-
1. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:06
読みかけで止まった本を含め30冊超えてます
新刊の単行本で購入したものが文庫化されていてさすがに良くないと思い始めました
皆さんは積読何冊ぐらいありますか?+38
-5
-
2. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:38
20冊+10
-0
-
3. 匿名 2025/03/19(水) 13:20:59
電子だけど150ぐらいある。もっとかも
セールの時にまとめ買いするせい+12
-1
-
4. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:03
図書館派なので0冊+8
-7
-
5. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:08
雑誌だけど今数えたら12冊だった
ほぼ株の本+2
-1
-
6. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:24
十冊未満。
ただし一度積読ゾーンに入ると何年もそこにいる。あとから来てもさっさと読むやつは読むのに…+35
-1
-
7. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:32
20冊ぐらい。
昔読んだけどもう一度読みたい本も含まれてる。+13
-2
-
8. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:34
ほ、本棚に入れてるから積んではいない!(たぶん5冊)+4
-1
-
9. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:51
もうこのままブックオフに持ち込みます+3
-4
-
10. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:51
無いな。
買ったら全部読む。+8
-1
-
11. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:02
>>1
アンタは自称エンジニア+0
-0
-
12. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:29
>>1
ゼロwwwwwwww
断捨離ですべて『捨てた』ヤフオクでもメルカリでもなく
捨てた
読まなんだよ結局はホコリ積もって紙魚湧いて
床置きでじゃまになるだけなのさ+6
-4
-
13. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:34
35くらい
でも、スマホから離れるために読もうと思ってる
最近スマホ弄りすぎてるから…+20
-0
-
14. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:40
>>1
10冊くらいはありそう
太宰治とか坂口安吾とか
昔の文豪に惹かれるんだけど
途中で挫折する…+9
-1
-
15. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:17
10冊くらいかな
今日なにか読もうかな+10
-0
-
16. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:44
レシピ本だけで400冊
スキャンして電子書籍にしてあとは売ろうかな+5
-1
-
17. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:56
>>1
読んでない本について堂々と語る方法なんてのもある(笑)+8
-1
-
18. 匿名 2025/03/19(水) 13:23:59
大東亜戦争肯定論
大東亜戦争肯定論「復刻版」
大東亜戦争への道
柴田哲孝 GEQ
AV女優の家族
決定版日中戦争
311人工地震で何故日本は狙われたのか+2
-6
-
19. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:11
>>11
オライリーの表紙ってかわいいよね+0
-0
-
20. 匿名 2025/03/19(水) 13:24:20
>>1
8袋。
エアリアルだけどね+1
-0
-
21. 匿名 2025/03/19(水) 13:25:21
30冊くらいかなー
読みたいと思って買ってもその本の気分じゃないと読まないで、数年読んでない本がある+20
-0
-
22. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:40
200くらいある
場所とって邪魔…+16
-1
-
23. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:43
今数えてみたら108冊あった。(➕図書館から借りてる本10冊)
うちにあるのに買ってしまうのなんでだろう?
三桁はいってないだろうと思ったら余裕だったw+8
-0
-
24. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:44
プロジェクトヘイルメアリーはすぐ読めたのに火星の人は読み進められず、積読状態+5
-0
-
25. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:57
10冊くらいかな
次々に買わないように気をつけてる+9
-0
-
26. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:59
2冊+3
-0
-
27. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:40
ほぼKindleだけど、
ポイント還元のときに買ったまま10冊以上積読してる。
どうしても図書館の本が優先になっちゃう。+5
-1
-
28. 匿名 2025/03/19(水) 13:28:45
15冊ぐらいかな
うち半分はハウツーもの+2
-0
-
29. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:41
常に8〜10冊はあるかな
いつか読もう読もうと思ってはいるものの+6
-0
-
30. 匿名 2025/03/19(水) 13:29:43
たまに新品でフリマに出品されてる本って、積ん読されたやつなのかな+1
-1
-
31. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:27
祖父や父からもらった小説が200冊くらい
せっかくだから読んでみようかなともらってきたけど全然読んでない
そろそろ捨てるべきかな+7
-1
-
32. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:00
>>30
それもあるだろうし特典目当てで買ったとかもあると思う+7
-0
-
33. 匿名 2025/03/19(水) 13:31:27
5冊ある
なので10分ずつそれぞれ読んでいこうかと思う+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:26
電子書籍だから数えてないけど、たぶん10タイトルはあるかな。全部海外小説+0
-0
-
35. 匿名 2025/03/19(水) 13:32:57
紙の本を買ったら電子も付いてくるよとかだと良いのに+4
-1
-
36. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:33
>>30
ちがうよ
1回読んで綺麗なまますぐ売ってるの
私もやってるけどこの方法なら300円とか手数料分だけの負担で本が読めるもん+9
-3
-
37. 匿名 2025/03/19(水) 13:33:59
>>35
そうあるべきだよね+2
-0
-
38. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:04
2冊ほど
途中からだと意味がわからなくなる、そうなると最初から読む羽目になるので、一気に読むようにしてる+5
-0
-
39. 匿名 2025/03/19(水) 13:36:43
漫画だけど30冊ほど
老眼鏡買ったしそろそろ読もうかな+2
-1
-
40. 匿名 2025/03/19(水) 13:41:53
>>30
漫画は特典のために同じやつを何冊も買う人いる
本屋さんごとに特典が違ったり、特典が数種類あったりする作品あるし+7
-1
-
41. 匿名 2025/03/19(水) 13:43:13
>>26
私も。『砂の器』上下+3
-0
-
42. 匿名 2025/03/19(水) 13:44:42
>>1
難しそうだし眠くなりそうな本........!+6
-1
-
43. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:26
>>1
200冊近く+6
-0
-
44. 匿名 2025/03/19(水) 13:45:55
5冊くらいかな。
漫画、健康本はすぐ読めるのに、掃除の本がどうしても進まない。
主の本難しそうだ。+6
-0
-
45. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:13
このあいだ、積ん読してた4冊を読了した。
吉屋信子『花物語』上中下and川端康成『散りぬるを』+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/19(水) 13:47:36
ほぼ古本だけど150冊くらいある。
最近出た本とか話題になってる本を調べたり、気なった本を図書館で借りたりしたい気持ちをグッとこらえて、今まさに積ん読の処理にかかってる。
積ん読を解消する年にしたいね、2025年は。
+8
-1
-
47. 匿名 2025/03/19(水) 13:49:48
>>12
きっかけ知りたい。それまでは紙本が好きで沢山あっただろうに+6
-0
-
48. 匿名 2025/03/19(水) 13:53:01
>>1
1冊。
読み切るまでは次々買わないように
してる。+3
-1
-
49. 匿名 2025/03/19(水) 13:54:45
電子書籍60冊
紙1冊+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/19(水) 13:56:58
>>1
積読タワーにこれ入ってるの草生える+7
-1
-
51. 匿名 2025/03/19(水) 14:07:38
30冊くらい
近所の古本屋の閉店セールで買い込んだ分とネットで注文した分
結局図書館が好きだから借りた本優先で読んでしまって買ったことを忘れてる時がある+4
-1
-
52. 匿名 2025/03/19(水) 14:10:08
>>1
1冊と0.8冊と0.2冊
昔は常に数十冊あった。
最近は本買ったらすぐに近くのカフェに入って読むことにしてる。
家に持ち帰ると、先にごはん、お風呂、明日の仕事の準備、次の日は仕事…みたいに本が後回しになるから。
で、カフェで読みきれなかった分が↑の積読になる(閉店時刻になったりトイレ行きたくなったり)+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/19(水) 14:12:35
200冊くらいあるかな、ただでさえ三冊百円とかでどんどん増えるのに数合わせのための試し買いとかの本が結局読む気起きなくて山になる+6
-1
-
54. 匿名 2025/03/19(水) 14:12:45
今は4、5冊
もちろん読みたくて買うんだけど、とにかく集中力が保てない@50歳+9
-1
-
55. 匿名 2025/03/19(水) 14:13:50
>>47
読まなんだよ💢+1
-8
-
56. 匿名 2025/03/19(水) 14:15:05
9冊+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/19(水) 14:18:53
>>1
>新刊の単行本で購入したものが文庫化されていてさすがに良くないと思い始めました
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ+3
-1
-
58. 匿名 2025/03/19(水) 14:18:55
3冊かな+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/19(水) 14:44:45
本一冊、マンガ一冊。
なるべく読み切ってから次のを買いたいのと、積読があると心がザワザワして落ち着かない。
家だと余程面白いのでないと集中して読めなくて、図書館かカフェ行って読んでます。+3
-3
-
60. 匿名 2025/03/19(水) 15:11:46
ブクログを見たら、43冊。
