-
1. 匿名 2025/03/16(日) 18:16:12
仕事中くらいは頑張って言いたいと思わなくもないのですが、あまり言えません。
ある時仕事中(当時は歯医者)、60代の女性に、スマホで撮った犬の写真にフレーム付加工がされているものを見せられ、「凄いでしょ〜✨」と言われたのですが、一瞬何が凄いのかわからず固まってしまったことをたまに思い出して気にしてしまっています。
何が凄いのかよく分からなくても、凄いですね〜!!可愛いですね〜!!と、とりあえず言っておけばよかったな、、と。
どうしたらスルスルと言葉がでてくるようになりますか?+27
-27
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 18:16:37
いいにおいですね+2
-0
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 18:16:58
アスペルガーね
定番パターンを覚えておくといいよ+48
-39
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:26
犬ですねーでいいと思う
犬だもの
+15
-18
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:35
フレーム加工を自慢したかったんだろうね+14
-1
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:45
他人や色々なことに興味がないとか?+73
-1
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:47
私も若い頃はそうだったけど、心を無にすることをマスターしたらできる様になったよ。+8
-0
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:51
>>1
出ない時は出ないよ+28
-3
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:58
コミュ障は誰とも拘らず友無し人生送っておけばいいよ。
無理してもいつか地雷踏んで恥晒すだけだから。+11
-11
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 18:17:59
出典:meaning-book.com
+1
-0
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:09
お~って言っておけば大丈夫+72
-1
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:13
>>1
練習練習!
何事も突然できるようにはならないんだから。+9
-1
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:19
無理に言わない
にっこり微笑んでおく+29
-0
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:29
おーいいですね+9
-1
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:36
下手なこと言ったら相手が機嫌損ねちゃうかも…と思って言えない時があるわ+5
-0
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:37
別にお世辞言わなくてもいいから
何歳なんですかー?とか適当に質問したらいいんじゃない+14
-1
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:45
「日本は大好き」「日本のファンは素晴らしい」ってビヨンセは言ってたけど、ビヨンセが最後に日本でライブしたのは15年前。
アメリカ人も意外とお世辞言う。+32
-2
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:09
>>1
それは何がすごいのか聞いて良いと思う。おそらく加工のことかな?って思っても確証がないから。
そして本当に加工のことだったら、えーご自分でされたんですか!?使いこなしてますねぇどうやるんですかー?!って、他人が加工したと思ってた!っていう褒め方をする。
そしてまさかの違うことだったらそこで軌道修正できるし。+7
-3
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:15
>>1
スルスルなんて出なくていいよ、間が開いてもその次の言葉で攻撃や否定をしなきゃ良い+12
-0
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:18
>>4
🧓は?+2
-4
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:24
>>1
言い換え図鑑や雑談力の本を読んでみるといいよ。こう返すのかと勉強になること多い+11
-0
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:42
>>17
意外とと言うかリップサービスは多いイメージ+27
-1
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:53
>>1
さしすせそ+0
-1
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:55
私は本当の事しか言えない
綺麗じゃない人に美人と言わないし、可愛いとか凄いとかも本当に思わないと言わないな…
+12
-10
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:57
>>1
普通に聞けばいいじゃん。フレームの加工がって言われたらなるほどね〜上手いね〜って普通に会話続くし。+5
-0
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:05
>>11
わぁ〜っ✨も良いよね😉+23
-0
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:09
>>1
弱者に必要なスキルを身につけるより
強者になるためのスキルを身につけようよ+0
-1
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:38
私もお世辞言うと、嘘が表情に出てしまうから言わないわ+10
-1
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:39
心にも無いこと言えないタイプってことね
言えすぎると八方美人で信頼性がゼロにはなるよ
一見のひとなら適当にオウム返しで濁しとくw
職場は別人になったつもりで褒めるだけ褒めとく
図に乗ったら落とすけどw
でもトピ主タイプって心底で仲が良い親友みたいな友達がいるタイプだと思うわ
八方美人はそのときは華やかでも結局はボッチって人を多く見てる
結婚式には誰も参列しないとかね+13
-3
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:40
>>1
練習だよ
「いいですね~」ってとっさに出てくるようにする+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:41
>>1
お世辞言えないなら無理していう事ないんじゃない?
どうやって作ったんですか?とか聞いておけばいいよ。その流れで犬が可愛いと思ったら可愛いって言えばいいし+11
-0
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 18:20:56
>>1
お世辞にも凄いとは言えないわねフフッっていえば大丈夫+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:00
>>1
私も歯医者に勤めてた時苦手だったけど、その分他の人がどう返すかを観察してた
身になったかはわからんけど+10
-0
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:02
>>1
おー!加工どうやったんですか?みたいな感じで返すかな+5
-0
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:02
>>17
アメリカ人ほどお世辞言ってるイメージだわ。
あの優しさに包まれたみたいな言い方よくやってるじゃん。「あなたはよく頑張ってるわ。」みたいな。
+37
-0
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:14
>>1
主はお世辞が言えないんじゃなく会話が不得意なんだろう。+20
-0
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:20
>>24
髪が綺麗ですねとか肌が白いとか爪の形が羨ましいとかおでこの形綺麗とか美人と言わなくても見た目の褒めるところはある。でも今は外見に言及するのって良くないとされてるからわざわざ言わなくて良いと思う。+7
-0
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:29
お世辞は大得意
でもたまに上げ過ぎて相手が調子乗るから過度にならない様に注意してる+4
-1
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:51
髪型変わった相手への感想
さっぱりしたね!しか言えない
+5
-2
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:53
「私、本当に可愛いと思った人にしか可愛いねって言えないんだ。ごめんね」って言われて惨めだった事がある。+14
-0
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 18:22:14
>>1
お世辞うまいというか会話上手い人の話を聞いてコピペするんだよ+8
-0
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 18:22:28
>>1
真面目にとらえなくていいんじゃない?
犬や子供見せられたら「可愛いですね〜」って言っとけばいい
犬や子供可愛いと思うよね?+9
-0
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 18:22:28
>>1
正直に言って笑ってくれる人or場だったら、言うのもアリだと思う。+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 18:22:32
>>17
あれ?でも夫と普通に二人とかで日本旅行してる写真キャッチされてなかったっけ。
この人達じゃなくても、けっこうセレブが日本に来て騒がれてないのがすごいって、どっかの掲示板で見たけど。+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 18:22:45
歯医者関係ある?
患者さんだからうまく対応したかったってことかね+8
-0
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 18:23:19
私も言えない
凄いと思ってないので自分の心に嘘つきたくない
けど言っておけばその場が収まる
言った自分を褒めておく+2
-3
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 18:23:19
>>39
ええやんええやん髪洗うの楽になった?
この場合のええやんは髪が洗う事が楽になってええやんて意味で使います。+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 18:23:47
>>1
へいへいほ〜+0
-0
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:08
>>1
いいですねー!って言っとく+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:11
>>1
何気なく犬の写真見せた相手に固まられたらトラウマになるよ、怖いわ…
ぎこちない返答になることはあっても、普通フリーズはしないじゃん…
その場の空気、大惨事だったんじゃない?+3
-5
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:25
そんなもん言えないほうがいいんだよ。
口先番長は見え透いてるし軽蔑される+3
-6
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:28
>>1
固まる気持ちも分かるけど、今の場所で無難に生きてたいなら適当にあしらうお世辞言葉のひとつや二つは準備してた方が自分も楽だと思います
実際、後になってこんな風にああ言えばよかったかな?なんて悩んでるわけだし
えー!すご!今ってこんな可愛い加工できるんですね、ワンコも可愛い♡
何とも思てなくても、これくらいの返しは平気で言う人多いと思う
+9
-0
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:44
>>1
媚びる必要なし+5
-6
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:54
>>17
去年日本でサイン会してなかった?+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 18:24:56
>>17
>>1
シナチョンには絶対に言わない
欧米歌手やハリウッドスター達。+0
-1
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:16
>>53
別に媚びる訳じゃないと思う。褒め🟰媚びるじゃないよね+7
-1
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:29
>>1
相手の言葉をそのまま繰り返せばだいたいOKなんだけど、承認欲求強い人につかまって面倒だから上手く回避したい
本当は自分にしか興味ないんだ。それを隠すためにあえて感じ良く誉めてしまう傾向が悪いんだろうな+3
-0
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:33
>>24
美人じゃなくても笑顔が素敵、髪、爪、姿勢が綺麗とか何かしら良いところはあるからコメントには困らないけどな
そもそもこの時代そこまで人に美人とか言う場面ある?
他の人が美人だ可愛いって言ってる時に賛同できなくても、とりあえず「そうですね〜」って言っとけばいいよ
他人の美的感覚を否定してもいいことはないから+7
-0
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:47
嫌な顔さえしてなければ相手は話したいだけだから気にもしてないと思う。
返事したいなら適当に笑顔でそうですね〜って言っとく。+1
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:56
>>1
人の気持ちを理解するような訓練かなぁ
+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 18:25:56
>>1
そのエピソードだとお世辞が言えないとかじゃなくて単にコミュニケーションが下手なだけに感じる
+9
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 18:26:08
>>50
釣れるといいね+1
-1
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 18:26:20
>>1
なんでこんなにメリットもない、つまらないババア相手に言わなくちゃなんないの?+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 18:26:31
>>1
共感力が低くて好奇心が無くてプライドが高いんだね。
わざわざ、60代女性とか、見せられとか、何が凄いのかとか書いてあるとこでお察しだわ
そんくらい、別に、「お世辞」って思わなくても言えるよ。
ふつーにコミュニケーションじゃん。
「え、犬?これ、加工したんですか?ご自身で?」「いや加工とかよりまず犬が可愛い…」とかってフツーに言えるよ。
+11
-2
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 18:26:41
私も。いいなと思うこと褒めるのはできるけど、口だけのお世辞は言えない。
自分は素直なので、無理して言うとそれが伝わって逆に微妙な空気に鳴るから、本心から思ってないのであれば言わない。
そのスキルあったら色々器用に乗り切れるのにな!って思うことはあります。+1
-1
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 18:27:07
お水経験者がうまかったな。60過ぎの人にもかわいいとか、それ嘘じゃん!て事も平気で言ってた。そっちの経験すれば話術は上がる。+3
-0
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 18:27:19
>>3
私アスペだけど、褒めるのは上手いよ
自虐風自慢とか虚言癖の人の話も、心の底から「えぇ〜!すごいじゃないですか!」とか感心して、後で周りから「あれ嘘だよ」とか教えられる+26
-1
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 18:27:29
>>24
本当のことしか言えない自分カッコいいとか思ってそう笑+13
-2
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 18:27:35
>>11
>>26
リアクションだいじだよね
「おー!」「わぁー☆」って言っとけば相手が続きを話し出すよ+23
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 18:27:44
>>1
頑張って言わなきゃと思うから尚更言えなくなるんでは?自然に思った事言えば+1
-0
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 18:28:08
>>64
プライド高いの分かる。学生時代はプライド高いのに自信なくて人を褒める事ができなかった。色々な経験して自分に自信持てたら素直に他人を尊重できるようになったし、相手を褒めたところで自分の位置は下ということにならないと分かった。+7
-1
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 18:28:41
凄いでしょ~ わぁ~凄いですねニコッ
可愛いでしょ~わぁ~可愛いですねニコッ
わぁ~とニコッでなんとかなる+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 18:28:51
自分は家電や食事等、かなり表層下層まで情報を検索して結論出すタイプだから
テレビやYouTuberの人気商品、安易な口コミレビュー等、ステルスマーケティングの匂いが漂う商品を親族が買ってくると、咄嗟にお世辞が言えずに困る。+2
-1
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 18:28:58
自分はお世辞でも褒めて欲しいとか一切思わないならそのままでいいですよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 18:29:42
>>17
よく「日本びいき」だとか言われるけど、実際のところどーだか・・・+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 18:30:22
>>6
横
まさに興味がないんだと思う
犬、花、可愛いもの綺麗なものや美味しいものに心を動かされる事がないんだろうね+21
-2
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 18:30:28
>>1
主、歯科医なの?
凄い!+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 18:31:02
少しでもいいと思った部分を大げさに褒めるといいよ
小さじ一杯をコップ一杯分くらいに増やすのよ
全く無い所から褒めると良心がチクっと痛むからね+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 18:31:57
>>67
嘘が見抜け無いのが良い結果を生んでるw+20
-1
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 18:31:58
>>3
アスペルガーを人と違うタイプを見れば全部に当てはめて簡単に用語として使うのはやめた方がいいよ。
発達障害の診断ってそんな単純じゃない。
発達障害だから人と合わせられない人もいるけど、発達障害の診断はつかないけど普通に性格悪いとかそういうタイプもいる。+26
-4
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 18:33:38
お世辞というか共感とか能力が低いだけじゃない?
どうでもいい場面では合わせておくとか、相槌打っとくとか、思ってなくても角が立たないようできるのがまともな大人+5
-0
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 18:33:41
オウム返し(すごいでしょ→すごいですね! かわいいでしょ→かわいいですね!)で良いと思うし、中でも「すごい」は汎用性高くない?
だいたいそういっとけば収まるよね?+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 18:33:54
>>17
この人の事ではないけど、日本人はお金持ってていいファンなんだからリップサービスもそりゃいうよ
訪問した相手の国にリップサービスしない人の方が珍しいのでは+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 18:35:36
>>1
当時は歯科医という情報はいらないような…
いつも相手が何を求めてるのか分からなくて、お世辞が言えないならアスペだと思うから諦めた方がいい
その時みたいにどっちか分からないとか偶になら気にしなくていい
スルスル出てくるとそれはそれで信用されないから
+3
-0
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 18:35:44
>>1
お世辞なんて言わなくてもいいなら言わない方がいいよ。
だって嘘だからね+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 18:36:14
>>51
口先番長…意味が…+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 18:37:35
いい歳して思った事しか言えない!嘘なんかつけない!
は愛されてる人にしか許されないぞ+5
-0
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 18:37:48
人の良いところを見つけられる方が人間として豊かだよね。+7
-0
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 18:38:07
>>1
お世辞言うより、余計なこと言わない方が大事だよ+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 18:38:09
>>64
まあ普通の人は、全然思ってない事を「お世辞」として口に出してるわけじゃなく、
そういうの見たらちょっとぐらいは「すごい」「可愛い」と思えて、それを出してるだけだわな+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 18:38:16
>>67
平和な上にありがたい存在!+7
-0
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 18:38:38
私ならとりあえず「可愛い〜」って言ってから犬種に触れるかな
「柴ちゃん可愛いですよね〜」とか、珍しそうなら「なんていう犬種なんですかー?」とか+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 18:39:09
>>16
何歳に見える?+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 18:39:43
>>2
これはレモンのにおいですか?
いいえ、夏みかんです+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 18:39:44
タイパコスパ重視の若者からしたら死ぬほど興味無さそう+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 18:40:00
お世辞、言われるの嫌いだから私も言わない。+1
-1
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 18:40:50
>>1
お世辞を言うことに抵抗があるとかの心理的な原因ではなくて、褒めるポイントを見つけられないという感性の低さが原因なんだね
観察力と感性を磨くかこういう時はこういうみたいなパターンを頭に叩き込んでおくかだね+6
-0
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 18:44:37
>>1
なにか反応しない?興味を示すというか…
難しいなら
わー!わんちゃんだー!って言っておけば?相手は勝手に褒められたと思う気がする+3
-0
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 18:46:45
>>11
素敵ー✨も使える+4
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 18:47:28
>>1
まったく思ってもいないことは言わない。媚びるような言い方もしない。ひと言ふた言良いと思ったことを言う。もう長年これなのでそれはそれで信頼を得ている。+4
-0
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 18:47:40
>>1
真面目に考えすぎじゃないかな?
何がすごいのかわからなくても、わー!犬かわいいですねー!とか言えば済む+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 18:48:10
>>1
直す気なさそうだけどね。タイトルみたいに意味不明な所で「?」って使うがその証。+6
-1
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 18:48:47
>>93
犬の話やで笑+7
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:26
>>1
上手くなる必要ないと思う 返しが上手いと上手いで執着されてウザい時あるのよ+2
-1
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 18:49:38
>>23
さ さすがですね〜
し 知らなかったです〜
す すごいですね〜
せ せっかくだから是非
そ そうなんですか〜?
せは諸説あり+1
-0
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 18:50:20
>>6
それもあるし考えすぎて言えないとか?+10
-1
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 18:52:43
すごいですねーくらい言えない人は損するし、損すると思えば出てくるようになるよ+6
-0
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 18:53:16
>>6
私も全く興味ないけど、適当に合わせることはできるよ。変な人だと思われたくないからかな。世渡り術だと思ってる。+21
-1
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 18:54:56
コミュ力が低いってだけで、ありのままで好かれてるのならそのままでいいのでは?
そんなくだらない雑談の返しも気持ちよくできない人が好かれてるとも思えないけど+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:34
>>1
どうしたらスルスルと言葉がでてくるようになりますか?
真面目な話、家で発声練習とかどう🤔
あまり話してなかったりすると急に言葉出ない事もある+4
-0
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:03
>>6
友達の子供のダンスの動画、めっちゃ興味ないのに見てーとか言われるとなんて言っていいかわからん。+14
-1
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:56
よその子供のこと、かわいいーって言えない。+1
-4
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 18:59:42
>>1
お世話?
会話できないだけでしょ+5
-1
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 19:01:29
こういう人って逆に自分が同じような反応をいちいちされたら機嫌悪くならないのかな?
思った事正直に言っても怒らないのかな?
今のとこ絶対機嫌悪くなってるよ
この手の自称嘘つけない私!の人の嫌いなとこそこなんだよ+9
-3
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 19:01:54
>>1
例えばおブスな子に可愛いね!なんて言えない(凄い美人ほど明らかにそうでもない子の容姿をすぐ褒めてる)
男女関わらず嘘ついてまで褒めたりできないわ
ただ、凄いでしょ??ってわざわざ言ってきた人には凄いですね!くらいは言えるけど
+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 19:02:14
>>6
私も全く興味ないけど普通にお世辞くらい言えるよ。マナーだと思ってる。+11
-0
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 19:03:17
昔二十歳の頃35の上司に、俺太ってるからさーと言われて、なんか会話もめんどくさくて、はぁーと答えたら、そんなことないですよというところだろうと叱られた
お前と話したくないから会話続かせたくないだけやし実際デブだし毎日毎日ニンニク臭いしほんと、話したくなかったから、つい‥+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 19:05:43
>>22
だよね。むしろ褒めるのが文化みたいなところあるけど、どこが意外なんだろう。+2
-0
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 19:06:00
>>114
わかる。こっちはまさにあなたに対してお世辞言ってあげてるのにと思うことよくある。+8
-1
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 19:06:47
無理に褒めたりしなくていいのでは?
私は無理に褒める癖が定着してしまってもっと褒めて褒めて〜って相手がどんどん図々しくなってくるのでお世辞を言う癖を治したい
いつも褒めてばかりいたら褒めないと感じ悪い認定されて辛くなる+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 19:06:53
美人とか可愛い人には言うよ
自分から言うにはいいんだけど誘導されると言いたくなくなる性格わるい私…
あの人私ばっかり見てくるんだけど何でかな?とか
私にだけ優しいんだけどどう思う?とか
言ってきた人が美人ならお世辞とかじゃなく美人だからだよ~って言えるんだけど
誘導してくる人って微妙だし性格も微妙な人が多いんだもん
書いてて思った私本当性格わるいわw+3
-1
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 19:07:42
>>1
私もお世辞は言えないよ。
言ってみたこともあるけど、それはそれでなんか気持ち悪くて止めた。
例えば犬見せられて別に可愛くないなと思ったら、えーこれなんて言う犬種ですか?とか毛並み良いですねとか「嘘は言わないで感じたことを聞いたり言ったりしてみる」のが良いかも。
興味は持ってますよっていうのが伝わるし、嘘を言わないでおくと自分もモヤモヤしない。+4
-2
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 19:09:08
犬猫で可愛く思えない種類がいて、その時は「うん、可愛いね」と無表情になっちゃう…
可愛かったら「あー可愛いねー」って普段はなるんだけどね
お世辞は苦手+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 19:14:30
お世辞は基本言わないけど
職場の人の年齢知った時とか
話の流れで本人が年齢言った時、誰かの聞かれた時
「まーそうだよな、年相応だな。」
「50くらいかな?」が本音
だけど聞かれた時は若く言っとくべきだよな
歳言われたら、えー若い!って言っとこ
ってなる+1
-0
-
125. 匿名 2025/03/16(日) 19:16:48
何も考えなかったらいい+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/16(日) 19:17:22
慣れだよ。+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/16(日) 19:20:34
お世辞言わなきゃ!の前に会話を飲み込む返事をしてあげるといいよ。それだけで聞いてる感がでる。
へぇ〜、そうなんですか、うんうん とか
会話ができない人ってこれを挟まずに「私は〜」と話しだして会話しにくい人が多かった。
相槌があるだけで全然違う+2
-1
-
128. 匿名 2025/03/16(日) 19:23:53
>>1
お世辞が言えないってのとはズレてると思う。ウソがつけない性格だから〜とかならわかるけど、そうじゃなくて凄いと言ってる部分がどこなのかピンとこなかっただけなんだよね?
言い方がキツくなって申し訳ないけど、コミュニケーションにおいての勘が鈍いってことになると思う。+3
-2
-
129. 匿名 2025/03/16(日) 19:31:55
上司にそっくりな子供の写真や動画ムリヤリ見せられて「アー…カワイイデスネ」って全然思ってないのに言わなきゃいけない時が演技もしなきゃいけなくてすごい苦痛
周囲は「わー可愛い!」ってテンション高めに言えてるところがすごいなと思う+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 19:33:39
にこにこするので精一杯+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/16(日) 19:41:13
>>97
自分はお世辞を言えないって人まさにこれだよね
生きてたら可愛い、面白い、美味しい何かしらあると思うけどそれがすんごく少ないんだろうね+4
-1
-
132. 匿名 2025/03/16(日) 19:43:06
分かる。自分があんまり褒められるとどうしたら良いかわからないタイプだからどうしても気になったことしか褒めに行かない。
相手から話題に上げてくれれば褒めやすいんだけど+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/16(日) 19:43:37
>>4
みつを+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/16(日) 19:48:03
私もお世辞苦手なんだけど、コミュ力高いような人はニコニコしてすぐ人を褒めてくれるよね。やっぱりそういう人が好かれるのは分かるから憧れる。自分の機嫌取れるなら他人にも優しくなれるんじゃない+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/16(日) 19:53:54
一軍男女のお世辞は信用ならない
⭕️⭕️ちゃんかわいいと言っておきながら影で不細工と言ってるし+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/16(日) 19:54:30
私なんて、毎日お世辞ばっか言ってるよ。+3
-0
-
137. 匿名 2025/03/16(日) 20:01:35
>>1
「わあ〜!(笑顔」って言っておけばいい気がする
犬見せられて「すごいでしょお!?」→わあ〜!笑顔
うちの旦那みせるね!横浜流星に似てるよね?→わあ〜!笑顔
言葉でお世辞ペラペラ言わなくても「わあ〜!笑顔」でなんとかなる。個人的にうまいこと言おうとすると余計な一言になってる場合もあるので失言予防にもなってる+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/16(日) 20:18:41
>>1
真面目か!
大丈夫、図々しい人なら更に重ねて言葉を要求してきますから、それからで十分。
お世辞言わなきゃならない関係なんて、言われる方は気にしちゃいないです。余計なこと言わないように、ニコニコしてれば良いのです。+1
-1
-
139. 匿名 2025/03/16(日) 20:25:33
>>111
相手が何を求めてるのか分からないと困るよね。
ダンス動画でも例えばキレッキレのを見せられたら凄いね〜上手いね〜とか色々言葉が出てくるんだけど、お遊戯レベル+どれが本人なのか分からないようなやつなんか見せられた日にはコメント考えることで頭がいっぱいになると思う。
で、そういうの自慢げに見せてくる人に限って人の子供の動画とかには興味ないですって態度を前面に出してくる。+6
-0
-
140. 匿名 2025/03/16(日) 20:35:44
すごいですねーなんて社会人生活を送る上でのあいさつみたいなもの
全く言えない人は何か拗らせてると思う+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:46
お世辞にも容姿が良いとは言えない、内面も上からで私は好きになれない男性が、カッコよく産まれたかったわ〜って言ってたけど黙ってた。相手に多少なりとも好意があれば言えるんだ、私は。+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/16(日) 20:47:53
私もお世辞を言うのも言われるのも苦手だったけれど、潤滑剤というか面倒くさい人に敵認定されないように当たり障りないお世辞は言うようにしてるよ
お世辞とかちやほやしてこない=年下が年上の私をちやほやしてこないとかコイツこっちを見下してんのか?みたいな発想をする人が過去にいたから+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/16(日) 20:49:04
>>6
これならまだわかるけど、頑なにお世辞言わない人っているよね。+4
-0
-
144. 匿名 2025/03/16(日) 20:51:59
>>29
すごく共感!
会社にいる。
同僚が失敗したの?みたいな髪色で出勤したときに「すごくいい色!かわいい〜!」って本人に言ってたけどその子がいなくなってから「あの色はないね。でもかわいいって言われたらうれしいでしょ?」って。
それからその子の褒め言葉は信用できなくなった。+2
-0
-
145. 匿名 2025/03/16(日) 21:09:05
パート先に大学生のバイトがいて
何人かとよく喋る機会があるんだけど
若いからなのかお世辞が言えないなって感じます。
あと謙遜しない。お世辞もまにうける子が多い気がします。
主さんも若い方なのかな?+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/16(日) 21:17:57
>>1
一番簡単なのはオウム返しだよね+3
-0
-
147. 匿名 2025/03/16(日) 21:25:07
>>108
私も全く興味ないけど適当に合わせてる。
ただ超適当に返事してるから内容については全然覚えてない。+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/16(日) 21:31:58
>>121
まあわかるw
自虐してきたり何でかガン見されたとか可愛いからだよ待ちしてくる人に美人いたことないから言えない
本当に美人で可愛いならつい本人に言っちゃうからね(2人きりの時に)
一番キライなのは自虐からのそんな事ないよ、可愛いよ待ちw
+2
-0
-
149. 匿名 2025/03/16(日) 21:39:24
>>24
私も言わないよ〜ブスに可愛いって言ったことないよ+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/16(日) 22:06:39
友達の彼氏の写真見せられるのが辛い。とっさにイケメンって出る人すごい+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/16(日) 22:39:52
>>64
攻撃的だなぁ+4
-2
-
152. 匿名 2025/03/16(日) 22:40:24
私もそういう系はお世辞言えない。
他人のわんこ見ても好みの犬種じゃなきゃ可愛いと思えないし、その人の知り合いの子供が芸能人目指してるらしくて写真見せられたけどカッコよくないし、言えない。
「そうなんだぁ」しか出てこん。+3
-0
-
153. 匿名 2025/03/16(日) 23:43:31
自分から自慢する事ってないけど、心にも無いようなお世辞をきゃっきゃして言ってくれる人も気遣いさんだな〜って好感持てるし、私のつまらない話に戸惑いながらも話を聞いてくれる人も優しい人だなぁって思うよ。
傷つく事をわざわざ言わなければ相手は話したいだけの事が多いから、気にしなくてもいいかも
+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/17(月) 00:47:47
>>99
他には、
さすがー✨
知らなかったー✨
とか使えるね。
さしすせそってやつ!+1
-0
-
155. 匿名 2025/03/17(月) 08:26:57
>>4
そこは犬に着目するんじゃなくて、「うちの可愛いワンちゃんの写真を『フレーム加工』したのよ」ってところを「凄いでしょ〜」と言ってるのだから
「素敵ですね〜」とか適当に言っておきゃ良いんだよ+0
-0
-
156. 匿名 2025/03/17(月) 10:21:08
>>129
似てるんならうわー!そっくり!って言えばいいやん+1
-0
-
157. 匿名 2025/03/17(月) 14:40:18
そもそも笑顔ができないです
プリクラにも真顔って書かれていたくらい無理です+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/17(月) 16:52:45
>>1
大多数の人には気付かれるけど、リアクションが苦手な人は基本オウム返しでいいと思うよ。
『すごいでしょ〜!』って言われたなら『すごいですね〜!』って。
深妙な表情で『どう?』とだけ聞かれたら詰むけど、まずそんな人いないし、いたらその人の方が変人だから。+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/17(月) 17:00:08
顔立ちはそこまでだけど全体的に綺麗な雰囲気美人の人いるじゃん?私はそういう人も総合的に綺麗だと思うので褒めるんだけど絶対黙ってる人いる
本当の美人しか褒めない的な+0
-0
-
160. 匿名 2025/03/17(月) 18:20:30
私は心の中でどうしようもない何の魅力もないクズだと思ってる相手ほど、罪悪感からかそれがバレないようにか分からないけど別にいいと思ってもないところを褒めてしまうクセがある
本当に尊敬してたり素敵だなと思ってる相手にはむしろ何を褒めても陳腐に感じて褒められない+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/19(水) 13:27:23
>>1
私は逆に、スラスラとお世辞が言えますが、わざとらしいとか思われているんだろうな、と。
どっちにしても気になるから、無理しなくて大丈夫!
お世辞を言わないほうが、人として誠実に見えたりもするので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する