-
1. 匿名 2025/03/20(木) 17:36:39
今ライスペーパーにあんこを巻く、大福もどきにハマっています。塩を入れれば塩大福もどき。きなこを入れたらきなこ大福もどきです。片栗粉を振ったらなかなか本格的です。
ライスペーパーは1枚30キロカロリー程度ですが結構食べ応えがあるので、1つで満足感があります。+51
-3
-
2. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:15
餃子の皮でピザもどき!つまみにも良い+61
-3
-
3. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:18
ココナツオイルでチョコもどき+8
-2
-
4. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:20
>>1
美味しそう、やってみる+31
-4
-
5. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:28
厚揚げのたこ焼き
+18
-3
-
6. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:38
豆腐と片栗粉をレンチンして餅みたいにするやつ+22
-2
-
7. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:49
がんもどき+15
-3
-
8. 匿名 2025/03/20(木) 17:37:52
厚揚げのたこ焼き風+8
-2
-
9. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:15
切り餅を濡らしてレンジ数十秒
あんこを包んで大福
イチゴがある時はイチゴも入れてイチゴ大福
包む時熱いけど我慢+9
-6
-
10. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:20
親子丼もどきな玉子丼
鶏肉なんかなくても卵と玉ねぎだけでじゅうぶん美味しいよ
+64
-2
-
11. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:33
一時期豆腐でチーズケーキとかハマったけど結局味気なくてすぐさめた。+6
-1
-
12. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:46
>>1
あんこのカロ…+11
-9
-
13. 匿名 2025/03/20(木) 17:39:39
片栗粉と砂糖、豆乳か牛乳入れて混ぜてレンジ
ミルクくず湯+7
-3
-
14. 匿名 2025/03/20(木) 17:39:53
ギャル曽根が作ってた揚げ豆腐もどき
豆腐レンチンで温めて天かすとネギとめんつゆぶっかけるやつ+22
-2
-
15. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:21
ポテサラもどき。おからにツナ缶をいれてマヨと胡椒。きゅうりや玉ねぎいれたり、ツナの代わりにベーコンやハムでも良い。
じゃがいも使ってないから簡単だよ。+27
-3
-
16. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:40
豚肉・ピーマン・じゃがいも
で青椒肉絲もどきww
牛肉とたけのこ高くて手が出ない+18
-1
-
17. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:43
天かすとシーフードミックスを卵で閉じて天丼もどき+7
-3
-
18. 匿名 2025/03/20(木) 17:40:54
唐揚げもどき
味付けした鶏肉に片栗粉まぶして、オーブンで焼く。
揚げてないけど、肉の油でカリッとなるし、めちゃくちゃ楽!しかも胃もたれしない!!+5
-2
-
19. 匿名 2025/03/20(木) 17:41:59
とろろ芋ご飯もどき
絹ごし豆腐と挽き割り納豆をグチャグチャに豆腐の固まりが無くなるまで混ぜて好きな薬味調味料入れて出来上がり
山芋アレルギーの人には少しだけとろろ芋の感触が体験出来るかも+7
-2
-
20. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:20
お肉が無かったので出汁+醤油で煮込んだ油揚げ丼
手軽な割には結構美味しかった
今はネギ+青物など加えてバージョンアップしてます
後で衣笠丼というものだと知りました+10
-3
-
21. 匿名 2025/03/20(木) 17:42:33
>>1
濡らしたライスペーパーにあんこ巻いて片栗粉まぶすだけ?今日やってみようかな+10
-2
-
22. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:18
>>5
カリカリに焼くと本当に銀だこ風になるよね+8
-3
-
23. 匿名 2025/03/20(木) 17:44:19
>>15
へー。
食物繊維いっぱいでヘルシーそうだね。
おからはパウダーのでもできる?+5
-3
-
24. 匿名 2025/03/20(木) 17:45:06
みんな美味しそう
おなかすいた+7
-2
-
25. 匿名 2025/03/20(木) 17:47:16
水切りヨーグルトのチーズケーキもどき
爽やかでいい+11
-1
-
26. 匿名 2025/03/20(木) 17:47:22
>>7
プラス➕にワロタ🤣😂+2
-4
-
27. 匿名 2025/03/20(木) 17:47:53
>>1
これと似てますね+22
-2
-
28. 匿名 2025/03/20(木) 17:48:13
+4
-21
-
29. 匿名 2025/03/20(木) 17:49:16
餃子の中身をツナコーンにして餃子もどき+2
-2
-
30. 匿名 2025/03/20(木) 17:50:05
わらび餅が好きなので、食べたくなったらすぐに作れるように黒糖、サイリウム、きな粉を常備してて、わらび餅もどきを作ってる+5
-1
-
31. 匿名 2025/03/20(木) 17:51:17
アゲハもどき+1
-1
-
32. 匿名 2025/03/20(木) 17:51:31
本物のタピオカより、タピオカもどきのコンビニの飲料が好きだった。今も売ってるのかな。+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/20(木) 17:51:57
ライスペーパーで餃子のネタ包んで焼いてたの美味しそうだった
食べたことないけど+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/20(木) 17:53:58
>>10
私はそれに豆腐も追加で、卵丼。+11
-1
-
35. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:01
>>23
パウダーでもできるよ。水分量を調整しながら作れば出来る。+2
-1
-
36. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:50
ヨーグルトでティラミスもどき
ココアだけはちゃんと純ココアにしたらさっぱりしてこちらの方が美味しい+3
-1
-
37. 匿名 2025/03/20(木) 18:01:21
食パンにマヨネーズと明太子ふりかけをのせて焼いた明太フランスもどき+10
-1
-
38. 匿名 2025/03/20(木) 18:01:23
>>27
美味しそうだよ🥺+20
-1
-
39. 匿名 2025/03/20(木) 18:02:26
>>27
これは何で包まれてるの
フワフワして美味しそう+8
-1
-
40. 匿名 2025/03/20(木) 18:13:05
>>3
今日スーパー行ったらいつも買ってるチョコがまた値上がりしてて驚いた
ジワジワチョコの値段上がってるよね+1
-1
-
41. 匿名 2025/03/20(木) 18:15:45
>>39
これもライスペーパーだよ〜+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:27
>>27
これ、ライスペーパーの種類によって不味くなるらしい+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/20(木) 18:23:28
>>10
かまぼこ刻んで入れると美味しいよ。+11
-1
-
44. 匿名 2025/03/20(木) 18:24:25
>>10
それは、たまご丼では…+14
-0
-
45. 匿名 2025/03/20(木) 18:29:59
>>35
ありがとう!
やってみます+2
-1
-
46. 匿名 2025/03/20(木) 18:31:04
シューマイを食パンで包むの+4
-1
-
47. 匿名 2025/03/20(木) 18:31:13
>>1
この前テレビでライスペーパーて餃子作ってるの見て美味しそうって思ってたところ
ライスペーパー初めて買ってみようかな
あんこも好きだから主さんの大福もどきも作ってみたい+4
-1
-
48. 匿名 2025/03/20(木) 18:32:52
>>1
業務スーパーでライスペーパーかったらなんか独特の臭いがした
他のライスペーパーは無臭?+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/20(木) 18:43:40
>>1
水色のパックに入ってる100円くらいのわらび餅みんな好きな人多いよね
あれもわらび粉入ってないからもどきだよね
というか、関西はあれ黒蜜入ってないんだね+5
-1
-
50. 匿名 2025/03/20(木) 18:44:20
>>28
それは大森もとき+6
-2
-
51. 匿名 2025/03/20(木) 18:45:43
>>16
うちの青椒肉絲もジャガイモだわw+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/20(木) 18:47:01
>>10
その手のものは、あるもの適当に放り込んでいいから便利。
蒲鉾、ナルト、揚げ玉、豆腐、油揚げ、麩、シメジ、舞茸、
しらす干し、小松菜、ほうれん草、チャーシュー、豚小間、その他いろいろ
玉ネギ入れて、その他のあり合わせの具材を入れて、
甘めの蕎麦汁で茹でて、卵で綴じるだけだもんね。
最後に三つ葉を載せるのがいいかな。ネギでもいいけれど。
刻み海苔や紅生姜も。+8
-0
-
53. 匿名 2025/03/20(木) 18:47:43
じゃがいもに好きなふりかけかけて食べてる。白米断ち+4
-2
-
54. 匿名 2025/03/20(木) 18:47:45
>>46
肉まんになるんだよね+2
-0
-
55. 匿名 2025/03/20(木) 18:49:56
牛乳に酢と甘味をつけるものでヨーグルドリンクもどき+0
-1
-
56. 匿名 2025/03/20(木) 18:53:06
>>41
こんな感じの仕上がりになるんだ
美味しそう食べたい~🤤+5
-0
-
57. 匿名 2025/03/20(木) 18:57:53
>>39
レシピ見ると
いちごの周りに生クリームをたっぷり、それをライスペーパーで包んでるのね
雪見だいふくみたいな感じなのかな+8
-0
-
58. 匿名 2025/03/20(木) 19:24:41
餃子の皮を具の上下にしきつめて焼く餃子もどき。
つつむのめんどい+0
-0
-
59. 匿名 2025/03/20(木) 19:29:16
>>15
モサモサしないの?あと大豆の匂いは気にならない?+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/20(木) 19:29:47
>>48
わかる。
なんかにおうよね。
ライスペーパーってああいうもの?+2
-1
-
61. 匿名 2025/03/20(木) 20:06:52
>>6
美味しいよね、わたしは豆乳でやる。+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/20(木) 20:25:09
>>60
前にテレビでベトナムのライスペーパー工場の特集をやってたのを見てからダメになった。
犬のオシッコとかかかってそうだし、お世辞にも衛生的とは言えない。+8
-0
-
63. 匿名 2025/03/20(木) 20:29:22
>>12
しーっ!+6
-0
-
64. 匿名 2025/03/20(木) 20:41:42
このトピいいね!片栗粉&豆腐やってみる!厚揚げ銀だこも!+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/20(木) 22:00:18
>>28
これを貼るの凄いな…+0
-1
-
66. 匿名 2025/03/20(木) 22:07:58
>>15
私はおからのポテサラ風にはプレーンヨーグルトをたっぷり入れる。
マヨを大量に入れなくてもモソモソしなくなるし、豆臭さがなくなって爽やかな風味になって、美味しい。+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 00:56:51
>>1
カニスキなんて贅沢過ぎて食べられないから、カニカマをしゃぶしゃぶしてポン酢で食べてるw
貧乏メシだけど白菜やら人参やら入れたら暖かくなって幸せ+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 10:07:23
>>16
そんなに卑下しなくてもいいよ青椒肉絲(チンジャオロース)は豚肉を使う物だから。
牛肉使う場合は青椒牛肉絲(チンジャオニューロース)と言ったりメニューに書くべき物だから。+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 15:25:55
>>28
笑(о´∀`о)+1
-1
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 15:26:52
>>53
ふりかけは太るよ+0
-1
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:05
>>12
ないよ!豆製品だもん+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/22(土) 15:54:04
>>48
あんなものだよー。20年前初めて買った時は牧場臭?(牛の💩)がして気持ち悪くなった。
ゆるくグルテンフリーやってて麺を食べたい時に業スーのセンレック買ってるんだけど、最近のはまだマシな気がする。あとは味付けを濃いめにするかフォーみたくスープと一緒に口にすれば臭いは軽減される気がするよ。+0
-1
-
73. 匿名 2025/03/22(土) 16:32:26
>>65
初めてちゃんと顔見た。ビューラーしてるんだね。口角もめっちゃ上がってる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する