-
1. 匿名 2025/03/19(水) 20:02:33
ポリティカルコレクトネス(ポリコレ)は、「人種や性別、年齢などに基づくあらゆる差別的な表現をなくそう」という考え方、またそのための対策を指します。
トランプ氏の大統領就任でますますSNS等でポリコレ叩きが活発化していますが、私はやはりポリコレは必要だと思います。
ポリコレは必要だと思う方、一緒に語りましょう!
※ポリコレ否定派の方は一切書き込みをお控えください。+34
-162
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:26
>>1
ポリコレポリコレ何回言うねん+116
-15
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:32
>>1
不必要になったらハリウッドで活躍できるアジア人はいなくなるのでは?+74
-10
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:39
+53
-4
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:39
行き過ぎたポリコレが嫌われてるだけだよ
ディズニー実写化とか+273
-7
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:47
新しい作品に色んな人種のキャラが出てくるなら納得だけど既存の作品に元々いなかった人種を捩じ込むのは反対+191
-4
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:50
少なくともエンタメには必要ない+19
-10
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:52
白雪姫は白雪姫であってほしい+192
-2
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:52
先回りの過剰なポリコレは、
そこまで過保護にしなくても…
ってなっちゃうと思う+31
-4
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:54
>>1
日本には差別はほとんど存在しないので、スルーかな
ムスリムなんかは酷いからねぇ+5
-25
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:07
男は働いて女は家事育児でいいと思ってるけど、これはポリコレ否定派になるんですかね?同性愛とかは別にいいと思ってます。+15
-17
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:12
本来の意味ならば必要だと思うけど、マイノリティ上げに使われちゃっておかしくなったような+47
-2
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:18
差別は無くなって欲しいとは思うよ。でもひっくり返しただけの新しい差別にしようとするだけだったらやめて欲しい+86
-2
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:31
ポリコレに染まったディズニーの惨状を見てみなさい+45
-7
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:33
必要だと思いますよ
+8
-6
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:35
否定派の人は一切書き込みをお控えください
この一言が、こういう人の全てを語っているよね+92
-16
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:35
行きすぎてたから叩かれてたわけで
行きすぎなければいいだけ+21
-4
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:37
必要だとしても適度になんだよな。いきすぎやりすぎになると反発する人が出てくるのも仕方ない。+9
-3
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:41
必要に決まってる
日本の文化や歴史をテーマにしたハリウッド映画が作られるとして、ポリコレ意識がなければ勝手に改竄したヤバい物が出来上がる
ポリコレは絶対に必要+29
-3
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:41
ガル子は女でアジア人でおばちゃんで見た目悪くて貧乏で
ポリコレカード揃ってるのに反ポリコレ+16
-5
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:49
>>1
やり過ぎだから叩かれるだけで、マイノリティの人権を守ろうってのは大事ではあるのよ
なかなかちょうど良い塩梅で落ち着くって難しいね+28
-2
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:52
リスペクトのある扱いなら賛成
ポリコレを意識してるけどバカにした扱いで無意識な差別を感じることもある+1
-1
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:59
>>1
マイルール押し付けないでよ、掲示板でさー+10
-5
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:04
※ポリコレ否定派の方は一切書き込みをお控えください。
この1文がポリコレ推進派なイメージ通りだった+32
-7
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:12
差別なんていいことないよ
やり方がよくなったから反感を持たれるようになったんじゃない+4
-4
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:17
>>1
必要だけど、0か100かのような極端なポリコレはいらない+11
-2
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:33
好きにやれば良い応援します
創作の世界に攻め込んでくるな消えろ!+2
-3
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:34
差別は当然駄目
でも下駄履かせるのも違うかなと思う+10
-4
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:38
必要だよ。
アメリカでは弱者男性がトランプを支持した事もトランプ勝利の理由だと言われている。
「Your body my choice(お前の体は俺のもの・自由)」
もともとは「私の体は私のもの」って女性たちが掲げてたものをトランプ当選で調子づいて、トランプ支持者の極右インフルエンサーが女を馬鹿にするために言ったのが流行ってるみたいね
ネット上で配信してる女の人に「Your body my choice」ってコメント書きまくってる男が増えてるらしい
こういう差別を取り締まるのもポリコレだよ。
ガル民はトランプ大好きだけど女性には弊害も大きい+10
-4
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:49
ブラックパンサーみたいに純粋に面白い映画もある
作り手の気持ち次第だと思う+5
-0
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 20:05:57
>>16
棲み分けはいいんじゃない?
