ガールズちゃんねる

子育てに挫折しそうになる時あるある言ってみたい

100コメント2025/03/25(火) 20:00

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 12:47:09 

    夜中にギャン泣きされた時
    子育てに挫折しそうになる時あるある言ってみたい

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:06 

    何してもイヤイヤ言われること

    +70

    -0

  • 3. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:11 

    イヤイヤ期を終えぬまま反抗期に突入

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:12 

    やっと作ったご飯をぶちかまされた時

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:13 

    寝ない

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:20 

    こどおじになった時

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:27 

    兄弟と私でインフルABを2ターンしたとき。

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:32 

    自分が体調崩した時に子供の面倒を見るとき。

    +134

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:41 

    あたしよりおばあちゃんに懐くとき

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:54 

    トイザらスで2時間拘束された時

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:55 

    自分の体調悪い時に限って子どもがうるさい

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 12:49:02 

    >>2
    そんな時は
         流れ星を見せてあげる

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/21(金) 12:49:07 

    (公園などから)帰りたくないっ!!!
    で、暴れ鮮魚を抱えながら帰ってる時

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/21(金) 12:49:44 

    ママがいつも疲れててさみしいもっと甘えたいって5歳にしくしく泣かれた。
    これでも兼業主婦頑張ってるんだけどな。はあ。

    +14

    -12

  • 15. 匿名 2025/03/21(金) 12:49:48 

    何一つとして育児書と同じようにならない時

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 12:49:59 

    時間ないのに、洗濯物開けたらおむつのポリマーまみれ

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/21(金) 12:50:02 

    >>3
    そんなことあるの?!
    (今イヤイヤ期の子育て中)

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/21(金) 12:50:24 

    胃腸炎。胃腸炎はホント辛い。

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:22 

    癇癪は本当にメンタルやられる
    私は子どもの癇癪で一気に老けた

    +106

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 12:51:45 

    こんなに頑張ってるのに、夫が楽でいいなみたいに言ってくる

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/21(金) 12:52:57 

    >>1
    車の中でゲロやおしっこ

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 12:54:03 

    幼児2人とも手がかかる時期
    寝る暇がない

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/21(金) 12:55:29 

    4歳息子。
    アリがチョウの死骸を巣に運ぶのを観察したまま3時間動かなくなった。そして、観察が終わったら「疲れたから抱っこして!」と言われた。
    母も疲れた。

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/21(金) 12:55:43 

    2歳児が土曜夜に発熱&嘔吐+下痢
    子供は可哀想だし、布団やパジャマの在庫尽きるし…
    イヤイヤ期+調子悪いから機嫌悪い
    大事なねんねタオルも汚れて取り上げたもんだからゲロはいて下痢して泣き散らかして…
    3日後ぐらいに良くなったな〜って思ったら、親にうつって発熱、下痢嘔吐…
    それでも子供は元気だからゾンビみたいになりながらお世話よ…

    「(安心するし)入院してくれ」って思ってたのか、「入院させてくれ(寝かせて)」に変わる

    ちなみに2日目で夫はダウンしております。
    おかしくない?数時間しか触れ合ってないし、汚物の処理私がしてるのに先にうつるとか軟弱もんよ(#^ω^)

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/21(金) 12:56:08 

    兄弟喧嘩
    ノイローゼなりそう

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/21(金) 12:59:16 

    どんなにがんばってもパパが好きーってなったとき

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/21(金) 12:59:40 

    >>2
    先にこれはイヤだよね?って言ってた

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/21(金) 12:59:44 

    今月もう何日も休んでるのに、朝、子どもの体が熱い気がする時😭

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/21(金) 12:59:46 

    >>16
    よくこの話SNSで見かけるけど、洗濯機の中に誤ってオムツ入れちゃうってどんな場面で起きるの?
    子供がイタズラで放り込んだの気付かずに洗濯しちゃうとか?