最寄りの図書館でないところで、読みかけた本が多数。
地元では読めないかも……+4
-1
-
61. 匿名 2025/03/19(水) 15:15:17
>>1
最盛期は2000冊を多分超えていたと思ったけれど、安月給の私にはスペースを確保することが困難になった。収納しきれないものが多く出て部屋が惨憺たるありさまになった。
引っ越しする時にほとんど、捨てちゃったよ。ネズミが齧った痕のあるものまであったし、売っても二束三文だろうし。
今あるのは300冊ぐらい。やっぱり変わらず「ツンドク」なのだ。+9
-1
-
62. 匿名 2025/03/19(水) 15:21:13
>>31
古い本は絶版になって今では手に入らないものもあるから、捨てるより市場に流してほしい+14
-1
-
63. 匿名 2025/03/19(水) 15:51:57
収入が落ちたので今は月に2、3冊しか買わないけど羽振りがよかった頃に買いまくった本が500冊くらいある+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/19(水) 15:52:24
私も積ん読沢山ある。
出版業界への投資、マイセレクトショップの仕入れ、と思ってる。+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/19(水) 15:53:52
>>31
捨てる前にネットで高値がついていないか調べるのをお勧め
もしくは昔ながらの古本屋さんに査定をお願いする+7
-1
-
66. 匿名 2025/03/19(水) 16:05:57
5冊だけど、
そのうち3冊が資格のテキストだから読了まで時間がかかる。
教科書として指定されたから買ったけど、授業で全く使わなかった……+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/19(水) 16:26:09
50冊前後
減らしても増やしちゃうから、ここ数年は常にこれくらいある。+9
-0
-
68. 匿名 2025/03/19(水) 16:30:57
>>1
100冊位
図書館で借りても読み切れないことが多いので本は基本新刊で買ってる
定年退職して時間ができたら晴耕雨読ならぬ晴読雨読の日々を送りたい+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/19(水) 16:40:34
>>1
部屋が汚くないか+2
-2
-
70. 匿名 2025/03/19(水) 16:53:51
>>24
火星の人おもしろいよー!
オデッセイよね+5
-1
-
71. 匿名 2025/03/19(水) 16:55:00
>>69
思った
人のこと言えないが+2
-3
-
72. 匿名 2025/03/19(水) 16:57:45
誰か上下で書いている人いたから思い出したけど
フロイトの夢診断上下全然読み進められないわ…
なんかフロイトあまりにも有名すぎて、この本の中で取り上げられていることもあまりにも広まりすぎていて、さらに夢について考えすぎるのも疲れるだろうし今さら読む意義みたいなものもなくまったく進まん……+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/19(水) 17:00:37
>>52
せんせ~
カフェに行ってまで読みたい本ってどんなのがありますか?🙋+3
-1
-
74. 匿名 2025/03/19(水) 17:42:27
>>1
断捨離してたら新品の本がいっぱいに詰まった段ボール箱を発見した
60冊くらいかな
記憶にないが本を溜め込みそうなのは家族の中で私くらいだから私が買ったのだと思う
最近記憶力が衰えてなぜ家にあるのかわからない物だらけだ、怖い
本の大半は図書館で借りて読了してる
未読の本を読んでいこうと思ったが、買った当初と趣味が変わってて読む気にならないものが多い
今日も図書館に行ってきます
+6
-1
-
75. 匿名 2025/03/19(水) 17:48:31
二冊。
親がなくなる前に読んでいた本。
まだ読めずに置いている。+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/19(水) 18:31:50
200くらいかな
気になるとすぐに買ってしまう+6
-0
-
77. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:09
>>70
面白いんだ!
やっぱ挑戦してみよう+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:11
>>62>>65
専門書でもなくただの小説、それもほとんどが文庫本だけど値段つくのかな
文庫本じゃないものだけはちゃんと調べてみようかな
いや、その前にやっぱりちょっとは読もうかな
ガルに溶かした時間で相当読めたはずなんだよね+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/19(水) 20:17:49
読んだ本から新しい興味が生まれてどんどん本が増えていく
読めば読むほど積読が増えていく+5
-0
-
80. 匿名 2025/03/19(水) 21:11:36
30冊くらいあるわ
昔読んでまた読みたくなった宇宙皇子が読めなくて積んでる
+4
-0
-
81. 匿名 2025/03/19(水) 21:27:19
>>78
文庫本でもモノによってはかなり高値になったりするよ+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/19(水) 23:53:16
>>78
売れてる作家の小説だと値段つかないかもね
ちくま文庫、講談社文芸文庫、ハヤカワ文庫、創元推理文庫あたりにはちょっとしたお宝があるかも+4
-0
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 05:21:28
大量に漫画だけ・・500くらいは軽くあるだろうな。
毎月、10~30くらい、少女漫画とBLを買うんだけど、紙が良いから、
ネットで買うと来るまでに、読む時間が無くなり、
店舗に買いに行くと、その時も10冊以上はまとめ買いするから、帰宅すると読む気力が・・
でどんどんたまってきて、引っ越しもあり(その時も買うだけ買って詰めたんで)、どれ買った?ってわからなくなってる・・+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する