ガールズちゃんねる

出張時に必要なお金

67コメント2025/03/18(火) 16:44

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 23:54:36 

    夫が2週間出張(国内)に行きますが、必要なお金はいくらでしょうか?
    素泊まりホテルらしく朝昼晩の食費やコインランドリー代等が必要になります。
    いくら必要かと聞くと10万と言われました。流石に多過ぎると言ったのですが、実際はどのくらいが妥当なのでしょうか?
    ホテル代や交通費の立替はしませんし、飲みに行くにしても部下と出張ではないので奢らないといけない状況もたぶんないですし、クレジットカードも持ってます。
    あればあるだけ使ってしまうタイプなので、余ったら返してとパターンだと絶対に返ってこないです。

    +10

    -17

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 23:55:57 

    10万円かな

    +16

    -10

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 23:56:07 

    ホテル代別で3万かな

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 23:56:11 

    10万あった方がいいよね

    +52

    -8

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 23:56:24 

    5万あれば余裕

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:10 

    私は一重だったけど、出張に行ったら二重になりました

    +4

    -18

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:13 

    出張時に必要なお金

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:22 

    カードで支払ってって言えば良いんじゃん?
    あとで明細見てからお金出すよって。

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:23 

    >>1
    クレジットカード持ってるなら2万円で十分でしょ
    現金使う事なんてそうそうなくない?
    私アメリカ出張に2週間くらい行く事がたまにあるけど2万円しか現金持って行かないよ

    +43

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:47 

    夫も似たような物だけど、10万とかせびられてるな。
    出張費で1日いくらって出てるはずだから調べられませんか?
    夫はそれでご飯代を賄ってます。あとは本当に3日に一度のコインランドリー代くらい。

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:00 

    一部は食事代補助で手当が後々給与につきませんか?
    それを含めて考えれば10万持っておいて問題ないと思います

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:32 

    旦那さんエッチなお店に行くんだろな

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:54 

    遊びに行くなら10万だろうけど
    仕事しに行って
    なんで10万も出さなきゃならん

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 23:58:57 

    >>1
    旦那さん子どもなの?自分で考えれば?
    ってかお金の管理くらい自分でやれば?

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 23:59:35 

    >>1
    食事を外で済ますとして、安くても1食1000円くらいと考えたら2週間で42000円だよ
    その他にコインランドリー代+αと考えたら多すぎるってこともないような気も

    +18

    -6

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 23:59:44 

    心配性の人間からしても現金10万はちょっと多いかなと思う
    カード払いじゃダメなん?飲み会が多くて現金の方が都合がいいとか?正直風俗遊びでも計画してるんじゃないかと勘ぐってしまう

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 23:59:51 

    >>8
    主の旦那の性格的にこれが一番安心だね。
    国内なんだから現金は普段財布に入れてるのと同じで良いよ。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:21 

    >>10
    日当って給与と一緒に後払いじゃない?
    どちらにしても今どき食事も現金で払ったりする機会はかなり少ないと思うけど、旦那さんは現金派なの?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:07 

    まあでもそれなりのお店に行ったら10万円くらいすぐ行くんじゃない?
    しらんけど

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:16 

    >>15
    朝ごはん1000円分も食べるんじゃなくて工夫しないの?

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:30 

    >>19
    それなりの店でカード受け付けないところってあるの?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:51 

    1日当たり5,000円で70,000円位でどう?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:51 

    >>18
    小さな定食屋さんとかだと現金のみのところもまだまだあるからなー
    まぁチェーン店選べって話なんだけど笑

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/18(火) 00:01:58 

    >>18
    後払いですよ。
    クレカで払っておいて、出張費が精算されてから足りない分を渡せばよくない?的なニュアンスで言いたかったんですが、言葉が足りなかったです。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:09 

    > 余ったら返してとパターンだと絶対に返ってこない

    10万を一旦渡しておいて
    会社の経理課みたいに
    領収書やレシートを持って帰らないと
    次回の出張からは一銭も出しませんよ

    とか

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:30 

    >>1
    ホテル代もあるのかと思ったらなしでそれは高いと思う!!せめて何かあった時とために5万とか?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:34 

    >>1
    お土産の分も入れといて

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:45 

    >>6
    おいおい、もはや運命感じるぜベイベー

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:53 

    >>20
    いやそれは主の旦那次第だから知らないよ笑
    コンビニで買うにしてもなんやかんや買うと1000円くらいすぐ行くから、そのあたりは考慮して計算してみてるだけで

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/18(火) 00:02:58 

    >>12
    お金にだらしない人間はそういうイメージあるよ。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/18(火) 00:07:20 

    ごめん、このトピの何もかもが信じられないんだけど
    お小遣い制の家庭では日々このようなやり取りが行われてるの?必要な時にいちいちお伺い立てなきゃいけないの?そして無駄遣いしないように監視し合ってるの?

    +7

    -9

  • 32. 匿名 2025/03/18(火) 00:08:44 

    主の旦那がちゃんとしてくれたら
    少なくても多くても悩まなくて済むのにね
    なんなら多めに持っていきなよと言ってあげたくなるのに
    余っても返さない散財型でムカつく旦那だね

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:23 

    >>31
    主の旦那が現金要求してんのが変なだけだから安心して。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:42 

    >>1
    こんなモラ嫁もらったら地獄だね

    なんで日本人ってこんなに頭おかしいんだろ

    +4

    -11

  • 35. 匿名 2025/03/18(火) 00:13:58 

    >>1
    朝昼夜の食費とコインランドリーで一日3000円として約5万にプラス2万の7万かなぁ
    クレカもあるしね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/18(火) 00:14:00 

    >>12
    そういうお店はカード使うとバレるのか。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/18(火) 00:16:36 

    >>8
    地震とか災害時に現金は必要じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/18(火) 00:20:29 

    >>37
    確かに家に帰るだけの現金は持ってた方が良いか。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/18(火) 00:23:47 

    >>31
    まあだいたい生活費を妻がやりくりしているならそうじゃないかな
    別におかしくない話題だと思うけど

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:38 

    >>31
    我が家も家計は夫がやってくれてるからびっくりした。むしろ私は管理が苦手な散財タイプだから(笑)みんなしっかりしてるなーと見ている

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/18(火) 00:31:45 

    ついこないだ3週間ばかし出張でウィークリー暮らしして5万くらいだけど、男性だから食費とかまた話が違うかなあ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/18(火) 00:35:53 

    >>41
    現金のみのお店にずっと行ってたの?
    それともコンビニやファミレスなんかでも現金で払ったの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/18(火) 00:37:24 

    >>1
    んー、私なら万が一に備えて10万渡す。
    旦那が稼いだお金なら尚更。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/18(火) 00:42:09 

    >>7
    かわいい😍
    だれ?

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2025/03/18(火) 01:16:57 

    >>15
    自炊もできないのに夕飯千円は安いし、3食平均したらそんなもんだろ。贅沢しなかったら。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/18(火) 01:18:35 

    >>31
    そんなの家庭によるだろ。うちも違うけど、そういう家もあるんだなとしか思わんわ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/18(火) 01:29:49 

    >>1
    10万はバカすぎ
    全部レシート必須で
    1週間1万あれば余裕だから1.5〜2万かな

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2025/03/18(火) 02:06:23 

    >>8
    急に立て替えなきゃな時は個人のカードだと経費落とせなくない?(落とせるけど面倒

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/18(火) 02:29:54 

    >>8
    主です。ありがとうございます。
    夫がカードをほぼ使わないので、全てカード払いが盲点でした。
    ひと月のお小遣い(8万)には昼食代含んでますし、カード払いメイン、飲み会もあるでしょうし現金は2万〜3万くらいで話し合ってみます。
    ありがとうございます。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/18(火) 02:30:26 

    >>1
    現金やカードで払って、後々会社から経費を現金で貰いそれを家に還元せず自分のお小遣いとしている人よくいた。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/18(火) 03:18:24 

    接待で急遽キャバ、スナックになるとかは?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/18(火) 04:50:00 

    >>1
    クレカあれば現金必要?
    コンビニがあればお金おろせるし、大人だから一万円ほど手持ちあればいいよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/18(火) 06:20:36 

    >>12
    そうだよねw
    風俗代金をシレッと請求かーと思ったもん

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/18(火) 06:29:16 

    >>31
    さすがにそこまで嫌味は言えないけど、うちもこの状況になったら夫は自分で普通に管理するかな
    そもそもお小遣い制でもないし

    だが2週間=14日で十万。1日平均7000ちょい
    普通に生きててもそんな使うもんなの?とは思うが、
    それを一食で割れば2380円
    今の外食は高いから、全て外食にすれば確かにそんなもんではあるのかなー

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/18(火) 07:03:20 

    >>1
    クレカ持ってるなら現金はコインランドリー代くらいで大丈夫かと。
    今はコインランドリーですらスマホ決済できたりするし。
    コンビニで朝ご飯買うにしろ、クレカ使えるし。
    多めに持たせて使われちゃうより、少な目がいいかと。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/18(火) 07:11:01 

    三万くらい持ってあとはカード使う。ネットバンクのキャッシュカードを持っていけば足りなくなりそうならコンビニでおろす。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/18(火) 07:20:09 

    >>42
    現金やコード決済まとめてそれくらい、都内にいたけど食事してたら案外現金のみのお店もあるからいっそ現金だけでまかなうでも良かったかも。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/18(火) 07:49:14 

    >>51
    場所によるけどキャバクラなんて結構するよ
    50分1万円以上のドリンク代にtax
    平気で一晩10万円使える

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/18(火) 08:01:27 

    >>6
    そこは三重に出張にしてほしかった

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/18(火) 08:32:56 

    2週間出張に行って住むところ以外で1人分で10万も遣われたら、マジでなんの為に仕事してるのか分からないレベル

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/18(火) 09:00:01 

    PayPayとかの電子決済とクレジットカードで日本全国どこでも生活できる。
    うちの旦那、夜の付き合いない会社で働いてるけど、現金が全く減らなくて最近現金の小遣い廃止した。減ったら1万円補充するけど1ヶ月に1回とかそんな頻度。
    コンビニとかは電子マネーかカードで決済してもらって、現金しか使えない用途でいくら必要か聞けばいいのではと。
    1日3000円食費で使うとしたって14日で5万いかない。そんでいま大概の外食で電子決済可

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/18(火) 09:32:35 

    私の会社は精算用クレジットカードを配布してる
    ちなみに個人立替する場合は個人のクレジットカードの使用禁止(ポイントがつくから横領になる)で現金払いだし、そもそも個人立替はあとから返ってくるとは言え従業員に一時的な負担を強いることになるからあまり良くないという風潮がある
    トピ主さん夫の職種や企業の規模とか風土が分からないけれどそこそこの企業で長期出張なら会社側から精算用クレジットカードを渡すか会社持ち出しの現金を渡すとか世間一般的には措置があると思う
    ちなみに↑のことをきちんと会社がやってるのに奥さんに上手いこと言ってお金を貰ってお小遣いにしてたアホ男性社員いてたから気をつけたほうが良いよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/18(火) 09:33:55 

    >>1
    出張手当は後払いなのかな?
    夫の会社は1日いくらと前払いで出張だからとあげた事はないかな。
    何かあればと家族口座のカード持たせる位。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/18(火) 11:00:59 

    >>1
    外食とコインランドリーその他もろもろあるとしてもクレカあるんならそんなに現金必要無い気がする
    お土産代も含めるとしてもそんなに必要かな?
    私も出張ばかりしてるけど1日二千円で済むように計算してやりくりしてる
    クレカの証拠残らないキャバクラ行こうとか風俗行こうとしてると思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/18(火) 11:06:42 

    >>49
    旦那さんに月8万円のお小遣いなの?
    なんかすごいな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/18(火) 12:32:37 

    >>1
    余ったら返してだと戻ってこないパターンか
    キツいね
    カード持ってるならカードが主だし10万も要らない
    まず朝ごはん付きのビジホが多いよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/18(火) 16:44:53 

    >>9
    アメリカ出張言いたいだけじゃね

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード