ガールズちゃんねる

Amazonの配達への不満

250コメント2025/03/23(日) 07:46

  • 1. 匿名 2025/03/16(日) 13:54:16 

    集合住宅に住んでおり、Amazonをよく利用しています。
    今まで不満なく利用していたのですが、最近配達員への不満がたまっています。

    ・宅配ボックスに入れたとメールが来たが、宅配ボックスの番号、暗証番号の記載されたメールが届かず、不在票もポストに入っていなかった。チャットで問い合わせると、「暗証番号は適当な番号(1や電話番号の下4桁)を入れて開くか試してみてください」と返答。まず、どの宅配ボックスに入っているからわからないと返すと、「Amazon側で開けるので返金する」という対応になった。
    ・宅配ボックスがいっぱいだったためか荷物が共用玄関に置かれていた(大雪の日)。在宅中だったため、せめてインターホンを押して欲しかった。

    みなさんも経験ありますか。

    +108

    -38

  • 2. 匿名 2025/03/16(日) 13:54:59 

    お安いサービスですもの

    +20

    -23

  • 3. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:17 

    インターホンなしで宅配ボックスはよくある

    +234

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:20 

    普通にポストに入るものを
    地面にオキハイすること。
    ポストに入るもんは入れて欲しい

    +175

    -17

  • 5. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:21 

    手渡しオンリーにするとか

    +5

    -9

  • 6. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:21 

    >>1
    最後はクレーマーだろ!
    >>宅配ボックスがいっぱいだったためか荷物が共用玄関に置かれていた(大雪の日)。在宅中だったため、せめてインターホンを押して欲しかった。

    +51

    -62

  • 7. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:24 

    Amazonの宅配ロッカー受け取りにしたいのにできない商品が多い

    +34

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:24 

    >>1
    苦情言えばいいやん
    今の時代電話もあるしネットもあるよ?

    +5

    -23

  • 9. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:26 

    配達員ガラ悪すぎ

    +193

    -14

  • 10. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:29 

    置き配でって書いてるのにピンポン押す人

    +153

    -7

  • 11. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:39 

    感謝しかありません

    +24

    -19

  • 12. 匿名 2025/03/16(日) 13:55:56 

    郵便ポストに強引に入れるのやめて欲しい

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:03 

    Amazon使うのやめたよ
    楽天とヨドバシ@cosme使ってる

    +139

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:07 

    暗証番号の記載もれが本当に多い
    最近買うのを控えてる

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:14 

    廉価なサービスだと割り切ったほうがいい気がする

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:28 

    もっと若くてイケメンな人にしてほしい
    汗ダラダラで清潔感のないおっさんとかほんと無理

    +3

    -32

  • 17. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:39 

    >>3
    宅配ボックス設定になってるのでは?

    +10

    -28

  • 18. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:39 

    >>1
    最後は置配指定していたなら仕方なくない?
    当日配達されるってわかっていたなら
    置配から手渡しに変更しておけばよかっただけじゃないの?

    +27

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:49 

    置き配のチェック外してるのに置き配されたりする
    置きっぱなしでも荷物に不具合無いような物しか買ってないから良いけどさぁ

    +80

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/16(日) 13:56:57 

    Amazonの配達への不満

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/16(日) 13:57:00 

    >>4
    置き配設定がデフォになってるならポストに入ろうが置き配するんじゃない?
    さすがにそこに臨機応変を求めるのは酷

    +39

    -17

  • 22. 匿名 2025/03/16(日) 13:57:37 

    >>16
    うちは若い子が来るよ。大学生ぐらいのすごく若い子が汗水流してやってる

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/16(日) 13:57:41 

    同じ系列の違うマンション(近所)の同じ号室の人の荷物が配達されてた。
    届けに行ったけど宅配ボックスの場所がわからなくて結局Amazonに連絡して廃棄した

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/16(日) 13:57:47 

    >>1
    Amazonに直接申してください。
    Amazon社員も家族も働くだけなので、その人たちへのあてつけトピを立てたところで何のダメージもないので。

    +7

    -20

  • 25. 匿名 2025/03/16(日) 13:57:47 

    オートロックの集合住宅なので、置き配指定せず宅配ボックスを指定にしてるのに、たまに玄関横に置かれてる
    私の部屋はエレベーターの隣で、不特定多数の人通りもあるから置き配は嫌なのに

    +10

    -11

  • 26. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:10 

    宅配ボックスによって使い方全然違うから配達員さん大変だよね
    うちのマンションは部屋ごとに暗証番号が元々決まっていて配達員さんは部屋番号を押すっていうシステム

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:12 

    >>10
    こういう人もいれば、主みたいにピンポン押せって言う人もいるからAmazonもたいへんだね

    +110

    -8

  • 28. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:26 

    >>1
    インターホンなしで置いて行かれるのはよくあるね
    遅いなあと思ってドア開けたら置いてありました、みたいな
    メールで気づくこともあるけど

    +16

    -11

  • 29. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:29 

    >>1
    置き配は選ばない
    在宅日に配達指定してる
    時間指定出来ないこと増えたから待つストレスあるけど
    在宅勤務ならドア開けるくらいできるし

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:46 

    あるけど、それでも勝手にガスメーターBOXとかに入れてくれるのは助かる
    ゆうパックも佐川もヤマトも必ずインターフォン押してくる
    置き配指定してても押してくる
    インターフォン越しのやり取りすら苦痛なので

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2025/03/16(日) 13:58:59 

    >>14
    マンションによって宅配ボックしの仕様が全然違うから可哀想でもある。
    うちは暗証番号じゃないからそういうマンションばっかり回ったら私も忘れそう。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:17 

    >>10
    うちもそれだわ
    この前初めて、鳴らさないで置いといてもらえばいいですよって言った

    +15

    -5

  • 33. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:20 

    Amazonなんか死んでも使わねーよ
    Amazonの配達への不満

    +4

    -15

  • 34. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:37 

    何回嫌な思いしたことか。
    お水を頼んだ時に、別のお宅に置き配されて、その家の人が足が不自由な人でわざわざうちに伝えに来てくれた時は本当に申し訳なかった。

    カスタマーセンターにクレーム言っても意味ないしドライバー変えて欲しい。
    Amazonは、世界中で一番顧客のことを考える企業と謳っていたのに、今は違うのかしら。

