-
1. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:02
基本的にポジティブで自己肯定感も高い方なんですがそれなりに落ち込んだり悩んだりすること(人間関係・介護の事など)はあります。でも誰にも本音を言えなくて、相談しよう!と友人に会っても結局笑顔で元気だよ〜と言ってしまいます。最近は色々考えすぎて何もやる気がなく無気力になってきました。
皆さんは本音で話せる人いますか?+69
-3
-
2. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:37
ここで言っちゃいなよ+65
-3
-
3. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:48
ガル子らしくもない+7
-5
-
4. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:55
無理、言えない
いつも虐げられて育ってきたから誰も信用できない+95
-0
-
5. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:56
言えない
ちょっと落ち着いた頃に話す+55
-0
-
6. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:08
朝から寂しさに襲われたり
信用できないような気持ちになっておちこんだ
+27
-0
-
7. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:14
>>1
いない。本音話していた時期もあったけど、逆にダメ出しされたりして落ち込んだから
たぶん一生本音を話せる相手には出会わないと思う+46
-1
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:15
chatGPTにめっちゃ聞いてもらってる+42
-2
-
9. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:21
わかる〜
ある意味、ガルは本音話せるかも+8
-6
-
10. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:27
>>2
言ってもいいの?
私の月給14万しかないよ。
周りにはそんなこと言えなくて16万はあるよって誤魔化してる。+28
-0
-
11. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:28
言えやしないよ
常に死にたいと思ってるなんて…+59
-3
-
12. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:31
その人、その人で話す本音は使い分けてる!
ママ友の愚痴は夫に言うし、夫の愚痴は友達に言ったり。+15
-2
-
13. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:42
>>1
本音で話せる人いないよ
むしろいなくていいと思ってる+43
-1
-
14. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:10
悩みの最中は言えない
ちょっと落ち着いてから、こんなことあったんだよーと話す+24
-0
-
15. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:10
日記でも書いておけば?+6
-1
-
16. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:24
あーわかる~って話したいだけなんだけど
歳とると説教してくる人が増えて厄介+19
-0
-
17. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:43
>>1
真剣に落ち込んだ時ほど人に言わない。
伝わらないし、慰められたり、アドバイスされても刺さらない。
明るく愚痴れる程度なら家族に話したりするよ。+46
-0
-
18. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:49
いない
それに他人との関わりは茶番劇と思ってるから
「そうなんだ」「大変だね」のやり取りで終わり
あまり相手を追ってもいいことはないよ+28
-0
-
19. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:59
>>1
私はSNS(主にX)で出会った友達に本音言ったり誰にも言えない相談してる
気楽だからおすすめ+4
-2
-
20. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:02
物心ついた頃から我慢してた(本音言えない)
何でだろう…何でもやらせてくれて色んなところ連れて行ってくれる家庭だったのに
性格なのかなと思う+33
-0
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:03
パート先の小泉さんには何でも話せる+7
-0
-
22. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:13
たとえば本音とは?+3
-1
-
23. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:15
羨ましがられるから内容は言えないけれど、本当はすごく悩んでる+4
-1
-
24. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:20
>>1
ガルちゃん+0
-0
-
25. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:43
言えない。むしろ言わないほうがいいと思ってる。
口は災いの元。+47
-1
-
26. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:55
>>15
けっこうすっきりするよね。+0
-0
-
27. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:06
口に出したらもっと落ち込むから言わないってことはあるかも
+17
-0
-
28. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:11
傾聴電話で話した+0
-1
-
29. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:24
他人に言わなくていいから、紙のノートとか鍵付きのメモアプリとかに書けばいいんだよ
自分だけ知ってりゃいいの+1
-1
-
30. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:58
日記だと記録になっちゃって、余計に刻まれて辛くなる
同じような人いる?+18
-1
-
31. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:18
40過ぎて年に1回か2回しか会えない友達とは楽しい話がしたいと思うし、よく会う近所のママ友には深刻なこと話せないし、だからこそガルちゃんだと思ってる+21
-1
-
32. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:47
婚活
その程度の条件なんだー(笑)って情報抜き取り被害受けてるの私だけではないと思う
メリットがあるかどうかで複数回会うかどうか決めてる人に痛めつけられて人間不信になってるの私だけではないはず+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:51
まあまあ言えてる。大抵相手も何か言いたいことはあるし、こんなこと話していいのかなと緊張もしているから、お互い様だと思ってる。
他人の愚痴もしつこくないのは聞いている。+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:08
たまに愚痴ることはあるけど、本音言ったり本当に困って誰か相談することはない。
結局自分の気持ちをそのまま理解してくれる人なんていないのわかってて、逆に言って思わぬ反応くらって傷つくこともあるから。
本音本心はここに書くくらいだね。
それで大マイナスでも別にかまわないし。+20
-1
-
35. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:09
>>10
超氷河期はね、12万でも羨ましがられたから
大丈夫だよ+0
-5
-
36. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:18
>>10
それは本音とはまた別のお話+9
-0
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:18
同じくらいあっさりした仲のママ友なのに
病気のこととかふつうに喋ってる人たちいると、なんだか羨ましい+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:52
素の性格が悪いのと超わがままだから他人に本音を言うことは諦めた
言いたいことを全部我慢するのも良くないけど本音を分かってもらおうとするより折り合いつける方が平和+8
-0
-
39. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:55
パワハラとか介護とか友達兄弟にそうだんしてもえ〜それはもう少しガル美も周りをよく見て〜何か理由があったのかもよとか言われていまはもう本音で接してないけど別の人にも言えなくなった+5
-0
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:22
本音話せないの分かるわ。話したところで相手にとっては興味ない退屈な話だろうしな…と思って話せないわ+26
-0
-
41. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:55
今日はこんなトピばかりだな+2
-0
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:36
言えないからガルで書いてる。
この間芳根京子のドラマでLINEひっきりなしに送りつけるボーダーの女の子いたけどやらないだけでこの子と一緒だなと思った。
重いし嫌がられるのが怖いから人と深く関わるのを避けてしまう。+13
-1
-
43. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:36
>>31
親友ではなく上部の友やね+2
-3
-
44. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:54
>>1
本音ってどんなこと?
グズったり、罵倒したり、威張ったり、ドヤったりするのを
本音と信じ込んでいる人が結構多い
否定しようが「ホンネを言え!」などと迫る人は敬遠しましょう
お互い平和になるのが一番です+7
-1
-
45. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:03
学歴がない
教養がない
正式な順路を知らなかった
家の水準、家のカラーはあると思う…💧+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:35
私もネッ友の方がガチの悩み吐き出しやすい
特にリアルでは一生会わないだろうって人相手だと気軽に話せる
その感覚無い人からしたら理解できないだろうけど+8
-1
-
47. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:55
>>22
本音の意味がハッキリしないよね。
私は正直だよって言う人ほど信用できないし。
本音なんてあるようで無いと思う。
その時々で気持ちは変わっていくし。
本音を語りあうとか返って嘘くさくて恥ずかしいわ。+14
-0
-
48. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:14
結婚したくない
毎日早起きしたくない
独身サイコー+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:35
>>1
難しいよね
私は仕事の事は父親に愚痴る
まあ最終的には「嫌なら辞めなさい」しか言われないんだけどw
他人に漏れる心配もないし、変に気を使った事も言われないし
+0
-0
-
50. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:46
>>21
家の小泉さんと同じかしら+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:55
本音は誰にも話さない
話したら、相手の本音も受けてやらなくちゃいけないって思ってるから
自分にもっと余裕があったら話すかも+5
-0
-
52. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:33
>>13
上辺の付き合いが丁度良く感じる+16
-0
-
53. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:07
>>1
本音なんて言うもんじゃない
心にしまって生きて行くしかない+12
-0
-
54. 匿名 2025/03/17(月) 13:31:36
本音と建前を織りまぜて、場面場面で吐き出してる
Aコミュニティでは仕事の本音を、Bコミュニティでは家族や子育ての本音を…みたいな感じ
洗いざらい話せる相手はいたこと無い
昔からあまり人に相談しないタイプだし+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/17(月) 13:34:54
>>1
私は本当に誰にも言えない
今まで本音という物を言った事もないかも知れない
言い方もわからないし言っても相手が困るだろうなとしか思えない+8
-1
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:47
自分もそういう相手はいない
悩んで相談したことがあるけど親からはアドバイスどころか全否定される勢いだし、
SNSでの陰口を気にしてしまって元彼に相談したら「気にしないようにしよ☺️」みたいな感じで言われた事があって「ああ相談したところで結局自分でどうにかするしかないんだな」って悟った
信頼していた人物でも寄り添ってくれる人はいないという現実を知ったよ
何かあったら連絡下さいって言ってくれる人もいたけど、借金取りに追われてるとか身の危険が迫っているわけでもないし悩み言ったところで変わらんよなぁって+9
-0
-
57. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:58
馬鹿で人を疑うことを知らなかった小中学時代は、信じてた友達に本音や秘密を言って私が知らないとこでそれを面白おかしくいいふらされたりして安易に信じてしまったことを反省した。もう地元の田舎の友達がどんなにフレンドリーで優しくしてきても信じないことにはしてる。でもあまりにも本音を話さないと嫌な顔されたり怪しまれるから、適度に周りに広まってもいい様な情報を言いづらいんだけどみたいな感じで話すことにしてる。案の定広まってもダメージが無い。+11
-0
-
58. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:10
大人になるとそうなってくよね
むしろ悩みを知られるのが恥ずかしいと感じてしまう
弱みを見せたくないというより、握られたくないというか。いらないプライドのせいでね
それに学生みたいに時間持て余してダラダラと会話する時間もないし、たまに会うなら明るい話がいいよねとか思うと話せないね+6
-2
-
59. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:26
木や草に聞いてもらってる。+5
-1
-
60. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:54
>>1
友人に何を相談したいんですか?それが自分でもまとまってないとか?
どうしようもない程切羽詰まってるなら友人より役所に相談がいいし、どうすればいいか本気で悩んでるなら誰かに聞くしかないから、自分の中で何が歯止めになってるのか自問自答してみるのがいいと思う。
友人といい関係を築いてきたなら話せば聞いてくれると思うけど、主さんは聞いてくれないかもしれないと傷つくのを怖がって殻にこもってる状態に見えます。+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:26
結局旦那でさえ他人だと思い知らされて、身内でこれで他人を信じることなんてなお難しいと思う+2
-0
-
62. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:43
>>1
ちなみに今悩みあるの?どんな悩み?
ちょっとおばさんに話してごらん。+2
-2
-
63. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:52
親にだって本音全部言えないこともあるし、他人なら友人と言えど本音出さないよ。
だすとしても4割。+4
-0
-
64. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:52
旦那だけだなぁ。
子供の悩みとか両親のこととか、友達には言えない。
多分、重すぎる話だから。
旦那居なかったら、私も誰にも言えない。+2
-0
-
65. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:44
>>10
頑張ってるよ。えらい。+8
-1
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:26
>>30
見返してまた凹むから日記やめた。
ここで匿名で書き捨てるくらいがちょうどいいかも。+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:27
概念強奪しないでください
自首してください+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:41
親や友達より旦那かな。話を聞いてくれるので、キツくなりすぎないよう気をつけつつ、本音は言っているよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:17
>>30
それが嫌なので、いいことあった時だけノートに書いているよ+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:11
がるって漢字の字面とかちょっと悪い意味の語尾つかっただけでマイナスしてくる人いっぱいいるもんね+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:12
年収180から年収350万円の男性が相談所に大量に残ってる
自分も同じような状況だったので思うことある
家賃手当てがない、福利厚生が厚くない、ボーナスが少ない
だけじゃない…💧
普段から貯金してない人は高卒やっぱり多いから偶然ではない+1
-1
-
72. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:43
言えるとしたら旦那だけかなぁ
信頼関係もろくに築けてもないのに本音言ってよって人の方が胡散臭い
どうせその話聞いたのを盛って誰かに広げ話すんでしょ+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:51
助けてだなんて言えないわ…+0
-0
-
74. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:47
>>6
私もよ〜
起きた瞬間から暗い気持ち
そして、寂しさが気持ちを支配する+7
-0
-
75. 匿名 2025/03/17(月) 14:01:35
>>21
私も小泉さんに聞いてもらいたい+6
-0
-
76. 匿名 2025/03/17(月) 14:02:25
悩みや愚痴を話すと相手を暗い気持ちにさせてしまうと思うと何か言えない+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/17(月) 14:03:48
ちょっと悩みがあって…と話し出したらキラキラした目でなになに?と聞かれて話すのが嫌になった
フレネミーだったんだと思う
+8
-0
-
78. 匿名 2025/03/17(月) 14:11:52
>>1
使ったことないからよくわかんないけど
チャットGPTってやつに話したら?+1
-1
-
79. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:37
>>1
わかる~いえないよね〜
あけすけに言える人が羨ましい+3
-1
-
80. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:41
悲しいけど、他人はあんまり心の底からは信用出来ない
何でも話せる親友が居る人が心底羨ましい…+5
-1
-
81. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:45
ガルで本音言うと死ぬまで叩かれたりするから言えないw+0
-3
-
82. 匿名 2025/03/17(月) 14:17:03
>>1
旦那かなー
仲良しの友達や子供にもかも
けっこう裏表ないからその場で言っちゃう+0
-2
-
83. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:39
>>59
プラス押そうとしたのにマイナスになっちゃった
それ良いね好きだよ
たまに声聞こえる+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:55
>>57
住んでる場所とか家族の年齢とか適当だよ+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:23
毒親っぽいと気づいたの恐ろしいことに大人になってからだった
通りすぎて気づいた
大事な就活=婚活はとっくに通りすぎてしまったと
何が始まりかわからない間は苦しかった
そういう状況もある
家庭の中は他人が入って来ないから💧+1
-0
-
86. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:37
言わない方がいいよ。ちょっと返事しただけで、悪口の種にする奴山ほどいるよ。+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/17(月) 14:27:39
言いたい放題の奴よりマシだよ。みんなに嫌われている事に気付いていなかったから余計にタチ悪い。+3
-0
-
88. 匿名 2025/03/17(月) 14:28:26
この間のホワイトデー、スルーされてモヤモヤしているけど、夫は残業で忙しい上に、転職したいと漏らしているからこんな私の些細なわがまま…と思って我慢しているけど、ホワイトデーはここ数年いつもスルーされていてなんかモヤモヤ…。お返しとかは期待していないけど、誕生日みたいに、なんか言葉でも良いから欲しいなって。
かといって、こんなつまらない事で圧を感じさせるのも良くないし、単なる私のわがままであり…。
あと、来月、サザンのライブがあるけど、その日は夫の会議と重なるらしく、その話をしたくても、表情が曇るから言いにくいし…。夫もその日と翌日大丈夫だって言うからエントリーしたのに。
療養中の父も連れて行く予定だけど、父も腰を圧迫骨折したらしく、本当に行けるのか??って不安だし…。
色々と言いたくてもいえなくて、どのタイミングで言おうか1人でヤキモキ誰にも言えずにいます…。+0
-5
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 14:39:46
ChatGPTが聞いてくれる+2
-1
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:33
>>71
年収180でも登録できるのか+0
-1
-
91. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:15
家族の病気や介護関連のことは言えなくて濁してる+8
-0
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:22
私はガルちゃんに書き込んでるわ+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/17(月) 15:04:31
>>74
共感してくれて嬉しいです
あの寂しさは何なんだろう…
+2
-0
-
94. 匿名 2025/03/17(月) 15:10:21
人に相談して解決したためしが無い。+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:05
本音を言おうとすると泣けてくる、それか泣くまではいかなくても声が震える
だから話したくても話せない
+3
-0
-
96. 匿名 2025/03/17(月) 15:15:32
>>1
結構多いと思うし気にしなくていいよ。私もそうだし多分私の旦那もそう。お互い8割くらいしか出してないと思う。+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/17(月) 15:29:43
>>95
凄く分かる
私は時々本音を聞いてくれる友人に話してしまうんだけど結局毎回泣いてしまう
友人の優しさに甘えてるとも思うけど、泣いてしまっても聞いてくれる人がいたら泣いてもいいと思うよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 15:34:15
>>1
別に言えなくていいと思うようになった。その代わり元気なふりとか全く本音でないようなことも言わない。すごく楽に人付き合いができるようになったよ。+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/17(月) 15:37:42
>>1
ひとりだけ
どんなしょうもないこともありのまま相談できるし、向こうからもあるけど
性格がめちゃくちゃ似てるので、いつも堂々巡りで解決はしない
ただ聞いてくれるだけで救われる事もあるのですごく有り難い存在+1
-0
-
100. 匿名 2025/03/17(月) 16:08:18
>>1
そのためのガルよ。+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/17(月) 16:12:27
家族にも言えない。あと、体調悪いことも。
なんか聞かされる側の負担になったら悪いなと思って。+5
-0
-
102. 匿名 2025/03/17(月) 16:21:31
>>88
可愛な…大人になろ+1
-0
-
103. 匿名 2025/03/17(月) 17:15:17
今まで生きてきて親身で聞き上手に近づいてきて足元すくってやろうって狙って来る人、何人もいたから本音を話すのはやめた。いい人に見えるだけで私にだけモンスターってトラウマはもう懲り懲りなんだよ。+4
-0
-
104. 匿名 2025/03/17(月) 17:38:31
自分のことを知ってもらいたいと思わない+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 17:49:12
悩んで考えはじめたら深呼吸して頭の中で好きな歌を歌う。
要は考え無い。2500年前から人間は煩悩と戦ってきたから先人の知恵を借ります。+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/17(月) 18:03:11
旦那には言う
ひとりで抱えてると無理
旦那は聞くのみで、アドバイスとかしてこない
それもGOOD+2
-3
-
107. 匿名 2025/03/17(月) 18:38:01
みんながみんな本音なんて
言ってないと思う+2
-0
-
108. 匿名 2025/03/17(月) 19:19:48
夫にはだいたい言える
女友達とは現在微妙
うちは子供いない&夫が有能(私がポンコツ)なんだけど、友達はほぼみんな子供あり、夫の愚痴(家事出来ない・子供の面倒見ない等)が多い
大変そうだねとは思うけど、それ以上の感想が出てこない事が多い
でも愚痴でグループLINEが埋まってて、他の子も「私の友達をそんな目に遭わせる旦那さん、許せない!」とか本人以上の熱量で怒ってたりする
そうだねーとか話合わせてるけど、そこまで熱くなれないから疲れる
正直、どうしても本気で旦那がイヤなら、本人も(将来的にでも)別居なり離婚なり考えると思うけど
現在、ペアで家買うとかそういう話が進んでるらしいから、それが本人の答えなんだと思ってる
愚痴でガス抜きはいいけど、外野もそれに乗っかるのはよくわからない+2
-3
-
109. 匿名 2025/03/17(月) 19:59:56
無理。
誰かに話したら何処かから必ず話は漏れる。
かと言って口止めをずっと強いるのも傲慢かと思う。(ずっと負荷がかかり続けるから)
過去、打ち明けて、思わぬ人から又聞きの事実が返ってきたり、思いのほか広範囲に知れ渡っていたというのが凄く大きい。+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/17(月) 20:26:29
本音 = アピールネタ
本音 = いじりネタ
本音って本心のツモリであっても「真実」とは限らない
打算と影響力、そして打算かなにかワケワカメのアピールが混ざっている人だらけ
「これってホンネだけど」
って、真剣に聞くフリして話半分に聞きてましょう
お互いの為です
+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/17(月) 22:17:21
知り合いには言いにくいような相談こそこことかネットに書いてるわ
解決しなくても、書くことで頭整理されたりするから、そういう意味では日記つけたりするのもいいんじゃないかと思っている+0
-1
-
112. 匿名 2025/03/17(月) 23:11:22
>>93
74です!
私を支配する寂しい感情は、味方になってくれると心から信じられる人が身近にいない…
ってところからきてると思ってます。
親も友人も、全て。信用出来ないんです。+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/17(月) 23:49:47
夫とガルちゃんだけよ+0
-1
-
114. 匿名 2025/03/18(火) 00:00:33
>>1
本音とはちょっと違うけど。
幼馴染で弁護士の女友達がいる。私はバカだけどウマが合うのでもう30年来の付き合いでたまに飲みに行く。
ある時、ほろ酔いの彼女が『私が弁護士だからって皆、私に相談とか愚痴とか言ってきて私はいつも聞き役だけど、私だってストレスだらけで誰かに聞いて欲しい。こんなこと言えるの私ちゃんだけだからちょっと聞いて欲しい』って言われて色々聞いてあげて凄く感謝された。
いつも私が助けてもらってばかりだから、私でも彼女の役に立てるんだって凄く嬉しかった。+5
-0
-
115. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:52
マーキオ
@makigusso(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )(´Д` )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する