    +2

    -11

  • 30. 匿名 2025/03/21(金) 13:00:35 

    時間に追われてる時に発動するこだわりと嫌々

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 13:02:29 

    >>13
    わかる
    ビチビチで新鮮ねぇ…って心のなかで呟いてる

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/21(金) 13:02:30 

    >>29
    横だけど子どもが自分で脱げるようになった時に洗濯機に自分でぽい→からのいつも確認してるのにたまたまその日は忘れてて回しちゃった

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/21(金) 13:04:08 

    >>29
    ワンオペで一緒にお風呂に入る時、
    おむつとズボン一気に脱がして置いとくと
    風呂上がりのバタバタとかあって
    うっかり忘れちゃったりするんだよ

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 13:04:28 

    下の子(2歳)のイヤイヤ期と上の子(7歳)の反抗期&下の子への嫉妬が酷いのが重なった時。それに加えて晩御飯つくりたいから旦那にヘルプ出したい時でも体調優れないとかで布団で横になられた時。そして「ママみてー」連発。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/21(金) 13:05:14 

    オムツ外れてないのに来月3歳児検診で尿検査あるって知った時。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/21(金) 13:06:10 

    子供達と私で溶連菌→溶連菌→やっと登校→インフルエンザ→インフルエンザ→胃腸炎→胃腸炎→胃腸炎→やっと登校→気管支炎→喘息→生理前症候群(私)→生理(私)→長期休み突入(冬休みや春休み)
    みたいなルーティンをワンオペで回してる時にノイローゼになりかけた

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/21(金) 13:06:44 

    間違ってるのに、間違ってないと言い張る

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/21(金) 13:07:45 

    一歳2ヶ月の子が1人いるけど今まで挫折しそうみたいな状況になったことない
    これからあるのかな

    +0

    -14

  • 39. 匿名 2025/03/21(金) 13:07:59 

    >>8
    子→私→(間髪入れずに)旦那
    で風邪がうつっていった時。

    去年その真っ只中、持病で手術してお腹の傷口痛むのに旦那が機能していなくて子の看病と家事をこなさなきゃいけなかった時は心折れた。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/21(金) 13:09:31 

    >>1
    外出中のギャン泣きでお菓子やジュースといったピンチヒッターも全て使い切った時

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/21(金) 13:10:34 

    うるさい嫌いムカつくとか言われる時。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/21(金) 13:10:35 

    >>8
    まさに今38度でワンオペ死にそう

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/21(金) 13:11:28 

    >>1
    新幹線乗って早々うんち漏れ
    子供は着替えさせたけど抱っこしてた私の服下着もアウト。
    臭いから2時間半デッキに立ってた。
    新大阪着いてすぐユニクロで全身調達。
    そのあと予定があったけどもう帰りたくて仕方なかった

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/21(金) 13:11:33 

    うんち漏れしてて着替えさせなきゃいけないのに
    本人は癇癪起こして味噌汁ぶちまけて
    宅配のインターホン鳴って
    急な雨が降って来て洗濯物濡れた時

    一例だけどこういう急ぎのタスクが被った時もう投げ出したくなる

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/21(金) 13:14:50 

    トイレも着替えも許されぬ後追い、パパではダメ。
    大変だけど可愛いしそんなに求めてくれて有り難くもある笑
    この先不登校とか進路とかそういう深刻な問題に直面したら今の悩みなんて可愛いんだろうな

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/21(金) 13:15:19 

    >>24
    ほんとそれ!
    旦那が元気でも「世話してないから元気なんだろうが!」って思うし、感染したら「なんで世話してないのにかかってんだよ!」って思う

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/21(金) 13:16:47 

    1歳でとんでもなく人見知り場所見知り激しい時期が地獄だった。
    誰かと目が合えばギャン泣き、赤ちゃんが近づいてきただけでもギャン泣き、泣きを伝染させてしまい謝る、去る、の繰り返しだった。
    この子集団生活できない子なのかもって悩みまくった

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/21(金) 13:17:39 

    クレーマー体質の面倒くさいママに絡まれた時

    挫折するというより、きぃぃぃぃーって叫びたくなる。叫ばないけど。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/21(金) 13:19:55 

    子の看病して自分に感染し
    元気いっぱいになった子の言うことを聞かないといけない時

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/21(金) 13:20:07 

    >>4
    ぶちまけられたとき、では?

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/21(金) 13:22:36 

    私と子供2人きりの時に急に冷や汗かくほどの腹痛でトイレへ。
    さっきまでYouTubeに釘付けだったのに私がいなくなると気付く謎。そして爆泣きでトイレのドアドンドン!!ママぁーーーあけてぇぇぇぇえ!!!ドンドンドン!!!お腹の痛みに集中できないし泣き喚く声に気絶するかと思った。

    最終的に痛みを堪えながら抱っこして5分くらいしたら、リビングから聞こえてくるYouTubeの音に反応してアッサリ去っていった時。

    子育てってすごいなって思った

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/21(金) 13:26:46 

    こどもの嘔吐·下痢祭り(ノロ)

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/21(金) 13:28:46 

    >>3
    分かりすぎる!!
    うちの子は本格的なイヤイヤ期始まるのが遅くて3歳位から「イーーヤーーー!!」と癇癪起こすようになり3、4歳は荒れに荒れた
    5歳になり癇癪はなくなったけどめちゃくちゃ屁理屈言うようになって毎日うんざりしてる
    可愛いし良い所もいっぱいあるけどたまに全部投げ出したくなる

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/21(金) 13:31:06 

    >>3
    わかる
    4歳のGWの時に耐えられず私が泣いた
    今は5歳直前でいい子になったなぁと思う

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/21(金) 13:31:35 

    >>3
    あぁ…それ。
    1歳半からイヤイヤし始めた長男は、そのまま反抗期入った。もうね、心がすり減る。、

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/21(金) 13:37:17 

    >>23
    3時間も付き合ってあげたなんて尊敬する…私なんて30分で白目だったのに凄いよあなた

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/21(金) 13:37:31 

    >>1
    小学4年ってまだ子供のイメージだったけど
    もう自分の身長体重と同じくらいで
    言葉も〜ねーよ!みたいな言葉遣い
    力も強いし、口は達者だし、勉強やらせようとすると
    何回言ってもやらない、ゲームはやめようとしない
    私のこと奴隷と思ってる

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/21(金) 13:44:59 

    >>8
    まさに地獄だよね
    もう家の中とかしっちゃかめっちゃかになる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/21(金) 13:45:43 

    >>1
    チャイルドシートに乗せる時に嫌がられてギャン泣きしながら腰反らしたり全力で抵抗された時

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/21(金) 13:46:41 

    いくら眠くても、寝れないときがつらい
    ママ見て見てー!ごはんー!お腹すいたー!おむつー!のエンドレス

    ぜんぜん休めない。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/21(金) 13:48:22 

    >>26
    わかるぅーそりゃ面倒見させたと思ったらカードゲームさせに連れてってマック食わせてくれる大人は好きだよなーって思った

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/21(金) 13:49:12 

    >>53
    どうしよう、、うちも まさにそんな感じだわ…
    イヤイヤ期の延長かな?
    もうすぐなくなるかな?って
    期待してたけど、、
    4歳も荒れるの…5歳は屁理屈いうの…怖い。
    (現在3.6歳 女の子)

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/21(金) 13:49:18 

    >>28
    今日それで休んだ
    今月二回目。どうする?って夫に言われて、行かせれないけど私仕事だからどうしよーって言ったらお願いって言われた。うざい。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/21(金) 13:49:51 

    >>44
    あるね
    そんで夫は座ってスマホ見ながら笑ってたりする
    まじでブチギレそうになる
    まず言わなくても来客にでるか味噌汁片付けろ!!
    そんなことさえ言わないと気づかないのがまた腹立つのよね

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/21(金) 13:54:05 

    ヘトヘトでやっと眠れるー!となったときの、子供の夜中のお漏らしなど。
    あとは熱出て眠れなくて10分ごとくらいに泣きながら起きたり鼻つまってずっとすすってたりすると、もうこっちもキャパオーバーでぶっ倒れそうになる。。😵‍💫

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/21(金) 14:01:23 

    もう家を出なきゃいけない時間なのに、こだわりが発動してなかなか家を出られないとき「終わった」と思う

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/21(金) 14:08:14 

    >>4
    幼児期の「からいから嫌」「くさいから食べたくない」「熱すぎて食べられない」「冷たいからいらない」「甘いから嫌い」みたいなグジグジも面倒臭い。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/21(金) 14:11:35 

    >>3
    反抗期って何歳から?7歳だけどイヤイヤ期なかったのでこれから人生最大の反抗期がやってくるのかなって思ってる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/21(金) 14:13:03 

    >>67
    じゃあ食べなくていいね!ってさげてたわ

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:30 

    勉強できない、部活さぼる、悪い友達と夜遊びする時

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/21(金) 14:14:52 

    >>14
    兼業主婦って結婚してて家事も仕事もやる人だよね。そうじゃなくお母さんをして欲しかったんじゃない?

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2025/03/21(金) 14:19:34 

    子供2人に卵、牛乳、甲殻類、軟体類、ナッツ類、キウイの食物アレルギーがあって外食やお呼ばれイベントがあると毎回色々対応しなきゃいけなくて辛い。
    大人になるまでにある程度は治してあげたい。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/21(金) 14:28:32 

    >>23
    すごい!付き合ってあげたお母さんもすごいし、息子さんの集中力と好奇心もすごい!
    2人ともすごい!

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/21(金) 14:34:38 

    旦那と子育ての意見が合わない時

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/21(金) 14:46:10 

    >>57
    放置できたら楽だけどまだそんな歳でもなく
    本当放置できたら楽なんだけどね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/21(金) 14:53:11 

    4歳 わがままがひどい
    癇癪は最近減ってきたけど
    朝お腹痛いと言って幼稚園行きたがらなくて困る
    オムツ取れないし、ご飯はアーンでしかほぼ食べない
    (幼稚園ではできてる)
    食べないから片付けようとしたら荒れる
    発達相談行ったけど健常と言われる

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/21(金) 15:10:06 

    >>8
    まさに今副鼻腔炎で顔面と頭めっちゃ痛いし倦怠感酷いのに腰もピキッとやってしまった
    イヤイヤ大暴れする子供のお着替えすらしんどかった…

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/21(金) 15:10:37 

    >>76
    うちも発達検査受けたけど正常だったよ
    結局育てづらいまま小5になってしまった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/21(金) 15:16:56 

    朝食の時に機嫌悪い
    口の中に食べ物が入っていて飲み込めなさそうなのに水もお茶も飲まないと言う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/21(金) 15:17:23 

    鼻におもちゃぶつけられて鼻の骨曲がった気がする

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/21(金) 15:19:05 

    0歳のお世話したら3歳が癇癪

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/21(金) 15:32:33 

    >>76
    園の集団生活も出来ていますか?
    だとしたらうちと似ているなぁ
    どうしたらいいんだろうね…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/21(金) 15:32:53 

    ご飯中に号泣して離乳食やら麦茶やらひっくり返した時。全然寝ない時。オムツ替えの時に寝返りしたりジタバタしてすんなりできない時。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:22 

    あれほど子供を欲しがった夫が異動で激務となり、保育園激戦区のせいで私がフルタイムで働きながら1歳の子を平日は完全ワンオペで育てながら家事もほぼ全てやってた。
    夫はアトピーとアレルギーあるから毎日洗濯物も多く、惣菜やテイクアウトもほぼ使えないから私ももう体がぼろぼろで疲れ果てて、夫に「もうパートになろうかな」と弱音をこぼしたら、「困るよー70歳くらいまで長く働いて欲しい」と言われたのは心折れた。無理だよ。体壊れちゃうよ。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:23 

    >>13
    うちもピチピチ鮮魚大暴れ!
    おぅ?今日も活きがいいねぇ!って魚河岸の人になりきってるわ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/21(金) 17:12:51 

    >>35
    うちもそうでした!泣
    オムツの内側にガーゼを敷いておいて、排尿後にガーゼを絞って尿を摂取する方法で乗り切りましょう(TT)

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/21(金) 17:37:31 

    >>82
    何歳児ですか?
    うちは今年少で、担任の先生によると問題なく集団生活できてるそうです。家庭での様子みると信じられませんが...

    >>78
    育て辛いのしんどいですよね...アーンとかオムツはいつくらいには終わりましたか?終わりがあるのか小学校生活できるのか不安です💦

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/21(金) 17:38:04 

    そりゃもう癇癪。家ならまだしも、外で大癇癪起こされた日には消えたくなる、、、

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/21(金) 18:16:58 

    >>35
    紙ナプキン(軽い日用コットン100%が良かった)を明け方オムツの内側にセットして手袋して搾り取るのがオススメです!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/21(金) 18:46:13 

    >>47
    うちの子も一歳代そうだったんだけど、すみません〜と言いつつ人見知りで私にしがみついてくる子を見ながら心の中で(そんなに私じゃなきゃダメなのね)とほくそ笑み謎の背徳感を味わっていた・・

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/21(金) 20:05:07 

    夫が育児よりゲームを優先する

    子育て話で意見が食い違う

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:06 

    >>18
    上の子胃腸炎→私にうつる→時間差で下の子にうつる→回復したばかりの私に下の子の胃腸炎がうつる

    3月入ってからこの無限ループで人生終わってます。胃腸炎はまじでやばい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:41 

    >>92

    おつかれさまでした。
    本当にしんどいですよね。
    インフルエンザも怖いけど、胃腸炎も上からも下からも大変なことになってきついですよね。
    体調は良くなりましたか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/21(金) 23:16:21 

    >>87
    オムツは入園前で外れたけどお漏らし頻繁、夜尿は小5まであったよ
    ご飯食べない、服自分で着替えない、自分で靴履かないみたいなのは年中ピークで低学年まであったよ結局子供が小4の時に私が鬱にな夫単身赴任で子供も自分でやらざる得ない感じになっていった
    赤ちゃんかえりぽい感じもあるけど妊娠されてたり下がいるとかはないのかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/21(金) 23:40:12 

    >>13
    最近は子供の方もクロマグロ〜とか言いながらビチビチして見せてくれるほどになった
    いや歩いてくれ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/22(土) 04:24:28 

    >>94
    そうなんですね、ワンオペも辛いのに鬱になられて大変でしたね😢
    エスパーみたいですビックリ...今新生児がいます💦アーンやオムツ外れないのは妊娠前からなのでそのままの性格かと思ってました、これも赤ちゃん返りなんですかね😣

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/22(土) 07:45:00 

    >>96
    うちは一人っ子だから赤ちゃんかえりではなかったけどママ友の家は下の子が4歳くらいまで続いたよ、年中でもオムツしてほとんど抱っこ紐の中に入ってたよ
    幼稚園の活動もほとんど参加できないから発達検査受けたら無理矢理診断名つけて支援級入れること出来るけどどうしますかみたいな話になって悩んだけど普通級入れて小学校は普通に通えてるみたい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/22(土) 11:34:52 

    まさか自分の子供が不登校になると思わなかった
    小さい時は、割とやりやすい方だったと振り返ると思う

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/22(土) 16:49:50 

    1歳弟と同じくらい、イヤイヤすごい5歳兄

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/25(火) 20:00:19 

    >>4
    牛乳のコップ、倒されてカーペットに染みた時

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード