-
1. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:00
LINEを一文だけ送ってくる友人がいます。
「昨日元カレからびっくりする事言われた」
「すごいニュースがあって、」
など、こちらが何か返信するまで何も送ってきません。
こちらが何か返すと、また一文だけ小出しに送ってきます。
チャットみたいにやり取りしたいタイプのようで、面倒臭いです。ある程度したらこちらから終えるのですが、そんな使い方している方いますか?
私は一つのLINEで手短に概要伝えるタイプなので、理解できません。
LINEの使い方って皆さんどんな感じですか?+136
-26
-
2. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:40
>>1
いるねー+212
-3
-
3. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:42
>>1
その人
超面倒くさいな+235
-5
-
4. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:44
LINEってチャットじゃないの?+285
-25
-
5. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:48
いやらしい+5
-3
-
6. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:53
結論から先に言え+82
-1
-
7. 匿名 2025/03/22(土) 19:58:57
ひとつのLINEが長いのはおばさん+166
-19
-
8. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:00
スタンプに対してコメントされても困る+39
-2
-
9. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:02
刻むな〜笑+14
-0
-
10. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:02
仲の良い相手には割と短文で連投しちゃうかも。
長々と書くとなんか重たく受け取られるかなって+60
-8
-
11. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:07
>>1
釣り感出してくる友達だね
|д゚)チラッ←みたいな感じも
スルーよ+73
-2
-
12. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:09
うるせぇなどんな送り方でもいいだろ
巻物みたいなライン送ってやろうか?+9
-26
-
13. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:13
返信しないと
生きてる?とか言ってくる+61
-2
-
14. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:29
>>1
既読無視ですか?+4
-2
-
15. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:30
長文もダルいけどこれも嫌だなー+74
-0
-
16. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:36
母は長々とメールのようなLINE送ってくる。
途中で、何書いてるか分からなくならないのか、不思議。+9
-3
-
17. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:36
既読になると一文ずつ送ってくるのいやらしくて嫌だわ+50
-1
-
18. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:37
メールが主流だった世代からするともどかしいよねこれ
若い人は平気みたいだけど+94
-2
-
19. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:41
私もそうだわ…ごめんやで+9
-2
-
20. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:54
>>1
めんどくさいけどみんなそんなもん
1行ずつ送るのが常識なんだってよ
前にガルでも言われたわ
あと見にくいし長いと読みたくなくなるからだそう
同じ思いの人とは長くなっても要件全部入れて送るけど+14
-6
-
21. 匿名 2025/03/22(土) 19:59:55
>>1
でも長文で全部入れたら長文おばさんwって扱いされるんでしょ+68
-4
-
22. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:04
若い子ほど文章が短くて歳が上に行くほど文章が長い気がする
職場の人からのLINEがやたらと長くて読むのが大変+13
-4
-
23. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:09
若者けっこうそんなかんじだよね+22
-1
-
24. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:09
>>6
みなさん、どんな感じですか?+0
-2
-
25. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:19
でも今の若い子みんなそんな感じじゃない?+20
-2
-
26. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:23
チャット、チャットチャット+10
-4
-
27. 匿名 2025/03/22(土) 20:00:37
1回で済むメッセージを小分けにするやつめちゃくちゃうざい。昔は若者だけだったのに、最近はジジババまで真似するようになって腹立たしい。+65
-4
-
28. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:00
>>1
主何歳?
珍しいことではないと思う+11
-1
-
29. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:01
返信したら直後に返してくる人がいて嫌になる
その人にはわざと時間を空けるようにしてる+7
-3
-
30. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:05
面倒くさい!
言いたいこと全文送って!って言いたい!+64
-1
-
31. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:16
若い子ってこれが普通かと思ってた+16
-1
-
32. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:17
むしろチャットみたいに使うツールかと思ってた
長文くるとメールかよって思っちゃう+17
-5
-
33. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:18
>>10
私もー。短いのいくつか送ったりするわ。
でも主の友達みたいに、次を待ってからまた次、ってことはないな+24
-0
-
34. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:23
>>4
私も思った+106
-9
-
35. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:23
LINEはチャットツールだけど。
まさかメールツールだと思ってる??+6
-11
-
36. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:33
めんどくさすぎて途中で読むの辞めてしまう
続きが気になるけど、その小出しにしてくるねっとりした感じがつらくてストレスに負けて見ないようにする+5
-1
-
37. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:38
仕事だろうが無駄な連投は私は既読無視してる。+6
-0
-
38. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:41
>>7
あと❗️‼️☺️😂😃😆多用する+31
-15
-
39. 匿名 2025/03/22(土) 20:01:42
LINEはチャットでしょ
一つの吹き出しが長すぎるのも嫌なんだけど+8
-4
-
40. 匿名 2025/03/22(土) 20:02:02
>>7
PTAの役員やって、「こんな長いLINE見たことない」っての送られて驚いた。+7
-19
-
41. 匿名 2025/03/22(土) 20:02:22
>>1
ある程度送ってくるまで意地でも既読つけない+34
-0
-
42. 匿名 2025/03/22(土) 20:02:28
私も苦手。
しかも日記かよ、みたいなどうでもいいこと何個にも分けて送ってくるから通知オフにした。
見るのは1日1回。
だいぶストレス減りましたよ。+32
-3
-
43. 匿名 2025/03/22(土) 20:02:44
私は連絡は一回で済ませて欲しい。
短文で送ってくる人とは合わない!+27
-5
-
44. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:09
>>21
3〜5行ぐらいはまだいい+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:18
>>1
相手にしなければいいじゃないの?
引き伸ばしに引っかかっているのは主じゃん+4
-5
-
46. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:21
+2
-1
-
47. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:27
チャットみたいには使うけど
「すごいニュースがあって、」
で止めたものは送らないから
昨日こんな事件あったwww
みたいな感じでまずオチからいうよ+22
-1
-
48. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:29
>>12
本人君臨+7
-2
-
49. 匿名 2025/03/22(土) 20:03:30
>>1
これは面倒くさいw
似たタイプの人居て個別で通知オフにした+22
-0
-
50. 匿名 2025/03/22(土) 20:04:06
>>4
わたしも。ラインで長々送られても読みにく!てなる+50
-30
-
51. 匿名 2025/03/22(土) 20:04:13
>>1
いるけど「そうなんだ~」ばかり返してたら送ってこなくなった
+15
-0
-
52. 匿名 2025/03/22(土) 20:04:14
>>1
私なら返信しないか、返信するならこんな所で愚痴らない+3
-1
-
53. 匿名 2025/03/22(土) 20:04:25
>>2
ムカつく+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/22(土) 20:04:47
「一文ずつ細切れで送るのなんなん🤣ゆっくりでいいからある程度まとめて打って」って言うしかないw+24
-0
-
55. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:41
>>40
学校から送られたメールをコピペじゃないのかな?
役員のLINEは長文あるある
読む気にならないよね+7
-2
-
56. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:43
>>7
長いの読みにくいんだよね+15
-19
-
57. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:43
長くても短くてもいいけど、主のやつみたいに変な見出しみたいな予告みたいなのだけ送ってこられると、別にその先が気になるわけでも無ければスルーしたくなる
なになに?って言ってあげるのが面倒+15
-0
-
58. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:44
>>4
トピ見て私も思ったけど、内容見てると主の友達は勿体ぶってるのがウザい+168
-0
-
59. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:48
相手に合わせてる。
長文でまとめて送ってくる人には同じようにまとめて書いて送ってるし、短文OKの人とは短文とスタンプでやり取りしてる。+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:48
>>1
通知多くなって迷惑だからやめてって言おう+3
-0
-
61. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:56
最近は長文1回で終わらせてほしいって思うようになった。短文のやり取り始まると面倒くさい!ライン送信した途端、既読つくと始まる〜!って思ってしまう。
ライン苦手みたい私。+16
-0
-
62. 匿名 2025/03/22(土) 20:05:59
>>4
LINEは小分けに送るもんだよね
おばさんはメール文化で育ったから長文送る+32
-31
-
63. 匿名 2025/03/22(土) 20:06:26
>>1
そんなもんだよ+2
-1
-
64. 匿名 2025/03/22(土) 20:06:34
>>4
チャットだけど、主が言いたいのは、相手が一行ずつやり取りをしたがるのが面倒って事ではないのかな?
