ガールズちゃんねる

救急車呼んだ後のご近所への挨拶

405コメント2025/03/21(金) 11:47

  • 1. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:28 

    先日、訳あって救急車を呼びました。時間は13時ごろです。
    2日ほど入院して退院したのですが、帰宅後近所の方から
    救急車呼んだら、菓子折り持って近所の人から
    事情を話す、心配かけてすいませんと謝るのが基本なのになぜ来ないのか?と電話がかかってきました。
    夜中でもないですし、誰にも迷惑をかけていないつもりですし
    そんなルールがあるなんて知りませんでした。
    誰に謝ればいいのか尋ねたところ、同じ自治体の同じ班の人には最低限挨拶に行く必要があるそうです。

    救急車を呼んだ時に挨拶回りって必要ですか??
    菓子折りも必要なのでしょうか?

    +19

    -1158

  • 2. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:51 

    いらないでしょ、

    +2245

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:52 

    そんなの聞いたことない

    +2233

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/17(月) 12:56:54 

    >>1
    わざわざする必要もないでしょ馬鹿なんか

    +1541

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:01 

    いらない

    +787

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:05 

    謝罪や

    +1

    -103

  • 7. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:14 

    そんなルール聞いたことない

    +1010

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:20 

    絶対必要ないただのタカリだと思う

    +1291

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:20 

    やったことないわ
    うちも呼んだし近所も呼んでたけど

    +790

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:22 

    >>1
    そんなルールは無い

    +655

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:39 

    そんなもん聞いたことない

    +517

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:41 

    お前が来い!でOK

    +363

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:42 

    聞いたことない!!怖過ぎる!
    賃貸なら引越しを検討するレベルだね

    +688

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:43 

    >>1
    どこの田舎もんだ???

    +545

    -8

  • 16. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:43 

    必要ないよ、そんなこと言う人がおかしい
    しかも菓子折りだなんていやしいよね

    +539

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:50 

    田舎ってこういうとこが嫌なんだよ

    +327

    -41

  • 18. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:56 

    そんなのする人いないでしょ初めて聞いた

    +248

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:57 

    >>1
    ないない。
    隣近所救急車何回か来たことあるけど、誰もそんな事しなかったよw

    +410

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:59 

    初めて聞いた
    火事だした時みたい

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:00 

    >>1
    救急車呼んだら、菓子折り持って近所の人から
    事情を話す、心配かけてすいませんと謝るのが基本…

    そんなクソみたいな常識があるか!笑

    +652

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:00 

    どこのど田舎だよ。
    きっと8割はそんなんしなくていいと思ってる。
    残りの2割がクッソうるさい。

    +199

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:07 

    本当にそんなこと言う人いるの?怖すぎ。

    +156

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:13 

    >>1
    いやいやそんなのおかしいでしょ
    主さん入院までしたのにそんな変なやつに絡まれてるの?不憫すぎるわ

    +337

    -2

  • 25. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:14 

    キッショ
    そこまでいうなら入院した人のために「大丈夫?」って菓子折りくらいもってこいや

    +346

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:14 

    救急車呼んだ後のご近所への挨拶

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:15 

    いるわけないだろって思ってるからここで叩いて欲しくてトピ立てたんでしょ?

    +6

    -23

  • 28. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:16 

    >>1
    その人が特殊なだけだよ
    そんな話聞いたこともない

    +211

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:20 

    救急車呼んだ後のご近所への挨拶

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:24 

    救急車呼ぶって事は入院したり最悪亡くなったりバタバタするんだから、そんな事してられない…

    +252

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:28 

    ただのタカリ

    +109

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:45 

    救急車呼んだら、菓子折り持って近所の人から
    事情を話す、心配かけてすいませんと謝るのが基本

    田舎でもここまでは聞いたことないわ
    殿様みたいなのがいる地域なの?

    +211

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:46 

    >>1
    そんなルール知らん
    逆に主さんところには誰か挨拶きたことないんでしょ?
    たまたまなのか?

    +143

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/17(月) 12:58:58 

    >>1
    聞いたことない!最悪なご近所さんじゃん

    +150

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:00 

    聞いたこともない
    仮にあったとして他人の危機にかこつけて
    何かしら貰おうなんてルールいかれてる

    +98

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:06 

    ありがとうございました。は外出た時にご近所さんに出会ったら言うかもしれないけど
    菓子折りまでは必要ないような

    +77

    -4

  • 37. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:08 

    主は田舎の人かな?
    そんなの考えたことなかったわ
    私は病院の近くに住んでて夜中でもピーポー聞こえることあるけど、気にしてない
    家の前を気持ち悪い咳しながら通るオッサンとかはめちゃくちゃ気になるけど「必要な音」は気にならない

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:08 

    どこぞのマナー講師ばりにうぜぇw

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:10 

    初めて聞いた めちゃくちゃピンポイント地域限定じゃない?

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:11 

    釣りですか?
    私田舎だけどそんな馬鹿げた文化は無いし聞いた事もない。

    +85

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:14 

    >>1
    近所に年寄り多いからたまにあるけどそんな挨拶されたことないよ
    その言ってきた人がおかしいと思う
    なんなら深夜もあったけど挨拶されたことない

    +123

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:18 

    隣が夜中に救急車呼んでも謝罪して欲しいなんて思わないよ。どうしたんだろう?大丈夫だったのかな?って心配の方が先じゃない?普通は。

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:24 

    近所の仲良い人に聞いたら良いのに

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:28 

    そんなの聞く方がおかしいよ
    近所にも🚑️来たけど特に聞いたりはしない

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:32 

    いい大人なのにそんなこともガルに聞かないとわからんの?
    そっちのがドン引きなんだけど

    ここでやりなよって言われたらやるの?

    +1

    -30

  • 46. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:32 

    >>1
    YouTubeでまとめ動画作るための釣りを疑うレベル

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:36 

    田舎の人って近くに救急車やパトカーきたら茶碗と箸もったまま出てくるよ

    +7

    -12

  • 48. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:39 

    私2回ほど救急車呼んだ事あるけどそんな事しなかったよ。
    近所の人に会ったら「先日はお騒がせしてすいません。」って言った程度。

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:41 

    3回呼んだけどやったことない。逆に救急車来てバタバタしてる時にどーしたのーって勝手に来る。

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:45 

    >>1
    そんな風習聞いた事ない。
    ご近所が救急車呼んだ事今までの人生何回かあったけどもらったり言われたりした事一度も無いな

    +65

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:49 

    その人がお見舞いに来てくれた訳でもないんでしょ?
    無視したほうがいいよ
    菓子折りなんか持って行ったら
    あとあと搾取されるようになるよ

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:49 

    >>20
    火事は聞いたことある
    火事見舞、だっけ
    あれ?火事出した家に持って行くんだっけ?

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:55 

    大変だね
    東京の田舎でも、救急車来ても誰も見てやしないし聞かれないよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/17(月) 12:59:59 

    >>17
    ど田舎だけど逆にこの手の挨拶とか全然ない
    もうどこの家もうるさすぎるw普通にガレージで大掛かりな車の修理とかしてるから、みんなうるさくて当たり前みたいになってる
    細やかな気配りみたいなの見たことない

    +68

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:06 

    >>9
    逆のときオマエちゃんとやれよって感じだよね

    +115

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:08 

    >>1
    こわいね、誰にも迷惑かけてないじゃん

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:23 

    呼んでもらった、じゃなくて自分で呼んだんだよね?
    なら普通は必要ないかと
    ただそのご近所さん変な人っぽいから、後々面倒なことにならないようにテキトーに何か渡しとくのもアリといえばアリ

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:32 

    >>1
    そんなことした事ないし、近所の人の電話番号も知らないからかかってくる事もないやって思った

    近所中と電話番号を交換してるような交流が濃い田舎とそれ以外は全然違いそう

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:36 

    >>1
    寧ろアレコレ聞かれる可能性かるから、こっちが疲れるし
    相手方も「アレコレ聞いて大丈夫なんだろうか?」とか気を使う可能性も有る
    後々道端であって自然とその流れになった時にサラッと語れば良いと思うわ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:37 

    >>1
    逆に近所の人が救急車呼んで菓子折り持って来たら「え?なんで?」ってなるわww その人変わってるね。その地域独特の風習とかなの?

    +88

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:40 

    >>1
    住みにくそうな地域だね
    松の内の真夜中に隣家が救急車呼んでいたけど御挨拶なんてなかったよ
    こちらも求めていないしなんとも思っていないけど

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:41 

    >>1
    13時ごろに自宅にいる人って少ないよね?
    老人の多い田舎?
    それならいつ呼ぶか分からない家ばかりだからお互い様か

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:42 

    なんで電話番号知ってるんだろ…
    同じ町内会でも班長の番号は知っててもその年が終わったら情報消してるけど私は

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:43 

    意味わからないどのあたりの地域なんだろう 
    住まない候補に入れたい

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:54 

    >>1
    ええ…要らないよ…
    てか、住宅街だと近くまで来たらサイレン止めない?

    うち、母が難病持ちで何回か救急車呼んだ事あったけど、サイレンの音近付いてきたら外出て家まで誘導してた。(その時には音止めてた)

    実際どう思っていたかは分からないが、文句言われた事は無いよ…。
    あげなくて良いと思うけど、面倒そうな人だし、
    一応ちょっとしたもの配っておいたら?不本意だとは思うけどさ…

    +5

    -17

  • 66. 匿名 2025/03/17(月) 13:00:55 

    野次馬どころか菓子折り持ってきて時事的まで話せと!?
    考えられない。そちらが非常に失礼。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:00 

    ないない。聞いた事もない。
    同じ班の昔からいる大地主さんも早朝に救急車来てたけど、来なかったよ。
    来られても困るし。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:20 

    ええ…場合によっては人が亡くなってるのに菓子折り?
    信じられない

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:34 

    >>1
    救急車来てるときに近所の野次馬共は
    まるで見世物を見るみたいにヘラヘラ見物してて
    不愉快極まりないのに、その上に菓子折り持って謝れだなんて
    なんでそんな泣きっ面にハチ公みたいなことせにゃならんのか

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:35 

    >>1
    田舎ですか?

    大阪では聞いたことありません

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:39 

    そんなん聞いたことないわ!救急車来たって知ってるんだったら逆に見舞い品もってこいよ!!!!

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:40 

    >>1
    自分が菓子食べたい・野次馬根性で知りたいだけでは?わざわざ電話してくるって異常だよ。

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:40 

    >>17
    私も田舎住みだけどこんなのないよ
    聞いたこともない

    +102

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:41 

    >>1
    まずは脳の検査をしましょう
    いまは良い薬もありますよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:47 

    >>1
    聞いたことがないよ。もらったことがあるのならまだしも
    自治会長に聞くといいと思うよ。こう言われたのでと言い返せるので

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:48 

    田舎を貶めたい馬鹿運営の釣りトピ。
    YouTubeに載せて収益狙ってんでしょ。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:49 

    近所の人なら心配はするけど、迷惑かけられた謝れ💢なんて思う方がおかしい、わざわざ電話かけてきてそんな事言うとは馬鹿すぎて呆れる。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:01 

    お菓子が食べたかったんだねw

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:03 

    挨拶も菓子折りも必要ないでしょ

    ってか本当にそんなことしなきゃいけない地域が存在するの?
    気になってきた

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:16 

    そのあたおかな奴がいう「近所」ってどこまで謝ればいいんだろうw

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:18 

    田舎って怖い、、、😱

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:27 

    >>52
    迷惑かけられた側が持っていくの?
    それも聞いたことないわ…

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:28 

    >>2
    真夜中に起こされた身になってみて

    +0

    -49

  • 84. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:34 

    >>1
    事がおさまって体調も回復してから
    主が自主的にこのたびは急なことでご迷惑もおかけしましたでしょうから、、
    って両隣くらいに軽めの挨拶するのはアリだと思うけど

    向こうから菓子折りのひとつくらい持って来ないのは何故だ?!
    そうするのが常識だ!
    とか言ってくるのはただの非常識な年寄りのクレーマーだよ

    +17

    -11

  • 85. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:35 

    >>1
    どうせその地域界隈でも鼻つまみモンのバカ言ってるんだろうけど、無視するのも後に面倒になりそうだから困ったもんだね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:40 

    >>1
    そんなことわざわざ言ってきた(電話してきた?)人がいるの?始めて聞いたんだけど、、怖いんだけど

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:41 

    主のその土地の独自ルールなんじゃない?
    ムカつくだろうけどその土地で穏便に暮らしたいならやったほうがいいのかもね

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:41 

    わたしが近所なら向こうが話してくるまで気づいてなかったふりをするかな。
    病気のこと話したくないよね。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/17(月) 13:02:54 

    そこそこの田舎に住んでるけど菓子折り持って来いなんて言われた事無いよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:14 

    >>52
    うちの田舎じゃ火事出した家が近隣に酒一升をもって謝罪に歩く
    近所で民家火災が出た時には実家から火事見舞いをもらった

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:15 

    病人に何を期待してるんだろう?
    失礼だし、思い遣りがなさすぎる!

    町内会とかありませんか?
    町内会長に相談しておくと良いと思います。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:27 

    >>36
    何を礼する必要かあるの?
    何かして貰ったの?介抱?家の前の交通整理?付き添い?
    どれも無いなら挨拶すら必要ないわ
    あたおかかよ

    +42

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:32 

    会った時にこの前は救急車呼んでご迷惑をおかけしました。くらいでいいよ。
    むしろそれすらしなくていいけど。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:43 

    >>83
    13時だよ真っ昼魔王だよ

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:47 

    そんなルールないよ
    主の町内会では暗黙でそんなルールになってるのかも

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/17(月) 13:03:53 

    変わってるね
    ご近所でもよっぽど親しい関係の人が救急搬送された後に姿を見かけたら
    大丈夫でしたか?と声かけて無事に治ったら
    無理せずお大事になさってくださいと会話して終わる話だよ
    病人かけが人なのにそんな挨拶周りさせる風習聞いたことない
    おかしいって

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:05 

    >>1
    単に自分が主さんに色々聞きたいだけだよね
    何で呼んだのか?とかどこに運ばれたのか?とか
    本当下品

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:21 

    菓子折りほしいのと、他人の家庭の中のこと知りたい奴が言い出したんだろうな

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:24 

    大丈夫でしたか?もう良くなったのですかと、
    逆にあなたが菓子折り持って来るべきでは?と言ってやりなよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:29 

    >>1
    月に一回は呼んでるご近所いるけど、そんなことしてないよ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:30 

    2回ぐらいある。
    1回は隣人が救急車呼んでうちの前で処置してて、うちの車が入れられず、どいてとも言えず、30分ほどウロウロしてた。
    その事は話してないし、迷惑とも思ってなかったのだけど、後日お詫びとお菓子もらった。
    2回目は、1人で店番してた時に、熱中症ぽい人が救急車呼んで欲しいって入ってきて救急車呼んだ。
    後日、お菓子持ってお礼に来た。
    まあ、後者はちょっと違うけど。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:37 

    むしろ逆に心配する側だよね。

    大丈夫でした?の一言でもかけてやれよ
    そんなやつムシムシ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:45 

    >>1
    挨拶回りなんて聞いたことない
    突然の病気や怪我ってめちゃくちゃプライベートなことだから他人になんて話さないよ
    例えば流産したとしても近隣に説明して謝罪すべきって考えなのかな、ありえない

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:45 

    >>1
    すげー変な所だね。田舎なのかな

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/17(月) 13:04:56 

    逆に見舞いに来いよ!と思うけどね

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:06 

    >>1
    そんなこというならそっちこそ見舞いの品を持ってくるのが常識だと言い返すのが正解だと思う

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:18 

    >>17
    田舎だけどこんな話聞いたこともない

    +80

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:24 

    >>1
    おかしい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:49 

    >>9
    トピ主さんに言いがかりをつけて
    支配下に置こうと思われてるよね

    +110

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:49 

    挨拶されても

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:50 

    反対に何か体に不都合があっての救急車呼んでるんだから、こっちは具合悪いんだわ。普通にそんなろくでもない電話してくる暇があったら見舞いくらい持って来るのが常識や!ボケ!!って言い返しなよ。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/17(月) 13:05:53 

    >>9
    ほんと。何で体調悪くなって死にそうなのに迷惑かけてすみませんってこっちが挨拶しなきゃいけないんだよ。

    +138

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:09 

    >>17
    うちの方田舎だけどないよ
    どうしたの大丈夫?って聞く人がたまにいるくらいで

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:10 

    >>15
    田舎でもないよ!

    +84

    -3

  • 115. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:20 

    そいつが勝手に言ってるだけだろ。そんなルールないわ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:35 

    >>17
    いやいや、かなりの田舎住みだけど聞いたことも無いよ
    逆に都会は大変だと思ってるけど

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/17(月) 13:06:53 

    >>1
    それこそ自治会の会長荷でもきいてみれば?こんなルールあるのですか?と

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:04 

    >>1
    体調が良くないから救急車呼んだのに挨拶に来いってめちゃくちゃ無神経な人だね
    自分が根掘り葉掘り聞きたいだけじゃん暇人だね

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:07 

    >>1
    どんな田舎よ
    聞いたことないわ
    なんでこっちが謝るのよ
    騒がしくしたからとか?
    意味わからん
    必要な状態だから呼んでるのに
    またご近所に言われるわ、お詫びに行かなきゃとか考えたら次から呼べなくなりそう

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:11 

    >>4
    馬鹿なんだと思う

    +83

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:36 

    >>17
    田舎だと農業機械うるさいしにわとりも鳴いてるしそんなの気にならないくらいだよ

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:45 

    例えその人の家の入り口に救急車止めるしかないような道だったとしても
    救急車は必ず運転席に運転手そのままいるから移動してくれるしなんの迷惑もかけないはず

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:46 

    >>17
    田舎だけど挨拶なんてないわ。
    むしろ近所に救急車が来たことを知ってても向こうが話さない限り触れないわ。

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/17(月) 13:07:47 

    隣家でイザコザがあったみたいで救急車とパトカー3台来た時、我が家の駐車場に停めたことがあった
    警察に「停めさせてください」と言われOKしたけど、隣人には何も言われなかったよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:01 

    >>1
    顔合わせた時に「心配かけてごめんねぇ」だけで良い。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:03 

    >>1
    その近所の人頭おかしいよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:06 

    >>45
    お?1さんの近所のご本人か

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:07 

    >>1
    くだらないルールやらマナーやら勝手に作るな。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:13 

    >>110
    挨拶って言ってる人もヤバいよね
    他人に何を言う必要かあるんだろう?
    病歴ってすっごい個人情報なのに

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:46 

    >>1
    ないない、そんなのないよ。
    寧ろそっちがお見舞い持ってこいよって状況よ。自治会の人もそう考えてるのか聞いてみたら?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:50 

    >>4
    馬鹿なんだろうね。

    +79

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:58 

    日本人はなぜこんな無駄なことを考えるんだろうね

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:03 

    >>1
    そのまんまを他の近所の人数人に聞いてみれば?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:15 

    >>124
    当たり前言う方がおかしいの

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:20 

    >>45
    ガルってそういうとこじゃん。ピリピリしないの

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:22 

    したことないわ。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:50 

    なんか、さもありそうな作り話だろ?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/17(月) 13:09:51 

    >>1
    って
    どこかのマナー講師が言ってた…かな?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:04 

    >>88
    だから近所に救急車が来てるのを見てもこちらからは何も聞かないよ
    見にも行かない
    年配の人は「見に行ってあげなきゃ」って救急車が停まってる家探して見に行って、後日そこの家の人に詳しく聞いてるけど
    私も救急車呼んだ時、疲れて寝てたいのに近所の人が何があったのか聞きに来たり電話かかってきて本当にしんどかった

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:09 

    >>119
    田舎とも限らない

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:13 

    >>1
    ちゃんと地方ぐらいは書いて
    火事ならわかるが救急車でそんな事はないよ

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:27 

    >>15
    電話番号知ってる、ていうのがかなり田舎なのか、かなりご年配なのか

    +142

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:28 

    >>36
    何か助けてもらったらならお礼は言うけど何もないよね

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:33 

    >>1
    そこまで言われちゃーしょうがないねー
    自分なら菓子折り片手に粘着シート片手にナタを腰に差してそいつの前に立つ!w

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:42 

    >>52
    近所の家に近火御見舞ならあるね
    火事って近所人に保証できなくてもごめんなさいで終わりだから助けるためにあったんだと思う

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:44 

    >>110
    だよね は? って感じ たとえ真夜中でも別に迷惑行為でもなんでもないし こっちはもう忘れてるし逆にそんなことあったけど 謝罪とは?と思う

    老人は暇だからずっと気にしてるのかもね 自分のお迎えが近くてキリキリして頭からサイレンの音が離れないのかもだから謝罪しろって感じかね

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:45 

    >>1
    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2
    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2girlschannel.net

    少子化を少しでも改善する方法を真剣に考えるトピPart2大卒が当たり前の世の中にしないこと。 奨学金のせいで結婚を断念したり、先延ばしにする若者がいるのは、少子化の原因の一つだと思う。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:51 

    近所に来たとして、どこにきてるかまでは外でなきゃわからなくない?
    まあ救急車が出発するまで外出ることがあったらわかるけどさ
    近所にきてたとしても、デリケートな問題でもあるからこちらから「大丈夫でしたか?」とかなんて声かけることなんてことできない

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:54 

    サイレンうるさいからね
    お年寄りが多い田舎なら謝ったほうがいいのでは

    +0

    -9

  • 150. 匿名 2025/03/17(月) 13:10:56 

    >>1
    うちけっうな田舎の住宅街住みだけどそんなルール聞いたことないよ。その後にたまたまご近所の人に会ったりした時に救急車のこと聞かれたら「お騒がせしてごめんね〜」って軽く話すぐらい。

    その電話してきた人やばいね。
    無視してもいいと思うけど、その地域独特のルールなのかもしれないからとりあえず念の為他のご近所さんにも聞いてみたらどうかな?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:02 

    >>1
    なんでこんな下らない作り話すんの?
    お菓子業界者?

    +11

    -7

  • 152. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:16 

    「個人情報ですので」で終了。

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:19 

    野次馬に何を話す必要があるんだろう
    それになんで電話してくんの?電話番号知られてるのも嫌だよ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:29 

    >>117
    私もそれがいいと思う。
    そんなこと聞いたことないけれど、地域によってはあるのかもしれないし…
    自治会長さんにあそこの家の人にそういうこと言われましたって耳に入れとくのもいいと思う。
    その人がトラブルメーカーかもしれないし

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:38 

    絶対に要らない
    そもそも救急車を呼ぶ時点で大変なんだから戻ってきてからも辛い可能性あるじゃん、身体的に
    対応しない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:39 

    >>1
    すっごく仲良しの隣の方には、『お騒がせしてすみません。いない間に変わったことないですか?』ってご高齢の夫婦だから、日持ちする普通のお菓子、持って行ったけど、他はしてない
    救急車来たら、今家に誰もいないのわかって空き巣あったりするから、心配で聞くだけで、迷惑かけたからってことではない

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:44 

    やばい人が近所にいて大変だね…
    なんで病み上がりにお詫びしなきゃならないんだよ
    そんなこと言うくらい近しい関係と思ってるなら見舞いくらい持って挨拶に来ればいいのに笑

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:50 

    >>107
    家も。ド田舎だけどそんなの聞いた事がない。
    反対に誰が具合悪くてどんな状態か近所で心配して、ちょとした物を持って聞きにくるよ。それで困ってそうなら(片方の親が具合悪くて連れ添いが付き添いで行ってしまって子供達だけ)とかなら、カレーとか作って持って来てくれたり、ほか弁差し入れてくれたり、自分の家で預かってくれてたり。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/03/17(月) 13:12:24 

    >>1
    自治会長さんとかに聞いてみたら?
    電話で言われたのですがこんなルールあるのですか?って。
    絶対ないよ!仮にあったら怖すぎる

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/17(月) 13:12:51 

    わざわざ挨拶にいくとか聞いたことない
    ご近所さん高齢の方が多いから救急車よく来るけど特になにもないよ
    実家でも弟が心臓よくなくて救急車呼んだこともあるけど、その後の挨拶はない。ご近所さんに大丈夫だった?って聞かれることはある

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/17(月) 13:12:53 

    また釣りか…
    最近のトピまじでつまらん

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/17(月) 13:13:15 

    >>32
    なんなら別に心配してないよね???こんな事言ってくるやつが!笑

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/17(月) 13:13:49 

    >>161
    人生ぜんぶつまんなそうやな(笑)

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2025/03/17(月) 13:13:52 

    >>101
    こういう場合は別でしょ?
    101さんは菓子折持って謝罪に来い!って催促したわけでも無いんでしょ?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/17(月) 13:14:14 

    >>1
    職場の退院時のお礼の菓子折りじゃあるまいし、別にいいでしょ
    きっと職場か何かと勘違いしてるんだよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/17(月) 13:14:26 

    >>142
    うちの方は町内会の名簿があるよ

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2025/03/17(月) 13:15:05 

    >>101
    まあそれは明確に隣地の人に迷惑になった事例だからね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/17(月) 13:15:20 

    救急に連絡してもらったとか何か世話になったのならまだわかるけど
    噂好きが根掘り葉掘り聞きたいだけでしょ
    気持ち悪いね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/17(月) 13:15:51 

    >>82
    言葉足らずでごめん
    火事元の家にご近所さんが持っていくんではなくて
    知り合いが火事元となったときに火事見舞を(金一封とかお酒1升とか)持っていきます

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/17(月) 13:16:37 

    >>3
    てか、主はそこに住んでどのくらいなんだろ?他の人で救急車呼んだことある人今までいないのかな? 
    そんな挨拶回りなんて聞いたことないけど、色々気になる

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/17(月) 13:16:40 

    そんな常識も暗黙のルールも存在しないわ
    たとえ夜中だろうが関係ない。理由だ謝罪だは一切必要ないね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/17(月) 13:16:52 

    そんなん聞いたことない。親が救急車で運ばれた時は隣の婆さんから心配してるふうの情報収集の電話きたぐらいだよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:17 

    >>158
    カレー作って持ってこられるのは迷惑だよ
    ウエルシュ菌すごそう

    +0

    -7

  • 174. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:26 

    がめついな
    無視でいいよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:37 

    わざわざ電話掛けてくるとか怖すぎる!賃貸なのか持ち家なのか解らんけど即引越したくなるな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/17(月) 13:17:55 

    そんなん聞いたこともない
    近所で何度か救急車呼んでる高齢者宅あるけど挨拶なんて一度もないし
    こっちもそれについて何とも思ってない
    救急車呼ぶほどのことがあったお宅に菓子折り持って説明に来いなんて考えもしないよ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/17(月) 13:18:24 

    自治会長さんに確認すれば?
    そのご近所さんの言い分が本当なら仕方ないけど間違えた事教えてるかもしれないから

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:04 

    町内会によりだけど…
    誰かが入院したら町内会でお見舞い持ってて、快気祝いの時にお礼などをするイメージ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:14 

    >>139
    夫の実家がこれで救急車きたら急いで野次馬してた。恥ずかしいんだけど。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/17(月) 13:19:38 

    >>1
    どんな田舎に住んでるの!?!?!?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:02 

    >>15
    うちクソ田舎で高齢者ばっかりの地域だけど、救急車呼ぶと家の人大丈夫かと心配してくるよ

    +65

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:07 

    引っ越しな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:18 

    その人がお菓子と情報を欲しかったんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:21 

    >>1
    具合が悪くて救急車で運ばれた人から「すみません」って菓子折り渡されても、申し訳なくて受け取れないよ。まともな神経の人ならね。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:24 

    ただのやじうまだよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:36 

    >>1
    心配の電話でもなくお菓子の催促って頭おかしいやろ
    そんなん救急車良く呼ぶ老人とか、老体に鞭打ってお菓子毎回配るって事!?
    おかしすぎるやろ

    面倒くさそうだから町会抜けたら?
    わたしは初めから入らなかったけど、不自由ないよ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/17(月) 13:20:39 

    怖すぎる
    どんな集落なんだよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:11 

    救急車を呼ぶような切羽詰まった状況の家になんつー興味本位でエゴ丸出しなのか
    おかしな地域なのは間違いないけど、そう言うならそれを言われた時にご心配おかけしてーみたいな口だけ言っときゃいい
    菓子折りなんぞ持っていかなくていいぞ

    それでもなんか言われるのなら、気が利かなくてーってへらへらして、ガルで発散したらいい

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/17(月) 13:21:35 

    >>21
    めんどくさいよね
    救急車を誘導してもらったとか何かしら協力してもらったならお礼言うくらいは分かるけど
    事情を知りたい野次馬心もありそう

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/17(月) 13:22:34 

    >>1
    その人がお菓子欲しかったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:07 

    その救急車で運ばれた患者が死亡だったケースもそのご近所さん同じように言ってくるのかな?
    無事だと確認して自宅まで電話してる訳でしょ
    本当の話?釣りじゃないの?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:29 

    >>1
    ご近所すごい嫌な人たちだね。心配の電話とかならまだ分かるけど(それも今では詮索みたいな感じだけど、仲良しなら心配で聞くかも)、運ばれた後日に菓子折りよこせって怖すぎる。どこの地域ですか?めっちゃそこでのストレスたまって生活大変そう。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:37 

    >>173
    子どもだけ家にいないと行けない場合と書いてあるよ

    私の知り合いは子どもと留守中に調子悪くなり救急車呼んだら、元気な子どもは救急車に乗れないって言われてどうしようもなくて、自分で運転して病院行ったら医者にすぐに処置しないと死ぬっていわれてた
    動脈解離だったらしい

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:54 

    緊急事態で隣家の子供を預かったことあるようなド田舎でもそういう習慣はないよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/17(月) 13:23:56 

    >>20>>52がごっちゃになってないか?
    火事見舞いは火事になった家に町内会とかで募金をして、それを持ってくんだよ
    これは火事起こした家がもらうの
    火事出した家は後日「ご迷惑お掛けしました」って、お菓子だとかを近所に配るの
    うちも近所の家が野焼きをしてて、火がすごい勢いで広がって消せなくなってしまって消防車が来た時にそこの家からお菓子をもらったよ

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:03 

    一人暮らし設定だと思うから田舎じゃないのでは
    都会でも田舎でも不自然な話で釣り認定されてるのもわかる

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:32 

    うちも結構田舎だけどそんなのした事ないしされた事ないわ…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:41 

    来られても困る

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:44 

    >>1
    救急車って自宅から呼んだ場合、周りに住宅があるあたりは配慮してサイレンもランプも消してるって聞いたよ。だからほとんど迷惑はかかってないはずなんだけどね。異変に気づいた人が野次馬感覚で出てくるんだと思う。

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:54 

    >>193
    それでもカレーはちょっと…

    +0

    -7

  • 201. 匿名 2025/03/17(月) 13:24:57 

    え、気持ち悪い
    むしろ大丈夫だった?と労わられるのが普通では

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:11 

    >>184
    ほんとだよね。もし持ってこられても結構ですって受け取らないし、今後しなくて大丈夫ですからって言うわ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:43 

    >>1
    昔の風習・マナーが残ってる地域?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/17(月) 13:25:48 

    釣りとしか思えない

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:16 

    >>1
    60代以上の人はそうかもね。
    うちの父親もそのタイプ。母親が倒れて救急車呼んだときに一緒に玄関出たら近所の人が何人もいた。
    ひそひそ話してる。無視して救急車乗り込んだ。

    後日父親が集会開いてた。なぜ救急車呼んだのか説明するため。
    どのくらい来たかわからないけど、「俺の名前で集会開いた。症状すべて説明した。」と後から聞いた。
    バカだと思った。

    近所の家庭の話なんて興味ない。
    救急車きたらその時はびっくりするしどうしたんだろうと気になるけど次の日には忘れてる。
    だから説明に来られても「あ、そうでしたっけ?」となる。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/17(月) 13:26:20 

    >>114
    私もめちゃくちゃ田舎に住んでるけどそんな話は聞いたことない

    +36

    -2

  • 207. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:01 

    大正・明治生まれの人だとそういうルールなのかもね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:21 

    >>1
    心配かけてすいません

    心配してないよね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:50 

    そこまでは聞いたことはないし、望む方がおかしいけど
    1回モヤッとしたのは、普段私が会釈しても無視する近所の家の人が呼んだ救急車がその家の前には入り組んだ小道で入りにくいからって我が家の玄関真ん前に停まって大分長らく停めっぱなしだった上に、やっと救急車が退くのか?と思ったら、その家の自家用車をさらに我が家の駐車場入り口前に停めて、長々バタバタとその家との間を出たり入ったりされたこと。
    私が様子見でちょっと顔だしても一言の挨拶も断りも無かった。
    遠くから見たらまるで我が家が呼んだみたいだし、何処までも図々しくてさすがにどうなん?て思った。
    今はもう何回も救急車を呼んでいたその家の婆さんも介護施設入りして家族も引っ越して居なくなって空き家になって清々している。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:04 

    初めて聞いた。家も隣も数回、近隣も呼んでるけど誰もそんなことしないし話題にも出さないよ。家族が一番心配で大変なのはお互いわかる。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:26 

    今の所40年近く住んでるし(どちらかと言えば田舎)アパート(都会田舎中間)にも住んだことあるけど
    近所に救急車来た時もうちが呼んだときも菓子折りどころか挨拶も無かったし行かなかったよ
    昔も今もそんなルール聞いたことない

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:21 

    病気ケガをした人に、お菓子をたかって話を引き出そうとするなんて
    どんだけ厚かましいゲスなのよ
    思いやりのかけら一ミリもない人に何もしなくていいです

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:30 

    チロルチョコをティッシュに包んで持って行きなよ。
    それで十分。

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:55 

    あんたが救急車で運ばれるのを楽しみにしているよって言ってあげれば?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2025/03/17(月) 13:29:58 

    救急車きて犬が吠えてたよ

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:24 

    >>1
    あなたは勿論してるんですよね?もしあなたがしていたとしても、私にはその必要性を感じないのでしませんが、あなたはしたのかどうかお聞きしたいのですがどうなんですか?と早口で捲し立ててやりたいな。そんなん気にしないで良いと思う。聞いた事ないし、今まで主さんとこも近所の方から、同じような状況になった時に菓子折りを貰っていないなら鵜吞みにしない方が良さそう

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/17(月) 13:30:42 

    >>1
    大変でしたねってお見舞いの1つもないのか!って言い返そう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:00 

    >>4
    うちの父がこのご近所さんタイプ。
    母が倒れて救急車呼んだときに後日自ら説明しに回ってた。菓子折り持参で。なぜ呼んだか、なんの病名か、すべて説明したらしい。
    当然かなりの馬鹿。

    +133

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:21 

    ガルちゃんで見た話で覚えてる
    救急車呼んだら親しくもない近所の年配の人が「何?何?」って、勝手に家の中に入って来た話
    救急車呼んだら先回りして近所のおばさんが病院にわざわざそれを見るためだけに来てたって話
    おそらくすぐ近所の病院で入ってく所見たんだろうけど

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:37 

    「私」で生きてるからだよ
    「和多志」で生きてる先人達なら一言挨拶するよ

    菓子折りはいらないよ
    ただ一言挨拶だけ。

    よう!この野郎元気してたか?って感じでの挨拶だよ

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2025/03/17(月) 13:35:39 

    ご近所みんな親戚に近いうちの限界集落な地元でもそんなことはしないし聞いたこともない
    救急車と一緒にパトカーも来てると「亡くなったんやな」ってみんな遠くから手合わせてるくらい