    +40

    -12

  • 35. 匿名 2025/03/16(日) 13:59:54 

    だからAmazonで買い物しない

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:12 

    >>28
    コロナ禍で対面したくない人もいるから
    置き配設定ならチャイムは鳴らさないと思います。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:22 

    >>3
    ヤマトじゃない人は、玄関前に設定してても勝手に宅配ボックス入れてく人いる
    でも、上まで来るの忙しいのかなと思って何もしないでいるけど

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:35 

    Amazonに限らず集合ポストのダイヤルロック回された形跡が必ずある。
    手渡しじゃないといけない書類の不在票が入っていた時もなぜか回されてた。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:52 

    >>1
    なんか不潔な個人の配達員が来る

    +24

    -8

  • 40. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:57 

    置き配指定してたら全然違う家の玄関に届けられてた

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/16(日) 14:01:00 

    雪の日に届くことになってた漫画数冊。
    玄関先は雪も吹き込むから濡れるし対面受け取りにしてた。
    いえ帰ったら玄関先に置かれてた。
    ダンボールじゃなくて紙袋の梱包。
    水がすぐそこまできてた。
    こんなことが何回か続いてるからアマゾン利用回数減った。

    +25

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/16(日) 14:01:00 

    戸建てだから置き配で玄関前にしてるけど、集合住宅でも置く場所の指定ってできなかったっけ?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/16(日) 14:01:04 

    >>25
    宅配ボックスが埋まってたんじゃないの?
    宅配ボックスが使えない時は連絡しろってこと?

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/16(日) 14:01:22 

    >>34
    足が不自由な方の家だったのはたまたまだし、ミスぐらいあると思いますよ。

    +8

    -26

  • 45. 匿名 2025/03/16(日) 14:01:38 

    高層階で置き配
    他のお宅のといっしょに入ったんだろうけど、ここまできたならピンポンしてくれてもいいのになーとふと思った

    +2

    -14

  • 46. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:10 

    便利だけど当日配達とか翌日配達とかもう100円増しとか有料にした方がいいのでは。限られた物流インフラの負担を減らした方がいいと思う。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:17 

    >>9
    金髪ピアスじゃらじゃらの一見こわそうなお兄さんとか、ピンポン押して無言・荷物渡す時も無言の人とか、最近なんかいろんな人が来るようになった。

    まぁちゃんと荷物届いているからいいんだけど。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:47 

    ある!!
    合計40㎏ダンベルセット頼んだら、置き配でお隣の80代高齢夫婦二人暮らしの玄関前に間違え配達。たまたま、先に見つけたからよかったけど配達完了メールも来ないし、あんな糞重い荷物を間違えやがって。しかも玄関ドアが廊下より50㎝程引っ込んでいるため、そこの引っ込んでいる場所に置いてあり、荷物をどかさないと家に入れないうえ、旦那さんは杖ついてるし40㎏の荷物なんて持てない。流石にクレーム入れた。

    +27

    -5

  • 49. 匿名 2025/03/16(日) 14:02:58 

    >>32
    一軒一軒覚えてられないと思うよ 
    配達員も変わるだろうし

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:02 

    >>10
    ごめん。置かれたらすぐに取りに行きたいから、
    配達指示のところに、置いたらピンポン押してほしいって書いてる。
    もちろん、ピンポン押すだけで、その後インターフォン越しに対応してほしいとか
    じゃなくて、置いたよっていう意味で知らせてほしいというか。

    +6

    -19

  • 51. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:08 

    ポストに入るのは入れてってくれるからありがたい
    宅急便は印鑑が復活しちゃったからめんどくさい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:10 

    ここの意見見てたらそりゃ日本人の労働はブラックになるわな、って思った

    +6

    -10

  • 53. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:14 

    >>17
    設定してなくてもだよ

    +26

    -4

  • 54. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:25 

    強引に入れていくのやめてほしい
    宅配ボックスから取り出すの大変だった

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:36 

    >>31
    集合のボックスも個人宅のボックスも造りがバラバラ過ぎるよね
    配達員は時間に追われてるし、ある程度は統一規格にしたらいいのに

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:36 

    >>46
    深夜に買ったものがその日の昼頃届いた時はびっくりした。そんなに急いでないです!焦らせてすみません!って気持ちになったよ。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:45 

    >>16
    その配達員も同じこと思ってそうだな

    「届けた先が臭いおばさんとか無理」

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:49 

    >>8
    今はアマゾン、電話問い合わせはなくなってるよ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:50 

    >>43
    え?
    宅配ボックスいっぱいの時は、不在票が入ってるよ
    再配達依頼するよ
    地域によるの?

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:50 

    お急ぎ便が予定通り届かない
    普通配送のほうが早い気がする
    しかも配送が片言の外国人で不安しかなかった
    届ける場所を宅配ボックスにしたのに、なぜか玄関前に置かれてたこともある、オートロックマンションにどうやって入ったのか怖かった

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:52 

    >>7
    わかる!
    前に誤配トラブルもあったからできるだけロッカーにしたいのに。
    この間なんてハンガーでもだめだったから諦めて楽天で買ったよ。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/16(日) 14:03:55 

    >>16
    汗ダラダラで清潔感のないおばちゃんが受け取ってんだろ
    臭いから風呂は入っとけ

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:01 

    宅急便全般、箱に穴があるのは気になる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:12 

    >>34
    Amazonの配達員はそこまでの事情知らないでしょ
    必ず家に運んで欲しいなら玄関かポスト付近に大きく張り紙しとけばいいのに

    +5

    -17

  • 65. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:13 

    >>4
    置き配指定、玄関
    雨の日に裏口のビン、缶ゴミ用コンテナに置かれたときは少しは考えろと思った
    荷物濡れるわ、あからさまなゴミ箱に配達するなってね

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:23 

    本の角が折れてる

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:29 

    >>10
    置き配設定したけど昨日はピンポンされて、出なかったら電話までかかってきたよ
    でも結局置き配して帰っていった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/16(日) 14:04:56 

    きちんとやってる人もいるけどわざと指示と違う配送してる配達員いるからな

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:02 

    >>1
    そんないちいち主や主のマンションの宅配ボックスに対応してられないよ。
    Amazonは置き配がデフォルト。配送についてはしつこいくらいメールが来ているはずなので、届く目安は自分で追えます。

