-
1. 匿名 2019/03/17(日) 16:52:02
年齢とかで違ってくると思いますが、誕生日の予算は3000円~5000円くらいでいつも買ってました。
しかし今年の誕生日うちの子が欲しいプレゼントは10000円のを欲しがってます。
皆さんの予算が聞きたいです!+11
-9
-
2. 匿名 2019/03/17(日) 16:54:56
三千円くらい+7
-7
-
3. 匿名 2019/03/17(日) 16:55:25
上限1万円くらいかな。
子供の欲しい物がいつもそこまでいかないけど。+94
-2
-
4. 匿名 2019/03/17(日) 16:55:26
一緒に買い物行ってこれいいな〜!っていうのを買ってあげる。
大体4〜5千円、高くても1万円くらいですね。+59
-1
-
5. 匿名 2019/03/17(日) 16:56:49
今のところ、金額はあんまり気にしたことないかなぁ。欲しいと言われた物を買う。最近だと誕生日関係なしに自転車を買ってあげたけど3万もしたよ。ちなみに4歳。
下の子は1歳なんだけど、今のところほぼお下がり。+47
-1
-
6. 匿名 2019/03/17(日) 16:57:18
5000〜1万円くらいです。
いくつか組み合わせてその金額になる事が多いかも。+32
-2
-
7. 匿名 2019/03/17(日) 16:59:29
予算は決めていません。
去年は中学生でオタク(ヒプマイ好き)の娘が絵を描くためにワコムの液晶ペンタブレット(7万円くらい)を欲しがったので、誕生日に買い与えました。+7
-24
-
8. 匿名 2019/03/17(日) 17:02:01
頻繁に買うことは無いから、誕生日近くなったら欲しいものを聞いて買う。今までにゲーム機本体、ゲームソフト、ウォークマン、絵を描きたいってコピックのセットだったり…その年でまちまちです。言われた事ないけど高過ぎるものだったら考えると思う+1
-2
-
9. 匿名 2019/03/17(日) 17:03:42
うちは1万5000円くらいまで。
というのも、誕生日が12月でクリスマスと同じ月、大きなプレゼントをもらうのに1年待つので。一年間我慢したご褒美って感じ。クリスマスは別に数千円くらいのをあげます。+19
-1
-
10. 匿名 2019/03/17(日) 17:06:33
ゲーム機欲しいなんて歳になったら数万円飛ぶよね+26
-0
-
11. 匿名 2019/03/17(日) 17:09:34
1万までかなあ。
年齢にもよるけど。+9
-2
-
12. 匿名 2019/03/17(日) 17:12:55
予算とかはない
3千円の時もあれば4万円の時もある+18
-3
-
13. 匿名 2019/03/17(日) 17:13:48
欲しいものをプレゼントしてます。
1万以上したら、じぃちゃんばぁちゃんに物じゃなくてお金もらってみんなからって、買ってます。
値段を決めて妥協したプレゼント買ってもすぐ飽きるので、誕生日ぐらい本人が好きなものをあげてます。
プレゼントって、何歳まであげてますか?
+3
-8
-
14. 匿名 2019/03/17(日) 17:19:07
5000円までに収まってほしいのが本音だけどスイッチの本体とかは諦めて数万出した(泣)+23
-1
-
15. 匿名 2019/03/17(日) 17:20:41
普段からそんなに買ってないならクリスマスと誕生日は欲しいものにする。+4
-1
-
16. 匿名 2019/03/17(日) 17:21:52
>>14私が子ども時代はプレステやプレステ2、ゲームボーイも兄たちは買って貰ってたな。+4
-1
-
17. 匿名 2019/03/17(日) 17:41:03
値段より欲しい物で選んでた
新しい自転車を欲しがった時は
確かにそろそろ小さいかな〜?って奮発した
全然関係ないけど自転車っていつの間にか高くなったね
1万5千円くらいで買えるかと思ってたら
一番安いのでもそれより高かった
+15
-1
-
18. 匿名 2019/03/17(日) 17:42:53
一番高かったのはswitchだわ
次がディズニープリンセスのパソコン
それ以外は特に金額決めてなくても1万しないくらいだった+13
-1
-
19. 匿名 2019/03/17(日) 17:45:18
ゲーム機本体の時は大きい金額だけど、それ以外はほぼゲームソフトを希望するので5000円~7000円位
そろそろスマホって言われそうで悩む+10
-1
-
20. 匿名 2019/03/17(日) 17:47:33
Switchが欲しいって言われた時はついにきたか…と思ったね笑
でも一年で飽きてたプリキュアのおもちゃより全然遊べてる
長い目で見ればお得だったかも
後続機もまだ出てないし+15
-1
-
21. 匿名 2019/03/17(日) 17:51:12
欲しいものあげてます。
Switchあげた時はソフトや周辺機器、アクセサリー込で
6万くらいだったかな。
でもだいたい毎回1万くらいで買えるもの
欲しがるかな。+6
-0
-
22. 匿名 2019/03/17(日) 17:56:45
予算なし
欲しいもの全部買ってあげる
行きたいところに連れて行く
自分が子供の頃してもらえなかったから甘くなってしまう
+8
-3
-
23. 匿名 2019/03/17(日) 18:34:05
上限は決めてないけど
だいたい1万円位かな。
でもおもちゃで1万円以上するものって
ゲームの本体以外あんまりなくない?+4
-1
-
24. 匿名 2019/03/17(日) 19:18:56
自分が買ってあげたいと思った物には1万くらい出せるけど、欲しいと言われたら5千円までねとか言ってしまいそう。
まだ3歳だけど。+1
-1
-
25. 匿名 2019/03/17(日) 20:27:36
6歳と4歳。最初から上限1万くらいと設定している。
年によっては2000円くらいのときもあれば1万くらいのときもあった+1
-1
-
26. 匿名 2019/03/17(日) 21:13:37
1万円で収めて欲しいのが現実+1
-1
-
27. 匿名 2019/03/17(日) 21:51:16
とくに予算は決めてないかな
7歳になったばかりで、今回初めて本人が欲しいものを買ったよ
もちろんswitchなので、4万くらいになったかな
今まで特にリクエストがなかったから、自転車で3万の時もあったし、ベイブレードで千円くらいの時もあった
まぁ、家庭それぞれよね+0
-0
-
28. 匿名 2019/03/17(日) 21:59:03
もうすぐ5歳。
4歳の時はプラレール3体位だから安かった。クリスマスも昆虫図鑑欲しがった。安上がりなこだったけど今年は自転車の約束してる。
2歳の時はストライダー(親の意思)
小学生までは予算とかじゃなくて、そのこがその時で欲しがるものかな〜
+2
-0
-
29. 匿名 2019/03/17(日) 22:36:32
親子間で誕生日プレゼント?
もらったことないや+0
-2
-
30. 匿名 2019/03/17(日) 22:48:25
プレゼント、食事、ケーキ込で一万円……+0
-0
-
31. 匿名 2019/03/18(月) 01:42:04
5000円!
1万のもの強請られたら、子供の日のおもちゃとかなしっていう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する