1
-
46. 匿名 2025/03/22(土) 22:37:27
>>6
ホントホント、迷惑だよね。+47
-1
-
47. 匿名 2025/03/22(土) 22:37:27
>>17
雨の日の電車で外国人が近くに来ると臭すぎてサツ意湧く+18
-1
-
48. 匿名 2025/03/22(土) 22:38:07
>>21
求人が出る頻度が高いので、なんかあるんだろうなと思ってはいる。
地元の店舗はどこも店員さんの顔が暗いし、いらっしゃいませがマジで無い。。+37
-0
-
49. 匿名 2025/03/22(土) 22:38:27
>>1
そこまで高評価なら普通に輸出したらええやん
世界で買えるようにしたらええやん
せめてAmazonで全世界で気軽に買えるようにしたらええやん+33
-2
-
50. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:37
外国人がペタペタ触った文房具買いたくない
衛生概念が違いすぎる+45
-1
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:38
店員さんに当たり前に英語で話しかけてる外国人とか見ててイライラする。店員さんは四苦八苦しながら必死に英語で答えてて。日本に来るなら簡単な日本語くらい飛行機の中で勉強してこいや+30
-2
-
52. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:42
>>41
日本の安い文房具作ってるの多分中国人だよ+6
-14
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:47
>>28
C国人に伊東屋の文具はもったいないよね…
+46
-3
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 22:39:48
万引きも多そう+14
-1
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 22:40:29
文房具ってなんであんなワクワクするんだろうね?+21
-0
-
56. 匿名 2025/03/22(土) 22:42:58
福岡だけどロフトもハンズも確かにすごい多いよ…
文具は嵩張らないし、お土産にもいいだろうしね。
店員さんは免税対応に追われててレジが回ってない感じ。大変だろうな。+8
-0
-
57. 匿名 2025/03/22(土) 22:45:10
>>52
そうじゃない。日本人が汗水垂らして、知恵を絞って作った日本人の素晴らしい技術(水筒だったら踏んでも壊れないとか)のつまった商品を安く買い叩かれるのは糞ムカつく。+21
-5
-
58. 匿名 2025/03/22(土) 22:45:44
>>49
Amazonの万年筆とかボールペンは既に外国人のレビュー多いよ
コピックマーカーとかポスカも中国製も出てるけど根強く人気+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/22(土) 22:45:49
ペンとかいろいろ買いたくなるけど地味に値上がりしてるよね。それでも安いんだろうけど。+11
-0
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 22:46:34
>>50
分かる。汚らわしいし、何か臭そう。+6
-3
-
61. 匿名 2025/03/22(土) 22:47:41
>>57
中国に発注して安く済ませてるんだよ
なぜなら日本人が高いと買わないから
うちの会社も高いと売れないから全部中国の工場だよ
前の方が品質良かったけど+6
-3
-
62. 匿名 2025/03/22(土) 22:47:42
>>52
文房具は日本製がかなり多い+22
-0
-
63. 匿名 2025/03/22(土) 22:48:13
>>51
外国にお邪魔するのに外国に合わせようとする意識が無いよね。やりたい放題。
+19
-1
-
64. 匿名 2025/03/22(土) 22:48:15
>>61
文房具買ってなさそう。
まだまだ日本製が多いジャンルだよ+10
-1
-
65. 匿名 2025/03/22(土) 22:48:18
銀座伊東屋はただでさえ動線悪い、エスカレーターは上りだけ、エレベーターは待っててもなかなか来ない、階段はしょぼいと作りが最悪なのに外国人で混んでて本当に買い物しづらい 品揃えも昔の建物の頃のほうが好きだった+9
-0
-
66. 匿名 2025/03/22(土) 22:49:23
>>6
もう国内が疲弊しきってるよね…+39
-1
-
67. 匿名 2025/03/22(土) 22:49:40
>>1
メルボルンでも日本の文房具人気だった
わくわくするんだよね+8
-0
-
68. 匿名 2025/03/22(土) 22:50:12
組織的な万引き、警察庁が業界に対策呼びかけ 外国語で店内放送も:朝日新聞www.asahi.comドラッグストアでの万引き事件が目立つことから、警察庁が防犯対策の指針を初めて作った。外国人グループによる被害は高額になる傾向があるといい、指針には外国語による店内放送で注意を呼びかける対策などを盛り…
外国人だろうが日本人だろうが関係なく
どこのお店も同じだろうけど、お気をつけて+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/22(土) 22:50:22
>>6
インバウド、言うほど日本は潤ってないみたい。
マナーは悪いし迷惑なだけ。
ほんと、減税して欲しいよね。+53
-1
-
70. 匿名 2025/03/22(土) 22:50:25
>>61
だったら日本で外人に売る分だけチャイナクオリティーで作ってくれないかなー。
それか、日本の2倍の値段で作って貰って中国の工場に多少多めに渡せば良いのに。+1
-5
-
71. 匿名 2025/03/22(土) 22:50:25
>>24
同じく。アメリカにいたけど、
・鉛筆の芯が気をつけて削っても折れる(書いてて折れる、までもたどり着かない)
・芯が折れない鉛筆は書くこともままならない(芯が固すぎて逆に書くと薄い)
・消しゴムが消えない
・蛍光ペンの色がどぎつい
などなど。日本で文房具を買って大事に持ち歩いてた。+25
-2
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 22:52:14
>>1
女子文具博とか行っても外国の方いてビックリした!
動画回しながら電話?して物色してる系の人達は邪魔だしイラっとするけど、
普段から日記や手紙を書いてそうな方や可愛い物が好きそうな方は外国の方でもなんか分かるから、
日本に来てくれて日本の文具の良さを知ってくれて嬉しい。+19
-0
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 22:53:32
>>1
良いものはなんでも外国に流れて貧困日本人は買えなくなるもの増えていきそうだねー+0
-4
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 22:55:45
>>6
>>5
少なくとも反日教育をしている中国と韓国は入国禁止にしないと
オーバーツーリズムだし、中国人と韓国人がいなくて丁度良い
中国人は多すぎるからいなくなるとスッキリ
韓国人は一人当たりの消費額が小さいからいなくなっても影響なし+59
-10
-
75. 匿名 2025/03/22(土) 22:56:33
もう来んな。+11
-0
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 22:57:44
近所の有隣堂でも白人夫婦がうろついててこんなとこまでいるのかよとイラついた思い出+6
-2
-
77. 匿名 2025/03/22(土) 22:57:48
>>1
観光客は普通の生活圏に入ってくんな!!+8
-2
-
78. 匿名 2025/03/22(土) 22:58:24
>>62
日本にあれだけ作れる生産力ないよ
ほとんど中国製
で、中国製と書くと中国人に売れないからちょこっと手を加えて日本製にすんのよ+2
-9
-
79. 匿名 2025/03/22(土) 22:59:13
>>1
緩やかな侵略+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/22(土) 22:59:47
日本人が日本で使うための日常用品店まで踏み入られると流石にそれは…となる
文具売り場まで観光地化?勘弁して
いつかの中国人向けドラッグストアみたいに棲み分けして欲しい+13
-2
-
81. 匿名 2025/03/22(土) 23:00:36
>>78
中国製のものに日本のブランドのラベルはっつけてるだけのもの、腐るほどあるよね+7
-1
-
82. 匿名 2025/03/22(土) 23:00:49
>>13
外国人観光客が選ぶ美味しい麺類TOP10、日本のお菓子NO.1
みたいな番組ばっかりでうんざり
+36
-0
-
83. 匿名 2025/03/22(土) 23:01:04
>>15
銀座の伊東屋が好きでよく行くけど、縦に長い店だから各フロアが狭くて身動きが取りにくい。万引きもスリも多そうだなと思う。+26
-0
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 23:07:46
>>81
うちの会社がそれやってる
パーツ全部中国製で組み立てだけ日本+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/22(土) 23:08:14
>>4
なんでなの?+3
-1
-
86. 匿名 2025/03/22(土) 23:10:34
蔵前のカキモリも良く行くけど外国人ばかり。
こんなひっそりやってるお店よく見つけたなって思う。+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/22(土) 23:13:53
>>42
私も日本から送ってもらってました笑
カナダ人からはお金払うから売ってくれとよく言われた+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/22(土) 23:16:19
>>51
でも日本人だって例えばフィンランドでフィン語、イタリアでイタリア語で店員さんに話しかける人は余りいないのでは?ヨーロッパだって別に公用語が英語じゃない国が沢山あるけど、当たり前のように英語で話しける日本人が多いと思うけど。+7
-1
-
89. 匿名 2025/03/22(土) 23:18:39
>>21
なんか見た件かな
企業体質なんだろね+11
-1
-
90. 匿名 2025/03/22(土) 23:19:12
>>49
それもそうだけどこういうたくさん並べてあって色々比較して実際試せるってのも良いんだとおもう
ここペンだけじゃなくどのフロア行っても思ってなかった素敵なもの発見できるし+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/22(土) 23:19:40
>>22
ベトナムとか中国の業者があっちで売りさばくためにドカ買いするらしいね+8
-1
-
92. 匿名 2025/03/22(土) 23:21:18
>>24
ペンより紙質に問題大きいのが海外よ…+12
-1
-
93. 匿名 2025/03/22(土) 23:22:22
>>26
340万円返してください って買いてる
ちなみに数字の部分は適当に変えてるw+5
-0
-
94. 匿名 2025/03/22(土) 23:22:41
>>6
ほんとその気持ち分かる!
どうせ嫌な思いするんだから、せめて入国税取って欲しい。
一人25,000円程度で良いよ。
そしたら、電車で大声で喋ったり、バカみたいにでかいスーツケースで通路塞いだり、道端で座り込んで缶チューハイ飲んだり、道のど真ん中でデン!と動かず何やらスマホ見てる外人いても、少しは心が穏やかでいられるよ。+21
-1
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 23:23:38
>>17
害人は消費税免税なんでしょ?
円安で安い上に本体価格だけで買えるからiPhoneをお土産に何台も買ってったりする
害人の免税はやめて、逆に20%ぐらい追加して取って欲しいよ+26
-1
-
96. 匿名 2025/03/22(土) 23:26:12
海外の文房具って性能も良くないの多いからね+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/22(土) 23:27:32
>>50
せめてサンプル以外は袋売りして欲しい
試し書きされた上で不良品とか買いたくないし+8
-1
-
98. 匿名 2025/03/22(土) 23:31:25
日本のペンは書きやすいからお土産に買われるってだいぶ前にテレビでやってた
まだこんなに外国人観光客が多くない時代に
その番組で水性インクとゲルインクは日本の発明って知った。+4
-0
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 23:31:30
>>5
それは誰でもじゃない?
ただ外国人だからといって嫌うのはかなりの人種差別主義者かゼノフォビアだよ
そんな人は右翼街宣車でさえもほとんど見かけたことない+3
-12
-
100. 匿名 2025/03/22(土) 23:35:49
>>3
そうなんだよね
今は雑貨屋も兼ねてる感じで、ちょっとおしゃれ小物も置いてるお店が多いよね
マルゼンとかも割とそうなんだけど、ペンや文具小物が豊富で行くと楽しい
可愛い形のペーパークリップとか、用もないのに欲しくなる+9
-0
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 23:47:04
>>1
なんか万引されそうで怖い+8
-1
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 23:47:22
>>13
だからなんだって言うんだよな
まじでどうでもいい
その良さを我々日本人は当たり前のように知ってるわ+22
-1
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 23:48:46
>>17
差別と言われたら認めざるを得ないけど、外国人は臭い。
独特の匂いがする。
その上から更に香水かけてたりするしスメハラだわ。
それから、でかくて幅を取るのに避けない、譲り合いの精神がなくぶつかっても悪気もないし遠慮もない。
その上荷物もデカくて、通りにくい。
さらに声までデカい。
ガサツ、我が物顔、遠慮を知らない。
なぜ母国である日本で日本人が我慢を重ねなきゃいけない?
子供や年寄りまで厚かましい。
前横断歩道に落ちていた10,000円札をスーツケース引いた中国人が拾っていった。
生理的な気持ち悪さと嫌悪を感じた。+19
-1
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 23:49:49
>>89
>>48
>>21
この辺ないけど、何があるの?+6
-0
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 23:51:30
>>93
なんでそのフレーズになったのだろう
誰に向かって書いているのかしら?+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 23:52:24
>>33
もう大人になった今は辞めてね
その時のことは大目に見てあげるから+1
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 23:55:46
>>50
コロナだって元々中国人だよね
なんて考え出したら気持ち悪いよね
得体の知れない菌がたっくさん付いてそう
日本人に免疫のない菌+12
-1
-
108. 匿名 2025/03/23(日) 00:04:36
>>82
そんなのやってんだ。もうしばらくテレビ見てないからそろそろ捨てよっかな+5
-0
-
109. 匿名 2025/03/23(日) 00:06:22
>>1
外人の臭いって何故あんなに強烈なのか…+5
-0
-
110. 匿名 2025/03/23(日) 00:08:38
百均ですらあの充実ぶりだからな+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/23(日) 00:16:32
全て安く買い叩かれてるだけ。対策してよ+7
-0
-
112. 匿名 2025/03/23(日) 00:23:33
>>1. 元の場所に戻さなかったり、勝手に開封したり、壊したりしそうで嫌だ。+7
-0
-
113. 匿名 2025/03/23(日) 00:41:00
>>30
いや、日本人だって昔から
国内海外問わずバラまき土産に最適なものは?って口コミあるでしょ
パリだったらモノプリ のエコバッグ
ウィーンのマンナーのウエハース
ハワイのマカデミアチョコレートとかパイナップルクッキーみたいな
海外だったらこれ以外買いようがないってことが多くて
ヨーロッパとか、ほんとによいお土産とすぐわかってもらえて
日持ちのするものがチョコレートしかないのよね、、
個別包装なんてしてないしさ
万引きは疑うけど雑貨のシンプルで洗練されたデザインと安さ
これはなかなか驚きだろうとは思う
+6
-0
-
114. 匿名 2025/03/23(日) 00:47:57
クズ通貨の後進国に物価が安いから買い物と旅行しに来てるだけ+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/23(日) 00:50:27
>>1
幼少期、数年海外に住んだことあるけど、マジで外国の消しゴムは消えない。+5
-0
-
116. 匿名 2025/03/23(日) 00:54:32
中学から高校の頃に貯めたお小遣い持って伊東屋で売ってる紫や青のカラーインクを買ってGペンで手紙書いたりしてたわ+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/23(日) 01:13:30
ただ好きなだけなら良いけどこの前某都内有名文具店に行ったら外国人のガキが大量に野放しになってて売り物のペンで片っ端から落書きしまくってた
もちろん親は注意しないから店側は警戒してほしい+14
-0
-
118. 匿名 2025/03/23(日) 01:14:03
>>86
日本人がよく行く場所をネットで検索して行くらしいよ
観光地じゃなくて、普通の日本人が良く行く場所を狙う人達も居るんだそうで
日本人が好むもの=良い物、と言う判断らしい
ネットでそのようなものをUPすると検索されて荒らされるというパターンらしい+9
-0
-
119. 匿名 2025/03/23(日) 01:15:04
>>109
香水臭いのよ
新幹線とか最悪+2
-0
-
120. 匿名 2025/03/23(日) 01:19:33
>>94
入国税10~20万円でも良いと思う。ある程度の富裕層だけ来てほしい
最低限のマナーや理性知性が備わってる層の人達の方がまだ話が通じるから+13
-0
-
121. 匿名 2025/03/23(日) 01:43:06
>>41
いやいや売り手としては買ってくれないと悲しいでしょう。
日本人はお金あんまりないから消費できないんだから、お金持ちの外国人に買ってもらわないと。
あなたのその願望は職人さんの味方のふりして商売の邪魔でしょうね。+12
-6
-
122. 匿名 2025/03/23(日) 01:50:03
もうなんかバッタの大群みたい
日本の良いところをガツガツ喰って荒地にして去っていくみたいな
+14
-0
-
123. 匿名 2025/03/23(日) 01:58:06
>>118
それガルを参考にしてる外国人が結構いるというよね
だから好きな店などは絶対に書かないようにしてる
観光地のおすすめなども
自分が好きなところに素行の悪いやつが押し寄せたら嫌だし
線引きが難しいよ
人として悪いやつばかりではないことは知ってるけど
育ちが違いすぎる+6
-0
-
124. 匿名 2025/03/23(日) 03:42:13
海外の文房具って可愛くないのかな?+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/23(日) 04:06:09
>>6
マナー悪かったり、あとシンプルに頭やワキガ?くっせーーんだよ+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/23(日) 05:36:33
>>17
日本に入国時点で、入国税は必要+6
-1
-
127. 匿名 2025/03/23(日) 06:12:16
まだこういう日本スゴイ系の番組やってんの?
恥ずかしすぎる+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/23(日) 06:39:43
>>41
そして母国で高額転売までがセット
なんなら日本への旅行代も転売で賄えると聞いた。笑いが止まらないだろうねあの人達は+8
-2
-
129. 匿名 2025/03/23(日) 06:44:46
伊東屋の入り口あたりに外国人がスタバのカップ置いてったの見て気分悪くなった
外国人マナー悪すぎだよ来ないでくれ+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/23(日) 06:46:34
>>125
香水の匂いもすごい
ほんとくっせー+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/23(日) 06:46:51
>>119
横だけど香水だけじゃなく体臭が凄すぎる
異様で強烈な臭さ
何年も風呂入ってない感じ
まじで臭い+3
-0
-
132. 匿名 2025/03/23(日) 07:14:47
>>1
渋谷のロフトも外国人でいっぱいよ、穴場は新宿ハンズ+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/23(日) 07:16:07
>>34
大事な日本の大事な全てのものを、我が物顔で自分達の所有物のごとく汚し散らかしていく外国人が大っ嫌いです。+6
-1
-
134. 匿名 2025/03/23(日) 07:28:07
日本人は本来バカにされているんだからそういう番組をやればいいんだよね+1
-5
-
135. 匿名 2025/03/23(日) 08:24:19
>>124
可愛くないっぽい
北欧の子と文通してた時、日本のレターセットの可愛さに感激してた
スペインに住んだ時売ってる文房具が微妙だったの覚えてる
お土産屋とか専門店のはいいやつあるんだけどね
あと、自分が持ってったゲルボールペンを貸してあげたら感動してた
あっちにはないのか+4
-0
-
136. 匿名 2025/03/23(日) 08:26:28
>>125
わかる
くさい!!!!+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/23(日) 08:47:36
あんな狭い所に殺到しなくてもペンやマスキングテープならそこらのロフトとか行けばいいのに。+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/23(日) 09:00:35
>>88
昔は指差しガイド使ってた。今はネットで現地語に翻訳できるやん。+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/23(日) 09:03:55
>>12
特に大陸、半島からは来ないでほしい+6
-1
-
140. 匿名 2025/03/23(日) 10:09:36
>>4
立て直して、とても買い物しにくくなった
動線が一方向しかなく
エレベーターも使いづらく
店の中をぐるりと回って全階をめぐらないといけない作りになっていて
外人むけの商売に振り切ったなーと思った+5
-0
-
141. 匿名 2025/03/23(日) 10:55:59
>>124
たまに日本の雑貨店で輸入もの扱ってるけど
かわいいと言えばかわいい
でも性能が悪い
ボールペンで書いてるとインクもれする、そして高い
つい最近違うトピでも書いたけど
ロンドンの美術館でポストカード1枚5ポンドだった
(1ポンド約200円)
+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/23(日) 11:06:41
>>134
優秀だから僻む人はいるかもね+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/23(日) 11:13:07
>>129
夏場のATMとかも酷いものだよ 涼んでカップラーメン食べてゴミ放置とか+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/23(日) 11:17:38
>>140
建て直した後は取扱商品の数を1/3に減らしたんだよね 最近はペンとかも蒔絵や漆塗りみたいにいかにも海外に受けそうなの増やしてる 店員さんも接客怪しい人がいる 昔の階段までぎっしり商品がある頃が好きだったな+7
-0
-
145. 匿名 2025/03/23(日) 12:33:02
>>24
いろいろなノート使ってきたけど
小学校の時使ってたコクヨのノートが最強なことに気づいた
小学校からこんな素晴らしいもの使ってたら
そら他のもので満足できないわ+13
-1
-
146. 匿名 2025/03/23(日) 12:33:46
>>26
私はそのペンの名前とか色名とか+2
-0
-
147. 匿名 2025/03/23(日) 12:40:52
それにしても白人はキレイだね
羨ましい+0
-1
-
148. 匿名 2025/03/23(日) 12:41:10
大人になるまで、あまり物を買ってもらえなかったせいか最近になって、文房具が欲しくなってきた。
+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/23(日) 13:11:59
>>1
日本人として誇らしい
せっかくの円安なんだしもっと日本に来て良さを知ってもらいたい+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/23(日) 13:46:25
>>81
それ以上に日本人が作って売ってるものが膨大にあります
品質が安定しているので海外ブランドの筆記具を日本で作る状況です+1
-1
-
151. 匿名 2025/03/23(日) 14:38:30
>>15
この人達はそうだと決め付けるとかじゃまったくないけど実際に増加しているよね
【外国人万引き】ムチャクチャすぎる!外国人万引きとの戦いを伊東ゆうさんに聞いたwww.youtube.com▼伊東ゆうさん原作の『出所飯 黒川サンタのリムジンサービス』はこちら https://ganma.jp/web/magazine/kurosanta ▼前回の動画はこちら 【万引きGメンの事件簿】万引き犯を捕まえようとしたら、強盗⚪︎人未遂事件の被害者になった話 https://youtu.be/iqZoZ7ppzLk ▼...
「万引きして稼いでおいで」ユニクロなど狙ったベトナム人窃盗団 指示役の女は人気ダウンの色を指定か 福岡www.youtube.comユニクロなどを狙ったベトナム人男女4人の窃盗団事件で、ベトナム本国から指示していたとみられる40代の女から「稼いでおいで」と言われ、窃盗目的で来日したことがわかりました。 ベトナム国籍のグエン・ホアン・アイン被告ら男女4人は、2023年9月、福岡市中央区の...
+2
-1
-
152. 匿名 2025/03/23(日) 16:13:31
>>13
しかも安い!安い!ばかり言ってる。
こっちは米を買うのも楽じゃないのに見下されている気分です。+8
-1
-
153. 匿名 2025/03/23(日) 16:23:50
>>122
バッタというかイナゴよね
根こそぎ食い尽くして後には何も残らない
マジでインバウンド勘弁して欲しい+6
-0
-
154. 匿名 2025/03/23(日) 16:25:56
>>145
コクヨのノートは今になって思うとすごい品質だよね
どんなペンや鉛筆でも描きやすい
+4
-1
-
155. 匿名 2025/03/23(日) 17:53:12
外国人にうんざりしてるんだよ
早く国に帰れ!+3
-1
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 19:14:31
>>139
ほら南京虫!もひとつ南京虫!
あなたにも南京虫分けてあげたい+2
-1
-
157. 匿名 2025/03/23(日) 19:18:33
>>85
銀座でいちばんの文房具ビル+6
-0
-
158. 匿名 2025/03/23(日) 19:18:54
>>155
お前こそ静かにしてな+1
-1
-
159. 匿名 2025/03/23(日) 20:30:09
かつて日本でこんな番組があった
アフリカのどっかの国のやつに渋谷を見せて、先進国気取りwww
しかもどうせやらせ
フランス人にはそんなことしないくせに、途上国の人間には先進国気取りの日本人ww
TV番組1つで日本人の思考能力がよくわかるよね
+0
-1
-
160. 匿名 2025/03/23(日) 20:33:22
>>86
Googleマップ、日本語のコメントも自動翻訳で読める時代だからね。+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/23(日) 20:33:40
>>28
欧米人も沢山いたけど+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/23(日) 21:05:51
ビジネスチャンス!Chatgptに海外在住の外国人向けに文房具を販売する戦略を考えてもらった。+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/23(日) 21:38:54
日中の「ボールペン」を比較
日中の「ボールペン」を比較、試験の時は「日本メーカー」を使うとの声も - ライブドアニュースnews.livedoor.com中国は2015年、2025年までに製造業の高度化を実現するとして、「中国製造2025」政策を打ち出した。近年は中国製品もずいぶん品質が向上したと言われるが、中国人自身は中国製品をどのように評価してい
中国ネット
「試験の時は日本メーカーを使う」
「中国製のボールペンで大変な目に遭った経験がある」
「クラスの子のペンのインクが急に漏れ出して服が汚れた」
「中国製の高いボールペンを買ったのに1週間でインクが出なくなった」
中国製のペンは、インクが途切れる・漏れ出す・だんだん薄くなる・
急激に減るなどの不調が多く、テストの時は日本の製品を使う
ボールペンのペン先には高い技術力が必要で、中国は長い間輸入に頼ってきた。
最近では中国国内でも生産できるようになったと言われるものの、日本製の
品質とはまだ一定の差がある。+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/23(日) 23:19:13
>>24
イギリスも。質悪い・すごく高い。
アルファベットを書くからなんだろうけど、ペン先がめちゃくちゃ太い。
でもそんなペンに慣れてくるとだんだん英語が上手になってるように錯覚する笑+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/24(月) 23:15:29 [通報]
世界では日本料理がブーム、日本人は世界で一目置かれている、日本人女性は海外でモテる、日本人は無臭、、、など、洗脳メディアの影響でこういうのを素で信じてる奴が日本人には実に多い、特にゆとり世代。
来日した海外のスターにいちいち「日本はどう?」とか「日本女性はどうですか?」だの記者とかが質問するけど、これほど恥ずかしい質問は他にないね+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/07(月) 10:48:42 [通報]
外国で滞在した経験のある方は
分かると思いますが
紙、ペン、ファイル等
本当に品質が良くて感動する。
便利に使える工夫も色々されているし。
+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/11(金) 22:57:59 [通報]
>>100
札幌の丸善行って驚愕
たいして文房具ない
ほぼ本や
あれならコーちゃんフォー行った方がいい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する