ガールズちゃんねる

自分には向かないと痛感したこと

102コメント2025/03/22(土) 11:41

  • 1. 匿名 2025/03/19(水) 16:47:34 

    幹事やリーダー
    いろんな人の意見を尊重しようとし過ぎてまとめることができないし反対意見が出たら自分の提案を通す自信もなく、結局は1番主張の強い人の意見に流されてしまって失敗して、自分の思った通りにしておくのが正解だったと後悔してます

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:06 

    労働

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:21 

    電話対応なしの事務仕事

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:26 

    対面販売
    自分でやったら売れる気しない
    自分には向かないと痛感したこと

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:36 

    人付き合い

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:38 

    よその子供の相手

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:48 

    1人焼肉

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:50 

    生きること

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:52 

    彼女・妻・母のポジション

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:52 

    マルチタスクの仕事

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:54 

    自分には向かないと痛感したこと

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:55 

    気が弱いので女ばかりの職場は本当に無理
    ハブられてすぐ辞めました

    今は周りおじさんばかりで皆優しいし可愛がってもらってすごく楽

    +79

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/19(水) 16:48:56 

    朝活 朝が弱すぎて、無理

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:29 

    >>1
    わかります…
    一見人当たり良さそうに見えるのか、よく指名されることが多いんですがポンコツ具合が一気にバレます
    私にリーダーとか長がつく仕事は無理だわ…

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:37 

    >>3
    変わってもらいたい。20年電話とってるけど全然慣れない

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:57 

    結婚
    1人で自由に暮らした方が楽しい

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:59 

    保育士さんがしている仕事全て

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/19(水) 16:49:59 

    >>2
    これ

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:07 

    毎日の料理。
    洗い物大量めんどくさい。主婦の人よくやってるなーって思う。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:34 

    女の子育児
    一挙手一投足にイライラする

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:43 

    >>3
    電話好きならテレアポしたら?

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:52 

    接客業
    何か理不尽なクレームされたら言い返したくなる

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/19(水) 16:50:52 

    事務の仕事

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:02 

    人を引っ張っていく仕事
    指導とかよく分からない。自分で考えてやってくれ、良くない点は直すからと言ってたら1人仕事に回された

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:13 

    同調圧力をかける愚かな大衆と迎合する事
    私は孤高であり至高だからそのように生きようと思った

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:21 

    バイト先で始まった期間限定のキャンペーン

    お客さんにどんどん勧めてね!とは言われたけど、景品に私自身が何の興味も魅力も感じなくて勧める気が起こらなかった。
    ノルマノルマうるさく言われなかったから良かったけど誰にも声かけずキャンペーンは終了

    営業職向いてないだろうな

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:26 

    勉強。読書。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:30 

    >>7
    私それの一人旅行
    ちーっとも楽しくない笑
    多少の制限があっても、気の置けない人と行くのがいいわ
    観光地に感動しても伝え合える相手がいなくちゃつまらない

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:40 

    近所付き合い
    こんな年になっても超にがて。
    年配の奥さんも若い奥さんも苦手

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:45 

    接客業
    精神的に辛いときでも笑顔でいなきゃいけないのが耐えられなかった

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/19(水) 16:51:55 

    料理
    潔癖の人が料理するの無理だと思う
    食材が汚いし、それを触った自分の指が何より汚い
    手を洗ってばかりで全然進まない

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:05 

    >>12
    女の敵は女だもんね。

    +16

    -8

  • 33. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:05 

    テレアポ
    押しが弱過ぎて何も始まらない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:16 

    まとめ買い
    あるだけ食べて予算オーバー

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:22 

    ビキニを着ること

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/19(水) 16:52:44 

    手先の器用さを求められるやつ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:07 

    >>31
    じゃあお惣菜買って食べてるの?
    信用できるのが凄いな。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:09 

    子育て

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:42 

    誰かにねだること
    例の事件みたいに人にお金お金ってせがむなんて胃が痛すぎる
    断られた時のプライドが許さないのもあるし

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:16 

    SNSに自分の事を載せる

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:23 

    働くこと生きること

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/19(水) 16:54:46 

    営業

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:30 

    メジャーリーガーの奥様たちの「夫人会」、あれキツそうだわって思った。
    欠席する人も何かしらプレゼントとか用意してるし。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/19(水) 16:56:17 

