-
1. 匿名 2025/03/18(火) 10:55:22
ポケモンの進化について+1320
-54
-
2. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:02
サッカーのフォーメーション+512
-40
-
3. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:02
新幹線の種類+1396
-27
-
4. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:09
チンチンの進化について+78
-118
-
5. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:35
特撮の中の人は私のほうが詳しい+564
-17
-
6. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:37
服は汚れること+935
-18
-
7. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:39
ブルドーザーとロードローラーの違い+795
-12
-
8. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:42
トミカで車の名前+931
-8
-
9. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:48
>>3
ハヤブサはE5系だってこと+651
-11
-
10. 匿名 2025/03/18(火) 10:56:50
仮面ライダーに詳しくなった。+465
-10
-
12. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:14
男イコールただの人間。
男に身構えてたけど、ただの人間ってわかった+282
-68
-
13. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:18
本気で対応してたらやってられない+841
-6
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:22
めっちゃごはん食う+857
-11
-
15. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:25
>>6
ズボンの膝に穴が開くこと+1135
-11
-
16. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:29
国旗と国の場所+275
-13
-
17. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:38
そりゃもう鉄道に関する知識よ
全国いけるで!何でも聞いてくれ状態!笑+683
-12
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:45
トピずれかな
男の子は幾つになっても
見えない敵と戦っていることw+808
-15
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 10:57:57
ポケットにダンゴムシとBB弾が入ってる+245
-23
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:00
私は一重だったけど、男の子の母になったら急に二重になりました+7
-44
-
21. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:01
>>11
嫌悪感しかない+2
-33
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:05
女の子より遥かに脳内が子供、大人になるのが遅い感じはする。長女は小学校高学年くらいからませ始めて親とべったりしなくなったけど、長男は成人したいまだにマザコンなんじゃないかと疑う瞬間が多々ある。いまだに男の子は子供が抜けきってない感じがする+862
-32
-
23. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:06
>>4
漫画家の青沼貴子が子供が幼いときに皮の手術をさせたそうだけど
あれ大人になったら勝手に剥けるし無理に小さい時に手術させる必要もない+21
-46
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:13
自分より背が高くなった時の嬉しさと寂しさ+564
-7
-
25. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:16
>>6
逆に、男の子ばかり育ててる側からすれば汚さない子もたくさんいるんだなって事が分かった。+377
-5
-
26. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:18
とかーん
ばきーん
やべー
ごーごー
なんで男ってこんな言葉ばかり+206
-21
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:49
>>11
にたもの夫婦でお似合いだけど娘息子が可哀想。
+1
-3
-
28. 匿名 2025/03/18(火) 10:58:53
>>9
JR北海道管轄の車体はH5、ラインがラベンダー色!
男の子を産まなかったら絶対知らなかった😂+357
-6
-
29. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:05
HPとかSSRとか。
力の強さとかエネルギーの強さかな、と何となく思ってる。+92
-10
-
30. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:06
恐竜の種類と名前+396
-7
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:15
>>8
都道府県で、あんなに違うパトカーがあるとは。
栃木県警は、珍しい車種があるからトミカでよく見るみたい。+197
-3
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:25
>>11
これは虐待。
こんな母親、父親、逮捕案件+3
-3
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:43
>>11
なにこれキショイ🤮
釣り漫画だよね?
どっちも性的虐待じゃん。
+5
-1
-
34. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:44
>>11
どっちも気持ち悪い。+5
-1
-
35. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:55
>>11
絶対この手のスレにこの画像貼る奴居るけど、自分のスマホの中にこの画像が保存してあるって気持ち悪くならないのかな+59
-1
-
36. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:15
水族館の生き物+114
-4
-
37. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:37
>>3
D51=デゴイチ+229
-5
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 11:01:16
靴紐は中学生になってやっと結べるようになる。
男児の蝶々結びは至難の業。+308
-30
-
39. 匿名 2025/03/18(火) 11:01:27
靴の中に、大さじ1の砂を入れてくる+740
-4
-
40. 匿名 2025/03/18(火) 11:01:55
2歳の頃から下ネタと乗り物の話しかしない+9
-22
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 11:02:18
>>3
うわぁ、撮り鉄に育つのか〜+8
-70
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 11:02:54
女児親ライバル意識してこれと同じ様なトピ立てしないでね+5
-40
-
43. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:02
>>3
そして地方の特急の名前+147
-5
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:25
スポーツブランド
adidas NIKE PUMAくらいはわかるがUMBROとか他のそれらしいブランドw+199
-6
-
45. 匿名 2025/03/18(火) 11:03:55
クワガタは1200種類いる+58
-6
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:12
>>39
ポケットと爪とフードには小さじ1から3+179
-4
-
47. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:17
>>6
上2人が女の子だったから汚れ方の違いに驚いた。
変なとこから砂も出てくるしさ。+319
-6
-
48. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:24
少年漫画
中でもジャンプ系の漫画には詳しくなった+8
-6
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:27
私の言う事を聞いてくれない男がいるんだなと
マジレスだが人を本気で愛するとその相手に弱くなるんだなと知った+24
-16
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 11:04:32
>>41
ほとんどの男の子が小学生くらいで卒業するみたいだよ+106
-8
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 11:05:08
普通に歩かない。走るか止まる。+286
-3
-
52. 匿名 2025/03/18(火) 11:05:40
赤ちゃんでも勃起する事+32
-20
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 11:05:46
カサは雨をよけるために使う物ではなくて、敵(同級生や木や枝や電柱やその他もろもろ)と戦うための武器であること
ウソでも何でもなく月1~2の頻度で壊して帰ってきてた
30歳を過ぎた今では、もう外では戦っていない模様w+293
-12
-
54. 匿名 2025/03/18(火) 11:06:11
三人目で初めて男の子育ててるので参考にします。一歳だけどすでに女子との違いに毎日くたくた+121
-7
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 11:06:55
>>47
砂ならまだいいよ
砂ならね…+100
-3
-
56. 匿名 2025/03/18(火) 11:07:00
>>42
やりそうw
あいつら親子共々陰湿だから+10
-26
-
57. 匿名 2025/03/18(火) 11:07:18
>>41
撮り鉄に育つと思ってワクワクしてたけど育たんかったわ
良いカメラ買ってやろうと思ってたのに
あんなに好きだったのになぁ+112
-5
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 11:07:44
🧦がめちゃ破れる。
鬼ごっことかハードな事をするからすぐ靴の靴下もダメになる。+163
-3
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 11:08:08
虫にも特撮にも電車にも興味無かったし、服も汚したり破いたりしない男の子だから全く知識増えなかったなぁ…
ただ、学校からのお知らせとかは私まで来なかったw+156
-2
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:03
>>45
アンミカが思い浮かんだw+24
-1
-
61. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:10
>>1
しかもメガ進化まであって、
クッド ベター ベスト の英語か!?って思ってしまった笑+36
-13
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 11:09:19
人面カメムシの存在+7
-4
-
63. 匿名 2025/03/18(火) 11:10:33
>>4
うちは進化する前に1人でお風呂入るようになっちゃったわ+58
-3
-
64. 匿名 2025/03/18(火) 11:10:37
>>23
結局何が正解なのか分からず中学生になってしまった。
旦那も説明してくれないし。+97
-2
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 11:10:37
>>15
初めて履いた日に穴開けて来ます+208
-1
-
66. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:05
>>19
そして捨てたがらないから厄介+8
-1
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:05
傘がよく壊れること+105
-3
-
68. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:16
男脳の出来上がる仕組み+3
-1
-
69. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:41
小学校に行くようになるとアホほど傘が壊れる+84
-5
-
70. 匿名 2025/03/18(火) 11:11:59
>>22
兄がいるけど母は兄の方が言い方とか優しかったと言ってた。女同士だとストレートだと。うちは女男だけど高学年の息子はなんだかんだ優しいよ。娘が優しくない訳じゃなくね。母親の絶対的味方なのは息子。マザコンだな(笑)と言ってるけど。+277
-26
-
71. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:01
>>15
それな!
何度新品買っても膝壊れる。
なので一年中ハーフパンツ+106
-13
-
72. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:23
福井で恐竜が発掘されていたこと
フクイ〜の名前の恐竜がいること+58
-2
-
73. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:37
>>64
小児科で聞いたけど強制して剥くのは不正解だって+49
-12
-
74. 匿名 2025/03/18(火) 11:12:57
>>69
決闘するからね!
しかも、雨降ってても傘をささない。
傘の意味のない傘。+78
-2
-
75. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:02
ドングリは虫が湧き出てくるから放置してはいけない+127
-3
-
76. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:03
>>20
キメ顔のホリケンみたいな顔の男児母を想像してちょっと笑った+10
-4
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:08
>>67
うちだけじゃなくて安心した。休校もあった5年間で折りたたみ傘三本目よ。+12
-2
-
78. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:14
子供がもうすぐ小学校になるんだけど、最近ハマっているのは宇宙かな。ペテルギウスが太陽より大きい事も知らなかったし、うしかい座ボイドなんて始めて聞いたよ!
他には仮面ライダーやポケモンが好きです。+49
-5
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:19
めちゃくちゃ単純。
だが、そこが可愛い。+180
-7
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:29
>>54
上の娘は当たり前にやってたからなんとも思わないことでも、息子が全く出来ないから、娘って天才だったのだなと気付きます。+114
-5
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 11:13:57
学校からのプリントや手紙
出さないなと思ってランドセル確認
だいたい底でジャバラ+257
-1
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 11:14:04
男の子の目は一点をじっと見ている感じ。
冷蔵庫で醤油を見つけても醤油の横にあるマヨネーズはどこにあるかわからないって騒いでいるけど、モンシロチョウの幼虫の脚の数とか教えなくても知っている。
息子も私も子供の頃に草花てわ遊んだり昆虫を捕まえたりしたけど、男の子はディテールにこだわって物を見ている。+144
-5
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 11:14:32
なぜ?なにがどうして?ということが毎日毎日。+30
-3
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 11:15:20
第一子→娘、第二子→息子でびっくりしたけど、男の子って赤ちゃんの頃から身体が固いというかミチっとしてるのかとびっくりした
+228
-7
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 11:16:12
>>15
なぜか穴を広げるから、気がついた時には修復不能になってる+145
-1
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 11:16:28
>>5
仮面ライダーも+39
-3
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 11:16:40
今でもわからないのは
女子と違ってなんであんなに純粋で素直なんだろうと思う。
男女の双子なのに。+156
-10
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 11:16:58
>>53
うちは毎回壊して帰ってきた
予備の傘を10本くらい買ってた+72
-3
-
89. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:00
レガースとはなにか+8
-1
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:19
>>75
ドングリはジップロックに入れて1週間ほと放置すればドングリ虫は出てこない。+0
-9
-
91. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:29
>>85
多分、朝礼とかで体育座りして暇だとほじってるよね!笑+81
-0
-
92. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:37
多少の雨なら傘はささない、何なら傘は地面に突き刺したり、反り返らせて遊ぶおもちゃのようなもの
そしてあっという間に壊す…+26
-1
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 11:17:50
>>75
ドングリはジップロックに入れて冷凍庫で1週間ほと放置すればドングリ虫は出てこない。
+8
-8
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 11:18:03
大人しい事に悩む
今はまだ小さいから、これまた大人しいタイプの女の子の友達が何人かいて寂しくはないだろうけど
その内苦労しそうな気がする+55
-4
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 11:19:17
>>15
膝ならまだわかるんだけど何故か膝上に開けてくる
どうしたらその位置に?+69
-3
-
96. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:41
オニヤンマには縄張りがあるので、その縄張りで待機して狙いを定める。
ギンヤマは高い所を飛ぶからなかなか捕獲出来ない。
ニイニイ蝉の抜け殻は小さい。
スピノサウルスという結構カッコいい恐竜がいる。
小クワガタは越冬できる。
トーマスに「ヒロ」という日本キャラがいる。+68
-1
-
97. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:59
>>14
中学生になったら食費が倍になった
夕飯食べたけど夜食を食べる
食べるだけ食べて動かない
けど太らない+214
-1
-
98. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:00
>>84
筋肉量が違うんだよね。+99
-1
-
99. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:03
恐竜の種類+9
-0
-
100. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:09
靴下が異常に汚れるという謎。
だいたい靴をはくところではいてないのが原因。+68
-2
-
101. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:12
私が世間知らずすぎるだけなんだけど
新幹線はやぶさは東北しか走らないという事
新幹線と言えばはやぶさのカラーだったし全国走ってるんだと思ってた+23
-0
-
102. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:29
トーマスたちのこと。+84
-0
-
103. 匿名 2025/03/18(火) 11:22:31
>>63
当たり前だ‼️+22
-1
-
104. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:27
>>8
消防車だけでもたくさんの種類あって驚いた
SeriaのSIKIRIケース3つ分ぐらいの消防車がたまった+46
-0
-
105. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:33
>>51
やつら走るよな
女の子もいるんだけど
女子は走らないかわり?にとにかく喋る+116
-2
-
106. 匿名 2025/03/18(火) 11:24:10
>>83
いやいやだからー、てのが通常運転+6
-0
-
107. 匿名 2025/03/18(火) 11:24:19
>>88
体重をかけて杖にして毎回骨は折れるか曲がってる
まだ使えればありがたい+18
-1
-
108. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:24
>>75
まず水につけて、浮いたものはすぐに破棄するところからスタートです。+39
-0
-
109. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:30
>>41
鉄オタって撮り鉄だけじゃないよ〜+38
-0
-
110. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:36
肉質が硬い+26
-1
-
111. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:37
>>81
男、女なんだが、娘が手紙をサクサク渡してくるので日々感動している。
息子はトランプ位の大きさまで折りたたみ、ずっと鞄の中。+107
-0
-
112. 匿名 2025/03/18(火) 11:25:55
ブンブンジャーのYouTubeみてたら、終わると勝手に次のになってって、トッキュージャーとかが勝手に出てきて、パトレンジャーとかもでてきたり、昔のヒーローの顔にくわしくなった!+19
-1
-
113. 匿名 2025/03/18(火) 11:26:07
全てを勝ち負けで捉える+29
-0
-
114. 匿名 2025/03/18(火) 11:26:52
走りに命かける
身長伸ばしに命かける
筋トレに命かかける
何が命かけるの好きみたい+37
-1
-
115. 匿名 2025/03/18(火) 11:27:20
>>55
えっ!?なんか他にも出てくるの?虫?+20
-1
-
116. 匿名 2025/03/18(火) 11:27:23
男の子ってなんで恐竜が好きなん?😂
小3だけど、恐竜が戦っているYouTubeを真剣に見てる笑
+30
-3
-
117. 匿名 2025/03/18(火) 11:27:27
>>111
分かる!
小さく畳むよねw+45
-0
-
118. 匿名 2025/03/18(火) 11:28:27
>>113
どっちが強い?を何万回聞かれた事か。+55
-0
-
119. 匿名 2025/03/18(火) 11:28:43
>>39
服のポケットにも砂入ってるわ+78
-1
-
120. 匿名 2025/03/18(火) 11:29:04
>>22
でも大人になったら女の方が実家暮らしなんだよね
うちの娘も早く出て行って欲しい
+31
-25
-
121. 匿名 2025/03/18(火) 11:29:18
>>115
ダンゴムシとか虫の死骸じゃない?+72
-1
-
122. 匿名 2025/03/18(火) 11:29:40
+102
-0
-
123. 匿名 2025/03/18(火) 11:30:04
>>111
うちは底でジャバラ+56
-0
-
124. 匿名 2025/03/18(火) 11:30:12
冬でも半袖を着たがる。
北海道なのでバカなのか?と思う。
高校生になった長男曰く、薄着がカッコいいと思っていたらしい。+66
-0
-
125. 匿名 2025/03/18(火) 11:30:44
>>22
うちの子供は未就学児だけど、園の年中男児より2歳児クラス女児の方が落ち着いてるなと思う。
女の子は一人で黙々と身支度するけど、男の子は怒られても聞いてないし。
明らかな発達の差があるけど、いま発達障害の早期療育が〜と言われてるから、余計な心配されてる親も多いだろうなぁと思う。+204
-7
-
126. 匿名 2025/03/18(火) 11:32:59
>>65
同じく!公園遊びで何故新品をはいてく?!といつも説教してた。+29
-1
-
127. 匿名 2025/03/18(火) 11:33:13
>>114
一つのことに全力だよね
0か100みたいな
女の子みたいにいろんなことを満遍なくみたいなのがない+19
-1
-
128. 匿名 2025/03/18(火) 11:33:16
>>15
靴下の親指も爪長いわけでもないのにすぐ穴あく+74
-2
-
129. 匿名 2025/03/18(火) 11:33:23
・男子はとにかく枝とか刀を本能的に持って戦おうとすること
・とにかく肉が好き
・親の言うことは聞いてないこと+102
-1
-
130. 匿名 2025/03/18(火) 11:33:25
>>8
子供が街行く車の名前のクイズ出題してくるをだよね毎日毎日+24
-0
-
131. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:09
危険予知能力
驚くことをしてくれるから、ひび鍛えられてくわ+19
-0
-
132. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:29
>>3
息子の靴下も新幹線になるしね+169
-0
-
133. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:33
>>14
4歳児が大人の女性並みに食べるからびっくりした+191
-1
-
134. 匿名 2025/03/18(火) 11:34:39
機関車トーマスに詳しくなった+10
-1
-
135. 匿名 2025/03/18(火) 11:35:00
男の子って本能的に戦いが好きなんだなと感じる
ぬいぐるみも戦わせるしどっちが強いかって事にこだわるし+62
-1
-
136. 匿名 2025/03/18(火) 11:37:03
>>18
一人でも何かと闘ってるよねw
何が楽しいのか全然わからん+215
-1
-
137. 匿名 2025/03/18(火) 11:37:34
>>115
横、ダンゴムシ。+54
-0
-
138. 匿名 2025/03/18(火) 11:38:40
お便りなどのプリント類は教科書やノートの間を探してもないこと。ランドセルの底にじゃばら状になって押し込まれている。+19
-0
-
139. 匿名 2025/03/18(火) 11:39:28
>>36
今朝「ママ、グレーと赤のお魚のお名前なに?教えて」って言われて、先日水族館でみたピラルクだと思い出すまで大分悩んだ+16
-0
-
140. 匿名 2025/03/18(火) 11:40:15
男子2人の母。
ランドセルや中学生鞄の底やお道具箱から出てくる数枚のハンカチ。時には靴下も発見。
洗っていないから足りなかったんだと修了式間近になって気付く。プリントも毎日私が鞄を空けてチェック。
自分から出してくれない。
+82
-1
-
141. 匿名 2025/03/18(火) 11:41:31
>>136
キックボクシングのような特撮の戦いのような
たまにセリフも言ってるw+43
-0
-
142. 匿名 2025/03/18(火) 11:42:16
>>135
恐竜とリカちゃんがバトルするよね。
シルバニアファミリーの家が恐竜に攻められてぐちゃぐちゃとか。+28
-0
-
143. 匿名 2025/03/18(火) 11:42:17
>>28
滅多に見られないよね
見られた時は息子と一緒にテンション上がった+50
-0
-
144. 匿名 2025/03/18(火) 11:42:34
>>1
20年以上前の独身の頃に知人の子供に「ポケモンでしりとりしよう!」と言われて、ピカチュウしか知らない私はすごく困った。
時はながれ、男児を2人育てた今なら結構いい線まで行くと思うんだよね。+206
-3
-
145. 匿名 2025/03/18(火) 11:43:03
>>3
SLの種類も!
Cが3輪Dが4輪D51が4輪って事w+42
-0
-
146. 匿名 2025/03/18(火) 11:43:41
>>132
うちはヘルメットも新幹線だったよ
+50
-0
-
147. 匿名 2025/03/18(火) 11:43:56
シャーペンやボールペンを分解するのが好きで困る
何本買ったらええねん+28
-0
-
148. 匿名 2025/03/18(火) 11:45:21
ウルトラマンの見分けがつくようになったよ!
怪獣も合わせたら100体以上は名前言えると思う!+42
-0
-
149. 匿名 2025/03/18(火) 11:45:48
>>51
男の子2人集まると秒で走り出す現象ありよね
園のお迎えで女の子と一緒の時はお手々を繋いで仲良く歩いて帰るのに、男の子と一緒の時は抱えて帰らないといけない位に制御不能になる+103
-1
-
150. 匿名 2025/03/18(火) 11:46:26
>>20
他トピにもいた二重あるあるの人かしら。+9
-0
-
151. 匿名 2025/03/18(火) 11:46:27
胃袋が宇宙+12
-2
-
152. 匿名 2025/03/18(火) 11:46:56
ズボンの膝が絶対穴あくこと+17
-1
-
153. 匿名 2025/03/18(火) 11:47:29
伝説や、謎という言葉に反応する+46
-0
-
154. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:14
小学生の頃にお茶らけキャラの男子っていたけど
幼児からもう白目向いてふざけたり
おバカな雰囲気を醸し出してる子がいるという事
我が子の事だけど
なんかこういう男子いたよなぁって小学生の頃を思い出す…+76
-0
-
155. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:37
>>3
なんなら地方の鉄道から何からwww+60
-0
-
156. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:48
風呂が秒
廊下が水びたし+16
-0
-
157. 匿名 2025/03/18(火) 11:48:49
なぞなぞのレパートリーめっちゃ増えた+9
-0
-
158. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:02
話聞かない
ソワソワしてる時は他のことを考えてる
プリントたためない
脳みその9割が宇宙に吹っ飛んでるってマジだった
なぜ、すぐ忘れるのか
なぜ、傘がこんなに壊れるのか
なぜ、米が好きすぎるのか
ゴミ捨てようよ
ダンスに服をしまおうよ+96
-1
-
159. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:19
>>19
入ってたなー
そして部屋のなかにもあるから踏んづけちゃった
ドングリを引き出しに溜め込んで、そこから虫が出てきたり
カマキリの卵持ち込んだり
おかげで私は虫が平気になって、一緒になって詳しくなったよ+42
-2
-
160. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:20
かわいい
お母さんにめっちゃ優しい+28
-3
-
161. 匿名 2025/03/18(火) 11:49:45
>>143
横
全く興味なかったのに何故か電車ごときにテンション上がるよね(笑)+42
-1
-
162. 匿名 2025/03/18(火) 11:51:37
>>101
義実家東北なのに娘しかいない時ははやぶさ知らなかった+2
-0
-
163. 匿名 2025/03/18(火) 11:53:24
>>109
乗り鉄は小学生から大人無しで繰り出すから中にはグリーン券買わずに乗ったりいずれにせよ…。+0
-12
-
164. 匿名 2025/03/18(火) 11:54:42
>>1
タイプ相性(水は電気に弱い、電気はひこうに強いみたいなやつ)とかも子どもはすぐ覚えてすごいよね
私は全然頭に入らない+198
-3
-
165. 匿名 2025/03/18(火) 11:54:53
>>1
傘やネックウォーマーを無くすこと
見つかる時は大量に見つかる+48
-2
-
166. 匿名 2025/03/18(火) 11:55:54
高い所が好き
なんか登りたがる
+8
-0
-
167. 匿名 2025/03/18(火) 11:56:52
>>162
私も新幹線滅多に乗らないから詳しくないんだけど
よく新幹線のグッズではやぶさばっかりあるから
勝手に親しみを感じてたんだけど、うちの地域では走ってなかったw+6
-0
-
168. 匿名 2025/03/18(火) 11:57:21
>>8
カニクレーン車の実物を親子で見たとき
めちゃくちゃ興奮した(笑)+78
-0
-
169. 匿名 2025/03/18(火) 11:57:36
>>6
靴が痛い泣
6千円近くしたニューバランスが穴空いた
(旦那がストライダー的なの買って遊ばせてたのもあるけど)+78
-1
-
170. 匿名 2025/03/18(火) 11:57:59
>>18
美術館の展示室前のホールを通りかかった時に見かけたんだけど、校外学習で来たらしい男子小学生集団が並んで座らされながらほぼ全員が手に持った紙を丸めてチャンバラしてたよ。
いつでもどこでも何を使ってでも戦いたいんだな…ってビックリした。+169
-0
-
171. 匿名 2025/03/18(火) 11:58:03
>>168
どこにあるの?カニクレーン車ってw
トミカ図鑑に載ってるけど見た事ないw+13
-0
-
172. 匿名 2025/03/18(火) 11:58:33
>>81
手紙は配信だけど息子5年生でテストやチラシちゃんと出すから褒めないとかな。とてつもなく小さく折り畳まれてるけど。+10
-0
-
173. 匿名 2025/03/18(火) 11:59:17
ねんねの頃のおむつ替えでおしっこが出ちゃった時
弧を描くようにおしっこが出る事
女の子は小川の水がちょろちょろ流れるように出てたから初めての時は『おおっ』と慌てたw+44
-2
-
174. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:30
車の図鑑にスーパーアンビュランスとか載ってるけど
大人でも覚えられんわ!ってなった+18
-0
-
175. 匿名 2025/03/18(火) 12:02:57
>>3
各駅と特急が止まる田舎だけど、上り下りの時刻表は頭に入ってる
ちょうどいい時間に電車が見える道を散歩するために+27
-1
-
176. 匿名 2025/03/18(火) 12:03:06
>>171
よこだけど墓石屋や広い霊園にそこそこいる+6
-0
-
177. 匿名 2025/03/18(火) 12:03:23
>>69
うちもワンシーズンで2本壊されたけど
友達は1週間の間に3本壊してきた…
理由聞いたら戦う→傘を中表にひっくり返す
→土砂降りの時に軒先で滝修行する
+17
-0
-
178. 匿名 2025/03/18(火) 12:03:39
>>170
チャンバラで思い出したけど
2歳くらいの頃、支援センターで新聞紙を細く長く丸めて遊びましょうってイベントがあって。
女の子はステッキとか魔法の杖みたいに遊んでたけど
我が子含めて男の子はもれなくチャンバラごっこして戦ってた
男の子って小さい時からこうなんだなーと思った出来事だったw+90
-2
-
179. 匿名 2025/03/18(火) 12:04:41
>>81
わかるよー
それで当日の朝に『今日、図工で牛乳パック2個いるんだけど』とかいきなり言われて母はガチ切れするw+93
-1
-
180. 匿名 2025/03/18(火) 12:04:46
>>176
そうなんだ~
見つけたら、おぉ!ってなるだろうね+6
-0
-
181. 匿名 2025/03/18(火) 12:06:03
>>3
息子のおかげで新幹線のかっこよさに目覚めました。
埼玉の鉄道博物館で大興奮してたのは息子より私。笑+170
-1
-
182. 匿名 2025/03/18(火) 12:06:52
>>18
子ども3人いて上2人男だけど、有名なそれが一度もなくてちょっと残念だったw
2人とも大人しい性格だったからかな?
戦隊モノやライダーもハマらずオモチャを買わずに済んでホッとしたけど、代わりに働く車をめちゃくちゃ覚えさせられたよ+74
-2
-
183. 匿名 2025/03/18(火) 12:07:01
>>8
特にスポーツカーはカッコイイから親の財布の紐も緩む
ランボルギーニとか田舎だと滅多にいないから見つけためっちゃ息子に教える
トミカ博とか親の方が興奮するし、ワイスピ全巻揃えてしまったり、
息子がいなかったら、知らない世界だった+63
-1
-
184. 匿名 2025/03/18(火) 12:11:12
2歳児でイチゴとリンゴとミニトマトの絵の区別がついてなくて
ミニトマトをイチゴとか言ったりするくせに
車の車種は見分けられてるようで私が乗ってる車の色違いを見かけると
ママの車って言ったりする+33
-0
-
185. 匿名 2025/03/18(火) 12:11:22
>>75
庭にばらまいてたのを放置してたら根が張ってました+3
-0
-
186. 匿名 2025/03/18(火) 12:13:17
>>169
一万近くするスニーカーでも半年持てば良い方。+35
-0
-
187. 匿名 2025/03/18(火) 12:15:20
>>1
アカベラについて
小5男子
去年の夏に学校から頼まれて祖父と捕まえたアカベラを学校で飼育しているんだけど、毎日 観察して報告してくれる。
無駄に知識を得たわ。笑
毎日アカベラかポケモンの話しか聞いてない😂+30
-2
-
188. 匿名 2025/03/18(火) 12:15:45
>>54
私も四人目にして初の男の子で今半年です!
このトピ読んでわくわくしてます✨+40
-5
-
189. 匿名 2025/03/18(火) 12:16:24
私の母親は四人姉妹
私は三人姉妹
姉の子供ちも皆女の子
私の父親は早くに亡くなり女ばかりの環境で育ちました。
自分が妊娠したときもなんとなく女児だろうなーと思ってたらまさかの男児。
母も姉も私もこの未知なる生き物に興味津々なのでこのトピ参考になります!+55
-4
-
190. 匿名 2025/03/18(火) 12:16:50
>>63
ウチの中学生未だに全裸で出てくるよ+37
-2
-
191. 匿名 2025/03/18(火) 12:17:35
>>177
よこ
滝修行wwかわいいw+17
-3
-
192. 匿名 2025/03/18(火) 12:17:44
>>22
確かに女の子の方が精神的な成長早い気がするけど、1人で行動するって意味だと男の方が自立心芽生えるの早くない?
女は誰かに合わさずに1人で行動することに引け目を感じる子が多い気がする
男は「自分はこうだ!」と思ったら1人でもやって周りも気にしてない感じ+190
-16
-
193. 匿名 2025/03/18(火) 12:19:09
男の子3人の母です。男の子は物を壊すし暴れるしうるさいし言う事聞かないし大変と思われがちだけど、そうじゃない子もいると言う事。そして父に厳しく母に優しい(多分恐れているから)+35
-2
-
194. 匿名 2025/03/18(火) 12:19:26
>>103
そうだよね
小学1年生あたりから1人風呂になった
きちんと洗ってるのかどうかもさだかじゃない
+20
-1
-
195. 匿名 2025/03/18(火) 12:21:49
>>177
うちは中学生で剣道着にはいったら傘を振り回す欲が解消したのかようやく落ち着いたから、剣道やったらいいかも+22
-0
-
196. 匿名 2025/03/18(火) 12:22:31
>>30
私も初めて恐竜の世界を知ったよ。そして名前の長ったらしいこと笑 よくあんなの覚えて言えよね+76
-1
-
197. 匿名 2025/03/18(火) 12:22:59
>>190
オープンだね!
さすがに目のやり場に困る+34
-2
-
198. 匿名 2025/03/18(火) 12:23:15
>>163
あなたが住んでるところの民度がアレなのは分かったわ。
小学生の子供が何してるか知らないなんて親の管理が悪いだけじゃん。+10
-0
-
199. 匿名 2025/03/18(火) 12:30:07
>>125
2歳女児と年中男児を今育ててるけど女の子のしっかり具合にびっくりしているところ
ちゃんと手を繋ぐし(なんなら繋ぎにくる)、ここにいてねというとちゃんといるし、朝も静かに起きてるし、ご飯の食べ方も丁寧だし、叫ばないし、怒られることわざわざしないし
こうも違うか!と、びっくりだよ+131
-1
-
200. 匿名 2025/03/18(火) 12:31:42
>>51
わ〜か〜る〜〜
手を繋げば腕ちぎれそうになるわ+23
-1
-
201. 匿名 2025/03/18(火) 12:32:10
意外と面倒見がいい男の子って多い。
うちの子3歳の男の子だけど、公園とか大きい遊具行くと子供同士ごちゃごちゃになって滑り台割り込みとか押しちゃったりする子っているけど、そういう時にサッと助けてくれるのって何故か男の子なんだよね。
もちろん私もそばにいるんだけどそのごちゃごちゃの中にいる訳じゃないから声出すことしか出来なかったり(降りちゃいなーとか次だねー!とか)なんだけど、やっぱり男の子って誰かを守る、みたいな意識があるのか、小さい子を守ってくれたり、滑っていいよ、とか登るの手伝ってくれたりとかすごい優しい。+50
-5
-
202. 匿名 2025/03/18(火) 12:33:14
>>17
鉄オタか+52
-0
-
203. 匿名 2025/03/18(火) 12:34:39
ずっしり重い
なんか重い+36
-1
-
204. 匿名 2025/03/18(火) 12:36:43
>>84
抱き心地からして全然違いますよね!
うちは逆だったので、女の子抱っこした時ふにゃふにゃで水分量多い感じでウォーターベッドみたいだなって思いました+106
-2
-
205. 匿名 2025/03/18(火) 12:37:50
>>3
かがやきは東日本所属だとE7系、西日本所属だとW7系ですね。
私の実家の直ぐ側(実家は運良くJRから立退きを言われなかった)を北陸新幹線が走ってるから、実家に帰省すると必ず「かがやき見に行く〜」と言ってます。防音壁のせいで屋根しか見えないのに…。+26
-0
-
206. 匿名 2025/03/18(火) 12:37:54
妖怪について+6
-0
-
207. 匿名 2025/03/18(火) 12:37:56
>>201
そういう子って長男が多いかも。
うちも長男がそういう細かいところ気づく。次男は周り見えてない。
長男はADHD不注意なのに、小さい子にだけは細やかな気配りができる謎仕様になってる。他のところにも気を回してほしい(無理だけど)+47
-4
-
208. 匿名 2025/03/18(火) 12:38:41
>>3
引っ越したら新幹線が家の近くを走っていて息子大喜びしてる+33
-1
-
209. 匿名 2025/03/18(火) 12:39:06
靴の中敷に穴が空く
1足につき替えのインソール1セット必要だとは知らなんだ+6
-1
-
210. 匿名 2025/03/18(火) 12:40:39
水筒や文房具、雨具を選ぼうとしたら色の選択肢がかなり少ない+31
-0
-
211. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:26
注意が何も聞こえない都合のよい耳を持ってる+51
-1
-
212. 匿名 2025/03/18(火) 12:42:57
>>3
サンダーバードとかソニックとかひたちとか+39
-2
-
213. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:34
>>154
うちの子も最近、視線を外して首傾げて舌出してピースして写真とるのにハマっていて、年パス作るのの顔写真撮影でそのポーズして係員のお姉さんに笑われてたわ…+23
-0
-
214. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:42
>>166
うちの息子おそらく近々カーテンレールぶっ壊すよ…+6
-1
-
215. 匿名 2025/03/18(火) 12:43:59
>>3
確かに鉄道に詳しくなる
うちはなぜか東海道線と山手線と京浜急行が好きだったので少し詳しくなりました+38
-1
-
216. 匿名 2025/03/18(火) 12:44:05
>>51
習い事に送った時に「駐車場は走らないよ!!」って息子に言って「わかった!!!」って言われたけどその瞬間走って行った
どうしよう+138
-0
-
217. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:14
乾電池が好きなのはうちの子だけですか?
電池だぁ!買ってー!とねだられますが意味不明です+15
-0
-
218. 匿名 2025/03/18(火) 12:45:19
>>18
デュクシーデュクシー+122
-3
-
219. 匿名 2025/03/18(火) 12:46:03
>>84
泣いてる新生児抱っこした感想が暴れるマグロの捕獲って感じだった。硬いし力強いしバチバチ暴れる。なんか思ってたのと違う。+135
-1
-
220. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:21
スニーカーの履き口に穴があく
多分だけど、体育とかで座った時に爪でガリガリやって穴広げてる+1
-0
-
221. 匿名 2025/03/18(火) 12:47:58
>>187
アカペラかとおもたw
アカベラ知らなかったけどそういう魚なんだね🐟
あなたのおかげで知識がひとつ増えました+21
-0
-
222. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:24
小学校時代同級生だった旦那はよく猿ゴリラチンパンジーの歌や変な替え歌歌っていたが、息子も猿ゴリラチンパンジーの歌歌ってました
そして変な替え歌作ってライン通話で盛り上がってます+23
-0
-
223. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:40
>>84
違うよね
幼稚園の時に女の子のお友達を抱っこした事があるんですがフワフワしててビックリしました
太ってるわけじゃないのに+121
-1
-
224. 匿名 2025/03/18(火) 12:48:58
>>211
なのに「お菓子の袋持ってる?食べるー!」と欲しいもののときだけよく聞こえる+17
-0
-
225. 匿名 2025/03/18(火) 12:51:29
新幹線の種類+4
-1
-
226. 匿名 2025/03/18(火) 12:52:12
水筒が消耗品だということ
あと蓋の部分だけ売ってるということ+32
-0
-
227. 匿名 2025/03/18(火) 12:54:10
>>158
これで定型発達なんだもんなぁ男児って+22
-0
-
228. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:08
>>221
ありがとうございます!
アカハライモリで、お腹が赤いイモリになります🤣👍+5
-1
-
229. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:23
>>190
パンツを脱衣所に持ってってほしいよね。+4
-0
-
230. 匿名 2025/03/18(火) 12:56:41
>>30
まさか自分が恐竜博物館にノリノリで行って化石掘ることになるとは結婚前は1ミリも思わなかったわ+113
-1
-
231. 匿名 2025/03/18(火) 12:57:19
>>51
マリオみたいなもんだよ
移動は常にBダッシュ+60
-0
-
232. 匿名 2025/03/18(火) 12:59:16
服が1ヶ月もあれば破れたりすること
+1
-0
-
233. 匿名 2025/03/18(火) 12:59:38
>>1
早めに学習習慣つけないといけない+3
-3
-
234. 匿名 2025/03/18(火) 13:00:57
>>161
子供がずっとはやぶさに乗りたいって言ってたから去年北海道に行く時にわざわざH5系はやぶさに乗って行ったよ
飛行機で行ったら半分以下の時間と料金で行けたけどめちゃくちゃ喜んでたから嬉しい+42
-0
-
235. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:01
>>153
最強とか最速って言葉も大好き+28
-0
-
236. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:07
トミカの高速道路とか、アニアのジャングルツリーとかとにかく組み立て作業の手伝いをさせられる。自分の人生でこんな説明書をみていろんなパターンの組み立て作業をするとは思わなかったくらいに。+17
-0
-
237. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:20
>>151
最近お昼ご飯を12時に食べたのに2時前には「腹減った」って言われるんだけどどうしよう+8
-0
-
238. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:23
>>3
今なら鉄ヲタの会話がわかるよね+36
-0
-
239. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:29
>>15
うちは左の膝だけ破れる
遊ぶ姿眺めてたら走ったまま正座してスーーーッて移動する遊びしてた…………なんで?+129
-1
-
240. 匿名 2025/03/18(火) 13:01:35
>>146
うちも兄弟ではやぶさとこまちのヘルメットかぶってる
リュックはドクターイエロー+18
-1
-
241. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:26
>>227
発達の男児の子育ては大変よ
1人で3.4人分くらい手がかかる+28
-3
-
242. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:27
>>17
うちは鉄道の歴史までかじったよw
国鉄時代がどうも響くらしい………知らんけど+82
-1
-
243. 匿名 2025/03/18(火) 13:02:31
重機にやたら詳しくなった+7
-0
-
244. 匿名 2025/03/18(火) 13:04:55
>>182
うちの子も戦隊ものやヒーロー系にはまったく興味示さずだったからか、何者とも戦わずほんわり生きてる(小4)
夏は蚊と戦って悲鳴上げてる…
うちもトミプラ→年長からSwitch+41
-0
-
245. 匿名 2025/03/18(火) 13:05:01
>>229
いや、パンツも服も脱衣所にあるのよね
脱いだ後に全裸で『あ、そー言えば』って話しかけてきたり、風呂から出て服着る前に全裸で『そー言えばさ!』って話しかけに来る
親の前だけじゃなく、ウチの母の前でも恥ずかしくないらしい+21
-0
-
246. 匿名 2025/03/18(火) 13:06:57
>>84
女の子がネコ抱いてるとしたら男の子はトラの仔かな?ってくらいがっしりどっしりしてる
腕や脚の力も半端ないから妊娠中キックされると本気で痛かった+131
-2
-
247. 匿名 2025/03/18(火) 13:07:33
>>194
ちゃんと洗えてないだろうと思って週一で旦那に頼んでしっかり洗ってもらってる+21
-1
-
248. 匿名 2025/03/18(火) 13:09:03
>>122
これうちの子も大好きw
これとこれどっちが強いと思う!?の質問がエンドレス。
たまたま強い方当てると、さすがわかってんじゃんみたいな雰囲気出される。w+56
-0
-
249. 匿名 2025/03/18(火) 13:09:29
>>38
昔は小学校入学からは靴紐じゃないとおかしかったからやるしかなかったけど、
今は23cmくらいでもベルクロが販売されていて、また周りの子も靴紐と半々くらいだから、やる気ある子しか靴紐タイプにならない
(さらには伸びる靴紐とか結ばない靴紐もあって、結ぶ必要性がない)+44
-0
-
250. 匿名 2025/03/18(火) 13:13:17
>>51
わかる〜、小踊りも入る+38
-0
-
251. 匿名 2025/03/18(火) 13:14:35
スプランキーのキャラ+9
-0
-
252. 匿名 2025/03/18(火) 13:15:01
いすずのトラックの種類+8
-1
-
253. 匿名 2025/03/18(火) 13:15:23
カブトムシとクワガタの飼い方+11
-1
-
254. 匿名 2025/03/18(火) 13:19:19
レゴとかブロック作らせると頭の構造が違うんだなって思う
私は娘は上へ上へ積み上げていくけど息子はどうやって作ったかわからない立体系を作り上げる。
上履きが一学期で壊れる
なぜか下着のパンツもよく破ける+51
-0
-
255. 匿名 2025/03/18(火) 13:19:19
>>41
小さい頃好きでもほとんどの子が小学生の頃には他に興味がいくよ+17
-2
-
256. 匿名 2025/03/18(火) 13:22:01
>>242
え!同じ同じ!!
お絵描きする時はいつも黄緑やオレンジ一色でさ、やる気ないのかなーと思ってたら、国鉄時代を意識して描いてるんだって😂+57
-1
-
257. 匿名 2025/03/18(火) 13:23:56
ゲームボタンの連打を高速でやる方法
さっきスマホで調べてくれって言われて得たばかりの知識。多分今後つかうことはない+6
-0
-
258. 匿名 2025/03/18(火) 13:28:55
>>6
そしてそんな頑固な汚れの落とし方や効果的な洗剤(例:ウタマロ石けん)+75
-0
-
259. 匿名 2025/03/18(火) 13:29:01
>>228
ほんとだ、よく調べたら魚のアカベラと、アカハライモリの別称が出てきた!
イモリちゃんの方だったんですね
可愛い☺️+4
-0
-
260. 匿名 2025/03/18(火) 13:32:06
ホモサピとかカネコとか爬虫類マニアとかのYoutubeチャンネルがあるということとそれに憧れる少年の心+1
-1
-
261. 匿名 2025/03/18(火) 13:32:45
>>245
生えてきたら恥ずかしよ+3
-1
-
262. 匿名 2025/03/18(火) 13:33:47
>>190
同じ人がいて良かった
他トピに書いたらマイナスの嵐だった+36
-1
-
263. 匿名 2025/03/18(火) 13:35:48
>>22
元からサッパリしてて自立してるタイプのうちの夫でも、マザコンではなかったけど困った時やつらい時の心の拠り所は義母だったんだろうなと、義母が亡くなってから感じるようになった。
義母が亡くなって2年ほど経ってから、夫はようやく本当の意味で自分で自分をしっかりさせようって動きだした。それまでは優しいし仕事もできる人だったけど、何か自分に都合の悪い事があると他人事か開き直って現実から目を逸らしていた所があった。
いざという時は母親という強い味方がいるって思ってたからだろうと思う。母親が居なくなって初めてこのままじゃダメだって分かったんだろうね。私の話も聞いてくれるようになってきた。+209
-4
-
264. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:27
>>30
これホントそうだよねw
子供が2歳半の時になんかのイベント行ってパラサウロロフスの空気いれたビニールの人形釣りみたいのやってて、パラサウロロフスを覚えたてだった私は(こんなマイナーな恐竜うちの子くらいしかわからんやろー)とか思ってたら隣にいた同じくらいの男の子がパラサウロロフスだ!って言って、お母さんもあ、ホントだパラサウロロフスいるねーあれにする?
って言ってて、あ、知ってるの私だけじゃなかった、男の子はみんな知ってるんだ笑 ってなってなんか面白かったw+120
-3
-
265. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:50
>>115
セミの抜け殻と謎の幼虫出てきた時は悲鳴あげてしまったよ…虫大嫌い…怖い…+80
-0
-
266. 匿名 2025/03/18(火) 13:45:46
>>168
トミカで知る→実物を見て興奮する、の順番よね(笑)
私もアスファルトフィニッシャーの実物を見て興奮しました(笑)+50
-0
-
267. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:36
ウエストが紐のズボンを履いてくれない。
リボン結びめんどい嫌だ履きたくないって。10歳。
adidas、PUMA、アンダーアーマー、ズボン全滅。もったいな、、+6
-2
-
268. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:02
鉄オタが全員新幹線が好きなわけではないこと+8
-0
-
269. 匿名 2025/03/18(火) 14:05:42
>>30
恐竜に興味ないタイプだとパンツや靴下選ぶ時に困る+31
-0
-
270. 匿名 2025/03/18(火) 14:06:53
>>3
電車がよく見えるカフェとか公園に出かけるとかしたなぁ
でも年長くらいからそんなに興味なくなってた+46
-0
-
271. 匿名 2025/03/18(火) 14:10:09
>>132
まさに今日もはやぶさの靴下を履いてドクターイエローが刺繍されたスウェット着てはやぶさとこまちの連結リュックを背負ってはやぶさの靴を履いている息子(4歳)
この間まで全身かがやきだったのに最近ははやぶさ推し。+56
-0
-
272. 匿名 2025/03/18(火) 14:11:44
>>133
うち2歳なのにこの前ご飯1合食べてて流石に心配になったw
普段も大人のちょっと大盛りぐらいのご飯とおかず食べてるw+47
-2
-
273. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:01
道端に木の枝が落ちていたら絶対に拾う
そして振り回しつつガードレールや柵をかんかん叩くまでがセット+16
-0
-
274. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:29
>>205
うちは新潟なのでE7系トキという名前で駅行けば見れる。3歳くらいからかがやきだけどかがやきじゃないと理解して駅に行くとE7系って呼んでる👦🏻+8
-0
-
275. 匿名 2025/03/18(火) 14:13:41
>>7
ホイールローダーじゃなくて?+67
-2
-
276. 匿名 2025/03/18(火) 14:15:19
昆虫と深海魚について詳しくなった。
カブトムシとクワガタはかなりマニアックなのも知っている。
カニの種類?の、カラッパとかガザミとか?全然知らなかった。+6
-0
-
277. 匿名 2025/03/18(火) 14:19:28
>>14
まだ1歳なのに2時間ごとにご飯食べたがる
おなかパンパン
おたま2杯分のおかゆにベビーフード乗せたりふりかけかけたりレパートリー尽きてる+45
-5
-
278. 匿名 2025/03/18(火) 14:21:19
>>268
なんなら私鉄の方がバリエーションあって沼っていく…+5
-0
-
279. 匿名 2025/03/18(火) 14:23:00
国旗。
都道府県の形。(パズルを片付けるとき裏向いててもわかる)+7
-0
-
280. 匿名 2025/03/18(火) 14:23:07
>>53
傘は使い捨てなんだと学んだ+18
-1
-
281. 匿名 2025/03/18(火) 14:24:35
4歳2歳男児の母をしている。
上が鉄道含む乗り物系、魚、虫
下が恐竜、虫、動物、特撮が好きで母である私は三姉妹の長女で全く縁のなかった(何なら苦手だった)モノの世界を知ったよ。
新幹線や列車、車を覚えてきた〜虫も触れるようになったしテントウムシの種類も覚えたぞ!次は魚か〜ターポン好きなのねって長男と知識を積んできた。
成長した次男はガー!ガー!と恐竜派。三畳紀ジュラ紀白亜紀...ディプロドクスとブラキオサウルスは生きてた時代が違うのね...と色んな博物館や資料館行ってとにかくめちゃくちゃ楽しい!!+23
-2
-
282. 匿名 2025/03/18(火) 14:26:26
>>39
うちこの前大さじ2だった。
かかとを地面にトントントンってするとズザーっと落ちてくる…+71
-0
-
283. 匿名 2025/03/18(火) 14:33:38
>>271
よここ うちの子、はやぶさとこまちの靴下をそれぞれ買ってきたら、わざと片方ずつはやぶさ・こまちで履くのにこだわってたw+53
-1
-
284. 匿名 2025/03/18(火) 14:36:08
>>186
本当にそう!
靴もすぐボロくなるし、サイズも変わるし大変+23
-1
-
285. 匿名 2025/03/18(火) 14:44:40
アコーディオンになったプリントは読みづらい+3
-0
-
286. 匿名 2025/03/18(火) 14:49:13
電車、踏切の種類
メダカや虫の飼育方法+3
-0
-
287. 匿名 2025/03/18(火) 14:49:31
>>190
うちも高校生も中学生も全裸よ…
「せめてパンツだけでも穿いて‼︎」って毎日私が怒ってるけど「別に減るもんじゃないし今更見慣れてるでしょ」とか言って聞いちゃいないよ+62
-1
-
288. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:04
>>61
XY&Zの時だね
リザードンのメガ進化黒くてカッコイイわ+20
-0
-
289. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:07
>>7
ボトルカーも初めて知った+12
-0
-
290. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:08
>>242
うちの息子もやくもは新型よりも国鉄の381系が好き
まだ新型は乗ってないから春休みにでも乗ろうかな+16
-1
-
291. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:03
日本史の知識。宇宙、物理の知識。いま高校の時の先生に会ったらビックリすると思う。赤点取ってたからw+14
-0
-
292. 匿名 2025/03/18(火) 15:09:15
>>115
ダンゴムシ入ってました。
知らずに洗濯してポケットから出なかったんでしょうね。そのまま乾燥して出てきました…+45
-0
-
293. 匿名 2025/03/18(火) 15:13:50
虫は観てるだけなら美しいこと
メガネのレンズがベタベタでも気にならない
足の指の爪が黒く汚れる
連絡袋に連絡したいことは入ってない
アレルギーの薬を毎日寝る前にのんでて、
薬のんでと3回言わないと基本のまない+5
-0
-
294. 匿名 2025/03/18(火) 15:18:38
靴やズボンがお下がりできない。
その前に穴が開く。+8
-0
-
295. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:32
>>133
うちの4歳児はぜんっぜん食べない…!
ご飯も80gくらいをなんとかって感じだし、野菜は全く食べないし肉も魚もほんのちょっと。
いつか食べるようになるのかなー+47
-1
-
296. 匿名 2025/03/18(火) 15:29:42
すでに力が強い+1
-1
-
297. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:44
>>63
進化するものなの?
大きさは成長しても形状は変わらないものかと思ってた+6
-3
-
298. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:14
>>294
男児服をお下がりでもらう時、シャツとかトレーナーが多くて長ズボンとかないなぁって不思議だったけど、園に通い出して納得した。すぐ穴開くわ。そのくせ動きやすいズボンを履きたがる…+9
-1
-
299. 匿名 2025/03/18(火) 15:38:41
男の子でも意地悪な子はいる…
小1とかでも意地悪
+8
-0
-
300. 匿名 2025/03/18(火) 15:39:45
>>241
それでも成長とともにマシにはなったなーと感じる。
小3の時は多くて週3回かかってきたトラブル報告の電話、小4の今年度はトータル0のまま終われそうです。
あ、でも別件の電話はかかってきました。書類出してください的なやつ…。+18
-0
-
301. 匿名 2025/03/18(火) 15:40:04
>>1
小学生男子に瞬足が人気なこと。
NIKE、adidasなどは幅狭。成長段階の子どもの足には日本のメーカーのスニーカーをはかせた方がいいこと。+117
-2
-
302. 匿名 2025/03/18(火) 15:41:30
ランドセルの中はこちらが見ないと、ぐちゃぐちゃのプリント、何日も洗濯してないランチマット、砂、が入ったままになっていること。+15
-0
-
303. 匿名 2025/03/18(火) 15:43:40
パーカーのフードは飛び出さない為の最後の命綱+23
-2
-
304. 匿名 2025/03/18(火) 15:44:54
>>295
うちの下の子もうすぐ小2だけど、やっと食べる兆しが見えてきたところ。背の順は1番前。
逆にお兄ちゃんは生まれた時から大喰らい。
背の順は後ろから3番目。
兄弟でも個人差すごいよ。+38
-1
-
305. 匿名 2025/03/18(火) 15:48:14
>>292
女の子でネズミの赤ちゃんポッケに入れてた子いたよ
そのあと忘れて座って大惨事に
60キロキログラムキウのおデブちゃんだった+3
-14
-
306. 匿名 2025/03/18(火) 15:50:13
>>255
だよね。あんだけ騒いでたのに撮り鉄なんていないもの。+2
-0
-
307. 匿名 2025/03/18(火) 15:58:15
>>38
そうなの!?うち小2で出来なくて焦ってたんだけど(かと言って真面目に教えてもないけど)よかった安心しちゃったー。蝶々結びで男女に差ができるなんて、なかなか興味深い。+92
-0
-
308. 匿名 2025/03/18(火) 16:01:13
>>6
外でみんなと遊んでくるタイプや、
ママさんの大嫌いな、虫などの生き物が好きな男の子は、
無茶苦茶服を汚してくれるよね。+39
-1
-
309. 匿名 2025/03/18(火) 16:01:50
城の知識+4
-0
-
310. 匿名 2025/03/18(火) 16:02:56
>>64
平常時は被ってるのが正しいらしい。+19
-2
-
311. 匿名 2025/03/18(火) 16:03:16
戦国武将の勢力図+1
-0
-
312. 匿名 2025/03/18(火) 16:04:48
>>199
えっ衝撃…
+34
-2
-
313. 匿名 2025/03/18(火) 16:04:48
ちんちんは赤ちゃんでも勃つこと
体洗う時にちょっと触れただけで大きくなる
あれは生理現象である+18
-0
-
314. 匿名 2025/03/18(火) 16:06:11
靴に穴が開く+4
-0
-
315. 匿名 2025/03/18(火) 16:06:52
>>22
弟がそうです
もう30なのにしょっちゅう母に電話して色々相談してる
引越しのあれこれとか手続きとか、多分自分で調べるのが面倒だからと言うのもあるけど、だからって30過ぎて母親に相談するかね+87
-4
-
316. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:00
>>64
>>73
私も病院で言われた。一時期、むりやりにでも皮をめくって洗わなきゃ!みたいなのあったよね?幼児ならお母さんが洗ってあげなきゃ、みたいなの。
そんな事しなくて良いって。むりやりすると、最悪の最悪は壊死するらしい。+53
-3
-
317. 匿名 2025/03/18(火) 16:08:21
女の子しか産んでないんだけど
男児母かわいい!電車の名前とかすごいな。
私は新幹線もさっぱりで何処で何に乗ればいいのか分からないけどそれも理解できちゃうんだよね?
すげー。+9
-1
-
318. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:27
>>15
ほんとそれ!
大きめのサイズを買っていても、ジャストサイズになる時には穴が開いて履けなくなっていること!
+77
-0
-
319. 匿名 2025/03/18(火) 16:10:03
>>38
結び方によらない?
うちは小1だけど片方を輪にしてもう片方をくくりつけるタイプは何回やらせても出来なかった
両方を輪にして結ぶやり方にしたらあっという間にできるようになったよ+21
-1
-
320. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:28
>>14
中・高2人兄弟育ててるけど、米の値段まじで下がってほしい!!+100
-1
-
321. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:45
>>6
上履きは使い捨て
洗うよりも先にダメになる
動きが激しい、汚れも激しい…+47
-0
-
322. 匿名 2025/03/18(火) 16:12:39
>>73
それも先生によるよ、言い切らない方が良い
うちはちゃんとトイレの度にティッシュで拭いてても亀頭炎になって膿が出てくるとかあって、小児科医に少しすつむいて洗うと良いと勧められてから、炎症起こさなくなった
小1の今亀頭までむけて毎日自分で洗ってるよ
皮かぶってるところ初めて見たらびっくりするくらい汚いよ+45
-4
-
323. 匿名 2025/03/18(火) 16:12:51
>>313
うちの子下に引っ張っても剥けないけど大丈夫かな+1
-0
-
324. 匿名 2025/03/18(火) 16:18:11
>>39
そこにちょっと大きめの砂利をひとつまみ加えます+52
-0
-
325. 匿名 2025/03/18(火) 16:18:41
>>43
わかる特急好きだよねー笑
特急みたら私もテンション上がるわ+13
-1
-
326. 匿名 2025/03/18(火) 16:20:22
>>39
中敷とったら、さらにえらいことになる+78
-1
-
327. 匿名 2025/03/18(火) 16:25:37
歴代の仮面ライダー達。+1
-0
-
328. 匿名 2025/03/18(火) 16:33:09
2歳になったばかりだけど既に「もっと強くなりたい」って言ってて面白い+6
-0
-
329. 匿名 2025/03/18(火) 16:37:10
カマキリは死ぬ時にサナダムシみたいなのを吐き出すこと
あまり知りたくはなかった…+3
-0
-
330. 匿名 2025/03/18(火) 16:43:37
映画にしたらヒットしそうw
+3
-0
-
331. 匿名 2025/03/18(火) 16:44:15
女の子は身の回りの小さな事で達成感を覚えてくれてるけど、男の子はなんかもの凄い事を達成してやろうとしている+9
-1
-
332. 匿名 2025/03/18(火) 16:45:52
鬼太郎の妖怪+1
-0
-
333. 匿名 2025/03/18(火) 16:46:05
仮面ライダー龍騎の浅倉+2
-0
-
334. 匿名 2025/03/18(火) 16:51:21
男はしょうがないんだな〜って2人育てて思った
(色んな面で…)
諦めずに躾けて随分気がつく様にはなったけど、そういう生き物なんだな〜と+19
-1
-
335. 匿名 2025/03/18(火) 16:52:59
たまたまか分からんけど、お母さんがサッパリしていて付き合いが楽ちん。
女子母ちゃんは、閉園後もグダグダ終わりがない。+23
-3
-
336. 匿名 2025/03/18(火) 16:53:47
>>47
どんぐりもマスト+25
-0
-
337. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:31
ガンダムの知識
キリがないぐらい膨大+4
-0
-
338. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:21
>>15
小1だけど、制服の下に履くヒートテックレギンス週2ペースで穴開けてきた。最初は買い替えてたけどもう放置して穴あき履かせてる。ズボンと違って修復できないし、穴が3センチ超えたら買い替える。+29
-1
-
339. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:33
>>14
小学校の高学年くらいからだよね。
小学校4年くらいまでは、そんなに程でもないと思う。
アウトドア派の男の子は別かな。+19
-3
-
340. 匿名 2025/03/18(火) 17:04:27
>>1
知識ではないけど自分の鬼のような憎しみの嫉妬心に気づいた
息子の近くにいる女達が憎い憎い憎い
絶対に仲を壊してやる
前は息子をお金でつって、いかに自分が息子の事を想っているか手紙を書いて
私に同情させて別れさせた。あの女に私は勝った、息子は私を選らんだ、私のほうが魅力があるという事だ
女として勝った+0
-33
-
341. 匿名 2025/03/18(火) 17:04:40
>>102
青い機関車=トーマスだと思ってた+3
-0
-
342. 匿名 2025/03/18(火) 17:11:16
>>38
うち小5でまだできない
このコメント見て安心した+72
-1
-
343. 匿名 2025/03/18(火) 17:14:10
大きくなると母親とはあんまり話さないと思ったら意外に話すし一緒に出かける+5
-0
-
344. 匿名 2025/03/18(火) 17:14:17
働く自動車が詳しくなる+2
-0
-
345. 匿名 2025/03/18(火) 17:16:42
>>118
これとこれが戦ったらどっちが強いと思う?
この質問って男子独特だったのね+14
-1
-
346. 匿名 2025/03/18(火) 17:17:35
袴の着方と竹刀の組み立て方+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/18(火) 17:17:49
>>67
消耗品よね+6
-0
-
348. 匿名 2025/03/18(火) 17:18:45
>>22
男は距離感近いよね。やる事ガキっぽいけどやる時はやるなぁ。って感心する。行動力あるというか。
女の子は口ばっかりでやらない。
自分に似たのかもしれんが、20前後で精神年齢逆転する気がする。女の子は恋愛脳で男は将来の事考え出すというか。+100
-11
-
349. 匿名 2025/03/18(火) 17:19:42
>>7
ブルとローダーはかなり違うと思うけど+19
-2
-
350. 匿名 2025/03/18(火) 17:22:22
>>61
ダイマックスまでわかる+14
-0
-
351. 匿名 2025/03/18(火) 17:25:05
>>1
ポケモンの名前でしりとりさせられる+59
-1
-
352. 匿名 2025/03/18(火) 17:25:15
>>61
元々私が好きだったり、少女漫画より少年誌だったり石ノ森章太郎ファンでライダーも好きだったりで子供と盛り上がれるのが楽しい。
まさかアラフィフジョジョネタで息子と盛り上がる人生があるとは18の私に教えてやりたい。+10
-2
-
353. 匿名 2025/03/18(火) 17:26:31
>>290
乗り心地よくなったって聞くよ+3
-0
-
354. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:44
>>84
職場の人に、男子は巻きがよい。っていわれた。
キャベツに例えるな。笑+54
-2
-
355. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:47
>>19
うちは石。普通の石を拾ってきてた+33
-0
-
356. 匿名 2025/03/18(火) 17:28:43
>>22
あなたんちの子供はそうなんじゃないの+3
-15
-
357. 匿名 2025/03/18(火) 17:30:17
>>245
解放感がいいのかしら?+5
-0
-
358. 匿名 2025/03/18(火) 17:31:04
>>15
みんなは穴あいたらいつ買い替える?+4
-0
-
359. 匿名 2025/03/18(火) 17:33:17
>>18
可愛いですね。流石に小学校高学年になると少し大人っぽくなりますよね+10
-7
-
360. 匿名 2025/03/18(火) 17:34:32
クワガタは冬眠して年を越せること+5
-0
-
361. 匿名 2025/03/18(火) 17:43:52
>>98
男と女で産まれた時から30%筋肉量違うから男の子はみちっとしてるよね+25
-1
-
362. 匿名 2025/03/18(火) 17:44:25
>>53
うちは傘は差さずただ持ってるだけ。「走って雨を避けた!」ってびしょ濡れで帰ってきてたわ。+57
-1
-
363. 匿名 2025/03/18(火) 17:44:56
トーマス、カーズ、ティティポのキャラ名結構覚えた+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/18(火) 17:47:01
>>295
うちの小5も最近までそんな感じだった。
そもそも食にあまり興味がない。まだ小さい頃は悩みまくったけど、人って食べなくても育つんだなって学んだ。+21
-0
-
365. 匿名 2025/03/18(火) 17:47:04
>>6
うちは次男で知ったw
長男は全然汚さないタイプだったな+22
-2
-
366. 匿名 2025/03/18(火) 17:47:45
>>358
まだ来年も履けそうなサイズで穴空いたら一回は補修する
ジャストサイズだったらダメージ系デザインと思って見てみぬふりする
+19
-0
-
367. 匿名 2025/03/18(火) 17:51:01
女は顔じゃなく愛嬌だってこと。
年長の息子が好きで好きでしょうがない女の子は正直お顔は特別可愛くない。でも明るかニコニコしてて他の男子にもモテるらしい。
可愛い子でも気が強かったり、笑顔が少ないタイプだとあんまりモテない。
そして好きな子には振り向いて欲しくて必死だけど、自分が好かれて追いかけられると逃げる。+15
-1
-
368. 匿名 2025/03/18(火) 17:53:28
>>20
出産で体質などが変わる人はいるけど、それは男の子を産んだからじゃないでしょ。それを言ったら知人は1人目の出産で花粉症になり、2人目の出産で花粉症が治ったわ。+5
-0
-
369. 匿名 2025/03/18(火) 17:53:44
>>199
4歳男子と1歳女子ですが妹は兄の真似ばかりでかなりやんちゃです、笑
女子は大人しいと聞いていたのに…!+33
-1
-
370. 匿名 2025/03/18(火) 17:55:02
>>181
知らない世界を知る感じがワクワク感出るよね。
私も気がつけば鉄子よ。+27
-0
-
371. 匿名 2025/03/18(火) 17:55:36
>>38
えええええ
小学校のとき出来なくて、六年生で周りが紐靴だったから焦ってガミガミ教えちゃったよ、、、済まん、、、
このトピ凄くありがたい。+44
-2
-
372. 匿名 2025/03/18(火) 17:56:58
3才〜高校生まではほぼそのまま。
大学あたりから25くらいまでで一気に精神年齢が女の子に追いつく感じ。
体格とか顔つきも25ぐらいまではどんどん変わるよ〜+21
-2
-
373. 匿名 2025/03/18(火) 18:00:58
仮面ライダーと戦隊モノの最終回の時期が違うこと。+9
-0
-
374. 匿名 2025/03/18(火) 18:02:12
>>12
私も男は信じられないとか、女を騙すと考えていたけど
男の子はとても純粋でママ大好きで信頼できるとわかりました
息子3人母+106
-53
-
375. 匿名 2025/03/18(火) 18:05:38
>>1
もう臭くなるのは小学3年の終わり頃から
旦那とお揃いの臭さ+6
-4
-
376. 匿名 2025/03/18(火) 18:09:24
>>181
鉄道博物館、楽しいよね
ミニ列車の試乗も出来るし
何回も行ったよ
グッズもいっぱい買った+31
-0
-
377. 匿名 2025/03/18(火) 18:10:00
車にと電車に興味ない男の子もいるってこと+1
-0
-
378. 匿名 2025/03/18(火) 18:10:54
>>15
男児ふたり子育て中だけど、女の子って膝に穴あかないの!?
子供はみんな開くんだと思ってた+41
-2
-
379. 匿名 2025/03/18(火) 18:12:14
>>363
トーマスの歌まで覚えたよ+6
-0
-
380. 匿名 2025/03/18(火) 18:19:36
赤ちゃんの時にタマタマの袋が寒い時は縮んで暑い時はダラーンとしてる差がここまでとは思わず、病院に行ったついでに聞いてしまった。冬に縮んだ状態をこれ腫れてないですか!?って。+14
-2
-
381. 匿名 2025/03/18(火) 18:19:55
>>9
EとかHとかが地方を表しているって子供に教えられたわ+63
-0
-
382. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:03
>>64
寝てるときに確認したらいい
睡眠薬処方してもらって+0
-13
-
383. 匿名 2025/03/18(火) 18:23:33
>>15
うちの子はお尻にも穴開けてくる+26
-0
-
384. 匿名 2025/03/18(火) 18:27:43
>>3
赤い新幹線のおもちゃをみた時、パチモンかと思ったレベルで新幹線知らなかったw+2
-0
-
385. 匿名 2025/03/18(火) 18:33:48
>>293
飲み始めつ1年半になるけど全く同じです!
言ってくれるから大丈夫システムみたいのができると全く改善されない生き物だと思う
飲み忘れるとこちらも困るから結局言っちゃう…+3
-0
-
386. 匿名 2025/03/18(火) 18:34:08
>>1
ミニカーの名前
自動車からトラック関係まで細かく覚えたw
後は全国の列車+20
-0
-
387. 匿名 2025/03/18(火) 18:35:31
>>377
だいたい車とヒーローものと2つに分かれない?+5
-0
-
388. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:12
>>378
その子による
開けない子がほとんどだと思うけど
読書好きな大人しい長女が2シーズン綺麗に履いていたパンツを活発な次女は初めて履いた日に穴を開けて帰ってきたよ+31
-0
-
389. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:19
自分の家族、女が圧倒的に多い(父も姉妹いる)中で、男の子が第一子で産まれもうすぐ1歳。
このトピ見て既に戦々恐々…
1歳ですら筋肉質で重いは感じてます、体重増えない細身な子なのに+7
-1
-
390. 匿名 2025/03/18(火) 18:38:45
「こちん」を10回言うと楽しい言葉になる+2
-0
-
391. 匿名 2025/03/18(火) 18:45:11
>>111
トランプくらい笑
ついさっき3学期分全部ランドセルに詰めて帰ってきたのが全部そのサイズだった+22
-0
-
392. 匿名 2025/03/18(火) 18:45:45
スーパーアンビュランス
ママになってはじめてしった存在+15
-0
-
393. 匿名 2025/03/18(火) 18:46:22
>>1
女児でもポケモン大好きな我が家は異端なのかな
電車乗ると絶対ポケモンしりとりさせられる+38
-5
-
394. 匿名 2025/03/18(火) 18:46:46
>>320
うちも男の子3人(高校生2人と小学生)だからすごい事になってるよ
月40〜60kgのお米を消費してるから切実‼︎
牛乳とかも週15本は飲むから食費がヤバい+44
-1
-
395. 匿名 2025/03/18(火) 18:48:56
>>384
E6系だよ+1
-0
-
396. 匿名 2025/03/18(火) 18:49:46
>>192
確かに
遊ぶ約束も◯◯に集合な!だけで
何時に、何時まで、何人で、何をするのか全く決まってないことが多い
とりあえず集まったメンバーで遊んで、途中から入ろうが先に抜けようが誰も気にしてない
あっさり「またなー!!」ってバイバイしてる+66
-0
-
397. 匿名 2025/03/18(火) 18:51:03
>>9
男児持ち親にとって基本知識だよねw+52
-5
-
398. 匿名 2025/03/18(火) 18:52:11
>>50
卒業しなかったのがウチの旦那。JR勤めです……。+51
-0
-
399. 匿名 2025/03/18(火) 18:53:01
>>63
何歳からひとりで入るものなんですか?今3歳ですが自分で身体洗うことさえしない。+8
-3
-
400. 匿名 2025/03/18(火) 18:53:04
>>383
うちもよw
ちゃんとした滑り台があるのに横の凸凹した斜面を滑るのが楽しかったらしく
友達と何度もキャッキャ滑って、ズボンのお尻ビリビリに破いて帰って来たわw+15
-0
-
401. 匿名 2025/03/18(火) 18:56:24
>>393
ポケモンならまだいい方。
ウチは旦那の影響で、女の子だけど鉄道好きよ……。土曜日はダイヤ改正だったから、中央線のグリーン車に乗りたい乗りたいうるさかった。無料期間の時にさんざん乗ったでしょ……。+10
-2
-
402. 匿名 2025/03/18(火) 19:07:40
頭の中が、女の子だらけ+5
-0
-
403. 匿名 2025/03/18(火) 19:08:20
虫が好き 親としてもうだいぶ慣れた+5
-0
-
404. 匿名 2025/03/18(火) 19:11:46
きかんしゃトーマスの仲間たち
番号順に言えるようになった+5
-0
-
405. 匿名 2025/03/18(火) 19:16:52
>>15
女の子も空くぞ+9
-0
-
406. 匿名 2025/03/18(火) 19:17:44
>>9
うちは在来線なんだけど、山手線って言わずにE235系と言うから「E235系=山手線」だと思ってたらそうじゃなくて、横須賀線にもE235系あるって言われて混乱したwしばらく意味がわからなかった
路線図も好きで乗り換えも直通運転も詳しすぎて、年長でハマったんだけどもはや歩く乗換案内みたいになってる
路線図に関してはもう、何回聞いてもあまり覚えられない。なんというか脳が拒否するw+57
-0
-
407. 匿名 2025/03/18(火) 19:23:41
>>164
わかる
ポケモン少年だった夫が言ってたんだけど、子供時代にポケモンやってると脳内にポケモン用の領域ができるって研究あるらしいw
本編クリアするだけなら誰でもできるけど、対人戦とかポケモン脳の人しかいなさそう+24
-0
-
408. 匿名 2025/03/18(火) 19:29:32
>>1
日本酒、ウヰスキーの銘柄けっこう覚えたよ!+1
-3
-
409. 匿名 2025/03/18(火) 19:32:04
>>216
3歳だけど、秒で走るから手を繋ごうとすると
「走らないからぁ〜!」ってワニのデスロールみたくグネグネ暴れるんだけどどうしよう+31
-0
-
410. 匿名 2025/03/18(火) 19:33:17
>>18
これ!
幼児期はバイキンマンと戦い
小学生はクッパと戦い
中高生はオンラインゲームで友達と団体戦で敵と戦い
大学生の今はゲーム上で仲良くなった友達もできて敵と戦ってる
+56
-3
-
411. 匿名 2025/03/18(火) 19:40:29
>>181
わかる。レストランから新幹線が見えると子供よりキャーキャー言ってた。笑
更にはやぶさとこまちの連結車両だと盛り上がりが半端ない。笑
+25
-0
-
412. 匿名 2025/03/18(火) 19:41:49
甘えん坊で可愛い+4
-0
-
413. 匿名 2025/03/18(火) 19:43:58
>>407
オンラインで対人戦になると頭使うからね。
東大生もテレビでポケモンのおかげで論理性が鍛えられたって言ってたw+14
-1
-
414. 匿名 2025/03/18(火) 19:45:40
繊細でピュア+3
-0
-
415. 匿名 2025/03/18(火) 19:46:34
>>39
靴下脱いでないのに足の指にも砂付いてるんだけどうちだけ?+55
-0
-
416. 匿名 2025/03/18(火) 19:47:35
お掃除中にトミカを踏んでしまった時の痛み+17
-0
-
417. 匿名 2025/03/18(火) 19:47:55
>>258
ボールペン汚れはどうしたら落ちますか先輩😭+6
-0
-
418. 匿名 2025/03/18(火) 19:49:42
>>297
形はすごく変化するよ+4
-1
-
419. 匿名 2025/03/18(火) 19:51:22
>>379
事故は起こるものさ〜♪
よこ+3
-0
-
420. 匿名 2025/03/18(火) 19:52:26
物心つく前からの自動車好き。もうすぐ中学生だが異常に機械に詳しい、将来の夢は自動車エンジニア。志望校は高等専門学校だとよ。だったら勉強せい!と言ってもトミカ、ミニ四駆、ラジコンカーの製作、改造に精を出しまくり。おじいちゃんがくれた3Dプリンターを春休み中に使いこなせるようになりたいんだとよ。それより春期講習頑張れよ。+8
-0
-
421. 匿名 2025/03/18(火) 19:53:03
>>22
小学生からジャンプ読み続けてン十年みたいな大人がわんさかいるものねー
ちゃおやなかよしを読み続けている女性なんて聞いたこともないし、もしいたとしても通勤電車で堂々と読む人はいないと思うわ+115
-4
-
422. 匿名 2025/03/18(火) 19:53:27
来月から小1なんだけど、最近わたしの事めちゃくちゃパンチしてくるんだよね。何を言っても、何しても。
しんどい+4
-0
-
423. 匿名 2025/03/18(火) 19:54:13
>>3
子供はいつのまにか卒業してるのにいまだに電車に詳しいし
地方の豪華列車や特急にときめく+40
-0
-
424. 匿名 2025/03/18(火) 19:55:30
>>393
ポケモン好きな女子なんてたくさんいるよー。
グッズも夢カワみたいな色の女子向け多いし。+40
-0
-
425. 匿名 2025/03/18(火) 19:55:43
>>393
異端じゃない
我が子にそういう考え方良くない+17
-0
-
426. 匿名 2025/03/18(火) 19:56:29
>>6
傘はすぐ壊す。2年間で4本(泣)+22
-0
-
427. 匿名 2025/03/18(火) 19:58:31
>>3
東京在住なんだけど、3歳息子は「かもめ」とか「つばめ」が好きなんだよね。東京駅から乗れるのだったら乗せてあげたいのに。+21
-0
-
428. 匿名 2025/03/18(火) 20:00:13
>>15
2歳頃までの服は下の子にお下がりいけたけど
もう何もせずまわせない。
泥汚れ
膝破れ
靴下の穴あき
「いい?ランチョンマットに乗ってのスライディングは禁止だからね!!!」
って子育てするまで口にしたことなかったです。+33
-2
-
429. 匿名 2025/03/18(火) 20:02:32
うちの子は服に穴開けない大人しいタイプの男子
身長の伸びが緩やかなのか服もズボンも2〜3年くらい着られる。今小学3年だけど、傘も入学の時買ったものを壊さず使ってる。物持ちが良くてありがたいけど、大人しく運動音痴なのが男子として心配+6
-0
-
430. 匿名 2025/03/18(火) 20:05:11
>>12
男の子=めちゃ賢い犬
言葉は結構理解できるし、訓練すれば、隣をスタスタついて歩くのも可能。意思疎通も大まかには可能。
ご飯となると、どこからともなくタタッと出てくる。
なんか単純で可愛い。+158
-11
-
431. 匿名 2025/03/18(火) 20:06:03
>>421
ちゃおとかなかよしは読まないけど、アプリでジャンプは読むな。40代の子持ち母だけど。+31
-2
-
432. 匿名 2025/03/18(火) 20:06:05
>>150
色んなとこに書いてて怖い+3
-0
-
433. 匿名 2025/03/18(火) 20:06:41
>>328
かわいいw
そういやうちの息子は2歳の頃からかわいいねって言うと全力でかわいくない!!!って否定してたわw+1
-0
-
434. 匿名 2025/03/18(火) 20:08:19
>>1
は!?そんな常識的なもんも知らないの?
よっぽどのおばさんじゃない限り女子でも当たり前に知ってるもんなんだけど!+4
-9
-
435. 匿名 2025/03/18(火) 20:08:40
>>1
服やカバン、靴、傘のボロボロ具合がびっくりする。
+5
-0
-
436. 匿名 2025/03/18(火) 20:09:50
>>393
ポケモンはたくさんいると思う!全く異端ではない+9
-0
-
437. 匿名 2025/03/18(火) 20:12:00
>>8
今持ってる数と車種の把握!+2
-0
-
438. 匿名 2025/03/18(火) 20:13:21
一人っ子の男の子は皆マザコン+0
-2
-
439. 匿名 2025/03/18(火) 20:13:48
>>348
確かに!
20過ぎると何故か女の方が成長しないよね+45
-3
-
440. 匿名 2025/03/18(火) 20:14:25
うんこ、ちんちんばっか言ってる。4歳男児。+4
-0
-
441. 匿名 2025/03/18(火) 20:14:30
>>383
学校の制服に穴開けて帰った時ないた+8
-0
-
442. 匿名 2025/03/18(火) 20:15:48
靴と靴下はいてるのに脱いだら足がめっちゃ汚い+1
-0
-
443. 匿名 2025/03/18(火) 20:15:57
>>30
パキケファロサウルスとかパラサウロロフスとかケツァルコアトプスとか30数年生きてきて知らなかったよ。+50
-1
-
444. 匿名 2025/03/18(火) 20:15:58
>>22
2歳違いで妹いるけど兄の世話してる+19
-0
-
445. 匿名 2025/03/18(火) 20:16:32
>>86
仮面ライダーは特撮な+8
-0
-
446. 匿名 2025/03/18(火) 20:18:47
>>421
でもジャンプ読んでる成人女性は多い+48
-2
-
447. 匿名 2025/03/18(火) 20:19:32
>>39
横だけど
うちは女なのにプリンカップ二分の一くらいの砂をいれてくる
ポケットには小さじ一
+13
-0
-
448. 匿名 2025/03/18(火) 20:20:07
仮面ライダー素晴らしい!+3
-0
-
449. 匿名 2025/03/18(火) 20:20:31
言葉の裏を考えなくても思ったままのことそのまま言ってくれる。
お腹すいた!これほしい!これはいらない!言葉のまま受け止めてOK
女の子は怒ってる→怒ってない いらない→いる 大丈夫→大丈夫みたいなのが無限にある+12
-0
-
450. 匿名 2025/03/18(火) 20:20:58
>>378
女の子もあくよ+8
-0
-
451. 匿名 2025/03/18(火) 20:22:12
>>39
どうやったら中敷の下にまであんなに砂が入ってるのか、不思議で仕方ない+70
-1
-
452. 匿名 2025/03/18(火) 20:23:18
マイクラ大好き+8
-0
-
453. 匿名 2025/03/18(火) 20:24:02
>>430
そう捉えると可愛いねw+82
-3
-
454. 匿名 2025/03/18(火) 20:24:56
>>374
ママに対していい子ちゃん演じるモラハラ男とかもいるしなー。+56
-7
-
455. 匿名 2025/03/18(火) 20:26:39
女の子のほうが良かった+3
-6
-
456. 匿名 2025/03/18(火) 20:29:20
>>6
靴ぼろぼろ🤣女の子にはないからびっくりしてる+11
-0
-
457. 匿名 2025/03/18(火) 20:30:41
>>18
今日ね、うちの8歳男児。
そーっとテーブルの下くぐって出てきたら「ふぅ…今日も地球の平和は守られた…」って言ってた。
何と戦っとねん。+159
-2
-
458. 匿名 2025/03/18(火) 20:30:43
>>189
義母とあなたの女系構成全く同じ+5
-0
-
459. 匿名 2025/03/18(火) 20:31:34
>>1
昆虫の卵から羽化までの七変化
ナミアゲハなんて幼虫めちゃくちゃ可愛くて、ツマグロヒョウモンは幼虫グロいけどサナギ金ピカ、幼虫からサナギになる数時間を目撃したらラッキー+4
-0
-
460. 匿名 2025/03/18(火) 20:34:36
>>4
1歳過ぎると朝立ちしてて驚いたわ…+21
-11
-
461. 匿名 2025/03/18(火) 20:35:03
>>70
これ見ると旦那と姑と揉める嫁が多いのがよく分かる
自分の息子ならそりゃ可愛いけど、そのお子ちゃまが自分の配偶者だと考えると大変だ
姑はいつまでも息子たんラブみたいなのも多いって聞くし+81
-3
-
462. 匿名 2025/03/18(火) 20:36:05
>>51
前見て走らない 何故コッチ見て走る+41
-0
-
463. 匿名 2025/03/18(火) 20:36:42
>>12
ん?どういう事!?意味不明なんだけど。+3
-5
-
464. 匿名 2025/03/18(火) 20:39:21
>>12
女はイコールなんなの?+10
-3
-
465. 匿名 2025/03/18(火) 20:39:22
>>5
電車関連の知識+0
-0
-
466. 匿名 2025/03/18(火) 20:41:36
新幹線屋電車の種類
ウルトラマンのシリーズ+0
-0
-
467. 匿名 2025/03/18(火) 20:43:05
>>192
言うこと聞かない、突拍子もないで目が離せなくて大変だけど裏返すとそういうことなのかな+7
-0
-
468. 匿名 2025/03/18(火) 20:43:16
貨物列車には金太郎と桃太郎があること+3
-0
-
469. 匿名 2025/03/18(火) 20:45:00
私の兄弟(39歳、33歳)が脚の長さを競っていたこと。くだらなすぎて真顔だよ。
「俺の方が長えし」
「は?俺だし」
「ほら!」「ほら!」っていいながらズボンの股に手を入れて股下をいかに長く見せようかとしてたよ。呆れてものもいえない。
うちの息子も旦那とくだらない事してるし、旦那もバカな事しかやらない。男って本当ずっと子供だなって思う。+0
-1
-
470. 匿名 2025/03/18(火) 20:46:20
>>38
スイミングの水着が紐結ぶタイプで
未就園男児には練習しても無理だったから
ゴムに入れ替えたわ+9
-0
-
471. 匿名 2025/03/18(火) 20:47:53
進撃の巨人のストーリー
めっちゃネタバレされた
+1
-1
-
472. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:01
男はピュアだと思う。
クリスマス会やった時、サンタ役出来てくれた人を、女の子は即、誰かのパパだと見破って冷静になっているのに、男の子は誰1人見破れず、居なくなったあとも、サンタさんちゃんとかえれたかなぁ、と外を見て黄昏ているのに、女の子は、早速サンタの後を追いかけて、着替えだの見つけて来て、ほらね?とフフンってやってた。
+21
-2
-
473. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:16
カブトムシの幼虫の育て方を覚えました。いま育ててる。+3
-0
-
474. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:19
>>242
日本海側とか好きそう+4
-0
-
475. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:24
>>15
中学入学してすぐに「派手に転んだ」とピカピカの学ランの膝を破いて帰ってきた時は泣いた。+52
-0
-
476. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:57
肉と米でなんとかなる+5
-0
-
477. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:06
スニーカーは底に穴があく事+7
-0
-
478. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:28
諦めず注意し続けること+2
-0
-
479. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:55
男の子のいる母親は定期的に声が枯れる。
女の子のお母さんよりずっと叫ぶ場面が多いんだと思う+9
-1
-
480. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:01
>>459
うちもツマグロ幼虫から育てて羽化させました。エサ不足に陥って大変でした。+0
-0
-
481. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:56
>>421
女ですが、小学生からジャンプ読み始めてうん十年です…
大学受験の時は半年分のジャンプを庭の倉庫に貯めて受験終わってから一気読みしました。+17
-2
-
482. 匿名 2025/03/18(火) 20:57:46
乗り物系が好きか生き物(恐竜含む)系が好きか、
好みが分かれる。兄弟で好みが違うから行きたい場所も違って困る時がある。+4
-1
-
483. 匿名 2025/03/18(火) 20:58:36
>>94
まだ小さいから参考にならないかもしれないけど、うち小1で女の子の方が強くて詰め寄られて困ること沢山あるよ
幼稚園のころから女の子の尻にしかれてました
女の子は本当気が強い、理詰め、正論ズバズバで言い返せず、見かねた先生が注意することが何度かありました
男の子同士でも自己主張強い子とは遊ばず、同じ波長の子と遊んでいます
今は良いけど高学年になったら苦労しそうだなと私も心配です
+15
-1
-
484. 匿名 2025/03/18(火) 20:59:17
なんでもかんでも反発しては言うことを聞かないこと。悟りが拓けました。+9
-0
-
485. 匿名 2025/03/18(火) 20:59:18
>>61
ダイマックス、テラスタル?とかもう意味が分からない(笑)+7
-0
-
486. 匿名 2025/03/18(火) 21:00:13
>>122
息子もうこれ大好き
図書館で大人気らしいよ+12
-0
-
487. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:23
>>484
大仏しかり神仏の目がいつも半開きなのかも分かった気がします。男の子を育てる期間が長く続くとあぁいう顔になる。+3
-1
-
488. 匿名 2025/03/18(火) 21:03:20
>>53
あまりにも壊してくるから、うちは傘禁止にしてレインコート買ったけど、レインコートは嫌だと断固拒否で結局傘に戻ったけど、それからは壊してこなくなった。+7
-0
-
489. 匿名 2025/03/18(火) 21:04:30
恐竜の話ばっかりで学校で1日何したか教えくれない。+5
-0
-
490. 匿名 2025/03/18(火) 21:06:42
>>305
うううぅぅ涙
悲しみと恐怖と命の授業、、、、、+5
-0
-
491. 匿名 2025/03/18(火) 21:07:28
大事なプリントは前日夜とか当日の朝、ランドセルのなかったからクシャった状態で発見される+3
-0
-
492. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:06
>>85
めちゃ分かりますー!
すこーし薄くなってきて小さい穴だったから縫えばまだ履けるな!って思ってたら、指突っ込んでビリビリにされた。超ダメージズボンになってた(¯―¯٥)+14
-0
-
493. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:16
>>355
うちも石だわ
家の駐車場の間に敷いてる白い砂利石を友達に配ってた+12
-0
-
494. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:22
すげーだぜードラゴンの絵の具セット、習字セット欲しがる+1
-0
-
495. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:51
忘れ物、落とし物、紛失+2
-1
-
496. 匿名 2025/03/18(火) 21:10:25
>>355
うちも石
選択担当の旦那がとっておいててかなりの数になってた+3
-0
-
497. 匿名 2025/03/18(火) 21:11:48
>>22
女の子は1歳にならないくらいの赤ちゃんでも周りの様子をよく見てるし人の表情を観察してるし人に興味を持ってる
視野が広い+52
-2
-
498. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:06
>>81
クリアファイルに入れてるはずなのに、ちゃんと入れてないから、はみ出していてシワがよってる…クリアファイルの意味…+15
-0
-
499. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:10
>>39
室内なのに床がジャリジャリ、ほぼ外やで+29
-0
-
500. 匿名 2025/03/18(火) 21:16:03
鉄道博物館が大宮にあること
東京から大宮までわざわざ新幹線で行った(シンカリオン切符)
喜んでたからヨシ!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する