ガールズちゃんねる

日銀が政策金利の据え置きを決定 3月の金融政策決定会合

34コメント2025/03/21(金) 13:44

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:58 

    【速報】日銀が政策金利の据え置きを決定 3月の金融政策決定会合(2025年3月19日掲載)|日テレNEWS NNN
    【速報】日銀が政策金利の据え置きを決定 3月の金融政策決定会合(2025年3月19日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    日本銀行は18日・19日に行った金融政策決定会合で、政策金利を現在の0.5%程度に据え置く“政策維持”を、全会一致で決めました。


    日銀は前回1月の決定会合で、政策金利をそれまでの0.25%から0.5%へと引き上げたばかりです。

    5日に内田副総裁が「毎回利上げしていくようなペースではない」と発言していたほか、アメリカのトランプ政権の関税政策によってアメリカ経済や世界経済の先行きの不透明さが増す中、日銀内でも海外経済の情勢を見極めるべきとの見方が広がっていました。

    +3

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:02 

    0.75まで上げるのは6月かな

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:54 

    つまりどうなるってばよ

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:58 

    トランプのせいでゴタゴタしてるしな。

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:59 

    またドル円150円近くなってるし
    はやく利上げしなさい

    +25

    -10

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:01 

    今はトランプが色々ごちゃごちゃやってるから、とりあえず日本の金利は様子見だよね
    意外性はない

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 16:56:40 

    今はそれでいいと思う。金利までぐちゃぐちゃになったら日本の経済崩壊する

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 16:56:42 

    >>3
    また円安…?

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:44 

    >>1
    株価も微妙だし、今はもう利上げしたからって円高になるわけではないって分かってるだろうからね
    中小企業の賃上げも鈍化してるし

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 17:00:00 

    >>7
    周りを見ると金利を気にして家を買わない→2人目、3人目諦めるかなぁって感じになってる
    今の物価高だって異常気象や人件費が何とかならない限り落ち着かないだろうし

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 17:01:00 

    判断が遅い👺

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:32 

    ドル円は意外と反応しなかったな、まあFOMC次第なんだろうけど

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 17:13:04 

    >>1

    安部、黒田!!!

    こいつらの失策のツケを国民が払わされているんだ!
    トランプの言い分も理にかなっている!!
    ふざけんな!

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:41 

    >>1
    妥当だよね
    今回は

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 17:24:31 

    >>9
    利上げすればするほど中小は毎月の返済増えるから給料あげるどころか人件費削減で人を減らすしかなくなるよ

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 17:27:51 

    株価に影響するから無理にあげなくていいよ

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 17:45:00 

    >>3
    円安は続きますね。
    でも上げたら上げたで円高にはなるかもしれないけど、銀行から金借りてる中小企業が厳しくなるし、更に格差が広がりそうな気もするから、しょうがないような

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 17:45:26 

    まあ当然よね
    来月は利上げあるかもね
    春闘あるし

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 17:54:33 

    >>7
    それでも5月6月には0.75まで上げると言われてるよね。

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:13 

    この前のトランプが円安をどうにかしろと言ってたニュースではコメ凄い伸びてたのにコチラは伸びないね。円高イエイ!みたいなコメばっかだったけど

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:46 

    >>1
    それもまたトランプ大統領に文句言われるのかなあ…?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 18:00:21 

    >>20
    日銀トピは毎回こんなもんよ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 18:14:54 

    >>15
    利上げしても一瞬円安っぽくなるだけで意味ないよね
    すぐ戻るし
    経済がガタガタになるだけで利点ない感じがする
    物価高も止まらないし

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 18:39:49 

    どこまであがるん?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 19:04:40 

    >>23
    利上げだけやるとむしろマイナスになりそうだしね
    利上げに適した状況ではないから

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 19:16:07 

    >>25
    そうだよね
    おまけにトランプさんが大統領の4年は株価が危うすぎる
    アメリカも格差がどんどん拡がってこれからどうなるのか

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 19:28:09 

    >>3
    今回は様子見で見送り。
    おそらく
    7月に0.25%の利上げ
    12月に0.25%に利上げ
    ※年内2回

    そして来年2026年に、
    0.25%の利上げで打ち止めじゃないかな

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 19:31:48 

    >>24
    一応、日銀は関係者を使って事前にくり返し「匂わせ」を行うんだけど
    元日銀理事の早川氏は「2026年までに1.5%まで上げる」とコメント出しているね

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 19:37:12 

    >>21
    アメリカではこれからテロが頻繁するだろうし大変だな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 20:03:27 

    日銀利上げめどは1.5%程度の可能性、早ければ来年にも-早川元理事
    日銀が来年にも1.5%へ利上げの可能性、次回は7月予想ー早川元理事 - Bloomberg
    日銀が来年にも1.5%へ利上げの可能性、次回は7月予想ー早川元理事 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    元日本銀行理事の早川英男氏(東京財団政策研究所主席研究員)は、早ければ来年中にも日銀が政策金利を1.5%程度に引き上げる可能性があるとの見方を示した。次の利上げは7月を見込んでいる。


    +2

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 20:27:11 

    >>1
    また円安と物価高か

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 21:35:47 

    >>24
    2.0くらいまで、って言ってたことなかった?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/20(木) 12:26:55 

    >>30
    早川なんて当てにならんね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/21(金) 13:44:59 

    >>27
    来年には変動金利も0.75%上昇って事?個人的には来年か再来年頭には1%上がるかも知れないって思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。