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:10 

    >>200
    別にあなたがもらうわけじゃないんだからほっときなよ

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:55 

    >>9
    タカリか!気付かなかった。
    これは完全無視でいいと思う。
    うちも呼んだことあるし、隣の家にも来たけど、そんなことしなかったよ。

    +82

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/17(月) 13:36:55 

    救急車呼んでもらったとか、入院中家族が世話になったとかならともかく、いらんでしょ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:02 

    >>125
    言わないほうがいいよ。心配してないよ。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:21 

    そんなの聞いたことない…
    口軽くて嘘つく近所のおばさんが野次馬根性で後日わざわざ家まで来たことはあるけど。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:26 

    >>10
    田舎出身で都会にも住んだことがあって全国何ヶ所かに住んでその地元の人とも交流がある転勤族だけど、そんな話どこでも一度も聞いたことない。今住んでるところもたまに救急車くるけどあの家のおばあさんだね、とか心配するだけだよ。
    どこの地域の話か教えてほしい。

    +23

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:41 

    >>15
    うちの近隣もわりと田舎だし地区の集まりとかあるような所だけど、こんなバカな話聞いたこともない。
    気になって見に行く人とか心配して噂したりとかはあるけど、何で具合悪くて救急車呼んだ事を謝りにまわらなきゃならないのよ。田舎でも特殊だよ

    +135

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:43 

    >>200
    人の善意ってもんがある
    嫌なら子どもには受け取って食べるな
    とつたえておけばいいよ
    だけどね
    向こうだって人に持ってくるものには気を使ってるだろうし、子どもだから好きそうなカレーのほうが落ち着くとか考えたのはすごく理解できるよ
    もらうものにいちゃもんつけてたら、誰も助けてくれないよ

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/17(月) 13:37:47 

    >>1
    親が難病持ちで5回救急車呼んだけど、そんな事したことない。
    近所の人たちも何回か呼んでるけど勿論ない。
    病気の人の家にいちいちそんな電話してくる方が非常識。
    てか、タカリじゃん。
    本当の話ですか??

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/17(月) 13:38:36 

    野次馬根性で何があったか聞きたかっただけじゃないの?
    そして厚かましい。その言ってきた人、◯んだら良いのにと思ったわ。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:08 

    入院中にお見舞いをもらったりお世話をかけたのなら
    退院してから「快気祝い」でお礼をすることはあるけど
    そういう事がないなら「求めてくるようなご挨拶」なんて全くしなくていいよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:32 

    >>1
    どこの田舎に住んでるんだろ
    何県だけでも教えて欲しい

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:44 

    >>1
    わざわざ言ってくるってやばいね。
    そんなんやられたら気にしぃの人は
    次いざって時救急車呼べないよね。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/17(月) 13:39:51 

    >>17
    田舎だけどありえないよ。
    反対に心配して果物持ってきてくれた人ならいたけど…。
    本当の話か疑わしいほど、電話してきた奴が非常識。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/17(月) 13:40:00 

    >>121
    www
    珍しいモンが来たとゾロゾロ見に行くよね
    そして、誰がどうなったかは一夜にして広まるのであった

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:22 

    「事情を話して心配かけたことを謝罪」?
    いやいや、何があって運ばれたのか直接根掘り葉掘り聞きたいだけの野次馬でしかない。心配なんてしてないのは言うまでもないし、帰宅して早々そのタイミングでわざわざ電話かけてくるのって見張ってるの?配慮がないのはどちら?気持ち悪い。ましてや数日入院して無事に戻ってきた人にかける言葉じゃないでしょ
    具合が悪くなって救急車呼ぶなんてみんなお互い様じゃん
    それにしてもちょっと面倒な隣人だね、主さんこの先も何かしらその人たちに悩まされそうでお気の毒

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/17(月) 13:42:51 

    西宮の割と高めの地域に住んでるけど、ご近所さんが自宅ガレージで事故起こしてパトカーが来たときは、お騒がせして申し訳ありませんでしたってお詫びの品持ってこられたな。
    まあ夜だったのもあるけど、別に無くてもなんとも思わないわ…むしろ大変なときにすみませんってこちらが恐縮してしまった

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:14 

    聞いたことないですね 手伝って下さった方にならわかるけど

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:15 

    たとえそういう暗黙のルールがあるような地域だとしても、私はやらない。
    無駄金使う意味がわからない

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:21 

    マイナス押してる馬鹿なんなの?w
    お詫び催促してる張本人?w

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/17(月) 13:43:54 

    挨拶なんてしないよ
    まわりもむしろ触れずに
    そっとしておく
    おかしな人が近くにいると
    ご苦労されますね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/17(月) 13:44:42 

    >>1
    もしかしてその人、、ゲス山タカリって名前じゃない?

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:13 

    変な地域に住むと困るね

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:21 

    >>161
    釣りトピ増えたよね…
    書き方一緒だからすぐわかる

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2025/03/17(月) 13:46:59 

    >>214
    それしたら完全に物凄く揉め続ける事になるってばw

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:14 

    マイナス魔◯ね

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2025/03/17(月) 13:47:49 

    >>213
    チロルもティッシュも勿体ないよ

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:13 

    いやいやどこまでの範囲すんのよ
    理由だけ話して
    そこまでする必要ないかと思います
    でいいんじゃない?
    どこかしらで救急車なんて呼ばれるのに

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:34 

    >>172
    私が救急車に運ばれた時も隣人婆が翌日根掘り葉掘り聞きにきたみたい(主人が対応したし内容も聞いてないから憶測)
    私のこと嫌いだから普段は挨拶無視や近所に悪口言いふらしてるのにどういうつもりで聞きに来たんだろう?情報収集で近所に言いふらすんだろうなと思うけど。本当に気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:58 

    >>1
    そんなの初めて聞いたよ
    老害でしょ、ほっとけば良いよ

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:25 

    >>243
    ゲス山タカリに笑ってしまった

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:58 

    >>1
    なにそのご近所さん…
    そんなマナーないと思う
    っていうかその人、野次馬根性で何があったのか知りたいから挨拶に来いってことだと思う

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:06 

    お見舞いに来るならまだしも

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:37 

    >>1
    主さん必要ないよ。そのご近所さんがおかしいからね。
    たまたま近くに住んでいるだけの他人にそんなことする必要ないよ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/17(月) 13:52:57 

    どんな地域よ。
    今まで3回お世話になったことあるけど、そんなことしたことない。
    場所は実家、前に住んでた家、今の家。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/17(月) 13:53:59 

    >>84
    ないわー
    お隣さんが救急車呼ぶのは何にも迷惑じゃないよ
    話題が出たら軽めに話すけど自分からわざわざ話す必要ない

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:07 

    そんなの聞いたことない
    何の病名か聞いて近所に言いふらしたいんでしょ
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/17(月) 13:54:17 

    >>1
    心配かけてすいませんと謝る

    こんな電話かかってきたら「心配してくれなんて頼んでません」とだけ言って切るわ。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:28 

    >>1
    ここが発端で暫くしたらマナー講師がドヤ顔でマナ〜ですって言い張るんちゃう?

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2025/03/17(月) 13:55:43 

    わざわざ挨拶するの?
    うちのご近所さんお年寄りがいるからか何回か救急車呼んでるけど別に何もないよ

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:41 

    そんなのお互い様なんだから気にしなくていい!
    自分だって救急時に他人様の事なんて忘れてる癖にね。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/17(月) 13:56:50 

    >>21
    しかも心配かけてない、その人全く心配してくれてないよねwwとんでもないよ

    +33

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/17(月) 13:59:19 

    菓子食いたいのと
    誰がなんで倒れたのか知りたいだけやん

    こっわ…

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/17(月) 14:00:01 

    >>1
    その電話をかけてきた近所の人がただのコジキなだけ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:25 

    >>1
    救急車を呼ぶほど体調が悪かったのに、菓子折り買いに行ったり挨拶回りなんて出来るわけないじゃん。馬鹿馬鹿しい。
    皆がみんな、家族で住んでるわけじゃない。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/17(月) 14:06:17 

    救急車呼んで菓子折りとか、そんなんしてる場合かってつっこむよ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/17(月) 14:07:57 

    >>1
    なにそのご近所さん
    物乞いかなにか?

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/17(月) 14:08:54 

    >>264
    菓子折りで物も貰おうとしてるし
    根掘り葉掘り事情も聞きたいのか……
    二重に気持ち悪いね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:20 

    いらない

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/17(月) 14:16:37 

    >>26
    なつかしい!まだこのグッズとか売ってるかな?

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/17(月) 14:18:26 

    そんなルールあったら、
    生保で持病あってしょっちゅう救急車呼んでるうちのご近所さんなんか、
    菓子折りで破産するわ(笑)

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:31 

    >>1
    貧しくてひもじくて何か理由見つけて食べもの集らないと生きていけない人なんじゃない?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:05 

    救急車呼んでたの分かったとしても、普通聞けないと思う。覗き見してる様だし、噂好きみたいな感じだし。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/17(月) 14:20:34 

    救急車関係じゃないけど実家の近場に私がひとり暮らし始めた頃私具合悪くなって私のアパートによく母が泊まりに来ててでしばらくしたら
    実家にいきなり電話がかかってきて

    お巡りさん「近くの交番ですがお宅のお母さんとお父さん別居されてる?」

    弟「…え?」

    お巡りさん「最近お母さん見かけないし近くのアパートに同じ名前があったでどうしたのかと…」

    みたいな電話がかかって来た事があるらしい
    普通お巡りさんがそんな電話しないよね
    だからたぶん近所の人な気がする
    気持ち悪いし怖い

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/17(月) 14:23:28 

    大変な目に遭った人が近所の人に気を使うのはおかしいよ。
    プライバシーに関わるから事情も詳しく話したくないし。
    うちの周りは高齢者多いし夜中に救急車が来てるおうちも時々あるけど何もないし何もしなくていいよ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/17(月) 14:24:56 

    地域を聞きたいくらい

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:33 

    >>1
    そもそも近所の人の電話番号なんて知らない
    わりと田舎か地方の訳わかんない慣習だよね
    菓子折り持って謝りに行く 根掘り葉掘り聞かれる ヒソヒソ噂話の餌食
    だってそっちから来たんだから聞いて何が悪いのくらいズケズケ踏み込んでくるよ
    やだねームシムシ

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/17(月) 14:34:34 

    そいつキモ

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:44 

    >>275
    うちの方も年配の人は「お母さん元気?」って聞いて、最近見掛けないけど入院でもしてるのかどうか遠回しに探ろうとされるよ
    本当に入院してた時、近所の人には絶対言うなと言われてたから「してません」って答えてたけど

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:31 

    本当に田舎のルールって意味分からないよね。これから治療で大変な時に何が菓子折り持って来いだよ。ただ話聞きたいだけだろ。本当にうざい。うちの近所にも暗黙ルールあって注意されたよ。子供が産まれたら一軒一軒にお金包むんだって!(20軒くらい)知らねぇし、孫くらいの人からお金欲しいのかよと思ったわ

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:14 

    自治会の同じ班の人からお見舞いをもらっていれば、ちょっとしたタオルか何かを持参して挨拶するかもね。

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:26 

    唐辛子たっぷり激辛せんべいでもあげたらよろしい。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:32 

    >>1
    その人が救急車呼んでくれたならまだしも

    事情だなんてプライバシーもあるから話さなくてよし!
    菓子折りって何!?謝るって何!?
    救急車呼ぶことってそんな迷惑なこと?

    それを自治体が求めてるって相当やばいと思うけど!!

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:57 

    >>1
    ご近所さん乞食やん

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:37 

    >>199
    救急車はサイレンもランプも消すことは頼まれてもしないんじゃないかった?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:41 

    >>205
    プライバシーのプの字もないのか。そんな所さっさと出て行きたいレベル。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/17(月) 14:54:25 

    した事無いそれってお互いさまだし近所当たりになると音を消すよね

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/17(月) 14:55:16 

    >>1
    住みたくないから大まかに都道府県だけでも知りたいわ。別の方に「ご迷惑ご心配をおかけしました。期日菓子折りを持って来ます」と探ってみたら?要らないと言われたら「でも〜…じゃあお持ちしなくていいですか⁈」って。わかりましたって言われたら笑っちゃう。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:02 

    >>289
    当たり前な地域だといらないですってならないと思う。他の人もお菓子やってるなら、今までやってきたお返しみたいな考えでしょう。待ってるね~くらいの勢いじゃない?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/17(月) 15:00:54 

    お疲れ様でした。その人変な人ですね。
    うちの近所よく救急車来ますけど、そんなのされたこと一度もありません。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/17(月) 15:05:54 

    そんなの必要ないない
    私の近所の婆さんも言いふらすから不快な思いしたよ
    無視無視

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/17(月) 15:06:06 

    13時ならよくない?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:10 

    お見舞いに来てからほざいていただきたいよね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:24 

    >>10
    子供の頃自宅がボヤだして消防車は呼んだけど親はそんなことしてなかったと思う…

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:49 

    ただ近所の空き家に引っ越して来た家族が引っ越しの挨拶に回って来なくて、近所の年配の人が注意しに行ったりはあった
    何だか変わった人みたいで、ある日警察が来てて翌日退去したから何かトラブルがあったんだと思う
    家財道具とか購入したばかりで業者が入ってってたり花壇作ってる途中だったりしたから、おそらく強制退去

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/17(月) 15:11:21 

    >>235
    実家田舎だけど謝ったことも菓子折りもないよ。
    逆に会ったときに「大丈夫?手伝えることあったらなんでも言ってね〜」ってみかんとかもらったわ。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/17(月) 15:16:35 

    寧ろ見舞いの品持って来いや

    冗談だけど

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2025/03/17(月) 15:17:15 

    >>290
    うん、それを探るんでしょ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/17(月) 15:19:04 

    数年前に義父が肺炎になって救急車呼んだけど菓子折りなんて渡してなかったな
    ちなみにかなりの田舎
    救急車を呼ぶ時なんて家族からしたら切羽詰まってる状況なんだからいちいち挨拶回りなんかしなくていいよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/17(月) 15:19:41 

    >>1
    聞いた事ない
    たとえ夜中でもお互い様だし救急車呼ぶのは体調不良なんだから弱ってる人が菓子折り持って来たら逆に心配になる
    体調不良はプライバシーだから説明する必要も無い
    近所に話しておいた方が良いと判断したならすれば良い

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/17(月) 15:22:23 

    >>1
    救急車呼んだら、菓子折り持って近所の人から
    事情を話す、心配かけてすいませんと謝るのが基本なのになぜ来ないのか?と電話がかかってきました。



    そいつ頭おかしい
    「大丈夫だった?お大事にね」だったら分かるけど、わざわざ菓子折り持って来い、謝れ、だなんて、聞いたこともないよ。
    関わるとめんどくさいおかしい人ぽいから、着信拒否してスルーしときゃいいよ。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/17(月) 15:24:08 

    そういう変なしきたりあると、救急車呼ぶの躊躇してしまいそうだから良くないね。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/17(月) 15:24:42 

    >>70
    田舎だってこんなおかしな人いないよ。
    わざわざ電話までして絡んで来るなんて、その人がおかしいだけ。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/17(月) 15:26:11 

    >>126
    明らかにおかしいよね。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/17(月) 15:30:04 

    それがルールなら住んでいる間はやるしかないよ。その人だけそう言っているのか分からないから、他のご近所さんにも確認するといいよ

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2025/03/17(月) 15:31:07 

    >>1
    うちマンションで年に数回来るけど
    そんなこと聞いたことないわ
    その人、好奇心で何があったか知りたいだけだよ

    ボヤ騒ぎがあった時と、子供が閉じ込められてレスキュー呼んだ時は、エレベータ―にお騒がせしてすみませんでした、っていう張り紙はしてあったけどね

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/17(月) 15:36:11 


    すごいね持ってこい!と自分で言うんだ(笑)

    絶対それ年寄りでしょ?
    もちろんそんなの必要ないから無視だよ

    普通はタカる前に(タカらないけど)大丈夫かと心配するよ

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/17(月) 15:39:46 

    聞きたがりなの気持ち悪いね。もし、癌の末期だったりしたらそれ聞いてなんて答えるんだろ。人の不幸聞きたい人たちなのかな?

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/17(月) 15:49:12 

    釣りなのか知らんけど最近変な個人の意見のトピがよく立つね

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/17(月) 15:50:07 

    老害すぎる
    救急車呼ばないで手遅れになって欲しいね

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/17(月) 15:53:12 

    >>1
    そんなん言ったらタワマンとかどうなるのよ。そもそも救急車読んでごめんっておかしくないか。脳見てもらえばいいのに

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:26 

    >>15
    実家がど田舎だけどそんな風習ないよw
    ただ救急車が来たらご近所さんが集まってくる。
    「どこのお宅で誰がどうした?」みたいな感じで。
    後日会ったら(というか知りたくて付近をウロウロしてる)どうだった?大丈夫だった?と聞いてくるので◯日頃には退院できそうです〜というような事を言わざるを得ない。だけど菓子折り持ってはないない。

    +36

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/17(月) 15:56:39 

    >>1
    いらないです。
    救急車でもお祭りみたいな扱いをするジジババの噂話になるだけなので。
    そんな事言う人には、体調が優れないのでと濁してさっさとその場を去るのが正解です。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/17(月) 15:57:53 

    なんそれw
    先にお見舞い持ってこいや!って言ってみて欲しい

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:22 

    >>1
    その近所のおかしい人だけのマイルールでしょ。
    主は引越しの挨拶以外で近所の人から菓子折りとか貰ったことある?ないなら無視で良いし、しかも救急車とか大変なときに菓子折りと挨拶なんてその近所の人が非常識だよ。
    しかもそんな事したら何の病気なのか、見てくれる人はいるのかとか根掘り葉掘り聞かれて、いい加減な嘘も交えた噂言いふらされるだけだよ。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/17(月) 16:04:35 

    >>1
    絶対に年寄りでしょ?
    そのうちお迎えが来るんだから無視無視

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/17(月) 16:07:12 

    親が倒れて夜中近くに来てもらったけど、後から挨拶なんてしなかったよ
    近所の人も知ってただろうけど特には何も言われなかった
    それは知らせてきた奴がおかしいよ
    変なのがいると大変だね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/03/17(月) 16:09:54 

    なら退院祝いくれよ!

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/17(月) 16:19:07 

    そのルールいいね(笑)新しいマナー本作ってよ🤪

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/17(月) 16:24:34 

    >>4
    本当だよね、
    てめえの頭がおかしいから入院しろって言いたいその近所に

    +54

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:37 

    ここまでトピ主出てきた?
    今後どうするのか気になるな
    とりあえず私なら言ってきた人警戒するのと、念のため町内会長、自治会町にルール聞くかな
    言ってきた人が誰かもちゃんと伝える

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/17(月) 16:38:20 

    >>1
    そんなの普通いらないよ。
    過去に菓子折り来た事あった話知ってるけど、実家の場合は単なる近所とか野次馬じゃなくて、家族に連絡したりなど協力したから菓子折り持参で事情教えてくれたし、友達の場合は向かいの家が救急車来た後に警察が来て結構長い時間騒々しかったからご迷惑おかけしましたの菓子折りいただいたって言ってたけど、それ以外で聞いたことない。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/17(月) 16:39:45 

    家族間で争って殺人未遂が起きて救急車、報道陣、きたときはさすがに謝罪の挨拶まわりあったよ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/17(月) 16:45:42 

    >>271
    なんかデザイン改悪されたよ😭

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/17(月) 16:48:25 

    13時って!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/17(月) 16:53:58 

    なんそれ!そんないちゃもんスルーでいいよ。救急車呼ぶなんていつそうなるかお互い様なんだからさ。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/17(月) 17:07:54 

    >>325
    そうなんだ…悲しいね

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/17(月) 17:09:33 

    呼んだことあるけどそんなの考えもしなかった

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/17(月) 17:40:55 

    >>1
    そんな人は認知症だから無視でいいです。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/17(月) 18:03:27 

    >>13
    本当、むしろお見舞い持って来い!だよね

    +49

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/17(月) 18:10:16 

    >>15
    うちの近所やってるわ…。生まれて何十年もそんな感じだったから、そういうもんだと思って過ごしてきたけど、ここを見てうちの近所がおかしいことに今気付いた。ちなみに先日祖母のことで救急車呼んだ時も近所に挨拶回りしたばっかり…

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/17(月) 18:11:43 

    >>3
    体の弱い家族と住んでたら菓子折貧乏になりそうだな
    よってそんな必要なし!貰ったらビックリする

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/17(月) 18:12:35 

    >>332
    単純に疑問だけどやっぱり田舎なの?

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/17(月) 18:13:22 

    >>15
    田舎でもそんなんした事ない!
    夜中だったら昨日は騒がしくしてすみませんくらいは言うけど菓子折り?ナイナイ

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/17(月) 18:14:13 

    >>329
    それだよね、何言ってるのってな感じよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/17(月) 18:19:12 

    親がお昼に庭で倒れててそれを見たいつも杖をついてるお婆が、杖つきながらだけどそれでも倍速で近所の人に言いに行って
    救急車が来たときには野次馬が数人いた
    やめて欲しい
    夕方にも倒れて呼んだことあったけど、その時も人がいてそれは仕方ないのだけど
    何故か他の家の人が救急車呼んでも出てこないの
    私は窓から見てたけど、、

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/17(月) 18:50:27 

    >>1
    近所付き合い程度で伝番号知ってることが驚き。主さん宅は商売してるとか?
    うちは都内で裏が町内会長の家。高齢世帯が多くうちの横にしょっちゅう救急車が停まる(下町だし停めやすいらしい)。町内会会長宅が呼んでることもあるけど、誰からも事情説明されたことないし、誰の電話番号も知らないな。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/17(月) 19:43:13 

    >>332
    市内にファミレスがないような田舎よ。救急車呼ぶと次の日には○○さんちに救急車きてた!とすぐに噂になって心配されるから、先に安否報告とか事情説明しておく感じ。昨晩は心配かけちゃってすみませんね〜みたいな

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/17(月) 19:45:38 

    >>332
    自己レス
    >>339>>334宛ですすみません

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/17(月) 19:59:49 

    >>94
    魔王様なら何したって許される

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/17(月) 20:06:41 

    田舎だがそんなの聞いたことない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/17(月) 20:16:45 

    >>13
    家族が救急搬送され、義母に留守番をお願いしていたんだけど、
    帰宅したら「ガル子さん、近所の◯◯さんて仲良いの?救急車出た後すぐ、どうしたのかと聞きにきたけど…」
    その人は数軒隣の奥さんで、子供同士の歳が近いだけで親しくないし、噂話大好き、人の家のことを知るのが大好きな人
    義母もびっくりしてた

    親切心で来たわけじゃないのはすぐ分かったから、気持ち悪かった

    近所に救急車が来ても、その場では気が付かない振りが一番無難じゃないかと思う
    そして、当事者から話が無ければ、自分からグイグイ関わろうと(知ろうと)するもんじゃないと思う

    +29

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/17(月) 20:39:55 

    >>339
    教えてくださってありがとうございます!
    うかうか病気にもなれない、、というか病名知られるの嫌すぎる

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/17(月) 20:49:17 

    >>1
    その電話してきた人が頭おかしいだけでは?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/17(月) 21:03:59 

    >>1
    このトピ見せてあげたらいいよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/17(月) 21:51:30 

    >>1
    いらないでしょ。
    見舞いに来ていただいて居たならまだしも、意味がわからない。
    逆に大事にならずに退院出来て良かったねだろ!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/17(月) 21:51:53 

    >>19
    近所に老人ホームがあってしょっちゅう呼んでいる。
    そんな事したら菓子だらけになるよ。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/17(月) 22:19:00 

    初めて聞いたし、周りでそんな挨拶きた人いないよ。ただの野次馬精神て感じがして嫌ですね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/17(月) 22:33:34 

    >>1
    私田舎だけど聞いたこともやったこともない
    20年くらい前は救急車が近所に停まると付近の人がその家の前あたりに集まってくるのはあったかも
    今は誰も出てこないね

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/17(月) 23:25:50 

    >>1
    キチガイ乞食やな。事情知りたがりのタダでお菓子食べたがりやから相手にせん方がいい。

    そんなん聞いたことないし、あんまり上から言われたらご近所でも険悪になるわ。
    それかお菓子は持たずに近所の人たちと話す時に「先日は救急車呼びましてご迷惑おかけしました。」って言って普通の人は「大丈夫だった?どうしたのー?なぜ謝るの?」となるから「キチガイ(仮名)さんにこう言われて…。」と言う。
    周りは「キチガイさん、ひどい。おかしい。」となってくれるし、注意喚起にもなるね。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/17(月) 23:27:01 

    >>1
    むしろ菓子折り持って説明に来られたら、何この人…ってなる。

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/17(月) 23:31:42 

    >>181
    そりゃ心配するでしょw

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2025/03/17(月) 23:35:38 

    NHKのリアルエマージェンシーコールでクソ老害が119番に「サイレンの音がうるさいから消してくれ、みんなこの静かな場所が良くてここに住んでるんだ」ってクレーム電話してきてマジクソだった。
    サイレンってうるさいとか迷惑とかじゃないのよ、命守ってんのよ、24時間いつ家のまわりで鳴ったっていいのよ、お前の静かな生活どうでもいいわ。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/17(月) 23:39:53 

    >>1
    必要ない
    なんなら救急車来た時点で寄ってくる(田舎は)

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/17(月) 23:43:06 

    でも年寄りってやたら威張りたがるよね
    自分の手下になって動けとか
    自分にひれ伏せって感じ多々あるよ

    認知入ってんのかな?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/17(月) 23:45:35 

    >>83
    「明日は我が身」って言葉知ってる?
    夜中に救急車が来たからって、誰も文句なんか言わないよ。
    言うのは、自分の家は絶対に救急車呼ぶことにならないって自信持ってるバカ。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/17(月) 23:50:09 

    >>1
    それは必要ない。
    入院したのがわかると近所でお見舞いくれる人がいるから、その人には退院祝いを渡してるけど。
    手伝ってもくれない人には何もやらないよ。そんなしょーもないルールはぶち壊せ!

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/17(月) 23:52:04 

    >>1
    菓子折り持って挨拶しろババアいるよね。
    車の防犯のサイレン?ブザーみたいなのが故障で鳴り止まなくなっちゃった持ち主にみんなに挨拶して回れ!とキレてるおばあさん見た事ある

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/18(火) 00:36:01 

    聞いたことない
    しなくていいよ
    欲しいのは言った人だけで貰っても困る

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/18(火) 00:45:11 

    主、来ないねえ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/18(火) 00:56:05 

    >>36
    ありがとうというか、お騒がせしました〜かな

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/18(火) 01:12:38 

    >>325
    海さん?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/18(火) 01:16:00 

    >>15
    ド田舎でも無いよ
    大丈夫だった?とか心配はされるけど

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/18(火) 01:17:52 

    >>339
    横だしスレに関係無いけど市内なのにファミレス無いようなところあるの?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/18(火) 01:21:27 

    >>17
    田舎にそんなルールはないw
    朝5時に父が自宅で倒れて亡くなった時に救急車呼んで運ばれてそのままだったけど、葬式に来てくれた近所のおばちゃんたちと「ああ、救急車来てるなと思ったのよ」と言われたくらいだよ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/18(火) 01:27:08 

    なにそれ
    興味本位で聞き出したいだけなのか‥
    うちの近所ちょいちょい救急車止まるけどその度に菓子折り持って訪ねてきて、説明なんてされたら迷惑だわ。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/18(火) 01:37:05 

    どこの村ですか。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/18(火) 02:31:00 

    しなくていいよ。近所って救急車呼んでも野次馬するだけじゃん。話のネタで集まってきてる癖に図々しいの。誰も倒れたことの心配なんてしてないんだからしなくていい

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/18(火) 02:39:47 

    >>339
    変に噂立てられる前にって感じなのかな。
    空気読める人なら報告した以上のことを聞いてこないだろうし。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/18(火) 03:54:15 

    >>19
    マイナス1押してる人はお菓子渡せと思ってるのか
    それともお菓子渡した人なのか

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/18(火) 04:40:50 

    田舎出身だけど初めて聞いた
    どこかの地方の風習なのかな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/18(火) 05:03:57 

    >>1
    聞いたことない…
    一回呼んだことあるし、うちの家の前のご近所さん達も何回も呼んでる(高齢者が多いので)けど、大丈夫だったー?ぐらいの挨拶のみです。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/18(火) 06:34:45 

    そいつやばすぎでは…?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/18(火) 07:19:04 

    なにそれ、田舎過ぎない?
    うちの周りはお年寄りも若い人もいるが、救急車この前も来たよ。夜中12時過ぎ。
    緊急だから救急車呼んだわけですし、菓子折りもって挨拶って。なんで?
    別にその方だけの税金じゃないし。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/18(火) 08:07:21 

    >>9
    たかりもあるし何があったか聞きたい興味本位だと思うよ
    挨拶に来いなんて厚かましい

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/18(火) 08:12:25 

    隣の部屋の人が救急車呼んで、ドアチェーンかかってたからうちのベランダから部屋に入るってなった時はさすがに菓子折り持ってきてくれたな
    夫が倒れてるかも!ってことだったんだけど単にチェーンかけたままお風呂入ってて奥さんが帰ってきたのに気づかなかっただけだった
    まあ何事もなくてよかったよ…

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/18(火) 08:34:24 

    >>1
    何があったか知りたいだけじゃん
    普通はそんな事聞かないよ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/18(火) 08:41:52 

    >>343
    なんかその義母さん、良さそうな義母さん。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/18(火) 08:51:15 

    無事だったなら、それでよかったわーってだけなのになんで菓子折り?謝るって何を?

    ほんと、主の言うように、夜中とかならともかくねー

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:17 

    >>377
    迷惑かけたって言うのはこの人みたいなレベルだよね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/18(火) 08:52:21 

    その人が非常識なだけだから、気にすんな!
    てかなんで電話番号知ってるの?
    着信拒否にしとき!

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/18(火) 09:01:24 

    いるわけがない。知りたいだけだろう。うちの義父母は救急車や消防車が近所で音鳴らしてるとついていくらしいよ、クソかよ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/18(火) 09:53:55 

    >>1
    そんなもん、する必要なし。
    気にする必要なし。

    大変だったね。あなたが無事に帰ってきて良かったよ。と私が近所の知り合いなら思うけどね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/18(火) 10:04:00 

    >>1
    嫌がらせとしか。連絡先知っているの?そっちの方が怖いわ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/18(火) 10:16:35 

    >>1
    私も呼んだことあるし、近所の人も何軒かも呼んだことあるけど
    誰も挨拶とか菓子折りとか持ってきていないし、私も行ってない。
    自分もいつか呼ぶことになるかもしれないし、お互い様だと思う。
    無事帰宅できて良かったよ!で終わりだよ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:23 

    >>1
    迷惑かけてないし不要!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/18(火) 10:35:55 

    うちもド田舎だけどそんなことあるの!?
    その理論なら今の場所で5回以上菓子折りもらえてるはずだけどw
    心配はするけど、夜中でも迷惑だなんて思わないよ。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/18(火) 10:48:45 

    救急車呼ぶほど大変だった人に余計な労力掛けさせたくないよ
    本人じゃなくても昔、家の向かいの整骨院がお客さんのことで救急車呼んだ時に後からあいさつには来てくれたけど正直それすらどすっぴん部屋着で対応するの嫌だったから気にしなくていいのにと思った

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/18(火) 10:59:34 

    >>1

    そんなものねーよ。うちの周りは目の前、横やら近所にしょっちゅう救急車止まるけど気にもしない。
    またワ◯チンのアレかよと思うだけ。サイレンも一時期不気味な和音?になって文句出たのか普通のに戻った模様。
    大きい道路途中まで鳴らして後はサイレントモード?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/18(火) 11:15:36 

    >>1
    うちの田舎、コロナ前までは挨拶回りがあったけど、相手もお見舞いを渡してくるのが定番だった。 もうそんなことをやってる家はない。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/18(火) 11:20:32 

    >>361
    釣りトピは最初の1回しか主が来ないよね

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/18(火) 11:23:15 

    >>1
    精神的に支配して奴隷化して殺人て事件あるけど、ああいうのの犯人て最初はこんな感じで因縁つけるんだろうな
    びっくりして下手に出ようものなら「こいつはチョロいな」と思われてターゲットにされる
    毅然とした態度が吉だよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/18(火) 11:39:18 

    >>17
    ルールはないけど、
    そういえば、ご近所のお婆ちゃんはやってくるわ
    フルーツとか野菜を持って、近況報告にくる
    でも、ご主人が運ばれたときの様子を喋りたいんだな、としか思わなかったよ 
    こっちも、ちょろっと気にかけとこうかな、くらい
    もちろん、菓子折りの請求なんかしないよ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/18(火) 12:17:00 

    >>19
    ゴミ出しの時や犬の散歩をしてるご近所さんと顔を合わせた時にご心配おかけしました程度の挨拶をして終わったわ。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/18(火) 12:20:05 

    >>17
    ど田舎だけど、老人多いし自宅介護も結構いるから救急車来たくらいで騒がない。
    救急車が一回来たくらいで騒ぐなんて年齢が若い人たちの住宅街じゃない。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/18(火) 12:21:49 

    >>1
    そんな話聞いたことないし、来たことないよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/18(火) 12:23:19 

    >>1
    されたこともしたことも聞いたこともない

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/18(火) 12:52:16 

    >>1
    もしかして主さん、普段からその人に対してオドオドしてる?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/18(火) 13:38:33 

    >>1
    必要ない
    そこの班の班長さんに知らなかったんですけど・・・と近所の人の話してみたら?
    当たり前のように必要アリと言われたら仕方ないけれど

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:18 

    謎ルールを押し付けてくる距離感だから田舎なんだろうね
    こわー

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/18(火) 15:32:00 

    去年だけど実家(ど田舎)の祖父が夜に体調崩して
    救急車で搬送されたんだけどその翌日にご近所さんが
    「いったいどうしたんですか」と訪問してきたらしく
    その時家に弟しかいなかったから弟が全部応対したと聞いた

    以前は噂好きのおばあさんが近所に何人か住んでて
    ちょっと何かあるとすぐに嗅ぎつけて大騒ぎしてたけど
    その人達が亡くなったりホームに入居したから
    昔よりかは遥かに平和になったと思う

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/18(火) 15:43:34 

    その時間帯の救急車ならお騒がして迷惑どころか寧ろ周辺の近所の人達が野次馬の如くわらわらと集まって見てこない?そんな人達に菓子折りもって説明したり謝罪したりする意味が分からない…

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/18(火) 18:37:50 

    行かなくていいよ、具合が悪くて呼んだのに
    ウチも数年前に父親に救急車呼んだけど近所に何もしなかった
    まあそれは色々詮索してた人もいたけど、事情や状況を1人の人に話すだけにしておいた
    そうしたら他の人にもお喋りなその人から伝わったみたい

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/21(金) 11:47:01 

    菓子折りなんていらないけどね。
    近所は救急車呼んだ当日の夜中に運ばれた小学生連れて遊びに出かけてたアタオカだったから非常識だったけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード