-
1. 匿名 2025/03/17(月) 18:47:27
良くしてくれる方にプレゼントをあげるならどういったものが良いでしょうか?
できれば男性ver.で聞きたいです。
もちろん男性女性中性どれでも🙆です。
あからさまな好意というのでなく、気兼ねなく渡せるものはありますか?
【お菓子と〇〇】になるでしょうか?
+13
-8
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:28
商品券+6
-18
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:47
ちょっとオシャレなグラスもしくはマグカップ+6
-17
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:48
プリン4000円分+13
-12
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:56
10万+0
-16
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 18:48:59
年齢や未婚か既婚か、独り暮らしか家族とかなどで変わってくる+31
-0
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:00
異性には特にお菓子だけの方がいいと思う
物は相手のパートナーに嫌な思いさせる可能性ある+87
-4
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:01
ネクタイとか
古いですか+1
-25
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:04
色々入れるポーチ+0
-7
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:10
>>4
私なら惚れるくらい嬉しい+5
-1
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:25
ボールペン+5
-5
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:35
>>1
日頃の感謝みたいなプレゼント?
だとしたら4000円って向こうは気を遣うのでは?
誕生日とか何か目的があるならいいとは思うけど、日頃の感謝とかで渡すなら相手が気を遣わない金額の方がいいと思う+23
-1
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:36
>>5
嬉しいけども…+3
-0
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:37
既婚者子持ちなら子供が気に入りそうなお菓子とかかな。
独身ならスタバカードぐらいが変な解釈されず丁度いい+30
-1
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 18:49:46
男の人ならお菓子苦手な人も女性よりは多いしお菓子は微妙では
百貨店で売ってるレベルのハンカチじゃだめかな
私の知り合いに「ハンカチは人からもらえるから自分で買わない」と言ってる人がいて、人からハンカチもらう前提で生きてる人いたから、あげてもいいと思う
別にそこまで場所取らないし、いらねと思って捨てるのも簡単+10
-1
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:07
>>1
ミニサイズの水筒とかどうかな+0
-7
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:11
タオル…と書こうと思ったけど、そういえばちょっと前に「タオルもらってセクハラ」みたいなのが話題になってたね…
異性にあげるプレゼントって、より気を遣うね+8
-0
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:13
お菓子とハンドタオルぐらいかな+4
-0
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:29
スタバカード、Sow Experienceで体験を贈る、無難なのはクッキーとか紅茶とかでしょうか…+9
-1
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:32
関係性にもよるよね、下心の有無も。+1
-1
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:34
+1
-1
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:42
ベルト
靴+0
-6
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:53
>>8
あなたにくびったけ
って意味に取られると重いプレゼントになりますね+7
-1
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:05
コーヒーもらえると嬉しい+11
-2
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:21
>>8
奥さんに喧嘩売ってるとしか思えない
柄の好みもあるし+20
-1
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:24
関係性やその人の性格や好みを知らないから自分で考えや+1
-0
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:26
中性とかめっちゃ難しそう+2
-0
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:36
>>5
単位は?+0
-0
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:42
男性なら飲めないとかじゃないなら無難なのは酒じゃない?+3
-3
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 18:51:48
+7
-2
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:16
>>1
ニュアンスを知りたい
「感謝に堪えません」なのか「誠にありがとうございます」なのか「ありがとうございましたっ!」なのか+5
-0
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 18:52:41
ペアのランチ券とかお食事券+2
-3
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:16
私もスタバのカードが良いと思います+12
-2
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:45
結婚祝いで小さめの花束もらったんだけどいくらくらいなのかな?
内祝は1000円くらいのスティックコーヒー系にしました。
その子が結婚したんだけどいくらくらいの何あげたらいいでしょう?
スタバのカード1000円とかでいい?
しょぼすぎ?+6
-10
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:52
ちょっと年配の人に昆布の佃煮贈ったらめちゃ喜ばれた
奥さんも絶賛してた+5
-1
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 18:53:54
消え物がいいかなぁ
自分じゃ買わないからちょっと良いお菓子とか嬉しい+10
-0
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 18:54:31
>>1
何もプレゼントせずに、日々感謝の言葉を伝えるのが一番平和な気がする。+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 18:55:17
ハーゲンダッツの商品券 独身ならママが喜ぶ。既婚者なら配偶者と子供が喜ぶよ。+8
-1
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 18:55:32
>>8
ネクタイはないわー
独身ならまだ有り、既婚者なら絶対なし+10
-0
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 18:55:49
靴下とか意外と助からない?自分で高いの買わないし+5
-8
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 18:55:55
今は小さいパックのブランド米。+1
-0
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:12
>>1
男性なら消え物一択。
お酒好きならお酒とか、甘いもの好きならちょっといいお菓子渡したら?+16
-1
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:21
消え物一択
お菓子以外なら久世福の詰め合わせとか
例えば画像のが4,000円以内で収まる+21
-5
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:37
スタバカードって入金して贈るんだよね?
贈った金額丸わかりなのは抵抗無い?+3
-1
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:02
主です。
みなさんありがとうございます!
とても参考になります🎁
関係性は昔からの友人です。なぜあげるか?恥ずかしながら主が薄給のためいつもゴハンやコンビニやらを出してくれるのでせめてもの恩返しのつもりです。
一応書くのですがともに独身で、カレカノいません。
そういえばコーヒーメーカーを持っているのでコーヒーの粉末など良さそうだなと思いました。しかし、、主はコーヒーはインスタント派ですので‥スタバの粉くらいしか思い浮かびません!🙇♂+4
-11
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:03
>>24
プレゼントする間柄ならコーヒー飲むかどうか分かるしね。
+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:28
>>1
消え物が一番後腐れないと思う
銀座菊廼舎の詰め合わせ缶とか、酒好きなら日本酒飲み比べセットとか、乾き物のつまみ詰め合わせとかどう?+3
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:39
高級な紅茶かコーヒー+2
-0
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 18:57:41
>>1
鼻毛カッター
+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:02
今治タオル+1
-0
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:12
>>40
彼氏でも足のサイズ探らないといけないから、意外と難易度高いよ。+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:14
折り畳み傘とかこれから必要だし。+0
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:18
>>8
古いというかネクタイで4000円って安くない?
あと、彼氏彼女関係じゃなくてちょっとしたやつなら消耗品のほういいと思う
ちょっとしたっていうけど誕生日に相手男から7.8000円くらい貰っていつも良くされてる上司へ誕生日返しとかならまだしも、本当に単にちょっとした感じなら1000円くらいのお菓子とかだけで十分に思うよ+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:30
>>8
うわー異動する上司(既婚)にネクタイあげたことあったわ。まじでなんの下心もなかったけど奥さん嫌な気持ちにさせてたかもしれないのか。+11
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 18:58:39
>>45
肩たたき券+3
-1
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:14
ズバリコーヒーが正解でしょう☝️🌀+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:24
>>1
イソップのハンドソープ+1
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:36
>>45
おや?なんかなかを進展させたい感じ?+10
-0
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:38
LINEのギフトでスタバとかのチケットがよいかなー
+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:49
食べ物+0
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:50
ケーキ屋さんの詰め合わせバスケット
3600円くらいで凄く豪華なやつ買える。
焼き菓子だから賞味期限も3週間くらいある+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 18:59:51
お酒飲む人ならワインとか焼酎、日本酒でそれくらいの価格だと美味しいのが買えるよね
後iQOSとか吸ってるならデバイスのアクセサリーはスゴく嬉しいと思う+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:32
>>40
彼女でも無いし、なんか身につけるものって抵抗無い?+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:38
マックカード+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:55
>>45
余計なお世話でごめん
向こうには下心あるかもよ
主さんにその気が全くないなら何かプレゼントするより
一度ご飯奢った方が後腐れない気がする+19
-1
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:56
ワインじゃない?+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 19:00:56
>>45
コンビニ出すって四次元ポケットでも持ってるのかw
日本語は正しくね+3
-4
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 19:01:00
>>1
コーヒーの粉とかドリップパックのセット
スタバとかの+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 19:01:39
こういうの+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 19:01:49
ふと思った。よくしてもらってるんで、って言って普通にディナー誘えばいいじゃん?+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:05
>>53
7.8000ってピリオドだと小数点になるから7.8円ってことになるよ+0
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:20
>>45
スタバギフト券+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 19:02:25
>>45
そういう間柄なら商品券とかじゃなくて物の方がいいかも
コーヒーは好みやこだわりがあるかもしれないから、私なら避ける
+7
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 19:03:48
眼鏡ケース+0
-2
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 19:04:18
>>8
ネクタイの主です
寿退社して40年ほどです
ごめんなさい
昔勤めていた頃、男性にはネクタイが一般的だったように記憶していて、でもみなさんの意見を聞けてよかったです+5
-1
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 19:04:42
コーヒー&お菓子セットとかは?
4000円くらいのコーヒー&お菓子って、わたしはもらったらめちゃくちゃ嬉しい(*^^*)+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 19:06:06
賛否あるけど私はリンツもらえたらめちゃくちゃ嬉しい!!!+8
-1
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 19:06:37
>>75
祖母世代だ+6
-1
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 19:06:50
>>1
ガチで美味しいお菓子
4000円くらいなら受け取った人が「お!」って思う味のもの選べると思う+2
-1
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 19:08:50
高級靴下+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/17(月) 19:09:09
紅茶かコーヒー豆+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/17(月) 19:12:39
>>45
なら焼肉とかガッツリ系の奢った方が喜ぶんじゃない?彼女いなくても好きな人はいるかもしれんし、やっぱり身に付けて持ち歩くようなのはNGと思う。「いつものお礼に奢るからさ、好きな店選んでよ」って軽く言えば、相手も重く受け取らずに済むんじゃないかな。+8
-0
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 19:13:36
>>42
消え物でありがたいの代表は、
スタバのギフトカードにつきるわ
要らなければ、また誰かにあげても喜ばれるし
私は五千円以下はスタバのギフトカードと決めてる+1
-1
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 19:18:50
>>67
プレゼントはどら焼きに決まり🐈️🤖💙+3
-1
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 19:18:52
コーヒーは好みがあるからコーヒーのおともになりそうなちょっとしたお菓子
自分では買わない値段のご飯の友
ラインギフトでスタバのチケット
消えものがいいと思います
個人的には出先の時間調整とかでカフェをよく使うので店舗数が多いスタバの500円チケットをラインギフトでもらえたらうれしいです+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/17(月) 19:19:45
自分用では買えないお高いお菓子+5
-0
-
87. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:13
>>24
コーヒーはプレゼントする側からすると難しい+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/17(月) 19:20:54
お花+0
-1
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 19:23:02
消えものがいいかなぁ
そうなると有名なお菓子とか、スタバカードとか?が無難+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 19:26:02
>>8
時代的に会社員でももうネクタイを毎日つけることないからね
ネクタイはないな+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/17(月) 19:31:19
>>1
消え物がいいよね
+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:56
>>39
会社の上司(男)に取引先の偉い人にネクタイ購入してきてって頼まれて百貨店で店員さんに年齢とか伝えて購入したけど、
一回だけ着用してきて会話的に喜んで無いのわかったのでネクタイは難しいと思ったわ。+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:03
子どもが高校卒業してこの休み中に地元の友だちの家にお泊まりしたんだけどお礼したくて、何がいいかな?子どもは男子4人家族、お母さんと私は面識あり+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/17(月) 19:37:41
>>15
ハンカチ送るのってお別れの意味あるよね+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/17(月) 19:40:08
>>77
私もリンツがいい+2
-1
-
96. 匿名 2025/03/17(月) 19:41:32
なぜ4000円?+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/17(月) 19:41:50
デパ地下の焼き菓子などの消え物。
形に残るものはありがた迷惑。+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 19:43:16
お菓子が無難かなぁ
趣味の合わない物をもらうなら食べ物が嬉しい+1
-0
-
99. 匿名 2025/03/17(月) 19:44:35
>>70
好意を勘違いされるかもよ+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/17(月) 19:47:40
デパ地下で売ってるようなお菓子詰め合わせとかが無難かも、あと最近だと海苔が意外と好評だった+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 19:49:44
お酒が好きな人だったらなにがいいでしょうか?お酒は何百種類とあるので好みもあるしお酒ではなく、つまみとなるようなものとすればどういったものが嬉しいですか?+0
-0
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 19:52:20
>>45
昔って何年?本当に昔からの仲なら4000円とか急にしなくて良くない?
何年も何もしてこなかったのに急に4000円あたりのされたほう怖いって
昔からなのに500円程度とかでも一回も何も返したことないってことなの?そっちのほう変に感じるんだけど+3
-3
-
103. 匿名 2025/03/17(月) 19:53:27
>>102
横だけど
別に主の人間関係なんだから主の好きにすればよくない?+2
-0
-
104. 匿名 2025/03/17(月) 19:57:59
>>77
リンツ嬉しい
ロイズの季節限定でも良し+4
-1
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 20:07:49
>>45
自炊してるならちょっとお高い出汁とか+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 20:09:51
>>93
泊まらせて貰ったお宅は県外なのかな?
もしそうなら、93さんが住んでる所の銘菓を送るとか?
お菓子は泊まる時に持たせてるかな。
高校生息子が隣の市に住む友達の家に泊まらせて貰った時は、地元で美味しいと有名なケーキさんの焼き菓子詰め合わせを持たせたよ。3000円くらいの。
+1
-0
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 20:12:45
>>54
でも上司と部下って関係性で、年齢も離れてるなら大して気にしない人も多いんじゃないかな?
もう定年してるけどウチの父が化粧品会社に勤めてて、女職場だから若い女性〜中年女性までいる環境な上に転勤族だったから、若い頃からしょっちゅうネクタイやらネクタイピンやらキーケースやらって、消えモノじゃないプレゼントも貰って帰って来てたけど、母はまっっったく気にしてなかったよ笑。あらまーありがたいわねーくらいで。+1
-1
-
108. 匿名 2025/03/17(月) 20:15:14
>>106
返信ありがとう!地元同士でとなり町に住んでるんだ。
銘菓とは違うかもしれないけど、地元でも有名な美味しいケーキ屋さんがあるから、そこの詰め合わせにしようかな。+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/17(月) 20:15:22
>>45
そんなプレゼント買わなくていいから今後はご飯もコンビニの買い物も自分の分だしな!
とくにコンビニの買い物なんて友達に買わせたことないわ…
コンビニ代を友達に出させるのはドン引きだわ
今までの分悪いと思うんなら次の食事代は主が出したらいいじゃないの
+7
-1
-
110. 匿名 2025/03/17(月) 20:27:33
>>1
とりあえず物はいらない!+0
-1
-
111. 匿名 2025/03/17(月) 20:28:21
>>14
子持ちだから子どもウケする菓子って地雷
食物アレルギーとか事前リサーチ必須だよ+1
-4
-
112. 匿名 2025/03/17(月) 20:28:30
>>45
もし自分がいつも奢ってる相手から値の張るプレゼント貰ったら微妙
そんなお金あるなら自分の分払えよって内心思う
だからご飯奢ってくれた方がいいわ+4
-0
-
113. 匿名 2025/03/17(月) 20:32:16
>>4
高いプリンなら数個で4000円くらいになるもんねと思ってググったら6個で約45000円のプリンが出てきてビックリした!+4
-1
-
114. 匿名 2025/03/17(月) 20:35:43
ゴハンを変わりにおごる案があるのですが、頑なに拒否されます。もちろんコンビニとなると私が出すのが当たり前だし払おうとしますが手を払われます。なので一方的だとしても渡せるし感謝の意も伝えられるのでプレゼントで代替案にしようと思いました。
高級ぽいお菓子1択でも良さそうだなと思いました😆
今度の休みの日に百貨店でぶらぶらしてみますね。
皆さんありがとうございます!
+2
-3
-
115. 匿名 2025/03/17(月) 20:45:48
>>114
コンビニでなんでそうなるのかわかんないんだけど、コンビニで買う時に一緒のかごかなんかに入れてるの?
主が買う分を主が自分で持ってレジ並んで横から手を払ってまで彼が払ってるならそれは異常だよ
付き合ってもなんでもないのに距離感おかしいよ
+4
-1
-
116. 匿名 2025/03/17(月) 20:47:35
>>115
ファミマやローソンはセルフレジもあるしね
主もなんだかんだ言って奢ってもらうの期待してるんだと思う+4
-1
-
117. 匿名 2025/03/17(月) 20:49:59
>>116
まあ色々言い訳してるけど出す気ないんだろうね+6
-1
-
118. 匿名 2025/03/17(月) 20:52:43
米+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/17(月) 20:56:32
4000円はちょっとしたプレゼントには金額大きすぎる
相手もお返しを考えないといけなくなるやん
わたしなら1000円くらいで考えるよ
気を遣わせないように。+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/17(月) 21:11:03
>>117
うん
だって手を払われますって、主が商品持ってるの奪ってレジに行ってるか、主がレジに商品置いたらその男が割り込んでお金払ってるってことでしょ?
そんなことされたら私なら次からセルフレジのあるコンビニでチャチャっと済ませるとか、コンビニは一緒に行くのやめるとかするわ+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/17(月) 21:24:47
ちょいお高めのチョコ+1
-1
-
122. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:21
>>1
非常食の詰め合わせとか
日持ちするし
恋愛感ゼロだし+1
-1
-
123. 匿名 2025/03/17(月) 21:33:28
>>119
気兼ねなく渡したいなら1000円ぐらいだよね
高くても2000円以内+2
-1
-
124. 匿名 2025/03/17(月) 21:35:39
>>123
だよね、
ってか1000円だとしても、貰った時点でお返し考えちゃいそう。+1
-1
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 21:47:44
>>114
コンビニ行った時に今日は私が払いますって相手の手を払って強引に奢ったら?
いつもそうされてるんだから+1
-2
-
126. 匿名 2025/03/17(月) 22:35:16
>>49
失礼じゃ!笑+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/17(月) 23:51:31
>>1
私、最近で姪っ子の出産祝いにスープストック東京の6種類セットを四千円ちょっとを送りました。ちょっとしたら祝いは消え物が良いかな?と思ってそうさしました。+3
-2
-
128. 匿名 2025/03/18(火) 00:26:51
>>114
他の人も言ってるようにコンビニでは一緒に買い物しなければいい
ご飯一緒に食べに行ったときもお金を払うのってそんな大変かな
トイレ行くふりして払ったりできないの?
もし相手が伝票掴んで離さないとかなら
それは友だちと口では言ってるだけで
主さんを内心では逃したくないからだと思うよ
それを利用するのは主さんの自由
でもプレゼントなんてあげたら余計な気を持たせることになる
気が引けるなら会う頻度を減らすしかないと思う
+4
-0
-
129. 匿名 2025/03/18(火) 00:47:24
>>118
お米いいなあ
食べ比べセットみたいなお洒落な贈答用あるよね+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/18(火) 00:54:15
>>65
逆じゃない?
余裕のある男友達が奢ってくれる
でも、対等に見られたい
そして彼女になりたい…みたいな+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/18(火) 01:06:51
>>130
>>114を読むと気があるのは男の方な気がする+1
-1
-
132. 匿名 2025/03/18(火) 01:16:26
>>131
そうかあ
じゃあ恋人未満のイチャイチャのろけ話しか
食事を奢るとか割り勘とかに拘らず
ライブとか映画とかチケット奢って会う回数増やせるようにしたらいいと思う
4000円ってコンビニで奢って貰った分の総額かな
精算したら終わりになりそうな関係+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/18(火) 02:18:45
>>21
それをプレゼントするの?
それともその中に予算入ってるの?+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/18(火) 02:37:06
>>40
私は靴下結構贈っちゃう
履き物系はダメとかあるっぽいけど、予算や手軽さ的に良いんだよね
+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/18(火) 06:58:15
>>45
物要らない
感謝の言葉と態度とご飯奢る、でいい+4
-0
-
136. 匿名 2025/03/18(火) 07:02:15
>>40
気に入らなければ部屋ではけばいい、と思って派手柄&履き心地重視で選んでる+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/18(火) 07:04:12
soup stock Tokyoの詰め合わせ
もらったら嬉しい+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/18(火) 07:37:07
>>1
春だしお花はどうですか?
4000円なら小ぶりだけど良いやつ、が見つかりそう+1
-1
-
139. 匿名 2025/03/18(火) 16:57:48
>>132
というか
主さんはメッシー(死語でごめん)を失いたくないだけな気がする
相手の気持ちを忖度してるようなコメはガン無視して
百貨店でお菓子探します♪とか言ってるくらいだし
この先付き合いたいと思ってる感じじゃないんだよなあ+2
-0
-
140. 匿名 2025/03/19(水) 00:38:28
>>139
相手に対してもアドバイスコメントに対しても、あんまり誠意は感じられないよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する