-
1. 匿名 2025/03/16(日) 11:20:30
いますか?どんな話をしていてもすぐ俺の時はな…俺の場合はな…俺はこうだから…と俺の話になってしまいます
私はまだ良いけど娘と将来の話をしているときも割り込んで俺の話をしだします。
同じような俺旦那が居る方語りましょう+128
-3
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 11:20:56
おしゃべりクソ野郎だね+131
-1
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:00
俺の
俺の
俺の話を聞け〜+78
-1
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:04
俺の
俺の
俺の話を聞け+30
-1
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:06
うちな~+5
-1
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:20
+17
-10
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:22
こういう人会社にもいるけど、家でもそうなんだね+110
-1
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:24
自分語りに付き合うの大変だよね+77
-1
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:29
+2
-3
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:39
会話泥棒とよく言われます+61
-3
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 11:21:45
俺の家の話+0
-0
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:14
+12
-2
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 11:22:16
+1
-4
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 11:23:24
+2
-9
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 11:23:33
>>1
うちもたまに俺は〜って俺の話に持っていかれる時ある
俺の話なんて聞いてないって感じだよね+33
-1
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:02
>>1
妻や子供より自分、だから。あと外では聞いてもらえないから家で聞かせる+12
-1
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:10
>>1
よく結婚したねぇ。+30
-2
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:13
今のところ似たような画像とコメしか無いw+24
-0
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 11:24:35
今はあなたの話じゃ無いでしょ。子どもの話を聞こうよ❗️
と、「俺の話」を切る事にしています。+27
-0
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:33
自分の方がそのタイプ
気を付けてるけどうっかり出ちゃう
話しながらあ、また💦って気付いて軌道修正したりする+6
-1
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:53
タイガー&ドラゴン ?+1
-1
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 11:25:53
わかる
なんでも自分の話に持っていくの本当なんなんだろうね
若手が混じった職場飲み会でもやってしまったらしくて若手が旦那世代とは別に打ち上げするようになったと落ち込んでたけど当たり前だと言っておいた+47
-1
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 11:26:00
>>17
普通は付き合ってるときにうんざりして別れるもんね
好きフィルターかかって目をつぶって結婚してしまったんだろうな+19
-1
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 11:27:17
チベスナ顔で対応+1
-1
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 11:27:20
>>1
夫じゃなく元カレにいた
本人にそのつもりはなくてもなんか張り合ってきてるみたいな感じが無理だったから別れたけど
指摘したら直るもんなのかな+17
-1
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 11:29:16
>>1
サッカー部なのかな
オーレオレオレー♪+2
-4
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 11:29:51
>>6
新作スペシャル出るよね。楽しみだー+7
-1
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 11:30:11
旦那にしてしまったなら仕方ないね
お付き合いしてる時は違ったのかな+4
-0
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 11:30:12
>>1
うちの父がそう。マジで話つまらない。
+45
-1
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 11:30:27
うちの夫もそう。
職場のパートさんもそう。
ほんと話す気なくなるよね+25
-1
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 11:30:38
旦那がそう。私の体調不良、子供の学校の話、その他どんな話をしてもこっちが最後まで話し終わる前に「俺も…」「俺の子供の頃は…」で話を持っていかれる。本人は会話を膨らませて盛り上げてるつもりで本当にタチが悪い。何度も注意してるけど治らない+33
-1
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 11:31:23
>>1
乗っ取り出したら無言、無表情+7
-1
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 11:32:16
いるねー話すの辞める+4
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 11:32:47
旦那じゃないけどそういう人いる
ハッキリ指摘したら別にいいじゃん〜って言われたし周りに恵まれて育ったんだろうね+19
-0
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 11:33:26
それに近いもので、すぐ『私の旦那も言ってたー』って自分の意見じゃなく旦那の意見を持ち込む人もうざい
あなたと話してるのになんで旦那でてくるんだろ
世界が狭いのかな?と思ってる+34
-0
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 11:34:11
>>1
自宅の光熱費が高すぎて困るって話をしたら俺の会社の光熱費の方が高いと行ってきた時は心底呆れた+27
-1
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 11:34:33
>>10
それはあなたが?
自覚あるのに何故やめないの?+5
-0
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 11:34:51
>>1
鬼のように遮る+4
-1
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 11:36:15
>>14
え!今年みられるの!?嬉しい!+1
-0
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 11:37:05
>>36
当たり前じゃんねw+6
-1
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 11:37:41
>>29
わかる!うちの亡き父もそれ
しかも話し出すと異常に長かった、1時間とか平気で奪ってくる
人に話させないし話すのやめないから友達いなかったし家族も父と話すの嫌で会話しないようになっちゃったよ
時間ドロボーすぎるもん+26
-1
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 11:38:09
子どものままなんだと思う。親になってない。
お母さん聞いて聞いて、オレすごいでしょ、っていう気持ちのまま。
私はあなたのお母さんじゃありません、あなたも親なんです、いい加減に自分ファーストはやめてください、って言いたいけど言ったって通じないからいまでは会話振らない。+13
-0
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 11:39:08
おしゃべり酒好きモラハラ旦那だわ+1
-1
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 11:39:47
>>1
うちもだわ
前はそんなことなかったのに45過ぎたら急にそうなって年々面倒になっていく…+9
-1
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 11:40:21
人の話を聞かない奴は与える側にいないガキ+4
-1
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 11:41:21
>>6
長いのが1番辛いわあー+4
-1
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 11:42:36
俺の話に持っていくって感じでは無いんだけど、せっかく話が盛り上がってるのに、横から茶化したり絶妙にずれたこと言って話の腰を折るんだよね
話の流れを変えようとする
せっかく楽しく話してたのに一気に醒めるし、大事な話だと先に進まなくなって結論出ないままで終わっちゃったり
若い頃から散々言ってきたのに変わらないからもう話したくなくなってきた+10
-1
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 11:43:07
>>45
出る症状はそれぞれだけど45あたりから変になる旦那多いよね
うちの旦那は繊細さんになって被害妄想でおかしくなってたよ、やっと少し落ち着いたぽい+3
-1
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 11:44:07
>>35
それは別に気にならない+0
-3
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 11:44:13
>>49
会社での役割のせいかな?
出世する人は偉そうになるし、そうでない人は卑屈になる気がする+0
-2
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 11:46:06
ほんとどうでもいいよね
なんで黙って話しくらい聞けないのか+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 11:47:00
>>43
何こいつwww+5
-0
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 11:47:29
>>7
うちの上司がこれなんだけどバツ2
離婚理由は聞いたことないけど色々察する+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 11:48:13
>>1
小学生と同じ脳回路だなw+0
-0
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 11:49:45
>>51
うちは自営でそのあたりよく分からないけど影響あるんだろね…
男性ホルモンの減少の際も大きいと思うし女性と一緒で色々あるのかな+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 11:50:00
指原やん
今くらでゲストが話し終えた後に、AKBはーって全部置き換えてて不快だった。+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 11:51:30
>>6
キモ+1
-1
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 11:51:49
5分だけでもいいから
俺の話を聞いてよ〜+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 11:53:05
ひろゆきが
会話泥棒する奴には相槌を打っては行けないって
言ってたw
話しずらくなるまで黙ってるのがコツ
これ絶対だとw
+8
-0
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 11:53:09
うちの母もだわ
イラってするから話したくない+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 12:02:24
こういう人どこにでもいるよね
うちのもすぐ話取るんだよね
なので毎回まず私の話にコメントしてから自分の話しろって言う+3
-0
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 12:11:47
>>12
改めて見ると面白い歌詞+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 12:11:53
>>1
わたしは奪い返すよ!
この前〇〇が□□で〜→俺も前に□□のとき〜→分かる!やっぱそうだよね!それで〇〇がさぁ〜→うんうん□□の〜→あははw〇〇は〜
みたいな感じでいつも戦ってる(笑)
話題を奪うひとは、話題を奪われても気にしないひとが多いから、気にせず話したい話をし続けてもあんまり険悪にならない😂+4
-0
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 12:13:29
こっちが話終わるまでに遮って自分の話に持っていくひとは、ひとの話を聞くって力がないのか!と思う。+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 12:18:09
>>64
強いし笑える。
頭の回転早いんだろな。+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 12:24:26
>>49
男性の更年期障害かな?ホルモンの影響らしいから多種多様な症状が出るみたいだし。あまり出ない人もいるし。+0
-0
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 12:31:53
>>1
結婚前からでしょう?
娘もいるんだから特に問題なく生活してるし、いいんじゃないの。
本気で嫌なら別れる方向に向かうし。
どうせ主さん数日経てば忘れるでしょ。+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 12:32:20
まさにうちの旦那。
100% 会話泥棒される。
私が言いたい事の1割しか話してないところで、奪われる。
自分語り、過去の栄光自慢、ブサメンのくせに何故か俺モテるんだアピール(本人の勘違い) 俺は強いんだアピール、俺は誰よりも優れてるんだアピール、俺のおかげで、俺の子供の頃は、俺ならこうする、俺は、俺が、俺の、俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺
だから、私からはほとんど話を振らない。
会話泥棒されたら、また始まった…と思って適当に相槌、無言、忙しいフリ。
ひとり親方で仕事してるから、話し相手が私しか居ないのよ。+5
-3
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 12:48:53
B型・・ですか?旦那さん+2
-2
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 12:49:12
>>3
5分だけでいい〜+2
-1
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 12:51:03
+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 13:06:06
>>64
この状態を「話が盛り上がる」と捉えられなくもない+5
-0
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 13:15:34
>>1
うちの母と元彼がそう。
私が私が、俺が俺が
母とは疎遠になり、元彼とは疲れて別れた。
疲れるよね。私私の人は+8
-0
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 13:21:49
>>49
更年期じゃないかな+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 13:26:44
担当の美容師さんがそうです。何か話すと
僕もね〜なんたらかんたら。すぐに自分語りが始まる。何回も聞いた病気の話とか 店を建てる経緯とか。
知らんがな!!と聞いてるフリしてスマホ見てる。+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 13:33:28
>>3
5分だけでもやだー+3
-1
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 13:34:53
それがイヤで、私は体調不良の時も夫に言わなくなりました。+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 13:42:06
>>29
私の父も。
旦那は無口というかうん、うんって話ももはや聞いてるのかも分からないけど真逆。+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 13:42:47
>>1
まさに今朝
子供の看病でちゃんと寝られなかった
と話したら
あ!おれも!なんか寝付けなかったんだよねー
寝られなかったから頭痛い
だって。
お前は自室で1人で寝てただけだろーが!!!+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 13:45:56
>>29
うちの父もだよ
本当にめんどくさい、無口なほうが絶対いい+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:40
>>2
アッパー系コミュ障は自分の話に持っていきがちよね+3
-1
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 14:22:46
>>17
主さんじゃないけど、私の旦那も今はそんな感じ。でも昔はそうじゃなかったんだよね。
人の意見に耳をかたむける事ができた。会話になっていた。
それが年をとるごとに自己主張が強くなって来て、何でも自分語りにすり変わってしまうようになってしまった。
+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:28
>>34
恵まれてるどころか相手にされずに育てられたんだと思うよ、こういうタイプは愛情不足からの承認欲求拗らせタイプだと思う+4
-1
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 16:59:20
>>1
俺の場合は、、ならまだいいんだけど、うちの旦那は「俺のほうが」って言い方をするから本当に腹立つよ。
相談したいことあっても相談しなくなった。+4
-0
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 18:01:09
>>6
すごい好きなドラマ。
いま、Huluでやってる。毎回みてる。+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 18:36:47
>>49
確かに。うちも、昔はそうじゃなかったのにってこと多い!年々ヘンコツになってきて、一緒にいるの辛い。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 23:00:23
>>81
無口は無口で辛いと嘆いてるガル民もいるよね、足して2で割れないかしら+0
-0
-
89. 匿名 2025/03/17(月) 00:36:40
>>1
今あんたの話してんじゃ無いよ
私の話してんだよ!会話泥棒すんな!って言う
旦那、しゅん…ってなる+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/17(月) 01:19:27
>>35+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/18(火) 17:51:50
別に県選抜チームに選ばれた訳じゃないのに、俺から言わせて貰えば〜とか偉そうに言う。
別にその地域でも1番じゃないのに語るなよ!って思う。
ただバスケをやってた人じゃんって。+0
-0
-
92. 匿名 2025/03/20(木) 12:57:11
>>60
「聞いてる?」って言ってくるんだがww
どうしたらよろしいのか😭😭😭+1
-0
-
93. 匿名 2025/03/20(木) 13:01:34
>>1
うちもそう。だいたい自慢話だから、最後まで聞かなくても結末がわかる。
相談したいことはいつも途中ですり替えられちゃうから結論出ない。
ちょっと聞いてって言って話し始めても、1分持たない。
俺が俺がしすぎでしょうが!って怒ると、逆ギレ。否定しない人と付き合いたい、俺の価値を下げる人間とは付き合いたくないだって。
反省もできないのに一丁前に不機嫌ハラスメントしてくるので、もうただニコニコしてヨイショしとくことにする。
どうせ話し合えないなら、機嫌良い方がマシだから。
なんでも話し合える夫婦が羨ましい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する