    +7

    -15

  • 70. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:05 

    >>58
    じゃ、電話だね

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:25 

    >>9
    ボコボコの軽バンで暴走してる配達員多め。
    見かけたら近寄らないようにしてる。

    +44

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:30 

    >>59
    迷惑だね。
    そうやって再配達させるから、人手不足になるんだよ。

    +6

    -10

  • 73. 匿名 2025/03/16(日) 14:05:44 

    >>1
    デフォルトで置き配になってるのが面倒
    この間、数年ぶりにアマゾン利用して、置き配されていて気づいた。
    けっこう高いものだから置き配したくなかった。

    知らなかった私が悪いんだけどね。

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:00 

    配達員さんには感謝しています。いつもありがとうございます。
    ただ日本郵便だけには不満があります。
    在宅していたのに、声も掛けずに不在票入れて帰るのは何故ですか?しかも、何度かあります。
    ヤマトさん佐川急便さんは毎度しっかり声をかけてくれるのに…配送会社も指定できるようにしてほしい…。

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:02 

    次の日には届くのはありがたい
    予定日が二日後になっていても
    次の日に届いたりする

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:03 

    >>6
    配達完了メールくるんだから在宅してるならすぐ取りにいけばいいしね

    +16

    -13

  • 77. 匿名 2025/03/16(日) 14:06:05 

    >>34
    その足の不自由な人が受け取ったってこと?
    宛先違うのに?

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:18 

    >>50
    配達完了メールがすぐ届くと思いますけど。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:29 

    Amazonはカスタマーサポートの日本人対応にも日本語めちゃくちゃな外国人使ってるから、本当に使うのやめた方がいいよ

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/16(日) 14:07:45 

    >>64
    そもそも置き配にしていない。配送ミスも1回どころじゃない。どこに張り紙はるんだよ

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:04 

    >>1
    宅配ボックス指定してる人に素朴な疑問なんだけど、全戸数分のボックスは無いだろうから、空きがない想定はしないの?

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:05 

    >>77
    よこ
    置き配って書いてあるから受け取り時本人確認なしだよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:13 

    ガスメーターボックスに置き配指定したんだけど昨日ドアの前にポンと置いてあった
    そこまで来たらあとちょっとじゃん!

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:24 

    >>77
    置き配されたって書いてある
    荷物の名前とか確認して伝えに来てくれたって話だよね?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:30 

    >>6
    これがクレーマー?
    共用玄関ってエントランスってこと?
    私なら普通に嫌だけど。
    違う場所に置くならせめて連絡してくれと思う。

    +66

    -8

  • 86. 匿名 2025/03/16(日) 14:08:56 

    >>79
    日本人お願いしますって言うようにしてる。
    どんなにネイティブでも、微妙なニュアンスが伝わらないよね。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/16(日) 14:09:09 

    >>13
    多少高くてもストレスフリーだよね

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:29 

    安く済ませるためには仕方ないと思うから改善して欲しいとかではないけど、最近日本語もおぼつかない外国人が配送してたりするからそのうち荷物紛失とかトラブルありそうだなと思う。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:32 

    >>13
    同じく
    Amazonは使わない

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:45 

    >>85
    宅配ボックス増やせって要望出しなよ。
    配達員に余計な仕事増やすな!

    +9

    -21

  • 91. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:54 

    >>20
    エナジードリンクを飲んでブーストをかけた現場猫

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:55 

    >>74
    それは会社というよりその地域の配達員に問題がある
    Amazon下請けならクレーム入れても改善されないけど、ちゃんとした会社の社員なら改善してくれるはず

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/16(日) 14:10:57 

    >>1
    置き配はやめてほしい。
    間違っておかれた場合、迷惑この上ない。
    どこに連絡したらよいのかもわからない。
    最近の人たちは、集合住宅に住んでる場合、表札とか出さないから分からない。
    転居してしまった人に送られてきた場合とか
    置き配されるとホント迷惑。
    アマゾンは苦情を入れる先がよく分からない場合が多い。

    +19

    -5

  • 94. 匿名 2025/03/16(日) 14:11:00 

    >>82
    >>84
    なるほど
    ありがとう
    ちゃんと読めてなかったです

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2025/03/16(日) 14:11:19 

    >>28
    テレワークしてるからインターフォン鳴らされるのマジで迷惑
    置き配の意味ないじゃん
    うちのAmazonさんはちゃんと鳴らさずに置いておいてくれるけど

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2025/03/16(日) 14:11:43 

    まとめて配送にしてても倉庫が別で全部一個ずつ届くの面倒だと感じる、プライム入ってるから配送無料だからまだいいけど。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/16(日) 14:12:56 

    >>13
    ヨドバシいいよね。送料無料。
    Amazonと大して値段変わらない。
    段ボールが開封から潰すまでカッターいらず。
    簡単に潰せる箱のデザインは素晴らしい企業努力。

    +68

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/16(日) 14:13:26 

    >>13
    クロネコメンバーズになってるから
    ヨドバシでヤマト指定(プラス300円)したいんだけど
    ヨドバシって置き配しないって聞くんだよね

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2025/03/16(日) 14:13:38 

    結構前からAmazon使うのやめた
    スピードより丁寧さを売りにしてほしい
    荷物の梱包破れてたり割れてたり…置き配する人はAmazonが雇ってる配達員だっけ?

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2025/03/16(日) 14:14:45 

    置き配にしてたのに、ピンポン鳴らされて普通に届けに来たよ
    玄関前に置いといてくださいって言った

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/16(日) 14:14:50 

    >>6
    え、どこがクレーマーなの?
    共用玄関ってことは住民なら誰でも持って行けるところに置かれてたってことでしょ?

    仕事で全宅配業者と取引してるけど、普通は宅配ボックスがいっぱいだったらインターホン押して不在なら持ち帰るんだよ。

    宅配ボックスいっぱいだったから共用部に置いてきましたはやばい。

    +63

    -8

  • 102. 匿名 2025/03/16(日) 14:14:51 

    >>1
    ただでさえ激務の配達員に求め過ぎな気がする。そのうち人手不足で誰も配達員やらなくなって困るのは消費者。または配達料がバカ高くなってまた不満ばかり言いそう。

    +11

    -8

  • 103. 匿名 2025/03/16(日) 14:16:36 

    >>98
    ヨドバシ置き配してくれるよ

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/16(日) 14:16:49 

    >>72
    人様の大事な荷物という理念はないのか…

    +4

    -8

  • 105. 匿名 2025/03/16(日) 14:18:31 

    配達員に文句はない
    梱包に文句はある

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:22 

    >>1
    そんなに気になるならコンビニ届けとかにして自分で取りに行けば良いよ。どうせ絶対にしないだろうけどw

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:25 

    箱とか袋がタバコ臭いときある

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:28 

    夜の9時に帰宅してその時は何もなく、朝6時に玄関開けたら置き配があった。
    いつ来たんや…

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/03/16(日) 14:19:41 

    Amazonの梱包に不満はない
    iHerbは酷い

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/16(日) 14:20:16 

    >>108
    Amazonは22時まで配達あった気がする

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/16(日) 14:20:32 

    >>98
    ヨドバシ置き配してくれるよ?
    張り紙でヨドバシさん、荷物は置き配でインターフォン不要って書いたらしてくれてる。我が家の地域の配送担当さんは、雨の日はビニール被せて置き配してくれる。ありがたいけど、たくさんある配達だからそこまでしたら大変だからやらなくていいと言った事あるんだけどね

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/16(日) 14:21:23 

    >>104
    逆に申し訳ないって思うわ。
    宅配ボックスが埋まってて、再配達すいませんだよ。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2025/03/16(日) 14:21:40 

    Amazonに限らずだけど置き配でドアが開く側に置いてくれる配達員さんはわかってるなーと思う
    うちドアの閉まってる側が手前だからほとんどそっちに置かれるんだけど一旦外出ないと荷物取れないのが地味にめんどい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/16(日) 14:21:46 

    >>90
    Amazonの配達員なの?ってくらい突っかかってくるねw
    再配達は余計な仕事なのか?じゃあ宅配業者側が再配達できないようにすれば?と思う

    +18

    -6

  • 115. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:38 

    誤配送わりと多い
    同じマンションの違う棟の同じ部屋番号のお宅に間違えて置き配してて(メールで送られてくる写真で分かった)カスタマーセンターに連絡したら荷物は回収できませんでした。って言われたよ。誤配送された人、うちの荷物盗ったんだって思ってる。下着とかアダルトグッズとか変なもの頼まなくてよかった笑

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:50 

    >>108
    前に21時頃きたことある

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/16(日) 14:24:23 

    ヨドバシの置き配、書いてくださった方々ありがとう
    出来るんですね、また頼んでみます!

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:50 

    >>34
    そんなに嫌な思いしてるのなら利用しなきゃ良いじゃん。もしくはコンビニとかの受け取り指定にするとか。

    配達員は激務で現実問題、一々きめ細かいサービスをする余裕もなさそうだし、消費者が求め過ぎなんだよ、適正な配送料も払ってないのに。

    +6

    -11

  • 119. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:55 

    >>112
    だよね。配達側にしたら、宅配ボックス埋まるなんて客側の都合だし、再配達の二度手間。これだけ宅配利用者が増えてるんだから,ボックスが空いてない事を考慮できないのかね

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2025/03/16(日) 14:26:09 

    手渡し指定してる物を置き配にされたことがあります。大雪の日で玄関先で雪に埋もれてました。ポストに投函したとメール来てたけど、ポストインできる大きさじゃないからどうやってねじ込んだのかと思ったら…
    即クレーム入れたけど、配達員に直接なんでこんなことしたのか問い詰めたかったです。

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/16(日) 14:27:37 

    >>115
    えーそれは決めつけだよ。
    逆の立場でAmazonに連絡したら回収できないから返品するかそっちで破棄してって言われたよ。
    間違われたこっちも捨てる手間かかってるのに言いがかり酷すぎ。

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/16(日) 14:28:23 

    >>3
    インターホン鳴らして、すぐに切る人いない?
    こっちが通話ボタン押そうとした瞬間にプツッと切られた
    上に上がるのが面倒なんだろうけど、モヤモヤするわ

    +37

    -3

  • 123. 匿名 2025/03/16(日) 14:29:04 

    配達員さんへの不満はない
    Amazonのシステムエラーみたいなのがたまにあって届くまで時間がかかりますからのキャン専がイライラする

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/16(日) 14:29:41 

    >>4
    そういう、どうしてほしかって人によるから

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/16(日) 14:29:47 

    指定したAmazonロッカーが満杯だからという理由で勝手にキャンセルされたことがある

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/16(日) 14:30:17 

    >>113
    Amazonじゃないけど、飲み物段ボール買いしたら、玄関の正面に置かれてドアが開かなかった事ある。
    3ケース頼んだから押しても動かない。玄関真横に十分なスペースあるのに。
    宅配会社にその旨話して荷物置き直してもらったよ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/16(日) 14:31:24 

    >>16
    人としてよくこんな事が言えると思う。頭おかしい

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/16(日) 14:31:26 

    >>122
    いる!何度もされた。重いものまで入れて行く。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:05 

    リップ1つ頼んだだけなのに、60サイズの箱で送ってくること
    あとたまに置き配指定してるのにチャイム鳴らす人がいる

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:18 

    >>119
    Amazon側の配送の仕方のせいもあるかもよ?
    まとめて届かないから宅配ボックス埋まりやすいんじゃないかと思ってしまう

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2025/03/16(日) 14:32:37 

    宅配ボックスなしオートロックありマンションの置き配はほんとありがたい。玄関前かガスメーターボックスにいれてくれるから楽。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/16(日) 14:33:36 

    破損、誤配が多すぎて辟易してる
    毎回写真を取ってそれを送って確認してもらってキャンセルや返品て
    返品に持って行くんかーい

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:09 

    >>41
    荷物に防水加工するかは配達員の仕事じゃなくない?

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2025/03/16(日) 14:34:52 

    小さいコスメひとつだけなのに、60サイズとか80サイズの箱使うのやめてほしい
    中身埋めてるのほぼ紙w

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/16(日) 14:36:13 

    >>13
    検索結果画面の大半がスポンサーって書いてある謎の中華ブランドで見る気が起きない
    video、music、kindleはまだいいけど

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:34 

    時間指定で18時から20時にしていたのに、3連続くらい朝8時に来られた事があって、それからAmazonは利用するのをやめた

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:37 

    ドア目の前に重いものを置かれる
    ドア開けられないから本当に困る

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:43 

    誤配した時のために配送業者の連絡先を貼っておいてほしい
    もちろん通話料無料で
    誤配された側が最小限の負担で対処できるようにしてください

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:46 

    >>126
    裏口や勝手口から…って思ったけど、マンションやアパートだと確かに閉じ込められるわね
    危ないわ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/16(日) 14:39:30 

    置き配にしてないのに勝手に置き配していったこと。あとから再度確認したけど置き配にはなってなかった
    あと、時間帯指定しても配達自体来なかったことが頻発してる。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/16(日) 14:40:52 

    隣のマンションに誤配達しに行って不在票を入れられた
    うちは2階建てアパート、隣は5階建てマンション
    うちの部屋表示はアルファベット、隣は数字

    何をどう間違ったのか全くわからない
    どこの部屋のポストに不在票を入れたのかも覚えてないの一点張り

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2025/03/16(日) 14:41:55 

    >>17
    あいつら雑だから玄関で受け取りにしてても直で宅配ボックス行くよ
    1日の中で配達のノルマあって歩合制なんだろな

    +16

    -4

  • 143. 匿名 2025/03/16(日) 14:42:18 

    >>39
    わかる〜!
    荷物もすっごくタバコ臭かったりする!

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/16(日) 14:46:13 

    >>40
    そんな事あるの!?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/16(日) 14:47:28 

    >>9
    いなかだけど、集団暴行で少年を殺したやつが今は職業は無職だけど、前にAmazonの置き配やってたって地元ニュースでみた。
    Amazon置き配にはそういう人がいるってこと。

    +20

    -3

  • 146. 匿名 2025/03/16(日) 14:47:49 

    >>109
    Amazonは何でも紙袋にぶち込むだけになってしまった

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2025/03/16(日) 14:47:50 

    自転車かごに置き配するよう指示したのにピンポン鳴らされて「はぁ!?」となったよ

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2025/03/16(日) 14:50:17 

    時間指定できない

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/16(日) 14:50:22 

    置き配完了の画像メール見たけど、どう見てもこの玄関うちじゃねぇぞ(・_・;)ってのが頻発してる
    たしかに近所の名字みんな一緒だから仕方ないと諦らめてるけどさ

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2025/03/16(日) 14:50:25 

    発送済みから全然、配達中にならない

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/16(日) 14:57:03 

    配達時刻を過ぎてもいつまで経っても荷物が届かないから
    ネットでチェックするといつの間にか「配達完了」ステータスになってた
    改めて家の周りをグルっと見たけど荷物はなし
    なんで?と思ったら隣の家の玄関前に大きい箱が置いてあり、お隣さんとは仲がいいから見させてもらったら私宛の伝票がついてた
    隣は表札の名前も全然違うのになぜ置いて行ったんだよ
    間違えることは起きない環境なのに
    お隣さんと仲良くなかったら、お隣さんが変な人だったら大問題では?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/16(日) 14:57:05 

    >>114
    いや、配達員が激務なのが社会問題化して散々ニュースとかで取り上げられたり特番すら組まれてたりしてるんだから、常識のある人なら同情してつっかかってもおかしくないよ。
    特に宅配ボックスが一杯なんて配達員には無関係な話なんだから。

    +5

    -9

  • 153. 匿名 2025/03/16(日) 14:57:26 

    荷物届かなかった事ある?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/16(日) 14:59:27 

    >>152

    それは全くその通り
    それとは別に配達員か配送センターの人がいそうとは思う

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2025/03/16(日) 15:00:24 

    置き配はいつも「玄関に置いてある椅子の上にお願いします」って書いてあるのに、小雨のなか庭に置かれてたことがあって、、
    それ以来は感じ悪いかもしれないけど
    ‼️庭に荷物を置いていかないでください‼️まで指示に入れている

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2025/03/16(日) 15:02:09 

    置き配設定のコメント欄を入力出来るようにして欲しい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/16(日) 15:05:09 

    >>148
    最近、日付時間指定できなくなってるよね?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/16(日) 15:12:16 

    >>1
    置き配にしたら?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/16(日) 15:14:01 

    >>13
    ヨドバシ.com使うと郵便局のお爺ちゃん配達員が
    日曜日の早朝八時頃、「◯◯さんですかぁー?」と大声でドアホンに向かって話すから迷惑すぎる

    +9

    -5

  • 160. 匿名 2025/03/16(日) 15:14:07 

    >>1
    置き配禁止にしてるのに置かれてた…
    ピンポンなしに不在票入れられてた事ある

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/16(日) 15:14:52 

    不在票を入れずに持ち帰る人がいる
    アマゾンに確認したら「置き配指定の荷物だと、不在だと持ち帰る人がいる。その場合は不在票をいれない」と謎の説明があった(私は置き配指定にしていないので、宅配業者の規則違反だった)

    置き配指定って、不在でも受け取れるようにするもんだと思うけど、不在だと持ち帰られて不在票も入れてくれないなら配達に来たことすら分からないよね

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/16(日) 15:19:35 

    全然配達中ってならなくてちゃんと届くのか不安

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/16(日) 15:22:50 

    >>153
    自分は一度もない

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/16(日) 15:25:14 

    Amazonロッカーを使っているけど、間違った商品だったりすると「返品しなくていいからそちらでお納め下さい」ってなる。タダで貰っちゃって良いんですか?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/16(日) 15:28:18 

    >>10
    うちはどっちでも良いわ
    配達してくれるんだからおまかせ

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2025/03/16(日) 15:29:53 

    戸建てのポスト。表から通らない荷物を、裏の郵便を取る方から荷物を入れられていた。ボックスも設置しているのに何で!

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/16(日) 15:30:54 

    >>27
    そう?ちゃんと備考欄に目を通してればすむはなしでは?

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/16(日) 15:35:43 

    >>164
    うちも同じ経験あります。近所の人の荷物を誤配されて、連絡したら返さなくていいと。安いイヤホンで、しばらく使わせてもらいました。あまり知られたくない物だったら気まずいですよね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/16(日) 15:36:04 

    下請け会社になったんだけど、別のお家に荷物届けて回収不可になったり、置き配指示間違えたり、不在票の文字が読めなかったり、ちょっともう続けるのやめたほうが良いかなと考えてる。
    ヤマト時代はこんな事がなかったから、本当に会社・個人に寄るんだなと…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/16(日) 15:40:46 

    うちの地域は田舎でアマゾン専用の配達員さんじゃなくてヤマトだから何も問題ない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/16(日) 15:42:55 

    >>159
    じゃ、頼むなよ

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2025/03/16(日) 15:45:25 

    >>97
    中の補強のダンボールシートは要らないと思う時はあるけど、ポイント高いし、テープの端は剥がしやすいように必ず折り目つけてくれてるし、細かい配慮が多いよね

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/16(日) 15:49:53 

    >>1
    amazonのチャット?
    選択するだけのAIチャットしかなかったけど
    こっちで文字入力できるチャットなの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/16(日) 15:57:24 

    >>173
    よこ
    オペレーターが対応する問い合わせチャットあるよ
    AIで解決しないとオペレーターにつなげてくれる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/16(日) 16:03:16 

    >>70


    今はアマゾン、電話問い合わせはなくなってるよ

    て書いてるのに電話だねってどういうこと?笑

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2025/03/16(日) 16:06:31 

    >>1
    置き配選んでないのに
    勝手に置き配されることが多々あって、
    Amazonに言ったけど改善されなくて
    たまたま旦那が在宅中に配達業者と鉢合わせて
    注意してもらったよ

    ちょうど子どもの誕生日の時で
    雨の日に勝手に置き配されて
    プレゼントの箱までビショビショになってた
    (プレゼントは濡れてなかったけど)

    勝手に置き配されるのがストレスで
    置き配厳禁って住所のとこに書いてたのに

    +10

    -4

  • 177. 匿名 2025/03/16(日) 16:22:46 

    雨の日に置き配頼むとビニール袋に入れてくれてる
    戸建てです

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2025/03/16(日) 16:37:09 

    プライム会員になってみたんだけど
    (まだ30日無料期間中)
    日時指定したけど
    商品の半分くらいは指定時間に届かなかった😑

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2025/03/16(日) 16:39:05 

    >>176
    うちは逆
    置き配で指定してけど
    置き配できないのがあるらしく
    これは直接渡すようになってますって言われた
    飲み物ケースで買ったんだけどね

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/03/16(日) 16:40:13 

    なんとなく怖くてamazon発送品しかたのんでないや

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/16(日) 16:41:10 

    >>148
    数日前にしたよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/16(日) 16:46:18 

    >>1
    置き配不可って書いてるのに、勝手に置き配して行っちゃうからAMAZONに連絡したら、次は「お客様の指示に基づき置き配しました」って書かれて置き配されてたw

    なんなの?

    とにかく置いていければなんでもありなの?笑

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/16(日) 16:47:18 

    >>144
    あるよー配達完了メールに全然知らない家の玄関映っててかなり焦ったよ
    どこにあるかわからない近所ですらない知らない家だから取りにも行けないし…Amazonのカスタマーサポートに2回くらい電話して回収、やっとうちに届いたよ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/16(日) 16:49:48 

    >>172
    潰しやすい箱故に補強板が必要という矛盾だったりするんだよね。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/03/16(日) 16:51:13 

    >>177
    Amazonが?
    いちどもないわ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/16(日) 16:56:18 

    ちゃんと建物と部屋番号書いてるのに
    番地が同じで建物名が異なる隣のアパートに投函される。
    逆も然り

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/16(日) 16:57:49 

    こちらの配送指示と違うことされたら評価つけてる
    「プロフェッショナルではなかった」みたいな項目があるからそれにしてる
    効果あるかは知らない

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/16(日) 17:01:18 

    >>185
    Amazonだよ
    あとロハコも入れてくれる

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/16(日) 17:19:06 

    >>58
    いつから?。私最近電話問い合わせしたけど(感じいい人だった)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/16(日) 17:36:40 

    配達員のレベルが低過ぎる
    ヤマトや佐川の方が断然いい

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/16(日) 17:59:11 

    @AmazonHelp返信ワンパターン

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/16(日) 18:12:44 

    ポストにから大きくはみ出していて、「盗んでいいよー」的な入れ方されていた。もっと言うと、どうでもいい側がポストの中で、ボコっとした商品側が大きく垂れていてビックリ。
    つい最近のこと。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/16(日) 18:18:27 

    A4デザインペーパーと、クラフトパンチがあまり丈夫でない封筒に入れられており、パンチ部分の封筒が破れて商品が見えていた。クラフトパンチにより、デザインペーパーに折れが少し。
    いつも梱包が悪い。大事なものはなるべく他で買うようにしているんだけど、Amazonの品揃えに負けてしまう。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/16(日) 18:19:07 

    置き配で良いんだけどせめてボックスの中に入れていけ
    上に置くとかありえないでしょ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/16(日) 18:21:22 

    >>153
    ないよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/16(日) 18:42:12 

    >>10
    配送状況をチェックして配達の業者さんがヤ◯ト運輸になってたら、ヤ◯トの追跡サイトに個別番号を入れて置き配指定にしておかないとピンピン&手渡しになるということに最近気づいたよ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/16(日) 19:03:13 

    届け間違いと、日付指定して1日待ってたのにドライバー手配できなくて勝手に届け日変えられたことがあってからもう使ってない

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/16(日) 19:32:25 

    時間指定はあったほうが良いと思う。配達の人も二度手間があっては可哀想だし、受け取る方もお風呂の時やお手洗いの時に出れなくて困るから。良い事ないと思う

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/16(日) 19:48:03 

    宅配ボックスに置き配指定しているのに多分玄関に置かれて荷物がなくなった。
    そもそもオートロック突破できてるのもおかしいし、こういうことが数回あった。
    キャンセル返金もしくは配送し直してもらったから別にいいけど、配送業者がAmazonの時は諦めてる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:59 

    在宅だったのに宅配ボックスに配達されて、宅配ボックスの暗証番号間違えられてたけど連絡の取りようもないから管理会社に連絡して開けてもらわなきゃならなかった

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/16(日) 20:32:03 

    Amazonさんいつも頑張ってくれてるよ〜

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2025/03/16(日) 21:12:58 

    >>17
    置き配しないを選んでる意味ないくらい、うちはピンポン無しで宅配ボックスに入れられる割合が高い

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/16(日) 21:22:16 

    >>4
    本当これ!!
    宅配ボックスに入らなければ玄関前に置いて下さいと指定しているのに基本ボックスにいれない
    ボックスに入れる時でもロックかけないでそのまま入れてる
    今日なんてポストにも入る小さい荷物を雨なのに置き配されてダンボールずぶ濡れになってて本当に頭に来た
    クレーム入れたいけどうちの担当が輩みたいな人で仕返し怖くて何も言えない

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/16(日) 21:44:43 

    >>40
    うちも前にずっと届かないと思っていたら、空き家の玄関先に届けられていた
    最近もそういうことあって他の家族あての荷物は普通に届いてたりするんだけど…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/16(日) 21:47:00 

    >>153
    何かよその家にずっと届き続けていてそれが見えない場所で嫌がらせ?みたいなことがあったっていう人ガルで見た事あるよ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/16(日) 21:55:57 

    置き配にしてないからいいんだけど、ポストに入るサイズの薄い荷物をピンポンして渡してこないで欲しい、、、ポストに入るものはポストに入れてよ…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/16(日) 22:04:09 

    日にちと時間指定して待ってたんだけど、なかなか来ないなぁってたまたま外を見たら定刻ギリギリにそれらしき車がアパートの前に停車。
    うちには来ず、そのまま発車。そのすぐ後Amazonからメールが来て、お届け出来ませんでした。再配達の指定をお願いします。と。GPSとか付いてるのか知らないけど、一応寄りましたって会社への証明だったのかな?
    退勤時間とかあるのかもしれないけど、普通に二度手間じゃない?
    結局翌日宅配BOXに入ってたし…。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/16(日) 22:23:12 

    >>171
    だからそれから頼んでない

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:19 

    >>1
    うちは長年同じ人たちが配達してくれているのでとても親切だよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/16(日) 23:22:53 

    うちUberもうまく届かない家だからAmazonにも失敗されること多し…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/16(日) 23:28:00 

    >>1
    いっっっつも裏のお宅の玄関前に置き配されてて、裏のお宅は表札なし、我が家はデカデカ出してるのに、なぜ?!?!ていつも思ってる。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/16(日) 23:46:47 

    >>18
    置き配って部屋の玄関前では?
    共用玄関(エントランス?)の前に置かれるなんておかしいと思うよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/16(日) 23:50:26 

    >>153
    ある
    問い合わせたらマンションのメーターボックスの中に入れたって言われて、確認しても現物なし
    そもそもそんなところに入れる指定をしたことはないし、部屋の玄関の前に宅配ボックスがあるのに何故?と不思議で仕方なかった
    再度配達してくれることになって、その時は届いた

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/17(月) 00:10:10 

    >>167
    ホントだよね。何のために指定させるのか

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/17(月) 00:22:09 

    指定した時間を普通に無視してくるんだけど。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/17(月) 00:26:23 

    >>1
    勝手に置き配されることしょっちゅう
    指定にポスト投函がねえし
    海外の程度の低いサービスうんざり

    そもそも
    置き配って盗まれてもこいつ等責任持たねえんだろ
    海外は無責任なクソサービスばっか

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/17(月) 01:02:55 

    >>2
    買ったものを指定の方法と日時で届けますってうたって売ってる以上、安いから許されるってのは通らんでしょ

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2025/03/17(月) 01:16:57 

    >>9
    うちは地方都市の郊外だからか、感じの良い中年女性とお爺さんが配達に来る。郵便局は普通のお兄さん。コンビニ店員も日本人がほとんどと言ったら町中に住む友達にびっくりされた

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/17(月) 01:20:05 

    >>40
    まさに今それされて再配達依頼かけようにもかけれず途方に暮れてる。
    置配完了!って写メきたんだけどうちと全然違うドアの前に置かれてる。どこのマンションなのか、、、、
    そもそも置配指定してないし。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/17(月) 01:45:19 

    久々にAmazonで日用品を頼んだら、お向かいのマンションの宅配ボックスに入れられ配達完了になってた 宅配ボックス指定にしてたのも悪いんだけどさ そのお宅の方(女性)が親切にもその日の夜に気づいてうちまで届けてくれて助かったけど、Amazonの配送担当とも連絡とも取れないし困ったよ 

    関係ないけど、意図せずAmazonプライムに申し込んでたみたいで(巧妙に誘導されて申し込んでしまってたみたい)プライム料金を半年以上引き落とされてたのも地味にショックだったわ 全然サービスを利用してないのに。。Amazonは出品者が多くて見づらくなったしなるべく利用したくない。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/17(月) 02:31:38 

    >>3
    Amazonのアドレス管理の置配指定からの宅配ボックスを選択してたらインターホン鳴らさず普通に宅配ボックス入れるでしょww 何のための宅配ボックスなのよwww おばさんヤバすぎるでしょwwwwwww わざわざインターホン鳴らされたら逆に困るわ!

    +5

    -12

  • 222. 匿名 2025/03/17(月) 02:45:28 

    勝手に置き配はデフォルト設定が玄関前置き配になってるだけだろ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/17(月) 03:07:35 

    >>5
    置き配不可にしたのに玄関に置いてあったからクレームの電話した
    電話受けたのがカタコトの外国人でなおさらイライラしたわ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/17(月) 05:12:09 

    >>26
    私もそのタイプの宅配ボックスしか知らないから暗証番号の記載がないの意味が分からなかった
    配達員が暗証番号決めるタイプもあるのね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/17(月) 05:49:55 

    >>94
    他人に文句言う前にきちんと文章読もうよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/17(月) 06:55:59 

    >>20
    猫キャラクター嫌いだけど現場猫は許せる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/17(月) 07:40:16 

    ガスメーターに置く設定にしてるのに玄関前に置かれた。留守にしてるのがバレるからそれだけはやめて欲しい。たのむ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/17(月) 08:52:42 

    >>10
    私はAmazonの配達をしておりますが例で言えば
    表札なし、表札の名前が違う、同番地の住宅街、新築等とにかく確認が取れない時はのちのちクレームが来るので鳴らして確認しなければなりません。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2025/03/17(月) 09:11:53 

    ・宅配ボックスに入ってたけどロックされてなくて誰でもどうぞ状態だった

    ・宅配ボックスのボックス番号が違って何度やっても開かないから試しに隣のボックスに入力したら開いた

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/17(月) 09:16:13 

    >>10
    うちは郵便で来る時がそれで、試しに郵便局のアプリ入れて宅配予定が近づくと改めてLINEで置き配、宅配ボックス、対面のどれかで選べるから宅配ボックスを指定したらやっとピンポンされなくなった

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/17(月) 09:18:16 

    >>10
    下請けに頼んでるとAmazonの配達の仕方が伝わってない事多いみたいだから、ヤマト運輸のクロネコアプリ、郵便局アプリ、佐川急便のアプリそれぞれ入れてそれぞれに再指定した方が確実だったよ!

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/17(月) 09:21:46 

    >>219
    カスタマーサービスに連絡

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/17(月) 09:23:20 

    >>3
    置き配じゃなくて?
    宅配ボックスの場合はピンポン鳴らさないよ
    置き配ならすぐに受け取ってもらわない紛失、盗難の恐れがあるからピンポンするけどさ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/17(月) 09:25:54 

    >>224
    うちのはその都度入れる側が暗証番号を決めるやつだよ
    クリスマスツリーを頼んでたら暗証番号が『1224』にしてくれてる配達員さんがいて粋だなぁと嬉しくなった思い出!

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/17(月) 10:06:28 

    >>1
    Amazonは置き配か宅配ボックス指定にしとけば問題ないけどな
    対面だと業者が面倒くさいのかコスパ悪いみたいで「破損したから返却」が何度も続いたから変えたわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/17(月) 10:37:34 

    オートロックのマンションで宅配ボックスもあるのに、何故か部屋の隣の水道管とかがある扉の中に入ってた。
    これはどうなの?宅配ボックスいっぱいだったのかもしれないけどさ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/17(月) 11:08:17 

    宅配ボックス指定なのに絶対に入れてくれない

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/17(月) 11:20:42 

    うちは戸建てだから宅配ボックスおいてますが
    ありふれた名前なので、
    他人の荷物がよく入っていたり
    うちの荷物がよそへいったり……

    宅配ボックスなので、受け取りに関しては不満はないのですが、ほぼ毎月誤配がおきる。

    箱を開封されて謝れながら戻ってこられ
    誤配して開封されたから商品返品します!って言ってくれたけど、
    まぁ中身破損したわけじゃないしすぐに必要なものだったからそのまま受け取りましたが、
    配達員も一生懸命だからクレームは出しませんでしたが
    本当に誤配の多さよ……

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/17(月) 11:33:38 

    ウチは早朝の朝5時半にインターホン押されて、ビビりまくったよ!
    出るまでずっと鳴らしてた……

    無論まだ就寝してて「ハッ!」として、火事や事件か?と思ったら外玄関の映像が
    20代前半の男性、何か怖くて夫に出て貰ったら「Amazon」と……
    (中学生の子供が夫のスマホから購入したゲームソフト)
    「ゲームソフトなんだから、宅配ボックスか?郵便受けに入れられないの?早すぎるよ」と
    夫が言うと「郵便受けには大きすぎて、宅配ボックスだと紛失がある」とな??
    何の為のマンションにある宅配ボックスなのよ!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/17(月) 11:58:04 

    >>66
    本はヨドバシか楽天ブックスで買った方がいいよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/17(月) 12:30:06 

    >>34
    ドライバーが原因で不利益があれば意外と対応してもらえるよ
    私は一度、対面した瞬間咳こむレベルのとんでもなくタバコ臭いドライバーに当たったことあって
    段ボール突き抜けて中の商品にもヤニ臭が移ってるレベルで、
    配送車の中でも吸ってないとこんなことにはならんでしょと思ったから
    カスタマーセンターにタバコのことと、今後そのドライバー外してって言ったら
    外してくれて二度とかなくなったよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/17(月) 12:42:43 

    >>1
    宅配ボックスに水1ケースが入ってたけど うちは頼んでない。
    再度戻すわけにもいかず 重たいのを家に運んでとりあえずAmazonのカスタマセンターに誤配と送ったが半年経っても引き取りに来ない。

    どこの配送会社かも不明なので どーするか。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/17(月) 12:51:32 

    >>47
    カメラ付きのインターホンだったらガラの悪い出立ちの人が映ってると出るの怖いな…昨今流行りの強盗と見分けが付きにくい(配達員の変装という例外は除く)

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/17(月) 13:27:30 

    iPad段ボール横向き
    郵便ポストの棚の上に放置(集合住宅)
    宅配BOXに一緒にアダルトDVD(購入したレシート同封)

    ここ1、2年Amazon配達員の機会が増えてもう最低過ぎる
    それなのにアレクサは「配達員さんにお礼をどうぞ🎶」みたいなアナウンスしてくるし腹立つ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/17(月) 14:25:15 

    >>144

    集合住宅だったら大いにありそう。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/18(火) 03:22:47 

    >>28
    置き配で注文したならインターホン鳴らさずに置いていくのが普通だと思ってた。置き配ってそういうものではないの?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/19(水) 12:21:46 

    Amazon配達員のクソさはなんなん?
    まともな人間1人も見たことない

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/19(水) 12:24:21 

    商品は届いたけど配達員の態度悪すぎてクレーム入れようか迷ってる(言葉遣い悪い、玄関先で宅配ボックス使えなかった文句5分)
    同じような感じでクレーム入れたことある人いる?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/21(金) 12:14:30 

    Amazonの人は、結構2回くらいインターホンならして待っててくれる人が多かった
    いかつい見た目だが親切
    あの宅急便の人は待ってたのに、2秒くらいでインターホン切られて(画面で見えた)ボックスに入れられてた

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/23(日) 07:46:43 

    たまにポストにギチギチで入ってるんだけど、なぜポストのロック解除の番号を知ってる?私は言ってないぞ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード