ガールズちゃんねる

寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

3703コメント2025/03/24(月) 07:06

  • 3501. 匿名 2025/03/18(火) 19:07:17 

    >>3463
    >弟子が息子に指導しブチ切れ。小学生の息子に土下座させる。菊五郎に長年ついていた弟子は土下座の件(パワハラ)をきっかけに役者を辞める

    ここか!
    なんか弟の顔見たことがあると思った
    歌舞伎に興味なくてもパワハラ・セクハラ報道は耳に入ってしまう

    +49

    -0

  • 3502. 匿名 2025/03/18(火) 19:09:57 

    >>3406
    スレッズ投稿削除したのってタニマチに叱られたんだろうか
    一般ネット民の批判ごとき歯牙にも掛けなさそうというか
    逆に「庶民はわかってないわね~w」って高笑いしてそうだし

    +47

    -0

  • 3503. 匿名 2025/03/18(火) 19:16:31 

    >>2312
    でもさ、東大って小学校教諭の免許取れるコースがないのでは?中高の専門教科の教員免許は取れるだろうけど。
    慶応も同様だったかと。早稲田は教育学部があるから取れるだろうけど。

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2025/03/18(火) 19:26:17 

    >>3097
    息子の人気にも影響すると思うんだけど
    この投稿で学校での態度は悪い子なんだなって思ったよ
    しのぶも演技はともかく変な人だなと思った
    皆、この投稿読んで自分に味方するとでも思ったの?
    世間知らずだな

    +54

    -0

  • 3505. 匿名 2025/03/18(火) 19:27:08 

    >>3243
    学年末で出されるかもね
    都内私立はそこらへんドライ

    +22

    -0

  • 3506. 匿名 2025/03/18(火) 19:29:59 

    >>3497
    カネで学歴買える時代かぁ。
    慶應もかつては揉み消せたんだろうけど、学生や関係者が問題起こしちゃオモテに出てるもんね。

    値打ちないわ。

    +21

    -2

  • 3507. 匿名 2025/03/18(火) 19:31:31 

    >>3456
    学校の評判にも繋がるし、もし課題を提出したとしてもこんな親だからゴネたんじゃない?って思われるかもしれないのに。
    もうSNSとか辞めた方がいいよ、子供のためにも。

    +34

    -0

  • 3508. 匿名 2025/03/18(火) 19:32:39 

    >>1001
    お金があればどうにでもなる。

    +1

    -1

  • 3509. 匿名 2025/03/18(火) 19:33:57 

    >>1010
    子供を有名私立に入れるのも仕事のひとつ。

    +5

    -2

  • 3510. 匿名 2025/03/18(火) 19:40:40 

    >>50
    最終的に恥をかいたのは子どもの方ですね・・

    +51

    -0

  • 3511. 匿名 2025/03/18(火) 19:43:24 

    >>3506
    昔の方が学歴買えてたよ。

    +11

    -1

  • 3512. 匿名 2025/03/18(火) 19:47:50 

    >>1870
    自己レス
    雑な加工だけど顎削って鼻の下少し短くしてみた
    寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

    +6

    -3

  • 3513. 匿名 2025/03/18(火) 19:48:55 

    >>3503
    今の時代って個人情報守るし、そんなこと聞く人いるんだ?
    塾の先生ですら学歴隠してるのに
    昔は情報ガバガバだったから、先生の自宅のTEL番号とか、どこの大学とか、めちゃくちゃ知られちゃってたけど
    聞ける人もメンタル強いね、慶應の親なら聞けるか?


    +4

    -0

  • 3514. 匿名 2025/03/18(火) 19:52:47 

    >>3456
    自分が子どもの立場だったら、勘弁してくれという気持ち

    +23

    -0

  • 3515. 匿名 2025/03/18(火) 19:55:48 

    >>3504
    なぜ謝れない?て思った
    「ご迷惑お掛けし申し訳ありません。速やかに提出させます。」て一言言えば済む話なのに、自分で面倒くさくさせてる典型的なダメな例。

    +34

    -0

  • 3516. 匿名 2025/03/18(火) 19:56:52 

    >>3513
    慶應は大学まで慶應に行くことを前提としてるからそんなこと聞く人はいないと思います

    うちは子どもを高校から慶應に行かせてますが、先生の欠員の募集要項を見たら修士卒以上が条件でしたよ
    担任の先生も博士卒の人もいらっしゃいました
    (これは子どもが話してきました)

    まあさっぱりしている学校なので私は好きですよ
    問題がなければ個人面談もないので、3年間一度も先生と直接お話ししたことはありませんでした
    (全体の保護者会はもちろん行きましたけど)

    +5

    -6

  • 3517. 匿名 2025/03/18(火) 20:11:43 

    >>3510

    ほんとだねぇ
    提出物出してなくて成績つきませんよ!と先生に言われてるとか、ママが浮世離れしてるとか全国にバレてしまった

    +36

    -2

  • 3518. 匿名 2025/03/18(火) 20:11:52 

    >>3264
    MARCHに中学入試で入るのは、すごくもったいないと思う
    大学で早慶目指せるのにね。
    中学からよりは、大学のMARCHの方が、まだ入りやすいよ

    早慶は更なるブランドだけど、間口広いのはやはり大学

    +8

    -10

  • 3519. 匿名 2025/03/18(火) 20:16:38 

    >>11
    息子に恥かかせたり、教師とのやりとりを発信するのは悪手。
    どうしたら良かったかと迷うなら、相談は実母か友人くらいまでに留めるべき。

    +27

    -0

  • 3520. 匿名 2025/03/18(火) 20:21:38 

    高嶋ちさ子どうやら芸能生命終了の模様
    このトピで高嶋ちさ子の話題出てたからタイムリー過ぎ
    高嶋ちさ子が暗号資産詐欺の広告塔になっていた!《自身もドはまり、元ラグビー日本代表の幼馴染が「月利8%、元本保証」を謳い…》 | 週刊文春 電子版
    高嶋ちさ子が暗号資産詐欺の広告塔になっていた!《自身もドはまり、元ラグビー日本代表の幼馴染が「月利8%、元本保証」を謳い…》 | 週刊文春 電子版bunshun.jp

    「利益はおろか出資金の返還にすら応じてもらえない状況です。あんな話を信じたばかりに……」  東海地方に暮らす40代男性のA氏はそう言って肩を落とす。投資は自己責任とはいえ、“あの男”がA氏に吹き込ん…

    +12

    -0

  • 3521. 匿名 2025/03/18(火) 20:23:06 

    >>3310
    ええー!そこまでするんだね。

    +9

    -0

  • 3522. 匿名 2025/03/18(火) 20:25:01 

    >>395
    ママが世界発信で「息子が提出物出してません」って言ったから、中学からは気を引き締めるんじゃないかな?

    +10

    -3

  • 3523. 匿名 2025/03/18(火) 20:25:45 

    >>3328
    しのぶさんは文学座出身だけど
    先輩の役者さん(太地喜和子)から
    「お母さんの出てる作品(演技)は見てはいけない。
    見たら役者なんてやってられなくなる。」と
    言われたらしい。
    華のある美貌の存在感で女優だった人
    (演技力は…っていうこと)

    +17

    -0

  • 3524. 匿名 2025/03/18(火) 20:27:18 

    >>3273
    ハーフなんだから老舗インターナショナルスクールに入れそうなのに。これからは海外進出考えてインターがいいよ。

    +16

    -1

  • 3525. 匿名 2025/03/18(火) 20:31:24 

    >>264
    上がれます。進級できるかの会議は昨年秋には決まってます。だからこそ3学期をおそろかにしてしまったのかもしれませんね。

    +15

    -0

  • 3526. 匿名 2025/03/18(火) 20:45:35 

    >>3097
    中学になればどこも未提出にはシビアだと思う
    親も声がけしていかないと

    +16

    -0

  • 3527. 匿名 2025/03/18(火) 21:05:18 

    >>3406
    息子さんの留年案件なのに、大っぴらにしてどうするの💦ーって、どなたかに諭されたんじゃないのかな🤔

    +21

    -0

  • 3528. 匿名 2025/03/18(火) 21:10:37 

    >>3097
    自分が炎上しちゃったよね🔥

    +8

    -0

  • 3529. 匿名 2025/03/18(火) 21:17:55 

    >>2610
    周囲の人達に言ってもさすがにたしなめられる内容だから無責任な赤の他人の集まりのネットに晒したんだと思う。近くにいる人は普段の言動を知ってるぶん手放しで賛同してくれないでしょ。
    子供の教育に関わることだから、まともな人ほど柔らかい言葉の中にもそれはちょっと…って苦言が入ってくると思う。でもそれはイヤ、聞きたくない、正しいのは私、さあ!私の味方をして!先生を叩いて!ネットに投下!って想像した。

    +8

    -0

  • 3530. 匿名 2025/03/18(火) 21:27:05 

    >>3503よこ
    さすがに東大に初等教育は無さそうだね。それともあるのかな?

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2025/03/18(火) 21:33:30 

    >>204
    アメリカなんかだと(たぶん、フランスも)学習については子供が自分の責任で行うこと、親は子供の安全と健康にだけ責任を負えばよい、みたいな感じなんだろうけど、日本をはじめ東アジアでは、少なくとも小学生くらいの間までは、学習面も含めて親が子供のことを気にかけてあげるのが一般的だからねえ。

    寺島しのぶが欧米的な感覚で日本の学校に子供を通わせるのは、ちょっと無理があると思う。だったら、フランス系のインターにでも通わせればいい。もしそれでもこの感覚のまま日本の学校に通わせるのであれば、せめて、子供が低い成績付けられたり落第処分されたりしても、それこそ欧米式に文句を言わずに受け入れるべき。

    +13

    -0

  • 3532. 匿名 2025/03/18(火) 21:33:31 

    >>3502
    スレ削除したの?
    親の七光があるのにすぐに脱いでくれるおばさんと、ネタてチヤホヤされただけなのを身の丈しれや。

    +23

    -0

  • 3533. 匿名 2025/03/18(火) 21:37:13 

    >>3532
    >親の七光があるのにすぐに脱いでくれるおばさんと、ネタてチヤホヤされただけなのを身の丈しれや。

    ? どういう意味??!

    +1

    -0

  • 3534. 匿名 2025/03/18(火) 21:45:38 

    >>29
    >>204
    >>1375
    でも、歌舞伎役者にしたいんだったら、親がちゃんと躾・教育しておいたほうが、梨園での覚えもよくなるんじゃないの? 

    少なくとも、「うちはフランス式の個性重視の教育していますから」という姿勢は、お稽古事で礼儀を重視する日本式の教育が大切にされる伝統芸能の世界では、問題視されるような気がするのだけれど

    +23

    -0

  • 3535. 匿名 2025/03/18(火) 21:47:18 

    >>3520
    前に話題にしてた詐欺電話に怯えた話と関係あるのかな?
    ちさ子が恐れるってよっぽどのことだなって思った。

    +4

    -0

  • 3536. 匿名 2025/03/18(火) 22:01:59 

    >>2025
    唇入ってるよね?入れない方がよかったんじゃと思う
    あとメイク変えればもう少し若々しく見せることができると思うんだけどね

    +6

    -0

  • 3537. 匿名 2025/03/18(火) 22:04:31 

    >>3510
    そう。人気の歌舞伎役者に仕立てる予定なのに、学業を疎かにして提出物もまともに出さない子&モンペの色がついちゃった。親子で横柄でバカなんだろうなぁって思った。
    寺島しのぶがネットにグチグチ書かなけりゃ、御子息のイメージは傷つかなかったのにね。

    +47

    -0

  • 3538. 匿名 2025/03/18(火) 22:18:22 

    >>3355
    まあ、警視総監はせいぜい3年ぐらいの地位だから、親が芸能界や政財界やスポーツ界に比べたらまだましだな。

    +3

    -0

  • 3539. 匿名 2025/03/18(火) 22:25:28 

    >>3537
    母が子のことスレッズに書いたとしても
    関係ないのにネタにして、お子さんを誹謗中傷してるガル民やネット民がおかしいしヤバい

    +0

    -12

  • 3540. 匿名 2025/03/18(火) 22:25:42 

    >>1506
    それバカ親なんだけど、気が弱い先生だとうるさい親のご機嫌とったりするからそれ狙いだったりするんだよね。
    ずる賢い親だったりする。

    +3

    -0

  • 3541. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:59 

    >>3497
    村西家の家計を心配した学校が奨学金を勧めていた話を聞いたことがある

    +2

    -0

  • 3542. 匿名 2025/03/18(火) 22:31:28 

    >>3497
    全裸監督の子どもが陸の王者ナンパの王者かぁ

    +6

    -0

  • 3543. 匿名 2025/03/18(火) 22:38:48 

    >>2398
    客というか黒服やママが機能していなかったとこにホステスは憤慨してたね

    香川もやったことは悪ノリしすぎだが、空気悪くせずに流れを変えるのがママとか黒服の仕事だしね

    +20

    -0

  • 3544. 匿名 2025/03/18(火) 22:41:12 

    >>3537
    世間は私の味方、先生がおかしい!!ってやりたかったのが見え見え

    息子さんはお母さんに相談できないんじゃない?
    舞台やお稽古もあるだろうし大変だろうなって思う

    そこは周囲が理解してフォローしないといけないのに、親に言われても、だもん

    +31

    -1

  • 3545. 匿名 2025/03/18(火) 22:47:50 

    >>3370
    子育て放置なんだよ。

    放置って言うと貧困で子供の身なりも汚く歯がスカスカで小学校にも通いきれないとかのイメージだけど、
    表向きは大見栄張って金使って有名私立に押し込んで
    後は放置。

    +9

    -0

  • 3546. 匿名 2025/03/18(火) 22:51:20 

    >>3483
    歌舞伎役者って何故か今じゃ由緒正しいお家柄みたいな扱いになってるけど元は真逆だから当時からの感覚を伝統として踏襲してるならさもありなんって感じ

    +16

    -2

  • 3547. 匿名 2025/03/18(火) 23:02:07 

    >>3246
    だったら自分の事を棚に上げて投稿なんかしなければいいだけだが。

    +3

    -0

  • 3548. 匿名 2025/03/18(火) 23:04:15 

    >>3237
    どう見ても数名の著名人の方だろ。日本人のバイオリニストなんか、誰が他に一般人に知られてるんだよ。

    +1

    -1

  • 3549. 匿名 2025/03/18(火) 23:08:08 

    >>3463
    慶應もこういった経歴って確認していないのかな
    していて入学させたなら、こういう態度取られるのは容易に予測できるわけだし、ちょっと仕方ないかもね
    それに、こういう人を入学させてしまうから慶應を嫌悪する人もいるのになと思う
    せっかくの名門校、もっと品格ある選抜をしてほしい

    +14

    -1

  • 3550. 匿名 2025/03/18(火) 23:25:16 

    >>3479
    本来のびのびと遊べる時期に抑圧している影響かなと遠目に見ている
    お嬢様学校の生徒たち、なかなか派手だよね
    ついでに母親も美意識高いのはいいけど、それに加えて「女!」って感じの人が結構いる

    +8

    -0

  • 3551. 匿名 2025/03/18(火) 23:28:28 

    >>3506
    昭和一桁代の話で申し訳ないけど、その当時の方がお金の力で学歴得ていたよ。
    帝大は流石に厳しくても私立ならある程度お金積めばいけた。
    私の祖父も田舎の地主のバカ息子だったけど早稲田卒。

    +27

    -0

  • 3552. 匿名 2025/03/18(火) 23:30:18 

    >>3424
    公立は連絡帳だよ

    +4

    -0

  • 3553. 匿名 2025/03/18(火) 23:37:35 

    >>3503
    ヨコ。
    東大とか早慶といった名門大学で教員養成とは無関係の学部を卒業した後、玉川とか明星の通信教育部に入り直して(編入して)教員免許を取った小学校教諭は少なからずいるよ。

    +13

    -1

  • 3554. 匿名 2025/03/18(火) 23:40:56 

    >>3532
    そういやなんでそういう仕事引き受けるんだろうってちょっと謎だった
    あと性格良い役もなんかあまりやってる記憶ない

    +13

    -0

  • 3555. 匿名 2025/03/18(火) 23:52:00 

    >>3535
    りりちゃん、最上あい、高嶋ちさ子
    全員、背後には男がいるね
    ちさ子ほどの女でも簡単に騙されてしまうのかって、ちょっとショック
    詐欺とか絶対に引っ掛からなさそうじゃん
    ちさ子が怯えるなんてよっぽどだね

    +7

    -0

  • 3556. 匿名 2025/03/18(火) 23:54:07 

    >>3503
    東大や慶應卒業した後に他大の通信教育課程で小学校教諭の免許取る人は割といる

    +5

    -0

  • 3557. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:27 

    >>3481
    紙のプリントならそうだけどiPadだよ?
    すぐ確認出来るじゃん

    +5

    -2

  • 3558. 匿名 2025/03/18(火) 23:59:58 

    >>3476
    よこ
    幼稚舎って4年前から学校の連絡や提出物は全てiPadに送って親と情報を共有してるらしい
    だから息子が母親に言わなくても普段からちゃんとiPad確認してれば提出物の管理は余裕で出来た
    つまり、寺島しのぶは学校に全て丸投げしてたってことだよ

    +50

    -0

  • 3559. 匿名 2025/03/19(水) 00:02:06 

    ーーー

    +1

    -0

  • 3560. 匿名 2025/03/19(水) 00:03:09 

    幼稚舎なら、中等部経由だとしても、高校は塾高だよね。
    間違いなく単位取れず中退の匂いが。

    +16

    -0

  • 3561. 匿名 2025/03/19(水) 00:06:06 

    >>3552
    うちの小学校は学校からの連絡はアプリでくるよ。

    +7

    -0

  • 3562. 匿名 2025/03/19(水) 00:31:13 

    >>3261
    TV越しに見た印象のままなんだね
    ヨイショされてるのを実力と勘違いしてしまっているのか
    せめて腰が低ければね

    +24

    -0

  • 3563. 匿名 2025/03/19(水) 00:43:25 

    >>3497
    ただ村西とおるの息子さん、たぶんだけどめちゃくちゃ賢そうな気はした。試験当時の様子を読むにね。これはお行儀良く訓練されてる子は太刀打ちできないなという印象は持った。

    +13

    -1

  • 3564. 匿名 2025/03/19(水) 00:45:27 

    >>3520
    鳴物入りのテレ朝の番組どうなるんだ?!

    +2

    -0

  • 3565. 匿名 2025/03/19(水) 00:54:29 

    >>3072
    私なら「寺島さんではなかったですか?すみません、間違えてかけてしまったようです。」って言ってガチャンですね

    +2

    -0

  • 3566. 匿名 2025/03/19(水) 01:01:15 

    >>3119
    やはりそうでしたか

    +2

    -0

  • 3567. 匿名 2025/03/19(水) 01:08:19 

    つかさ、幼稚舎の古典芸能枠(扇千景んちとかもそうだよね。だからこのウチもその枠使ったと思われる。)を、一つ減らしてしまったのでは。

    自分は選民意識あるかもしれないけれど、所詮歌舞伎だし(同じ古典芸能でも能より遥かにランク下)、幼稚舎の本流k組からしたら、外様色物枠(相撲とかスポーツ枠の人と同じ)。

    いい年してそういう立ち位置すらかわかったないのが恥ずかしすぎる子どもおばさん。

    だいたい藤純子だって生まれが、ねぇ…。

    +25

    -0

  • 3568. 匿名 2025/03/19(水) 01:13:07 

    >>2278
    お母さん、圧が凄い

    +13

    -0

  • 3569. 匿名 2025/03/19(水) 01:42:47 

    >>2745
    時代な変化を理解していない可能性がある
    「自分の頃はこうだった」のその頃があまりにも前すぎて

    +1

    -0

  • 3570. 匿名 2025/03/19(水) 01:47:58 

    素直に青学行かせてたらもっと自由だったのに
    歌舞伎役者で慶應幼稚舎に通う息子の母という肩書きに固執したんだろうね

    +33

    -0

  • 3571. 匿名 2025/03/19(水) 01:54:55 

    眞秀くんは東尾理子さんの息子さんと慶應で同級生だよね。野球チームも一時期一緒だったはず。学校の情報とかママ同士共有してなかったのかな?理子さんはそういうのしっかりやってそう

    +17

    -1

  • 3572. 匿名 2025/03/19(水) 02:13:10 

    >>3570
    順調に行けば将来的に慶應卒のブランドがつくし、慶應ブランドで芸能の仕事も増える
    そんな子供を育てた母親としてはくがつくとか色々プラン考えて通わせてたんだろうけどね

    香川照之の母(女優の浜木綿子)は女で一つで東大卒業させた時に泣いて喜んでた姿がテレビに流れたらしいけど、浜さんと同じ事やりたかったのかなぁって

    +17

    -0

  • 3573. 匿名 2025/03/19(水) 02:48:05 

    寺島さんって発達障害だったりする?
    我が子の件なのに他人事で自分本位が過ぎ、また他人の気持ちを推し量れないところはまさにそれ。

    +7

    -3

  • 3574. 匿名 2025/03/19(水) 04:37:23 

    >>2517
    進路に影響するなら訴訟レベル?w
    だったら訴訟起こせばいいよ。www

    与えられた課題を期日までに提出しないのが悪いわけで、すでに本人には再三言ってるはずだよ。

    +8

    -0

  • 3575. 匿名 2025/03/19(水) 04:53:46 

    >>2172
    脱がなきゃ需要なかった。
    体当たり(脱ぐ)で爪痕残してきただけ。

    +17

    -0

  • 3576. 匿名 2025/03/19(水) 05:01:56 

    >>1
    謝っても成績がつかないから謝らないも無責任かと。子供が迷惑かけて、先生に本来ならやらないで済む手間をかけさせてるのに、普通はその謝罪も含めて謝るよ…忙しい時期だと思うよ先生も。

    +12

    -0

  • 3577. 匿名 2025/03/19(水) 05:10:14 

    >>3342
    今は保育園にもパジャマのままで行かせたり、あきらかに体調不良になりそうな状態でも連れて行って先生任せにして押しつける親多いってXで嘆いてるのよく見るわ…先生だけど、保護者ではないのに勘違いしてる人いるんだろうねぇ

    +7

    -0

  • 3578. 匿名 2025/03/19(水) 05:22:20 

    >>3546
    河原者、だからね。
    だから遊び方も粋じゃないし、やたら問題起こす。基本的に素行不良。

    +17

    -1

  • 3579. 匿名 2025/03/19(水) 06:03:01 

    >>3532
    脱ぐ役時々見かけたけど基本雑に抱かれる役なんだよね

    +17

    -0

  • 3580. 匿名 2025/03/19(水) 06:22:25 

    >>2278
    勿論愛情もあるけれど
    歌舞伎役者挑戦権獲得!
    の喜びを感じる

    この人、女性に生まれて(弟は当たり前のように歌舞伎の世界に進めるのに)悔しいってずっと言ってたから

    +8

    -0

  • 3581. 匿名 2025/03/19(水) 06:30:53 

    >>4
    どうするのが正解だったんだろう

    ↑自分悪くないって気持ちが溢れ出てる。
    親に電話かかってくるなんて子供に散々言っても提出しないからだろう。
    それで成績付けられないからってそのまま通知表出したらなんで教えてくれなかったんですか?ってクレームになるパターンもある。
    この人はクレーム言わないタイプだったとしても先生側に親ごとの特性見抜いて個別に対応しろなんて無理な話。

    「一旦子供と話してみます。それでも提出物を出さなければそれは息子の責任なので成績なしで結構です。」
    くらい言えないのかね。

    +12

    -0

  • 3582. 匿名 2025/03/19(水) 06:55:20 

    >>3373
    そんなに厳しくないよ
    真面目にやってれば大丈夫
    卒業出来れば、100%大学に行ける
    大変なのは医学部の内部進学だけ
    内部進学だとダラけやすいのもあって、
    素行不良みたいなのが落第する

    +10

    -0

  • 3583. 匿名 2025/03/19(水) 07:04:06 

    >>3532
    裸に飽きられたら坊主頭(瀬戸内寂聴役)という飛び道具
    それも忘れられたから子供ネタ?

    +16

    -0

  • 3584. 匿名 2025/03/19(水) 07:13:01 

    >>3373
    どうせ遊んでても大学までエスカレーターなんでしょ?って言われるのに反論したくて、そんなことないよ厳しいよ!って、あくまでも自分達基準で言ってるだけ。
    だいたいエスカレーターなんか、そこの中の世界しか知らないのに、どこと比べて厳しいとか言ってんの?って感じ。

    宿題や提出物があるのはどこも同じ。
    授業や試験も進学校に比べたら全然ユルユル。
    出席日数足りていて提出物出していればフツーに上がれる。赤点まみれでもちゃんと救済措置がある。(進学校は容赦なく切られる)
    外部受験で大学入るほうが大変に決まってる。当然、医学部や看板学部は成績良くないとダメだけど、それでも正面から入ることを思えば楽だよ。

    幼稚舎エスカレーターの坊っちゃんいるけど、大学受験なんか絶対にムリ1問も分からない。とか、赤点取ったし成績悪かったし!ってヘラヘラしながら言ってた。

    受験に煩わされない分、スポーツや音楽などに打ち込める人は才能を伸ばせるけど、そうではない人はダラけがち。人間ラクな方に流れるに決まってる。

    +10

    -1

  • 3585. 匿名 2025/03/19(水) 07:25:17 

    >>3264
    全然、厳しくないよ。
    成績で落とされるわけじゃなし。とりあえずサボりすぎない程度に学校行って定期テストと提出物出していれば上がれる。内容の出来は問われない。

    ガチ進学校の一貫校は、毎年ドロップアウトが出るんだよ。中学→高校でさらに肩叩きされて、高校受験して入ってくる優秀な子と入替えしたり。

    成績悪いと希望学部に行けないことはあるけど、とりあえず慶應大は行ける。文学部で教職も学芸員も取らないフィールドワークもほとんどしていない謎の考古学専攻とか、哲学とかいたけど、みんな成績悪かったって言ってた。結局大学でもサークルで遊び呆けていたってさ。
    1人はオケだったけど、ワグネルはオーディションあるってドヤる割にはすんごい下手くそだった。ここも吹奏楽強豪校の一軍でも落とされる厳しいって話だけど、結局外部組はハードル上げまくって内部進学なら下手くそでも何でもあり。
    そういう学校なんだよw
    金ヅルの内部組に箔つけて、ブランド力をキープするためにハードル上げて外部入れてる。

    +12

    -1

  • 3586. 匿名 2025/03/19(水) 07:29:26 

    >>1201
    校長役は高嶋ちさ子が良いw
    寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

    +9

    -0

  • 3587. 匿名 2025/03/19(水) 07:31:32 

    >>3558
    酷い母親…

    +9

    -0

  • 3588. 匿名 2025/03/19(水) 07:36:14 

    >>1161
    こんな当たり前のことも理解して無い奴が親やってるって異常だわ
    みんながSwitch持ってるから私も欲しい!っていう幼稚な考えで子供産んだとしか思えない
    Xの20代〜30代女性も周りはみんな子供いるの良いな〜
    私も欲しいって軽く考えてる人が多くて恐ろしい
    こんなんじゃ反出生主義にもなるわ今の若者

    +10

    -0

  • 3589. 匿名 2025/03/19(水) 07:40:31 

    >>3537
    家督のための修行が大事なのはみんなまぁある程度はそうだろうなと思ってるわけじゃん
    そこで提出物もさらっと出せるか全く出さないか、親が尻拭いをして支えるか私は知りませんとするか、って最悪の方の選択肢を掛け合わせてるのが意味分からん
    庶民と並びたくないなら庶民ができてる事は軽々やってのけるくらいじゃないと蹴落とせないんだけどね

    +14

    -0

  • 3590. 匿名 2025/03/19(水) 07:47:56 

    >>3558
    学校に丸投げと子どもの自主性に任せるって全然違うよね

    +10

    -0

  • 3591. 匿名 2025/03/19(水) 08:17:19 

    >>1188
    私もそう思った。あと気と我が強そうなイメージ

    +7

    -0

  • 3592. 匿名 2025/03/19(水) 08:20:52 

    >>339
    あるいは市村、篠原息子みたいなことやらかしそう

    +9

    -0

  • 3593. 匿名 2025/03/19(水) 08:21:34 

    >>3573
    わたし前からこの人苦手だった
    けっこう自己中だよね
    あと子供べったりな感じも苦手

    +21

    -0

  • 3594. 匿名 2025/03/19(水) 08:21:38 

    >>3575
    脱ぐこともいとわない「体当たり女優」になったのは、幼なじみで付き合ってて、将来結婚できると思い込んでいた染◯郎(当時)が、お嬢様と結婚してしまった後。めちゃくちゃ落ち込んで女優しかない、みたいになってのことだった。当時ぼかしつつ本人もそんなこと言ってた記憶

    +11

    -0

  • 3595. 匿名 2025/03/19(水) 08:22:18 

    >>3558
    息子を歌舞伎役者にするためには全力を尽くすけど、小学生としての息子には関心がないんだろうね。学校は箔付けのために存在してるんだろう。

    +22

    -0

  • 3596. 匿名 2025/03/19(水) 08:32:13 

    >>3460 
    デジタル化先進国の北欧(フィンランドだっけ?)で、教育のデジタル化をしたら子どもの学力低下したことが報告されているね

    +7

    -0

  • 3597. 匿名 2025/03/19(水) 08:46:32 

    芸能で生きるんだったら
    学校の成績がつかないくらいは良い肥やしになるんじゃない?

    +0

    -0

  • 3598. 匿名 2025/03/19(水) 08:47:03 

    >>3589
    いや、ここんちは傍系だから、別に家督というか家業を継ぐ必要は無いのよ。

    +21

    -0

  • 3599. 匿名 2025/03/19(水) 08:48:27 

    >>6
    まちがってプラス➕️押しちゃった!

    いやいや、正論じゃないでしょ。
    「親の責任」って言葉、もう日本では消えたのかな?
    ドラマ ホットスポットでも、バカリズムの脚本が今の子育て世代をチクチク刺してたけど、
    それに気づかない親がたくさんいそう。

    昭和の時代の親って、ちゃんと世間のルール的なものを子供に見せてる人がある程度の数いたよね。子供にちゃんと謝らせて、ケガしてほうの親も、子供の状態をちゃんと確認して察して、
    うちの子も悪かった…って謝って。
    そういうのを子供の前で見せることで教育してたんだって思う。
    「今の親って…」 という言葉でドラマでイジられるくらい、今やばいってことなのかもね。

    +6

    -0

  • 3600. 匿名 2025/03/19(水) 08:54:46 

    >>101
    そうとうだよね。
    出せって言われても無視してるってことは、
    教師をなめてるってこと?
    すごいなー
    それを怒って発信する親って…
    恥ずかしいことだって思わないのかな?

    +33

    -0

  • 3601. 匿名 2025/03/19(水) 08:55:57 

    >>3600
    好きな役者さんだったからすごくがっかり。
    ショックです。

    +6

    -0

  • 3602. 匿名 2025/03/19(水) 08:59:58 

    >>3091
    気前よく脱ぐけど、かといって、すごく綺麗とか色気があるとかわざわざ見たいとかっていうと…。

    実際どうなんだろうね、スッポンポン画像やら濡れ場シーンやらが出回ってる母親とその子供って。芸能人だらけの学校だから気にしないのかな。

    +29

    -0

  • 3603. 匿名 2025/03/19(水) 09:11:23 

    >>3598
    そうそう。
    別に寺島しのぶの息子なんかいてもいなくてもいいの。
    血は受け継いでるから挑戦権はある。

    寺島しのぶは自分が歌舞伎役者になれなかったから、なんとかいっちょかみしたくて息子にさせてるだけ。自分が育ってきた世界だから、勝手分かってるしね。あとからヨメに来た人達にもマウント取れるし。
    こじらせたオババのワガママなんよ。
    で、高齢出産で挑戦権のある子供を溺愛して、しっかりバカに育ててる。

    こちとら歌舞伎業やってるから!おまえらとは違うから!って親子揃って世間様をナメてるんじゃない?

    +49

    -1

  • 3604. 匿名 2025/03/19(水) 09:15:26 

    >>1181
    裏にいろいろ抱えてそう、恵まれた環境なのに不平不満多そう、何でも思い通りにしないと気がすまなさそう。

    SNSにも、時々クレーマー気質がにじみ出ているような内容の事を上げてる。

    見返してやる!爪痕残してやる!ってお気持ちファーストな人生。そりゃクレーマー気質になるよね。

    +35

    -0

  • 3605. 匿名 2025/03/19(水) 09:22:11 

    >>3098
    確かに躾は親の仕事で
    厳密に先生の仕事ではない、
    但し、ここで言ってる内容は躾じゃないのよ
    提出物がどうこうなんですよ、わかります?

    学校で出されたものの内容だから
    先生の範疇で普通ならどうにでもなる。
    ならないで毎度あちこちの親が出てきたらどう?

    先生が何十人の親に連絡は異常ですよね?
    私はそれを言ってますよ(笑)
    少し考えましょうね

    +1

    -16

  • 3606. 匿名 2025/03/19(水) 09:54:16 

    >>3605
    そもそも成績つけられないほど提出物出さない子が稀だろう。

    +34

    -0

  • 3607. 匿名 2025/03/19(水) 10:27:03 

    >>3598
    よそんちの話だけど両親をアレしちゃった猿之助は子供がいないから
    その後に猿之助を継ぐのは甥っ子になるんだよね?たぶん
    そういう棚ぼたルートを狙って孫に望みをかけてるのかもしれない

    +1

    -6

  • 3608. 匿名 2025/03/19(水) 10:31:04 

    >>3606
    友達の子は水泳やりたくないから水着をハサミでズタズタに切るし算盤教室に行きたくないから算盤を破壊するタイプ(母親もあらあらしょうがないね~で苦笑止まり)なんだけど
    それでも提出物は母親がガミガミ急かして提出させてたな
    各家庭で価値観って違うものだけど先生に迷惑かけたらいかん

    +10

    -0

  • 3609. 匿名 2025/03/19(水) 10:34:32 

    >>3602
    一言で言ったら「誰得ヌード」

    +37

    -0

  • 3610. 匿名 2025/03/19(水) 10:45:12 

    >>1
    ちゃんと課題は提出するよう言います、お手数をおかけして申し訳ありません、
    じゃないの?
    親って小学生の保護者だよね?

    +27

    -0

  • 3611. 匿名 2025/03/19(水) 10:48:07 

    >>3463
    そんなことがあったんだ。なんとなく今回のことも寺島しのぶのキャラも納得。

    +13

    -0

  • 3612. 匿名 2025/03/19(水) 10:53:25 

    >>1800
    母親がすごく美人で有名人なら、あえて芸能界みたいな世界を選ばない選択肢もあるのになんでそこにこだわる2世が多いんだろうね。世の中美醜が全てじゃないから、一番そこにうるさい世界に入はない方が穏やかに生きられそう。やっぱり家庭でも芸能界とか歌舞伎界で一旗上げないと意味がないみたいな雰囲気なのかね。

    +23

    -0

  • 3613. 匿名 2025/03/19(水) 11:17:58 

    >>3612
    一般職だとしんどくて収入が低いからアホらしくてやってらんないらしい

    +9

    -0

  • 3614. 匿名 2025/03/19(水) 11:28:19 

    >>3549
    ものすごい縁故(紹介者)があったのかも
    大物政治家とかね

    +8

    -0

  • 3615. 匿名 2025/03/19(水) 11:35:13 

    >>3570
    青山も自由じゃないですよ
    親の出番もかなり多くて大変みたいです
    提出物が出ていなかったら同じように連絡来るだろうし、むしろ慶應の方がさっぱりしてる印象
    青山の幼稚園通わせていたのにそのまま初等部に内部進学せずにわざわざ外部受験して慶應幼稚舎に行かせたのは、青山で気に入らないことがあったのだろうと容易に推測できてしまうわ
    幼稚舎に行かせたいなら若◯会幼稚園とかあるのに

    +27

    -0

  • 3616. 匿名 2025/03/19(水) 11:47:40 

    >>3613
    成功すればそりゃあ収入はいいかもしれないけど、成功するとも限らないし容姿のことをあれこれ言われるのが必須なら、他の道もあると思うけどなぁ。

    +11

    -0

  • 3617. 匿名 2025/03/19(水) 11:50:38 

    >>3570
    この人はブランド志向に見えるなー

    +16

    -0

  • 3618. 匿名 2025/03/19(水) 12:05:16 

    >>2671
    この家は傍系だから、別に子どもは歌舞伎役者になる必要ないのよ。しのぶがなりたくてもなれなかったから、息子に夢を託してるけど。

    今までは子どもも歌舞伎に興味持ってくれていたみたいだけど、この先、この子がやりたくないって言い出したら、どうするんだろうね。

    +16

    -0

  • 3619. 匿名 2025/03/19(水) 12:07:34 

    >>3549
    問題が表面化したの、慶応に入った後だったんじゃない?

    +8

    -0

  • 3620. 匿名 2025/03/19(水) 12:11:48 

    >>3615
    気に入らないというか、弟や元カレの子供たちが通っているから気詰まりだったんじゃないのかな?

    +11

    -1

  • 3621. 匿名 2025/03/19(水) 12:14:04 

    >>3620
    最初からわかってるのに?
    青山の幼稚園、定員数も少なくてどんなに有名人でも簡単には入園できないですよ
    紹介者のメンツ丸潰れだと思う

    +22

    -0

  • 3622. 匿名 2025/03/19(水) 12:34:12 

    >>3618
    言わせないようにアメとムチで鍛えまくってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 3623. 匿名 2025/03/19(水) 12:38:11 

    世間知らずのお嬢様で通用するのは20代までやで
    今までどんな人生経験積んできたんだ?ずっと誰かに何かやってもらってチヤホヤされてきたのかな

    +19

    -0

  • 3624. 匿名 2025/03/19(水) 13:08:17 

    海老蔵が寺島しのぶの事を怖いって言うくらいだから、昔からよっぽど気が強かったんだと思う。これまでもsnsや発言の端々にプライドの高さや特権意識が現れていたよね。snsしない方がいいと思う

    +27

    -0

  • 3625. 匿名 2025/03/19(水) 13:10:25 

    >>3551
    早稲田は夜間があったからね
    そっちだと難しくない

    +4

    -1

  • 3626. 匿名 2025/03/19(水) 13:18:45 

    >>3609
    いっちゃった…😂

    +12

    -0

  • 3627. 匿名 2025/03/19(水) 13:21:25 

    >>3623
    どっくに成人して所帯まで持ってるののは、世間知らずではなく、単なる非常識。またはおバカ。
    両方兼ね備えているのなら、社会不適合者。
    いっそ引きこもっていてちょうだい。

    +7

    -0

  • 3628. 匿名 2025/03/19(水) 13:22:47 

    >>3485
    今でも芸能人のお子様はいたとしても一学年にせいぜい2人くらいじゃないかな
    だから芸能人御用達は言い過ぎ

    +1

    -4

  • 3629. 匿名 2025/03/19(水) 13:26:49 

    >>3602
    幼稚舎が芸能人だらけの学校?
    何故そう思うの?
    東京だと公立小にも芸能人のお子様沢山いますけど

    +1

    -4

  • 3630. 匿名 2025/03/19(水) 13:46:08 

    >>3602
    エロいとかじゃなくて、辛気くささにピッタリなんだよね。いい意味で

    キャタピラーとか

    +18

    -0

  • 3631. 匿名 2025/03/19(水) 14:02:21 

    >>1553
    どうでもいいけど、自分が中心と思ってる自意識過剰な人なんだなーと

    +13

    -0

  • 3632. 匿名 2025/03/19(水) 14:17:17 

    寺島しのぶさんを舞台挨拶で生の姿見たことあるけど、ものすごくオーラあって話し方も所作もなんか異次元だった
    ほかの芸能人とも違うというか…ああいう特殊な家庭で育った人特有のものなのかも
    彼女の浮き世離れしたところが、今回悪い意味であらわになってしまったという感じがしてる

    +5

    -5

  • 3633. 匿名 2025/03/19(水) 14:55:11 

    >>1
    寺島しのぶ、小学生長男の“プライバシー公開”に批判殺到「ネットで愚痴る母親は嫌」 - ライブドアニュース
    寺島しのぶ、小学生長男の“プライバシー公開”に批判殺到「ネットで愚痴る母親は嫌」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    寺島しのぶが17日にSNSを更新した件を、週刊女性PRIMEが伝えた。長男を巡る小学校側とのやりとりを報告したが、翌日に一連の投稿を削除。投稿には「ネットで愚痴る母親は嫌だな」などと批判的な声が相次いでいた

    +12

    -0

  • 3634. 匿名 2025/03/19(水) 15:01:45 

    寺島さん見ると、OH LUCY!っていう映画(?)orドラマを思い出してしまう
    何とも言えない役柄だった

    +3

    -0

  • 3635. 匿名 2025/03/19(水) 15:10:31 

    >>1
    学校の先生は激務なので、余計な事で手を煩わさないであげて欲しいです。
    親なのに期限までに提出しない息子に対しては何も言わないのかな?
    言っても無駄、とか屁理屈でしかない。

    更年期でイライラしていると思われても仕方ないよ。
    気に入らない事を電話で言われて頭に来て、SNSで発信するのは良くないと思う。
    しかも相手は一般人だよ。

    +12

    -0

  • 3636. 匿名 2025/03/19(水) 16:04:14 

    >>3451
    こちらから大学名をわざわざ聞かないけど、新担任の情報収集の時に卒業大学名までついてくるよ。上智とか早稲田とかね。

    +1

    -1

  • 3637. 匿名 2025/03/19(水) 16:06:15 

    >>3635
    私学はそんな激務でもない。長期に休みとったり、フレックスにしてる先生もいたりするよ。部活とかの関係で遅くまで学校にいたりするのは多分公立。

    +5

    -2

  • 3638. 匿名 2025/03/19(水) 16:10:44 

    >>3632
    わかる。生しのぶは圧倒的な女王様オーラがあって、芸能人は凄いなぁと感心したものだった。歌手の人とかモデルとかもお会いした事あるけど、その辺のタレントとは格が違うんだよ。

    ただし子供の学校に対してもそのオーラで何とかしようとしたのなら、あまりにも世間知らず。

    +7

    -5

  • 3639. 匿名 2025/03/19(水) 16:41:19 

    >>3634
    知らないので検索してみたが、あらすじを読むかぎりほんと「何とも言えない」役柄ね・・・
    イケメン米国人教師にのぼせ上がって以下略

    +4

    -0

  • 3640. 匿名 2025/03/19(水) 16:43:57 

    >>3633
    この画像、なんか陰影が怖い
    オーラがあるって書いてる人いるけどそういう迫力も込みでってことなんだろうか

    +4

    -0

  • 3641. 匿名 2025/03/19(水) 17:11:13 

    >>3607
    そもそもあそこは息子は両親の離婚によって幼少期から歌舞伎を学べなくて継げないから甥が継いだけど
    息子に男の子が生まれたからいずれ甥から甥が継ぐ事で祖父ー甥ー甥(孫)と名跡が直系に戻る予定なので少し違う

    +4

    -0

  • 3642. 匿名 2025/03/19(水) 17:25:50 

    >>3632
    わかるよ、スタイルいいし綺麗な人だと思うよ

    +0

    -10

  • 3643. 匿名 2025/03/19(水) 17:50:05 

    >>3640
    私が実物見たのはこの時です
    7年前の姿だけど、お綺麗でしたよ
    寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

    +2

    -3

  • 3644. 匿名 2025/03/19(水) 18:37:26 

    なんか歌舞伎の世界の人って自分たちは特別な世界、特別な人間なんだから特別扱いしろって感じが透けて見えるよね
    もとの成り立ちはあれなのを自分たちで伝統芸能だのなんとか言ってすごいもののようにしてきただけなのに

    +13

    -0

  • 3645. 匿名 2025/03/19(水) 18:47:48 

    >>3641
    いずれ継ぐのは多分そうだが、従兄弟の子供だから甥ではないな。

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2025/03/19(水) 19:03:57 

    息子にチュッチュする写真がでてくるけど、欧米ナイズされてるのかしのぶは
    寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

    +4

    -1

  • 3647. 匿名 2025/03/19(水) 19:23:47 

    >>3625
    戦後からね

    +1

    -0

  • 3648. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:38 

    スレッズ、インストールしてないんだけど、その後しのぶさん落ち着いたかしら。まだキーーーーーッてなってるのかな。
    お子さん、歌舞伎の本流でもなくお顔立ちも向いてないのだから、せめて一般社会でも生きていけるよう教育してあげればよかったのに、それどころか世界中に恥を晒されちゃって、お子さん可哀想ね。

    +14

    -0

  • 3649. 匿名 2025/03/19(水) 20:20:28 

    >>3640
    昔から熱心なファンがついてる。
    梨園ヲタみたいなのも含めて。

    なので、しのぶ擁護とか歌舞伎役者アゲとかをせっせとしている人が信者なんじゃないのかな。

    伝統芸能って字面に目がくらんで、由緒正しいとかなんとか言って皇族のやんごとない方々と同レベルで語りたがる人達。
    失礼だよ。河原乞食だぜ?

    +11

    -0

  • 3650. 匿名 2025/03/19(水) 20:24:13 

    >>3632
    昔から強烈な人だなって興味深い人だったから、ちょっと好きだったよ。
    独特の必死な感じも。
    歌舞伎の世界でどんなに頑張っても女だから限界がある、弟を見てきて露骨に感じたと赤裸々に話したりする人だから面白かった。
    でも今回の件は明らかにしのぶさんの方がおかしいし、長所短所は紙一重ってしみじみ感じた。
    女王タイプなのは丸わかりなので、遠くから見てるだけでいいやw
    沢尻エリカと寺嶋しのぶのいる現場とかどんなだったんだろうw

    +10

    -0

  • 3651. 匿名 2025/03/19(水) 20:32:04 

    >>2080
    もし過去に注意を受けていたのであれば
    親の怠慢ですね
    そこが寺島さんに共感できる人とできない人との分かれ目かな、と思います。

    +26

    -0

  • 3652. 匿名 2025/03/19(水) 20:43:06 

    >>3650
    オネエの人たちの大好物「ギラ◯ス」ってしのぶさんみたいな人を言うんだろうな

    +7

    -0

  • 3653. 匿名 2025/03/19(水) 21:58:48 

    >>693
    え、なんかずれてない?

    +3

    -3

  • 3654. 匿名 2025/03/19(水) 22:20:36 

    >>3612
    母親が美人女優、父親は歌舞伎役者
    母とルックスを比べられるし弟は跡継ぎとして期待をかけられてるのに自分は何をやっても認めてもらえないという悔しさがあったらしいよ
    その悔しさを糧に演技派女優という地位まで登ったのにどこまで行っても歌舞伎役者にはなれない

    色々拗らせてるというか敢えてしんどい道を選んでるように見えてしまう

    +25

    -2

  • 3655. 匿名 2025/03/19(水) 22:37:27 

    >>3603
    歌舞伎なんて、ほんのここ数十年で「伝統芸能」として扱われるようになったけれど、その前は大衆文化の一つ、江戸時代には住所不定の「河原者」「河原乞食」と蔑まれた人々。そんなに偉いもんでもない。勘違いも甚だしい。

    +32

    -2

  • 3656. 匿名 2025/03/19(水) 22:43:49 

    >>3622
    性格歪みそう…

    +7

    -0

  • 3657. 匿名 2025/03/19(水) 22:47:32 

    >>3621
    あ、幼稚園までは青学だったのね…
    じゃあ、慶応ブランドに目が眩んだかな

    歌舞伎系なら、暁星もあったけど(フランス語強いし)、勉強大変そうだから避けたのか

    +21

    -2

  • 3658. 匿名 2025/03/19(水) 23:20:36 

    >>3655
    図々しいよね。

    江戸期は若い役者は陰間茶屋で身売り。芸の肥やしとか説明しているけど、要するに男娼(全員ではないにしろ)。

    遊里への客引きのために演じられた遊女歌舞伎→美少年メインの若衆歌舞伎役者→遊女歌舞伎と若衆歌舞伎禁止→野郎歌舞伎で、特に初期は主に客引きのための色事メインのショーみたいなもの。
    南座につながる宮川町は、当時は陰間茶屋が並び、寺島しのぶのご実家の「音羽屋」の屋号は、その宮川町の陰間茶屋から取られたと言われている。

    能楽とは成り立ちも歴史も対象としている層も全然違うのに、なんだか知らないけど同等もしくはそれ以上みたいな気でいる。能と歌舞伎は対極だし、聖と俗だよ。

    +35

    -1

  • 3659. 匿名 2025/03/19(水) 23:22:57 

    >>4
    どうするのが正解だったのだろう

    親のお前が指導しろや
    じゃない?学校行ってれば先生に任せてとけとかいうモンペタイプっぽいね

    +20

    -0

  • 3660. 匿名 2025/03/20(木) 00:13:14 

    >>3602
    歌舞伎役者のお嬢様(笑)のアテクシが脱いだのだから凄いでしょ!なんだよ。

    似たような立場の松たか子に張り合ってるんでしょうが、容姿演技共に負けてるしw
    お松は歌まで売れてる。

    +23

    -0

  • 3661. 匿名 2025/03/20(木) 00:18:27 

    >>3660
    お嬢様というより、スレっからした雰囲気なんだけど。

    +21

    -0

  • 3662. 匿名 2025/03/20(木) 08:07:04 

    こんな母親に育てられたら将来、色々問題を起こしそうな予感しかない

    +9

    -0

  • 3663. 匿名 2025/03/20(木) 09:37:48 

    >>3659
    基本的には絶対にそうなんだけど、先生の伝え方も嫌味っぽくありませんか?このままでは成績をつけられません、ではなくいつまでに必ず提出して下さい、でないと成績がつかないので、で良いと思うよ。

    +1

    -9

  • 3664. 匿名 2025/03/20(木) 12:03:23 

    >>3663
    上のほうにあったけど、慶應ではいちいちiPadで細かい連絡しているんだって。
    ということは、本人にはもちろん、親にも伝わるように何度も注意は行っていたはず。

    だいたい、もう年度末なんだから、今すぐにでも提出しなければならないのは、いちいち何日までに提出してくださいと言わなくても分かるでしょ。

    +21

    -1

  • 3665. 匿名 2025/03/20(木) 12:30:16 

    >>1541
    え? プリプリのボーカルの岸谷(奥居)香さんもそうなの??

    +7

    -0

  • 3666. 匿名 2025/03/20(木) 12:33:36 

    >>471
    >しのぶ弟(カムカムの桃太郎)も子供に対してめちゃくちゃ甘いみたい

    お稽古事や躾を担当していた長年仕えてきたそれなりの年配の弟子が小学生の自分の息子を注意したことに腹を立てて、息子に土下座して謝らせたっていう話が報道されていたよね。子供をちゃんと注意して躾けることができない一家なのかな。

    +17

    -0

  • 3667. 匿名 2025/03/20(木) 12:36:21 

    >>3119
    あらら

    +3

    -0

  • 3668. 匿名 2025/03/20(木) 12:44:53 

    >>3666
    そのまま育てばいいんだよ。
    いずれ海老さんみたいにボコられる事態になるだろうしwその時が楽しみだわ。

    +9

    -1

  • 3669. 匿名 2025/03/20(木) 14:19:33 

    >>1541
    ブログに全部書いたりして息切れする感じだったよ。自分の思い通りに行かなくて大暴れしてるとしか思えなかった。

    +16

    -0

  • 3670. 匿名 2025/03/20(木) 14:23:15 

    >>3567
    お父さんの俊藤さんて生まれは神戸だっけ?

    +0

    -0

  • 3671. 匿名 2025/03/20(木) 14:30:13 

    >>3666
    音羽屋さんてそういう風なのか

    +11

    -0

  • 3672. 匿名 2025/03/20(木) 15:25:31 

    >>6
    正論じゃないよ

    +3

    -0

  • 3673. 匿名 2025/03/20(木) 16:46:26 

    >>3219
    先生おっそ

    +0

    -5

  • 3674. 匿名 2025/03/20(木) 16:50:27 

    >>2128
    分かる。
    なんでも発達って言うやつ

    +1

    -0

  • 3675. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:01 

    今の時期にいうのって変だよな。
    もう学年終わるじゃん。

    成績がつきません!
    今からでも提出して欲しい、なのか、成績付かないからあきらめてね、なのか。

    先生も怒って電話切ってるし、どうしたら良いの?ってなるかも。

    +1

    -7

  • 3676. 匿名 2025/03/20(木) 16:53:12 

    >>2319
    そんなことないわ。
    偏差値高い人もたくさんいるw

    +0

    -0

  • 3677. 匿名 2025/03/20(木) 16:57:25 

    >>2140
    今言われても…と本人がおっしゃっているんですが?

    +1

    -1

  • 3678. 匿名 2025/03/20(木) 17:08:46 

    >>3665
    毎日毎日お弁当の写真載せて学校や習い事の送迎で大変で育児には手を抜かない!と自慢してたよ。

    その割に入試願書を期限ギリギリに出しに来たくせに、絶対間に合わせろ!と郵便局の窓口を脅迫してたのがバレてモンペ確定。
    私は郵便局勤めなので、このカスハラ振りにめちゃくちゃ腹が立ったよ。
    どの学校も郵送の入試願書は確実で一番早い速達書留で余裕持って出すようにと通達してる。ウチの子もそうだった。
    お前が非常識なんだよ!息子は早実に入れたのに結局中退してなんか気持ち悪いユーチューバーしてるよね。

    +22

    -1

  • 3679. 匿名 2025/03/20(木) 17:14:28 

    >>3654
    歌舞伎役者なんて所詮河原者じゃん。
    母親も美人だけど、ヤクザ映画プロデューサーの娘でコネでヤクザ映画に出まくった人と

    香川照之もそうだが、歌舞伎にコンプ持って時点ぢ思考回路が病んでる。

    歌舞伎の頂点があのアホの海老蔵だよw笑っちゃうわ。

    +17

    -0

  • 3680. 匿名 2025/03/20(木) 17:14:34 

    >>2151
    口の悪い先生だなー

    +0

    -4

  • 3681. 匿名 2025/03/20(木) 17:24:34 

    >>3675
    慶應の先生で親に想定外の対応されたからと言ってガチャギリはビックリしました。

    +2

    -7

  • 3682. 匿名 2025/03/20(木) 19:36:44 

    >>3219
    2学期までをどうして過ごしてたかもあるのでそこまではある程度提出してたのか全くしていなかったのか

    +0

    -0

  • 3683. 匿名 2025/03/20(木) 21:22:23 

    >>3681
    しのぶさんが事実隠さず本当の事を書いているとは、到底思えないけどね。

    +11

    -1

  • 3684. 匿名 2025/03/20(木) 22:25:15 

    >>3679
    でもそういう家に生まれて歌舞伎役者以外は用無しみたいな空気で育ってたらそんな風になってしまうんじゃ?

    +5

    -1

  • 3685. 匿名 2025/03/20(木) 22:57:34 

    ルール守らないんだからオール1にすりゃいいのに。こんな親相手にする必要ないのでは?

    +7

    -0

  • 3686. 匿名 2025/03/20(木) 23:21:11 

    インスタ更新されてましたが、無事に卒業できたようで。

    +7

    -1

  • 3687. 匿名 2025/03/21(金) 07:01:41 

    >>3670
    東映ヤクザ映画専門のプロデューサー。
    当然のように本物の方々ともズブズブだったようです。

    +7

    -0

  • 3688. 匿名 2025/03/21(金) 08:03:56 

    >>2080
    私立の学校は、少しでも問題があればすぐに親が呼び出されるよね。
    先生の言葉の裏には、「もう少し自由な校風の学校に転校なさっても良いと思いますよ」って言葉が見え隠れしてるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 3689. 匿名 2025/03/21(金) 10:17:40 

    >>3658
    その能狂言も、室町時代になって将軍の庇護を観阿弥世阿弥が受けるようになって初めて格上げされたのであって、それ以前は流浪の民で社会的には身分はずっと下だった。

    +10

    -1

  • 3690. 匿名 2025/03/21(金) 10:31:18 

    >>3687
    そりゃ緋牡丹博徒が上手いはずだ

    +5

    -0

  • 3691. 匿名 2025/03/21(金) 11:52:27 

    >>3689
    それでも歌舞伎なんかよりずっと前じゃん。
    そもそも、芸術芸能なんてのは今も昔もルーツは底辺なんだよ。
    歌舞伎アゲ、歌舞伎特別に必死になりすぎ。
    下世話だし、役者の素行が悪いのも、素行不良を芸の肥やしと開き直るのも、下世話な話を扱ってるからなんだろうけどw

    +12

    -0

  • 3692. 匿名 2025/03/21(金) 13:02:13 

    >>3654
    別に日陰で生きるのも悪くないのにね
    確かに肩身が狭いと感じるとは思うけど、名を馳せることが偉いのかと言えばそうとも限らない
    人より上にというのは蓋を開けてみれば汚いことしていたりするものだからね
    それを理解していれば、静かに日々を過ごすことも決して悪いことではないとわかるはずなんだけど
    結局、周りの圧に負けてどうにかちやほやされる側になんてするから拗らせることになる

    +6

    -0

  • 3693. 匿名 2025/03/21(金) 13:09:12 

    >>3660
    どんなに上品ぶっていようが脱ぐからやはり「河原者」と思われてしまう
    脱ぎゃいいってもんじゃないのに
    まぁでもそれで重宝されてお金も稼げるならありなのかね

    +9

    -0

  • 3694. 匿名 2025/03/21(金) 13:11:56 

    >>3663
    嫌味の一つも言いたくなるんじゃないの?
    この程度の言い方なら、ご迷惑おかけしてしまったんだなとその嫌味も素直に受け取るけどね

    +3

    -0

  • 3695. 匿名 2025/03/21(金) 14:22:24 

    >>3643
    そりゃ、お金かけた美容の上、プロたちに作り込んでもらうからね
    所作に関しては両親から自然と学んでるだろうし
    なにより、女王様気質なのは美を保つ秘訣だと思うよ

    +0

    -5

  • 3696. 匿名 2025/03/21(金) 15:27:46 

    >>26
    関心ないというか子供に落ち度がある時は私知りませんってやって向こうに何か不手際があれば自分の事の様に怒る都合の良い親っているんだよね

    +7

    -0

  • 3697. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:54 

    >>3341
    聖子ちゃんに似てる

    +1

    -0

  • 3698. 匿名 2025/03/22(土) 18:48:57 

    >>3670

    というか婚外子じゃなかった?
    違ったらごめん。


    藤純子のお父さんとずっと愛し合っていたのが伝説の芸者おそめさん。

    +4

    -0

  • 3699. 匿名 2025/03/22(土) 21:57:59 

    馬鹿だから海老蔵コースだな

    +5

    -0

  • 3700. 匿名 2025/03/22(土) 21:59:52 

    弟さん海老蔵の事を毛嫌いしていたのにね

    +5

    -0

  • 3701. 匿名 2025/03/23(日) 09:48:45 

    >>3295
    青学なら、金積んで何とかなったのかも。でも、青学に中学受験や高校受験で入るのは難しいから、転校出来ないだろうし。

    +3

    -1

  • 3702. 匿名 2025/03/24(月) 07:05:40 

    >>2615
    この人に本音で付き合える友人はいなさそう
    すぐムカッとされるイメージ

    +8

    -0

  • 3703. 匿名 2025/03/24(月) 07:06:34 

    >>2621
    何それ、知らない!笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。