ガールズちゃんねる

市民農園借りてる方!!

45コメント2025/03/22(土) 01:18

  • 1. 匿名 2025/03/21(金) 11:54:57 

    市の市民農園に当選し、4月から借りれることになりました。
    特に説明会とかもないようでして、何から始めればいいのか戸惑っています。
    市民農園借りてる方、いらっしゃいましたら色々教えていただきたいです。

    +18

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/21(金) 11:55:48 

    まず耕します

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/21(金) 11:55:55 

    耕す

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/21(金) 11:55:57 

    種を植えます

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:12 

    >>1
    収穫できたら教えて欲しい

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:16 

    さらに耕します

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:38 

    雑草を抜きます

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:39 

    >>5
    収穫、みのりの秋です

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:56 

    芽が出ます

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:58 

    市民農園借りてる方!!

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/21(金) 11:56:58 


    イノシシ注意

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:02 

    >>1
    旦那が借りてる

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:17 

    >>1
    市民農園羨ましい
    うちの辺りは市じゃないレンタル農園しかないから、1ヶ月12000円もするから、借りられないよー

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:51 

    >>1
    自分で応募したんじゃないの?戸惑うって言われても

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:52 

    さつまいもとかじゃがいもの収穫が楽しかった

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:55 

    >>12
    詳しく教えたげてよ笑

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/21(金) 11:57:55 

    旦那が帰ってきたら主さんに返事してあげて

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:15 

    なんかトラブルとかもあるって聞く

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:25 

    >>14
    しーーっ。
    構ってほしいんだよ。

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:34 

    ここまで丸投げだと上の方のコメントで合ってる気がする
    ネタトピなの?

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:39 

    >>18
    うちの敷地から採らないでよ!みたいな?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/21(金) 11:58:56 

    >>15
    いもジェンヌ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:03 

    キュウリはね気をつけるんだよ
    収穫時期になると毎日毎日たくさん出来てキュウリ三昧になるよ
    取り損ねるととんでもない大きさのキュウリが出来るよ

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/21(金) 11:59:40 

    草取りをきちんとしないと周りの区画の人達に迷惑

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/21(金) 12:01:23 

    市民農園を利用して、約□年。

    現在はいちごを中心に栽培を行っています。

    複数の区画を借りており、いちごの親株から子株(太郎次郎三郎)へランナーを伸ばして、状態の良いいちご苗を別の区画へ植え替え、育成しているとのこと。

    (他の利用者様は区画内に種植え専用区域を作って、芽が出たら畝へ植え替えるという方法を取っている方もいました)

    ハウスのいちごは既に出回っておりますが、露地栽培のいちごは4~5月が収穫時。暖かい春の日差しをいっぱい浴びた真っ赤ないちご、収穫が楽しみですね。

    みたいな感じで。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/21(金) 12:02:05 

    >>23
    ゴーヤもね。
    気をつけるんだよ。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/21(金) 12:03:38 

    >>1
    道具、肥料、農薬、苗は自分で用意するのかをまず確認 水場の近くを借りられると良いね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/21(金) 12:04:53 

    >>16
    年間1万円だったかな
    うちは木を何本か植えたいみたいで…続くかはわからないけど
    親戚にも畑借りててそこは無償だけど農作物を育てていて畑やってる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/21(金) 12:07:59 

    >>25
    そういう時に飲み始めたのがこの青汁!

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/21(金) 12:08:35 

    >>19
    根性腐れの陰険婆さんさんきもっ💩

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/21(金) 12:09:12 

    種まき、植え付けの何週間も前から土作りの準備が必要なので、計画はお早めに。
    ネットで家庭菜園 土づくりで検索するといろいろ出てきますよ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:19 

    >>18
    多くはないんだけど、ちょうど収穫のを盗まれちゃうことがたまにある
    だれか美味しく食べてくれたかなと思うだけだけど

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/21(金) 12:18:40 

    >>10
    近所の市民農園はこんなにオシャレではない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 12:19:40 

    夏野菜の苗を買ってきて植え付けるのがGW頃なので、それまでに土をリフレッシュさせておくのがいいかと。
    育てたい野菜を決めて、ネットで検索してみて!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/21(金) 12:25:02 

    >>23
    キュウリと戦う夏
    になるよね、なるが早いか食うが勝つか。
    なりすぎるから煮て食べたわ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:10 

    庭で絹さや育てた事があって
    絹さやって割と彩り要員っていうか、あれば嬉しいっていうメンバーだから、いっぱい採れてどうしようってなった
    絹さやメインのメニューが浮かばなくて…
    あと蝶々いっぱいくる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/21(金) 12:58:35 

    >>1
    まず耕す。
    肥料と石灰。
    話しはそれからだ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/21(金) 13:04:28 

    >>29
    えー特に負傷とか不調ないじゃん。
    農業で腰を痛め、朝おきられなくなり。


    そんな時に出会ったのが、この

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/21(金) 13:05:03 

    >>4
    じゃが芋なんてどうでしょう、深植えしてね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/21(金) 13:26:43 

    >>1
    転勤するたびに借りて野菜作ったよ
    地域によって無料のところもあれば有料のところもあって
    有料のところは土が耕してあって堆肥までおいてあったり
    アドバイザーがいたりしたよ
    私は有料の方が楽でたのしかった🍅

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/21(金) 14:45:50 

    1回の当選で複数年借りられる
    隣の市の市民農園がうらやましい
    うちの市1年だから春受付だと
    春野菜は育てられないし複数年かからないと育たないようなものは無理なんだよねー

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/21(金) 16:19:06 

    >>36
    絹さやはおひたしにしたりそのまま炒めたり卵とじにしたりと彩り以外にも使えるよ
    我が家もよく豆系はご近所さんから袋いっぱいに貰うから↑の食べ方することが多いわ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/21(金) 17:08:36 

    新婚当時やりたくて色々と調べてみたら
    うちの市の農園利用者の年齢層がべらぼうに高くて若輩が入ると老人がイキってくると聞いてやめた
    誰もアドバイスなんて求めてないのにそんな育て方しちゃいかん!とか事細かく口出ししてきてうるさいんだって(知り合い談)
    個人で貸してくれるところは高いし

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/21(金) 17:42:40 

    我が家と一緒だ!

    うちも4月から市民農園借りました!
    何を植えような、どうしようか考え中。虫が嫌いなので怖いですが

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/22(土) 01:18:39 

    私も借りてます。状態にもよるけど まず草刈りと砂に苦土石灰撒いて2週間放置。それから畝作って 防草シートも準備しました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード