ガールズちゃんねる

寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

3703コメント2025/03/24(月) 07:06

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 14:11:24 


    「眞秀くんの提出物が出てませんこのままだと成績がつきません」と、学校から連絡があったことを告白。これに「えーっ!授業も何日か前に終わりあと何日か後に卒業式を迎える今、親の私に電話をいただいても何もすることができないので」と返答したことを明かした。

     そして寺島が「本人に確認しますが私はわかりかねます」と返したところ、「私もわかりかねます!と電話を切られた」と告白。「どうするのが正解だったのだろう」と困惑した。

    これを受けて、母親に謝罪をさせたかったのでは?というフォロワーからの意見に、「私が謝っても成績がつくわけじゃないじゃないですか。本人が提出物しなければとんでもないことになるって自覚しない限り私がガミガミ言っても無理なんですよね」と記した。

    +141

    -2091

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:06 

    そのまま落第させれば?

    +3839

    -27

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:11 

    小6なら自己責任やな

    +3155

    -195

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:28 

    先生も大変だなあ

    +4341

    -31

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:32 

    >>1
    どうにでもなるでしょ

    +1047

    -18

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:40 

    言ってることは正論だけどめんどくさそうな親だな

    +3302

    -367

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:43 

    もっと前に本人に言ってくれればね。それでダメなら保護者に指導するように要請するとか。
    この先生なにがしたいかよくわからない。

    +3052

    -923

  • 8. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:47 

    成績つかなくても問題なくない?

    +1439

    -38

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:53 

    何で発信するの?

    +1707

    -15

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:53 

    言い方…かな…

    +764

    -7

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:58 

    >>1
    こんなコトまで
    世界発信するなよ

    +1825

    -16

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:00 

    いや?
    まだ親のサポートは必要だと思います
    親に先生から連絡があったのなら尚更

    +2057

    -7

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:02 

    提出物を出せば、成績はつくんですか?

    +887

    -14

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:10 

    で、卒業できないの?

    +308

    -5

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:35 

    提出物ってなんだろう?

    +469

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:47 

    >>1
    眞秀くんの提出物が出てませんこのままだと成績がつきません
    ↑ 1を付ければ良いんじゃないの?

    +1946

    -21

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:51 

    >>7
    先生からの話も聞かないと何とも…

    +1326

    -20

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:08 

    >親の私に電話をいただいても何もすることができないので」と返答したことを明かした。

     そして寺島が「本人に確認しますが私はわかりかねます」と返したところ、「私もわかりかねます!と電話を切られた」と告白。

    親がしなければ誰がするんだろう…

    +2525

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:15 

    課題出せば何かしら成績つくんでしょ

    +349

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:16 

    >>1
    提出物ってポスターとか?数日あるならやらせるよ。何も出来ることはないって親の台詞じゃなくない?

    +1321

    -11

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:21 

    どんな女でもやることさえやれば親になれるからな
    怖い世の中だ

    +447

    -51

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:24 

    自分の学校のことをネットで愚痴る母親は嫌だな

    +1408

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:30 

    子供と血眼で提出物出せばいい
    それ以外に何があるのさ

    +1342

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:46 

    >>1
    > 提出物については「社会の提出物」といい、「提出したくても卒業のためiPadが初期化されていてもうデータがない」と説明。「最近は紙で提出ではなくiPadで提出が多くて。私がタッチ出来ないんですよ。本人にしっかりしてもらうしかないんですよね。提出してないのはいけないことですから」とつづった。

    +29

    -121

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:50 

    >>7
    本人にはずっと言ってたんじゃないかな
    親への連絡もこれが初めてだったなら遅い気がする

    +2215

    -16

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:10 

    子供にそこまで関心ないのになんで産んだんだろ

    +789

    -9

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:18 

    >>7
    いや本人にはずっと言ってるんじゃないの?それでだめだから保護者に連絡したんでしょ。
    本当に学校の先生って大変だね・・・・

    +1868

    -31

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:25 

    え、受け答え変だよ
    我が子のことなのに何その知らん顔みたいな。

    +1327

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:26 

    >>8
    どうせ歌舞伎役者になるんだろうし・・・

    +843

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:52 

    宇宙人かよ
    親なら義務教育中の子供くらい管理せぇーや

    +732

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 14:15:52 

    もっと早く言ってよってこと?
    確かにあとは卒業式だけって時期に言われてもどうにも出来ないかな

    +319

    -73

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:04 

    なんか他人事のように聞こえたんじゃないかな

    +377

    -5

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:06 

    あたしだってカデンツァ考えろと言われて
    全くピアノ苦手だから全く知らない曲にへんてこりんなカデンツァ作って弾いて録音して、楽譜書いて提出した
    へんてこりんだから提出もしたくなかったけど仕方ない

    +10

    -45

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:06 

    >>2
    親の私に電話をいただいても

    え、じゃあ誰に電話すればいいんだ

    +1781

    -6

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:23 

    >>26
    男児を産んで立派な歌舞伎役者にして周囲を見返してやりたかったのかな
    なんか有名な歌舞伎役者と交際してて破局して外国人と結婚したよね

    +597

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:24 

    いや、出来ることはあるっしょ(笑)
    出してない提出物を出させりゃいいのよ
    何をそんなに難しく考えてるんだか

    まだ卒業してないなら間に合うでしょ
    一緒に課題をやんやなさいよ

    本来は一人で出来ることが出来てないから保護者に連絡言ったんでしょうが

    はよケツ叩きーや

    +756

    -7

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:33 

    >>9
    子ども可哀想!先生ひどい!
    待ち。

    こんな事は本人と家庭の問題なのに、いちいち発信されて、先生も子どももお気の毒。同級生とかには分かるだろうしね。

    +851

    -5

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:37 

    >>7
    寺島さんもこんな感じなのかな
    本人には言ってもどうにもならないから親にって流れじゃないの
    本人より先に親ってことは無いでしょ

    +1000

    -4

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:37 

    多分子供の方には何度も注意・警告しているんだと思う。
    それでも全然持ってこないから親に連絡したんでしょ。

    +609

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:37 

    中学校は決まってるんでしょう 小学校は成績なくてもべつにいいんじゃない
    歌舞伎の世界で生きていくんだろうし

    +148

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:41 

    小学生ならある程度は親が見てやんないとダメじゃない?しっかりしてないなら余計に。

    +340

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:52 

    自主性を育てる教育と放任主義とを履き違えてる

    +448

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:57 

    成績つかなくても卒業はできるでしょ
    義務教育だから
    こんな卒業前に言われても母も困るわ
    もう少し前に教えてくれて 何かしら妥協案でも言ってくれるなら何かしらやりようがあるかと
    成績つかないままの通知表返された後に怒鳴り込んでくる親がいるから それを防止したくて先に言っといたんだろうな

    +19

    -63

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:08 

    とりあえず、すみません、本人に確認してみますって返答するかな

    +356

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:11 

    >「親の私に電話をいただいても何もすることができないので」

    じゃ誰に言えばいいんだ?
    結構な重大事項だから親に電話したんだろうに

    +621

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:18 

    >>27
    にしても先生、連絡するの遅くない?私立なんだろうし。

    +93

    -123

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:21 

    >提出物は本人が自覚しなければダメです。そんなことしてたらどうなるかは息子には言い聞かせますが、私が先生に謝ることではないと思うんです」とし、「私は提出物はしっかりやらないとって彼に言うしかないですけど、もう中学生ですから」と本人に自覚を促したい考えであることを伝えた。

    でもさぁ…自身も幼少期似た様な感じで、
    子もそのまま似たならば、サポートするなりしてあげるのが大人としての役割では無いか…
    そこ放任して「本人の自覚の問題」ってのは違うと思うが…
    そりゃあ先生も匙を投げたくなる。

    +481

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:21 

    >>7
    多分、前々から本人には再三言ってたと思うよ。

    子どものクラスにも同じような子がいて、提出物出しなさい出しなさいって催促されても出さないって

    +840

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:31 

    高校生や大学生ならわかるけど小学生でしょう?
    本人に任せっきりはないな
    自分の子が人様に迷惑掛けてるのは事実だし親がガミガミ言っても…って何かズレてるよ

    +382

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:38 

    親御さんにsnsにあげられて先生気の毒だなと思ってしまった

    +572

    -5

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:39 

    だから己の息子に提出させろよって簡単な話やろ。わざわざ忙しいだろうに連絡してくれてんのに晒されて先生気の毒w放置でいいよ

    +439

    -4

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:41 

    >>9
    だいぶ前にもよく行くセレクトショップで買い物したのに翌日からセールなのを教えてくれなかった!って怒りの発信してプチ炎上したことあったよね
    ご本人のことならいいんだけどお子さんや学校関連はちょっと

    +546

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:48 

    >>34
    完全自己責任論として問題無用で留年とかさせたら、それはそれで文句言うだろうしね。

    +525

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:49 

    最近は紙で提出ではなくiPadで提出が多くてと書いてあるね。確かに本人じゃないと無理だね

    +2

    -20

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:58 

    ついでに先生の似顔絵も書いて提出物といっしょにプレゼント

    +2

    -19

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:58 

    >>19
    歌舞伎の家だし最終的には付き人さんかなんかが菓子折り持っていって頭下げまくって収めるんだと思う

    +179

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:01 

    >>7
    本人には言ってるでしょうよ…
    それでも反応がないから親に

    +551

    -4

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:02 

    >>27
    親への連絡遅くない?

    +48

    -78

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:09 

    >>26
    この人は自分が歌舞伎役者になれないことが悔しかったんだよ
    だから男児を産んでその目的を果たしてる

    +348

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:19 

    >>8
    中学部っていうの?
    上に上がれなくなるとかないのかね?
    エスカレーターでも。

    +364

    -3

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:26 

    先生かわいそ
    学期ごとに面談とかなかったんだろうか?
    電話とかも今まで一本もなかったんだろうか

    +140

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:35 

    このままだと成績がつきません
     ↓
    提出物出してくれたら成績出ますよ

    だから、親としては提出物を出すように指導するか
    提出できなくて悪い成績だったとしてもブーブー言わずに受け入れる
    このどちらかでしょうね
    「私には分かりかねます」って保護者のうちは言っちゃダメじゃないの

    +375

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:38 

    >>3
    本人には提出するよう何度も言ったけど応じなかったのかな。

    今更言われても〜
    じゃなくてまずはスミマセンじゃないのかな
    担任に迷惑かかってんのに

    +813

    -5

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:43 

    >>7
    保護者面談とかないのかな?

    +288

    -4

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:45 

    歌舞伎役者の子弟が行くあの名門校でしょう?
    代々入学しやすい家系の特別枠なんだと思う
    もう少し謙虚に感謝して在籍できないのかね

    芸術家なんて我が強くてなんぼだけど少しがっかりした

    +304

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:49 

    >>11
    ご本人としては先生の対応に納得いってないからアップしたのかなと。
    お子さんや先生が見たらどう思うだろ。

    +276

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:02 

    >>53
    実際すでにSNSで晒されてるしね。先生も大変だよ本当

    +330

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:18 

    >>11
    学校を叩いてほしいんだろうね。
    こんなことで晒されて可哀想に

    +373

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:23 

    >>24
    じゃあ手書きでもいいから出させろって思うわ。まるで他人事みたいな書き方だし甘やかしてるんだろうな。

    +371

    -3

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:27 

    小学生だから、中学から頑張ればいいんじゃない。

    ただ、SNSで発信するなや!とは思う。子供がかわいそうですよ。

    +6

    -18

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:43 

    >>7
    小学校なら夏休みに面談があるよね。その時に提出物の話とかしなかったのかな。卒業間際で電話連絡とか意味わからん

    +109

    -66

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:48 

    >>1子供には注意せずに完全放任って事?だから自分に責任はないと?だとしたらかなりめんどくさい親だね

    +525

    -7

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:50 

    >>18
    ホントそう!
    誰に電話かけるのが正解なの?って話だよね

    +694

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:06 

    >>4
    保護者に連絡して、え?アタクシに言われても?みたいな対応されて、挙げ句晒されてね。
    身近な人には簡単に特定される。

    変化球投げてくる系モンペやん。

    +1247

    -11

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:07 

    >>7にプラスが付いてて驚くわ
    寺島さんみたいな親が沢山いるってことか…

    +555

    -32

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:18 

    >>18
    本人の意思を尊重する理性的な子育てなのかもしれないけど、先生に「ご迷惑をおかけしてすみません」くらいは言えば良いのに

    +1001

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:18 

    >>24
    じゃあ、先生にそう言えばいいのにね。
    そういう訳で提出できないです、1でいいです、連絡ありがとうございます、って。

    +307

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:52 

    >>1
    この人本当に親なのかな?
    子供に無関心すぎない?なんでこんな他人事でいられるんだろう?

    +493

    -6

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:55 

    >>2
    小学校や中学校に留年なんてあったっけ?

    +180

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:00 

    高校生とかかと思ったら12歳
    それなら親に電話するでしょうよ
    多分何度も注意してたんじゃないの?

    +122

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:01 

    >>16
    昔だったら問答無用で1だよね
    今はずいぶん丁寧なつけかたしてるんだなーと感心した

    +637

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:26 

    >>1
    寺島しのぶってこんな人だったの?小学生の子供が先生に迷惑かけてるのに、いまさらなに?とか本人に言ってください的な態度。開き直りもここまでいくと人格疑うわ

    +635

    -6

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:36 

    >>22
    しかも有名人なら影響力あるから余計に卑怯だなって思う。

    +208

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:39 

    >>59
    ゴメンね 教えてほしいのですが
    歌舞伎役者の子どもは歌舞伎役者に慣れるけど、この人の子どもは歌舞伎役者の孫ですよね
    この人の父親は人間国宝なのかな? だから孫が歌舞伎役者になれるんですか?



    +39

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:39 

    芸能人て気に食わないことはすぐこうやって晒し上げるから嫌だ

    +188

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:41 

    >>27
    せめて卒業の一ヶ月前には言わないと間に合わなくない?先生はこどもが親に言ってると思い込んでたんだろうけど。

    +42

    -42

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 14:21:59 

    >>34
    そういう問題じゃなくて
    学校側の内部事情は親にはわからないので
    親にどうして欲しいか言わないと電話する意味がないと思うよ

    +10

    -140

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:00 

    >>4
    個人的なことなのに、なぜ世間にも伝えるのかな??
    先生が責められそう。
    実際、責められてなくても責任感じそう。

    +775

    -3

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:03 

    >>71
    それならそう書くだろうし面談には全く行ってなかったのでは?と思っちゃう。

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:05 

    某有名私立だよね?

    歌舞伎系のご子息はA学が多い中、
    一般的には格上とされるここに受かった時はかなり鼻高そうだったのに
    入ってしまえば結構ほったらかしなのかな?

    もっと教育ママ系で、
    息子さんの勉強もしっかり管理してるのかと思ってた。

    お受験の時はみんな必死なのに
    内部進学組が落魄れる、みたいに言われるのはやっぱりそうなのかな。

    +142

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:08 

    支援級も自由研究や料理して書く宿題、習ってない算数国語や日記や工作もあって泣いて大変だったけど全部やった
    丸付けも

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:14 

    まほろ君の小学校慶應だよね
    手厚そうなイメージ
    これまで何度か連絡なかったのかな?

    タブレット使えないなら頭下げて先生に相談して何とかするしかないよね
    女優だから抵抗あるのだろうか

    中学あがらせてもらえるんだろうけど
    このままだと高校は堀越とかに転校になるのかな

    +161

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:31 

    >>22
    提出物出せや!

    +116

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:40 

    >>57
    しかも先生も親に連絡するの遅くない?とか言ってる人が何人かいてマジで怖い。
    まずは子供が悪いんだから親子で話せよって思う。まず他責思考なのやめろって感じ。
    子供に言っても効かないのに親は『子供に言え』っていうとかマジで嫌な家族すぎる。
    先生にも原因がある的な考えを改めてみてほしい

    +248

    -8

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 14:22:51 

    寺島さんの言う事がごもっともじゃない⁇

    +2

    -44

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:00 

    snsでクレームつけるのしんどい

    +131

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:01 

    やはり自分の子供時代が、弟一番の家庭で育ってるから、屈折して育ってしまったのかな。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:03 

    >>76
    それ忘れて逆ギレしてるから批判が出るんだよね
    才能があるのに女性だから歌舞伎役者になれなかったとか言われてる人だし
    (三遊亭の泰葉もそんなこと言われてたが)
    プライド高いのかな?謝ったら負けだと思ってる?

    +234

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:12 

    「母親に謝罪させたかったのでは?」ってフォロワーの言い分もおかしくない?
    謝罪じゃなくて提出物出すように家庭で働きかけて欲しいって話でしょ?

    +195

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:14 

    >>7
    本人にはずっと言ってると思います。
    それでも改善しないから親に連絡したんじゃないかな。

    +348

    -4

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:17 

    >>7
    そもそも提出物出さない子どもってどうなの。
    6年生にもなって

    +505

    -11

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:28 

    自分のところの小学生の子供のことなのに、他人事感がパネェっす

    もしかしたらおフランスではこの考えが良とされているの?
    でもここは日本だしなぁ

    まだ小学生なら朝起こしたり、宿題はやったのか、忘れ物ないか、聞いたりするくらいはあることだよね

    出来てない子なら、出来るまで手助けしてやりなよ

    +83

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:38 

    >>3
    確認して折り返します
    くらいは言ってもよかったのでは?まだ未成年で義務教育中なんだし、自己責任論は暴論な気がするけどな

    +724

    -4

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:40 

    >>1
    たぶんこれ 保護者からのクレーム回避のために連絡したんだとおもうから、「子の自覚が必要」とか 「親にできることはない」と思うのなら 放っとけばいいんじゃないですかね

    +330

    -3

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:44 

    アホなこと言うけど、義務教育で成績がつかないってことあんの? イチでもゼロでもいいんじゃないの? 
    私立だとダメなの?

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:49 

    >>67
    芸能人の親とか、特殊な環境で育ってきていたり、自分もちゃんと学校行ってなかったり、基本的にちょっとズレていたり何なら非常識だったり。
    それなのに無駄に声がでかくて、ホイホイ発信するから(こうやって晒されるし)、モンペ率高そう。
    地雷だよね。
    子ども、クラスにいてほしくないわ。

    +282

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:50 

    >>35
    松たか子の兄かな?
    結婚するのを報道で知ったと書いてあった。
    松たか子にも外見コンプあったみたいで、大変そうだなぁ〜と思った記憶。

    +273

    -4

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:54 

    >>6
    正論かなあ
    小学生の子どものためにベターな方策を子や教師と考えようとしない親って育児放棄みたいなものじゃない
    このままなし崩しに卒業させないで提出物はちゃんと提出するって躾るのも親の役目だと思う
    衣食住だけ与えたらいいってものじゃないよ

    +705

    -7

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:02 

    >>96
    私立の中学に進学するんだろうけど
    そこから先も似たようなトラブルが多発しそうで学校側が気の毒
    歌舞伎の子が入ってくるって時点で覚悟はしてるんだろうけど

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:02 

    「わたしはわかりかねます」、じゃないよー
    まずは自分の子どもが提出物ちゃんと出してないことで先生に迷惑かけてて、加えて個別に連絡する時間もとらせてることを申し訳ないと思わなきゃ…

    +116

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:11 

    >>62
    先生としては普通のことじゃない??

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:18 

    全て子供に任せていますから、自己責任ですから!と言われると教師としてはとても困る。小6でしょ?親御さんには教育義務がありますからね。提出物の確認をお願いしますよ。

    +128

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:24 

    どうしたらよろしいですか?と尋ねてみたんだろうか

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:25 

    >>38

    それはそうだけど連絡遅いよね
    今頃連絡されても何もできないのでは

    +15

    -58

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:27 

    >>28
    だよね
    普通の親なら「今すぐやらせて提出させます」って言うよね
    本人が自覚しないと親がガミガミ言ってもってそれは家庭の方針であって学校の先生は知ったこっちゃない
    その方針ならせめて「本人に伝えて本人がいいというなら成績つかなくて構いません」て親の意思も言ってくれないと「私もわかりません」なんて言われて後からクレーム入れられたらたまったもんじゃない

    +241

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:32 

    >>27
    子供に言うだけで済ませるなんて責任感のある大人なら普通はしないけどね
    それにギリギリまで確認取らないのもおかしいし

    +80

    -52

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:32 

    >>109
    モンスターなんとか

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:40 

    そんで結局、なんて言えばいいのよ?

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:49 

    老け役やって違和感ない人だから小学生の子供がいることに驚いている

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:53 

    学校に関わることを生徒本人や保護者が発信するのを学校はめちゃくちゃ嫌がるよ。良くない事をしても叱られる程度で済んだとしても、それを発信すると退学になるケースがある。これから進学するんだから無闇に発信しない方がいいのでは?

    +72

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:56 

    >>27
    そもそも提出物出さない寺島さんの子どもから始まったことなのに、先生の連絡が遅いなんて言われて可哀想だよね。

    ガルもズレてる人多いな…

    +353

    -38

  • 122. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:57 

    >>4
    この息子テレビで見た感じだいぶ甘やかされてるから家で躾や教育なんて全くされて無さそう

    +587

    -5

  • 123. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:59 

    >>88
    「こんな風に変わった意見ができる私」って勝ち誇っていそう。
    周りの方が気の毒。

    +170

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:18 

    >>107
    そうそうその人!実は隠し子がいたとか残念なイケメンだった記憶
    松たか子コンプレックスなのかしのぶさんは「体当たり演技(婉曲表現)」の印象しかない

    +197

    -5

  • 125. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:20 

    お子さんの学校って、歌舞伎の子が通うあの有名私立?

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:26 

    >>101
    いま、そういう子は多いよ、先生怒らないし、罰もないから。
    やってる子を褒める、やらない子を叱らない。
    親からクレームきちゃうから。

    +13

    -54

  • 127. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:33 

    謝ったら負け思考の人だったんだねー

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:34 

    どのようにすれば良いでしょうか?とか?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:53 

    中学までは義務教育だから自然に進級進学できるって思ってるんだよね。不登校の子も成績はつかないだろうけど、卒業できてるし。でも提出物が出てないって連絡きたら、とりあえず子どもに確認してできる限り提出させますって親の立場なら言うけどな

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:55 

    >>1
    現在進行形で解決してない事を有名人(保護者)がSNSで発信するってどうなの?

    +328

    -4

  • 131. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:57 

    >>75
    子どもみたいなのが親になっていたり、子供をペット扱いしていたりする親も増えてきた印象だし、モンペ率も上がってそう。

    +161

    -9

  • 132. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:03 

    あの?團十郎(海老蔵)ですら、幼少期の彼女の気の強さに苦笑いしてたな
    (あいつ何してる、という番組で)

    +67

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:11 

    >>4
    有名人が一般の、個人を特定出来そうな人をSNSで晒すのは良くないと思う。

    +508

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:23 

    iPadで課題でも、宿題とか提出物がないか、多少なりとも聞いたり気にしたりしないの?6年生なら自分でやる歳でもあるけど、完全に本人任せで安心出来る歳でもないような?

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:24 

    >>28
    すみませんどころか、親の私に言われてもわかりません!
    だもんね。


    +217

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:25 

    自己責任にするにはまだ早いよ
    12歳だよ?
    提出期限を守るというのはどんな仕事に就いても必要だよ

    +59

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:25 

    親も頭が悪いのかな

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:26 

    >>8
    義務教育だから中学まで行けるんじゃない?
    高校からは難しそう。海老蔵も勉強出来なかったか素行不良だったのか高校は堀越だよね

    +345

    -6

  • 139. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:41 

    >>115
    普通の親ならって...
    普通の子供は提出するし
    普通の教師は全授業終わるまで放置しないし
    普通で括っても意味ないということは普通の人ならわかると思う

    +2

    -25

  • 140. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:50 

    このトピ見てると寺島さん寄りのモンペ思考のガル民多くて先生に同情しかない
    先生大変過ぎるな

    +97

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:53 

    >>1
    美冬殿が謝ればすんだ話だったのに

    +0

    -4

  • 142. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:53 

    >>34
    先生はどうして欲しかったんだろうね。すでにiPadは初期化されて提出するのは不可能なわけだし。

    +7

    -82

  • 143. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:58 

    >>122
    フランス人ハーフでかわいいから甘やかすのか躾が面倒くさいのか
    歌舞伎役者になってから迷惑するから
    周囲のスタッフはちゃんと教育してほしいと思ってるだろうね

    +283

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:00 

    >>105
    テストの成績良かったのになんで1なの?!0なの?!
    ってのを回避するために電話したんじゃない?
    提出物出さないと良い成績付けられませんよって

    +80

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:12 

    このままだと成績がつきません→構いません
    このままだと成績がつきません→本人に確認をして提出させます。いつまでなら成績はつきますしょうか?

    私もわかりかねますって返すような質問でもなくない?

    +62

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:14 

    >>125
    公立なら学校に行かなくても卒業出来るから私立だろうね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:31 

    この方と大竹しのぶさんがごっちゃになる

    +3

    -9

  • 148. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:44 

    「社会の提出物」といい、「提出したくても卒業のためiPadが初期化されていてもうデータがない」

    社会の提出物って何だろうね

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:58 

    もう一回6年生やったら眞秀くんもさすがに目が覚めるのでは…

    +49

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:07 

    >>1
    きっと予告だよね。 成績にクレーム付く前にオタクの息子さんがこんな状況なので成績に期待しないでくださいよって先回りが、こんなに垂れ流されたという…。
    先生お顔真っ赤っ赤なんじゃない?

    この電話は事実ですか?って校長先生に詰められてそー。

    +256

    -19

  • 151. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:08 

    提出物をちゃんと出す、約束は守る。これを今まで寺島さんが教えてきてればこの回答は分かるが、分かりかねます。は親として責任放棄。
    子供と話してみますならわかる。まだ未成年だから子供の教育のメインは親。学校では無い

    +107

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:09 

    >>45
    むしろ教えてくれるなんて親切だと思う

    +114

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:19 

    >>64
    それ!でもさ、いま面談は年度始めの一階だったりするから、、、

    年明けに次年度へ向けてもう一回面談あっても良いんだけどね💦
    そうすると早帰りだし、色々と難しいんだろうね

    +11

    -5

  • 154. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:20 

    >>85
    犬笛になってその人のファンに叩かせようとしてるみたいで嫌だよね

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:29 

    どうするのが正解なのかは赤の他人にはわかりかねます

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:29 

    >>3
    義務教育だから、親にも学校にも責任あるよ

    +440

    -8

  • 157. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:31 

    >>121
    いやいや、六年生男児よ?卒業まであと数日で言われても親も困惑するよ。

    +28

    -76

  • 158. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:33 

    >>2
    うん、それでいいよね

    +88

    -3

  • 159. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:37 

    >>9
    納得いかないからだよね。

    +77

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:38 

    >>27
    どっちもどっちかなぁ~
    先生も保護者に伝えるのが遅すぎるし

    提出物の遅れが6年の3学期に始まったことじゃないだろうから、保護者も気にしてあげるべき
    子供に確認したり、先生にも一応確認するのが普通かと

    +10

    -35

  • 161. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:42 

    >>31
    え、学校側の責任?

    再三本人に伝えてた上で提出しなかったのなら6年生にもなってだらしなさ過ぎるよ…。
    親にいちいち提出物チェックしてもらう学年じゃないでしょ

    +127

    -11

  • 162. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:45 

    >>7
    本人に言っても親に言っても
    ダメな所はダメみたいね。

    ママ友の子とうちで一緒に宿題するってなった時に
    先生が貼る課題ノートのお直しの付箋が一学期から貼ったままで大量で、
    びっくりして思わず聞いてしまった。

    あれ?お直ししてないの?ってママ友に聞いたら
    あーお直し嫌がるし、やらせるのめんどくさくてって。

    うちは一応私がチェックして声かけまではするから
    本人が渋々お直しして付箋はゼロなんだけど

    そういえば先生が、お願いなのでお直し付箋や忘れ物は家庭で声かけてくださいって何度もお手紙や懇談で言ってたなと。

    +250

    -6

  • 163. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:45 

    昨日息子の中学の保護者会行ったけど半数の子が提出物出さないって言っててびっくりした
    最近の子ってそんななの?

    +80

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:47 

    これから先、学校の先生達はこの子を担当するの嫌がるだろうな…。何か気に食わないとSNSで色々言われそう…。

    +73

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:53 

    >>131
    だから教師が減るのか
    昔は採用枠が奪い合いでコネがないと正規雇用されないって時期もあったようだが

    +65

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:54 

    卒業式控えてるタイミングで連絡きたらえ?って思うかも
    今更?って
    何でもっと早く連絡してこなかったんだろ?
    先生は子には言ってたけどのらりくらり躱されてたのかな?
    それでも親への連絡が遅いよね

    +4

    -19

  • 167. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:55 

    >>27
    寺島さんも電話で言われるまで気がつかなかったのかな?

    +101

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:04 

    めんどくさい親なんだな
    それを自分で自己紹介しちゃったんだな

    +80

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:08 

    寺島しのぶ好きやったのに、この記事読むとただの育児放棄のモンペやん…
    わかるわかるって共感してもらえるとでも思ったのかな?

    +92

    -2

  • 170. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:20 

    >>1
    子供本人にも問題あるけど、小学生なら親の監督不行届でもある

    +275

    -3

  • 171. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:25 

    >>7
    最初に先生から報告受けた感想がこれなの?
    自分の子の不手際って親として申し訳ない気持ちになるものだと思ったけど。

    +365

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:25 

    >>18
    それはあなたの仕事でしょ?
    て思ってんだろうね
    先生も大変だなぁー

    +572

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:32 

    >>87
    学校側の内部事情把握できなくても自分の子どもの生活面は把握で居るでしょ

    +98

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:45 

    >>164
    すでに中学では対応策を練ってるんじゃない?
    有名人のお子様だしSNSになんでも書いちゃうママということは知れ渡ってるだろうし

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:49 

    >>92
    慶應て中学は共学と男子校があって(どっちかが普通部、どっちかが中等部て呼び名)男子校の方は中学でも留年もあるって慶應の人から聞いた。
    手厚いというより勉強にはシビアだと思う、甲子園に出た清原の次男もあのとき二度目の高二で、成績の問題で留年したって本人言ってたし。

    +90

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:26 

    中学は別の所に行くの?持ち上がりならこんな発信しないよね?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:29 

    >>163
    提出物をやれってうるさく言ったら親から連絡くる時代だからね…先生に怒られて不登校になったんだけどどうしてくれるんですかって

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:37 

    >>167
    子どもの勉強とか興味ないんじゃない?

    +68

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/17(月) 14:30:50 

    >>1


    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2
    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2girlschannel.net

    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2大卒が当たり前の世の中にしないこと。 奨学金のせいで結婚を断念したり、先延ばしにする若者がいるのは、少子化の原因の一つだと思う。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:00 

    >>1
    三者面談とかなかったの?
    あったけど、身内の誰かに任せて自分は行ってなかったとか?芸能人ならあり得そう

    +136

    -3

  • 181. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:05 

    >>149
    基本的に義務教育に留年なんて制度はない
    現実問題不可能なことを言っても仕方ない

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:11 

    >>8
    芸能の世界に行くんだから
    必要ないよね

    +25

    -15

  • 183. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:14 

    >>109
    本人も特殊な世界でズレた育ち方していそうだし、一般常識無さそう。梨園やら芸能界やらの慣例通例の押しつけとか、変な要求してきたり話が通じなかったりするんだろうな。
    で、何かっていうとこうやってSNSに晒し上げる。一般人よりも声がデカいから厄介よね。

    お金だけはあるから、学校や教師も配慮・忖度するんだろうな。
    マジで厄介。子どもと同じクラスとかにいてほしくないわ。害悪。

    +93

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:19 

    >>157
    どんな小学校にも、三学期に、保護者面談あると思ってたよ。保護者面談の時、1年間の成績や学校での生活態度先生から色々言われるし、話すよね。卒業式間近に学校から電話来る前に伝えてるはずなんだけどな。息子の小学校は、保護者面談ないのかな

    +56

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:24 

    とりあえず、先ずは
    本人に確認します、申し訳ありません
    じゃないのかな

    こういう言い返しする親だから、子供も似てるんだろうね

    +74

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:29 

    そこは「急いで提出させます」じゃないの????

    +54

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:34 

    悪いのは子供さんだけど、全世界に発表しないであげて欲しい。

    +55

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:37 

    >>47
    元記事で、人に害を与えたなら親は出るけど今回の件は親が謝ることではないとはっきり言ってるね。でも、先生は成績をつけられず困ってるという状況なのに(害を与えてる)、謝らないんだね…。

    +170

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:45 

    >>68
    自分だと躾できないから世間に子供をたたかせたいまでありそう。子供かわいそ。

    +97

    -1

  • 190. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:49 

    >>114
    何もできないって提出物出させればいいんしゃないの?

    +75

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:51 

    >>6
    どこが正論なの?
    親の監督不行き届きでしょ
    先生から連絡くるって相当酷いレベルだよ
    本人に言っても改善しないから親に連絡してるのにこの返答は間違ってるでしょ
    親の自覚ないのかな

    +732

    -7

  • 192. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:04 

    >>176
    いやーお構いなしでしょ
    むしろ「中学も同じところ行くんだから、つまんない事言う教師はガツンと叩いてびびらせとかないと」と思ってるかもよ

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:29 

    >>27
    そう思う

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:30 

    >>182
    そういう問題じゃないでしょ

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:30 

    >>151
    だよね 中学卒業するまでは把握してるよ

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:31 

    >>186
    ipadを使用しての提出物らしく卒業するからもう使えなくなってるみたいなので急いでもできない状態っぽい

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:34 

    >>5
    やらないだけでね。

    提出物の確認はしないけど世間に発信はする

    +272

    -6

  • 198. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:36 

    今まで直球で言われなくても遠回しに言われてたんでは?
    親子共々深刻に受け止めずになぁなぁに過ごしてきたから先生がブチ切れたのでは?
    先生だってクソ忙しいのに、一人の生徒にばかり構ってられないんだし、芸能人の息子だからって特別扱いさせれるわけないだろ

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:40 

    >>24
    すごい他人事だね

    +154

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:50 

    >>1
    子供の自主性に任せたいなら、公立に入れて放置すれば良かったのに。公立は冷たいから、そんな丁寧な電話なくただ最低点つけるだけ。
    私立は手厚く(人によっては過干渉に)見てもらうために入れるんじゃないの?手厚さを嫌がるなら学校選びに失敗してるよ。
    どのみちそんな感じじゃ義務教育までで追い出されると思う。どこかのおぼっちゃまもそうだったよね。それともお金積めば上げてくれるのかな。
    私立小って、実態はどうなってるんだろ。パブリックに学校批判されても、お金もらえたら御客さんにいてもらいたいのかな。

    +182

    -2

  • 201. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:58 

    >>187
    子供も悪いし親も悪い
    自分の恥を晒しただけだね

    +60

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:23 

    >>144
    それだ!
    この母親の性格なら、なんで!とクレーム入れそうだもんね。

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:49 

    >>77
    そうだね、1でいいですとは言わないから先生も困ったんだわ。

    +84

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:58 

    >>169
    育児放棄っていうか、考え方が欧米なんだと思う。私はフランスで教育受けたことはないけど、他の国もだいたいこんな感じだったので何となくこの人の感覚は理解できる。だからってそれが日本の学校に通用するのか、そもそも日本の学校なのか(インターとかではなく)は知らないけど。

    +7

    -21

  • 205. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:01 

    >>187
    柳美里やよしもとばななの息子みたいで気の毒
    子供の頃の甘えやうっかりエピソードが活字になって残ってしまうから
    有名人ママは発言に気をつけないと

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:25 

    >>182
    と思ってそうだね。勉強出来なくても一生裕福に暮らせるんだろうし。教師も大変だね。

    +46

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:36 

    親も子もめんどくさそう
    先生に同情する
    本人に言ってもアクションがないから
    親に連絡したのでは
    データがないならデータをもらえないのかとか
    成績をもらうにはどういう方法があるのかとか
    このままだと卒業できないのかとか
    聞くことは沢山ありそうなのに
    もう卒業させなくていいよ

    +59

    -2

  • 208. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:40 

    自分たちがやばい親子だって自ら世間に発信しちゃって、大丈夫なのかな
    これを読む限り、おかしいのは寺島さん 親子だと思う人が多いと思うけど

    +84

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:43 

    「本人に確認しますが私はわかりかねます」じゃなくて、「把握しておらずご迷惑をおかけしました。本人に確認します」では、、、

    先生側からしたら提出されてない事実に対して連絡してるんだし、「提出されてないですよ」と連絡してるのに、その返答に「分かりかねる」とか言われてもね。

    +76

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:51 

    >>200
    ほんとね
    公立は提出物だしてテストも悪くなくて欠席しなくても
    悪い成績つけられることあるのに

    +100

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:02 

    >>118
    正解は「どうすれば良いですか?と先生に聞くべきだった」だね
    先生が電話切っちゃってるから中途半端になってるけど
    本来なら先生が指示を出す方だから

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:05 

    >>6
    え?正論か?
    出すもの出さなくて親に連絡入れたら、今更親の私に言われてもわかりません!っておかしいでしょ
    遅いとかどうとかな前に子どもが提出物出さないで学校側に迷惑かけてること理解できてないじゃん

    モンペ脳だと正論なのか?

    +530

    -5

  • 213. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:16 

    >>52
    すごいなw

    +170

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:20 

    >>4
    ね、全世界発信しちゃったけど、担任誰とかわかっちゃうよね?もう何度も伝えてたんだろうね、、
    親なんだからさ、学校任せもどうかと思うから、ひとまず卒業はできないのは仕方ないよね?
    学べばいいんじゃない?
    中学行ったら1とかつくよ

    +401

    -4

  • 215. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:36 

    なんかちょっと違うけど奥居香の郵便局の件思い出したわ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:46 

    >>24
    紙だろうがipadだろうが、厳しく確認するくらいはできるでしょ
    教師が厳しくしたくてもできない時代なんだから、親がしっかりしないと

    +188

    -2

  • 217. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:05 

    >>7
    いや、先生より寺島しのぶが何したいのか私にはわからないけど…

    +412

    -5

  • 218. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:08 

    >>201
    Threadsのその投稿は消してるね。
    でも優しめなコメントくれた人には返信してる。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:15 

    >>84
    詳しくはないけど玉三郎や愛之助は養子だったよね。
    人間国宝の孫なら余裕じゃない?

    +89

    -2

  • 220. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:19 

    >>1
    >親の私に電話をいただいても何もすることができないので」と返答

    何でこういう言い方するんだろ。
    直ぐ本人に確認して、提出してないのであれば提出するようにさせます。でよくないか。

    +432

    -2

  • 221. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:27 

    まぁ、他所のお宅の話ですし?

    「自己責任」でまだ修正出来るうちから放任して、その後どうなろうと知ったこっちゃないんですが…

    まだ手の施しようがある時期だけに勿体ないな、と思うわけですよ
    中学生になったら大変よ?
    顔も名前も知れてるからねぇ

    学習環境としてはかなり良いはずなのになぁ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:29 

    >>107
    父親の菊五郎が記者会見で交際相手の事をけちょんけちょんに言ったんだよ
    それをリアルタイムで見た感想としては、彼女の親にあんな侮辱的なこと言われたら高麗屋としてしのぶとの交際は無理だって判断したのは仕方がないと思う
    しのぶが相手が結婚するのを知らなかったって言い方もちょっとミスリードでいやらしい
    高麗屋の若君が御贔屓筋へ了解も必要で電撃結婚なんてするはずもないから関係者はみんなは知ってるはずだし、元カノにいちいち報告する義務ないもの

    +200

    -3

  • 223. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:30 

    >>1
    インターナショナル・スクールで私立なら別に当たり前じゃない?
    しのぶさんも自分は大女優だから何とかして貰えると甘えてそう。
    外国では飛び級も有るけど、落第も或よね。
    フランスも落第はある筈。
    日本の義務教育では考えられないけどね。

    +164

    -3

  • 224. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:32 

    >>169
    公立の学校でのやり取りで、連絡くれた先生に感謝しつつ、「本人の責任ですので最低点または記載なしで私は構いません」とまで言えれば、カッコよかったかもね!

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:36 

    しのぶさんクセ強いな~
    今後歌舞伎界でハーフだから差別するんですか?日本は閉鎖的だ!
    とかフランスやらイギリスBBCやら利用して大騒ぎとかされたら嫌だな…

    +57

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:39 

    おかあさんが無理ならおとうさんにやってもらえば

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:46 

    放っておけば良いよ。私も小学生じゃそんなもんだったけど、高校からなんか目覚めて赤本解くのが趣味になったよ。

    +1

    -7

  • 228. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:53 

    >>196
    できないのでやりませんじゃなくて
    せめて親から「お手間を取らせてもうしわけありません」の一言とか子供からお詫びの作文とか・・・
    まあ他の人も書いてるけど「成績:なし」にして後からクレームつけられるのを回避するための業務連絡なんだろうね

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:01 

    >>27
    それでもアウトギリギリで初めて親に連絡は遅く無いか?
    申し訳ないと思いつつも困惑するよ。

    +15

    -20

  • 230. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:08 

    >>52
    あったあったw

    +87

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:11 

    >>1
    うちの由緒ある家庭の我が子が優秀で当たり前と信じて子育てしてきたんだろうな

    +92

    -5

  • 232. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:19 

    >>52
    旦那さんの娘を日本に寄越す寄越さないの裁判も結構すごいなと思った

    +86

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:23 

    >>226
    フランス人でしょ?ニホンゴワカリマセーンでスルーされそう

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:34 

    まあ、学校もわざわざ電話しなくても
    ふさわしい成績をつければいいだけでは

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:52 

    >>190
    すぐに出せるようなものならそうだけど、学校側から貸し出しのiPadでやってる課題なんだよね?
    初期化してるそうだし、間に合わないでしょ

    +0

    -22

  • 236. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:52 

    >>222
    幸四郎はしのぶと別れて大正解だったよ

    +152

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:02 

    >>102
    マジレスするなら、フランスは小学生から留年ある。
    欧州はどこもある。
    別に恥じることでもない。

    英語圏は、小学校入学の時期を1年早めたり遅くできる。

    日本と全然ちがう。

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:03 

    >>1
    「知りませんでした。子供に確認して、
    今からでも提出可能なら、提出させます」で
    良いんじゃないの?
    眞秀くん慶應だよね?
    子供の自由にさせたいなら
    公立に転校すればいいんじゃない?

    +269

    -4

  • 239. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:06 

    >>52
    あれからこの人ケチだなと思ってたw

    +130

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:12 

    >>232
    そんなことまでしてんの?
    クレームの百貨店みたいな状態

    +139

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:18 

    >>153
    今保護者面談って一学期なんだね。三学期だと思ってたよ。一学期ならまだ分からないからか。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:29 

    >>233
    クラスの外国人ママ、世間話得意なのにめんどくさいことはそんな感じ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:31 

    >>18
    こういう人いるよね。そっちですべき事をこちらに投げ返す人って。

    +433

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:42 

    >>1
    〉寺島が「本人に確認しますが私はわかりかねます」と返した

    「本人に確認して改めて先生にご連絡いたします」の方が良いんじゃないのかな。親なんだから息子のことは知りませんは放置しすぎ。

    〉「私が謝っても成績がつくわけじゃないじゃないですか。本人が提出物しなければとんでもないことになるって自覚しない限り私がガミガミ言っても無理なんですよね」

    ガミガミ言う前提なのが怖い。
    ガミガミ言う前に冷静に「何故提出しないのか。提出しないとどうなるか説明します。」が最初に来るのが一般的だと思う。

    +160

    -3

  • 245. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:51 

    もう12歳なんだ
    素直で可愛らしい息子さんのイメージでしたが、そうでもないのかな?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:54 

    >>2
    小学校中退して
    さっさと歌舞伎役者になれば?って感じ
    (そんな才能も根性もないだろうけど…)

    +346

    -13

  • 247. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:54 

    iPadで出す課題ですでに初期化しててデータが残ってないからどうしようもないってことは卒業に向けての準備はやってたんだよね
    まさかの課題未提出だったけど
    青天の霹靂で課題未提出について子どもから聞かされてなかったのかな?

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:00 

    >>182
    提出物も出さなくて成績つけられないような素行態度なら、わざわざ私立じゃなくて、公立でいいじゃんね。

    +43

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:02 

    >>8
    受験して入った私立だろうし、通ってる学校のシステムがあるんだと思う

    +162

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:18 

    >>25
    絶対本人に言ってるし、親にも言うようにと指示してるはず。
    それでも子どもが無視し続けて、親へのお知らせの手紙も渡してる。
    子どもは学校からの連絡は全部捨てて握り潰す、母親は子どもの学校生活に関心なくて仕事が忙しくて放置、というパターン。

    +383

    -5

  • 251. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:28 

    >>157
    超緊急事態でも
    「本人に確認しますが私はわかりかねます」って応える親だから

    前もって言っても、提出物あるみたいだし出しなよ〜って息子さんに伝えるか時間あるし大丈夫か!あまりガミガミ言っても余計にしないし!ってタイプだよね

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:48 

    >>4
    優しい先生だよね。このままじゃ成績つけられませんって電話くれるんだから。
    これまでもずっとこんな感じで先生も困ってるんだろうなと思う。
    高学年にもなったら提出物出さないのは本人の問題だとは思うけど、ある程度親が導いてあげないといけない子は高学年でもいるし、こんな事までネットにいちいち書かなくていい。

    +504

    -5

  • 253. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:49 

    >>239
    歌舞伎役者の一族だったらつまんないことに難癖つけずになんでも定価で買えよなー
    百歩譲って「常連なのにオトクな情報を教えてもらえなかった」って気配りの問題だとしても
    「セレブにセール情報なんて庶民でごった返す日のお知らせをするのは失礼なこと」といえるし

    +117

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:00 

    >>22
    自分に非がないようにちょっと盛ってそうだしなあ

    +130

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:09 

    >>109
    まほろくんは小学校入学前から子役として活動
    芸能活動OKで入学させたなら学校も保護者も覚悟はしていたと思う

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:12 

    お受験苦労して、高いお金払って、
    有名私立にせっかく入れたから
    勉強系は先生よろしく〜って感じなのかな?

    うちも苦労してお受験したから
    いまだに恐れ多くて宿題から提出物から親の出番もきっちりやってるよ。

    中等部進めなくなったら困るし。

    下の子が受験控えてるお母さんも
    きっちりしてる印象。

    +28

    -2

  • 257. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:14 

    眞秀(まほろ)くんなんだね。
    ハーフだし、眞秀(ましゅう)だと思い込んでたわ

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:17 

    >>126
    だから、今はそれが当たり前だからOKでしょって認識がもうおかしいんだって

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:20 

    >>236
    今となっては、世間一般はそう思うね
    今まで寺島さんに同情してきた人も

    +109

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:51 

    >>107
    それ、そもそも付き合ってなかったって説もあるみたいだけど。
    男性側はちょっと仲良い女友達くらいの感覚だったとかいう話し。奥様になった女性と寺島しのぶ、見た目も系統全く違うし。

    +155

    -3

  • 261. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:13 

    この手の相手は反論できる立場にないことをSNSで晒す人って苦手だわ
    しかも本人の事じゃなくて子供の学校関連ってさ

    +43

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:19 

    天下のKOなんでしょ?
    こういうトラブルで今後に響いてくるのかな?

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:30 

    >>201
    教師が悪いかのような言い草で世界発信
    放任系モンペだね

    +35

    -1

  • 264. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:31 

    >>246
    詳しいひといるかな?
    慶應だよね
    成績つかないレベルなのに中学に進学そのまま出来るの?
    それとも寄付金とかで退学は言われ無いのかな?

    +181

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:33 

    >>248
    そこは世間体というか他の歌舞伎一家への見栄もあって私立にしたんだろう

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:36 

    >>52
    よこ
    しのぶほどの人に明日からセールですよ?なんて言ったら、逆に「わたしそんなにケチっぽい?」て怒らせそうだと思っちゃうよ汗

    +273

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:42 

    >>4
    何で素直に、申し訳ございません、すぐ本人に確認しますとか、私にできることありますでしょうか?とか言えないんだろう
    親に突っぱねられたら担任もどうしようもないよね

    +601

    -3

  • 268. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:43 

    先生も私も分かりかねますって電話切るくらいだから実際呆れるような対応だったんだろうな、寺島さん

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:44 

    >>47
    「本人にも日頃から言い聞かせせていましたが、私の監督不行き届きでもあります、ご足労おかけして申し訳ありません」も言えないの?
    私は悪くないから絶対謝りたくないってプライドの高さを感じる

    +159

    -2

  • 270. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:49 

    >>7
    成績悪かったら文句言ってきそうだから事前にそういう理由がありますよって知らせときたかったんじゃないの?

    それか今からでもこうしてもらえればって言おうかと思いきや
    「どうしたらいいですか?」とかでもなく「わかりかねます」とか言われてこっちも知らんわってなったとか?

    +269

    -2

  • 271. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:58 

    そんなに大事なものなら 今から探して提出するとか?何らか対処しないとマズイんでないの?

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:04 

    >>157
    まあそうなんだけど
    この人の場合は多分私立小学校で1年生の頃から提出物についてずっと言われてきたんじゃないかな。6年生になったらもう親に丁寧に連絡もらえないんだと思う

    +51

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:06 

    >>75
    まず先生のせいにする他責思考が怖いよね。親がこれだもん子供もモンスターーだらけになるわけだよ。真面目にやってる子にも色々迷惑かけてるよきっと。

    +198

    -6

  • 274. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:09 

    >>76
    ものごころつく前から歌舞伎の世界に放り込んでるんだから、本人の意思を尊重した子育てではないと思う。どうせうちの子歌舞伎役者になるんだからって歌舞伎以外のことをおざなりにしてないだろうか。

    +136

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:09 

    >>232
    しのぶは、前妻との娘日本で引き取って育てようとしてたの?

    +51

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:29 

    ちょっとその歳ではやばくない??調べたほうがよくない?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:38 

    >>217
    勘違いしてる人が多いけど
    対応がわかっていてこの記事の対応なら寺島しのぶがどうしたいかわからないと言えるけど
    親側にはどうしたらよいかわからないんだからそうではないんだよね
    学校内部のことは言われなければ親にはわからない

    先生はわざわざ電話したんだから電話した理由を言うべきだし
    寺島しのぶが本人に確認すると言ったのなら
    確認したら折り返してとか本人と話がしたいとか言うべきなんだよ

    +2

    -56

  • 278. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:38 

    >>238
    慶應は1単位でも落としたら留年。
    一度でも留年すると内部進学不可になるので、もう慶應大学には行けなくなる。
    なので留年したらみんな他校に転校するよ。

    +113

    -18

  • 279. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:45 

    >>242
    普段は馴染んでる感出してても都合が悪くなると日本語ワカラナイと言い出す
    あるある

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:01 

    >>46
    そういう方針の学校とか?同じような経験したことないからなんとも言えないけど

    +20

    -2

  • 281. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:02 

    小6なら4月から中学生だよね?
    だから先生は中学生に向けて提出物を出させることを重視したんじゃない?私立一貫でそのまま高校上がれるなら内申は関係ないかもしれませんが、自分の子供なんだから分かりかねますじゃなくて提出するよう言い聞かせますと普通なら対応するよ。
    これをネットで晒すこと事態非常識だよ。

    +39

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:03 

    >>232
    初耳だわ、それ

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:15 

    >>262
    でも慶応ってお金払えばなんとでもしてくれるってところがない?
    何度レイプしても不起訴になるボンボンとか(祖父が超金持ち)

    +34

    -3

  • 284. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:16 

    >>260
    幼なじみで許嫁のようなものと勘違いしてたんじゃないの、親子揃って、って思うよね

    +111

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:18 

    >>1
    こういう場合、ほとんどの親が「私がもっとちゃんと言い聞かせて一緒に管理してれば..」って反省するもんだと思うけど

    +193

    -3

  • 286. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:21 

    >>1
    発達??
    普通は提出しろと言われた物は提出するよね???
    親も気付けよ

    +104

    -3

  • 287. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:25 

    >>228
    作文書いたって卒業できることになるかどうかは学校が決めることだから生徒側から提案するよりも学校から提案してくれた方が効率いいのでは

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:36 

    >>159
    だったら直接学校に言えばいいじゃん
    告げ口して回ってるみたいで
    親としての反省0
    でまさに「この親にしてこの子あり」だわ

    +47

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:40 

    >>256
    中等部進めないなんてことあるの?!
    義務教育だから落第は無理だし、小学生までで退学させるってこと?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:44 

    >>156
    幼稚舎だから、中学に進学出来ない

    +55

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:44 

    >>18
    学校だけじゃ限界あるから、家庭の方でも指導(教育)して欲しいってことだよね。

    +492

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:07 

    >>23
    本当それよ。
    「本人が言っても出さないなら、どうぞ落第させてやって下さい」まで先生に伝えてたなら会話成立だけど。こんな発信して何て言われたかったの?寺島しのぶは。

    +172

    -1

  • 293. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:13 

    青学とか私立の小学校じゃないの?別に進級できるならいいし、ここまでノータッチを決め込むなら一番低い評価でOKですくらい返せばいいのに、寺島しのぶって見た目通りの面倒な人やね

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:27 

    >>204
    よこ
    慶應だと思ってた

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:33 

    >>278
    海外校みたいなのあるじゃない?
    あれだいぶ緩そうだけどそこすら不可なの?

    +32

    -2

  • 296. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:37 

    >>8
    たとえそうでも小学6年生で未提出のまま終わらせるというのが私には理解できない こういう子は中学でも高校でもその先の人生でも提出物を出さないことに抵抗がなく周囲に迷惑をかけて生きていく

    +307

    -4

  • 297. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:41 

    保護者が「私に言われてもわかりかねます」って発言でOKなら
    「承知しました。ではそのままの成績をつけます」
    ってなるのかな
    私立だと進級できないこともあるのかな?

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:44 

    こういうところが、松たか子と格が違うんだよ。

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:46 

    >>254
    自分に都合が悪いことは書いてないよねきっと

    +55

    -1

  • 300. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:46 

    >>1
    どうするもクソもねえだろ、女さん
    「大変申し訳ありません!今すぐ息子を張り倒し散らして提出させます!」
    これでよし。

    +42

    -7

  • 301. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:52 

    >>4
    普通の親なら「申し訳ありません。本人に確認して、すぐに提出させます。」だよね。
    変な親がクラスにいると先生は大変だ。

    +534

    -2

  • 302. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:54 

    >>3
    じゃないから親に連絡がきているのでしょ。

    +185

    -4

  • 303. 匿名 2025/03/17(月) 14:44:58 

    >>283
    謝ることも払うこともしたくないんじゃないのかな
    うちの息子をなんだと思ってんの?
    うちの息子の担任なんて名誉なことなのに、
    位思ってそう

    +38

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:03 

    子供と話し合えばいいんじゃない?
    父親がフランス人だから自立した教育
    してるんだと思うけど
    「こういう事を学校から言われてるんだけど
    あなたはどう考えるの?」って

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:07 

    慶應だよね
    このままだと内部進学しても高校留年になって歌舞伎役者に専念するためとか言って自主退学しそう

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:07 

    >>264
    お金で中学進学出来ても結局成績不振で高校は、内部進学出来ず、他の私立高校に行きそう何となく…

    +167

    -1

  • 307. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:15 

    >>271
    iPadのデータを提出する課題でi卒業するからiPadは初期化してるので資料がない
    探すも何も無いので出せない

    +1

    -11

  • 308. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:17 

    >>273
    逆だね
    これは先生の寺島しのぶに対する他責思考の話だね
    先生は仕事で自分から電話してるんだから主導権は先生側にある

    +1

    -44

  • 309. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:24 

    >>84
    祖父と父親と弟が歌舞伎役者
    女の子は歌舞伎役者になれないので悩んでいた時期に父親の友達の女優に勧められて文学座に入った

    +67

    -3

  • 310. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:27 

    >>295
    歌舞伎の稽古つけられなくなるから無いと思うよ~

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:28 

    >>292
    教師にビシッと言い返せるしのぶさんすごい!さすが本格派女優!
    という世間の反応待ちだと思う

    +85

    -3

  • 312. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:36 

    >>256
    この人は入るのに努力してなさそう
    特権階級パワーじゃないの?
    先生や学校にリスペクトがないからこんな発信しちゃうんだと思う
    世界発信する必要ないし、周りと必要なコミュニケーション取るだけだよね

    +45

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:41 

    >>1
    謝罪させたかったのではなくアンタの息子が提出物出さないせいだから後からクレームつけてこないでね、の報告と予防線だよ

    というか自分の子供が迷惑かけてるのに私が謝っても〜とかよく言えるわ…
    成績つくつかないではなく、まずうちの息子がすいませんって一言出ないのに引いた

    +207

    -2

  • 314. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:44 

    >>235
    横。
    紙ベースでもいいのか確認するなり代案をだしてもらうなり何かしらあるんじゃない?

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:50 

    >>74
    しかも有名人という圧倒的強者の立場からやられるんだもんね
    無関係の変な奴が学校に悪戯のクレーム電話とか入れて来るかもしれないし

    +242

    -1

  • 316. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:52 

    こんなタイプの母親だと知りショック
    しかも世界へ発信するし

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/17(月) 14:45:55 

    >>47
    じゃあ、私に言われてもわかんない!じゃなくて、そうですか、では本人の自己責任ですので留年させてください
    先生にはご迷惑ご心配お掛けして申し訳ございませんでした
    って言えばよかったんじゃないかな

    +179

    -2

  • 318. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:00 

    >>7
    ほんとそれ。
    どれくらい前から本人に言ってたかはわからないけど、本人に数回言ってダメならすぐ保護者に連絡しないのかな?まだ小学生だしね。

    +57

    -38

  • 319. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:11 

    >>297
    これは監督責任問われるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:17 

    >>223
    慶應だよね?

    +34

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:23 

    >>310
    そかそか
    そういう意味では世間一般の馬鹿ボンより縛りのきつい立場にいるわけね

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:36 

    >>124
    高校生の時に共演した歳上の女優と交際して本人結婚したがったんだけど父親に大反対されたんだよね

    +58

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/17(月) 14:46:37 

    >>4
    大変ではあるけど保護者への連絡が遅すぎる気もするな

    +10

    -54

  • 324. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:00 

    寺島しのぶもガルちゃんで匿名で書き込むくらいにしとけば良かったのにね。

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:11 

    >>1
    ただでさえプレッシャーが凄いであろう歌舞伎の稽古もさせて、学業も完璧にしなさいなんて親のサポートなしでは小学生には無理だよ

    +121

    -3

  • 326. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:18 

    中学から色々問題ばかり起こして、三田佳子次男みたくならなきゃ良いな

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:19 

    >>276
    小学生くらいだと先生に言われててもピンと来なくて先延ばしにしちゃう、親には怒られるから報告しないっていうのはあるっちゃある

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:20 

    >>297
    問題は電話があったのにそこがわからないという事だと思うよ

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:22 

    >>1
    インターナショナルスクールなのかな?
    中学校は決まってるのかな?

    公立小→公立中なら
    成績関係無いけど

    +2

    -11

  • 330. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:25 

    >>292
    それだよね
    「本人が提出しない場合に転校や落第の手続きが必要になるのでしょうか?」
    まで確認してたら納得だけど
    保護者としての責任を放棄しましたって内容の発信になってるよね

    +91

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:42 

    >>314
    そうそう
    ipadもう使えない→ハイ無理~って短絡的すぎると思う

    +29

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/17(月) 14:47:51 

    >>16
    つけたらつけたでこの親ならあとからうるさそうだなと思ったんじゃない?

    +445

    -2

  • 333. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:03 

    >>114
    そもそもは提出物を出していないのが悪いわけですけどね。
    そうやって逆ギレするタイプの親御さんですか?

    +45

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:05 

    >>283
    横だけど内容ヤバくない?訴えられかねないよ。
    事実かはおいといて、いろんな噂ある中でも人気が落ちないのは不思議。
    大学はともかく、うちは中学受験の候補からは真っ先に外したわ。なんとなく心配で。

    +16

    -2

  • 335. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:13 

    >>283
    ケチって1万円とかにしたんじゃない?
    多いよ、寄付したくなくて形だけで1〜10万振込む親。
    寄付金は100万単位じゃないと意味ないのに。
    課題未提出→D判定→留年→内部進学の資格消失→公立に転校。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:22 

    >>328
    放置なのかな
    把握してないこと多過ぎないか?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:30 

    >>1

    こうやって担任を世間に晒して悪質では?最低だと思います。

    +160

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:35 

    >>304
    父親がフランス人だからインターか空きがあれば暁星に転入すれば?
    暁星は猿之助と中車が通っていた
    当時の中車は一般人だったけど

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:41 

    >>122
    そんなに甘やかしてると将来暴行事件とか起こしそう

    +225

    -2

  • 340. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:47 

    >>9
    思ったことをそのまま発信してるだけにしても、学校側を攻撃する意図があるようにも受け取られちゃうし、スパッと転校させる予定でもないなら、学校とのやり取りはあんまり晒さない方がいいよね…

    +181

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:50 

    >>283
    大学はどうか分からないけど高校までは割と厳しそうだよ。
    甲子園に出た清原の息子も高二を二回したし、某大物歌手の息子も幼稚舎から行ってたけど中学から高校に上がれず海外に留学した。
    皆私立に下から入れちゃえば大学までエスカレーターって思ってるみたいだけど、なべやかんの息子だって小学校から成城学園だけど高校で留年したり系列の大学に上がれずに起きたのが替え玉入試事件だし。ちなみに成城学園は三四郎の小宮も高校では留年したって。

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:05 

    >>45
    ここの息子、しのぶに似てめちゃくちゃ気が強いからね。言っても聞かない子なんだと思う。

    +56

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:12 

    >>324
    でもこういう気質の人だと匿名vs匿名でぶっ叩かれて逆上して
    「うちの子は歌舞伎の稽古で忙しいから一般の子と違うんです!」って書いちゃいそうw

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:16 

    >>262
    慶應幼稚舎なの??

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:30 

    >>47
    正当な理由なく先生を困らせるという害を与えているのに謝らんのかい

    +98

    -1

  • 346. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:31 

    我が家にも不肖の息子がいるけれど、謝って済むことならすぐ謝っちゃう
    むしろそれで丸く収まるなら、なんぼでも頭を下げるわい

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:36 

    >>323
    多分だけど再三伝えてたんじゃない?子どもの机の中にクシャクシャになってるか、留守電に溜まって埋没してるか

    +55

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:45 

    高齢親って相手が先生だろうが保護者だろうが関係なく文句言ってくる。我が子しか見えてない人が多い。まじ無理。

    +20

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/17(月) 14:49:59 

    >>332
    あとからつべこべ言おうが、テストの点数が悪かったりや提出物が無ければ1だよ。当り前じゃん。

    やらない子が親が文句言ってくることで変えてもらえるんなら、ちゃんとやってる子どもはバカみたいじゃん。

    +140

    -3

  • 350. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:04 

    >>103
    自己責任って親は思っててもこうやって他人(先生)に迷惑かけてるわけだしね。
    基本こういう自分が子供に直接注意しない親ってどんな高尚な理由であろうと
    結局他人が代わりに怒ってくれてたり注意してくれてるのをわからないんだろうね。
    最低だわ。

    +137

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:05 

    >>342
    クラスも大変そうだな…

    +63

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:14 

    >>301
    しかも公の場所に書いてしまうという

    +119

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:27 

    >>1
    ウケる笑
    このくらい他人事な母親のほうが全方面ラクな気もするけど笑
    子どもに成績つかなかったら大笑いしてそう。
    どうせ子どもも役者になってからネタとして話すだけなんだろうから、どうでもいいんでしょ。

    +55

    -7

  • 354. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:29 

    >>1
    これ先生は事前に連絡して正解だな
    予告なしで成績つかなかったら絶対文句言うしSNSにも書く

    +142

    -2

  • 355. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:30 

    >>1
    私立のエスカレーター式なら あとあと進学に影響しないのかな
    中学部には進めたのかもしれないけど ここまで無関心で大丈夫?

    +55

    -2

  • 356. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:33 

    提出物出すように親からも注意して欲しいってことじゃないの
    てかそれくらいわかるよね
    わかりませんとか丸投げし過ぎ

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:38 

    何でまず親として謝らないの?この人と会話したら疲れそう

    +23

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:59 

    >>1
    未成年者のことは親の責任です
    寺島しのぶさん好きだけどこれはだめだと思う

    +92

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:01 

    >>191
    何もかも終わってから連絡されてもどうしようもなくない?
    わざとなのかな?

    +9

    -64

  • 360. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:01 

    >>316
    この人のお母様も確か女優よね
    悲しみのどん底を悲しみのズンドコと言い間違えるくらい、天然でおっとりしてた性格は似なかったのね

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:07 

    >>130

    本当、やり方が陰湿だわ…

    +91

    -1

  • 362. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:12 

    テレビの記者会見?か何かで眞秀くん見た時は落ち着いて賢そうって印象受けたけど、提出物出さないとかそういうタイプなんだ…
    っていうか母ちゃんそんな対応で大丈夫?先生もこの記事読んだだけだとなんかなぁって感じ。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:14 

    >>11
    こんなん学校と担任を特定させて非難浴びせさせる気満々だよな
    卑怯だわ

    +179

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:15 

    >>342
    しかも成長と共に顔も⋯

    +32

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:26 

    >>121
    低学年なら連絡するけど年生だしね
    名門小学校にそんな子いるのもびっくりだし親が放任すぎる

    +76

    -6

  • 366. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:31 

    >>296
    面談の時にそれを話し合う必要があるよね。
    そして家庭内で指導する。
    本人の意識を変えていかないとならない。

    +63

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:45 

    >>22
    自分で発信することはないけど、イジメを受けた際の学校の対応とか他の学校はどんな感じなのか参考になることも多いよ

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:57 

    >>308
    学校教育の範囲内においての主導権は教師の者ですが
    家庭教育の全般まで責任もてるわけない
    教師が問うているのはまさにその「家庭教育」の範疇です

    +45

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:06 

    >>272
    で、先生の連絡も意味不明だよね。成績つけませんね、とかならまだしも。何が言いたかったんだろうね。

    +4

    -37

  • 370. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:06 

    不正解なのは間違いないわなぁ

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:23 

    >>262
    なんだKOなの?
    親が芸能人で太いお家なら、お金で解決して大学までエスカレーターだね。

    つまんな。

    +2

    -7

  • 372. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:24 

    >>336
    これって本来は先生がどうなるのかどうすれば良いのかを説明すべき問題なんだよ

    +1

    -14

  • 373. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:24 

    >>101
    こういう親なら
    子供がグレたりしてもおかしくない
    6年生にもなったから出て来る頃じゃない?

    +87

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:45 

    >>254
    だよね
    きっと子供には直接、親にはメールとかで何回も連絡してそう。それでも提出してないから最後に電話連絡だったんじゃない?

    +59

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:45 

    >>1
    「えーっ!授業も何日か前に終わりあと何日か後に卒業式を迎える今、親の私に電話をいただいても何もすることができないので」と返答した

    本心なんだろうけど、この返答厄介すぎる。
    子供に言ってたのにずっと出してなかったら親に連絡するしかないよね。

    +147

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:46 

    >>282
    >>275

    寺島しのぶ、夫の連れ子を前妻から
    寺島しのぶ、夫の連れ子を前妻から"放射能裁判"を経て取り戻すgirlschannel.net

    寺島しのぶ、夫の連れ子を前妻から"放射能裁判"を経て取り戻す (抜粋)そんな矢先、寺島とクレオの絆が断たれてしまう。原因は2011年3月11日の東日本大震災だった。 「震災後、ローランの前妻が、クレオが日本に行くことを許してくれなくなったんで...

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:48 

    こんなのも通学してる学校なんですよ?
    受験してまで行く価値あるのww

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:49 

    >>107
    この方の外見コンプは大きいよね。お母さん(これは確実)、松さん、幸四郎さんと奥さん(お父さんの反応から見るにこれも確実)、多分染五郎さんにもハンカチ噛んで「キーッ!」ってなってるんだろうな。

    +139

    -3

  • 379. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:57 

    >>121
    いやでももう少し早めに連絡するよ。
    仕事でもそうじゃない?
    ギリギリになって連絡するタイプ?

    +16

    -40

  • 380. 匿名 2025/03/17(月) 14:52:59 

    >>7
    私も思った。

    もちろん、息子が悪いし、親は指導責任があるのは大前提だけど、教師の方も、学年の授業が全て終わった段階で「成績がつけられません」じゃ、ただの愚痴だよね。

    それでどうして欲しいのかが無いのによく親に電話したなと思う。

    もしくは、寺島しのぶが、みんなに共感して欲しくてその後ろの「ご自宅でも指導をしていただけないでしょうか」を書いてないだけか。

    +30

    -59

  • 381. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:02 

    >>356
    先生もはっきりそう言えばいいのにね。どっちもどっちかな。

    +2

    -14

  • 382. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:06 

    >>340
    同級生の保護者にも知れ渡ることになるだろうし・・・
    でもこういう多忙な人だと保護者同士の交流もないのかしら

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:09 

    不祥事のイメージで慶應は金でなんとでもなるお金持ち向けの甘えた体質と思ってる人多いけど、実際は他の学校より体育会系で厳しいよ。
    体質が古いというか...校風が古き良き昭和の学校。
    出席率重視で欠席すると即成績に響くので、親が旅行のために子供休ませるみたいな事もない。

    +2

    -7

  • 384. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:11 

    >>242
    確信犯w

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:11 

    >>34
    この手の親が増えてきている
    宿題を何度も忘れる子がいて、連絡張にそれを書いて伝えても親は無視
    親に電話しても「え、私(親)に言われても」「私(親)が(準備)手伝うんですか?」
    挙げ句先生を「神経質」呼ばわり
    子供の世話はその親の責任なのに先生に甘え過ぎ

    +468

    -5

  • 386. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:14 

    >>163
    小学校もだよ。
    担任じゃない職で働いてたけど、いまの小中は親の配慮が行き届く家庭の子ほど成績あげるのも、内申とるのも有利。

    保護者がうるさいから、教師も一声二声は保護者に報告するけど直らない場合はそのあと放置。けど、成績は昔と変わらずつくからね。

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:28 

    暁星っぽいのか。他の保護者迷惑だろうね。

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:30 

    >>365
    新一年生でもあるまいしね。

    子は提出物を出さない、それを親に伝えるとわかりませんと言われた上に世界に発信される

    +58

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:36 

    >>323
    初めてじゃないと思うよ
    提出物一つないだけで成績付かないとかありえないから
    幼稚舎は知らないけど中高での成績不良者は散々面談とかしても改善されない生徒が留年だもの

    +71

    -1

  • 390. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:36 

    >>297
    小学校だとどうなるんだろうね。
    中学への内部推薦取消しもあり得るかもしれないけど、この人の子供だから、厳重注意程度で中学に進学させるんじゃないかな。
    また高校への関門があるけどね。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:43 

    それで書きたい放題SNSに書いて、すぐに学校へ折り返し電話かけて失礼を詫びるとかもしてないんだよね…?

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:50 

    >>204
    そういう考え方の人がいるのも国があるのももちろんわかるんだけどそれを日本の学校で当てはめようとするのはやはり違うのかなと思う
    日本の職場で仕事しながら海外がそうだからと言って1ヵ月以上バカンスとったりする人もいないだろうし取れないだろうしね

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/17(月) 14:53:55 

    >>363
    慶応じゃなかったっけ?
    いくら梨園の人でも慶応相手にこれはマズイのでは
    普通に親として対応すればいいだけなのにわざわざ晒すとか

    +88

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:03 

    >>1
    成績悪いけど、お前の子供が提出物出さないからだからな?!
    文句言ってくるなよ?

    うちのコ、何でこんな成績悪いの?って噛みつきそうだから。
    モンスターだから先手打ったのかも。

    +113

    -1

  • 395. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:09 

    寺島しのぶ「どうするのが正解だったのだろう」小学校からの連絡に困惑「このままだと成績がつきません」

    +7

    -55

  • 396. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:09 

    >>191
    よこ
    なんて返答するのが正解なの?もう提出することが不可能なのに。

    +4

    -47

  • 397. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:11 

    >>1
    所詮、世間知らずのクレーマー気質って感じ

    +73

    -1

  • 398. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:15 

    >>28
    この方は
    「私に言われても」
    って感じだけど、子どもが先生の言う事ちゃんとやらないんだから、「親以外に誰に言うの?」って思った。

    +183

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:20 

    >>372
    よっぽどしのぶの言い方が腹立ったのかな?w

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:48 

    >>385
    うわ、嫌すぎる…
    なんなら寺島しのぶみたいに『なんで今更言うんですか』なんて逆ギレされたらたまったもんじゃないわ。

    +233

    -2

  • 401. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:57 

    >>323
    それはそう。
    もし二回目くらいの連絡だったんだとしたら、確かに今さら知らんがなとしか思えない。
    先生の立場も生徒の立場もどっちも微妙にわかるけど、どっちもってか登場人物全員ダメってことかも。

    +5

    -27

  • 402. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:58 

    >>121
    先生はなんで連絡したのかなとは思うけど。

    +3

    -32

  • 403. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:04 

    単位制の小学校なの?
    普通の小学校なら卒業出来ない提出物なんてないよね?

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:07 

    >>365
    名門だからこそじゃない?
    お金持ちは当り前として、名のある一族とか有名人とか、一般人より取扱注意な人が多くなる。
    こうやってホイホイ発信されたりね。

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:14 

    >>378
    だからって大胆な演技(婉曲表現)で対抗して溜飲を下げるっていうのも痛々しいよね
    国際結婚した時も(結婚・出産はめでたいことだし祝福したけど)なんか張り合ってる感じが強いというか

    +130

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:18 

    >>267
    親が私に言われても…みたいな態度ならもう話にならないよね

    +215

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:28 

    >>372
    高い学費払ってるのにね。
    そんな説明もないんだって思った。

    +1

    -22

  • 408. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:32 

    >>396
    とりあえず、迷惑かけてることに対して謝ればいいと思う
    私は謝りたくないって姿勢みたいだし

    +88

    -2

  • 409. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:38 

    >>344
    そうだよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:06 

    >>369
    多分どうしたら良いかわからなかったからとりあえず親にボールを投げしようとしたんじゃないかな
    で、自分の行動の指針になるような回答が得られなかったので切っちゃった

    相手の反応を待ってそれに対応する形で自分の行動を決めようとする人が結構存在するので

    +2

    -27

  • 411. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:15 

    いい学校に行っても最低限のことすらできないお子と親…
    カリキュラム修めてないないなら学校がもったいないやん
    名前だけほしいのか

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:18 

    >>304
    フランス、学校に関しては小学校からめちゃくちゃ厳しい。
    成績つけられないくらい提出物出してないなら、留年。
    親も放置とかない。
    フランスは割と校長や教師からの警告を、保護者は無視できない。
    なぜなら、退学もあるから。

    +39

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:41 

    >>360
    犯人さん出てらっしゃい、とかね
    でも 女優だからね、 本物の天然かどうかはわかりゃしない

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:49 

    >>394
    もし成績ゼロだったら続報あるのかな
    さすがにないかー

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:51 

    >>277
    「ご迷惑おかけして申し訳ありません。どうしたらよろしいでしょうか?」とでも聞いたらよくない?
    それで「今さらどうしようもないです。」
    って言われたらなんなん???ってなるのわかるけど。

    先生ももしかしたら何かしら伝えたかったのかもしれないけど、
    反応がまるで他人事みたいだったからもういいやって思ったのかも。

    +80

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:56 

    >>12
    そもそも親の都合で稽古やら仕事やらさせていて他の子供とは違う生活をしてるんだから親がサポートするのは当然だよね

    +181

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/17(月) 14:56:58 

    >>408
    迷惑はかかってないけどね(笑)
    成績が付かなくても学校は困らない

    +2

    -59

  • 418. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:00 

    >>360
    お母さん天然すぎ笑笑
    ある意味似てるんじゃない?
    天然な人ってこういう発信するよ。誰が悪いとかもたぶん考えてない。

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:01 

    >>312
    よこ
    堺雅人のところと同じパターンか

    +4

    -4

  • 420. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:36 

    >>379
    子ども本人にはもっと早くから伝えてるでしょ。
    もっと早く言ってくれなんて開き直る前にまず自分の子どもの生活面のだらしなさ把握したら?って話だよ
    親なんだから

    6年生にもなって親に介入してもらわないと提出物出せないって相当だよ。

    +52

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:48 

    >>347
    iPad使用の課題だからクシャクシャにはならない
    iPadはもう初期化してるから現物がないらしいよ

    +7

    -3

  • 422. 匿名 2025/03/17(月) 14:57:53 

    >>133
    この学校に通わせている人なら皆わかるよね
    「◯◯先生にこんなことされた」と言いふらしているのと同じ

    +102

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:15 

    >>383
    えーと、庶民の子にはそうなんだろう。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:21 

    >>130
    スレッズ見たら消してたわ。
    ださー

    +77

    -1

  • 425. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:27 

    >>304
    そんな深刻かつこみいった意見交換がフランス語でできるんだろうか?

    +0

    -7

  • 426. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:29 

    >>349
    ヨコ。公立とかごく普通の生徒ならそうかもだけど、寄付もしっかりしてるだろうし学校側も忖度してんじゃないのって話よね。学校側も先生も苦労するわ。

    +69

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:45 

    放任主義で育てるのは勝手だけど晒したり周りを巻き込むのは違うと思う

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:46 

    >>417
    わざわざ心配して電話くれてるのにその言い草

    +71

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:55 

    >>1
    子供が舞台の仕事がある時も、父親の弟子の尾上右近に子供の世話とお稽古させて任せっきりのくせに、なに言ってんだこいつ

    しかも右近の自主公演にまでゴリ押しして出させて、歌舞伎座で右近が主役にかかったら必ず出させて…まるでコバンザメだよな
    右近はお前の父親の弟子であって、寺嶋しのぶの弟子じゃねーんだよ 

    +124

    -1

  • 430. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:02 

    >>424
    周囲の歌舞伎一族からお叱りを受けたかな
    そうでもないと消さなそうじゃない?

    +65

    -1

  • 431. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:16 

    >>417
    時間とって連絡させてるじゃん
    それだけでも大迷惑だよ
    ちゃんと提出したらいいだけの話

    +79

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:22 

    >>405
    この人の大胆な演技(婉曲表現)を見せられてもな…
    見たことないし、 この先も見るつもりないけど
    ハッピーフライトの厳しい先輩役は良かったけどね

    +63

    -1

  • 433. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:51 

    >>285
    世間一般の親とは感覚違うのよ。
    そしてそういう他と違う自分にプライド持ってそう~こういうタイプ。ただただ周囲にとってはめんどくさい人だわ。先生ご苦労様。

    +49

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/17(月) 14:59:57 

    >>431
    余計な手間をかけさせてるよね

    +42

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:10 

    >>417
    どんだけ手間暇かけて、ほんとはどうでもいいはずのよそんちの子供を世話してもらってると思ってんだ

    +52

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:14 

    なんか、「こういう親だから提出物ちゃんと出さないんだね」っていう答え合わせになってる

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:21 

    >>81
    あ、お伺いを立ててる訳か。
    寄付も関係してるのかな。
    なるほどね。

    +121

    -1

  • 438. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:29 

    >>421
    いや、通達がさ
    メールシステムなのかもだけど、電話が来るってことは機能してないんだよね

    +26

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:36 

    >>429
    歌舞伎知らないけどなんか聞いたことある名前だと思ったら
    尾上右近さんって猿之助の事件直後に「みんな待ってます」みたいなこと言ってプチ炎上した若手か
    気が優しいんだろうね・・・だから押し付けられて嫌といえないのでは?

    +43

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:38 

    >>428
    心配じゃないでしょ笑
    冷静な先生の受け答えとは思えない
    憂さ晴らしに感じる

    +1

    -24

  • 441. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:49 

    >>395
    「あどねーぼくねーっ」と言っている日村感

    +161

    -7

  • 442. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:57 

    >>343
    三田寛子さんは学校から呼び出しがあれば飛んでいって頭を下げ、息子たちが公演で休めばママ友に宿題を聞きまわっていたらしい。
    アイドル出身で下積み時代があるのかな?
    歌舞伎でひとくくりされるのも迷惑な話だよね
    しのぶさんがやったわけじゃなくて、あくまで想像だけどさ

    +37

    -1

  • 443. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:59 

    >>417
    モンペ感すごい

    +62

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:15 

    >>425
    そこまでの話が出来るのか疑問だよね、この夫婦

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:22 

    >>417
    電話かけさせて、その内容をSNSで晒されて十分迷惑かけてると思うよw

    +61

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:31 

    >>369
    とりあえず成績つけるためにどんな形でもいいから何か提出して欲しかったんだろうけど親もレスポンスが悪かったということでは

    +36

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:38 

    >>415
    そもそも謝る事例なのかすらわからないと思うけど?
    成績付かないといけないのかどうかすらわからないから
    卒業出来ないならもっと前から言ってないとおかしいし
    自分から電話しておいて何の指示をせずにもういいやなら
    どうでも良い事で電話してることになりそれもよくわからないしね

    +3

    -53

  • 448. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:41 

    >>412
    パリ在住の辻仁成がシングルファザーで育児中も小学校の送迎は保護者がしなくてはいけなくて大変だったらしい

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:49 

    >>1
    前から思ってたけど、何様?って感じ

    +66

    -1

  • 450. 匿名 2025/03/17(月) 15:01:59 

    >>417
    こういう内容でモンペに電話かけるのって先生にとっては相当大きなストレスだと思うよ

    +53

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:03 

    >>417
    子供がちゃんと提出してれば電話をかけるっていう手間なんて要らなかったわけだけど

    +55

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:18 

    >>7
    え〜普通に、親から提出物を出すよう促して下さいってことじゃないの?

    +222

    -4

  • 453. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:22 

    >>332
    ちゃんと連絡したのにこんな言い方するってことは、悪い成績つけたら何を言われるか…

    +146

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:34 

    先生は大変やな

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:36 

    >>431
    私立だから
    「当校の教育方針にご納得の上
    ご協力いただけない場合は。。」

    って話になるんじゃないかな

    +46

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:39 

    >>9
    まぁそんな親の子どもだから、学校の提出物すら成績つかないレベルで出さないんでしょ。
    出さなくても問題ないって、タカくくってそう。

    留年させてやればいいのに。

    +185

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:49 

    卒業するにあたってiPadのデータを初期化してることは先生も分かってるはずなのにその上で連絡してきたっていうのが不思議
    iPad使わなきゃ出せない課題みたいなのに

    +3

    -12

  • 458. 匿名 2025/03/17(月) 15:02:57 

    >>439
    話が違うけど、尾上右近て鶴田浩二の孫なのね、最近知ってビックリよ

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:01 

    >>432
    一時期漫才のネタや芸人のフリートークで「寺島しのぶの大胆な演技:誰得」みたいな扱いになってたよね
    しのぶさん本人に対するサービスだというのが世間の認識

    +70

    -3

  • 460. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:13 

    >>144
    先生も遠回しに言わずにはっきり言えばいいのにね。

    +1

    -12

  • 461. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:20 

    >>338
    暁星、提出物すら出せないような生徒入れないかな。
    勉強プラスフランス語「も」できたら有利というだけで、フランス語ができるから入れる学校ではない。

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:24 

    伝統芸枠ある。青学行かせたら良かったのに。海老蔵の子と同級生は嫌だった?
    慶応行ったからには、贔屓されないよ。

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:47 

    >>446
    でもそれなら何かしらの対策案を言うよね
    それを教えてくれなかったら何で電話してきたの?とは思うかも

    +4

    -25

  • 464. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:49 

    >>447
    何言ってるのかわかりませんわw
    出直してきたらどうです?

    +41

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/17(月) 15:03:55 

    >>445
    電話以外は事後の話だから関係ないし
    電話は向こうが話をちゃんとせずに切ってもよい程度の要件だったんじゃないの?
    今の時点の情報では

    +2

    -22

  • 466. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:04 

    >>458
    検索して画像を見たらたしかに似てる
    両方面長の優しいイケメン、というか二枚目・ハンサム

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:13 

    小学生で提出物出さないで平気なのって将来有望ですね
    決まり事も守れない立派な大人になると思う

    +32

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:22 

    もう梨園専用の学校作れば良いのに

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:29 

    >>1
    どうすることもできません、じゃなくて、子供に言って提出しろよってことだよね
    作文にしろワークにしろよ翌日までにできる範囲でやって持っていく
    そうすれば成績つけてあげますよって猶予をくれてる

    そういうの読み取れない人なんだね。。。

    +97

    -1

  • 470. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:32 

    >>395
    まだ6年生で子供だよ
    これから成長してしっかりするかもしれないんだから

    +10

    -40

  • 471. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:54 

    >>6
    女優としての寺島しのぶは割と好きだしまほろくんも可愛い子だなと思ってたけど、同年代の子供を持つ母親としてドン引き案件だよ
    まず先生に謝らないことも信じられないし小6だとしても本人任せなのが放置しすぎ
    しのぶ弟(カムカムの桃太郎)も子供に対してめちゃくちゃ甘いみたいなトピをガルで見たからこの姉弟は一体どんな育てられ方されたのか尾上父(名前知らない)と藤純子の子育てにすら疑問を感じるよ

    +371

    -9

  • 472. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:10 

    >>439
    今めちゃくちゃ忙しい若手役者の代表格>尾上右近
    寺嶋しのぶの父親の愛弟子
    寺嶋しのぶは父親の弟子を私物化して子供の世話させてる(右近凄い忙しいのに)

    ちなみに
    寺嶋しのぶの弟(尾上菊之助)でさえ子供の面倒は自分でみてるよ

    +49

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:12 

    >>369
    家庭の方針を聞きたかったんじゃない
    成績下がって良いしそのままの結果でつけてくださいって方針ならそのままつけるし
    頑張って提出させますって方針なら宿題見て決めようとか

    +36

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:30 

    >>452
    そう言ってないし子供に確認すらせず切ってるからそうじゃないんじゃない?

    +4

    -35

  • 475. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:40 

    お子さん慶應幼稚舎だよね?

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:46 

    >>1
    いや個別で対応してるのだからそこは労いと謝罪をするべきでは?
    期日に守れてる生徒さんに守れてます!って個別に電話しないでしょ。なんかがっかりするな、この人。

    +57

    -1

  • 477. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:47 

    >>468
    出雲阿国から始まった歴史を学び江戸時代の素晴らしい錦絵などを鑑賞し、芸術的感性を磨く。
    また避妊についても詳しく。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:48 

    >>163
    小さい頃からめっちゃくちゃうるさくいっても、出さなかったようちの子は。
    特に男子は、反抗的な気持ちから出さない子もいると思う。
    あと、部活やなんか、ほかに忙しすぎると疎かになりがち。
    中1の終わりからやっと出す様になってきたけど、まだ内容はめちゃくちゃだから、しつこくしつこく嫌われても重要性を伝えるようにしてる。

    +6

    -16

  • 479. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:50 

    >>12
    サポートいるよね。
    普段から宿題とかみたりしてなかったんだと思う。6年生だから一人でできると思ってたのかもしれないけど。
    それかお子さん、家業のお稽古が忙しすぎて提出物する余裕なかったのかな。

    +101

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:07 

    >>460
    こんな火焔太鼓みたいな人にはっきり言ったら
    それこそSNSで何発信されるかわかったもんじゃないでしょ

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:41 

    教員の立場です。
    こうなるのが嫌だから、宿題には必ずサインをしてもらうようにしています。取り組み方、連絡帳と照らし合わせて抜けがないか。
    サインがないなら、見ていないということで、おうちの方に了承を得たということにしています。

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:47 

    >>101
    提出期限を守るって大人になっても大切なこと
    信用問題になるから
    小学校教育はただただ成績をつけるためだけに提出物を出させているのではなく大人になって困らない習慣を付けさせているのになぁ。。

    今は先生が子どもたちに強く言えないし、親もモンスターだったりするしね

    +128

    -2

  • 483. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:53 

    無責任な親だなおい

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:11 

    >>1
    提出物ってなんだろうね?卒業の数日前に言われて提出できる物なのかな?

    +4

    -5

  • 485. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:14 

    >>473
    それを言えばいいのに先生側も目的が分かりづらいというか
    一方の話だけでは分からないけれど

    +1

    -22

  • 486. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:16 

    >>408
    話の内容は別としても、とにかく最初に
    「お忙しい中、わざわざお電話いただいて申し訳ありません」
    と言ってしまうな、私なら。

    今どきは人に電話かけるのも気を遣うし、疲れるよね。
    昔よりかけ慣れてない人も増えたし。

    +69

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:20 

    もうこれからは子供に出した課題(内容無しで項目だけ)を逐一親のタブレットやスマホに通知して、提出された時点で提出済のお知らせもしないとならなくなるのかな。
    負荷が更に増えたら先生も大変だよね。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:29 

    >>442
    正直どっちも苦手かも。親同士として関わるのは特に嫌。
    友達関係なら寺島さんのほうが楽しそう。

    +4

    -8

  • 489. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:39 

    >>439
    尾上右近さん、歌舞伎の家出身ではなく父親が教えられなかったからしのぶさんの息子に同情している部分もあるのかも?
    もしそうだとしたら優しいね

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/17(月) 15:07:44 

    >>480
    逆効果だったみたいだけど

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:18 

    >>474
    親が「私に言われても困ります」のスタンスだから、思ってた回答と違うことに先生がイライラしたのかと思った
    まぁ先生は言葉足らずだし、親はモンスターだし、どっちも良くないね

    +39

    -1

  • 492. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:31 

    >>463
    先に「何もすることはできません」て言っちゃってるから対策案いうの諦めたんじゃない?

    +25

    -1

  • 493. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:39 

    >>477
    性教育と婚姻や認知に関する法律についても詳しく教えないとね

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:57 

    >>305
    昔は慶應青山國學院だったけど、最近の歌舞伎役者は忙しいからって高校は堀越に転校する人多いよ

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:58 

    >>477
    避妊については保健体育の一環として一度だけだと忘れちゃうから
    週3ぐらいの頻度で「避妊」の授業として必須授業にした方がいいね
    半年に一度、やらかしてしまった先達の講演会を行う
    講演タイトル「あの一発がなければ」

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/17(月) 15:08:59 

    >>236
    息子さん美形に生まれたしね

    +75

    -3

  • 497. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:07 

    >>1
    この教師が変
    わかりかねますって、、、
    どうして欲しいのか 相談したいのか成績が付かない事を
    了承して欲しいのか 何が言いたいのか意味不明
    こんな電話を受けたらどうすればいいのか迷うのは当然
    校長か教育委員会にクレームぶっ込んでいいと思う
    こんな事言われても困るって

    +6

    -69

  • 498. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:31 

    いるよね、先生お疲れって感じ
    わざわざ連絡してくれてるのに「子供自身の問題なので私は知りません」って親
    義務教育期間の提出物は管理しろよって
    オール1か白紙でいいと思うけど、それやったら怒鳴り込みに来るくせにさ

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:57 

    >>472
    よこ
    右近さん苦労してるんだな、、

    +40

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:07 

    >>291
    やれって言われたことをやらない、やれないのはもう学校の指導より家庭の教育の問題だもんね。
    それが分からない人が増えたんだろうね。そりゃ先生なんてやってられないね。

    +107

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。