-
1. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:38
花粉症とは認めずにここ何年かやり過ごしてきました
ひどい症状もそこまでなかったので
しかし!最近の鼻水が垂れるのがヤバくて鼻かみすぎて鼻が痛いです!
病院に行って花粉症のお薬貰うか市販のお薬で済ますのか
どちらでも良い感じでしょうか?+29
-4
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:10
認めたくなくて病院行かない人多いけど、ちゃんと診断してもらって薬飲んだ方が生きやすいと思う。+191
-6
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:11
病院に決まってる!アレルギー検査もした方が良いよ+82
-7
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:14
病院行きな+4
-1
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:25
病院に行ったら
負け+7
-13
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:47
市販の薬なんて気休めだから効かないよ+19
-19
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:47
認めたら負けだよ+13
-7
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:47
>>1
時間があるなら病院+28
-2
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:49
なんかもう手遅れかなって思って行ってない+19
-5
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:54
市販薬より処方箋の方がよく効くし安いよ+83
-4
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:08
眼科に行ったらスギ花粉だと言われた
その時、何ですぐに来なかったのか?と女医さんに結構きつい言い方された+51
-0
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:12
いけって言っても結局主は病院行かないと思う
行く人はトピ建てない+26
-2
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:15
絶対負けない+6
-0
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:23
毎年のことだからもう何もしてないわ+25
-2
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:45
市販薬って高いよね。保険入っているなら病院でしっかり診てもらって薬処方してもらった方がいいよ。+52
-2
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:45
子供が花粉症と診断されました。
特に検査とかせず、今の時期は花粉だねと‥
でも近いうち検査してもらう予定です。+11
-2
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:47
生涯をかけてスギヒノキ達と闘うと誓ったよ+40
-2
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:54
花粉症で特に鼻炎が酷かったので少し前に下鼻甲介粘膜切除術を行い同時にくしゃみ・鼻水の神経を切断してもらいました+4
-0
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:10
左の鼻詰まり?があって、喉だか鼻の奥でのタンらしきものの絡みが酷い
目も痒くないしクシャミもないし、何よりアレルギー体質と認めたくない自分もいるから、病院行ってない
「病は気から」で、やり過ごす予定+7
-5
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:29
私と1歳、5歳の子が鼻水出てるんだけど風邪か花粉症かわからない+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:39
もはやひどくなっていって病院に行かないという選択肢が無くなった
アレルギーの血液検査してシーズン来る前に薬を服用開始すれば段違いで過ごしやすい春になるよ+34
-0
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:57
+45
-2
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:04
行ってない
症状が出る前に1月中旬から市販の薬飲んでる+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:06
>>2
花粉症を認めたくない人って何なんだろうね。+14
-10
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:31
>>1
絶対病院がおすすめ!
自分に合った薬なら快適に過ごせるようになるし、目薬や点鼻薬も出してくれるから市販薬より安く済むと思うよ☺️+41
-1
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:32
>>17
まあ立派ですこと!
私は完敗しましたわ+13
-1
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 20:19:05
病院の薬のほうが市販薬よりもずっとずっと安いし効果あるよ+7
-1
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 20:19:37
>>1
病院行った方がはるかにコスパいいから行きなさい。
毎日飲みたいなら特に。
市販薬毎日飲んでたら金額やばいぞ。
安いやつは副作用強いからアレルギー専用薬のやつじゃないと昼間眠くなるよ。+49
-1
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:04
>>1
花粉症って花の花粉に過敏に反応する花粉症ですよね?
+2
-3
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:35
タイムリー、いま病院からの帰りです。
咳が止まらなくなったので喘息みたいに苦しくて。花粉症では、10年振りに病院行きました。
+6
-1
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 20:20:57
ここ数年この季節鼻水すごくて病院行ってアレルギー検査したのに花粉症じゃなかった笑
+5
-0
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 20:21:07
>>1
毎年、症状が軽かったので病院に行っていません。
ただ、今年はいつもより目がかゆくて鼻水も出る。
市販薬を飲んだら頭がボーっする上、悪夢を見てしまった…。
医師から処方される薬を飲んだ方がいいかな。+16
-0
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 20:21:35
>>1
私も花粉症だと思ってるけど病院は行ってないよ。1回行ったら通わないといけなくなるのが嫌で。市販の薬で抑えてる。効かない時もあるけど+4
-3
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:05
花粉症て診断済みなんだけど
今年はぜんぜん鼻水とか目が痒いとかがない
そのかわり喉がチリチリしてえづくレベルの咳が出て苦しい
+20
-1
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:15
みんな何科行ってる?
私、耳鼻科なんだけどアレルギー科のほうがいいかな?+2
-1
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 20:22:19
>>1
市販の薬で耐えられそうならそれでもいいんじゃないかな
今、耳鼻科めちゃくちゃ混んでるし、風邪症状の人も多いから行かなくて済むならそれでもいいと思う
+15
-1
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:14
>>1
耳鼻科行ってアレルギー薬と鼻炎薬処方してもらいました。次の日から鼻が通って感動したよ。ただし、すごく混んでた。+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:39
目が痒かったり鼻がムズムズして鼻水出る日もあれば平気な日もあるレベルで酷い時だけ市販薬でしのいでた
2年続けてGWあたりに鼻詰まりすぎてしんどくて去年やっと病院行ったよ
鼻水吸引してもらったら久しぶりに鼻呼吸できて感動したから、今年は早めに行った
他の人とピークがずれてるからヒノキアレルギーかなと思ってたけどスギだった+4
-0
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:46
>>24
私がそう
薬に抵抗がある
その時だけじゃなく、毎年飲み続けないといけないんでしょ?それに抵抗あるのよね
「完治」しないものの為に薬を飲まないといけないっていうのが不快
+12
-10
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:47
一度、くしゃみと目の痒みが酷くて耳鼻科へ行ったけど、なんの検査もせずに花粉症では無いって言われて、コンタクトレンズを注文するための検査で眼科に行った時に、ついでに簡易検査をしてもらったら花粉症(スギ)の反応が出たって教えてもらった。+8
-0
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:04
>>24
そのうち治ると思いたいからさ…年々酷くなってるけどね+9
-2
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:06
花粉症なら病院行く方が良いんだね
慢性鼻炎持ちで耳鼻科行ったことあるけど
毎度同じ鼻シュッ!だけして薬だけ出されるエンドレス通院だったから
これ意味あんのか?ってなって通院辞めちゃったよ
もう元からこういうものとして生きている+7
-0
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:08
>>20
気温の変化もあるし、風邪か花粉かこの時期って分かりにくいですよね。
最近だとがっり注射器で採血じゃなくて、ちくっとハリで刺して採血してアレルギー検査できる所もあるので調べてあげた方がいいですよ。アレルギーだと毎年しんどいし、アレルギーの舌下治療も5歳からできて若いほうが治療の効果も早いらしいので。
+7
-2
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:16
アレルゲンと程度を把握しておいたほうが対策とりやすいのと、
薬にも強さ含めた効き方や副作用(眠気やら口渇やら)がいろいろあるから、
一度は診てもらうと自分が楽かな+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:38
やっぱ今の時期は混んでるかな?
この前耳鼻科の前行列できてた+6
-0
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 20:25:55
>>1
市販薬で効くなら
それでもいいのでは。
今の時期、耳鼻科の予約取れないし
とれても半日つぶれるしね。
私は重症なので市販薬じゃ効かない。+9
-1
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 20:26:06
第1世代の市販薬は良くないのがあるんだっけ。+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:18
>>17
私は、いつかヒーローが現れてなんとかしてくれないかを期待しながら
毎年春に殴られっぱなし+9
-0
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:31
>>35
私は眼科の持病があり、定期検診で年一で通ってるのでその時に目薬を一年分出してもらってる
私は色んなアレルギーあって常に目が痒い状態で、先生にもこういう人は常に目薬さしたほうがいいと言われてるので
あとは喘息もあって呼吸器科に通っているので、そこで飲み薬とか点鼻薬を処方してもらってます
目薬は眼科のほうがいいよ
眼圧を測って出してくれる目薬もあるから+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:51
アレルギー検査って毎年するもの?+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 20:28:27
行ったよ。デザレックス処方されて1日1錠飲んでる。
1週間くらいで鼻水止まった。+7
-0
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:21
実家に生まれた時から家の裏にデカい杉の木が何本も立ってたから自分の中に杉の抗体が出来てるから花粉症にならないと勝手に思っている
家族きょうだいみんな杉花粉症にならない+4
-2
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 20:29:29
>>1
どうにもならなくなって病院に行って検査をしたら、やっぱり重度だったらしい
でも、薬(点鼻)を処方してもらったらあっという間によくなった
たぶん薬を使ったのは5日位
薬ってすごい+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:32
今年は1月後半から鼻がむず痒くなって、病院に通い出して、ひと月に一回通って薬を処方してもらってる。
今が一番辛い😫+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:35
主です!皆様コメントありがとうございます!
病院今の時期混んでるんですね…耳鼻科でいいんでしょうかね
アレルギー検査もしたほうがいいのかな
予約取れたら病院で取れなかったら市販薬で凌ごうかな…+4
-1
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:21
やっぱり花粉症になりやすい食事が好き?+3
-1
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:38
>>1
他の病気で通っているのでそこで市販と同じ薬を貰ったわ
安く済んだ+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:17
+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:18
>>56
ああ…
もう、絶望的に好きなものばかり+8
-1
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:34
発症してからどのくらいで悪化してきましたか?
発症した?と感じるようになって2年目。外出ると目に違和感と鼻がつまるなくらいで止まらなくなるとかまではいってないし薬もいらないくらいなんだけど。+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:16
>>52
そもそもアレルギーは他にある?+4
-0
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:42
ずっと市販薬だったけどそろそろ病院行こうかなと思ってるんだけど、病院で貰える薬って何日分くらい?そんな頻繁に通えないから1ヶ月分くらい貰えるとありがたい。+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 20:34:50
明らかに花粉症だけどたぶん軽度だから市販薬でなんとかしようとしてる…+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:18
スギ植えすぎじゃない?
+3
-0
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:08
>>60
最初から同じかなあ
悪化する、とかじゃなく
私は鼻詰まり
尋常じゃなくつらい+4
-0
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:10
病院で「空腹時に飲むように」とビラノア処方されてるんだけど
自堕落でいっつも何か食べちゃってるから
ちゃんと効いてるのかどうか分からない+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:42
>>39
よこ
飲まずに済むうちは行かなくていいと思う
花粉症も人によって症状の強さが違うから
薬がないと鼻詰まりで眠れないどころか仰向けになったら気道が塞がれて息ができず一晩中座ってなきゃいけない、とかなるともう薬を飲まないではいられなくなる
+19
-0
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:00
>>64
戦後、一斉に植えたんじゃなかったっけ+1
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:10
>>3
アレルギー検査って花粉症にかかるときに一緒にみてもらえるのかな+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:08
>>55
私は空いている内科で飲み薬、点鼻薬、目薬をもらっています。アレルギー検査はしていません。
ちゃんと検査したいなら耳鼻科だと思います。+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:55
>>59
あなたに希望を…+4
-1
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:35
>>1
花粉症の薬飲んでるのに、鼻水止まらないし倦怠感と微熱あるから病院行ったらコロナでしたよ!
初めてかかりました。
とにかく倦怠感と鼻水と咳、たんが出る。味覚もあんまりわからなくてこれがコロナか…と💦+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:59
>>68
早くまっすぐ長く伸びるから植えたんだよね
でも使うために植えたんだろうから伸びたらどんどん使ってほしいよね+3
-0
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:35
>>69
花粉症の受診の時にアレルギー検査したいんですけどって言えばやってくれるよ
検査結果その場ででなかったからまた病院行かなくちゃいけなかったけど+10
-0
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:11
アレグラちょっとしか入ってないし高いからね
耳鼻科助かる+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 20:43:57
今日別件で病院行ったら薬剤師さんが今年は花粉が特に酷いから今年初めて花粉症発症する人多いって言ってた+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:13
鼻水は出るのに花粉症じゃなかった。でもアレルギー薬は効く。アレルギー検査したんだけど、なにもなし。でも花粉症の季節に鼻水出るし桃とかパイナップル、キウイ食べてイガイガするし。かかりつけ医は笑ってアレルギー薬出してくれる。+7
-0
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:18
数年様子をみて市販薬でごまかしていたけど鼻水が壊れた蛇口みたいに出てくるようになったので病院へ行った+6
-0
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 20:45:59
>>58
ブタクサアレルギーな人も多いよ
トマトジュース美容と健康の為に飲んでるの涙目・・+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:51
>>1
病院行ったほうがいいよ
とりあえず処方された薬が効果薄かったら別の処方せんにしてくれるし、あれこれと組み合わせを考えてくれる
市販薬じゃない処方せんのみの薬も当然あるしまずは病院がいいと思う
処方せんのアレグラとかで十分効けば来年からは市販薬のアレグラにするでもいいしまずはどの薬が効果あるか見るのが重要だと思う+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:08
>>77
検査引っかからないけどアレルギーはでる人いるみたいだよね
友人は蟹食べると喉がやられてしまうけどアレルギー検査はでない
私も小麦食べるとブツブツでるけど検査にはでない
花粉とハウスダストはでるんだけど+7
-1
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:17
>>28
飲み薬、目薬、点鼻薬、ドラッグストアで揃えるとけっこうな出費だよね。診察代含めても病院の方が断然安い+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 20:49:52
>>16
うちもそれで血液検査したら花粉症ではなかったよ。ただの風邪。+6
-0
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:52
>>62
私が通っている耳鼻科は42日分もらえるし
変更なければ
診察は3回に1回でも。+4
-1
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:54
>>12
前にトピ立てた人でトピ立てた翌日にいくつも検査して結果出てないのに精密検査、その結果が出てないのに次はMRIとCT受けてその結果もまだ出てないのに検査入院ていう人がいて(この間3日くらい)それはそれで嘘松っぽかったよ+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:54
>>75
しかもアレグラって超弱いしね。+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 20:51:07
>>49
私も常に目が痒いです(花粉以外でも)
慢性アレルギー結膜炎と診断されてますが、なるほど眼科でもみてもらえるのですね!
眼科いってみます
ありがとうございます+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:38
ダン鼻炎カプセルなんで無くなったんだよ〜
+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 21:02:29
花粉の種類によっては果物のアレルギーも引っかかることあるから症状あるなら検査してもらった方がいいよ
私はスギ花粉になってからオレンジ食べると喉が痒くてダメだった+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 21:04:45
>>69
初診で症状言ったら検査しますか?って言ってくれたと思う。私は結果出るのに1週間はかかったからまた聞きに行かなきゃ行けないけど、とりあえずアレルギーの薬は処方してくれた気がする。+7
-0
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:51
アトピーでアレルギーだらけだから、花粉ではわざわざ病院には行かない。アレルギー検査したらほとんどの項目がMAXで、注射をすすめられたが高額医療費使えないしでアレグラで耐えてる
しんどいなら行った方がいいよ+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:03
>>24
割と症状が軽いんだよね。
マスクしてたらそこまで花粉感じない。+3
-2
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:54
>>16
うちも
2年前から怪しくて去年花粉症じゃない?ってなって、今年も行った
検査してないけど、比較的症状が軽いからなのかな+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 21:12:42
すでに高血圧とかいろいろな薬を数種類飲んでるので、もうこれ以上は飲みたくなくてなかなか病院に行けない。
行った方が楽になるとは分かってるんだけどね~+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 21:16:13
>>46
耳鼻科じゃなくて、内科でもアレルギー検査してくれるし薬も処方してもらえたよ!+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:59
>>31
何だったの??+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 21:20:27
>>39
でも薬飲まなきゃ大変なことにならない?
鼻やら目やら
そんなひどくないのかな+7
-0
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:08
花粉症を舐めたらダメよ
その他の食品アレルギーも隠れている事も多いよ
下手したらアナフィラキシーまで発症して命に関わるよ!+6
-1
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 21:28:15
どうやら今年花粉症デビューしたみたいだけど元々後鼻漏で喘息の治療のためにビラノアを飲んでいて今の所鼻水とくしゃみは無く目の痒みだけだから市販の目薬でしのげてる
酷くなったら喘息治療で通ってる病院で相談する予定+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 21:29:05
去年 春先に鼻水が止まらなくなったから病院で60項目まとめてアレルギー検査できる血液検査をしてもらった
結果59項目でアレルギー反応0で、スギ花粉だけレベル1だった
保険適用で自己負担6000円くらいでした+3
-2
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 21:30:25
>>2
病院行って薬貰うようにしたらめちゃくちゃ楽になった
絶対早めに病院行ったほうが良い
苦しんでる時間が無駄+9
-1
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:22
>>96
分からないけどアレルギーの薬出しておくねーと言われて1ヶ月…
それでも鼻水止まらない笑
なんなんでしょう?泣+6
-0
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 21:46:15
>>6
病院の切らした時に買ったよ
効くことは効くけどCMやるようなのは高過ぎる+3
-1
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 21:48:37
毎年目が少し痒かったり鼻水が少し出るくらいで病院に行くほどでもないかと思ってたら
今年は花粉症皮膚炎になってしまった
いきなり来たよ
急に体がチクチクしだしてもうあっという間に湿疹まみれ
かゆいかゆい
虫にでも刺されたと思って急いで病院に行ったら
花粉のせいだった
顔全体が真っ赤に腫れて首や背中ブツブツでひと月
まだ治らない
+5
-0
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 21:49:52
>>48
春が楽しくなくなった
2月上旬からGW前までずーーっとアレルギー。子供の時から。もう40歳。+7
-0
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:46
>>1
認める認めないとかほざいてた時間が無駄でした。花粉が飛ぶ前に病院行って薬もらって飲んでごらん。ちゃんと症状出るから。今日いちばん酷いから。生きづらい。+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:30
私は目薬以外、思い切ってやめた。
喉痒かったりくしゃみ出るけど、意識朦朧とする感じがなくなってとても楽になったよ。
あと、屋内にあるより屋外にいる方が症状が出ない気がする。ウイルスみたいに溜まるのかな?+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 22:03:45
>>1
耳鼻科で一度アレルギー検査してもらえばいいと思うけど
ずっとスギ花粉とおもってたら他のもののほうが酷かった+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 22:04:55
>>107
外にいるときのほうがマシなのはハウスダストかダニのほうが
反応しやすいのかもよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 22:12:44
病院行きたいけど費用はどれくらいかかりますか?目が痒くて辛いです。+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 22:13:24
花粉症のジェネリック効かないよ+1
-0
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 22:13:54
>>24
アレルギー持ちじゃないって思いたいから
病院でお金使いたくないから
花粉症って貧乏人はかからない病気らしいよ+1
-6
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 22:17:13
>>1
中途半端に薬局で住所名前必須の強めの薬
買うくらいなら病院で処方してもらった方がいいよ
当り前だけど処方薬のが効く+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 22:22:45
>>2
病院の薬と点鼻薬が抜群に合ってて本当に生活しやすい。市販のはあまり効果なかった。鼻詰まりって生活の質に影響するよね。睡眠や味覚とか。+3
-0
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 22:23:27
子供が花粉症で口呼吸になってるのか
口臭がきついです
なにか対策ないですか?
小学生です+1
-1
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 22:23:53
ブタクサの時期が鼻ズルズルで病院行ったら薬が効いてもう鼻たれの薬は必要無くなった。目が最近かゆくて病院で処方してもらったよ。あとは口の端の裏とか奥の上の痒みは病院行ってない+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 22:27:30
>>30
私も夕方行きました!
上咽頭の炎症だけじゃなく咳も酷くなり…ゼエゼエしてスイッチ入ると咳こむ。痰も出ずただ苦しい…結果、咳喘息だったのが花粉症が引き金になり本当の喘息だそうです。大人になってからの喘息はほぼ治らないって言われ暗い気分になりました。+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 22:39:19
毎年行くよ
市販で買うよりも、飲み薬や目薬を処方してもらう方が安いし効くし+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 22:39:20
>>3
花粉症で病院行ったら、実はハウスダストとか色々アレルギーあったことが判明して良かった+6
-0
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 22:51:09
>>115
水をこまめに飲むようにして口を乾かないようにするとか+1
-1
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 22:52:31
>>2
そういう人はまだまだ軽傷なんだなと思う
薬飲まないと生活出来ないもん
私も最初は軽く考えてて病院行ってなくて、きがついた時には酷いことになってた
顔腫れて、眼球もブヨブヨでまぶた閉じられない、副鼻腔炎、発熱、気管支炎になって、いよいよ病院行ったけどw
+12
-0
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 22:57:05
今年は目が痒くて痒くて…
目が腫れて熱いみたいな、花粉症で結膜炎になってた
市販のが効かないから眼科行ってきたよ
喉もいがいがする+4
-0
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 23:01:44
>>1
私も数年前までそんな感じでやり過ごしてましたがある日鼻水も目もぐずぐずになってやっと病院行きました。
目薬と薬ですごく楽になりますよ!もっと早く行けばよかったと思いました。+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 23:36:24
>>115
まず鼻詰まりを治すしかないかと
耳鼻科行って鼻スプレー貰ってきたら+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 23:38:16
血液検査してアレルゲンを調べてもらった。知ってたやつもあったけど、気づいてなかったやつもあっておもしろかった。+1
-0
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 23:38:53
スギ、ヒノキ、ついでに血液検査したらキウイフルーツがアレルギー検査で出た+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/22(土) 01:22:37
>>2
認めたくなくて病院行かない!って人はまだ大丈夫だよ!
薬飲んでたけど
喉と耳が痒くて痒くて
体調おかしくなったので
強めの薬ください!って診察行ったよ・・・
我慢できぬ!
+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/22(土) 01:48:34
猫にも花粉症ってあるのかな+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/22(土) 05:15:45
>>11
眼科ってなんできつい言い方するやつ多いの?+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/22(土) 06:10:50
自費だけど、注射打ちゃ一発。
少なくともワンシーズンは乗り越えられる。+3
-0
-
131. 匿名 2025/03/22(土) 06:58:12
>>1
市販は鼻水せき止めるだけだからオススメしない。病院は鼻の膿出し薬出してくれたり炎症抑える薬も出してくれるから絶対楽だよ。
花粉症認めたくないなら認めなくて良いから、病院に症状抑える薬くださいって行ったら良いよw+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/22(土) 07:17:13
>>24
アメトーク花粉症芸人のとき、みんな認めないまま何年も過ごしてたよ
確定すると何倍も症状ひどくなったらしい(気のせいだろうけど)
私もまだ検査してない
まだ耐えられる…
+3
-0
-
133. 匿名 2025/03/22(土) 07:43:19
>>33
30日分処方してもらえば1回で済むよ+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/22(土) 07:54:15
>>10
診察代とかかかったら高く感じて結局アレグラとか買っちゃう。病院の方が確実なんだろうけどね。+7
-0
-
135. 匿名 2025/03/22(土) 08:22:12
行ってないけど、前は処方ないと買えなかった(今は市販薬)フルナーゼという点鼻薬がめっちゃ効くのでこれで十分!+2
-0
-
136. 匿名 2025/03/22(土) 08:26:10
>>11
仕事の都合でなかなか行けない人だっているのに(´・ω・`)
この時期って花粉のせいで余計に混むし
しかも眼科って他の科と比べていつも混んでる印象ある+5
-1
-
137. 匿名 2025/03/22(土) 08:31:05
>>62
私は毎年同じ薬なので、2ヶ月貰ってます。
ただ、その間は別の薬は貰えないとか書いていました。
+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/22(土) 08:47:05
この時期喉の奥がめちゃくちゃ痒くなって喉に手ぇつっこんでバリバリ掻きたいくらいになるんだけど、これも花粉症なのかな…+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/22(土) 09:29:26
>>24
うちの店のオーナーも、明らかに花粉症デビューしたのに、全く認めないw
+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/22(土) 09:30:24
>>112
めちゃくちゃ貧乏人だけど花粉症歴かなり長いw+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/22(土) 09:31:31
>>138
花粉症か黄砂か
黄砂も喉がイガイガする+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/22(土) 10:43:34
目やにで目が開かなかったので病院行きました。+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/22(土) 13:53:49
>>41
治らないよ+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/22(土) 13:54:26
>>24
認めなくて薬飲まなくて会社でズルズルやってる人いるけどまじで迷惑+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/22(土) 15:55:03
>>3
耳鼻科いったらまず血液検査される 高い+4
-0
-
146. 匿名 2025/03/22(土) 18:18:13
>>39
花粉症でも飲まなくてすんでる人は山ほどいる
あなたは花粉症を認めたくないというより薬を長期で飲みたくないってだけでは?+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/22(土) 18:23:15
>>2
耳鼻科で働いてるけど、花粉症シーズンに鼻炎と目の痒みで受診して薬が欲しいっていうくせに「私は花粉症じゃないから花粉症の問診は書きたくない」って患者がたまにいる
こちらとしてはあんたが花粉症かどうかなんてどうでもよくて、
花粉症薬っていろんな種類があるからこの忙しい時期に診察室で悩んで時間潰されるより事前に問診を書いてもらってある程度薬の選択を絞りたいだけなのにさ+6
-1
-
148. 匿名 2025/03/22(土) 19:15:26
>>117
私も数年前花粉症の時期に咳止まらなくて気管が狭くなった感じでかなり苦しくて病院に行ったけど、吸入薬もらったりして続けてたら治ったよ
その時は呼吸の検査をして本物の喘息の人特有の物質?の反応がなかったとのことでアトピー喘息と診断されました
喘息は病院によって結構診断や治療が変わってくるらしい
+2
-1
-
149. 匿名 2025/03/22(土) 19:23:21
全然眠くならないビラノアという処方薬があります
花粉症なら医者に行って処方してもらうのオススメです
内科の他、耳鼻科や眼科でも処方出してくれるますよ+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/22(土) 19:30:10
>>6
ちゃんと効く製品は眠気の副作用が強いねんw+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/22(土) 20:48:17
>>150
薬によって、いろいろだよ
市販薬より処方の薬の方がいい
ビラノアとか+2
-0
-
152. 匿名 2025/03/24(月) 08:53:17
>>31
同じです。20代のころアレルギー引っ掛かって一時期耳鼻科通ってた。
出産してからしばらくマシで、ここ数年またこの時期の鼻炎酷いから、耳鼻科行って薬貰う日々。
先月検査したら花粉症じゃなく、自分としては原因わからずショック。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する