- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:15
「マクドナルドのカウンター席で、手持ちの二口のアダプターをさして充電しながら食事をしていたらと、見知らぬ人がやってきて、充電させてほしいと言ってきたけど断った」といった趣旨の投稿が話題になっています。
受け入れるという方も少なくないようです。
「私なら貸しちゃう 大阪だからかな 多分そんな人多い」
「100歩譲って隣の人なら貸すけど、通りすがりの人はなんか嫌ですね」
断るという意見も数多く寄せられていました。+42
-367
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:49
絶対貸さないよ+2137
-28
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:54
え?普通に断る+1707
-12
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:03
マックの客層終わってるよね+756
-21
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:04
よさそうな人だったら貸す。なんか偉そうな奴だったら貸さない。+236
-83
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:06
貸せよ
世知辛い世の中+8
-257
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:07
ごめん、貸さない。+839
-6
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:08
自分も充電してるし貸さない+931
-8
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:12
貸さないヤツって+16
-374
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:14
イケメンや美人なら貸す
おっさんやおばさんには貸さない+26
-178
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:16
知らない人でしょ?
絶対嫌だけどな+894
-3
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:23
図々しい 絶対貸さない
最近こういう人増えたね+860
-13
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:31
もう出るのですみません💦って言っちゃう+638
-3
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:36
マックでひとり飯してる時なんか絶対何があっても他人に絡まれたくない+753
-3
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:37
二口なら貸すな。
断れないや。
+9
-95
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:39
マクドナルドは安全じゃないって
何があるか分からん+247
-4
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:43
トイレから出て手を洗わなそうな人は無理+107
-4
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:44
ナンパくさかったら断る+5
-21
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:45
貸さないよ
職場とか学校ならいざしらず+396
-2
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:50
>>2
断るのも怖くない? そもそも充電器貸せって言ってくる時点で変な奴なのは間違いないし+28
-76
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:50
>>1
貸してその人のスマホに何か問題発生したときに責任取れないから貸さないなー!+436
-4
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:51
その人の見た目による+15
-15
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:52
賛否!?
否は何で?いきなり他人に私物貸してくれって言われて貸すの?+475
-2
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:52
今どき有料のレンタルサービス街中にたくさんあるじゃんね+412
-3
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:54
絶対貸さない
赤の他人だし、自分のタイミングで店出たいし+333
-3
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:57
は?貸さないわ+119
-1
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:58
そのまま盗まれそうだから貸さない+288
-1
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:01
断るな、出逢っちゃならんひとかもしれんし+93
-4
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:02
顔と服装みて選びます+3
-25
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:05
清潔感がある人で、もう充電なくて……って困ってそうなら貸すかな
切羽詰まってないのに声かけてくる人はなんか嫌だ+48
-19
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:10
壊して返してきそうで嫌だ+111
-3
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:13
ここでまた語るんかい+5
-1
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:25
そんな人よくしてられないよ+60
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:26
お礼はいちご大福パイで👌+2
-23
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:51
状況がよく分からない
本当に困って緊急で必要な感じの人ならすぐ貸すけど、何か辺な奴だったら貸さない+139
-1
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 20:06:58
充電器に細工でもされてデータコピーされても怖いし貸さない+282
-4
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:06
低姿勢な人なら貸す。当然見た目も普通な感じで+3
-6
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:07
貸してもいいけど、先に帰るってなった時に、こっちから「もう帰るんで」って言わなきゃいけないのはちょっと面倒だから「図々しい人だな」とは思うかも+225
-1
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:07
そもそもお前のコンセントかよって思う
困った時は助け合えばいいんじゃない?
+6
-64
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:19
全然カスよ
徳を積んでる最中だからね+3
-20
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:24
いやいや無理だよ、赤の他人にそんな事を頼むの信じられない!!+131
-0
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:27
貸さない。100均で充電コード買ってきたらいい+159
-2
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:27
マックの備品だと思われてると考えて
「すみません。個人の持ち物なので」って伝える+203
-1
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:28
貸すのも断るのも怖い
すぐ出るんでって言ってさっさと食べて移動するかな
その人のせいで出るのも癪だけど+29
-0
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:37
>>1
隣ならまだしも、わざわざ見知らぬ人がやってきて貸してくださいはなんか気持ち悪い(笑)
わたしはそのせいで出るタイミング失うの嫌だしなんか図々しいしモヤっとするので「もう出るのでごめんなさい」って断る。+187
-2
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:43
>>1
マクドナルドにまともな人なんか
いるわけ無いだろ笑
いるのは、ギャン泣きしてる子供とか
スピーカーでゲームやってる学生とか+77
-7
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:47
>>1の事案のような、2口あるACアダプタで1口だけ使ってるときにもう1口の方使ってもいいか聞かれたときなら私は良いよって答える+4
-20
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:47
最近図々しい人に凄い遭遇する。
昨日も息子連れてゲームセンターに行った時に、メダルゲームで大当たりしたら小学生位の子が近寄ってきてメダル貰えます?だと。+192
-2
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 20:07:51
断わる。なんか嫌だ+27
-0
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:04
>>1
えっ?
コンセントじゃなくて、個人の充電器だよね?+120
-1
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:04
貸す人の気がしれない
充電終わるまで待ってんの?+74
-0
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:09
なんで充電してるのにかさなあかんねん+42
-0
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:09
>>10
じゃあお前貸してもらえないじゃん+77
-0
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:27
日曜日は記事使った運営トピばかりだな+0
-2
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:44
集団ストーカートピ+0
-4
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:52
自分で充電器買えば済む話だよね?何で赤の他人のものを使おうとするのか。+47
-0
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:59
今すぐ連絡しないといけない何かがあって電池切れてしまって困っててみたいな感じだったら貸すかもしれないけどそうじゃなかったら断る+4
-3
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:11
友達の物だから了承なしに勝手に貸すことはできないと言う+3
-2
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:21
モバイルバッテリーなら貸さないけどコードならいい+3
-9
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:28
そもそも充電器持ち歩いてないわ。+9
-2
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:38
借りパクとか普通にあるし、そいつが充電終わるまで店からでれないじゃん
10%とかでとりあえず電源入るようになるまでっていう意味の充電かどうかは人によってわからない
本当に困ってそうなら10分だけとかいって貸すかな+30
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:41
「私も充電するためにさっき買って来ているので」って言えばよくない?+65
-1
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:42
なんで充電してるのに貸せって言うんだ謎www
+40
-1
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:46
今時コンビニにも充電の線売ってるんだから買えばいいのに借りるという発想が無理。変な人か盗っ人かもって思う+75
-0
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:46
こっちの充電遅くなるんでむりっすね✋+8
-0
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 20:09:59
こういうので1口使ってるときにもう1口の方使って良いか聞かれてるってことでしょ?
普通に貸すけどなぁ+6
-65
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:00
>>10
大丈夫
誰もあなたには貸してって言わないから+34
-2
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:09
貸す人の気持ちが分からない。怖いよ+37
-1
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:15
>>67
わろたw+6
-1
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:18
タダでは貸さない。+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:19
>>39
主の私物のこういうアダプターの使ってない方を使わせてくれって話だと思うんだけど+31
-5
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:37
マックで手ベトベトそうだし汚いわ+3
-1
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 20:10:52
ちょっと待って、充電器はふたつあったの?それとも、ふた口のアダプターに自分の充電器も差したいんだけどいい?ってこと??+2
-5
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:01
>>10
イケメンや美人はあなたに貸してって頼んでこないから大丈夫だよ+43
-1
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:09
貸したくないけどアタオカっぽいし
断ったら刺されそう+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:10
え、絶対貸さないけど...
まともな人なら赤の他人に「充電器貸して」なんて言える勇気ないと思う+53
-0
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:23
「すみません、食べたらもうすぐ出るので」と断る
早めに食べて本当にすぐ店を出る
そんな事言ってくる人間ってなんかしそうで怖いから+28
-1
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:37
>>23
こういうの貸すという行為に酔ってる人が居るから、詐欺に遭う人が一定数居るんだなと思う+48
-12
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:41
>>71
これの使ってない方とは?+0
-32
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:49
その人に借りないと他に手段が絶対にゼロというわけでもない。高いけどコンビニで電池式の充電器を買うなり他の店をあたるなり他にも手段はある。断るで全然良いだろう。
つけこまれて変な勧誘されたら嫌だし。+30
-0
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 20:11:59
>>14
自分が急な体調不良になったり、苦しくなっても?+1
-53
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:31
相手が残量7%とかで困ってるなら…と思ったけど、自分も充電する必要があるから、わざわざ外出先でコンセントありの飲食店選んで充電してるんだろうし、貸さないかな+13
-0
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:32
「二口のアダプター」ということは、2口のうち1つは自分が使っていて使っていない1口を貸してくれという事かな。
それなら貸さない。コネクタを使用して有線で充電する場合、相手のコネクタが壊れていたら自分の充電器のコネクタも壊れる可能性がある。
+30
-1
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:37
今時、充電なんてどこでも出来るよね
携帯キャリアショップや家電量販店とか
他人に充電させてって頼む神経が分からん
図々しいっていうか気持ち悪い+49
-1
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:37
借りようと思ったその人の心臓すごいな。
小学生の子が声かけてきて、親に連絡取りたいのに電池がないなんて言われたら貸すかも。+31
-3
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:38
貸さない
コンビニで売ってるのに わざわざ人に借りる意味
友達なら分かるけど 赤の他人にかりよつとしてるの貧乏臭いし なにか裏あるかもと思う+28
-0
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 20:12:52
>>1
大人ならコンビニでお金払って借りてこいって思う。
今はレンタル充電器あるんだから。+66
-0
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:04
充電器貸しては断るけど、使ってない方のソケット貸してなら全然貸す
喫煙所でライター貸すのよりハードル低い+2
-6
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:07
絶対断る
その辺でお金出せば充電できるから+9
-0
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:11
>>15
私そんなことあったら一口のアダプターに買い換えるよ、その人が充電終わるまで自分が店から出られないなんて嫌だ+36
-1
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:25
>>1
最近、そういうのから犯罪に繋がるケースもあるし、ちょっともう出るんでって言って断る。+43
-0
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:43
>>1
たとえ同じ学校でも職場の人でも嫌だなぁ・・。
学生時代にガラケーだったけど電池パック(同じ機種だった)貸してって言われた事ある+6
-0
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:46
>>16
いろんな意味でね+8
-2
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 20:13:59
>>1充電器だと数十分くらい貸した状態だろうしなんか気まずくない?
+17
-0
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 20:14:39
相手と言い方かな
申し訳ないのですが…と困ってそうだったら貸すかも
もちろん断る人は断ればいいと思うし+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 20:14:45
困ってそうなら一つの連絡が取れそうなパーセンテージになるまで貸してあげても良いかも+2
-0
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 20:15:40
その辺に電気屋ないの?買いなよ。+5
-0
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 20:15:53
前に居たな。
充電器貸してくれって店員さんに言って断られたら他の人に手当たり次第声かけてたジジイ。
そのうちの一人から借りて「帰るから返しといて」って店員さんに押し付けてた。
冗談抜きで出禁にして欲しい、ああいうヤツ。+55
-0
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 20:16:16
>>1
今の充電器ってUSBケーブルと併用してるから
充電だけじゃなくてデータ抜かれそうで怖いわ+61
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 20:16:41
>>8
二口だから自分が使ってるからってのは違う気がする
二口だろうと私は貸さないけど+132
-2
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 20:16:43
>>1
駅ビルのタリーズで20歳くらいの女性が充電乞食してるのなら見た。
スマホ充電切れて、帰れないって。
割とみんな親切で、何人か協力の上、
端子が合う人に貸してもらってた。
学生なら周りも気の毒にと優しいかもね。
聞き方も申し訳無さそうかつ愛想ある子だったし。
おじさんおばさん、
又は若くても何処の馬の骨的風貌なら、
怪しまれるだろう。
社会人なら自業自得やし。
帰る金も無いのかと。+9
-10
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 20:16:50
席立ちたいときに言い出せなくなるの嫌だから片方壊れてるとか何とか言って断るかな+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 20:16:52
>>81
その場合は客ではなくお店のスタッフさんに助けを求めればいいじゃん。身動き取れないくらいの不調なら店員さんより迷わず119だし。流石に意識不明で倒れてたら通報くらいはするが。+56
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:02
>>87
> レンタル充電器
全国規模のサービスではないよ+1
-15
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:04
絶対やだって
大阪の人もそれは断って飴ちゃんあげとき+9
-0
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:09
充電終わるまで帰れないの困る+14
-0
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:36
>>81
スマホの充電と体調を同列に語るのバカだし、仮に自分がそうなってもお客さんに助けは求めないかな+71
-0
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:49
知らない人になんで自分の持ち物の電力をあげなきゃいけないの?
自分の家で充電したなら、電気代取られてるのは自分
お金あげるのと一緒
もちろん知ってる人なら貸しますけど、見知らぬ人に貸すことはしないな
下手したら充電器ごと持っていかれる可能性もあるし+3
-3
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 20:17:51
>>71
記事読んでなかったからコンセント占領してるのかと思った。+9
-3
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:05
こういう厚かましい女いるよね。
はぁ?貸してくれてもよくなーい⁈って逆ギレする感じの。クレクレして平気な雰囲気の女には絶対貸さない、
こちらが困ってても助けなさそうなのが雰囲気で分かる。+14
-1
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:06
貸すわけないだろ+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:11
>>81
よこだがこのトピの充電器の話忘れてない?
そのレベルのこと想定して言ってるに決まってるのにアタオカすぎ+37
-0
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:29
>>1
ポテトの写真みたら食べたくなってきた+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:51
>>108
モバイルバッテリーの話じゃないよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:21
>>54
ちょっと前から週刊誌ネタトピ増えたよ わざとっぽいけど+3
-0
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:30
>>10
イケメン「そこのおじさん、この人貸してくれるってさ〜」
おじさん「助かるよ~」+33
-0
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:39
>>50
マックのカウンター席だとコンセントがあるから、そこに個人で持っていた二口の充電器を挿して使っていたんだと思う。だから電源はマックだけど、充電器は個人の。その空いてるひと口を貸すか貸さないかの話かと思う。+42
-1
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:44
私も使ってるんでと断ってチャージスポットとかレンタル充電器を教えてあげる+6
-0
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:52
>>10
あ〜、たしかに。全然知らない初対面の人の場合、見た目が良い方が安心感あるね。
声かけてくる時点で変な人確定だけど。+20
-1
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 20:19:53
>>19
職場でもイヤだ
私が席を外した間に勝手に借りられて、返って来なかったことあった
明らかに位置が変わってたり+20
-4
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:30
>>1
二口かー。
まだ長居する予定で、
急速充電できるタイプなら、
あと30分くらいしかいないですけど、
って言って貸す。
本当に困ってそうならね。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:34
旅先で友人と待ち合わせしていて相手が用事を抜けられなくて何時間か待つことになった時、電池切れそうで困ったことがあったから、緊急性がある人なら助けてあげたいな。+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:41
何にせよ、貸してっていう人がとにかく苦手。+15
-1
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:42
>>21
そのまま、何かあっても責任取れないから貸せませんって言いたいね。+80
-0
-
125. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:49
困ってそうで丁寧に懇願する感じなら貸すかなぁ
二口でこちらにデメリットがなさそうだし…
ただ、トイレ行く時と帰る時は相手が充電中だろうと回収する
+5
-0
-
126. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:49
出先で充電なくなったらコンビニとかスリコで充電器買う😂
この前もモバイルバッテリー持ってきてたのに充電できてなくてピンチでもったいないけど買った
借りるという発想にならないのだが+19
-0
-
127. 匿名 2025/03/16(日) 20:21:00
無視する+0
-0
-
128. 匿名 2025/03/16(日) 20:21:10
>>101
理由も帰れないって切実そうだし態度次第でなら貸す人いるだろうね…
交通系電子マネーだったら充電なしでも使えるらしいが+9
-0
-
129. 匿名 2025/03/16(日) 20:21:36
このトピって
①2口ACアダプタの1口を使わせる
②充電器をまるっと貸す
③モバイルバッテリーを貸す
それぞれ↑だと思ってる人が色んな意見言ってておもしろい+9
-0
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 20:21:48
>>117
コードは持ってるから空いてる口だけ貸して下さいなら隣の人だったら貸す+23
-0
-
131. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:04
>>2
ガルっぽい+7
-21
-
132. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:18
賛がある事にびっくり
貸さないでしょ+7
-0
-
133. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:27
>>117
私もその想定だった。
コンセント🔌あるカフェは頭に入れてる。
マックも。+12
-0
-
134. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:37
>>10
ガルジイはホモ_φ(・_・+6
-1
-
135. 匿名 2025/03/16(日) 20:22:37
>>25
待って
貸したとして、その人の充電が終わるまで待つの!?
私そこまでお人好しはできないや。
食べ終わって、自分の充電終わったら「悪いけど時間なので」と言って外させる
+61
-0
-
136. 匿名 2025/03/16(日) 20:23:02
他人との距離感おかしい人?
気持ち悪っ って思っちゃう+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:00
>>129
私はわかったけど、色んな方法あるからほかのやつ思い浮かべるの仕方ないし難しいよね+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:04
>>108
マックの電力じゃないの?+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:25
小学生くらいの子が、どうしよう…て困ってそうだったら貸すかも。
他は、え…あ、私食べてすぐ出ますんで無理です…とか適当なこと言ってその場から退散する。+9
-1
-
140. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:43
そんな理由で知らん人にお願いしたくないな
待ってる間なんか気まずいし+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:50
>>2
貸す理由がないし貸したとして充電器持っていかれないとも限らないから嫌だ+156
-0
-
142. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:53
>>101
> 社会人なら自業自得やし。
明日は我が身かもしれないよ+2
-8
-
143. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:00
>>129
マックかつ2口て説明あるから、
①だったわ。
わたしは荷物多いから、ケーブルもたぶん貸せる。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:00
>>101
最近間違えてる人が多いから訂正しておくけど、
×愛想がある
〇愛想がいい
〇愛嬌がある
だよ+16
-0
-
145. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:03
>>38
もう帰るんでって言った時に、もうちょっとだから!あと3分!とかニヤニヤしながら言いそうじゃない?
私、そういう人見たことある
笑顔で言えば図々しいことも許されると思ってる人間っている+56
-0
-
146. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:05
偏見なのは百も承知で。
見ず知らずの人に簡単に物を借りようとする人は近所や職場でもクレクレしてそうで無理
バッテリー持って歩いてる人は見ず知らずの人に頼まなくてもいいようにバッテリー持ち歩いたりしてるのに、簡単に借りられると思われたくないと思うよ
+14
-0
-
147. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:27
なんかデータ盗まれるとか そんな技術があるのかもしれないとか考えちゃって貸したくないなぁ
なにが安全でなにが危険かの判断が難しい+12
-0
-
148. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:31
銀座のスタバでコンセント席に座ってる人に「まだ空かないですか?」って聞いて追い払って(長居してたわけではない)ノートPCでリモート会議はじめたBBAいたわよ。しかも時々死にそうに咳き込んでて何から何まで本当に気持ち悪かった。+11
-1
-
149. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:39
いつまで使うかわからないから貸さない。100%までだと50分位かかるし+7
-0
-
150. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:41
普通は貸す
普通はね+1
-15
-
151. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:41
>>1
大阪だけど貸さないよ+17
-0
-
152. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:52
>>12
そういう所は人見知りしないというか、普通に赤の他人に声かけてるよね。+50
-1
-
153. 匿名 2025/03/16(日) 20:26:45
>>24
本当それ、有料で充電器もモバイルバッテリーもレンタルできる
私なら他人に借りるくらいなら安い充電ケーブル買うわ。予備があっても困らないもんねえ
友達なら貸すけど他人には何か怖くて貸せないなあ。
+75
-0
-
154. 匿名 2025/03/16(日) 20:26:48
>>142
自力帰宅出来ない距離にはそれなりの現金は持ってくよ。
何があるか分からないし。+7
-0
-
155. 匿名 2025/03/16(日) 20:26:49
百均行って買いなよ+5
-0
-
156. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:07
私はロッテリアでiphoneのライトニングケーブルを貸してほしいと言われたことがある。ちょっと持ってる人限られるし貸してもいいと思ったけど、本当にその時は持ってなかった。+1
-0
-
157. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:12
店出るタイミング気にしないといけないし断りたい
でも断りかた難しい…+1
-0
-
158. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:21
充電器調子悪くて全然充電できないんです。すみません とか言って断る。本当に困ってそうな普通っぽい女の人やお母さんなら貸すかもしれない。+3
-0
-
159. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:49
>>48
最近人慣れしてる子ども多いよね
フードコートで水汲んでたら知らない小学生に僕のもちょうだいと言われて驚いた
別にいいんだけどさ
お礼も言わずに走っていった
お母さんと間違われたんだろうか?+89
-1
-
160. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:13
アダプターとケーブルくらいコンビニでも売ってるでしょ。赤の他人に貸してくれ、って言える神経が理解できない。+8
-0
-
161. 匿名 2025/03/16(日) 20:29:51
>>23
金貸してって言われても貸しそうだね。勝手に貸してたら?って思うだけだけど+13
-7
-
162. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:21
>>4
高校の近くのマックとかも本当に客層が悪いよね。なんか一軍みたいなイキったのが店内の目立つところに集団で陣取ってて、客の出入りをジロジロ見てるの。
で、自分たちも同年代くらいの子たちが入ってくるとヒソヒソやってる。
単純に私の行くマックのある場所の民度が低いんだろうけども、そこの高校は一応進学校っていうか甲子園にもよく出場してるところなんだよね。
注文の仕方も偉そうだし、店員さん達かなりストレス溜まってると思うよ。+99
-2
-
163. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:31
>>1
え、なんで貸すの??
そんなことしてたら充電器持ってる人みんなたかられちゃうじゃん
あんなの自分のために持ってるでしかないのに借りる??
+6
-1
-
164. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:33
大阪人だけど、私も知らん奴には絶対貸さない
って言うか怖いわ+11
-0
-
165. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:18
>>36
これが怖いから電子機器類は貸せない
そういうの疎いからこそ警戒しすぎるくらいで良いと思ってる+90
-1
-
166. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:26
>>154
それこそ人生何が起こるかわからないよ
何かの理由で持って出れない場合忘れた場合などなど
自分ができる範囲で助けることができる範囲で行えば良いだけ
明日は我が身かもしれないしね
+1
-3
-
167. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:33
聞こえないふりして無視する+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/16(日) 20:31:42
そもそもマックで充電しない。+3
-0
-
169. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:23
>>48
私も遭った
子供と一緒にふれあい動物園で有料で買った餌をやってたら「貸して貸して」と当たり前のように手を伸ばして餌やりを遮ってきた見知らぬ放置子
他の親子連れにもクレクレしてたし、親は何してるんだよ。
うちは旦那が「お父さんかお母さんにもらいな」と追い払ってくれたけど+114
-1
-
170. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:58
>>8
これ関わらずだけど、こういう主旨すらわかってない中で新着張り付きでコメントするがる民っていつになったら消えるの?
だいたい暇人せっかちの同じ民俗が+押してばかりだから余計同族が勘違いするんだろうけどさ
二口の文字も見えてない感じのコメントにすら同調して騒ぐがる民多すぎのはさすがに新着特に頭悪すぎるって+8
-32
-
171. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:10
そんな事言われるのすごいな
私はわざと隣りくんなオーラだす
雰囲気悪い感じでイライラ感出す+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:20
>>14
私は変な人に絡まれたら日本語わからないフリで早口の英語で話す。そうするとみんな引く。+33
-0
-
173. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:28
>>117
あーそういう話??
それでも嫌かな〜
普通知らない人にもの借りることなんかないけどな+14
-0
-
174. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:31
コンセントが空いてるのかと思ったら、自分が刺してるアダプターが二口で空いてる片側使わせてくれって事か
それなら絶対断る+4
-0
-
175. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:33
>>154
電子マネーとか交通系ICとか全部スマホ頼みにしちゃってて、あまり現金持ち歩かないって人は今多いんだろうね。+1
-0
-
176. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:34
>>1
貸すと思う
貸したくない人は貸さないでいいのでは?
+0
-0
-
177. 匿名 2025/03/16(日) 20:33:44
ACコンセントならいざ知らずUSBコンセントはウイルス入れられそう+7
-0
-
178. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:07
コンビニかドラッグストアで買ってきてマクドナルドで充電すればいいのでは…
まぁ小学生くらいなら貸すかも+1
-0
-
179. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:31
>>141
他人が困っていて親切にすることに理由を考える人がいるんだね。+0
-35
-
180. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:41
>>59
コードでも嫌だ。赤の他人に自分の物触れられたくない。+8
-0
-
181. 匿名 2025/03/16(日) 20:34:50
コレを金に変えたら、賛否状況一気に変わるんかな?+2
-0
-
182. 匿名 2025/03/16(日) 20:35:12
>>169
横だけど
ちゃんとした旦那さんで羨ましいよ
うちのは後のこと考えずにその場だけ良い顔するからそのうち放置子にもタゲられそう+74
-1
-
183. 匿名 2025/03/16(日) 20:35:44
大阪だけど貸したくないわ
知らん人にそんなこと頼む神経が無理+7
-0
-
184. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:00
>>162
ウチの方にあったマックはそんな高校生のたまり場になって、その学校は出禁になったよ
相当迷惑かけたみたいです+81
-0
-
185. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:07
5分ぐらいなら貸すよ。+0
-0
-
186. 匿名 2025/03/16(日) 20:36:08
>>21
こういう図々しい人は扱いも雑だろうしね+52
-0
-
187. 匿名 2025/03/16(日) 20:37:48
>>21
ホントそれ
相手を知らない以上、難癖つけられるかどうかすらわからないなら、初めから一切関わらないのが一番
+57
-0
-
188. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:06
>>172
横
なぜ単純にNOって言わないの?+0
-0
-
189. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:10
>>120
いや話変わってるやん+8
-1
-
190. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:20
貸してる間は帰れんやんな?+2
-0
-
191. 匿名 2025/03/16(日) 20:38:32
頼み人は選択してしまうけど、気持ちは分かるから、私側が可能なら貸すと思う。+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:00
>>179
困ってるっていっても自分でなんとかできる状況だからなぁ…+28
-1
-
193. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:04
>>78
現代はもう「困ってる人には親切に」っていうのは考えものだよね。そこから変な奴に狙われたりカモにされるケースも少なくないし。
逆に、妙に親切な人ってのも警戒してしまう。+29
-3
-
194. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:13
>>78
別に貸す人を悪く言う必要はないと思うけど+14
-1
-
195. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:30
TEEは0レンチャンか…?+0
-2
-
196. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:49
そもそもマクドナルドってそんな長居するところでも無くない?
それで充電器貸したら、食べる物食べ終わって必要もないのに長居することになりそう
それに五分か十分ぐらいの充電だとそんな大した効果は無い気がする+7
-0
-
197. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:53
>>195
トピ間違えた🙇♀️+2
-2
-
198. 匿名 2025/03/16(日) 20:39:55
心狭くても何と思われても一切構わないので貸さない。赤の他人とそんな関わり方気持ち悪いし、怖い。貸したのをきっかけに怖い思いをしても自己責任、自業自得って更に責めるのが定番でしょ。+8
-0
-
199. 匿名 2025/03/16(日) 20:40:23
>>31
その場で2口のアダプタを共有するって話じゃないの?+8
-0
-
200. 匿名 2025/03/16(日) 20:40:25
でも絶対困ってるよね
貸してあげる+0
-5
-
201. 匿名 2025/03/16(日) 20:41:00
>>100
電圧?が低くなって充電スピード落ちるんじゃなかったっけ?+30
-1
-
202. 匿名 2025/03/16(日) 20:41:39
>>161
貸したら戻ってこないと思って赤の他人に貸さないといけないから、どんな目に遭っても被害者ヅラしちゃ駄目だよ。+8
-3
-
203. 匿名 2025/03/16(日) 20:42:55
困ってるかも知れんし
貸すわ。
というかマック、充電器置いたら良いのに+0
-10
-
204. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:11
一緒に充電の場合はその間隣に来られたりするのかな?
それは絶対嫌だな。+7
-0
-
205. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:12
他人にはできる範囲でできることで親切にするように心掛けてる。
困ってる時ほど人の親切は心に染みるのにね+1
-7
-
206. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:44
>>170
充電速度落ちるからじゃね?+17
-0
-
207. 匿名 2025/03/16(日) 20:44:19
>>63
言われた側が充電できなくなるわけじゃないよ+2
-0
-
208. 匿名 2025/03/16(日) 20:44:31
>>204
それを機にコミュケーション取ろうと会話が始まるのが嫌過ぎる。気持ち悪い🤮+8
-0
-
209. 匿名 2025/03/16(日) 20:44:45
クリニックに来ていた人がスマホの充電させて欲しいと
丁寧に事情を説明して、お願いしていたよ。
受付の人もOKしていたけれど、人にお願いをする姿勢だと思った。
子連れの人だったから、こういう姿勢は子供にも影響すると感じました。+5
-3
-
210. 匿名 2025/03/16(日) 20:44:52
>>1
コンビニに売ってますよって言うかな。+8
-0
-
211. 匿名 2025/03/16(日) 20:45:57
>>201
対応Wによるね
スマホ同士なら落ちない方が多い認識
PCとスマホだとおっしゃる通り+8
-0
-
212. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:25
知らない人に貸すとか無理+7
-0
-
213. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:50
むしろ他人に貸す理由ない+7
-0
-
214. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:52
困ってるなら貸す(日本人限定)+0
-2
-
215. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:58
>>1
食事してる最中に見ず知らずの他人が話し掛けてくんなよ+21
-2
-
216. 匿名 2025/03/16(日) 20:47:13
パソコンに繋いで情報と交換してあげる+0
-2
-
217. 匿名 2025/03/16(日) 20:47:33
>>1
80歳近い、おばぁちゃんになら貸すかな。+0
-2
-
218. 匿名 2025/03/16(日) 20:48:19
>>205
呼び止められて親切心で答えようとしたら露出狂だった事ある 15年以上たった今でも知らない人から話しかけられるのは苦手
変態はあらゆる手段を講じてくるから警戒して断るのは悪じゃないと思ってる
+11
-0
-
219. 匿名 2025/03/16(日) 20:48:37
貸さない人が多いんだね
隣の席なら貸す
+0
-3
-
220. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:28
>>218
一時は万事なの?+0
-5
-
221. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:35
滞在時間気にしなきゃならないじゃん
その人が程良く充電できるまで待つとかは無理
+6
-0
-
222. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:36
>>196
長居する人も多いからコンセントやUSBポートがあるんじゃない?+3
-1
-
223. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:49
>>21
知らない人だもんね!+13
-0
-
224. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:51
>>1
何で貸さなきゃならないの?
貸さないわ+10
-1
-
225. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:20
それはさすがに距離感違うと思うわ+5
-0
-
226. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:24
例えば避難所とかで絶対必要なときは知らない人でも貸すけど(私もそばにいる)マクドナルドでは貸さない。今はどこでも充電できるし、させてくれるのかわからないけど契約してるモバイルショップに行って充電させてもらえるか聞けばいいのにって思う。+9
-0
-
227. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:39
>>71
ケーブルだけ持っているってこと?+11
-0
-
228. 匿名 2025/03/16(日) 20:51:04
>>220
被害にあった事がない人にはわからないでしょうね+5
-0
-
229. 匿名 2025/03/16(日) 20:51:16
>>129
マック行かないからコンセントの空いてる方貸してくれ(一緒に使わせてくれ)かと思った
自分の充電器に差し込まれるのか
絶対嫌だー+1
-2
-
230. 匿名 2025/03/16(日) 20:51:28
>>215
パンツが見えてますよ+0
-4
-
231. 匿名 2025/03/16(日) 20:52:05
充電器くらいマック食べ終わったら買えばいいのに。
至急連絡取らなきゃいけないとかでも、私ならケーブル買いに出る
他人を当てにしない+15
-0
-
232. 匿名 2025/03/16(日) 20:52:17
そもそも、まともな人は貸してとか言わないよ。+4
-0
-
233. 匿名 2025/03/16(日) 20:52:56
>>21
貸したくないけど
なんて断ればいいんだろうって思ってたけど
確かに!そう言えばいいね!+26
-1
-
234. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:17
>>1
基本信じてないから貸さないし、貸した充電器のせいでスマホ壊れたとか言われかねないから、無理でーす。+19
-1
-
235. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:19
>>228
ショックだったかもしれないけれど
お試しだったかもよ+0
-6
-
236. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:27
そもそも見ず知らずの人に物を貸したくないっていうのは分かる。というか私もそうだけど、貸したら帰れなくなるって言ってる人が多いのがあまりよく分からない。
貸す時に後10分くらいで出ますって伝えたり、帰ろうと思った時にそのまま伝えたらいいと思うんだけど。+0
-6
-
237. 匿名 2025/03/16(日) 20:53:38
そういう図々しい人が苦手だからきわりたくなう+4
-0
-
238. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:20
>>25
横
だよね。赤の他人が貸してとか図々しいし、関わりたくない。
何勝手に充電してるのまで見てるの?気持ち悪い。ってなるよね。+28
-0
-
239. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:30
>>220
誤字ってる上に使い方も間違ってる
+2
-0
-
240. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:43
>>2
借りパクされたらたまらないしね
身元分かってないから借りパクされたら絶対帰ってこない+102
-0
-
241. 匿名 2025/03/16(日) 20:54:50
>>1
他人に借りてまでとかケチ臭いよね。友達ならまた分かるけど赤の他人に声掛けて貸してくれる人探すよりコンビニで買った方が確実だし。
その人が充電が貯まるまで待たなきゃならないの?+27
-0
-
242. 匿名 2025/03/16(日) 20:55:17
大阪だからかな 多分そんな人多い
いや、嘘やろ!
そんな人会ったことないし聞いたことない+12
-0
-
243. 匿名 2025/03/16(日) 20:55:27
>>236
そのやりとりがめんどいってことでしょ
後もう少しだけ〜とか言われるかもしれないし+12
-0
-
244. 匿名 2025/03/16(日) 20:55:28
>>222
横
客の購入単価アップな方向だしね+0
-1
-
245. 匿名 2025/03/16(日) 20:55:42
>>166
わたしも困ってる人がいればできる範囲で助けてあげたいけど世の中変な人も多いから優しくしたらつけこまれたりしかねないのが辛いよね+6
-0
-
246. 匿名 2025/03/16(日) 20:56:33
>>236
10分しかいられない無理なんで、あなたもまた10分後に誰かに頼むより、10分かけて買いに出た方が早いですよって思うし、言っちゃうなw+13
-0
-
247. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:15
コンビニ紹介する+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:35
>>218
男の人は助けなくていいから、困ってそうな女の人なら助けてあげて+1
-3
-
249. 匿名 2025/03/16(日) 20:57:45
>>189
その人が借りパクする可能性だってある+8
-3
-
250. 匿名 2025/03/16(日) 20:59:55
>>1
見知らぬ人になんか貸したりしない。
以前、切符代貸して。っておじさんに声かけられたけど「交番行けば貸してくれますよ」言ったよ。
なにに巻き込まれるかわからん。+21
-0
-
251. 匿名 2025/03/16(日) 21:00:57
>>209
クリニックに来てた人なら、クリニック側はその人のデータを持ってるわけだから、お互いに見知らぬ人ではないもの。事情も違う。+11
-0
-
252. 匿名 2025/03/16(日) 21:01:06
>>243
帰る時に声掛けたりが面倒だからなら分かるけど、最後までいなきゃいけないと思うのがよく分からないってこと。+3
-0
-
253. 匿名 2025/03/16(日) 21:03:47
えー 貸さないよ
何か緊急とか、事情があるとかなら考えるけど、そんなの見ず知らずの人に「貸して」っていう方がどうかしてる+8
-0
-
254. 匿名 2025/03/16(日) 21:05:29
>>2
モバイルバッテリー持っとけばいいのにね+76
-0
-
255. 匿名 2025/03/16(日) 21:05:44
>>3
「私なら貸しちゃう 大阪だからかな 多分そんな人多い」
一括りにされた大阪の人達も勝手に巻き込まれてて可哀想。
+97
-1
-
256. 匿名 2025/03/16(日) 21:06:01
>>40
カスは徳を積むべきよね+4
-0
-
257. 匿名 2025/03/16(日) 21:09:11
10分位なら充電するの待ってあげるけどそれ以上は無理だな。
前見知らぬ者同士の旅行ツアー古い民宿泊まりだからそんなコンセントないだろうなと思って部屋の人と使おうと3口の電源ケーブル持ってった事はあるけど+0
-0
-
258. 匿名 2025/03/16(日) 21:10:26
>>104
わりと何処にでもあると思うよ
うちの田舎ですらある
+17
-0
-
259. 匿名 2025/03/16(日) 21:11:49
可愛くて、人格も悪くなさそうなら貸してもいい。短時間なら。+0
-2
-
260. 匿名 2025/03/16(日) 21:11:51
モバイルバッテリーの話じゃなくて、マックのコンセントで、自分の2口のアダプターのうち一つだけ使ってて、空いてる方で充電させてくれって話だよね?
それなら、私が帰るまでなら貸すよ+0
-2
-
261. 匿名 2025/03/16(日) 21:12:40
>>24
普通にコンセントとケーブルをコンビニで買えばいいのよ。レンタルは登録の手間がある+30
-0
-
262. 匿名 2025/03/16(日) 21:14:43
貸さない。借りたいって急なわけ?+3
-0
-
263. 匿名 2025/03/16(日) 21:14:47
旅行先で充電器切れて、今自分がどこにいるかも、ホテルの場所もわからず半泣きになってて、マックにいる人に充電器借りたかったけど言えなくて、結局タクシーでホテルまで行ったことある。
貸してくれたら泣いて喜んだと思う。コーヒー奢る!
冬は充電が無くなるの早い気がする。
一日中外とかなら、モバイルバッテリー1個じゃ足りない。2個いる。+0
-6
-
264. 匿名 2025/03/16(日) 21:17:02
>>24
それなんだけど、レンタルするにも電池残ってないとできないんだよね。
切れてからだと借りれない。
充電なくなってからもレンタルできるようにして欲しい。+3
-4
-
265. 匿名 2025/03/16(日) 21:18:33
>>261
コンビニで充電器買おうとしたら三千円から四千円とかしてた。
高いよね。
ネットなら千円くらいで売ってるし。+0
-11
-
266. 匿名 2025/03/16(日) 21:19:13
>>264
確かそういうとき用にレンタル機の横に短時間充電用ケーブルついてなかったっけ?+8
-0
-
267. 匿名 2025/03/16(日) 21:19:53
想像してみた
いつも通りにマックでハンバーガー、ポテト食べてる時に突然
「すみません」
私「はい?」振り向く
「ちょっと充電器貸してくれませんか?」
何かゾッとした...無理。+8
-2
-
268. 匿名 2025/03/16(日) 21:20:18
>>249
目の前でコンセントから引っこ抜いて、所有者のコードを抜いて走って逃げるってこと?+3
-0
-
269. 匿名 2025/03/16(日) 21:20:44
困ってそうなら貸しても良い。
私は田舎だから車で充電するけど、たまに電車で都会に行くと充電探すのも大変よね。+0
-4
-
270. 匿名 2025/03/16(日) 21:21:12
>>263
コーヒー1杯で済ませられるの?+5
-0
-
271. 匿名 2025/03/16(日) 21:22:27
>>266
えっ!そうだったの?
知りませんでした!
有益な情報をありがとうございます!
気づきませんでした。+2
-1
-
272. 匿名 2025/03/16(日) 21:24:12
>>270
まあ、夜にホテルに帰るだけだったから、多分10分充電くらいで大丈夫でした。
モバイルバッテリー1個は持ってたんですが、足りませんでした。+0
-2
-
273. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:28
>>203
ただでさえ子供だらけで民度低いのにマックもいい迷惑だな。+4
-0
-
274. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:47
>>270
じゃあ好きなハンバーガーとか、スイーツとかも付けますよ!
コンビニの充電器高かったから,+0
-4
-
275. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:09
>>1
食べてて気づかない間に 充電器ごと 持って帰られそう+14
-0
-
276. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:54
>>271
今調べたら小型機にはついてなくて大型機だけみたいです【ChargeSPOT】チャージスポットで充電できない?充電切れでもバッテリーを借りられる?satosaving.com最近スマホの充電の減りが速すぎて、モバイルバッテリーを買うか悩んでいるSatoです。 本日は、最近運営会社が上場も果たした、チャージスポット(ChargeSPOT)についてです。 チャージスポットは、モバイルバッテリー貸出サービスです。
+1
-0
-
277. 匿名 2025/03/16(日) 21:26:58
>>263
タクシーで帰れてるじゃんww+10
-0
-
278. 匿名 2025/03/16(日) 21:27:51
>>277
それが、タクシーもなかなかつかまらなくて、30分くらい探して歩きました。
+0
-4
-
279. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:19
>>263
リチウムイオンバッテリーは寒さに弱いんだよね。
+2
-1
-
280. 匿名 2025/03/16(日) 21:29:27
>>276
そうだったんですね。
わざわざありがとうございます。
コンビニにあるやつには充電なかった気がします。
もう一度確認してみます。+3
-1
-
281. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:30
マックなんて食べてすぐ出るのに相手の充電が終わるまで待ってられなくない?
+4
-0
-
282. 匿名 2025/03/16(日) 21:30:35
>>1
貸さない
マックがあるとこなら近くにコンビニもあるでしょ
困ってるならアダプター買ってくればいい
本当に困ってるならともかく時間やお金の節約のために他人の私物を借りようとする人は好きじゃないので好意を持てないから好意的には振る舞えない
シンプルな話よ+25
-0
-
283. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:06
>>277
リッチだよね💰️+1
-2
-
284. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:07
>>1
状況はだいぶ異なるけど、昔モルディブ行ったときに10万円くらいのソニーのカメラを買って行ったんだけど、アメリカ人家族も同じカメラを持ってて充電器を自宅に忘れたから貸してほしいと言われたけど、返ってこない可能性あったし断ったわ。
外国で外国人に物を貸してほしいと言われたら貸しますか?+12
-1
-
285. 匿名 2025/03/16(日) 21:32:07
私貸したことあるけどそのまま盗られた。
若い男の子(多分中学か高校生くらい)だった。
+7
-0
-
286. 匿名 2025/03/16(日) 21:32:29
>>273
貸すわとか言ってなんやけど、マックのお店で食べるはめになったときは、面倒くさいから充電しないでおこうと思った私はエセ親切人でんす+3
-0
-
287. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:05
>>255
ほんと。私も大阪だしコミュ力はまぁ高い方だと自覚あるけど貸さないわ
大阪だからなぁ、、ちゃうわ!+27
-0
-
288. 匿名 2025/03/16(日) 21:33:38
>>283
駅から割と近いホテルだったので、1500円くらいでした。+1
-5
-
289. 匿名 2025/03/16(日) 21:35:31
>>281
みんなすぐ出るなら座席にコンセント設置してあるの不思議じゃない?+1
-1
-
290. 匿名 2025/03/16(日) 21:36:14
まあ、言いにくいよね。
警察署で友達が充電させてもらったことあると言ってたよ。
旅先で充電切れたとき。+3
-0
-
291. 匿名 2025/03/16(日) 21:37:09
>>267
この1人舞台もゾッとする+1
-4
-
292. 匿名 2025/03/16(日) 21:37:18
そんな事あるの?貸すとか考えられないけどびっくりして断れないかも。+2
-0
-
293. 匿名 2025/03/16(日) 21:39:56
>>12
私なんて免許の更新に行ったら、待ち時間に隣の若い女の子にスマホちょっと貸してもらえませんか?と聞かれた。本人もちゃんとスマホを持ってるんだけど、当たり前のように聞かれて驚いた。
え?いや、ちょっとごめんなさいと真顔で断ったら、あーダメですかーと笑って言われた。
これ断らない人いるの????+135
-1
-
294. 匿名 2025/03/16(日) 21:41:11
>>268
返してくださいって言ったらシラを切られるとかのパターンもあるんじゃない?
気が弱い人ならそこで諦めちゃいそう。
まあ常識は通じなさそうだよ。+7
-2
-
295. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:12
>>291
これで1人舞台とかwwヤバ+0
-2
-
296. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:44
貸さない人の理由も分かるけど、私は自分が貸す人間で良かったなと思う+0
-3
-
297. 匿名 2025/03/16(日) 21:45:09
この間、コンビニで携帯充電器を買おうとしたら。売り切れだったことある。
今外国人観光客おおいからかな?
都会や観光地とかなかったりする。
+2
-0
-
298. 匿名 2025/03/16(日) 21:46:01
>>294
2口のアダプタの差し込み口の1つを貸してほしい=アダプタを共有するっていう話だよ
それに見ず知らずの人に貸してと言われて貸すかどうかと、職場の人が伺いもせず勝手に使ってるっていうのは全く別の話じゃない?+6
-0
-
299. 匿名 2025/03/16(日) 21:47:23
マックでコンセントで充電してるひとってあまり見ないような気がする。
モバイルバッテリーはよくいるけど。+0
-0
-
300. 匿名 2025/03/16(日) 21:47:48
充電できる場所が限られてて、二口あるなら借りたいってだけだったんじゃないの?+1
-1
-
301. 匿名 2025/03/16(日) 21:48:51
>>48
なんかね
「コロナで集団行動を経験してない子」が小学生の中学年になって
あきらかに「今までと違う集団」になったって先生してる友達が言ってた
幼稚園〜1年生くらいに集団行動してない子が、一人二人じゃなくて全員だから、もう先生や大人の説明が本当の意味ではわからないんだってさ
ごめんなさいや、ありがとうや、すいませんの使い方がおかしいらしい
え?ってことをふつうにするって+46
-4
-
302. 匿名 2025/03/16(日) 21:48:57
>>3
私も断る。見知らぬ人は怖いもん。
店員さんに聞いてみたら?ってアドバイスする+29
-0
-
303. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:12
海外で日本人旅行者から「すみません1%になっちゃってもう充電切れそうなので3分だけでも充電させて貰えないですか?」くらい困ってたらまぁ貸すけど国内なら無しかな+3
-1
-
304. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:17
>>295
そんな風に言うほどでもなくみんなトピ文読みながら想像して感じてることなのに、あえて「想像してみた」「私〜振り向く」とかめっちゃ寒い1人舞台じゃん笑+1
-7
-
305. 匿名 2025/03/16(日) 21:49:50
いるよね、あくまで相手の厚意前提なのに断られると相手を悪者扱いする人+3
-0
-
306. 匿名 2025/03/16(日) 21:50:51
ええよー10分100円で貸したるわ
私も金欠やからWin-Winや!とか言う+1
-0
-
307. 匿名 2025/03/16(日) 21:51:09
>>7
貸したらいつ返ってくるか分からないよねw
帰りたいのに貸してるから帰れないし
貸したくせにそろそろ返してとも言いにくい+2
-0
-
308. 匿名 2025/03/16(日) 21:52:25
>>263
そんな状況で出歩くなよ+1
-0
-
309. 匿名 2025/03/16(日) 21:55:13
>>1
頼んできた人って、ケーブルだけ自前のを持ってるってこと??いつも借りるタイプの人なのかなと思えて嫌だな。+5
-0
-
310. 匿名 2025/03/16(日) 21:55:20
>>304
1人舞台って言葉なんなん?
+2
-1
-
311. 匿名 2025/03/16(日) 21:55:51
>あーどぅぞどぅぞ!ってなるけどなー。
>「困ってる時はお互い様!」って習いませんでした?(笑)
借りようとした人も嫌だけどこいつの方がもっと嫌だ
どこがお互い様なのかわからんし、自分ならするけどなーって書き方がうざすぎる+5
-0
-
312. 匿名 2025/03/16(日) 21:56:07
>>304
わざわざ皮肉なアンカーコメントするのも中々ゾッとするけどね笑
マイナススルーだけじゃいられないところがもう+0
-1
-
313. 匿名 2025/03/16(日) 21:56:13
子供とかお年寄りでも貸さないかな
貸す人は貸すんだろうけど+0
-0
-
314. 匿名 2025/03/16(日) 21:57:39
>>312
トピってそういうもんじゃん+1
-3
-
315. 匿名 2025/03/16(日) 21:57:56
>>310
一人舞台、独り舞台ならいい?+1
-5
-
316. 匿名 2025/03/16(日) 22:00:14
>>308
朝早くから電車に乗って旅先にいたので、夜に切れました。
モバイルバッテリーは1個持ってましたが、それでは足りなかった。
旅先でずっと外にいたので、寒かったのと、頻繁にナビ使ったりしてたからだと思います。
冬は充電が早くなくなるって後から聞きました。
冬に野外に1日いたことって今まであまりなかったので予想外でした。
ただ、私は貸してとは言ってませんので。
+2
-4
-
317. 匿名 2025/03/16(日) 22:00:59
>>301
1960年代生まれも就職した頃に新人類って呼ばれてたらしいよ
今までと全く違う感性だからって+10
-2
-
318. 匿名 2025/03/16(日) 22:02:23
>>314
そんないちいち言ってるひとあまり見ないわ。
+1
-1
-
319. 匿名 2025/03/16(日) 22:05:10
冬にディズニーとか行くと、携帯の充電がすぐなくなるよ!
冬は野外にいたらマジで充電がすぐなくなる。
だから温めたりするよく人いるらしいけど、故障の原因なんだってさ。+2
-0
-
320. 匿名 2025/03/16(日) 22:05:21
>>309
私はスマホの充電ケーブルがtype-Cで、ACアダプタと一緒に持ち歩いてるけど、こないだ高速バス乗ったらコンセントがなくて普通のUSBの充電ポートしかついてなくて困った
コンセントもtype-Cも両方使えないのは予想外だった+4
-0
-
321. 匿名 2025/03/16(日) 22:08:06
私アホだから何も考えないで親切心で貸しちゃうかも( ; ; )
充電したきゃチャージスポット使えとか瞬時に思えるかな…。+0
-0
-
322. 匿名 2025/03/16(日) 22:11:02
今はそこらじゅうにチャージスポット置いてるんだから金払って充電しろって話。非常識な人おおいな。知らない人に話しかけられたくない。+5
-1
-
323. 匿名 2025/03/16(日) 22:13:02
>>175
足りなかったらコンビニで下ろそうと思っていて、
下ろせないとかね。
災害起きたらATM使えないかもしれんし。+1
-0
-
324. 匿名 2025/03/16(日) 22:14:30
>>4
マックパートだけど、たまに「充電器貸してもらえますか?」ってお客様がいる
「申し訳ございません 充電器のご用意はございません」と答えるが(んなもん自分でもって歩けよ すぐそこに家電量販店あるしコンビニならもっと近いよ)と思ってる+64
-0
-
325. 匿名 2025/03/16(日) 22:16:37
>>2
私が居る間なら貸すかな、相手の雰囲気や見た目によるけど+7
-0
-
326. 匿名 2025/03/16(日) 22:17:28
>>265
だからみんな持ち歩いたり、
切れる前に充電してるのよ。+18
-0
-
327. 匿名 2025/03/16(日) 22:19:25
気持ち悪い貸す訳がない。
普通常識で考えれば分かるはず。
相手が終わるまで帰れないし。
知らない相手に話す事じゃないし図々しすぎる。+2
-0
-
328. 匿名 2025/03/16(日) 22:20:17
>>227
チャージャーの残りもなくなったのかも+3
-0
-
329. 匿名 2025/03/16(日) 22:20:24
>>322
そこらじゅうにあるコンビニでライター売ってるけど、喫煙所でライター貸してくださいってのも非常識?
(私はタバコ吸わないから今でもそういうのあるか知らないけど)+0
-3
-
330. 匿名 2025/03/16(日) 22:21:03
私も貸すなー
モバイルバッテリーなら状況によっては貸せないけど充電器なら自分が使わないでお店にいる間ならオッケーかな+0
-0
-
331. 匿名 2025/03/16(日) 22:21:58
>>287
いい迷惑だよね。+13
-0
-
332. 匿名 2025/03/16(日) 22:22:39
>>179
災害時でもあるまいに
その辺のコンビニとかに売ってないの?+14
-1
-
333. 匿名 2025/03/16(日) 22:22:53
貸さないかな怖い+2
-0
-
334. 匿名 2025/03/16(日) 22:22:55
>>13
断りかたわからないから助かった
ありがとー+70
-2
-
335. 匿名 2025/03/16(日) 22:24:49
山手線の中で、20代の綺麗めな女性が隣に座ってた同世代の純朴そうなラリーマンに「充電器持ってませんか?」と言ってて借りてた。で、それきっかけにしきりに話しかけたりしてた。
先に私が降りちゃったからその後どうなったか知らないけど、絶対何かの勧誘とかだと思う。+9
-0
-
336. 匿名 2025/03/16(日) 22:24:58
>>196
マックはカウンター席しか無いね。
ドトール、プロント、珈琲館、椿屋茶房あたりは、
店によって違うけど。+2
-0
-
337. 匿名 2025/03/16(日) 22:27:00
>>1
えー嫌だ。すみません食べたらすぐ出るのでって断る。+3
-1
-
338. 匿名 2025/03/16(日) 22:28:01
ちょっと難しいです、ごめんなさい…って断っちゃう。+2
-0
-
339. 匿名 2025/03/16(日) 22:29:08
>>1
貸さないし私もモバイル持ち忘れてあと少しで切れそうってなった事あるけれど他人に頼むなんて少しも考えなかった
とりあえず充電出来る所探してチャージしたよ+4
-1
-
340. 匿名 2025/03/16(日) 22:29:21
>>2
貸さないよね
図々しいしなにかトラブル起きるかもしれない
私はコンビニで女性に車のバッテリーつながせてくださいって言われて断ったよ
なにかあったら責任取れないし、車とか詳しくないからさ
+65
-0
-
341. 匿名 2025/03/16(日) 22:31:20
>>329
これ本当教えてほしい
煽りじゃないよ+0
-0
-
342. 匿名 2025/03/16(日) 22:35:33
>>21
それ目的で借りる悪質なのもいそう。
「お前の充電器を使ったらスマホが壊れた!責任取れ!!」とかね。+40
-2
-
343. 匿名 2025/03/16(日) 22:37:00
みんな断るときにわざわざ理由をつくるんだね
「嫌だから貸さない」だけでも断れるよ+1
-0
-
344. 匿名 2025/03/16(日) 22:40:40
>>329
そもそも喫煙所に入るのに、見知らぬ他人にライター貸せっていうかな?
高い物なら持ち逃げされるかも。
会社の喫煙所とかで同僚にならありだと思うけど。
まあ、「あれ?あれ!?」って感じでライターを探し回ってたら「どうぞ」って言うかも。+4
-0
-
345. 匿名 2025/03/16(日) 22:45:24
貸さない
「100均ショップでも売ってますよ」って教えてあげるかな
マック来る前に寄って買えばいいのにと思っちゃう+1
-0
-
346. 匿名 2025/03/16(日) 22:49:05
>>20
でもそんな変なやつだからこそ、いったん了承して貸したら、自分が帰ろうとした時に「まだ充電終わってないのに!」と文句言われるかもしれないよ?+28
-1
-
347. 匿名 2025/03/16(日) 22:50:30
>>1
先日出先で充電やばくて、レンタル検討したけど、ヨドバシでモバイルバッテリー買ったわよ。最近は充電されてるんが売ってるのね。助かる。+3
-0
-
348. 匿名 2025/03/16(日) 22:51:46
>>293
横
スマホは貴重品の部類に入ると思うから、赤の他人にそんな事言う奴はろくなもんじゃないよね。+95
-0
-
349. 匿名 2025/03/16(日) 22:55:27
>>335
何かの勧誘……なるほど
周りで見ている人皆が、あぁ〜引っかからないで〜と気になってたかもな。+7
-0
-
350. 匿名 2025/03/16(日) 22:58:58
充電器関係ないんだけど、久々に朝マックしたらコンビが400円以上してびっくりした。200円台の時によく買って幸せ感じてたのに、もうほぼ倍なのか、、、
ちゃんと皆の給料も倍にならないと困る+1
-2
-
351. 匿名 2025/03/16(日) 22:59:04
絶対貸さない
充電器くらい自分使ってるやつ持ち歩け+6
-1
-
352. 匿名 2025/03/16(日) 23:03:30
無理。
その人がどのくらいの時間使うかわからないし、自身がファストフード店に1人で来たなら長居しても30分以内には退店したいもん。+4
-1
-
353. 匿名 2025/03/16(日) 23:06:08
>>11
だって、何か仕込まれたら嫌だよね。+20
-0
-
354. 匿名 2025/03/16(日) 23:07:36
貸してもらった
大阪駅+3
-0
-
355. 匿名 2025/03/16(日) 23:08:01
ふ男ならかさない。なんか怖いから。
+1
-0
-
356. 匿名 2025/03/16(日) 23:08:24
>>329
ライターの火と充電器だと話が違ってくると思う。
ライターは一瞬だし、もし自分が喫煙者なら普通に貸すと思う。
でも、情報盛りだくさんの携帯をつなぐ充電器は充電器に何されるかわからないし、一瞬では終わらないでしょ。+12
-1
-
357. 匿名 2025/03/16(日) 23:10:53
>>2
コンビニでも充電器あるじゃんね+8
-0
-
358. 匿名 2025/03/16(日) 23:11:11
>>169
そういう親ってもらって当然って思ってそうだよね。
昔保育園で片づけてる時、頼んだ写真を先生にもらったら「見せて見せて!」ってしつこい男の子がいて、帰り支度で忙しいしベタベタ触られるの嫌だから、「ママに見せてもらいな」って言ったら、ママが「あー、うち、そのイベント出てないんですぅ~、野球があって~ベラベラベラベラ」
いや、そこは「ほら、邪魔しないの」でしょうがって思った。+32
-1
-
359. 匿名 2025/03/16(日) 23:12:47
>>100
うん。「もう一つの口、ちょっと調子悪くて、さしてたら家族の携帯壊れちゃったんですぅ」 でいいよね。+18
-0
-
360. 匿名 2025/03/16(日) 23:12:49
困ってる人というより自分で対策出来る事を面倒くさがって安易に他人を頼ろうとする人って感じ+5
-0
-
361. 匿名 2025/03/16(日) 23:14:47
>>162
めっちゃわかるー!
アレなんなんだろうね。ジロジロ見てんのとか普通に挙動不審だからって思うし
注文の時態度デカいのも何様だよってなる。1回成敗してもらいたいわ+38
-1
-
362. 匿名 2025/03/16(日) 23:15:33
>>71
こっちか。
2口の分岐コンセントなら片方貸してもいいよ。+4
-0
-
363. 匿名 2025/03/16(日) 23:18:24
びっくりすぎる笑。充電ないから充電してるのに+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/16(日) 23:22:04
>>341
ライターは一瞬だけど、充電はある程度の時間がかかるし、やめ時もお互いに声またかけなきゃ行けないから、嫌。借りないし、貸さない。+2
-0
-
365. 匿名 2025/03/16(日) 23:24:03
>>361
横だけどこういう一軍ぶってるヤツらって集団でいる時はイキってるけど1人の時は大人しい陰キャなんだよね
あとガチの一軍やガラ悪いヤンキー系の前だと途端に静かになる+35
-1
-
366. 匿名 2025/03/16(日) 23:24:06
貸さないよ。他人に借りるなんて図々しいと思う。
どうしても必要ならコンビニでモバイルバッテリー買えばいいし、有料だけどレンタル充電器もあるよね。
+6
-0
-
367. 匿名 2025/03/16(日) 23:26:26
>>12
1分5万円で~す+13
-0
-
368. 匿名 2025/03/16(日) 23:32:55
>>2
コンビニとかにレンタル充電器ありますよって教えてあげる+47
-1
-
369. 匿名 2025/03/16(日) 23:45:56
>>9
貸してもらえるのがありがたくて、貸さないのが当たり前なんだと思うよ。
親切なのを当たり前だと思っちゃいけない。+43
-0
-
370. 匿名 2025/03/16(日) 23:52:24
>>329
勝手なイメージだけど、ライター忘れた人は、ばつが悪そうに「すみません…」って言ってきそうな感じで、今回の充電器の人は、堂々とはきはきと貸すのが当たり前のように言ってきそう。+2
-1
-
371. 匿名 2025/03/16(日) 23:53:08
そもそも充電器持っていかない+0
-0
-
372. 匿名 2025/03/16(日) 23:56:54
純正じゃないから、何か不具合が起きた時にこっちのせいにされそう
片方壊れてるって言って絶対に貸さない+4
-1
-
373. 匿名 2025/03/17(月) 00:13:43
>>1
自スマホのバッテリー残量次第だけど目のつくとこにいる人なら制限付きで10分ほどならとOKする
でも相手がいけ好かない感じの人なら断る+2
-0
-
374. 匿名 2025/03/17(月) 00:17:30
>>348
おサイフケータイっていうぐらいだもんね。他人に易々と貸せないわ。+31
-0
-
375. 匿名 2025/03/17(月) 00:17:44
こわい
ストーカーかもしれないし+2
-0
-
376. 匿名 2025/03/17(月) 00:18:33
充電器なんて自分でお金出して買うか借りるかしないと
図々しい+7
-0
-
377. 匿名 2025/03/17(月) 00:21:17
>>48
公園で小学生に喉乾いたからジュース買ってって全然知らない子に言われた+34
-0
-
378. 匿名 2025/03/17(月) 00:22:00
>>170
2口の文字はしっかり読んだけど、
■「貸して」って言ってくるような図々しいヤツなら自分の席に持ち運んで使いたいっていう意味で言ってきてる可能性があること
■充電なんて2~3分で済む訳がないのに、「ファストフードという客の回転が早い場所で」貸してと言ってきたなら、こっちがその会話の10分後に帰ろうとしたら
「まだ充電してるんですけど!」
と逆ギレして引き止めてくる可能性
↑こういうのがパッと浮かんだわ
+21
-1
-
379. 匿名 2025/03/17(月) 00:22:18
>>2
新幹線が止まった時に
真面目そうなサラリーマンが
5000円札を出して
「充電器を貸していただけませんか」
と頼んできたのでタダで貸した+72
-1
-
380. 匿名 2025/03/17(月) 00:25:50
>>12
中国人がスマホ出してきて
これ充電してって言われた事ある
飲食店でだよ
目が点になって断った+60
-0
-
381. 匿名 2025/03/17(月) 00:37:53
貸したらその人のスマホか何か知らんがある程度充電できるまで帰り辛いから嫌だよ+4
-0
-
382. 匿名 2025/03/17(月) 00:45:02
>>12
大抵日本人ではないよ
さらに親切にしてもお礼も言わない+48
-2
-
383. 匿名 2025/03/17(月) 00:48:20
>>64
乞食だよね+3
-0
-
384. 匿名 2025/03/17(月) 00:56:20
>>1
貸したら最後
充電したらスマホ壊れた弁償しろ
昔からある古典的詐欺+9
-1
-
385. 匿名 2025/03/17(月) 01:44:51
めっちゃ人の良さそうなオバチャンか礼儀正しくて真面目そうで困ってそうなOLさんだったら貸すかも+1
-0
-
386. 匿名 2025/03/17(月) 01:47:30
普通に貸したくないわ
そもそも自分が同じ状況になったら赤の他人に声掛けて借りようなんて1ミリも思わない、コンビニでモバイルバッテリーのレンタルとかあるしそういうの利用すればいいのにね+5
-0
-
387. 匿名 2025/03/17(月) 01:51:10
相手が満足するほど充電となったら長そうだから食べ終わってそういう混雑する場所で待つのは無理かも。+1
-0
-
388. 匿名 2025/03/17(月) 02:09:39
>>162
学校の方に連絡しても良いかもよ。マック側からはなかなか出来ないだろうけど、近隣の利用客からかなり苦情出てるとなれば出禁に出来るかも。その子たちのせいで離れた客も確実にいるだろうし、普通に食べてお金使ってく客の方がマナー欠如してて金も碌に使わずに長居する学生よりも本来目を向けてもらうべきだけどなぁ。+27
-0
-
389. 匿名 2025/03/17(月) 02:13:02
>>387
本体を貸す行為そのものも嫌だけど、「相手が満足するまで充電」って言うのに付き合う事自体が絶対無理だよね。こっちはとりあえず通話できるくらいでいいのかと思ってたら向こうはフル充電希望だったとか、貸した後だとややこしそう。きょうびレンタル充電器も普通にあるのに、事故で止まった新幹線とかでもないのに貸してくれとか簡単に言ってくる時点で頭おかしいよね。+2
-1
-
390. 匿名 2025/03/17(月) 03:31:04
>>78
状況説明もなしにいきなり「貸してください」なんて人はちょっと変なヤツだし、
そういう種類の人間って優しくしてもその優しさに感謝する心は持ってないからね
外国人もそういうタイプ多いんだけど
優しくするだけムダだと思う+12
-0
-
391. 匿名 2025/03/17(月) 03:52:43
>>1
つまらないことをいちいち投稿+0
-0
-
392. 匿名 2025/03/17(月) 03:53:12
知らない人でしょ?
貸さない+3
-0
-
393. 匿名 2025/03/17(月) 04:09:40
貸すこと自体はともかくそんな要求してくる人と関わりたくないから無理+3
-0
-
394. 匿名 2025/03/17(月) 04:10:07
>>276
がるちゃん、たまにこういう親切な人おる+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/17(月) 04:20:55
>>21
あぁ、これ確かに。データ消えたとか言い始めてなんか変なことに巻き込まれそうだわ。+18
-1
-
396. 匿名 2025/03/17(月) 04:23:13
たとえ明日この世が終わろうとも貸さない+1
-0
-
397. 匿名 2025/03/17(月) 04:44:52
>>12
美人は何か必要になってもあちこちで助けてもらえるから小さいカバンでいいけど、ぶすはそうじゃないから大きなカバンにたくさんものを入れて持ち歩くって話を思い出したわ。知り合いでもそんな図々しい人は嫌われるのにね
10年くらい前はちょうどいいぶすとかこんな笑いが流行ったけど、嫌な時代だったわ+2
-0
-
398. 匿名 2025/03/17(月) 05:22:32
相手の充電が終わるまで待たなきゃいけないの?なら貸さない+1
-0
-
399. 匿名 2025/03/17(月) 05:24:50
>>348
確かに。銀行口座や証券口座も入れてる。+10
-0
-
400. 匿名 2025/03/17(月) 05:32:15
貸すって隣に座って持ち主の目の届く範囲でじゃないってこと?
有料サービスあるから「探しましょうか?」ってググる素振りはするかも+0
-0
-
401. 匿名 2025/03/17(月) 05:49:22
>>135
そうすると恨まれそうで結局貸さないほうがモヤモヤしなくて済むかもしれない+8
-1
-
402. 匿名 2025/03/17(月) 05:49:43
>>335
なるほど、そういうのきっかけに…
悪い奴!+3
-0
-
403. 匿名 2025/03/17(月) 05:59:04
>>2
壊れてるから店員さんに借りたらどうですか?ってすすめるかな?+0
-1
-
404. 匿名 2025/03/17(月) 05:59:36
>>284
絶対貸さない。+6
-0
-
405. 匿名 2025/03/17(月) 06:01:04
>>348
その人は他人のスマホで何をするつもりだったんだろう…+43
-0
-
406. 匿名 2025/03/17(月) 06:01:45
>>2
小学生くらいの子に道を聞かれて、もしかして操ってる黒幕の大人がいて私のカバンに盗聴器つけたり誘拐とか言われたりハメられる?って妄想して駅員に押し付けた+5
-6
-
407. 匿名 2025/03/17(月) 06:04:49
>>31
なんて断る?明らかに若い子とかお母さんに連絡できないよーみたいな雰囲気だとして。マックなら店員に言うけどクソ田舎の駅とか…その子が彷徨って56されたのよ…みたいな展開になりたくないからもう渡そうかなそーいう時は+2
-2
-
408. 匿名 2025/03/17(月) 06:05:32
>>36
そんな事もできるの?
知人も嫌だね+7
-0
-
409. 匿名 2025/03/17(月) 06:15:01
>>1
マクドナルドで家出少女狙ってるヤクザがずっといる
あれは取り締まりも出来ないんだろうか
子供たちにマクドナルドで大人に声かけられてもついてっちゃダメって教えてる
+3
-0
-
410. 匿名 2025/03/17(月) 06:16:19
>>36
充電器でデータ吸い上げるやつあるよ
マイナンバーカードのICチップもコピーする機械出てきた
だから医療診察や会社に提出するときも躊躇する
+20
-1
-
411. 匿名 2025/03/17(月) 06:18:28
>>410
マイナンバーカード免許証一体型が24日から開始されるけど危険すぎる
従来型とマイナンバーカードと選べるから
従来型にしとこうかな+11
-1
-
412. 匿名 2025/03/17(月) 06:25:31
>>1
大阪やけど、貸さないし、貸しても言わへん!+2
-1
-
413. 匿名 2025/03/17(月) 06:44:33
貸さないよ。友達でも嫌だ。
家族なら貸すけど。持ち歩けばいいのに+1
-1
-
414. 匿名 2025/03/17(月) 06:56:33
>>365
ホントにそれ!!
周りに人置いておかないと何も喋られないのね
学生に限らず大人、じじばばになってもこういう奴はずっとこう。人見て偉そうにできるタイミングを狙ってるし、いざバカにしてた奴と一対一になるとビビり倒してるパターンね
前に本当はすごく臆病な人が気持ちの反動でそういう行動に出るって産業医のカウンセラーが言ってたけど、そんな臆病となお前らの事情なんか知らねーよって思ったw+8
-2
-
415. 匿名 2025/03/17(月) 07:00:18
>>324
貸してくださいって言うならまだいいよね。何も注文していないのに席に座って店のコンセントで充電している男がいて驚いた。そこそこ混んでいたのにこんなことできる神経疑う。+6
-1
-
416. 匿名 2025/03/17(月) 07:17:21
スマホのバッテリーがすぐ無くなるから無理です+0
-0
-
417. 匿名 2025/03/17(月) 07:17:24
>>12
アメリカでは他人の家で勝手に車の充電をする電気泥棒が問題になってるみたいだよ
家の人が戻ってきても「子どもがいるから我慢して」とか訳の分からないことを言うんだって。
新幹線のグリーン車や指定席に勝手に座って開き直る人もいるし、とんでもないよね。+37
-1
-
418. 匿名 2025/03/17(月) 07:32:54
>>66
え? 普通に貸さないけど。+15
-0
-
419. 匿名 2025/03/17(月) 07:36:57
海外の空港で同じこと言われて貸したことある
コンセント少ない空港で、他が埋まってたみたい
隣の席も空いてなかったからその人ちょっと離れた席にいたけど、見知らぬ外国人のところでスマホ充電して盗られるとか思わないのかなってビックリした+3
-0
-
420. 匿名 2025/03/17(月) 07:40:18
>>87
それそれそれ
大阪だろうがそうでなかろうが知らない人には貸せないよ
その人も充電してたんだし
たまにパチ屋でコードなくてもいけるやつあるし
手っ取り早くやってるあんた貸しや、て発想が嫌すぎる
+4
-1
-
421. 匿名 2025/03/17(月) 07:53:34
>>340
これはその女性の気持ちはわかるけど、「つなぎましょうか」おじさんを待つしかないと思う。
つなぎましょうか?おじさんは詳しくてサクサクやってくれるし。+19
-0
-
422. 匿名 2025/03/17(月) 07:55:57
>>5
偉そうな人に貸さないと悪態つかれるからもう少しで帰りますけどいいですよ〜って少し貸して、早くご飯済ませてすみません帰りますーってコードを引っこ抜いて渡して店を出るな、平和主義なので。+2
-1
-
423. 匿名 2025/03/17(月) 07:57:35
状況による
電池切れてどうしても連絡したいみたいな切羽詰まってる人になら貸す+0
-0
-
424. 匿名 2025/03/17(月) 08:12:16
>>343
変な人相手に刺激したくないからじゃない?+2
-0
-
425. 匿名 2025/03/17(月) 08:15:59
>>298
アダプタを共有する話は理解してます
そもそも職場の話とマクドナルドの話ごっちゃになってない?+0
-3
-
426. 匿名 2025/03/17(月) 08:23:16
>>101
その話聞いて思いだしたんだけど、自分が悪いのは承知で、友達と二人で遊びに行った時私がモバ充も前日に壊しちゃった時があって、その日に限ってスマホの充電が切れたから友達のモバ充を一瞬だけ借りてスマホを借りられる画面まで持っていったらその後近場のレンタル充電器借りようとしたら友達に断られた記憶ある。
私が悪いのは承知だけど、結局最終的に2人ともスマホも友達のモバ充も電池切れてスマホ使えないまま二人で帰ったからどうするのが正解だったんだろとは思う。+2
-0
-
427. 匿名 2025/03/17(月) 09:06:42
断るよ
こんなこと頼んでくる人は人との距離感がおかしい人だと思う、怖い+1
-0
-
428. 匿名 2025/03/17(月) 09:06:43
>>293
その人スマホ持ってるのに貸してって言うの?
どういう意図があって貸してと言ってきたんだろう
予想でもいいから思い浮かぶ人教えてほしい+46
-0
-
429. 匿名 2025/03/17(月) 09:08:03
使ってなくても人が良さそうでも貸さない。
コロナも終わってないし嫌だわ。+1
-0
-
430. 匿名 2025/03/17(月) 09:13:48
はっ?
何このトピ‼️
貸さねーよ
持って逃げられたらどーするよ
+3
-0
-
431. 匿名 2025/03/17(月) 09:27:08
充電器貸してとかキモすぎる
コンビニで買えよ+1
-0
-
432. 匿名 2025/03/17(月) 09:27:20
>>5
めっちゃ人が良さそうな見た目してるよこのタイプ。自分でもそれを分かってるから言ってくる。+7
-0
-
433. 匿名 2025/03/17(月) 09:35:18
>>98
ジジイの範囲が広すぎるんだけど何歳くらい?
クソジジイにも程がある+1
-0
-
434. 匿名 2025/03/17(月) 09:36:18
充電器って充電できる回数あるよね
百歩譲って貸してやってもいいけど使った分の金は払え+1
-1
-
435. 匿名 2025/03/17(月) 09:46:36
>>432
確かにね!
街中で親切にしたのに酷い対応するのって、優しそうまでいかなくても、ぼんやりした雰囲気の無害そうな人でびっくりする+8
-0
-
436. 匿名 2025/03/17(月) 09:50:52
>>1
指したまま使えるバッテリーしか持ち歩かないから
チャージスポットの場所教えてあげる+0
-1
-
437. 匿名 2025/03/17(月) 09:55:06
>>255
大阪民だが、貸さないよ
帰ってくるか不安だし、何か小細工されても嫌だし+8
-1
-
438. 匿名 2025/03/17(月) 10:01:43
>>1
充電させてもらえる所がある事すら知らない人かもしれないし、とりあえずコンビニで充電出来ますよって教えてあげて、緊急を要するような場合ならその場で使わせてあげても良いかもね+0
-0
-
439. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:46
>>1
貸したら最後、好きなタイミングで帰れなくなるじゃん。
途中で終わりにしてって言ったらその時点で悪者扱いされそう。+5
-2
-
440. 匿名 2025/03/17(月) 10:10:54
>>1
コンビニで買え+3
-0
-
441. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:34
別に充電器だろうが何だろうが
貸すのは所有者次第の匙加減では?
+0
-1
-
442. 匿名 2025/03/17(月) 10:14:57
>>21
貸したくないっていうよりそういう詐欺だったら怖いから貸す勇気がない+10
-1
-
443. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:15
>>439
帰るタイミング失うのは嫌だなー+1
-0
-
444. 匿名 2025/03/17(月) 10:18:15
>>415
電気泥棒だね 野外の看板の電気コード外して充電してる写真見た事ある 傘ドロやチャリンコドロも多いし結構な割合でいるのかね+4
-1
-
445. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:33
絶対無理
てかよく聞けるな+1
-0
-
446. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:47
>>1
貸すかな
昔、出先で車のバッテリー上がっちゃって隣に来た車に電気貰ったから+3
-0
-
447. 匿名 2025/03/17(月) 10:53:41
>>215
スカートからトイペ出てた人には話しかけたよ。
恥ずかしいやん?+2
-0
-
448. 匿名 2025/03/17(月) 10:56:11
普通は貸さないよね
ただ緊急とか急いでる風とか悪い人じゃなさそうだったら貸してしまいそうな気がする…
急いでるので少しでいいならとか言って+1
-1
-
449. 匿名 2025/03/17(月) 11:01:37
マックもUSBポートのみのお店とコンセントのみのお店があるよね
私がよくいくお店はUSBポートなので充電コードを持っていってるけど遠出した時に入ったお店はコンセントのみで詰んだ
だからって見ず知らずの人に充電器貸してもらう発想はないな
おとなしくレンタルのモバイルバッテリー借りるか安い充電器買うわ+1
-2
-
450. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:21
>>13
まだ食べかけが沢山ある人に声かけると思うけど。
そいつのためにわざわざ手に持って出るの?+13
-0
-
451. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:01
>>379
丁寧だし、本当の緊急時だから貸すよね
他にも手立てがあるような街中のマックじゃ貸せないな+50
-0
-
452. 匿名 2025/03/17(月) 11:15:18
>>367
そんな感じで、「そんなにお困りですか?2000円でお譲りしますよ」でも良いかも。+0
-1
-
453. 匿名 2025/03/17(月) 11:29:08
>>4
終わってないよ。+1
-4
-
454. 匿名 2025/03/17(月) 11:32:17
>>1
>「私なら貸しちゃう 大阪だからかな 多分そんな人多い」
大阪在住だけどそんな人会ったことないw
第一充電できるスポットなんて他にもあるのに、なぜ一個人に借りようとするんだ+5
-0
-
455. 匿名 2025/03/17(月) 11:34:16
>>379
>>451
結局そこだよね。人の善意にタダ乗りしようとしてる図々しさに引っかかる
本当に困ってる人にならむしろ自ら貸すまである+61
-1
-
456. 匿名 2025/03/17(月) 11:36:39
>>293
若い子ってことならもしかして、ギガの上限超えてて通信制限で激遅になってたとかなのかな?
どんな理由でも貸さないから聞かなかったんだと思うけど、「何でですか?」って聞いてみて欲しかった気もするw+42
-0
-
457. 匿名 2025/03/17(月) 11:39:25
普通に貸すな。+0
-0
-
458. 匿名 2025/03/17(月) 11:58:06
>>1
二口なら貸す
人に頼むほど困ってるんだろうから+0
-2
-
459. 匿名 2025/03/17(月) 12:02:58
2口並んだコンセントで、充電器やケーブルは自分のを使うからというなら普通だけど、この場合、充電器を貸して欲しいんでしょ。私なら身構えるな。「え?」くらい言っちゃうかも。余程切羽詰まってそうなら、わからないけど。
たとえば1口のコンセントで自分が充電してるときに、横から「すみませんが僕も充電したいので、これ使ってもいいですか」と2口のタップを見せてきたなら、快くシェアしましょうと言えるけど。+0
-0
-
460. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:51
どうしようもない理由があって困ってたら貸す
大事な連絡がくるのに充電が5%しかないとか+0
-0
-
461. 匿名 2025/03/17(月) 12:11:12
私、受付やってて仕事中に携帯貸してって言われたことあるよ
嫌だったけど断れなかった
貸したら通話代100円くれた+2
-0
-
462. 匿名 2025/03/17(月) 12:12:34
>>379
これ、日本人なら1000円は受け取っても5000円なら受け取らず貸してくれる、1万円だと引かれる、でうまい事心理をついてると思う+29
-4
-
463. 匿名 2025/03/17(月) 12:13:14
>>459
データ抜かれるパターン+2
-1
-
464. 匿名 2025/03/17(月) 12:17:40
店で充電してくれとケーブル渡され、断ったらぶつぶつ言ってた。20超えて常識ないとかやばいわ。+2
-0
-
465. 匿名 2025/03/17(月) 12:27:15
>>1
貸さない。わたしもこれ人から借りてるものなんです、すみませんっていう。
あとすぐ席立つわ+0
-0
-
466. 匿名 2025/03/17(月) 12:27:43
こういうときとっさに断れる人すごい
自分はだいたいびっくりしてつい「あ、はいどうぞ」とか言いながら貸しちゃって後でモヤモヤするタイプだ+4
-0
-
467. 匿名 2025/03/17(月) 12:32:14
新幹線の中とかだったらしょうがないなって思っちゃうけど、マックの中なら近くのコンビニで買ってこいよって思っちゃう+3
-0
-
468. 匿名 2025/03/17(月) 12:35:56
>>265
スリコなら多少は安い+2
-0
-
469. 匿名 2025/03/17(月) 12:44:36
何仕込まれるかわからないから無理
盗聴器ならまだしも、発信機、コロナみたいな細菌兵器や触ったら死ぬ毒物を塗ることもできるよね?北朝鮮のトップが兄弟間の争いでその方法で外国の空港で暗殺されてたよね
無理
+2
-1
-
470. 匿名 2025/03/17(月) 12:51:34
>>1
貸すわけないじゃん。
OKする人がいるなんてびっくりだよ+4
-0
-
471. 匿名 2025/03/17(月) 13:01:25
新幹線で通路側の席の人が充電させてくれと言ってきた時は窓側取れよと思った+2
-0
-
472. 匿名 2025/03/17(月) 13:08:27
貸さないよー自分のために持ってるのに+2
-0
-
473. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:40
>>7
コンビニでも駅でも行って充電すれば良いだけの話。
見知らぬ人になんて常識に欠けるし、
ただの世間知らずでは。+3
-0
-
474. 匿名 2025/03/17(月) 13:15:40
相手が外国人の観光客だったら「10分で出るけど、それまでならいいよ」とかいうかな。
日本人なら「すみません、自分も足りてないんで」とかいう。
海外で自分が困ってた時に親切にしてもらった経験があるので、ペイ・フォワードしようと思う。
日本人でそれ言ってくる人がいたら、シンプルに変な人の可能性高そうだし。+1
-1
-
475. 匿名 2025/03/17(月) 13:28:15
貸さないけど売る
+0
-0
-
476. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:12
>>15
もし自分が困ってたら
困っててって説明して
サイドか何か飲み物買うので、10分だけでもとかお願いしそうやけど、
ただ貸してください!
は怖すぎる+2
-0
-
477. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:19
貸さないし借りないわ
レンタルの充電器あるじゃん+1
-0
-
478. 匿名 2025/03/17(月) 13:32:47
>>377
昔バス停で近くにいた男性に、女子高生がニタニタしながら寄って来て「オジサンお金ちょうだい」と言うからびっくりした
おじさんかたまってた+9
-1
-
479. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:47
人によるかな
中高生とかだったら貸す(目の前で使ってもらう)
おじさんだったら貸さない
+0
-0
-
480. 匿名 2025/03/17(月) 13:49:04
>>463
だよね
昔ならいざ知らず今は裏にトクリュウとかいるよね。で、そのトクリュウの裏にいるのは先日フィリピンあたりで摘発された中国系組織だと思う
あそこに捕まると、外は拳銃装備の見張り、中はリアルでカイジの漫画に出てきた地下労働組織だって言ってた。目標を立てられて、それを達成できないと電気ショックや殴る蹴るされたんだってね
手足切るのもなかったっけ?
レイプや暴力、誘拐狙いの怪しい外人もうようよしてるし、子供には絶対に人にやさしくしたらダメだと教えないといけない状況になった
+2
-0
-
481. 匿名 2025/03/17(月) 13:51:20
よっぽど目玉はじけるくらい絶世のイケメンなら貸す。+0
-1
-
482. 匿名 2025/03/17(月) 14:09:30
>>1
貸さないよ
そんなことで話しかけてこないでよってなる+1
-0
-
483. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:32
コンセント譲ってくださいなら、こっちが充電ピンチじゃないなら譲る。
けど充電器貸しては、絶対に知ってる人じゃないと貸さないよ。+0
-0
-
484. 匿名 2025/03/17(月) 14:13:11
>>1
こういう人は帰ろうとした時に
まだ充電しとるんでー!とか言いそうだよね。
緊急で電話するだけの間だけ!とかなら貸すかもしれないけど ゆっくりしたくてももう出るのでって逃げちゃうな。+1
-0
-
485. 匿名 2025/03/17(月) 14:19:23
二口で低速充電なったりするし貸さないのはしょーがないんじゃない+1
-0
-
486. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:07
子供でマクドでお金使っちゃって、気づいたら充電なくなってお母さんとか友達に連絡できない!!
なら貸すけど、大人なら「コンビニかどっかで買えよ」と思う。+0
-0
-
487. 匿名 2025/03/17(月) 14:26:50
>>464
くわすく+0
-0
-
488. 匿名 2025/03/17(月) 14:29:30
すいません!0パーなんです!(画面真っ暗)
10パーくらいまででいいんで!!!って必死だったら貸すかな(笑)
可哀想が勝っちゃう+0
-0
-
489. 匿名 2025/03/17(月) 14:31:50
>>5
普通は他人に貸してとか言えなくない?
言ってくる時点で良さそうな人ではない気がする+11
-0
-
490. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:19
貸したことあるけど、全く感謝されなかった。
それ以来貸さないようにしてる+1
-0
-
491. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:20
>>233
断るのに理由はいらないよ
理由言って食い下がられる可能性もある+2
-0
-
492. 匿名 2025/03/17(月) 14:36:37
>>4
マックだけじゃない何でもかんでもSNSに投稿
世界的にスマホ依存度が病的+1
-0
-
493. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:14
>>101
社会人な自業自得
20くらいの女性も社会人かもよ+0
-0
-
494. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:37
コンセプトから外して勝手に持ってかれそうになったことあるw
「何してるんですか?」って聞いたら「使いたくてダメなの?」と言われた+1
-0
-
495. 匿名 2025/03/17(月) 14:43:49
>>3
当然だよね。
もし持ち逃げされたり、相手の壊れた充電機とこっそり交換されたりしたら、見知らぬ人に貸したほうが悪いってなるんでしょ?人に相談したら、バカだねー普通貸さないよって言われるんだよね。
貸して、きちんと返ってきてその上、コーヒーの一杯でも相手が奢ってはじめて美談になるんだよね。
貸さないほうがいいよ、今の時代はね。+6
-0
-
496. 匿名 2025/03/17(月) 14:51:05
>>1
借りる方が異常+2
-1
-
497. 匿名 2025/03/17(月) 14:58:31
>>379
持ち逃げを防いでくれるなら、貸せる。バッテリー代に合う額だね+4
-0
-
498. 匿名 2025/03/17(月) 15:09:29
>>1
都内で言ってくる人はいないと思う
でも下町や他県境でおばちゃんだったらあり得るのかな+0
-0
-
499. 匿名 2025/03/17(月) 15:14:49
>>3
時間あってまだいるなら貸してもいいかな私は+0
-0
-
500. 匿名 2025/03/17(月) 15:29:21
断りたいけど上手く断れる自信ない
見知らぬ人に貸してなんて言ってくる図々しい人に勝てる気がしない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マックで見知らぬ人が「充電器貸してください」断った客に賛否わかれる「100歩譲って隣の人なら貸す」 | TRILL【トリル】