否定派は否定派のトピたてれるんだし+23
-3
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:06
>>1
そのうちクルド人俳優とか出てきたりしてね。。+2
-3
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:07
>>16
マジでこれ。
あんたらのキャンセルカルチャーは、良いの?+12
-9
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:08
>>11
男女問わず、主婦(主夫)をやりたい側がやればいいし、男女問わず大黒柱としてお金を稼ぎたい側が稼げばええのよ+28
-1
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:30
>>16
こういう課題に否定お断りて
逆に語る事無くなるよね+16
-9
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:39
>>20
熱心なトランプ信者なのも笑う
レイプされても中絶なんてさせねーぜっておじいちゃんなのに+16
-3
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 20:06:40
>>16
そうだね、そこにも極端な部分が出てきてるというか…
度合いの問題だと思うんだけどね+22
-5
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:07
>>11
なんでも性別で向き不向きがあるよね(傾向として)
性差を超えて活躍できる才能があるなら存分に発揮できる土壌は必要だけど
エンタメとしては既存の作品に無い設定ねじ込むのは反対+6
-11
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:12
>>16
否定トピ自分で立てれば良いのでは?+11
-4
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:14
人種のサラダボウル国ならいざ知らず日本にゃほとんど関係のない話
最近は向こうの過激なポリコレ勢が日本の文化を代理戦争の道具に使うのでそういう風潮はクソ喰らえ+8
-3
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:40
>>1
バランスの問題
それを大義名分に気に食わない対象を攻撃するのがダメなだけで 本来の目的達成に必要最低限なら必要だと思う+2
-0
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 20:07:50
弱男が押し寄せる予感+8
-2
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:02
>>33
キャンセルカルチャーの意味わかってる?+8
-0
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:11
>>5
ディズニーは肌が白いのがいい
アラジンとか小麦色にする意味+2
-23
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:17
>>8
本当に。ま、でも人魚姫を人間が演るんだし、
ただの演劇として見れば問題なくね?お金出してまで見ないけど。+4
-3
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:23
黒人の主演とか
スタッフの抵抗?で明らか合ってない作品、イマイチな人が選ばれたりで変な作品ばっかになってるから嫌われてるけど、声上げないと華々しい作品の主演はほぼ白人だったわけだよね
私も昔から毎年白人スターは山ほど生まれるのに黒人は何年かに数回しかスターが出てこないし、ウィルスミスとか何年も同じ黒人で回してるの変だなと思ってた
適切な作品や役に、美形だったり実力ある黒人を配置するべきだと思う+5
-0
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 20:08:45
>>4
そう、コレコレ‼︎+14
-0
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:02
コレ1番の問題は、肌だとポリコレに黄色人種(中華系以外)・ヒスパニック・東南アジアと少数民族、アルビノがカウントされてない事。
黒が白に差別を辞めろと言ってるだけで、他の肌の人は従来通り差別しまくってる。
詰めが甘いというかエゴでしか無いというか、多様性という割に視野が滅茶苦茶狭いんよなあ+21
-2
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:15
不健康レベルの肥満の言い訳にしてるのはなんだかなと思う+4
-0
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 20:09:34
>>3
差別を受ける役柄として必要+4
-6
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:03
肌の色や美醜で差別しない配慮は必要だけど、特権みたいに主張するのも違うと思う+11
-2
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:07
>>36
弱男もガルおばさんもトランプからしたらどうでもいい存在なのにねw+12
-0
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:08
>>3
黒人アリエルみたいなのもなくなるかな
ガルで喜ぶ人多そう+13
-0
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:26
>>44
え、アラジンはアラビアの話だから、浅黒くないとダメでしょ。
白雪姫はドイツだし、白い肌の設定だから白。+42
-0
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:29
程度の問題+3
-1
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:41
>>53
とりま明日の白雪姫が楽しみですわ+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 20:10:55
ポリコレってワードに意味がない
スーパーマリオの映画が公開前はピーチが男勝りだとか言ってポリコレって叩かれてのに公開後ヒットしたら「反ポリコレだからヒットした」とかいって反ポリコレから持ち上げられてディズニーへの当て馬にされてた
ポリコレってワードでそれぞれが勝手に嫌なものを想像してポリコレ叩きしてる
中身のないワードだよ+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:00
>>10
残念ながら在日、支那人、と酷い言葉を浴びせてる人は沢山いるよ…。+18
-3
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:26
>>4
私もこれだと思った。+10
-1
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 20:11:38
>>51
これだね、嫌がられてるのは。+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:07
>>1
行き過ぎたポリコレが否定されているだけでは?
+5
-1
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:09
ブラックウォッシュは良くてホワイトウォッシュは差別だー!みたいなのって最高に意味分からんくね?
今のポリコレってそういうイメージなんよ+5
-1
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:17
>>11
男女平等が行きすぎて、仕事向いてないのに仕事したり、家事苦手なのに家事したり現代人は疲れ切ってると思う。
それぞれ得意な方を分担すればいいのに。
+8
-8
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:21
大勢が警告していた、トランプによるマイノリティ差別が、実に間抜けな形で露呈した感。バカみたいな話だけれど、笑い事じゃない。
こういう事例があるからポリコレは必要だと思う。広島の原爆投下機写真が削除候補 米、名称「ゲイ」で誤認か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン共同】AP通信は6日、米国防総省がウェブサイトなどから多様性・公平性・包括性(DEI)重視を想起させる写真を削除する取り組みを進める中、広島に原爆を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイを候
+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:37
本来の意味の正しいポリコレなら勿論必要だと思う。ディズニーにみたいに原作のキャラ設定無視したり、性的マイノリティの役はマイノリティの役者が演じるべき!みたいに歪んだ方向に行くのが問題なんだよね。
ところでこの理屈だとストレートの役はストレートの役者が演じるべきってことになるけど、エンタメって共感呼べるように多数派に寄せて作られるから、世の中ストレートの役が圧倒的に多くなるわけで、マイノリティのチャンスがますます失われることになるけどわかってんのかなと思ったりする…余談だけど。+5
-1
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:45
>>1
> ※ポリコレ否定派の方は一切書き込みをお控えください。
なんかウンザリ。+4
-2
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:51
>>10
お前何言ってるんだ⁈+7
-0
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 20:13:57
作品の世界観による
例えば色んな人種がいるのが当たり前の世界が舞台の物語ならすんなり受け入れられるけど、中世のヨーロッパが舞台で白人しかいないはずなのに有色人種がいるのはおかしい+7
-1
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 20:14:11
>>5
行き過ぎたポリコレ てのが問題だよね。 舞台が昔の日本なのに黒人を主人公にしちゃったゲームとか見てても思うもん。
イメージを台無しにしたら売れないのにポリコレだの何だの合わせ過ぎて誰も作品見向きもしないなら、それはそれで「皆して興味を示さないから人種差別だー!」とかまた騒ぎそうだし面倒そう
+39
-2
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 20:14:16
>>44
どの思想を主張するにしても学がない奴って笑われるよ+9
-0
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 20:14:34
>>5
ディズニーのポリコレはわざとじゃないかと疑ってる
過剰に配慮することでポリコレ反対派を煽ったんじゃないかと
創業者からしてゴリゴリの白人至上主義だし+36
-1
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 20:14:34
日韓ワールドカップのときに韓国のために韓国を応援することを強制されたさんまさん
飯島愛さんは韓国に少し否定的なことを述べたら干されました
地上波でこんなことが許されるのでしょうか
さんま ドイツVS韓国戦で韓国を応援しなかったことを釈明 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jpさんま ドイツVS韓国戦で韓国を応援しなかったことを釈明 [スポーツ] つべから 2002年のW杯のドイツ対韓国の中継で、ドイツ代表のユニフォームを着て出演していたため釈明す...
+1
-1
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:16
>>69
弥助についてはキャラ設定足しすぎ+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:22
必要だとは思うけど白雪姫黒人はやめて
逆に昔は黒人を劇に出したくなさすぎて黒人の役も白人がやってたのはどうかとおもう+1
-1
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 20:15:52
>>71
わかるわー
さすがにおかしいて+10
-1
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:06
ディケンズっていうイギリスを代表するような文豪がいて、
その人の自伝的小説が映画化されたものの主人公がインド系の俳優さんだった。
そういうのは人種を変えるような必要は無い
無理やりなのはおかしいと思う+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 20:16:51
>>62
日本人が差別されてる日本みたい+2
-1
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:16
>>43
よこ
5もプラスついてんのも笑った
みんな読まずに適当だ+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:16
>>44
別にディズニーファンは有色人種が嫌いとか言ってないんだよ
原作に忠実な見た目でキャスティングしてくれればいいだけ
アラジンは大成功だった+21
-0
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:23
>>4
ピカチュウの罪を着せられて表舞台に立てなくなったポリゴンさん
ミミッキュの中身ポリゴン説好き+25
-1
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:03
>>48
映画主演にしろ!とかは言わんけど暴力とか差別は勘弁よね+3
-1
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:12
>>74
白雪姫が黒人の舞台でもあったの?
実写映画はラテン系だけど+4
-0
-
83. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:17
>>65
これよ
リトルマーメイドとかもアリエルを黒人にするんじゃなくて黒人人魚をヒロインにした新しい人魚姫の物語を作れば良かった
スピンオフとかでも良かったじゃん
そういうアプローチで作ってたならもっとすんなり受け入れられてたと思う
でもあいつらはそれをやらなかった
もう魂胆も答えもそこに出てる
だから拒絶されるんだっつうのよ
見る側だって馬鹿じゃないんだから+9
-1
-
84. 匿名 2025/03/19(水) 20:18:51
ディズニーのポリコレガーとか最近になっていってる人いるけど
ディズニーなんて元々最初から残酷なグリム童話とかをハッピーエンドにするポリコレ映画会社でしょーに
人魚姫の原作は泡となって消えてるんだし赤髪のジンジャーにしたのも十分ポリコレでしょうよ
大体アニメのアリエルに固執してキレてる人は何歳だよ
ディズニーから卒業しなさい+5
-2
-
85. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:08
>>76
そうなんだ~変だね。
もし、インド国内でインド人に見せるやつなら、分からないでもないな。
イギリスで作ってるなら意味不明だけど笑+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/19(水) 20:19:18
アメリカみたいな教育もまともに受けてない人たちはポリコレ必要かもね
日本はあんなアホみたいに極端なのは不要+3
-1
-
87. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:22
>>19
ヒーローズに出てたマシ・オカが言ってたけど、
日本を意識した部屋だと言われたセットを見てみたら、
竜宮城みたいな行き過ぎたデザインだったから、
これはやり過ぎだ 日本人はこんな部屋に居ない、みたいな抗議をしたら、
これで良いんだって押し切られた、みたいな話をしてたな。。
ステレオタイプの勘違いな間違った文化を公に伝えてしまうおそれもあるから、
ある程度はポリコレも必要かもね。
ありもしなかったものや人物を登場させたりとかの過剰な主張は良くないけど。+19
-0
-
88. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:26
>>3
明らかに中世ヨーロッパのお話なのにアジア人とか黒人が普通に暮らしてる方が変だよ
赤毛のアンとか次作り直したらマシューあたりが黒人になってそうでガチで嫌+34
-2
-
89. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:30
>>84
確かに。ディズニーって元々そういう会社なのか。
目から鱗👀!
それが嫌なら、別のアニメ会社が作れば良いんだもんね+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/19(水) 20:21:35
欧米のポリコレ
→黒人を優遇 そのほかのアジア系とか存在しない
→LGBTQ+ 優遇
とにかくこれだけ
バカだから多様性なんて理解できない
この二つを優遇して他を下に置くことが彼らのポリコレ+7
-1
-
91. 匿名 2025/03/19(水) 20:22:21
>>88
で、マリラはメキシコ系?笑+4
-1
-
92. 匿名 2025/03/19(水) 20:22:45
ティアナは黒人じゃないと嫌だし、ムーランはアジア人じゃないと嫌だし、白雪姫は白人じゃないと嫌だ
日本人からしてみりゃこれほど単純な話もないと思うんだけどあちらの考え方はよく分からんよ+5
-0
-
93. 匿名 2025/03/19(水) 20:23:21
>>85
色々な人種が出てきてたよ
ディケンズが差別主義者だった印象は無いけど、時代が今と違うから違和感だらけ
白人側の、過去の差別を無かった事にしようとする思惑もあるんじゃないかと思ってしまう+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/19(水) 20:23:45
>>83
今は映画製作費が昔より上がってるからビッグバジェットの映画は最初からある程度最初から売れるってわかってる作品じゃないとダメなんだよ
だからリメイクやシリーズものだらけ+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:36
>>92
しかも白雪姫は鏡に世界一美しいと言われる見た目も必要。+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:37
>>16
話にならないからでしょ+7
-2
-
97. 匿名 2025/03/19(水) 20:25:46
>>95
吹雪の中を生き残った強き姫だから白雪姫とか無理やり過ぎて笑ってしまうわ
なら吹雪姫とか豪雪姫でええやろがい+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:02
>>90
トイ・ストーリー5は野良おもちゃとなったウッディが黒人男性をパートナーとしたアンディと再会する展開になっても驚かない+3
-1
-
99. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:27
>>97
東北女性みんな白雪姫よ+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:39
>>93
そうかもね、侵略と奴隷の歴史をね。
白人社会においての天安門事件なのかも。+3
-0
-
101. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:45
アメリカが作ればそりゃ黒人も主役になるのでは
日本が作ったら日本人が主役になる
なんで他国の人が文句を言うのかという疑問はある+2
-3
-
102. 匿名 2025/03/19(水) 20:26:53
>>88
真面目な歴史系の作品なら変に思うけど子供向けならそれで有色人種の子供も喜ぶんだからよくない?
YouTubeで反ポリコレの人が美女と野獣で黒人が出てる!歴史的におかしい!って言ってたけど
野獣はええんかいって思ったわ+10
-1
-
103. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:35
吊り目のアジア人が必ず配置されてる作品より、白人メインの80年代のハリウッド作品が好きだなあ。差別とかでなく、非現実を味わいたいし、雰囲気に憧れてた。+2
-3
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:52
>>94
リトルマーメイドの方はそこそこ頑張ってたけど今回の白雪姫の興行収入予想は相当に低いようだね
撮り直しで予算もだいぶ嵩んでる上に主演が狂犬レスバトラーでかなりセンシティブな話題でもやらかしてるのが痛過ぎる+5
-0
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:54
>>101
自国開催の舞台やドラマをトピのテーマの題材にしておりませんの+1
-2
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:00
>>5
白雪姫の名前の由来まで変えて実写化する意味よ+23
-0
-
107. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:33
>>97
その設定でも、暖かい国の人は生き残れないと思う
無理だね。
だったら、アフリカで一番白い、みたいな設定ならあり得ると思うな。+3
-0
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 20:28:55
>>98
古いね
ちょっと前まで黒人で同性愛が人気だったけど今は同性愛者でトランスジェンダーでノンバイナリーが人気です🤣+1
-1
-
109. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:19
>>102+0
-7
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:22
>>20
ガル男の自演いらんよ
+2
-3
-
111. 匿名 2025/03/19(水) 20:29:32
服のモデルは日本人にしてほしい。
ユニクロはイメージわかなくてあまり参考にならない物がある。+3
-1
-
112. 匿名 2025/03/19(水) 20:30:44
違和感があると作品を楽しめない+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/19(水) 20:31:34
>>108
>同性愛者でトランスジェンダーでノンバイナリー
同性愛者=人体の性別
トランスジェンダー=精神の性別
ノンバイナリー=精神的に性別として分けられない
難しい+1
-1
-
114. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:05
>>102
ディズニーはアニメ版に黒人出てなかったからね。ファンタジーだから黒人出ても構わないんだけどさ。実写化だからね。+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:45
これがポリコレの黒人のお姫様が必要な理由だよBlack and White Dollyoutu.beChildren choosing between black and white doll reveals the self hate that some children have.
+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/19(水) 20:33:36
>>111
ユニクロは世界に展開してるからかな?
ユニクロって倉庫の居抜き店舗時代は、マネキンに黒いストッキング被せてあって、今よりもっとイメージ沸かなかったよ+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 20:34:07
>>1
普通の現代ドラマで白人・黒人・アジア人がいるのはいいんだけど
歴史ものなのに出演者が多国籍でどう考えてもその時代にはいないだろ、
っていうのはなんだかなー、と思う
例えばだけど”大奥”で女中の半分が外国人(白人・黒人・ラテン系等)
だったらおかしいじゃん? そういうのはやりすぎだと思う
ディズニーは古典の主人公を有色人種にするんじゃなくて
有色人種の新しいアニメ、新しいプリンセスを作ればいいだけ+12
-0
-
118. 匿名 2025/03/19(水) 20:35:06
>>113
トランスジェンダーだけど性自認はその時々で変わるし、たまにノンバイナリー
まぁ都合よく性別使い分けたい人って感じ+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 20:36:01
ポリコレは逆差別になる場合をどうするか解決出来ないのでいつまでも燻る+0
-0
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 20:36:09
>>118
性別に対する帰属意識が薄いんかなあ+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/19(水) 20:36:10
バレエ作品もアジア人はほとんどダメだね
クララを日本人がとかふざけんなだろうな+3
-0
-
122. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:10
>>79
アラジンの原作だと舞台は中国+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/19(水) 20:38:50
>>1
えーやだ
無理でしょ+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/19(水) 20:39:07
>>117
日本の時代劇に草刈正雄とかのハーフ出てるよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/19(水) 20:40:27
>>124+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/19(水) 20:40:36
>>117
おかしいけどそれで配給会社が世界に売りたいなら別にいいんじゃない嫌な人が見なきゃいいだけで+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/19(水) 20:42:30
>>122
千夜一夜物語だからアラビアンなのかな+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:37
>>5
スノーホワイト
雪のように白い姫なのに地黒な女優さんで嫌味かと思った
あれはいかんわ
人種は変えないで欲しかった+22
-0
-
129. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:19
>>117
同感!
その時代にいなかった人種いれるのは違うよね
なんか学芸会に見えちゃうよ
もう新しい話考えられないのかな…
『魔法にかけられて』なら人種変わっても大丈夫な気がする+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:22
>>124
横からだけど、ハーフの役者で思い出した話。
ある特撮作品に出ていたハーフの女優さんがいたんだけど、
インタビューで「大河ドラマに凄く興味があるけど、
自分はハーフで顔立ちも西洋寄りだから 大河ドラマの出演は難しいと言われた」と話してたな。
あまりにも西洋寄りな顔立ちだと生粋の日本人役では出演できないんだね。
そこは作品の世界観を崩さない為にも仕方がないのかな。+5
-0
-
131. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:50
>>127
アラジンは千夜一夜物語じゃないらしい
アラビアとは無関係+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/19(水) 20:45:56
>>102
個人的にファンタジー作品で脇役ならアリかなと思ってる
主人公の人種まで変えてしまうと、違和感がある
かぐや姫が白人だと美女でも嫌だけど、なんか探しに行く王子たちに異国からきた白人や黒人が混ざっててもファンタジーならいっかって感覚
+9
-1
-
133. 匿名 2025/03/19(水) 20:46:43
>>1
アメリカは白雪姫とかリトル・マーメイドとか美人キャラをブスがやるのが流行ってるが
日本はCMちびまる子ちゃんとか舞台やドラマのサザエさんとかブスでも無いが美人でないヒロインを広瀬すずとか藤原紀香とか美人がやってる
本当日本は逆ポリコレ好きよね。やはり異性に媚びる文化だからだろうね。男の実写化も日本はそう。低身長ブサイクな両津を高身長アイドルの香取慎吾がやったりして
ポリコレに反してる三大国家
一位 日本 2位 韓国 3位 中国よね+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/19(水) 20:47:51
>>133
売れないからね+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:07
ミス・マープルの最近のテレビシリーズが犯人が原作と違ってて、同性愛者になってて見るのやめちゃったわ
そういう過去のものはいじらないで欲しいんだわ
新しく作ろうよ+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/19(水) 20:48:53
>>1
人種や性別に関係なく平等にして差別や偏見はなくそうと言った考えには賛成なんだけど、ポリコレの中心のアメリカみたいにLGBT人種マイノリティーを支持を得るためだけの政治の道具にするのは絶対に反対。
+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/19(水) 20:49:52
>>131
そうなの?国王がサルタンだしあの服装だから、アラブの話だと思ってたよ。
千夜一夜物語はほとんどアラビアンじゃないのは聞いたことある。+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/19(水) 20:49:52
>>131
調べたら本当だ
作中の魔法使いの叔父さんはマグリブ出身ぽいけど+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:29
>>1
必要だとは思うんだけど、ポリコレを容認してない人を排除するのは容認してない人を差別してる事にならない?
そういう所が受け入れて貰えない要因なんじゃなかろうか?+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:36
>>135
もはや新しい作品作る能力がないのかもね+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/19(水) 20:50:46
>>1
ポリコレは必要。あとは程度問題。
批判や否定は、主に濫用に向けてなのかと。+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/19(水) 20:51:20
>>139
>>1の字ものすごいちっさいよね+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:18
>>137
大昔の絵本だとアラジンは弁髪の少年+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/19(水) 20:52:52
>>129
同じく同感
その時代をモチーフにした新世界でも作ってやりゃあ良いだろうと
それこそベイマックスみたいにさ+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:28
>>143
へぇ~!女真族の少年なのかぁ。
絨毯は?+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/19(水) 20:56:10
>>128
日本人だってブスでバカでも美智子
色黒で背が高くても小雪って人いるでしょ+1
-5
-
147. 匿名 2025/03/19(水) 20:56:19
>>131
千夜一夜物語の中の「アラジンと魔法のランプ」が原作だよ
”アラジン!は中国に住む貧しい若者でアラビア人ではないけれど
舞台は中東になっているからからアラビアは無関係ではない+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/19(水) 20:56:36
>>11
個人の生き方としてそれを自ら選ぶのは良いのだけど、全員に押し付けるのは違うってことなんじゃない?+16
-0
-
149. 匿名 2025/03/19(水) 20:57:29
>>144
ベイマックス見たことなーい。
だけど、原作はドラえもんじゃない?笑
日本人が良いよ!笑+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/19(水) 20:58:16
>>146
お〜+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/19(水) 20:59:12
>>147
横、この意見しっくり来るな+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/19(水) 21:00:13
>>1
家事系のCMに男性が出てるのは良いと思う
+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/19(水) 21:00:24
>>120
いやただ特別になりたいだけ
だから負け犬白人はトランス女性自認で都合よく使い分ける
問題なってるのはそれが流行になってて気軽にトランス手術や思春期ブロックしちゃうこと そして後悔
思春期に性が揺れるのは普通のこと
あとはLGBTQのヤバい奴らが同性愛とトランスが普通で異性愛者、特に女性に対して憎悪感がすごい
m to f がパレード出たら無闇矢鱈に露出してるの本当に根っこミソジニー+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/19(水) 21:01:44
>>146
小雪って色白いじゃん?w
名前とグリム童話(ドイツの話だから登場人物は白人)と同じにする?w
+1
-1
-
155. 匿名 2025/03/19(水) 21:02:22
>>71
そういう事もあるのかー
まあ、新しいアニメ会社が人気になるだろうけどね。
第二のディズニーはどこになるだろう。
もうネトフリ(とかのサブスク)発のアニメとかかな?+1
-0
-
156. 匿名 2025/03/19(水) 21:04:32
>>147
アラビアと無関係だよ
トンチキストーリー+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/19(水) 21:06:48
>>1
脇には色々な人を出すけど、なんだかんだで容姿が美しい人が主役だよね
それはいいのかよと思う+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/19(水) 21:07:31
日本人は差別される側なんだけどな
白人と黒人が一緒になって+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/19(水) 21:08:07
フィギュアスケートも白人の役をアジア人選手がよくやってる+1
-1
-
160. 匿名 2025/03/19(水) 21:12:09
女性を自認する男性の一部はポリコレ大歓迎で、女子スペースに入れるように左翼を巻き込んで活動していますね。+1
-1
-
161. 匿名 2025/03/19(水) 21:14:13
>>16
ポリコレを受け入れない姿勢はポリコレ的にやばい+1
-2
-
162. 匿名 2025/03/19(水) 21:14:25
>>156
なんで?+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/19(水) 21:14:31
>>159
例えば白人系のフィギュアスケート選手も日本をモチーフにした和風な楽曲で滑ったりするし、
衣装にも漢字が施されたりするし、
個人的にはどんな人種でも素晴らしい演技ならどんな曲や衣装を使っても構わないかな。+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:43
>>52
永遠の片思いで笑う🥹+5
-1
-
165. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:49
>>158
本当。差別対象が移ってきたよね。+0
-0
-
166. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:34
>>160
キモチワル過ぎ。+3
-1
-
167. 匿名 2025/03/19(水) 21:16:44
>>5
ブルーフェアリーはね、ビックリよ+4
-0
-
168. 匿名 2025/03/19(水) 21:18:12
>>162
原作について調べてみなよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/19(水) 21:20:21
>>87
まさにそれを起こさないようにと反省から生まれたのがポリコレだね
ところでヒーローズって面白い?
観たことないんだけど気になってた+6
-0
-
170. 匿名 2025/03/19(水) 21:21:08
>>8
昨今の白雪姫やリトル・マーメイド実写版の、人種改変だけでなく、ディズニー以外では、最新版ミュータント・タートルズのエイプリルまで人種改変のキャラデザになりましたからね。
人種改変ではないのですが、最新版ストリートファイターの春麗のキャラデザも、ポリコレを意識してか、過去のキャラデザとは違って微妙という声があります。+0
-1
-
171. 匿名 2025/03/19(水) 21:25:10
>>73
あれはもうポリコレ云々以前に実在の神社の御神体ぶっ壊したり天皇家の陵墓荒らしたりできるようになってたり使用許可が必要な意匠を無断で使用してたりととにかくポリコレ以外の問題の方がデカすぎる
日本以外の国の許可はきっちり取ってたっていう舐めたおまけつきだし+14
-0
-
172. 匿名 2025/03/19(水) 21:26:11
>>170
スネイプ先生も黒人が起用されるんだっけ+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:55
>>163
フィギュアならね+1
-1
-
174. 匿名 2025/03/19(水) 21:31:37
障害者を雇うのは必要だと思う
税金で保護するより、働く意欲があるなら多少能力がなくても社会で雇った方が本人も幸せだと思うけど+4
-0
-
175. 匿名 2025/03/19(水) 21:33:02
>>29
一次トランプ政権の時にヒラリーが当選できなかったのは、男性票がトランプにいったからだと思ってる。
女が大統領をするくらいならトランプの方がマシだっていう層が動いたのかなと。
アメリカは言うても白人の男がナンバーワンじゃないと気が済まない国だと思う。
黒人大統領やインド人の大企業CEOは多様性を迎合してますというパフォーマンスにすぎない。+3
-2
-
176. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:11
>>173
そういう基準が曖昧だよね
フィギュアならいい、実写ならダメとかさ+0
-2
-
177. 匿名 2025/03/19(水) 21:37:00
>>176
実写ってそのものだからね
自国開催の舞台は別として、そもそもイメージを表現しているフィギュアとかだと、
どの人種が滑っているかは判断基準にないことが多い+3
-0
-
178. 匿名 2025/03/19(水) 21:40:14
まぁそもそもフィギュア自体もしばらくアジア人冷遇時代はあったわけで、結局欧米での人気低下とアジアでの人気(と言っても日本くらいだが)があったのとそこで集客と金が望めたから変わった
+3
-0
-
179. 匿名 2025/03/19(水) 21:41:55
>>8
あの白雪姫有名な活動家でしょ。白雪姫は女ボスになるべきとか王子様はストーカーとか
白雪姫よりも進撃の巨人のガビのほうが見た目も性格もぴったり+2
-2
-
180. 匿名 2025/03/19(水) 21:43:09
>>177
バレエは?+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:37
>>179
いつ見ても表情が邪悪+7
-0
-
182. 匿名 2025/03/19(水) 21:47:37
>>176
そもそもアメリカって王族いないのにね
アメリカ英語話すプリンセスなんていない
+0
-0
-
183. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:33
>>6
それなー
そんなに黒人出したいなら黒人が主人公の作品これからたくさん作っていけばいい+7
-0
-
184. 匿名 2025/03/19(水) 21:48:59
>>8
Snow White
タイトルからしてホワイトって言っちゃってるんだから、そこは素直にホワイトな人でいいよね。+14
-0
-
185. 匿名 2025/03/19(水) 21:52:51
>>175
いや、ヒラリーは普通に女性にも嫌われてたよ
知り合いのアメリカ人女性もヒラリー嫌ってたよ+8
-0
-
186. 匿名 2025/03/19(水) 22:24:42
ポリコレ必要派の中にも段階あるよね
多少はあった方がいい~この場合はあった方がいいけどあの場合は例外じゃないか~絶対全員平等で
自分は基本的人権は全ての人が守られて欲しいけど生物男性のTが女性スペースに入ったり女性競技に参加するのは反対くらいの気持ち+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/19(水) 22:41:56
>>20
そうなんだけどさwww
だって映画では白人の美男美女を観たいんだもん
ゲームでは白人の美男美女になりたいんだもん…+1
-1
-
188. 匿名 2025/03/19(水) 23:20:41
>>8
漆黒の髪だから言うほど白人のイメージないのよね+6
-0
-
189. 匿名 2025/03/19(水) 23:23:15
>>147
原作は中国だけど、ディズニーのアラジンの舞台は中東で、作中のアグラバーはインドの町がモデルといろいろ混ざってるんだよね。+0
-0
-
190. 匿名 2025/03/19(水) 23:27:00
>>179
コイツの言動は置いといても、肌がどうこう以前にディズニープリンセスに似ても似つかんブスを起用するからいろいろ言われるんだろ。+5
-0
-
191. 匿名 2025/03/19(水) 23:45:36
>>1
よく勘違いしてる人がいるけど、ドラマSHOGUNは究極のポリコレ作品。
もしポリコレがなければ従来通り白人によって日本は救われた的な改悪、アジア系キャスト多数になってたよ。+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/20(木) 00:23:13
>>16
そもそもポリコレって“多様性を受け入れよう”って考え方なのに、
トピに沿わない意見は排除しちゃうんだね?
+11
-2
-
193. 匿名 2025/03/20(木) 00:28:21
>>191
嫌われるポリコレは大体、白人→有色人種に変更ってパターンだよね
特定の人種が、自分の文化圏の物語を演じる分には反対する人ってほぼいないんじゃない?+4
-0
-
194. 匿名 2025/03/20(木) 00:55:57
>>189
インドっていってもモンゴル系が支配していたムガル帝国
+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/20(木) 01:01:54
↓このトピとか差別主義者ばかり集まっててビックリする
しかもおおっぴろげにならない様にわざと関係の無いトピタイつけたりとか、陰湿すぎ二十四節気を語ろう。girlschannel.net二十四節気を語ろう。私は二十四節気の中でも春分の日がなぜか好きです。 結婚記念日の近くということもありますし、その時期はおはぎ(ぼたもち)を作って食べるのが楽しみです。 皆様、二十四節気を意識してますか?
+0
-0
-
196. 匿名 2025/03/20(木) 01:51:14
>>46
アメリカの黒人比率は13%でアフリカなどの海外出身の黒人が半分くらいだから今のハリウッドのほうがおかしいんだよ+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/20(木) 03:18:35
人種のポリコレは全ての人種で良い人に出会ったことあったりするからわかるけど、LGBTQとか、北欧のトイレは男女同じで分けられてない、ジェンダーレス、とかは理解できない。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/20(木) 03:29:05
>>63
どっちも、みんな言うほど得意じゃないから困ってるんじゃない?+6
-0
-
199. 匿名 2025/03/20(木) 06:36:54
>>63
女性を仕事とワンオペ家事育児でこき使ってるだけ
女性の負担が増えて過労させられてる+6
-1
-
200. 匿名 2025/03/20(木) 07:17:21
>>48
アルビノの黒人は差別されてるというよね+0
-0
-
201. 匿名 2025/03/20(木) 08:33:57
>>63
行き過ぎた平等、とかいうけど、平等は平等であって行きすぎも何も無いよ
それぞれ得意な分野を性別にとらわれず、個人の特性に応じてやるのなら男女平等では?その中で妊娠出産とか女性特有のものがあるけど、身体的や家庭環境的に色々できない人に配慮するのと同じように扱っていけば良いわけであって+9
-0
-
202. 匿名 2025/03/20(木) 08:57:49
+4
-1
-
203. 匿名 2025/03/20(木) 09:59:18
>>36
女でアジア人でアメリカ人じゃないのにトランプ信者って頭悪い豚すぎてw+6
-0
-
204. 匿名 2025/03/20(木) 10:12:35
>>199
日本の男女平等はこれだよね。ザ・男尊女卑の父親がドン引いてる。最近の男は女に収入まで求めて家のこともさせるのか!って。+1
-1
-
205. 匿名 2025/03/20(木) 12:16:40
逆にレイシストに「な?差やっぱり我々が正しいだろ?」って言わせてしまう+0
-1
-
206. 匿名 2025/03/20(木) 13:06:45
>>5
滅多に容姿悪口言わない老父ですら白雪姫CMでブスで白くないのに何で選ばれた?と漏らしてたレベル。+3
-2
-
207. 匿名 2025/03/20(木) 13:08:19
>>1
逆に行き過ぎたポリコレのせいで差別が助長されるのではと心配になる。+3
-1
-
208. 匿名 2025/03/20(木) 13:09:03
>>1
やっぱり自然、ちょうどい塩梅が正しい。+1
-1
-
209. 匿名 2025/03/20(木) 13:18:04
理想ではあるけど根絶なんかムリなのに
強引に推し進めているから問題になるんだと思う
ヒステリーみたいに騒いでも結局いろんな場所で差別は起きてる
+0
-1
-
210. 匿名 2025/03/20(木) 13:19:09
>>54
厳密に言うと原作のアラジンの設定は実は中国人だったりする。+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/20(木) 13:57:03
>>207
どっちも過激派のせいでウヨ「な?やっぱ弱者に人権要らないだろ?」サヨ「差別に苦しんでるでしょ?助けてあげるからこっちへおいで」ともう片方にエサをあげる事になる+1
-0
-
212. 匿名 2025/03/20(木) 16:40:42
>>5
意識高い私たちこそ正義!って価値観の押し付けなんだよね+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/20(木) 16:43:22
>>54
アラジンと魔法のランプは原作では中国が舞台だよ
+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/20(木) 17:38:55
>>8
チンピラ姫👸+4
-1
-
215. 匿名 2025/03/20(木) 18:07:53
必要な事だろうけど、やりすぎも禁物だと思うわ。
+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/20(木) 18:28:52
>>6
本当にそれ。既存の人気作品で黒人キャラとか入れられると嫌になる。逆に一から作った作品だったら気にしない。ポリコレやるなら自分で一から作って。日本の作品は黒人が出ないから多様性ではない!と言うのは禁止。+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/20(木) 18:46:55
>>1
ある程度は必要よな。完全にポリコレ無くなれば
ドイツのおっさんの香りをアジア女が愉しむcmもギャグとして楽しむかスルーするような余裕が必要だけど発狂する人が殆どでしょ+1
-1
-
218. 匿名 2025/03/20(木) 20:12:12
>>192
よこ
多様性を受け入れるべきだ!て言う人の方こそ、多様性を拒否してる
矛盾してるよね+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する