ガールズちゃんねる

貯金1000万達成できた、できそうなのはいつ?

267コメント2025/04/19(土) 10:27

  • 1. 匿名 2025/03/20(木) 13:27:57 

    私は今29歳で32歳頃にはできそうです

    みなさんは貯金1000万達成したのはいつですか?
    まだの人はいつ頃できそうですか?

    下世話な話ですが、リアルでは聞けないので教えてください!
    貯金1000万達成できた、できそうなのはいつ?

    +43

    -61

  • 2. 匿名 2025/03/20(木) 13:28:22 

    しあさって

    +17

    -10

  • 3. 匿名 2025/03/20(木) 13:28:35 

    100年後

    +127

    -8

  • 4. 匿名 2025/03/20(木) 13:29:28 

    >>1
    27歳ですが26歳の時に達成しました。1000万貯めたら投資信託や株やろうと思ってたので今勉強中。そこから今は2500万までいった。ここでやめるべきか悩む。

    +199

    -22

  • 5. 匿名 2025/03/20(木) 13:29:33 

    あと7年位の予定だったけど使い果たしたからまた一からやり直し。だから10年後とかかな

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/20(木) 13:29:48 

    永久に無理だよ🥺

    +191

    -7

  • 7. 匿名 2025/03/20(木) 13:30:10 

    今度

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2025/03/20(木) 13:30:17 

    29歳の時達成したのはしたけど、家買ったり家電買ったりしてあっという間に飛んだよ~

    +177

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/20(木) 13:30:21 

    一年で100万が限界
    私もリアルに31歳とかかな
    どうしたらもっと貯金額を上げられると思う?

    +106

    -5

  • 10. 匿名 2025/03/20(木) 13:31:20 

    みんな凄いな
    1万すら貯金できないわ…

    +195

    -18

  • 11. 匿名 2025/03/20(木) 13:31:23 

    結婚して10年目にたまった。
    おうちの頭金にした。
    もう影も形もない。

    +146

    -5

  • 12. 匿名 2025/03/20(木) 13:31:24 

    あと15年くらい

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/20(木) 13:31:37 

    >>2
    日曜日に入金あるの?

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:17 

    明日死んだら。と考えると貯金がもったいなくてできない
    使える時に使わないと、人生損

    +58

    -32

  • 15. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:20 

    43歳でやっと
    でも住宅ローンがあるからマイナスだろうし、子供がまだ小1だからこれから貯金も減っていくんだろうな(涙)

    +98

    -6

  • 16. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:24 


     お金ありましたが? 横領されました

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:28 

    今世では無理

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:35 

    親の手助け一切無しで貯めれた人に実体験聞きたいです

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:43 

    死ぬまでできなそうです😇

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/20(木) 13:32:47 

    貯金1000万達成できた、できそうなのはいつ?

    +40

    -7

  • 21. 匿名 2025/03/20(木) 13:33:03 

    41でやっと貯まった
    その後親の遺産が入って3倍になってあんなに苦労して貯めたのになーって複雑

    +14

    -9

  • 22. 匿名 2025/03/20(木) 13:33:05 

    一生できる気がしません!

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/20(木) 13:33:51 

    >>4
    一年ほどで1500万増やしたの?すご

    +154

    -4

  • 24. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:26 

    >>1
    27歳くらいだった記憶。

    当時手取り25万で、借上社宅で家賃1万だったから貯めて投資を繰り返してたよ。

    32歳の今は2500万くらいにまでなりました(+親から貰った1000万がある)。

    +4

    -17

  • 25. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:28 

    皆さん凄いですね! 
    私は到底無理な話なので羨ましいです!

    +32

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:31 

    30歳頃でした
    結婚してから社宅で二馬力で働いて、将来的に出産などで一馬力になることを考えて、私の収入は全部貯蓄したので達成できました

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:36 

    30歳までは全部使い切って遊んで、そこから5年で貯めたよ
    コロナまたぎだからお金使わなかったし株もどんどん増えたからね
    短期投資で増えまくった

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:38 

    激務の仕事をしてたからいつのまにか溜まってて、転職してもそんなに物欲がわかなくて気づいたら溜まってた。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:39 

    家買ったり車買い変えたりしてると貯まらない
    もう少し!ってところで、まとまって出て行ってしまうお金さん

    +68

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:40 

    6年で貯めた。でも今後は10年おきになるかな。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/20(木) 13:34:54 

    生前贈与でだいぶ前に達成したよ

    +2

    -13

  • 32. 匿名 2025/03/20(木) 13:35:44 

    >>14
    自分が死ぬ日がわかるなら、上手いこと使い切るのになと思う。
    そんなの知りたくないって人も多いだろうけど。
    お金の心配しながらの長生きはしたくないね。

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 13:36:27 

    >>9
    家賃補助がある会社に転職するとすぐ貯まる
    家賃がやはりでかい

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/20(木) 13:36:40 

    独身で奨学金なければなんだかんだで20代のうちに貯まるよ

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2025/03/20(木) 13:36:43 

    >>1
    私30までと思ってたらちょっと計画が狂って34になりそう。
    今33才。本当は40までに3000万に⋯みたいにやってたんだけどペットを飼ってしまった。
    いや後悔はしてないけど計画しててもその通りにはいかないものだなと思ったよ。
    トピ主も頑張って!

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/20(木) 13:36:55 

    >>18
    それ分かる
    実家暮らし独身だったら10年前後働けば余裕で1000万貯まるだろと思う

    +95

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/20(木) 13:37:09 

    子供部屋おばさんで家にお金を入れなかったら、4年でできるらしいよ

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/20(木) 13:37:17 

    >>21
    あぶく銭はぱーっと使うに限る
    やっぱり頑張って貯めたお金は使えないよ

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/20(木) 13:38:23 

    >>10
    同じ人いてちょっと安心したww
    自分も貯金ゼロどころか借金まであります、自業自得だから死ぬ気で働かないと、、

    +56

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/20(木) 13:38:33 

    >>14
    逆に何にそんなお金使うの?

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/20(木) 13:39:12 

    >>10
    1万ぐらいはさすがにできるやろ

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2025/03/20(木) 13:39:24 

    >>36
    だよね
    聞いたことあるけどみんな実家暮らしとか親が金持ちで戸建て建ててもらったとかそういう参考にならん話しかなくて

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/20(木) 13:39:49 

    無理!

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/20(木) 13:39:52 

    貯まったけど安心なんて全然出来ないよ
    大きな病気やらニートになったらほんの数年で溶ける金額だし
    一生働かされる事に変わりない

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/20(木) 13:40:28 

    >>1
    正社員年数10年×100万 1000万

    独身でこれで行けたら優秀なほうじゃないかなぁ。
    車とか臨時出費とか色々でなかなかうまくいかなかった(笑)

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:05 

    >>35
    私は40にしてやっと1000万
    このペースなら老後資金4000万なんて到底貯められない

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:14 

    1000万あっても収入がないとお金が減るの異常に早い
    早く収入先見つけないともう貯金が800万切ったわ
    せっかく貯めたのに・・

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:18 

    生前贈与で20歳のときには1000万はあった

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:18 

    >>18
    大学からずっと一人暮らしだけど、社会人4年目くらいの時に到達したよ。

    借上社宅に住んでたから、ある意味会社の手助けありきだけどね。

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:45 

    >>38
    取りあえず老後資金のために半分金に替えて半分は定期にした
    金は値上がりしてるから得した気分

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:48 

    >>4
    年収と一人暮らしかどうかに左右されるよね。
    どちらも良かったのかな。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/20(木) 13:42:10 

    トピタイ読んで
    できそうなの
    はいっ
    って読み間違えた(笑)

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/20(木) 13:42:17 

    一人身だし、働いてるからとっくにある。
    まだまだ足りないんだよね?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/20(木) 13:42:17 

    >>47
    そうそう
    1000万なんてあっという間に溶ける金額だよね

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/20(木) 13:42:25 

    >>10
    将来どうするの?どうなるの??
    特に55歳あたりから年金もらえるまで仕事なかったらどう生きていくの?

    +6

    -14

  • 56. 匿名 2025/03/20(木) 13:42:56 

    母子家庭の46歳です。
    やっと達成したけど、子供がまだ高校生なので大学か専門学校かでまた減るんだよね〜!辛い!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/20(木) 13:43:36 

    500万とかで安楽死させてくれたら助かるんだけど
    だってもう老後資金4000万なんて貯められないし
    死んでもらった方が国としても助かるはずだよね?

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/20(木) 13:43:49 

    >>18
    30すぎで貯めたけど、30歳の年収が1000万超える仕事。
    忙しくて使う暇もなかったから。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/20(木) 13:43:52 

    >>47
    だから意地でも会社辞めない。
    働いてれば、毎月40万は確実に入ってくるから。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/20(木) 13:45:15 

    >>57
    死ぬまで働いてもらって税金儲けたいんでしょう。死ぬまで働かないといけないんだよ。きついよね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/20(木) 13:45:24 

    30で900万だったけど家を建てたのでなくなった
    35で400万貯まったけど子供2人産んで今ほぼなくなった
    今49だけど子供私立中入学したので学資しか増えてない…

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/20(木) 13:45:27 

    >>18
    親他界で1人暮らししてるんだけど、30歳には1200達成した。大企業正社員の社内積み立て

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/20(木) 13:45:54 

    >>59
    私ももう辞めるに辞められない
    収入が途切れるのが怖くて

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/20(木) 13:46:10 

    >>1
    28歳の時に買いたい家が見つかり夫婦で今すぐ動かせるお金を半分ずつ出し合うことにして合算したら1000万超えてた

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/20(木) 13:46:16 

    >>18
    親の助け無しで貯めたよ
    単に給料が多いから貯まったというだけ
    ボーナスから年100~200万財形に移して32歳のときに達成した
    一人暮らしだし親の援助無し

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/20(木) 13:46:50 

    私なんて貯金50万円すらないよ…
    ずっとフリーターだったから貯金する余裕なかった…

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:02 

    >>4神業やん
    1年で2.5倍とか何買ったん?

    +72

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:09 

    実家ぐらしだったので…
    29歳
    家の頭金にしちゃった

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:11 

    皆んなスゲェ
    今年40歳でやっと1000万だよ
    このペースじゃ老後資金貯められない

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:19 

    >>55
    55歳までずっと賃貸で生きてる設定なのかな?
    その年で健康なら正社員に拘らなきゃまだ働けるよ
    生きるだけなら余裕でできる
    働けないほど体を壊していて住む場所もなければ障害年金や生保もある

    +1

    -8

  • 71. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:24 

    >>1
    何事も無ければ4年後にはいけそう。

    …何事もなければね…(遠い目)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:45 

    >>69
    退職金はない会社?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/20(木) 13:47:48 

    >>60
    80歳とかまで当たり前に働かされる時代が来るよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/20(木) 13:48:02 

    >>14
    明日死ぬ確率より明日働けなくなる確率の方が高いと思うんよ

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/20(木) 13:48:57 

    >>72
    一応あるよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/20(木) 13:49:10 

    親の援助ないって遺産もない、下手すると老後の援助とかあり得るからきっついよね
    親の遺産で三千万!とか、何もしてないのに宝くじ当てた人みたいな感じ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/20(木) 13:49:18 

    >>14
    長生きしそう。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/20(木) 13:49:33 

    >>18
    社宅一人暮らし
    転勤あります
    22才から33才の11年で貯まりました
    やや遅めか人並みだと思う
    4日間の近場の海外旅行や国内旅行程度の贅沢は年1回してます
    服やバッグはあまりお金かけてない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/20(木) 13:49:35 

    >>72
    よこ
    税金かけないで欲しいよね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/20(木) 13:49:50 

    >>74
    分かる
    いつ鬱病やら半身不随やら人間どうなるか分からないよね
    簡単に死ねたら話は別だけど、人間って簡単に死ねない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/20(木) 13:51:30 

    >>74
    そして明日も生きる確率の方が圧倒的に高いという・・・

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/20(木) 13:52:44 

    >>72


    うち、退職金以外に企業年金、確定拠出年金があるから、定年迎える頃には総額5000万くらい手に入ることになりそう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/20(木) 13:52:56 

    >>73
    今の人たちが80歳まで動けて働けるほどの体力あるのかな

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/20(木) 13:53:06 

    >>1
    33のときでした!
    今は37だけど、いまはさらにその二倍になったよ✌️

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/20(木) 13:53:27 

    >>1
    子供産む予定があれば取りあえず1000万結婚、家買うに使わずまるっと貯金しとくと大学入学が楽だよ。一人分ね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/20(木) 13:54:01 

    出来る目処すらないわ

    +0

    -0

  • 87. 大金を稼ぐキャバ嬢 2025/03/20(木) 13:54:44 

    23歳ぐらいかな

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/20(木) 13:55:40 

    >>47
    私も!1400あったにあっという間に800万 怖くてしかたない

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/20(木) 13:56:06 

    >>82
    人生安泰やん

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/20(木) 13:56:28 

    >>42
    そうそう、前提条件が違いすぎるパターン多いよね

    親の支援ありきの1000万はチートすぎて「そりゃ貯まるでしょうね…(羨ましい)」と思うけど、自力で1000万貯めた人はマジで凄いなと思うよ

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/20(木) 13:57:28 

    二馬力でボーナス貯めて3年かな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/20(木) 13:57:55 

    >>89
    老後資金1億は用意できそう。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/20(木) 13:58:25 

    >>92
    羨ましい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/20(木) 13:58:52 

    お恥ずかしながら1年前です、50代半ばの夫婦です。住宅ローン繰上げ返済と子供2人学費(2人とも私立大学)を捻出するのに全力投球でした、ローンと大学で5000万ぐらい。どちらも全て終わりやっと貯金できるようになった。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:01 

    28歳。

    結婚お祝い金と遠縁の相続等でタイミングが重なり、一千万持って嫁入りしました。
    これがあるお陰で気持ちに余裕ができてます。有り難い。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:34 

    ガル民お金持ち多いな
    マジで病む

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:55 

    30歳前だったと思う
    でも貯金かき集めての1千万
    ちなみに一人暮らしで車あり

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/20(木) 13:59:59 

    >>85
    結婚式はわかるけど、家買うお金で学費?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/03/20(木) 14:02:24 

    >>11
    うちもマイホームの頭金にしたよ。
    35歳まで社宅補助出てたから2人馬力で5年位でマイホーム用として1000万ためた!
    寮とか社宅嫌がる方いるけど、家賃はかなりの出費だから絶対に利用した方がいい。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/20(木) 14:03:30 

    >>1
    今年52歳だけど働いてない時期が結構あったからあと5年かかりそう
    65歳までにいくらまで貯められるだろうかとそればかり

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/20(木) 14:05:15 

    >>94
    全く同じです
    学費とローン、肩の荷がおりた感じです
    あとはリフォームと老後貯金に向けてラストスパートですね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/20(木) 14:05:17 

    >>98
    結婚式や家に使わずに学費に取っておくって意味じゃない?違うかしら…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/20(木) 14:05:26 

    >>85
    マイホーム買わないなら学費でいいけど。

    学費なんて産まれてから18歳までに計画的に貯めていれば大学費用くらいは貯まるよ。それまでの敎育資金は家庭から出す。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/20(木) 14:06:30 

    宝くじが当たったら1,000万円の貯金ができそうです!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/20(木) 14:06:47 

    >>96
    もってる人と持ってない人
    どっちが嬉々として書き込めるかといえば
    持ってるコメが多いのは仕方ない

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/20(木) 14:07:08 

    >>94
    繰り上げ返済してるんだから、貯蓄少なくて当たり前かなって思います!
    繰り上げ返済もしてなくて貯蓄無しなら無計画ですが。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/20(木) 14:09:32 

    住宅ローンの繰り上げ返済も同時にしてるから、だいぶかかるなぁ。15年後くらいまでには1000万達成&ローン完済が目標です。アラフィフおひとり様頑張ります。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/20(木) 14:11:25 

    >>11
    うちもです
    何なら残2千万ローンになった
    でも理想の自宅は快適過ぎる

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/20(木) 14:12:52 

    >>85
    一生、家を買わないならまだしも
    将来マンションなり子供に迷惑かけないでやるつもりなら、問題をすりかえてるとしか思えないな
    そもそも借りるなら奨学金や教育ローンの方が安いんだよ?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:12 

    >>18
    新卒3年目で達成した
    都内だけど家賃7万弱と抑えめにしたのと残業多い会社で土日も資格の勉強していたから使う暇がなかった

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:50 

    >>105
    これ何度も言ってるけど
    「中学生の息子さん身長何センチですか?」みたいなトピに長身親が嬉々として書き込みまくった結果
    お子さんの平均身長が176センチになったというw
    中学生よw

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/20(木) 14:14:50 

    32~33歳頃だったと思う。
    28歳で転職した会社がとにかく激務で、早くて22時退社、遅いと朝5時までとか働いてて、土曜日も基本休日出勤してた。だから毎月35万ほど手取りあったんだけど使う時間も余裕もないし、住宅補助で家賃も2万とかだったから毎月20万は貯金してたと思う。それにボーナス100万も半分以上は貯金してたから、年間で300万以上は貯金してたらあっという間に貯まった。
    37歳で体の限界を感じて再転職したけど、2500万ちょっと貯まっていたよ。

    28歳の転職までの間も結構貯金頑張ってたけど300万貯まってなかったはずだからすごいよね。
    ただ、あの働き方は若さと情熱がないとできないからもう無理だわ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/20(木) 14:15:54 

    >>83
    無いと思う。食生活も欧米化してるし寿命は短くなると思ってる。

    あと、いくら医療が発達しても日本の寿命が長いのは経管栄養とか中心静脈の寝たきり老人が引き上げてるだけだから、平成、令和生まれはそれを親にも自分にも選択しなくなるから、事実上寝たきりも減るだろうね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/20(木) 14:16:06 

    こういうトピに金持ちガル民すっごい沢山いるけど
    本当なの??

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/20(木) 14:16:41 

    一生無理
    旦那の給料と合わせても無理
    みんな一体どのくらい稼いでるの?
    それともどのくらい物欲我慢してるの?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/20(木) 14:17:50 

    >>55
    賃貸だしURだよ
    保証人も緊急連絡先もないから一生ここだよ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/20(木) 14:18:18 

    >>115
    むしろ旦那さんと共働きで一生無理ってなるのは、世帯年収いくらくらいなのか

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/20(木) 14:19:38 

    >>41
    できん
    15万で中学生と2人
    貯金もだけど習い事なんかも一切無理だし普段から足りてないから手当とかも入ったらすぐ消える

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/20(木) 14:20:36 

    >>114
    親の遺産だったら50歳すぎてくるとチラホラ出てくるよ
    言わないだけで
    あれ今まで同じような生活ぶりだったのに急にローン完済したとか
    国内旅行もケチってたのに、いきなり海外旅行にいくわってなったらそれ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/20(木) 14:22:22 

    >>90
    自力で1000万稼いでむしろ親になにかしてあげるという人めちゃくちゃ憧れるしかっこいいと思う
    親の力があるなら少し頑張れば1000万は普通に溜まるもん
    自慢話する人に限って親の援助ありきだしね

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/20(木) 14:22:44 

    「一千万まで到達したらあとはどんどん増える」と聞いていたけど別にどんどん増えない
    コツコツ貯め続けてるし物価高と株安が普通に痛い

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/20(木) 14:22:54 

    >>49
    会社の助けはあなたの働きによるものだから4年でそれは素晴らしい

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/20(木) 14:23:27 

    >>58
    使う暇ないって本当にあるんだね
    そんなに忙しいの心配だけど今は大丈夫なんですか?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/20(木) 14:24:15 

    >>62
    やっぱり今の日本はっていうけど大企業勤務ならそんなに早く溜まるもんなんだなあ
    すごい

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/20(木) 14:24:36 

    >>32
    安楽死制度が出来たらパーっと使いたい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/20(木) 14:25:08 

    >>65
    給与多い仕事って大変だと思うけどやっぱりお金になるよね
    財形が何かわからん底辺で申し訳ない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/20(木) 14:25:59 

    >>123
    体壊しそうになったのでもう少しゆるい会社に転職しました。
    体力ないと続けるの無理ですね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/20(木) 14:26:33 

    >>122
    ありがとう。
    学生時代に培った家事スキルが、かなり役立った。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/20(木) 14:27:02 

    >>115
    退職金とか遺産ないの?
    うちは旦那だけでも引かれて2,500万くらいって言ってたよ
    遺産は去年祖母から1,200万あったよ
    来年母が家を売るらしく300万くらいは貰える
    こんな感じでほっといても貯まらない?

    +3

    -12

  • 130. 匿名 2025/03/20(木) 14:27:40 

    >>121
    子供いたらサーって消えていくよw

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/20(木) 14:30:32 

    >>1
    結婚13年で今1300万
    今33歳子供3人
    はっきりいつかは覚えてないけど年100万計算になるから30の頃で1000万かな
    みんな26とかに貯めててすごいね!

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/20(木) 14:30:40 

    >>4
    何をしたらそんなにたまるのですか?

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/20(木) 14:32:06 

    >>126

    財形は給料天引きで勝手に貯金できるシステムだよ
    給料から財形分引かれて給料として渡されるから自分で貯金できない人は財形もありだと思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/20(木) 14:35:48 

    >>1
    多分人生2周しないと無理かも。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/20(木) 14:36:16 

    >>111
    しかもこれ、たまにある「うちは150台です・・・」みたいな自虐コメも入ってるんだよね
    つまりメインが180cmだったってこと

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 14:36:25 

    46歳(予定)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/20(木) 14:38:59 

    >>21
    ということは遺産が3000万もあったって事ですか!?
    世間一般的にはこれくらいが遺産もらえるのが普通なのかな?
    私のところは遺産ゼロです😢

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/20(木) 14:40:13 

    >>119
    うわぁー勝ち組過ぎる

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/20(木) 14:42:05 

    >>116
    賃貸怖くないの?病気したらどうやって払っていくの?
    色々聞いてごめんね

    +1

    -12

  • 140. 匿名 2025/03/20(木) 14:43:18 

    >>139
    横だけど
    病気してどうにもならなくなったら生活保護かホームレスって分かりきってるじゃん…

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/20(木) 14:45:44 

    >>140
    意地悪だよねぇ

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2025/03/20(木) 14:47:12 

    43歳
    外壁塗装と学費と車購入で全く増えない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/20(木) 14:51:23 

    >>139
    住めないって言ってるじゃん
    どうしようもなくても他に住めないからここにいるしかない
    今すら大変だから先なんて考えられない

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/20(木) 14:52:34 

    扶養内のパートのお給料手付かずで置いてたら10年目に1000万貯まりました。
    いま13年目。同じペースで貯まってます。目標は2000万。
    細く長くパート続けれますように。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/20(木) 14:52:36 

    貯金からNISAに移していってるから当分現金で1000万は貯まらなそう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/20(木) 14:57:21 

    大きな出費がなければあと4年くらいで貯まるかも

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/20(木) 14:58:31 

    >>140
    こうならないように私は頑張ろう…。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/20(木) 15:00:36 

    >>14
    うっかり長生きしちゃった場合も
    考えた方がいいかも

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/20(木) 15:01:37 

    結婚した当初、マンションのローン残金を全て繰り上げ返済したので夫婦で預金は150万円。
    そこからスタートし結婚五年目で銀行預金1000万円達成した。
    とにかく子供に掛かるお金以外はひたすら節約して預金に励んだわ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/20(木) 15:05:11 

    とりあえず今世では無理

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2025/03/20(木) 15:10:59 

    あと何年も何も…来世で頑張るってことでいいかな?

    何を隠そうアラフィフで0だからw

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/20(木) 15:13:01 

    去年の夏から毎月十数万円とボーナス時に数十万円を貯め始めたからあと4年くらいで1000万円いくかな?
    でも外壁屋根塗装があるから更に1年先かな
    もともと裕福じゃないから爪に灯をともすみたいに貧乏してる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/20(木) 15:13:11 

    >>1
    30歳の時に達成しました。目標にしていたから。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/20(木) 15:17:50 

    >>41
    マイナスにならんように必死よ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/20(木) 15:18:20 

    >>139
    ごめんねとか言うなら聞くなよ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/20(木) 15:24:32 

    アリとキリギリスになるかも
    借金はしないけど
    海外やエステやコスメと
    あとエンタメや次に服に全部
    使ってるわ貯金60万ない
    老後資金は55才になったら
    開始しようと思ってる
    若いうちに綺麗な景色みたいし
    朝から晩までアクティブに動ける

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/03/20(木) 15:25:30 

    28歳で達成
    現在は頭金に使ったので2000万しかない

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/20(木) 15:27:09 

    貯金て貯まったと思ったら、何かしら大きい出費があるよね
    うちは家電が立て続けに壊れたよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/20(木) 15:27:52 

    >>118
    15万て旦那の給料?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/20(木) 15:28:50 

    >>129
    何か嬉しそうに書いてそ〜〜(笑)

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/20(木) 15:30:57 

    遺産が入ったら

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/20(木) 15:31:37 

    そりゃ銀行にお金が貯まって景気が良くならないわけだ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/20(木) 15:32:28 

    >>130
    なんか息してるように自然に消えていくよね?
    あれ?なんに使ったの?ってくらい

    ガルではわかりやすく学費とか習い事とか出てくるけど
    子供がいるから食費は妥協できない
    子供がいるから住む場所も制限できない
    そんなありきたりのことでいちいちお金がかかる

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/20(木) 15:34:13 

    >>96
    どこ行っても上には上がいるし、下には下がいるから気にしないの

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/20(木) 15:34:46 

    >>144
    えらいよ、普通はそれこそ好きなものを買ったり使うんじゃないの?
    私は全て子供の私立中高の学費に消えたけど…(泣)

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/20(木) 15:36:38 

    >>18
    達成した年齢は忘れた。
    あまり良い貯め方じゃないけど、仕事に疲れて休日出歩く元気ない→私服や鞄は最低限で良い、交際費も最低限の付き合い…。で貯まったよ。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/20(木) 15:40:22 

    33歳で達成したけど物価高で貯金切り崩さないといけないかも。。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/20(木) 15:44:53 

    >>73
    私の親は80すぎまで働いてたよ~。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/20(木) 15:45:01 

    現在1000万あるけど、それは純粋な貯金額じゃなく総資産なので、車検や車家電買い替えや冠婚葬祭とか重なれば途端にマイナス転落。しかも旦那仕事辞めていまフリーターだしこれから増えることもない。貴重でなけなしの1000万

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/20(木) 15:45:44 

    月に6万とボーナス2回で30万だと1年でほぼ100万だから10年でいける
    60歳まで続ければ貯金だけで3.7百万になるよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/20(木) 15:47:47 

    3ヶ月前に達成したよ
    住宅ローンあるからトータルで見るとまだ一千万近くマイナスだから笑える

    ちなみに、投資で増やした
    4年前にまとめて買った純金が大当たり✌️

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/20(木) 15:49:28 

    >>158
    うちは給湯器の交換費用がでかすぎて…あとエアコン新調も…そういうの計算して貯めておかなきゃいけないのね(白目)

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/20(木) 15:49:42 

    >>129
    祝日にこんなの書いて虚しそう

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/20(木) 15:53:46 

    2回達成したけど、減るんだよね。
    1回目40歳→マンションの頭金に消えた。
    2回目45歳→マンションの繰り上げ返済に消える予定。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/20(木) 16:08:46 

    37歳で2500万出来た

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/20(木) 16:13:01 

    >>17
    来世に期待

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/20(木) 16:17:07 

    女性は収入が少ないうえに推活依存になりがちだからお金貯まらないよ

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2025/03/20(木) 16:28:31 

    28…くらいかなぁ
    あんまり旅行とかもいかないし、家買う予定もないし車も乗らないのと、もともと節約思考だったから溜まった。
    でも人間いつどうなるかわからないからもう少し使えばよかったなとも思う。生活がコンパクトになりすぎている。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/20(木) 16:31:20 

    >>159
    2人って書いてるけど

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/20(木) 16:34:38 

    45歳で一気に増えた。
    親の死による相続で。
    貧乏貧乏って言ってて、家もボロ屋だったし家族の旅行の思い出も無いのにため込んでてびっくり。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/20(木) 16:35:42 

    >>1
    28歳で
    実家暮らしだったからね
    ただ結婚して新築頭金やらですぐ無くなった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/20(木) 16:41:17 

    27歳
    病気見つかって入院手術して保険金おりたから計画より早く貯まった
    あんまり嬉しくないけど😂

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:30 

    28歳
    看護師で昔は光熱費水道代込みの5000円で寮に入れて、クソブスでも美人の友達が沢山いたから、引き立て役として、男の奢りで旅行や飲みに行けて服も買ってもらってた。
    その他、キャバ嬢のバイトもしてて給与ほぼ全額貯金に回してたら自然に貯まった。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/03/20(木) 16:54:27 

    4500万円あるが
    さてどうしようか
    これだけじゃ少ないよね

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/20(木) 17:00:14 

    >>4
    凄い!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/20(木) 17:09:32 

    1000万くらいほしいなぁ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/20(木) 17:22:43 

    >>166
    うちもセルフカット&カラーとかそういうので物理的に月1美容室通いする人と比べたらその分貯まってく計算。他にも普通の人がお金かけるとこにかけないから地道に増えてった感じ。洋服も靴も買う時は3000円以下しか買わないしメイクもプチプラ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/20(木) 17:52:57 

    >>1
    多分31ぐらいの時
    そのあと仕事辞めて地元帰った時期があって車買ったりしたから一時的に1000万は割ったけど、地元での給料と、そのあと今の会社入って34くらいで持ち直した

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/20(木) 17:55:33 

    >>14
    マイナスついてるけどそう思うよ。買いたいもの我慢して貯金してお金ためてるより、好きに散財して困窮したほうがすぐ生活保護もらえるんだから。

    +11

    -4

  • 190. 匿名 2025/03/20(木) 18:02:18 

    >>129

    皆が皆遺産あるわけ無いやろ。残せる遺産あるなら高齢者働いてないやろ。奨学金申請数も増えてるんだぜ?
    そこいらの中小企業の退職金なんて1000万いかんがなwww

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/20(木) 18:46:16 

    結婚して12年で4千万貯めて1千万残して家建て(地方)1千万から子どもの学費等出してこから10年後の今3,500万。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/20(木) 18:48:03 

    >>118
    児童手当あるはずだし、学校の費用とか無料だよね?それに就学支援金もあるはずだし、高校や大学へ行かせるのにも給付型奨学にまである、でしょ?

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2025/03/20(木) 18:53:40 

    >>125
    マジでそれw

    安楽死予約3ヶ月後とかに出来たらその3ヶ月で資産の4分の1くらい使って、残りは家族で分けてくれって思う。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/20(木) 18:54:27 

    >>1
    35歳くらいだったと思う
    体調崩して休職したらあっという間に貯金無くなった

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/20(木) 18:56:24 

    >>14
    良かったら教えてほしいんだけど、今いくつくらいの方ですか?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/20(木) 19:15:56 

    >>18
    転職して年収上げたのと、マンション買って売った利益もあって30歳ぐらいで貯まったよ〜。
    貯金ゼロのときもあったから実質5年くらいかな?
    実家も義実家も貧乏だから援助全くないけど夫婦それぞれ1000万以上ずつくらい貯まった!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/20(木) 19:43:29 

    >>42
    うちは親からの援助なし、既婚、子供2人で貯金1000万は下の子が生まれる前に達成してる

    でも賃貸暮らしだから今現金の価値暴落したら終わりだよー
    不動産とゴールド購入するタイミング逃しちゃってヤバい😅

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/20(木) 19:50:19 

    >>118
    1万以上貯金ありますね

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/20(木) 19:51:05 

    >>198
    口座見る?
    51円だよ

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/20(木) 19:51:48 

    >>192
    手当書いたけど
    普段足りてないから入った瞬間消える

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/20(木) 19:55:56 

    >>200
    今って母子世帯でも子供に対する手当はかなり充実してるから足りないとしたら家計管理の問題では?

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/20(木) 19:58:47 

    遺産でって書いてる人ちらほらいるけど羨ましい
    遺産も期待できるわけがない親ガチャ失敗勢だわ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/20(木) 20:02:59 

    >>4
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2025/03/20(木) 20:07:49 

    あと3年くらいの予定

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/20(木) 20:09:31 

    >>201
    そうだよ

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/20(木) 20:23:43 

    >>119
    だよね、生涯独身の叔母さんの遺産を貰ったと聞いたことある

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/20(木) 20:31:06 

    一人暮らし、手取り12万ほどから7年ぐらいで

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/20(木) 20:39:14 

    >>4
    それ才能あるんじゃない?
    そのうちの500万くらいは最悪なくなっても良いなと思うくらいのリスクで続けたらいいんじゃないかな?2000万になったら諦めて一旦辞める。
    駄目だったとしても20代で2000万も貯蓄出来てるなんて本当に凄いことだし、そういう人はこれからも堅実に貯金していけると思うから、増やせる可能性を思うとそれくらいはリスク取ってもいいんじゃないかなと思う。

    +11

    -3

  • 209. 匿名 2025/03/20(木) 20:50:29 

    >>65
    えらいなー

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/20(木) 21:00:37 

    >>18
    社会人16年目の一人暮らし
    奨学金の返済があったり親の援助したりでだいぶ遠回りしたけど今年達成できそう

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/20(木) 21:30:25 

    >>18
    29歳目前で1000万達成しました。一人暮らしで年収300万前半です。
    築古の狭小ワンルームに住んでいて、ボーナスは基本貯金しています。車は持っていません。
    美容院にカットは1ヶ月半から2ヶ月に1回位は行っていますが、ヘアカラーはセルフでやってます。ネイルとかもしません。コスメもプチプラが多いです。
    外食も自分一人では基本せず、簡単な自炊や安くなったお惣菜を買って食事を済ませてます。デパ地下でお惣菜やケーキを買ったり好きなパン屋さんでパンを買ったり等のちょっとした贅沢?はちょこちょこします。
    服は好きですが、好みや流行り、年齢に応じて変わったりするからよっぽど気に入ったもの以外はプチプラやセールで購入したり、古着もよく買います。
    スマホはAndroidのエントリーモデルの中で割と口コミが良さそうなものをネットで購入してます。テザリングで通信費は楽天モバイルのみで賄ってます。
    夏は電気代を気にしませんが、冬は基本着込んだり湯たんぽや着る毛布を使ったりしてエアコンはつけません。プロパンガスでガス代が高いのでお風呂は基本シャワーのみです。
    休日は人混みが苦手でインドアなので、ごろごろしたりスマホ見てたり動画見たりしてたらお休みが終わってるような生活でお金もあまりかかりません。たまにハマるものがあっても飽き性なのを自覚してるので安く揃えたり無料のコンテンツで楽しんだりしてます。

    こんな生活楽しいの?って感じだと思いますし自分自身昔は惨めに感じて悩んだりもしましたが、そうでもないとこの条件ではなかなか貯められないし、旅行や飲み会などそこまで楽しめなかったり高いものが必ずしもいいわけでもないなと感じることがあったりで、こういう生活が割と性分に合っているんだなと今はあまり無理なく続けられています。お金の不安は尽きないですが、それでも1000万あるのとないのでは心に余裕が違うので私は貯めて良かったです。
    長々書き連ねてしまいましたが、ご参考までに。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/20(木) 21:36:16 

    今年中にいきそう!!36歳です。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/20(木) 21:58:31 

    >>18
    私は親の援助一切ない組だよ。27くらいまであんまりお金のこと考えてなくて、27で、なんか貯金全然ないなぁと思って色々調べて、なんか自分ヤバいかもと思ってそこから30までで300万貯めないとと思って貯めたよ。で、そこから40までには1,000万貯めたいと思って行動してたよ。その間に結婚とかしたから色々変わったけどね。40まで独身でなんの援助もなかったらひとりで頑張って1,000万目標にしてたと思うけど、コロナもあったし、多分貯まってなかったようにも思う。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/20(木) 22:16:34 

    アラフィフ未婚で貯金無しで借金数百万あるので、65歳までに借金返して、賃貸生活なのでそれ以降もアルバイトで働き続けてできるだけ貯金していこうと思うけど生きていくだけで精一杯なので、生涯で貯金50万円達成できればいい方かな。

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2025/03/20(木) 22:16:57 

    >>119
    親の遺産。そんなんありません。あれば、そりゃ貯金増えるよね〜。うらやましい話だわ。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/20(木) 23:25:05 

    >>1
    来世。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/20(木) 23:29:54 

    >>10
    入ってきた分、キッチリ使い切るのもすごいなぁ!

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/20(木) 23:30:08 

    今年35歳です!やっと去年貯まったよー!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/20(木) 23:44:51 

    >>67
    1000万全部つぎ込んだなら2.5倍だけど、やっとためた1000万投資に全部注ぎ込むかな?
    半分注ぎ込んだとしたら5倍…

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/20(木) 23:48:52 

    地方在住ひとり暮らし年収500万で28歳の時にやっと貯金1,000万超えた
    ボーナスは1円も使ってない
    首都圏ならもっと早く達成できそう

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/21(金) 00:05:35 

    >>137
    横。このトピ見る感じじゃ普通じゃないんじゃない?
    元コメさんみたいに堅実に貯めるタイプの方の親御さんだから遺ってたんだと思う
    ゼロでもまだマイナスじゃないだけありがとうだよね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/21(金) 00:15:30 

    27歳で達成して、今年中には2500万こえそうです。
    株と投資信託で増やしました!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/21(金) 00:23:29 

    >>18
    24歳から30歳まで仕事掛け持ちして達成しました。
    その間に親の借金返したり、毎月仕送りもしたりしてたのでそれが無ければもっと早く貯まってたかも知れない。
    かなり倹約生活で働きまくったからお金を使う暇もなかったし、お金は貯まったけど若い時にもっと海外旅行行けば良かったし、ジュエリーも買って楽しんでおけば良かったと思った。
    今は40代ですが投資に力注いでて億り人目指してます。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/21(金) 00:31:27 

    600万貯めたのに、現在200万。
    バッグ買っちゃった🥺

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/21(金) 00:33:26 

    >>4
    一年で1.5倍?
    投資信託でそれは無理でしょう?
    FXに全額突っ込んだとか?

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/21(金) 00:55:35 

    生前贈与か実家暮らしの大手勤務か生命保険の受取人になってたら30代前半で1000万は余裕であるよね。
    独身、1人暮らし、実家貧乏で奨学金ありの人は、貯金どれくらいなんだろう。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/21(金) 01:28:21 

    >>24
    贈与税いくらかかりましたか?
    兄弟はいますか?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/21(金) 01:29:55 

    >>1
    FXやったらすぐだよ
    半年で達成できるよ

    +0

    -7

  • 229. 匿名 2025/03/21(金) 01:43:44 

    >>5
    なんで使い果たしたんですか?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/21(金) 02:14:19 

    たかが1000万

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/21(金) 02:19:55 

    >>82
    良い会社に就職されましたね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/21(金) 02:29:10 

    >>190
    ちゃんと教えてあげて優しい
    >>129さんの視界には児童養護施設とか存在しないんだろうね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/21(金) 03:17:31 

    >>4
    やってるのがFXなら、勝ってるうちにさっさと引いたほうがいいとおもう(長期投資ならそもそも「やめる」という表現にならない気がした)

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/21(金) 04:28:48 

    >>4
    嘘つくな

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2025/03/21(金) 06:51:35 

    みんなすごいなぁ~

    私、44歳の実家住みだけど親の生活費、医療費、税金も全て出してるからなかなか貯まらない…。やっと800万くらいになったけど1000万までは遠いなぁ…。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/21(金) 06:55:50 

    >>29
    ほんとそう!!!!うち今年からまたゼロスタートよ、、、

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/21(金) 07:32:20 

    一生できないと思う。子供二人いるけど大学行かせるのにだいぶ消える。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/21(金) 07:34:57 

    4人家族だけど1年で100万貯金が限度。
    保険で毎月3万、児童手当も別に貯金しているけど、物価高で高校大学で貯金ができなくなりそう

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/21(金) 07:55:51 

    >>18
    両実家援助一切なし
    結婚当時(28才,30才)はお互いの貯金合わせて150万くらい。そこから子ども2人産まれて、1,000万になったのは5年後。その時の世帯年収500〜600くらいだったけど頑張った方だと思うw

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/21(金) 08:00:23 

    >>14
    確かにな
    老後のため老後のため言っても、その為の人生では無いからね

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/21(金) 08:01:36 

    >>237
    大学で消えても、その後からだよ!
    就職後に急に貯金できる様になるよ!

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/21(金) 08:12:23 

    28歳で1000万貯めたけどマンションの頭金で500万に減った
    色々あって38歳の現在は1100万くらい

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/21(金) 08:26:34 

    29歳夫婦、26歳くらいの時に達成!
    今は2000万行き来してます。最近株価下がったから下がった。

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2025/03/21(金) 09:16:49 

    このトピ世帯の貯金もありなの?女性で自分で働いて1000万ってなかなか難しいよね。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2025/03/21(金) 09:19:34 

    >>5
    なぜ使い果たしたのか教えてほしい!!!!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/21(金) 10:44:45 

    30歳で1000万貯めた。
    その頃はYouTubeも普及してなかったから1000万ぐらい殆どの人は貯めてるのだろうと思ってたけど、今思えば私やるやんって褒めてやりたい。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/21(金) 11:20:25 

    よく覚えてないけど40歳くらいかな?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/21(金) 12:48:41 

    達成したのは26歳のとき

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/21(金) 13:00:15 

    26歳の時。残業ばっかで使う暇が無かった悲しい結果。
    実家住みだったし、昼飯代くらいしか使って無かったし、仕事終わるのいつも終電だったから土日休みでもゴロゴロ寝て終わってた。
    金はあっても面白く無かったね。

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2025/03/21(金) 13:57:34 

    必死こいて100万貯めた24歳ぐらいが一番無敵感あったわ
    今39歳で4800万ぐらいだけど足りないなぁって思う
    親も貧乏だし相続とか余裕でゼ~ロ~だし今後何があるかわからない

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/21(金) 17:58:38 

    毎日30円貯金しているので、多分913年後

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/21(金) 17:59:47 

    >>244
    余裕ですよ。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/21(金) 22:06:36 

    >>1
    実家住み
    一年目派遣、二年目社員で一千万達成
    2年半で達成
    貯金100万超えると使いたくなくなるから
    増えやすくなる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/21(金) 22:37:15 

    >>63
     すみません!マイナスに手が当たってしまいました🙇‍♀️
     私も同じです。収入断たれるの怖すぎます。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/21(金) 22:52:47 

    永遠にないかも。
    宝くじでも当たらない限り

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/21(金) 22:58:27 

    >>1
    32か33歳かな。夫婦合わせての貯金だけど。
    共働きで贅沢しなければ貯まるよ。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2025/03/22(土) 07:14:16 

    >>241
    その頃には50歳になってるからあと働ける年齢を考えたらそんなに貯めれるか不安になる。家もだいぶ古くなってるし、60歳でフルタイムしんどい

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/22(土) 20:07:06 

    >>14
    不思議なもので、亡くなった時が一番お金持ってる時なんだよね…うちの両親と兄がそうだったなー。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/22(土) 21:08:13 

    34歳の時に達成しました。
    今は40歳で賃貸に一人暮らし、夏のボーナスが支給されたら1,700万円になる予定です💡
    これからも気を引き締めて貯金頑張ります!

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/23(日) 16:55:38 

    >>226
    一人暮らし、実家支援なし、奨学金280万円程返済の条件で、今39歳1700万円ぐらい。
    奨学金は4年ぐらいで返済し、その間は実家暮らし。
    丁度返済終わったぐらいのタイミングで転職し、そこからは一人暮らしです。
    1000万円越えたのは多分33歳ぐらいかな?
    ただうちは、奨学金こそあったけどそれ以外で親にお金使ったりしていないし、お金は入れてたけど26歳までは実家暮らしさせてもらってたから、実家貧乏の定義に当てはまるかは微妙だけど。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/24(月) 11:29:06 

    >>18
    親の手助けなしどころか少額だけど仕送りしながらだから40過ぎてから達成した
    仕事ばかりで振られるわ、友達は減るわ
    これで良かったのか疑問に思う
    ワークバランス大事ね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/27(木) 00:34:06 

    気づいたら貯まってた
    お金ないと思ってたけど天引きとかで忘れてた
    37くらいで貯まったんだと思う

    お金ないない、ずっと言ってた
    最初からないものとしてた方が貯めるの楽

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/28(金) 00:23:17 

    世帯でよければ、24の時には1000万は到達してた。
    20で就職して同棲、22で結婚。
    学生時代にバイト代貯めてた分とか、結婚時に親にもらった祝儀とか全部合わせてだけど。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/28(金) 00:51:51 

    30歳くらいかな。
    33歳でお家を買うときに頭金で1000万出したわ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/05(土) 00:31:43 

    >>4
    短期トレードじゃないと無理松

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/19(土) 10:17:46 

    >>46
    私36ですが、同じです。
    39〜40頃にやっと到達予定です!(*´꒳`*)
    仲間だ〜^_^

    最初の方のコメで
    みんな27とか30とか聞いて
    正直遊びすぎたかな…と反省していた。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/19(土) 10:27:00 

    >>18
    わかる!!
    親の援助で1000万は次元が違いすぎて、話ズレすぎだよね。参考にならんし。笑

    私は36歳、独身女、正社員9年目(大卒後は臨時、後に正社員)、一人暮らし、地方住み。

    ボーナスがほぼないので、『貯金しなきゃ』という意識だけで地道に貯金してきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード