-
1. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:37
+119
-5
-
2. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:59
よくわからない…+50
-15
-
3. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:22
Androidでも付いてない。+117
-2
-
4. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:23
アイフォーンてカタカナで書くと一気にダサくなるね+194
-1
-
5. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:32
ある時から同梱されなくなったね+186
-0
-
6. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:32
え、今ついてないの?+129
-0
-
7. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:43
アップルはクズ企業+32
-14
-
8. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:02
あれ?ついてないっけ?+4
-0
-
9. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:11
>>1
私も同意!
別売りとか頭おかしい
イヤフォンなんかいらんから充電器つけろやって思う+283
-6
-
10. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:18
>>3
こないだガラケー買ったけど付いてなかった
今ガラケーってタイプCなのも驚いた+20
-0
-
11. 匿名 2022/09/07(水) 13:15:39
前の機種と同じ物が使えたら無くても平気だし付いてなくても良いけど+59
-5
-
12. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:06
コードたくさんあるし要らんっちゃ要らん
その分安くなるなら文句はない+33
-4
-
13. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:38
だって買い替えが多いからさ、その分安くなるなら要らない。+28
-1
-
14. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:49
充電器は前の世代と同じだから要らない、それよりその分安くして、って人も多そう+13
-1
-
15. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:55
>>6
ついてないらしいね。
けど、友達が『前のアイフォンの充電器が使えたから問題なかった』って言ってたけど。
アンドロイドも最近は販売価格を少し出やすくするため?についてない事が多い。
もうみんなの家に沢山の充電器やコードがある事を見越してるんだろうね。
+79
-1
-
16. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:58
たしかコンセントの部分がついてないよね。
コードはついてきた気がする+22
-1
-
17. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:38
充電器ってtypeAとtypeCしか記憶にないんだけどBもあるのかな+3
-0
-
18. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:58
>>15
よこ
充電器あるだろって見越してるんだろうけど
めちゃくちゃ壊れるからいくらあっても足りない笑+89
-2
-
19. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:04
拠点を一緒にする者同士が、同機で複数台持って、充電器を最小限で済まそうとするかもしれないじゃん?+0
-1
-
20. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:19
どうなんだろ?新機種買うたびについてきても貯まるから「いらないね」ってなりそうだね。+5
-0
-
21. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:20
>>9
イヤフォン、メルカリで速攻売ってる。
速攻買われる。+8
-1
-
22. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:57
>>10
よこ
モバイルバッテリーが充電できるよね+2
-0
-
23. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:20
>>9
今、イヤフォン付いてる?+25
-1
-
24. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:22
>>17
type-Bもあるよ。
台形みたいな形状になってるの。+6
-0
-
25. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:31
>>5
ガラケーの時は機種ごとに違ったからめんどくさかったけど、スマホは統一されてて良き+48
-1
-
26. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:37
>>17
あるよ
Micro USBと呼ばれてるのがtypeBだよ+5
-1
-
27. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:46
>>18
昔のはすぐダメになったけど、1回は無償で交換してくれてた(アップルケアに入ってれば)
今はやってないけど、だいぶ丈夫になった気がする。+6
-1
-
28. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:50
>>6
コードだけついてる+7
-0
-
29. 匿名 2022/09/07(水) 13:21:50
>>15
iPhoneが消耗品なのにそれと共に使用回数ある充電器がいらないわけないだろって思わない?
頭がいい人の集まりなのに
いらない機能ばっか増やしてなんなんだろ、、+66
-6
-
30. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:04
>>9
私、耳が小さいから合わなくてほんといらないアレ+19
-0
-
31. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:06
iPhone買い替えたい。メールの通知が来ないのはなんで?+0
-1
-
32. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:42
その3億越えの罰金は誰が必要としてるお金なんだろうね?+0
-0
-
33. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:04
アイフォーンに違和感+4
-1
-
34. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:06
自分はAndroidユーザーだけど、確かにこの間機種変したときにcタイプの充電器必要になったのに付属されてないから別売りのを買ったのね。
初め「えっ?(買わされるのか)」
と思ったけど、1000円くらいだったからまぁ別に良いっかとなった。何千円もしたらイラッとするのかもね?+9
-1
-
35. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:24
去年12mini買った時は付いてたけど、最新のやつは付いてないんか。
ワイヤレス充電にしていきたいのかもね。+0
-0
-
36. 匿名 2022/09/07(水) 13:23:45
アイフォーン
+3
-0
-
37. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:03
>>9
イヤホンも付いてないけど。+53
-1
-
38. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:33
嫌なら違う選択肢いくらでもあるのにね。
アダプタくらい買えない人がなぜアイフォーン()買うのか。+1
-1
-
39. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:36
>>35
コードが付いてたということ?+0
-0
-
40. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:20
長年使ってて傷んでくるのなんてコードの部分だけなんだから、そのコードだけ付いてるんだしそれで良い。+3
-1
-
41. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:03
みんな持ってるだろ…
正規品だからってサードパーティー製品と変わらない物を高額で有無を言わさず抱き合わせ販売されるよりよくね?+1
-1
-
42. 匿名 2022/09/07(水) 13:26:07
>>39
ごめんケーブルだけだったわ!
まあでも家にいくらでもUSB接続のアダプタあるし問題無かった。+1
-0
-
43. 匿名 2022/09/07(水) 13:27:01
純正の充電速度クソ遅いし別に要らない+2
-0
-
44. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:20
>>6
なんか環境のために〜
とか箱や無駄なものはつけないってなったけど、
ひどいよね...+3
-3
-
45. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:23
>>9
イヤホンもついてへんぞ+23
-0
-
46. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:59
>>42
良かった😮💨
+0
-0
-
47. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:46
今これしかついてないよ+12
-1
-
48. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:22
>>29
iPhoneに関しては非接触充電がメインの人は普通の充電器を何回も使わないからじゃない?+3
-0
-
49. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:37
付属してた頃でも充電器すぐダメにしちゃってたからいらないな。壊れづらい強靭なやつに結局買い替えるし+0
-1
-
50. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:45
今はイヤホンもついてないのかな?
純正って耳の形に合わなくてすぐ落ちちゃうからあんまり使ったことない、カナル型好きな人はもう普通の奴に戻れなくない?+3
-0
-
51. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:10
Pixel5は付いてたよ。
なんならアイブォーンからデーターァー移行させる為のラインニグゲーブルとタイプRケーブルを繋ぐ為のジェット変化機も付いてたよ。
私は元ととアンドロイを使ってたからジェット変化機は必要なかった。
アイブォーン高いからさみんなPixelシリーズかいなよ+1
-3
-
52. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:25
>>50
ついてないと思う
いらないって人から貰えたりしてラッキーだった
なんのこだわりもない+0
-0
-
53. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:49
>>47
根本(コンセント側)はそうそう壊れんだろって感じでついてこないのかな+4
-0
-
54. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:04
>>1
私もこないだ13に変えた時無いから買えって言われてハァ?って言ったわ
結果急速充電器になってよかったけどさぁ+2
-0
-
55. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:50
>>51
いろいろとおかしいww音声入力で書き込んだのかなぁ+3
-0
-
56. 匿名 2022/09/07(水) 13:34:01
>>53
ケーブル側は充電だけじゃなくてPCとデータやり取りする時にも使うからじゃない?+0
-0
-
57. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:17
どうせ他のガジェット類も充電するからタイプAとタイプCが両方付いたタイプの買ったわ
無くても困らない
+1
-0
-
58. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:26
ブラジル人にスマホはまだ早いんと違うか。
妻と娘が遺体で見つかった事件もブラジル夫があれやし。
スマホはブラジル人にはまだ早いんよ。+2
-3
-
59. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:40
>>56
付属のケーブルPCじゃ使えないよ
USBじゃないから+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:45
>>12
同梱タイプとないタイプがあればいいね+2
-0
-
61. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:07
>>10
正直なところ一番ガラケーが使いやすい
スマホは知らない間にロック解除からの勝手に通話とかになってたり、知らない間に電源オフになってたりして困る
ちなアラサー+11
-10
-
62. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:29
>>59
今もうUSBじゃなくなったのか
それは失礼+1
-0
-
63. 匿名 2022/09/07(水) 13:38:44
>>1
またブラジルかよ糞国家だな+0
-5
-
64. 匿名 2022/09/07(水) 13:40:58
>>58
国民全体で見てもそんなに所持してる人少ないし、あとブラジルってiPhoneめちゃくちゃ高いでしょう
確か日本円で50万くらいしなかったっけ?
それで罰金ってさ、ただ単に隣の国みたいにイチャモンつけてお金欲しいだけでしょう+1
-0
-
65. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:42
>>29
いや、むしろ頭いい人の集まりだからこそつけなくなったんじゃない?
充電器無料でつけてくれてたわけじゃないよ。その分も込みでの値段だよ。
必要ある人だけ買うようにしたらその分iPhoneの価格下げられるじゃん。
必要な人が買えばいいだけ。
+20
-0
-
66. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:51
>>29
Appleって、金儲け主義。+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:38
>>1
いわれてみれば確かに!!
急にムカついてきた+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/07(水) 13:47:16
>>59
今はPCでもUSB-Cが主流に変わっていってるけど+2
-0
-
69. 匿名 2022/09/07(水) 13:49:52
>>1
iPhoneの充電器壊れやすい。
わざとそういう作りにしてるの?+5
-0
-
70. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:02
>>66
そもそも企業活動を継続させるには、利益が出ないといけないでしょう。従業員にも給料を払わなければいけないし、開発費も必要だし、下請けにも響いてくる。
ボランティアでは無いのだから。+5
-1
-
71. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:41
>>16
でも今までのUSBタイプのアダプターは使えない+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:15
>>25
ただ、iPhoneの充電器すぐ壊れる、、、+4
-0
-
73. 匿名 2022/09/07(水) 13:51:53
充電器、ケーブル沢山有るからいらん+1
-0
-
74. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:13
>>15
他で作ってる急速充電器使ってる人も結構いるよね
標準で付けておいて、要らなかったらその分安くするってことにしとけばよかったのに+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:14
>>9
13pro買ったけどどこ探してもイヤホンなかったw+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:40
>>18
うちのiPhone3台目だけど、コードはすぐダメになるけど充電器は壊れたことないわ+3
-1
-
77. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:50
>>9
iPhoneの充電器のコード弱い
純正なのに+10
-1
-
78. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:29
>>1
充電器ばかりあっても邪魔になるだけだしエコじゃない。+0
-0
-
79. 匿名 2022/09/07(水) 13:59:34
>>15
iphoneはたくさんの家庭にあるであろうtype-Cを採用してないところが不便だわ+3
-0
-
80. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:29
>>1
急速充電器がついてるのってなんだっけ?!
11だっけ??+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/07(水) 14:12:47
>>4
パチモン感がすごいw+7
-0
-
82. 匿名 2022/09/07(水) 14:25:26
ワイヤレス充電に慣れるとケーブル挿すのもめんどくさい+1
-0
-
83. 匿名 2022/09/07(水) 14:27:06
>>4
マックも+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:37
>>9
iPadに関してはイヤホンすらない+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/07(水) 14:34:40
>>60
そうするとケースが2パターン必要とかあるだろうから同時購入割引があればいいんじゃない?+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/07(水) 14:38:35
>>4+6
-0
-
87. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:29
>>1
欲しい人だけ買えば良くない?私はAndroidユーザーだけど、早々壊れないからその分安くして欲しい。+0
-0
-
88. 匿名 2022/09/07(水) 14:45:44
>>12
充電器付けなくしたとしてもたいして安くなってないよね?w
まあAndroid使いの私には関係ないけど+3
-0
-
89. 匿名 2022/09/07(水) 14:46:38
>>29
充電器は消耗品じゃなくない?+4
-0
-
90. 匿名 2022/09/07(水) 15:26:15
>>29
いらない機能ってそんなにある?
人によるだろうけど、それなら必要最低限だけ揃ってるスマホ買えばいいのに。+4
-1
-
91. 匿名 2022/09/07(水) 15:27:15
>>86
ダセェwwwwwwwww+3
-0
-
92. 匿名 2022/09/07(水) 15:30:37
>>72
これ!ガラケーの充電器壊れたことなかったのに。やはり日本製って凄いんだなってしみじみ+0
-2
-
93. 匿名 2022/09/07(水) 15:34:59
今ってUSBの種類多過ぎない?+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/07(水) 15:39:35
>>88
値上げの幅を少なくしてるんだよ+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/07(水) 15:41:10
私初めてスマホ持った10年ほど前からずーっと京セラのURBANOっていうマイナーなシリーズ使い続けてるけど、前回買ったとき充電器ついてた覚えがある+1
-0
-
96. 匿名 2022/09/07(水) 15:58:08
>>7
iMac発売した当時からクズだったよ
不具合あったのに交換もしてもらえず、最悪だった
これが日本企業ならメディアに叩かれまくって倒産に追い込まれてるはず
でもメディアは外資には媚びがち+2
-1
-
97. 匿名 2022/09/07(水) 16:52:45
>>96
私もこの間、初期不良なのに返品も受け付けてもらえず散々な目にあった。
本当に頭きた。+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/07(水) 17:34:18
以前使ってた充電器があるから新しい充電器は同梱しなくてもいい。
その分安くして。+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/07(水) 19:17:11
>>4
そんなに伸ばさないよね
アイフォン+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/07(水) 22:03:03
>>4
ピンポンはアイフォン♪
が、先だからだよ
特許?名称登録?の問題+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/07(水) 22:12:32
iPhoneってさ、iPadは10年近く経ってもバッテリーの劣化あまりないのに
iPhoneの方だけ2年位でダメになるようにあえてしてるよね
そういうとこがすごく嫌い
それがバレてニュースになってバッテリー格安交換に行ったけどその時の店員の態度といったセリフが酷すぎてアンドロイドに変えた+0
-0
-
102. 匿名 2022/09/07(水) 22:39:37
>>72
アダプター本体は大丈夫な場合が多いから、コードだけ買い換えろと言う事かと。
SDGsの一環と言えば聞こえは良いけど。+0
-0
-
103. 匿名 2022/09/08(木) 02:04:16
>>100
そっちは、アイホンじゃなかったっけ?+0
-0
-
104. 名無しの権兵衛 2022/09/13(火) 08:37:56
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」に充電用の電源アダプターが同梱(どうこん)されていないのは「絶対に不可欠な機能を欠く商品」を売っているに等しいとして、ブラジル政府は同社のブラジル子会社に対し、充電器が付いていないアイフォーンの販売停止を命じるとともに、約1227万レアル(約3億3400万円)の罰金を科した。