ガールズちゃんねる

不要品回収業者使ったことある人

131コメント2025/03/23(日) 21:59

  • 1. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:01 

    遺品整理で大量の不要品が出そうです
    自力でごみ処理場に持っていくのが難しいため仕方なく民間の業者を検討中です
    ぼったくりの話を聞いたりするので、安全な業者を探したいです
    不要品回収業者を利用した人がある方のお話をお聞かせ下さい

    +57

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:32 

    変なのばっかりだよ

    +141

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:37 

    >>1
    知らんがな

    +5

    -16

  • 4. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:11 

    何社か見積もりとって比べるしかないね

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:38 

    チェーン店とかあるの?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:55 

    無料で引き取りますは、たいてい方便だからね 

    +167

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:17 

    取りに来てもらうってのがリスク高いよね

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:45 

    >>1
    海外引っ越しする前にお願いした
    夫が先に行ってたから1人で家具家電を持ち上げることもできなかったし助かったよ
    下見で見積もり出してくれて買取できるものは買い取ってくれた

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:49 

    市と提携(癒着)してるからホワイトとも限らない。あとよくスピーカーで放送しながら市内回ってる業者はヤバイと感じてる。

    +142

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:57 

    ジモティーでタダで出品

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:58 

    不用品というと、子どもの制服や体操服
    燃やすのも申し訳ないしどうしようかと思ってる

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:00 

    無料なんて一番怪しいからね

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:16 

    >>1
    遺品整理とか退去の荷物とか大量だと高いよ 数十万
    友人とか兄弟で軽トラレンタルして市のゴミ処理所を利用すれば安く済む

    リサイクル家電は面倒だし高いけど業者よりは安く済むよ

    +13

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:28 

    >>1
    市とかのホームページに載ってる業者とかあったと思うよ

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:47 

    市役所が管理してる業者は調べてみた?
    役所のHPに載ってると思う
    民間より安いし、ぼったくりもないから安心だよ
    電話予約でゴミ回収のシールとか必要なくて、まとめて引き取っていってくれるよ

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:47 

    >>1
    友達がぼったくられそうになったって言ってた
    最初2万って言われたのに回収してる途中で10万は見て下さいってふっかけてきたって
    しかも友達の旦那がそのあと出てきて業者にキレたら結局2万でやってもらったんだって
    女相手だとなめてる奴いるから気を付けないとね

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:22 

    王です🫅
    貴金属類は本来売ればいいのですが、業界のバランスが崩れるほどの量なので躊躇します
    贈与するにしても平等にしないと逆効果ですしね

    +0

    -19

  • 18. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:28 

    一人暮らしだってわかるような取引してはダメ。必ず男の人に居てもらって業者に頼むのはあり。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:29 

    患者さんが車を呼び止めて廃品頼んだら6万取られたのよって話を今週聞いた

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:35 

    >>6
    その通りだよ。無料とか言って客が罠にかかるの待って実際来たら「これは型が古くて引き取っても金にならない。特別に5000円出せば持っていってやる」が常套句

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:36 

    怪しそうだし変な業者も多そうだけど、金かかるって言われたら断ればいいや、って来てもらったことがある
    錆だらけのママチャリとか使わなくなった三輪車とか旦那のもの色々無料で持ってってくれた

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:38 

    >>10
    引っ越しあるからこれやろうと思ってる
    マンションで大きいのは引っ越し屋に頼んだら1個5000円くらいしたよ…

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/22(土) 20:19:50 

    >>1
    うちは遺品整理じゃないけど実家の荷物をある程度片付けるために使ったよ
    なんとかパックとかいうので6万で収まった
    業者はGoogleの上位3社の中から口コミが良いところにした

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:10 

    とりあえず近所にある業者に電話で聞いてみる
    無料で引き取ってくれるところがあったらラッキー

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:11 

    >>1
    事前の査定金額と全然違ってた、多分ぼったくりだったと思う。
    でも、退去の日も決まってたから、お願いするしかなくて、提示された金額払ったよ。

    しかも、いい口コミを許容してきて(悪い口コミついたら、うちみたいに小さいところは廃業してしまうとかなんとか言ってて)、それを確認してから帰りますとか言われたから、とりあえずいい口コミを書いて、あとで悪い口コミに書き変えた。勝手に廃業しろーーー!

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:13 

    >>11
    普通に資源ごみとかに出せばいいんじゃない?

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/22(土) 20:21:11 

    >>11
    下手に人に譲ろうとすると変態が寄ってくるよ
    細かく刻んで燃えるゴミで捨てたらいいよ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/22(土) 20:21:17 

    >>1
    解体できるものは自分で解体して自治体のごみの日に出したよ。 業者は金属、家電は無料で持っててくれた

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/22(土) 20:21:25 

    無料で引き取りなんてしてくれません。
    回収にお金かかるっ言われる。
    インターネットで検索して広告出るようなとこはやめたほうがいい。頼むなら、市役所とか区役所とかのホームページに記載されてる業者のがいいと思う。何かあったら自治体にクレームも言えるし。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/22(土) 20:22:11 

    口コミ重視しました。
    口コミの良い業者3件見積りにきてもらい、2件は、30万円~40万円って言われましたが、
    1400件くらい口コミあって星5の業者は、14万円でしてくれると言うのでお願いしました。
    激安で少し心配ではありましたが、安いのに、丁寧で仕事も早く、最後キレイにクリーニングまでしていただき、めちゃくちゃ良かったので、知人にも紹介して感謝されました。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/22(土) 20:22:16 

    市営住宅に住んでいた母が亡くなった時に利用しました。何社か見積もりとって、3DKの住宅で20万ほどの所を利用しました。男性3人ほどで手際よく回収してくれて、愛想は良くも悪くもなく黙々とテキパキとしていました。後日、追加で引き取ってほしい物が出て来たのですが、追加料金なしで来てくださいました。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/22(土) 20:22:23 

    ずっと前だけどブラウン管テレビ取りに来てもらったら、「このミシンも引き取りましょうか?」って、大事に使ってるのに。高くで売れそうなものを無理やり持って行かれそうになった。皆さん気をつけて。

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/22(土) 20:22:47 

    >>14
    友人が孤独死した叔父さん宅の片付けして
    軽トラに乗る分だけ回収してくれて一万円
    だったと言っていた

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/22(土) 20:22:49 

    引っ越す時に使った。
    査定を2社にして、やすい方にしたよ。
    ぼったくられず妥当なねだんだった。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/22(土) 20:23:06 

    うちは知り合いの不動産屋に頼んで10万で済んだよ。
    不動産屋さんとかは退去後の整理とか詳しいだろうからと思って相談した。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/22(土) 20:23:54 

    去年のTheW もじゃの廃品回収のコントをちょっと思い出した

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:09 

    ゴミ屋敷パートナーズに頼もうかと思ってる。遺品整理も受け付けてるし。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:13 

    >>1
    築50年以上の祖父母宅の片付けをしたことがあります。
    数ヶ月〜1年に1度、壊れた家電とか自転車とか無料で回収しに来てくれる業者がいて、指定日に貼り紙して家の前に出しておけば持っていってくれるから助かった。
    ゴミ収集車が回収しない大型家具とかはまとめてレンタカーでゴミ処理施設に運んでお金払って処分してもらったよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:22 

    何社か見積もりしてもらったけど、
    ガラステーブルは無理とか、
    デスクは解体してからじゃないと運べないとか、
    買い取れそうなものあれば買い取りますよと言われて見てもらったけどどれも買い取れないと言われたり、
    これも追加ならプラス料金です、とか。
    どこもイマイチだったよ。
    急いでたから泣く泣く頼んだけど高かったよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:37 

    市の回収用に出した物を勝手に持ってかれたことならあります

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:44 

    >>19
    市内車で回ってる廃品回収業者、無料とか言ってるけど実際引き留めて家電や家具見せたら、色々理由や難癖付けて「これは有料での引き取りになる」とか言い出すよ。で、ならやめますと言ったら車停めた手数料的なもの請求するパターンもあるらしい。ちなみにトラックにつまれた荷物はさも回収してますとみせかけるダミーと聞いた

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:46 

    >>1
    あります。
    最低5社は、見積もり取った方がいい。

    私は最初の業者で30万と言われ、ネットで調べて片っ端から見積もりに来てもらいました。

    二回目の業者に、一回目の業者に30万と言われたが納得いかない。と言ったら25万に。

    三回目の業者に、二回目の業者に25万と言われた…
    と言ったら、20万に。

    四回目の業者に、三回目の業者に20万と言われた…
    と言ったら18万に。

    五回目の業者に、四回目の業者に18万と言われた…と言ったら14万に。
    ここで遺品回収の処分費用に関するカラクリを知りました。
    で、これ以上は下がらないだろうし、誠実で良い業者さんだと思ったので、五社目の業者さんにお願いしました。

    業者にもよるし最近は値上げラッシュなので一概には言えませんが、3年前の当時、私の場合は2トントラック2台分、スタッフは三人でした。

    以来、その業者さんには2回、お世話になりました。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:59 

    >>6
    マンションのポストに入ってた、無料で引きとりますのチラシを不用品に貼ってマンション前に置いておいたら勝手に引き取ってくれてましたよ
    違う業者で2回捨てたことあります

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/22(土) 20:25:42 

    24型の昔のテレビ捨てられなくてずっとあるわ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/22(土) 20:25:43 

    引き取ってほしいものは受け付けず貴金属やブランド品だせって言われて怖かった

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/22(土) 20:25:58 

    >>1
    自分の自治体ではパソコンは
    家電ゴミでも粗大ゴミでも出せないから
    (新しいのを買う時に電気屋に古いのをお金出して回収してもらうしかない)

    年に一回くらい回収業者のチラシが入るので思い切って出してみた。

    対面なしで家の前に置いておくだけ
    回収できないものはそのまま置いて行かれる
    ついでにバカでかくで邪魔なだけなスチール製のパソコンラックも
    他の家電もあれこれ出したけど持って行ってくれた
    本当に不用品だったのでありがたかったよ

    壊れていたし故人のものだったし
    データとか何が入ってるかもわからなかったけど
    数年経った今も特に弊害なし

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/22(土) 20:26:42 

    地元ではある程度大手で何件かチェーンでやってるようなリサイクルショップに遺品整理とかの部門やってる会社あるよ。そういうところだと来るのはコワイ感じの人じゃない普通の人らだった。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/22(土) 20:26:54 

    使ったな、横浜で
    何捨てたっけ冷蔵庫とか竿だっけ
    軽トラで2、3万だったと思うよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/22(土) 20:27:09 

    >>36
    これ面白かったよね!

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/22(土) 20:27:36 

    >>1
    50万取られた

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/22(土) 20:28:41 

    >>1
    仕事が不動産業だからこういう相談多い
    詐欺紛いに会うお客様もたくさんいらっしゃるから前もって何社か見積もり取って
    うちの会社は同僚の親族がたまたま産廃業だから安全なんだけど
    先日はうちのベビーカーと自転車、1人用ソファ無料で持って行ってくれた
    探せばいい業者さんは必ずいる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/22(土) 20:28:45 

    10年前に頼んだ業者は料金が不明瞭だし愛想は悪いしで二度と頼まないと思った。
    今は自治体の回収もオンラインで申し込みできるし、ちまちま普通のゴミでも出して片付けてる途中。
    時間ない人はなかなか厳しいと思うけどね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/22(土) 20:28:50 

    独居の毒親が重度の認知症になって本人を短期入所させてる間に
    アパートを引き払わないといけなかったので
    近所の個人経営のリサイクルショップみたいなところが回収もやっているとのことでお願いした
    貴重品はすでに抜いた上で再確認しながら向こうが欲しいものは引き取ってもらって
    あとは処分をお願いする形で3LDKにギッチリで家電も一通りあったにも関わらず
    合計4万円以下でまっさらになったのであの時は本当に助けられた

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/22(土) 20:29:18 

    別にぼったくりなら断ればよくない?
    呼んでから見せていくらですかって聞いて契約成立じゃん

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/22(土) 20:29:57 

    遺品整理で使った。

    着物はほぼ買取不可かほぼお金にならなかった。
    家具類(棚とか)はブランドとかじゃなければ逆にお金を払うことになる。
    骨董品関係は見積もりは数社取った方がいい。買取金額が4倍近く変わることもあったから。
    骨董品買取で検索してすぐに出てくる会社なんかは買い叩いてくる。
    グーグルマップで⭐︎3のレビューを参考にして探したら良いお店だった(⭐︎5のみとかはレビュー書いたらオマケしてくれるとか特典で釣ってるから避けるといいよ)

    貴金属狙いで不安な場合はジャンル違いの買取業者(家具と骨董品など)をブッキングさせてしまってもいいかも。お互いに他種とはいえ目があるからやりにくそうにしていた。業者からしたらいい印象を与えないけど安全ではある。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/22(土) 20:30:44 

    >>42
    新たな業者に見積もりされるたびにどんどん下がっていくのウケるんだがwww

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/22(土) 20:30:54 

    引っ越しで急いでた時に暮らしのマーケットで探した業者に見積もりを頼んだけど、書いてある事や電話の時に聞いたのよりもぼったくり価格を言われた。
    急いでるって言ったから余計にぼったくり価格にされたのかも。
    大きな本棚1つで3万円くらい取られた。
    だから今度は引っ越した先の自治体のホームページに載っていた業者に頼んだけど、3人掛けソファ、長さ150cmくらいのテレビボード、キャスター付き押入れワゴンで5万円ちょっとだった。
    これが適正価格なのかわからないけど参考までに。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/22(土) 20:30:58 

    >>16
    そうそう!
    女だけだとなめられるから、男性と一緒に見積もり受けたほうがいいよ!絶対!

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/22(土) 20:32:09 

    普通に不用品の軽トラが来た時に手を振ってきて貰ったよ
    3人がけソファを5000円で引き取って貰った
    業者さんが「お母さん綺麗だから他に捨てたいのあったらタダにするから言って」って言われて使わなくなった自転車と三輪車とアンパンマンカーもお願いしたよ
    もう10年くらい前の話だけどね

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/22(土) 20:32:52 

    義両親の大量のアルバムが一番処理したかったのに、人の家庭の写真を捨てるのはちょっと…とか言ってそれだけは処理してもらえなかった
    それをやるのがあなた達の仕事でしょうが!

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:32 

    実体験だけど「こちらは廃品回収車です」とか爆音スピーカーで宣伝してるやつは、やめたほうがいいかも

    「無料」につられてテレビを一台持って行ったんだが、1点だけではこちらも商売として成り立たないので〜とか言われて他の貴金属類がないか執拗に聞かれた

    仕方なくハンガーを数点持って行ったら、結局回収は無料じゃなくて「今回だけ特別に3000円で負けときますよ」となぜかこちらが値切ったかのような言い方をされた
    テレビの捨て方分からなくて困ってたから3000円ならと思って払って引き取ってもらったけど

    悪質な業者だと家に上がって金目の物を探そうとしてくるケースもあるみたいだから気をつけないと危ないよね

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:45 

    >>36
    …大切にするよ!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:16 

    実家の遺品まとめて処分してもらいました
    最初に来た業者は見積もり100万orz
    次に来てもらったところは50万とのことでした
    2番目の方が良心的なのを感じたので、アドバイスをもらってある程度物を減らし、最終的に30万で全てを処分してもらえました
    自分たちで片づけたらコストダウンできるものを教えてもらって、できる限り粗大ごみの日などを使って捨てましたが、20万はダウンしましたよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:11 

    うちは一人暮らしの母が亡くなったときにリサイクルショップも経営してるところに頼んだ
    売れるものは査定して代金から引いてくれる
    冷蔵庫、洗濯機、食器棚、マッサージチェア、ベッドといったデカいものも全部運び出して引き取ってくれてゴミも分別なしでたくさん持って行ってもらって何万だったかなあ…
    少なくとも10万はいってない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:13 

    >>1
    リフォームで不要になったダブルベッドやタンス、プラズマテレビなど引き取ってもらった。2トントラック1台で5万くらいだった。重くて運べないし、家具の分解や粗大ゴミで捨てられないマットレスもあったから妥当な金額だと思ったよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/22(土) 20:39:17 

    >>40
    前住んでたところで市の粗大ごみの回収シール貼ったもの2連続で勝手に持って行かれたから、1回シール貼らずに置いておいたら誰か知らないけどすぐ回収されてその手で不要なもの置いておいたら勝手に回収してくれる便利なシステムが自動的に出来上がってた笑
    とりあえず置いて2日経っても置きっぱなしだったら回収シール貼ればいいかと思っていたけど、置いたもの全部持っていってくれていた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/22(土) 20:40:06 

    >>4
    最近ってLINE交換しなきゃじゃない?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/22(土) 20:42:25 

    あります。旦那が亡くなって
    一人暮らしをするために家財や不要品を回収してもらいました。
    私が利用したところは掃除もしてくれるところで20万ほど。
    見積もりに来てくれた時に親身に相談にのってくれたのと、綺麗なタンスや家電は買い取りしてくれたので、掃除込みで20万になりました。
    掃除で綺麗になったので、マンションの敷金40万のうち30万かえって来たので頼んでよかったです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:30 

    >>66
    あのシール地味に高いもんね
    正直そのやり方に頼りたくなるよ…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/22(土) 20:45:51 

    >>55

    使ってない食器類があるのですがどうでしたか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/22(土) 20:46:27 

    まじでぼったくりだよ
    足元めっちゃ見てくる
    可能な限り面倒でも持ち込んだ方がいい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/22(土) 20:46:35 

    私も一人になって親が貯めてるタンスやら処分したくて色んな不用品業者のサイトみたり口コミ見てるけど今って依頼したらレビュー絶対にしないといけないとか依頼主と業者で写真撮ってサイトで紹介とかされてるのみてたらなんか怖くなってきた
    でも元気なうちにやっておかないとだしぼったくりに会いたくないし…難しい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/22(土) 20:47:38 

    古い家具電動ノコギリなどで解体して安く処分した人いますか?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/22(土) 20:50:09 

    >>1
    自治体の回収も電話したら来てくれない?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/22(土) 20:50:33 

    >>1
    たまーに無料回収のチラシがポスティングされる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/22(土) 20:50:41 

    >>73
    不燃物の袋に入るぐらいにするのって結構な労力がいるよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/22(土) 20:51:43 

    >>66
    それって無許可の業者や外国人がお金儲けするために持っていくんだよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/22(土) 20:51:57 

    くらしのマーケットとかで積み切りいくらとかどう?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/22(土) 20:52:06 

    車で回ってるやつ持って行ってもらった
    ことあるけどバリカンホットプレート
    子供用自転車計3点3千円
    普通ぼられましたーー!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/22(土) 20:52:31 

    ゴミナビっていう口コミサイトで探したよ。
    亡くなってる母と祖母の遺品や洋服類数十袋、私と父の洋服数ふくろ、食器入れたまま食器棚ごと、物置きの昔の農器具類数点、家出て行ってる弟の汚部屋の片付け処分とか色々お願いしたけど、利用した所は良心的で30万位だった。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/22(土) 20:53:01 

    怪しいところは不必要なものを不法投棄して処分してる可能性があるのでちゃんとした所に依頼したほうがいいよ。回り回って環境汚染に加担してることになる。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:07 

    >>79 お金払って回収してもらったの!? その人たちはそれを鉄クズとして売ってお金にしてくるのに

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:50 

    >>70

    食器棚にあった食器は当初全て燃えるゴミで出す予定でしたが、骨董品買取業者についでに見てもらったら半分程度買取してもらえました。焼き物など珍しい物もあったみたいなのでみてもらうと案外良い値がつく可能性があります。

    残りは自治体が燃えるゴミで対応していたので燃えるゴミに自力で出しました。遠方とかでしたら、あまり参考にならないかもしれません。お力になれずすみません。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:20 

    >>73
    タンスを解体して処分場へ車に積んで持ち込んだことはあります。回収に来てもらうより安く済むのでそうしました。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:10 

    >>36
    もじゃさん好き

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:36 

    むやみやたらに変な業者を呼ぶと処分したいモノ以外の家財までこっそり目をつけられていくから気をつけてね!知らないうちに倉庫から無くなってたなんてことも有り得る

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/22(土) 21:06:37 

    >>83

    とても参考になりました
    昔の食器って結構いいものあったりしますよね
    捨てた方が楽って言えばそうなんですがダメ元で業者当たってみることにします。
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/22(土) 21:11:10 

    >>61
    テレビ等はリサイクル法で有料だから、大きさによるけど3000円は安い方の値段だと思うよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/22(土) 21:12:18 

    くらしのマーケットで口コミ上位の見つけたけど、適正価格で変な人じゃなかったよ。
    よくチラシとかのよりは良いと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/22(土) 21:13:56 

    >>76
    >>84

    枝を切るのに電動ノコギリ買うつもりでいたので安く済むのなら次いでにと思ってました
    時間と労力を使うかお金を使うかですね
    もう少し考えます
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/22(土) 21:16:32 

    >>33
    同じようなの利用したことある。私自身の不用品の処分だったけど、大型の家具や家電はナシ、小さめの棚やテレビ、古いPC数台やエアロバイクなどと、ゴミ袋にポイポイ入れた細々とした不用品5袋くらい。
    9階部屋から男性1人で作業されましたが、私が玄関先まで運んでおいたので予定よりも早く終わったのと、荷台の半分くらいに収まったので1万円予定のところ7千円でと言われました。汗だくで頑張ってくれたのでお茶代にしてくださいと1万円お渡ししました笑

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/22(土) 21:17:00 

    >>9
    市と提携してる所は殿様商売だよ。
    ぼったくりって訳じゃないけど、探せばもっと安い所あるだろうなって金額提示してくる。
    どこと競ってる訳でもないから、まけてもくれないし。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/22(土) 21:20:54 

    >>82
    払ったよー乗せてからいくらですと
    言われたし

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/22(土) 21:21:47 

    無料回収のチラシがポストに入ってて、
    ○日○曜日に家の前に出しておいてください
    だったから、ダメ元で出しておいた、
    電子レンジ、トースター、物干し竿、クーラーボックス、コンクリートブロック、自転車、ラティス
    全部持って行って無くなってた!!
    だったらもっと出せば良かったな。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/22(土) 21:26:08 

    遺品整理大変だよね。
    うちは実家の遺品整理に業者を呼んだけど、業者から分別してて欲しいって事だったから仕分けは自分達でやって、残す物は先に搬出。家の中に残った物を全て処分してもらいました。
    大きな衣装ダンスとか色々あったけど、総額10万円で思ったより高くはなかったです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/22(土) 21:26:57 

    >>77

    捨てる方はそもそも不用品だし、シール買わなければタダで捨てられるからWINWINじゃん。

    あと、正式な粗大ゴミの手続きしても持って行ってもらうのひと月後とかあるあるだから、早く捨てたい時はわたしもそうしてる。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:02 

    ミツモアっていうアプリの怪しい業者さんいるのかな
    ここ見てたら業者探し恐ろしくなってきた
    黙って自治体の関係してる所に頼むのが安心なのかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/22(土) 21:29:39 

    >>11

    古布回収ないの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/22(土) 21:31:40 

    何社か見積もりをお願いしたらいいと思う。
    どんな感じで進めたいか、人手がどれくらいいるのかで金額も変わるし。

    ちなみに、スピーカー流しながら走ってる軽トラは無許可が多くて売れる素材の物しか回収しない。リサイクルショップとか便利屋さんは、ゴミの回収じゃなくて古物商として中古品の引き取りって体裁でゴミを持ってってるんだって。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/22(土) 21:33:27 

    >>11
    綺麗なのかな?
    学校でリサイクルがやってるなら、学校に寄付するか誰かに譲る。子供の友達に下の子いる人なら貰ってくれるよ。
    捨てるなら、ゴミの日に捨てたらいいね。衣類の人あるよね?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/22(土) 21:41:25 

    >>43
    うちもそれを親が利用してた
    怪しいんじゃない?って言ったけど、普通にいつの間にか回収してくれてたみたい

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/22(土) 21:41:31 

    キャットタワーの解体(固かった)と回収をポストにチラシが入ってた便利屋に頼んだら9000円もした。他のとこで固いのはねえって渋られたから頼んじゃったけど、急いでたから仕方なかった。新品がかえる値段 来たのは小綺麗な若い男性で感じはよかったけど

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/22(土) 21:44:48 

    便利屋さんで不用品回収してる業者たのんだ。
    壊れたクローゼットのドア、自分で取れなかったものを取ってくれたり大きい本棚は部屋から運び出してくれた。3人で来てくれて軽トラック一台分の不用品を引き取ってもらって56000円だった。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/22(土) 21:45:06 

    >>77
    うちの地域は年末に金属なら何でも引き取りますのチラシが入ってて、テレビ、自転車出したら無料で持っていってくれたよ
    外国人の金儲けなんて知ってるけど、無料はでかいよ

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2025/03/22(土) 21:45:43 

    退去日とか尋ねてきて足元見てくるんだよなー

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/22(土) 21:52:37 

    >>1
    くらしのマーケットで評価の良い業者を選べば大丈夫かと

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/22(土) 21:52:53 

    >>73
    電動ノコは小さくても凄い振動と音で使うのを断念しました。騒音が大丈夫なら電動ノコが早いです。自分はノコギリでちまちまやりました。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/22(土) 22:18:16 

    >>36
    あーこのネタ好きだった

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/22(土) 22:26:05 

    >>96
    >>66だけど、力持ちの夫に市に指定された場所に前日の夜遅くに運んでもらってて翌朝には消えてるからどうしようもないんだよね、もうそこ5、6時間だから夜中に粗大ごみ探して回ってるのかな
    回収当日の朝8時とか9時にはゴミが見当たりませんが指定場所に出していただけましたか?って電話がかかってくるし
    回収シール貼っていようがいまいが勝手に持っていかれるなら回収シール購入して貼る意味もないし、最初から正体わからない謎の人に向けていればいつの間にかなくなっていてもやっぱり持っていったんだなと納得できるので、もうこちらもその人を利用しているかんじ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/22(土) 22:33:43 

    >>109
    拾い屋って居るんだよ。
    捨てる場所も回収の曜日、時間などルーティンを熟知してるから、車かなんかで回って回収される前に持って行くんだってさ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/22(土) 22:36:55 

    >>36
    型が古い、買い取れないよ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/22(土) 22:37:33 

    >>1
    怪しい業者が多いから出来れば知り合いの人のツテを頼って業者を紹介してもらうのがいいけど
    ツテが無ければ近くの業者数社に見積もりを取って来てもらって良心的な業者を探すしかないね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/22(土) 22:41:36 

    >>16
    そうそう。トラックの大きさで変わるとか言われて、最初2万円だったのが、12万円とかいわれたよ。あんなにお金だすなら、最初から大きい家具買わないようにしようとおもった。ゴミ捨て場に券かってもっていってもらえるような家具でいいかな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/22(土) 22:49:46 

    不用品に値段が付く事もあるのでって言われたから出したら、もっと貴金属有りませんか?とか、当てにしてる物が無かったらしく、待ってますのでとか、とにかく中々帰らなくてしつこかったから、もう引き取ってもらわなくて結構なので帰ってもらえますか?となった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/22(土) 22:57:24 

    「こちらは無料廃品回収車です、タイヤ、バッテリー、何でも無料で回収します」と軽トラでよく回ってるよね。
    原付バイクの廃棄に困ってたからちょうど軽トラで回ってたからお願いしたら数万円取られたよ。やっぱ無料じゃないんだね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/22(土) 23:08:54 

    >>1
    私も同じ状況で業者にお願いしました
    市役所に問い合わせて2件教えてもらい、家から近い業者に来てもらい、2トントラック満タンに入れて1万6千円でした
    ネットで色々調べた値段よりかなり安くすみました
    ホームページもない地元の業者でしたが丁寧で良心的でしたよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/23(日) 00:10:07 


    環境省_廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!
    環境省_廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!www.env.go.jp

    廃家電や粗大ごみなど、ご家庭の廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/23(日) 03:59:03 

    >>36
    この大会で唯一面白かった、この人

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/23(日) 04:20:11 

    >>16
    え!こわい
    やっぱり女1人だとなめられるのか、、、
    そのお友達、旦那さんがいるときでよかったですね!
    2万が12万ははひどすぎる
    私もも依頼したくて悩んでいたけど一人暮らしだしな、気を付けよう

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/23(日) 06:41:18 

    めちゃ利用したことある。けど今は闇バイトが下見してるとか聞いて怖くなった。けど引越し直前なら有りかもね。ちなみにいつも5万とか払ってた。面倒だったから割高なの知ってたけど助かった。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/23(日) 07:44:40 

    >>9
    スピーカーの軽トラんとこでテレビ頼んだら5000円だった

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/23(日) 08:10:17 

    たまにチラシ入ってるから持って行ってもらうよ。無理なものがあったらわざわざピンポン押して教えてくれるし。助かってます。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/23(日) 08:16:45 

    >>13
    実家の空家整理でコツコツ出来る限り自分達でした、衣類や本は分別ゴミ(着物や帯も)リサイクル家電は郵便局でリサイクル券購入して持込、消火器も処分業者に持込(有料)人形類はお寺で供養料を納めた、大型家具はジモティに出品して引取手のない物だけ残ってる、後は家庭用金庫の処分これが悩みの種
    住んでる市町村が違うのでダメだけど可燃ゴミや不燃ゴミは少しずつ持ち帰って地元で出した通いながら2年位掛かった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/23(日) 08:39:28 

    >>107
    音と振動まで考えてませんでした
    なるべく音が静かなの選びます
    助かりました、ありがとうこざいます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/23(日) 08:57:20 

    >>1
    市が回収拒否してる物で自分で専門のところに問い合わせて段取りしなきゃいけないような物を無記名で無料で引き取ってくれるようなところは良かった

    主の言ってるのとは違うだろうけどね

    有料でも片付くなら良心的なところ見付けたら良いと思うよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/23(日) 09:54:58 

    >>2
    自宅ポストにチラシが入ってて電話したら、用件が理解できなさそうな感じの人が出てきて話が通じなかった。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/23(日) 10:53:56 

    >>121
    テレビはリサイクル法で回収不可のはず。それ無許可の業者だね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/23(日) 10:56:51 

    >>110
    窃盗罪じゃん

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/23(日) 10:58:43 

    >>102
    その人の出張料だけでもある程度かかるからその値段なら良心的だと思う

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/23(日) 19:23:26 

    あるよ!
    3社見積したら、全然金額違って相見積もりって大事だなって思った。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/23(日) 21:59:34 

    >>6
    売れそうなものを持ってかれる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード