-
1. 匿名 2013/10/16(水) 12:07:20
(一部抜粋)
ザックリおさらいすれば、福山雅治主演で話題の映画「そして父になる」には原作本があり、実在のモデル夫婦もいるのだが、映画化されるにあたって、おざなりにされたということだ。
「それだったら、映画化するにあたって、原作者にあいさつしたり、出版社にそれなりの対応をすればよかったんです。ところが、連絡があったのは、映画がほとんどできて、カンヌ映画祭出品の直前になってからと言われてます。しかも映画の中でも、エンディングロールに申し訳程度に『ねじれた絆』を参考文献としてクレジットしているだけ。原作とはうたっていない。それで、出版業界では、“え、参考文献扱いなの? それはないんじゃないの”という怒りの声になっているのです」(出版関係者)
こうした疑問の声に、「そして父になる」の製作委員会の一社であるフジテレビは文書でこう回答した。
〈「ねじれた絆」は、映画制作の参考にした資料でしたので、「参考文献」とする旨、著者および文藝春秋社にお伝えし同意をいただいております〉+12
-71
-
2. 匿名 2013/10/16(水) 12:09:43
またフジテレビですか…原作者を何だと思ってるんだろう+455
-7
-
3. 匿名 2013/10/16(水) 12:09:54
土屋アンナのやつと似たような状況?+303
-7
-
4. 匿名 2013/10/16(水) 12:09:59
この映画、すごいヒットしてるのに…+161
-6
-
5. 匿名 2013/10/16(水) 12:10:01
またフジテレビかよ。もういい加減にしろよ。+304
-4
-
6. 匿名 2013/10/16(水) 12:10:23
知らなかった(・・;)+54
-4
-
7. 匿名 2013/10/16(水) 12:10:40
ずるいやり方+164
-5
-
8. 匿名 2013/10/16(水) 12:10:42
+249
-2
-
9. 匿名 2013/10/16(水) 12:10:47
またフジ…
海猿でも何か似たような事なかったっけ…+275
-4
-
10. 匿名 2013/10/16(水) 12:11:08
原作だけでも問題なのに実在する人の話なのか…完全にアウト+250
-5
-
11. 匿名 2013/10/16(水) 12:11:13
制作の映画でトラブル。いい加減にしてほしい!!原作者が可哀想です+189
-5
-
12. 匿名 2013/10/16(水) 12:11:40
これみました。+24
-10
-
13. 匿名 2013/10/16(水) 12:11:53
「海猿」の作者がブチ切れるのも理解できるわ。フジはよっぽどひどいんだね
『海猿』作者の佐藤秀峰、フジテレビの"和解工作"に不快感「二度と仕事をしません」と改めて宣言girlschannel.net『海猿』作者の佐藤秀峰、フジテレビの"和解工作"に不快感「二度と仕事をしません」と改めて宣言 「海猿」佐藤秀峰氏、フジテレビとの“和解”画策する動きに不快感……「二度と仕事をしません」 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman 昨年10月にフジテ...
+211
-2
-
14. 匿名 2013/10/16(水) 12:12:15
本買って読んだ!+23
-7
-
15. 匿名 2013/10/16(水) 12:12:24
原作があったの知らなかった…+93
-6
-
16. 匿名 2013/10/16(水) 12:12:54
なんかこういうトラブル本当に多くて原作者の方が可哀そう・・
自分の子供のように思う作品を「あんたのものじゃない」って言われてるみたいで・・
+160
-5
-
17. 匿名 2013/10/16(水) 12:13:19
+163
-2
-
18. 匿名 2013/10/16(水) 12:13:48
せっかくいい映画なのにガッカリ。+91
-5
-
19. 匿名 2013/10/16(水) 12:13:55
完成してから言うなんて最低!
しかも原作本扱いしないとは!
私なら訴えるか もしくは放映の許可下ろしたくないわ。+173
-4
-
20. 匿名 2013/10/16(水) 12:14:27
でも、カンヌ出品前に分かってて今こんな話が出てるのおかしくない??ヒットしたから、文句いってるのかな??+13
-53
-
21. 匿名 2013/10/16(水) 12:16:09
フジは1個くらい 良いとこないのかよ!!+99
-2
-
22. 匿名 2013/10/16(水) 12:18:01
+105
-4
-
23. 匿名 2013/10/16(水) 12:18:04
え?!こないだこれのドラマやってたよね?ご本人たちも出てたよ。それってその罪滅ぼしなの?+188
-2
-
24. 匿名 2013/10/16(水) 12:22:26
安定のフジ。
原作があるのに『おなざり』は、不味いでしょ(-_-;)
言い訳は、いらない。+32
-14
-
25. 匿名 2013/10/16(水) 12:28:06
ドラマ見た!
週刊誌出た後だったから、??と思った。
ドラマでギャラ出して、うやむやにした??+85
-3
-
26. 匿名 2013/10/16(水) 12:28:41
フジ商法ですね 分かります
汚いです
悪どいです+62
-2
-
27. 匿名 2013/10/16(水) 12:29:37
すごく原作を軽視してるのが分かるね、
フジだからなせる業なのか。。+50
-0
-
28. 匿名 2013/10/16(水) 12:30:16
あ、パクリ大国の企業だから人のものとかの意識はないか。+52
-5
-
29. 匿名 2013/10/16(水) 12:31:09
ディズニーのライオンキングも、手塚治虫のジャングル大帝を元に作ったってアメリカでは有名。
手塚プロがなんで訴えないのか不思議なくらいそっくり。+72
-7
-
30. 匿名 2013/10/16(水) 12:31:44
24
うん、でも、おなざりじゃなくておざなり、ね。+69
-5
-
31. 匿名 2013/10/16(水) 12:33:18
ん?
こないだフジで「ねじれた絆」のスペシャルドラマやってたよね?
もしかして、この件があったから原作者への諸々あって急遽制作されたとか?
+118
-2
-
32. 匿名 2013/10/16(水) 12:33:47
いつものフジか…
もう映画とかに関わるな。+29
-0
-
33. 匿名 2013/10/16(水) 12:33:52
小野真知子が嫌い+78
-52
-
34. 匿名 2013/10/16(水) 12:34:58
フジテレビだけの問題じゃないと思う。
多分監督からの企画だから、監督だっておかしい。
国際的に評価されてる人なのに、事後承諾なんて
どういうモラルかと思う。+85
-2
-
35. 匿名 2013/10/16(水) 12:35:53
誰かが大暴れして原作軽視の現状をぶち壊さないと、被害者がどんどん出てくる。
それにしても、フジ……本当にウジだわ。生きてるウジにも失礼か(-_-;)。腐りきってるわ。+31
-6
-
36. 匿名 2013/10/16(水) 12:37:25
映画がヒットしてるから、ごねだしたんじゃないのかな?私達、おざなりにされてます!って。ヒットしてなかったら問題視しなかったかも。+13
-31
-
37. 匿名 2013/10/16(水) 12:38:01
+69
-2
-
38. 匿名 2013/10/16(水) 12:51:23
フジは、紙兎ロペも原作者から奪った!
絶対に許さない!!+48
-1
-
39. 匿名 2013/10/16(水) 13:01:31
38
紙兎ロペ、別物みたいにつまんなくなっちゃったよね…
テレビ局も「制作」の仕事なのに
どうして作り手への敬意がないんだ?
+46
-2
-
40. 匿名 2013/10/16(水) 13:17:18
私は元々だいぶ前に「ねじれた絆」を読んでいて、映画を最近見たけど、原作というほど似てなかったけどなー。赤ちゃん取り違え事件って海外でもあるし、特別な設定でもないと思う。参考文献という位置が正しいかと。週刊誌読んだら、「ねじ」の方が、映画のラストシーンに納得いかない、っておっしゃってたけど、そういうこともあるから(監督の描きたい世界と違うから)参考文献どまりにしたように思う。
ま、最初にきちんと話をして交通整理すべきだったね。せっかく素晴らしい映画なんだから。+82
-8
-
41. 匿名 2013/10/16(水) 13:18:18
一生懸命頑張った役者さんや監督、スタッフにも申し訳ないよね。
+21
-4
-
42. 匿名 2013/10/16(水) 13:25:21
でも原作者に連絡した、ってことはフジ自ら原作だって認めてるようなものじゃない?
参考文献程度だったら、ギリギリまで連絡をしないなんて狡いやり方しないと思う。+17
-4
-
43. 匿名 2013/10/16(水) 13:32:24
海外でリメイクまで話が出てるのに、原作には1円も払わない気なんだろうか。クズすぎる。+16
-8
-
44. 匿名 2013/10/16(水) 13:36:52
参考文献と原作との境目は難しい。
原作だと内容も結末も出来るだけ忠実にしないと。
でも現実の結末は映画にするほどドラマチックじゃない場合は、参考文献として監督が自由に演出したほうが映画としては製作しやすいから。
参考文献扱いをする事前了承は常識ですよフジテレビさん。
+44
-2
-
45. 匿名 2013/10/16(水) 13:40:02
土屋アンナの舞台の件もそうだけど
テレビ・舞台関係者って原作者を簡単に考えてるのかと思ってしまう。
別件だけどある番組で
「探偵ナイトスクープのネタを(ナイトスクープを放送していない)東京のテレビがパクる
テレビマンとしてどうなの?」という記事に関して
出演者数人が
「面白いからパクられる、素晴らしい事だと思え・特許を取っている訳ではないので使っても良い」
というような事を言っていたので
テレビ界全体が「人が作った物を使う事」に関して意識が薄いんだなと感じた。+30
-0
-
46. 匿名 2013/10/16(水) 13:41:56
こういったトラブルを無くするために法律できちんと決めたら良いのに。被害者が損をしない法律を作ってほしい。+9
-1
-
47. 匿名 2013/10/16(水) 14:04:05
またウジテレビか。
韓国系の人達は、まず日本の礼儀を学ぼうね。
クズ。+27
-2
-
48. 匿名 2013/10/16(水) 14:09:13
半島テレビではこれが常識+14
-1
-
49. 匿名 2013/10/16(水) 14:10:45
週刊誌で見たけど取り違えられた本人がただ売れてる映画に言いがかりつけてるだけにみえたけど…
設定も違うし取り違えじたい昔からあることだし+9
-18
-
50. 匿名 2013/10/16(水) 15:21:34
福山が嫌いだから観る気がおきなかったけど、原作は読んでみたい+4
-7
-
51. 匿名 2013/10/16(水) 15:23:07
フジ、最低!+4
-1
-
52. 匿名 2013/10/16(水) 15:41:35
この前放送したドラマは良かったよ。
ドキュメントとドラマが交差しながら進んだから、ものすごく感情移入して考えさせられた。
板谷由夏さんがこんなにいい女優だと思わなかった。このドラマだけで、映画は見なくていいかなと…w+16
-2
-
53. 匿名 2013/10/16(水) 15:48:42
フジテレビの金曜プレステージで「ねじれた絆」ドキュメントドラマを見ました
映画『そして父になる』公式サイトのPVが、ドラマとそっくり
取り違えられた子供の性別を変え、主点を母親から父親へ変えたくらい
同じ局内だから似せるのかな?+4
-2
-
54. 匿名 2013/10/16(水) 15:49:44
こういったトラブルを無くするために法律できちんと決めたら良いのに。被害者が損をしない法律を作ってほしい。+3
-1
-
55. 匿名 2013/10/16(水) 15:50:08
ウジテレビ、海外リメイク代目当てで作ったんじゃないの?+1
-0
-
56. 匿名 2013/10/16(水) 16:13:35
赤ちゃん取り違えっていう背景とかだけ参考にして、全体のストーリーを変えたなら参考文献の方がいいと思う。原作ってしちゃうと結末変えたりするとそれはそれでもめるし。
それに私ならフジテレビに裏切られたって思ったら二度と自分の作品とは関わって欲しくないからいくらつまれてもドラマ化なんかさせない。+4
-0
-
57. 匿名 2013/10/16(水) 18:14:12
この前のドラマ、
どうしても半沢直樹の近藤が気になったw
奥野さん役やってたよね?+5
-0
-
58. 匿名 2013/10/16(水) 18:20:58
40さんに同意
私も昔「ねじれた絆」読んで、映画も見たけど
内容は違うものだったし、「参考文献」てのは正しいかと。
このトラブル自体、関係ない人間が騒いでるだけに見える。
注目集めてる映画をネタにすれば記事も注目されると思ったのかな。
「出版業界では、“え、参考文献扱いなの? それはないんじゃないの”という怒りの声になっているのです」(出版関係者)って…
「ねじれた絆」著者の言葉でも発行した文藝春秋社の言葉でもないじゃん。
うさんくさい(-д-;)
+8
-2
-
59. 匿名 2013/10/16(水) 19:05:04
おのまちこはブスだし、まきようこは整形しすぎだし、
キャストミスもいいとこ。+0
-3
-
60. 匿名 2013/10/16(水) 20:23:31
まあ映画は見るけどねー
ネガティブキャンペーンなんて無駄ー+2
-2
-
61. 匿名 2013/10/16(水) 22:48:21
ねじれた絆はかなり前に読んだ。
この映画のあらすじを知ったときに、あの本が原作?と思ったけど、お金払わなくて済むように、適当に設定を変えたのかな?
ねじれた絆の方は実際の事件を取材した話だったので、興味深く読んだ。
感動したとか、泣いたとか、簡単に言えないくらいに心に響いた。
取り替えられた後の生活も長年にわたって書かれていた。
しかし、映画ではあっさり表面をなぞった感じ。過大評価されすぎだと思う。+3
-0
-
62. 匿名 2013/10/17(木) 02:50:03
ドラマの方が映画よりずっと良かった。
なんであんな内容にしちゃったんだろ。+5
-0
-
63. 匿名 2013/10/17(木) 07:54:43
是枝監督的には、あれを原作と思って作ってないと思う。設定的にはありがちだし、そこから話やキャラクターを深めていったのは監督自身。インスピレーションの時点で参考にはしたのかもしれないけど、原作とは全然別物だと思う。+2
-0
-
64. 匿名 2013/10/17(木) 07:56:55
私は尾野真千子さん好きです。あんなに上手い女優さん、なかなかいないと思っています。+3
-1
-
65. 匿名 2013/10/18(金) 16:28:42
この映画興行収入30億突破確実の大ヒット映画なのに空気なんだよね
どこで流行ってるのか、誰が見てるのか???
だいたいヒット映画って職場で一人ぐらいは見てて休憩時間の話題になるのだけど
この映画に関しては全く話題にならないの
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<原作本に仁義を切れば済む話なのに…> 映画「そして父になる」重大トラブル勃発――女性週刊誌がこう報じたことで、ネット上でもトラブルが大きな話題になっている。 トラブルとは何か? ザックリおさらいすれば、福山雅治主演で話題の映画「そして父になる」には原作本があり、実在のモデル夫婦もいるのだが、映画化されるにあたって、おざなりにされたということだ。