一般的なイメージだと、「今日、〇〇があって、〇〇で、それでなんたらかんたら」って、数行ずつのをいくつか送ってくるイメージ。(おばさんは一気に長文で)+66
-1
-
65. 匿名 2025/03/22(土) 20:06:39
>>53
あはは、ごめんごめん+1
-1
-
66. 匿名 2025/03/22(土) 20:06:47
通知オフして後でまとめて見る人もいるんですね
チャットみたいにやり取り出来てないけどいいのね
+0
-2
-
67. 匿名 2025/03/22(土) 20:06:49
>>21
それで今じじいもばばあも短文を小分けにしてるの?あほみたい。若者を真似する必要ない。+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/22(土) 20:07:40
>>1
一度に内容送ってきてほしいとやんわり伝えたら?+5
-0
-
69. 匿名 2025/03/22(土) 20:07:42
>>55
それが、まったく関係ない家族の話でした。PTALINEって仕事以外の話もしてくる人多くて。+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/22(土) 20:07:47
むりです〜
そんなんに逐一返信するほどネタないわ
一回おはようからおやすみまでやったこと一言ずつLINEしてくる奴いて「いちいち毎回返されへんわ。だから何?ってLINEきたら嬉しい?」って詰めた事あるw+6
-0
-
71. 匿名 2025/03/22(土) 20:08:40
>>10
短文連投ならいいんじゃない?相手が刻んでくるのにいちいちスタンプとか「うんうん」って返すの面倒。+9
-0
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 20:09:25
>>7
そしてやたら句読点が多い+12
-10
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 20:10:09
>>7
すみません💦
アラフィフのおばさんです。+30
-2
-
74. 匿名 2025/03/22(土) 20:10:23
>>69
PTAのLINEで違う話するの⁈
それはやばいやつだね+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/22(土) 20:10:35
ショートメールをそんな使い方する人もうざい+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/22(土) 20:11:10
>>18
同感
LINEが来て返信を入力しているところに次のメッセージが短文でポンポン来たり、こちらが返信したらすぐに短文が来て、返したら短文が来て…っていうのが煩わしい
多少長くてもひとつのメッセージに用件全部書いてほしい+59
-0
-
77. 匿名 2025/03/22(土) 20:11:28
>>57
こういうのに限って内容は驚くほど大したことないんだよね
さっさと送ってくればいいのに相手するのめんどい+9
-0
-
78. 匿名 2025/03/22(土) 20:11:32
>>58
私の友達にもいる
答えはCMの後」的な面倒臭さはある
+34
-0
-
79. 匿名 2025/03/22(土) 20:12:16
>>4
若い人は短いよね。
子供は一語しか送ってこない+12
-0
-
80. 匿名 2025/03/22(土) 20:13:39
>>12
全て表示するってのタップしないと全文表示されないほどの長文頻繁に送ってくる知り合いはゴリゴリのアスペだわ+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:04
>>7
長いし肝心な部分を絵文字にするから分かりにくい
🙆🏻♀️🙅🏻♀️←️〇✕か言葉で良くない?+8
-2
-
82. 匿名 2025/03/22(土) 20:14:13
>>15
たくさんきててイライラ
依存されやすいのか
相手が依存タイプなのか+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/22(土) 20:15:33
LINEはスタンプがあるから楽だよね。
了解😀みたいな同じやつでずっと対応しとけば食いついてないな、とめんどくささが伝わるのでは。+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:12
>>1
暇な学生ならいいけど
大人なら要件まとめて一通で送って欲しい
返す時も空いた時間にまとめて返せる
ちなみに会社のチャットでもそういう送り方してくるやつは仕事できないよー+28
-0
-
85. 匿名 2025/03/22(土) 20:16:21
>>7
メンヘラの20代の子はおばさんも引くくらいの長文送りつけてた+4
-1
-
86. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:37
長い話になるなら文面で送らない
スマホが普及してLINEが主流になってからは、ひと文をひとつの吹き出しで送る感じ
LINEは連絡事項的な感じで短い会話のやり取りで終わる+0
-0
-
87. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:44
>>7
自覚してるからあえて短文にする
でも基本文書くのが好きだからインスタやXよりブログ派+9
-0
-
88. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:50
>>4
でも流石に1つの文章は区切らないで欲しい😂w
「〜だけど、」で送ってこられると、なんか待たされてる気分になる+29
-1
-
89. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:55
>>10
私もー。短いのいくつか送ったりするわ。
でも主の友達みたいに、次を待ってからまた次、ってことはないな+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/22(土) 20:17:56
長電話はするのにLINEは手短がいいんだ+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:05
>>1
私は2行〜3行をまとめて送るタイプ
だから1行だけ来たら続きを待ってしまう
2行目がなかなか来なくてもトイレ行ったのかな、寝落ちかな、ってともかく気長に待つ
翌日になっても来なかったら生存確認するけど
そんな風にしてたら、まとめて送ってくれるようになったよ
ガチの急用なら電話してくるだろうし
+5
-1
-
92. 匿名 2025/03/22(土) 20:18:41
>>1
いるいる
その度に音なるのがうっとおしくてそういう人はミュートにする+11
-0
-
93. 匿名 2025/03/22(土) 20:20:57
トークの1枠に対して3枠くらい返され
それにたいしてまとめて行間あけつつ1枠で返したら
2〜3枠で返ってくる友達がいて連絡すんのめんどうだった+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/22(土) 20:21:11
イライラするねー!結論早く言えって感じ。結論出るまでしかとでいいんじゃん?+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/22(土) 20:23:36
娘がそれやるからイライラする。
まず最初に「ママ?」ときて、こちらが反応するまで次こないの。
要件を早く言ってよ!っていつも言うんだけど。+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/22(土) 20:24:24
>>88
わかる。
「〜だけど」って「〜だけど、」なのか「〜だけど。」なのか、その後にまだ話が続くのかわからない時がある。+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/22(土) 20:25:07
>>13
死んでる
って返信しておく+9
-0
-
98. 匿名 2025/03/22(土) 20:27:12
大人は要件まとめてサクッと二三行 返信も一度で済む
子供はね…ちょこらちょこらウザ+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 20:27:38
>>2
終わらないよねー
ずっと繋がっていたいんだろうね
他所でやってくれ+6
-0
-
100. 匿名 2025/03/22(土) 20:29:06
一言ずつ送ってくる人いる+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/22(土) 20:29:55
「はよ言えやw」と送れば?+11
-0
-
102. 匿名 2025/03/22(土) 20:30:02
>>7
違う違う!
おば構文は無駄な情報が多い
今ーチビたちがお風呂から上がりました〜🛀とか
いらん知らん情報が長い+37
-0
-
103. 匿名 2025/03/22(土) 20:31:16
ちまちまとチャットみたいにするくらいなら、電話した方が早いんじゃないの?と思う。+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/22(土) 20:31:40
>>51
私は
そうなんだ〜
の後に自分の妄想を組み込んだ話を入れ混ぜて返信してたら、来なくなったww+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/22(土) 20:31:45
>>7
こういうおばさんが逆に勘違いして、短文で送ってきてリプライ待ちして、やりとりに時間かかるのがまじでウザい…
やりとりする時に相手の時間奪ってると思わないのかなって疑問
やりとり自体が楽しい若者がやるのはわかるけどある程度忙しい人には迷惑だよ+40
-2
-
106. 匿名 2025/03/22(土) 20:33:48
>>4
チャットってリアルタイムで進めてくものじゃ?
そう言う意味ではLINEはメッセージツールと思ってる+45
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 20:34:16
短文を何回にも分けて送られるのがめんどくさい
1回で終わらせてほしい+9
-0
-
108. 匿名 2025/03/22(土) 20:34:59
>>1
LINEはチャットに分類されますよ。+0
-4
-
109. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:01
>>4
チャットってお互いオンラインの時だと思ってた
LINEはチャットって意識なかったわ+62
-0
-
110. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:10
>>105
おばさんがおばさんに文句言ってるの草+1
-7
-
111. 匿名 2025/03/22(土) 20:35:58
>>4
違うだろ。そんな暇じゃないからある程度要件まとめて欲しい。+38
-0
-
112. 匿名 2025/03/22(土) 20:36:17
>>105
面倒ならやりとりやめればいいだけの話では
時間が取られるの嫌なら一番無駄な時間が
SNSとネットとゲームじゃない?+1
-2
-
113. 匿名 2025/03/22(土) 20:36:26
>>110
迷惑だからやめてね
若者やってるからーっておばさん老害+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:12
>>7
おばさん構文やってみて+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/22(土) 20:38:26
>>1
頭悪そうだね
そんな人いないわ+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/22(土) 20:44:09
>>105
わかる。
例えばランチに誘うのに「15日予定ある?」「空いてるけどどうして?」「ランチ行かない?」「いいよ、どこにする?」「16時から新宿で予定あるんだ」「じゃあ新宿にする?」みたいなやりとり。
最初に「15日予定ある?16時から予定があって新宿に行くからそれまでランチでもどうかな」って送ってくれたらすぐ話がわかるのに、と私は思ってしまうタイプ。大人は仕事やら家事やら育児でいつでも返信できるわけじゃないから1回1回間が空いちゃうことも多いし。+45
-0
-
117. 匿名 2025/03/22(土) 20:46:10
>>1
LINEはチャットだけどね…
+0
-4
-
118. 匿名 2025/03/22(土) 20:51:35
>>1
途切れ途切れだと要点が入ってこないから、長文でもいいからまとめて送ってもらった方が返答しやすいんだけどなーって言うかな。めんどくさい感は出ないし、より親身な感じがしていいんじゃないかなと思うけど、どう?+7
-0
-
119. 匿名 2025/03/22(土) 20:51:56
>>1
チャットみたいに送ってくる人ってこちらが送った文章ちゃんと読まないで返してくる人多い印象。
だから後で言った言わないになった事も多々ある。
私はちゃんと返信したいタイプだから短文連続で送ってくる人とは相性悪い。
最初はちゃんと全部に返してたけど疲れるから途中から偶にしか返さなくなった。+12
-1
-
120. 匿名 2025/03/22(土) 20:54:05
>>116
横
同意見です。
細切れにしないで一度で分かるように送ってほしい
+24
-0
-
121. 匿名 2025/03/22(土) 20:55:27
めっちゃむかつく!と一言来てて
100パーいつもの職場の愚痴やろって静観してたら送信取り消しにしてた。+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/22(土) 20:56:19
>>1
そういう人いるね。私は用件を全部聞くまで返信しないけど+2
-0
-
123. 匿名 2025/03/22(土) 20:59:48
一回で全部送ってちゃんと聞くから大丈夫よて言う+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/22(土) 21:00:28
>>103
1番嫌だ笑+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/22(土) 21:01:16
>>1
そういう人には既読スルーしておいて、何で返信くれないの?って言われたら、忙しくなっちゃって続き打てなかったと思った!全部内容見てから返信しようと思ってたー。って言う。+4
-0
-
126. 匿名 2025/03/22(土) 21:02:22
>>109
よこ
でもラインはチャットアプリだよ+5
-3
-
127. 匿名 2025/03/22(土) 21:03:47
1回で済む内容を1行ずつ小出しにするのやめてほしい。
「今日は暖かかったね」
「もうすぐ桜が咲きそうだね」
「お花見行こうよ」
「いつが空いてる?」
「どこが良いかな。」
みたいなやつ。
マジめんどくさい。+12
-0
-
128. 匿名 2025/03/22(土) 21:07:46
>>1
会社のチャットでも同じような人種がいる。。
だいたいアラフィフ以上
自分の子供がそうやってるからなん?
お疲れ様です、だけ送ってきてこちらから返信するまで要件言わない…
返すと「◯◯の件で相談で、」みたいにワンフレーズずつ送ってくる
面倒だからしばらく放置になるよね
仕事できる人は年齢問わずチャットだろうが内容を端的にまとめてくれる
やりとりの工数減らしてくれる人はできる人だなーと思うよ、てかそれが当たり前だけどね+9
-1
-
129. 匿名 2025/03/22(土) 21:10:28
>>7
小学生キッズが短文LINEしてるのを見て、進学校の女子高生が「うざすぎる、ちゃんと文章書きなよ」って呆れてた+7
-2
-
130. 匿名 2025/03/22(土) 21:10:37
>>1
10年くらい前の若い子の使い方だね+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/22(土) 21:13:49
>>125
だよね
私も既読スルーして、突っ込まれたら「何が言いたいのか分からないから返信しなかった」って言っちゃいそう
スタンプだけ送って来て本文が遅い人いるけど、要件が送られてくるまで既読スルーしてる
いちいち反応するの面倒くさい+4
-0
-
132. 匿名 2025/03/22(土) 21:15:27
>>8
男でいたな、終わらそうとしてるのに+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/22(土) 21:19:12
長文うざいっていうけど3つ4つ文章が送られてきて
こっちが1つ目の文章に返事ポンって送ったとき既読つくと焦る
全部送るまで待ってる人ならいいけどそうじゃない人いるし+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/22(土) 21:21:34
神尾(佐々木はBあげたんだよなぁ)+0
-0
-
135. 匿名 2025/03/22(土) 21:22:15
まぁまぁ長めの文章送ってきてそれに返信してラリーが続くけど自分は気遣って同じくらいの長さで送った時に急に単文で送られると何か悲しい+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/22(土) 21:24:53
>>4
チャットみたいに送ってくる!
って書くと違和感あるよね。
LINEを細切れに送られてプレッシャーを感じる
とかなら納得できる。+11
-1
-
137. 匿名 2025/03/22(土) 21:30:13
>>15
なんかそれぞれの話に返信がいるようなことはいちいち引用?して書かないと訳わからなくなるからちょっと待って待って!ってなる+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/22(土) 21:38:57
長文で2レスポンスで終わるタイプだ
相手も私もLINEに囚われる時間が最小限で済むと思って
おばさんだったのか!+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/22(土) 21:43:00
相手が誰でもターンは少なめがいい
長文は長さにもよるけど、用件はまとめて送ってほしい
LINEに時間取られたくない+5
-0
-
140. 匿名 2025/03/22(土) 21:45:49
相手によるかな。
すぐに返事返ってくる相手とか短い要件なら短文で送って、チャットみたいにこまめにやり取りする。
返事が遅い子には言いたい事全部まとめて長文で送る。何回も通知鳴るのめんどうだし、向こうもそんな感じ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/22(土) 21:46:58
>>133
会話があっちこっち飛ぶよね。
それはそれでめんどくさい。+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/22(土) 21:57:16
>>1
この手のタイプ本当に無理です。
私連絡事項だけでいいんだけどと思います。
連投してくる人も無理。
でもこの手の方多くないですか?
私の周りが多いだけ?怖くて警戒して連絡先人に教えなくなった。+4
-0
-
143. 匿名 2025/03/22(土) 21:57:49
>>1
スタンプ(チラッ)
スタンプ(ドキドキ)
スタンプ(もじもじ)
起きてる?
スタンプ(逃げろー)
寝ちゃったかな?
スタンプ(シクシク)
こういう人がいてブロックしてしまった。+7
-0
-
144. 匿名 2025/03/22(土) 21:58:24
少し違うかもしれないけど
そんなのTwitterにでも書いとけよ
みたいなこと送ってくる人いない?
適当に交わしてると
返事してや!とかスタンプ送ってきたから
適当にスタンプだけで返したら
そこからまた次々送ってくるし本当うんざりだった😑🌀+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/22(土) 22:00:33
>>1
こんなとこで愚痴を言ってもその人には伝わらない
いちいち返事するのに付き合うからそうなる。
まず即レスしない。
3時間6時間1日…とあける。
相手は続きを言いたくて仕方なくてイライラするか聞いてくれる他の人をみつけて気持ちは収まってる。
イライラされたら「話の続きがあるのかと思ってまってたんだよ。あまりチャットみたいな使い方するの好きじゃないし」と、言えばいい。
それが言えない対応でない関係は友人ではないよ。+4
-0
-
146. 匿名 2025/03/22(土) 22:12:25
>>1
私、ここ2年くらい毎日小出し一行LINEがくる、土日も朝昼晩と関係なく。
仕事も一緒だし、元からLINEが苦手だからストレスで蕁麻疹が半年以上治らない。
まもなくブロックする。+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/22(土) 22:12:34
職場の22才上のおっさん、
月2くらいで
おーい!とか
大丈夫?とか
LINEしてくるよ
無視してるけど
職場の人だからいつもチラチラ見られててきもい
+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/22(土) 22:13:43
>>7
義母を入れたグループLINEがあるんだけど、義母のラインがいつも長くて、我が家では「執筆」と読んでいる。夫も「今日母ちゃんの新作読んだ?」「最近執筆が盛んだよね」とか普通に言ってる。+7
-1
-
149. 匿名 2025/03/22(土) 22:17:13
>>128
マジでアレってなんなんだろうね
何かに捕まって続きが打てないのかな?って思ってたら、こっちのお疲れ様待ちだったみたい
ある部署の数名がそれで、毎日うんざり!+4
-0
-
150. 匿名 2025/03/22(土) 22:19:26
>>18
若い子の真似してる友達がしんどい+8
-0
-
151. 匿名 2025/03/22(土) 22:25:00
>>149
わかってもらえてよかった!!
すごくストレスになるよね+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/22(土) 22:48:26
友達とのLINEはチャットみたいに会話してる
業務連絡とか大して親しくない人には『こんにちは』から始まって要件書いて『よろしくお願いします』とか『ではまた今度』みたいな〆文で終わる
なんか長文読むのもしんどいし、長文だとこっちも長文で返さないと失礼かなみたいに感じてしんどい
+2
-0
-
153. 匿名 2025/03/22(土) 22:59:43
>>1
短文でいくつも送られると連続で何回も通知音が鳴るので嫌です。催促されているようでうるさい。+4
-0
-
154. 匿名 2025/03/22(土) 23:03:26
>>148
面白いw+6
-1
-
155. 匿名 2025/03/22(土) 23:45:56
>>1
若い子ならまぁいいけど30代以上とかならちょっと引くかな+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/23(日) 00:22:44
>>111
ホントそれ。通知何回もとかダルい+11
-0
-
157. 匿名 2025/03/23(日) 00:54:00
>>7
一言ずつ送ってくる人多くなった?私がおばさんになったからかな。
やっほー!
今日遊べるー?
〇〇ちゃんが
誘おうって言ってて。
場所どこがいいかな?
何時ー?
みたいなかんじ。ピコピコうるさいからもう少しまとめてほしいと思ってしまう。+38
-0
-
158. 匿名 2025/03/23(日) 01:04:03
>>40
PTAとか部活のラインは、手軽にグループに出来るからラインなだけで、ほぼメールとして使うでしょう。ただの連絡事項をこまめに送られてきたらイラッとくるわ。あとから探すの大変だし。+7
-0
-
159. 匿名 2025/03/23(日) 01:08:49
>>95
わかるわ。ずっとスマホ持っている訳じゃないから一回で終わらせてほしい。+3
-0
-
160. 匿名 2025/03/23(日) 01:33:38
>>102
これ分かる!!笑
ガルのコメントでもみる!!
「知り合いが」とか適当に言えば良いのに、「取引先の会社の副社長」とか「行きつけの飲み屋で良く会う人」とかいらん情報盛り込みがち。
しかも具体的な個人情報だったりする。
+12
-0
-
161. 匿名 2025/03/23(日) 03:12:14
いるよね
こっちに質問させてくる書き方の人。
ウザいから、スルーしてる。+5
-0
-
162. 匿名 2025/03/23(日) 03:13:22
ワザと違うこと書いてみたら?
そうなんだー
あ!この間、同級生の〇〇ちゃんに会ったよーと
話をかえる。+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/23(日) 03:14:49
>>162
で、誰?と聞いてきたら
会った時に話すねー。とはぐらかす
そうしたら、やってこなくなるかもしれん+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/23(日) 05:09:27
>>116
本当にそれ過ぎる!+8
-0
-
165. 匿名 2025/03/23(日) 06:15:11
>>38
😂←この絵文字ちょっと苦手。馬鹿にされてる気分になる+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/23(日) 06:15:41
ラインは長文書くとババア扱いされるから+2
-0
-
167. 匿名 2025/03/23(日) 07:15:27
>>111
自分もまとめて書くけど、それだとおばさんて言われるんでしょ?+2
-1
-
168. 匿名 2025/03/23(日) 07:43:26
ちょっと違うかもだけどスタンプしか送ってこない友人がいて話進まなくてイラッとすることはある。
おはよう(スタンプ)遊ぼう(スタンプ)→いいよ。どこ行く?→わーい(スタンプ)悩み中(スタンプ)
みたいな。
放置してたらまたスタンプだけ送ってくるし、文字機能失ってんのかな?+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/23(日) 09:18:05
>>1
ちょっと長くなりそうだったら少し切って分けて送るけど 、とりあえず話したいことは1回で送る
そうしないと相手も、え 何?って思っちゃうんじゃないかなって思うし、自分がやり取りしてる友達もそんな小出しで、こっちから聞かないと続き送ってこないような人いない
そいつうざいね+4
-0
-
170. 匿名 2025/03/23(日) 09:58:57
>>88
おばさんなのでたまに文章の途中で送信ボタンに指が当たってそうなることがある😂+0
-0
-
171. 匿名 2025/03/23(日) 11:44:19
>>62
婆だが小分けにしなくて良い
要件一括で済む方が楽だし
1行ずつ30分もやりとりちんたらされる方が殺意わくわ
+6
-0
-
172. 匿名 2025/03/23(日) 12:48:12
もうここで終わりやろと思って「ありがとうございました」って打つとそれに対していちいち「どういたしまして」とか送ってくる人だるい。同様にスタンプ返ししてくる人も。+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/23(日) 15:32:30
ラインチャットするくらいなら電話したいわ
+3
-0
-
174. 匿名 2025/03/23(日) 18:36:45
あれやだよね
主導権を握られて時間的に拘束されるかんじが嫌
返事を待たれてる圧で既読スルーしにくくなる+5
-0
-
175. 匿名 2025/03/23(日) 18:52:16
通知ナシ設定だから小出しに送ってこられてもいつも未読無視で進まないわ+0
-0
-
176. 匿名 2025/03/23(日) 19:09:46
>>7
学生時代メールでやりとりしていたし、短文や絵文字なし=不機嫌ってイメージ持ってる世代だから
一文でのやりとりでもいいけど、お互いの返事を待って会話のキャッチボールしなきゃ、ただタイミングもクソもなく言いたいこと言うだけのそれこそオバサン同然+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/25(火) 04:02:30 [通報]
llineで送れる程度の要件なら一度に要件を全てを送ってほしい。読みやすく、分割するなど工夫して送ればよいこと。
会話文は、やり取りしてその都度尋ねたり確認しなくてはならないため相手に手間をかけさせます。
また、他者の文を長いと言うので、みてみると長くない。国語も英語も長文は読み慣れることが必要です。+2
-0
-
178. 匿名 2025/03/25(火) 04:16:03 [通報]
>>177
追記。lineだから会話とかではなく、便利なツールとして臨機応変に使いましょう。
会話を楽しみたいときは会話。必要なことは簡潔にまとめて送る。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する