    >>3
    電話対応嫌いだから羨ましい

    私の場合 日本育ちの日本人なのに日本語が怪しいから余計電話きらい😂

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:05 

    >>41
    同じく〜。最近田舎の県でも人身事故のニュースもよく見るし皆疲れてるよね〜

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:53 

    >>4
    同じく。というか人に何か勧めるのが壊滅的に向いてないし、オススメする行為自体があんまり好きじゃない

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:19 

    貧乏
    私には御法度

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:39 

    >>1
    凄い勉強になるコメント

    私は女子と仲良くする事かなぁ
    この表現だとマウントになるのかとか気にしすぎて心労がやばい。やっぱ私は夫と子供がいればあとは浅い付き合いでいいやと思った。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:51 

    事務職

    仕事内容うんぬんより、

    女社会をうまく渡り歩けるタイプでなければ、男性を気分良くたててあげられるタイプでもなかったから。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/19(水) 16:59:52 

    SNS

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/19(水) 17:01:25 

    マルチタスクが必要な業務

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/19(水) 17:01:49 

    >>20
    うちは男の子だけど癇癪が酷くてしんどいわ
    発達障害の診断まで受けてこれからどうしようかと

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/19(水) 17:02:27 

    女性ばかりの職場でお昼に話すトーク

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/19(水) 17:04:03 

    >>12
    分かる。
    気が弱いからか、気が強い系の人たちに嫌われる。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:11 

    ビジネスホテルのフロント
    お客さん来たら顔見て部屋の鍵渡すんだけど、人の顔覚えるの苦手すぎて無理だった。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/19(水) 17:07:23 

    義理家族が集まった時の会話

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:18 

    >>16
    平凡な結婚
    稼ぎない男性に魅力を感じない

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/19(水) 17:14:22 

    >>1
    車の運転
    都市部なので移動には困らない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/19(水) 17:15:02 

    >>1
    気づかいしすぎる人はリーダーに向かないと思った。ある程度さっぱりとしてて、これでいこうか!みたいな感じで嫌みなく押し切れる人が向いてる気がする

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/19(水) 17:18:30 

    家事。

    外で働くほうが遥かに楽しい。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/19(水) 17:19:42 

    >>48
    私も同じです。女性って言葉の裏を読むから何を言っても失礼になる気がして言葉選びにめちゃくちゃ慎重になるから、大勢で集まる時は特にストレスすごい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/19(水) 17:22:32 

    仕事

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/19(水) 17:31:39 

    >>1
    クラブへ遊びに行くこと
    何回か誘われて行ったけど、フェードアウトした

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/19(水) 17:34:55 

    >>12
    わかる。
    女ばかりの職場はキツイ女が集まる。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/19(水) 17:35:56 

    >>12
    たぶんそれ気が弱いのが原因じゃないと思う。
    あまりにも仕事できなかったりトロかったり気がきかないと同性からは嫌われやすいよ。ちなみにおじさんは若い女の子ならだいたい誰にでも優しいから、あなたが特別モテるとかじゃないかと。同性から見たらマジもんのポンコツだけど、若さがあると一部のおじさんからは可愛がられる(でもおじさんはシゴデキ美人ももちろん可愛がる&若い女の子は誰でもかわいい)みたいな感じだと思う。そのスタンスでおばさんになると、「勘違いしてる無能なおばさん」という化け物が誕生するから気をつけたほうがいいよ。自分の仕事ぶりや言動を見直してみては?

    +6

    -20

  • 66. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:48 

    恋愛
    そもそも男と話すのが無理

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/19(水) 17:50:03 

    子育て
    いつもイライラして強く叱ってしまう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/19(水) 17:51:13 

    >>65
    そうですよ。実際に私はトロいし気はきかないし、
    扶養範囲内で働いているからフルタイムで働いている女性陣の中にも何となく入りにくい雰囲気です。
    それとなくいつもハブられます。まぁでも表立って
    誰かをハブったり身も蓋もない悪口大声で言う人も
    どうかと思うんだがな‥。会話に入りたいなぁと
    思いつつもあんまり出しゃばらず、自分の業務を粛々と終わらせて定時に帰ります。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/19(水) 17:54:01 

    >>2

    それを言ってしまったらお終いというか
    人から金もらって仕事するの辛い
    私は、ひときわその気持ち強かったな

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/19(水) 17:55:35 

    事務
    座って作業出来ない、ザワザワしてるところで仕事したい、立ち上がらせて
    パソコン見てたら目が霞んでくる、、、

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/19(水) 18:00:36 

    イベント運営

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/19(水) 18:00:40 

    何かを売り込む仕事全般、
    良くないといらないと思うと積極的になれない

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/19(水) 18:01:21 

    かわいい女。


    男に甘えるなんて無理

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/19(水) 18:01:42 

    子供の親付き合い…顔も覚えられないし、話しもどこで終わって良いかわからないし苦手だ。だからママ友ゼロ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/19(水) 18:11:16 

    >>65
    まあまあ。
    誰でも自分の特性を活かして生きていくのよ。
    みんなおんなじ様には出来ないの。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/19(水) 18:11:24 

    女児の母親
    私が女性の中で浮いててハブられやすいから向いてません

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/19(水) 18:12:23 

    夜勤の仕事。寝つき悪いし朝も弱い。仮眠中に起こされると殺意わく

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/19(水) 18:13:38 

    専業主婦

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/19(水) 18:16:50 

    >>72
    実際営業はされた経験はありますか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 18:17:47 

    営業
    毎年成績最下位で辞めようってなってた頃に何の間違いか(今でも何かの間違いだったと思っています。そうじゃないと理由のわからない人事だった)企画部に異動に
    その後バシバシ成果出せるようになった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 18:18:36 

    団体旅行

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 18:19:09 

    急かされること

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 18:21:43 

    人間。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:41 

    >>1
    ダンサー。

    コンクールに出たりしてたけど、テクニックが一定レベル以上なのは大前提で、その上でものすごいマイペースだったり、とんでもない勝ち気だったりしないと、とてもじゃないけど仕事につけない世界だった
    真面目に性格とんでもない人ばかりの世界だったわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 18:22:48 

    何かのイベントスタッフ
    みんな離れたとこにいるので、チャットで打ち合わせるのが面倒
    知らない間に話が進むし、疲れている時には打ち合わせに参加したくない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 18:34:29 

    >>1
    次からは、その失敗を踏まえてやってみたら良いんじゃない?
    そうやって自分を分析・反省する人こそリーダーに向いていると思います!
    最初から万全にできる事、人ありません。自信持ってください

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 18:42:26 

    車の運転
    免許は問題なく取れたけど一生運転しないと決めた

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 19:36:37 

    お年寄り相手のコールセンター

    優しい人が多いのですが、1回の電話に1時間以上掛かるので、こちらの体力と精神の消耗が激しいです
    気の短いお年寄りも厄介で、免責事項を案内すると「さっさとしろ!!」と罵詈雑言を言われる…

    お年寄りで元気なのは良いことだけど、お客様感が強くて苦手です

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 19:43:47 

    >>86
    主です。確かにリーダー的な役割を担当するのが初めてだったのでまとめるのにもどうすべきかわからず悩んだ部分がたくさんありました。
    86さんのコメントに救われました!ありがとう!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 19:45:24 

    >>59
    それで全責任取ってくれるリーダーならそういう人がいいよね
    職場によっては逃げる人もいるから…

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 19:46:03 

    人付き合い
    1人でいることに慣れすぎてますます苦手になってる
    いやでも1人は飽きたし元々消極的ぼっちだから全然大丈夫じゃないんだよね
    子供の頃から友達も全部受け身でできてきたので、どうしていいのか分からないままアラサー。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 19:55:12 

    今の職場
    業界も職種もなにもかも向いてない
    なんではいっちゃったんだろ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 20:00:59 

    事務職、意外と人間関係が濃い。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 20:41:18 

    専業主婦
    夫が稼いでくれてる分に見合う家事をしなきゃ!ってプレッシャーに耐えられない
    仕事してる方が全然いい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 23:20:03 

    筋トレ
    楽しくないし辛くて苦しいだけだった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 23:26:02 

    料理や人付き合い

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 23:26:29 

    >>1
    女性は管理職むかないんだよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 23:53:38 

    レジ業務
    混むとパニック起こす

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/20(木) 02:37:19 

    >>2
    労働そのものよりも、朝起きて支度して出勤して、がダルすぎる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/20(木) 17:30:50 

    会社で働くこと

    不器用だわ気の利いた言葉は言えないわ
    人間関係構築下手
    圧に弱い

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/20(木) 21:56:09 

    >>100
    私もだわ。全く同じ。どうしたらいいものやら。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/22(土) 11:41:55 

    >>4
    そもそも「この人、対面販売上手いな」って思ったことがない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード