-
1. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:48
STARTO社CEO・福田淳氏がインタビューに答え、今後のタレントオーディションやジュニアの育成には、ダンスや歌唱力の評価基準を設けることを明らかに
↓
堂本は「ファンが誤解を生むなと思って見てたんだけど。歌がうまけりゃいいわけじゃないじゃん。踊りがうまけりゃいいわけじゃないじゃん。我々はダンサーでもないし、シンガーになるために頑張らないといけないんだけど、でも、それだけじゃないじゃん」と主張。
“ダンスや歌唱力の評価基準”は「必要なことなんだけど、凄い言葉足らずだなと思って。凄く上手じゃなくたって、光る子ってたくさんいるじゃん」
スキルに明確な基準を設けることで「それがうまくないとだめなんだ」といったイメージを与えてしまうと訴えた堂本。+1067
-107
-
2. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:32
堂本剛に相談しないからこうなる+45
-205
-
3. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:46
実力のある人を入れようっていうのより往年のジャニーイズムに合致した人を入れようみたいな?+631
-18
-
4. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:49
まぁ歌と踊りが上手い子が人気出るとは限らない世界だからな+1558
-16
-
5. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:49
歌下手でも許してねってこと?+65
-113
-
6. 匿名 2025/03/15(土) 22:54:55
ジャニオタ大歓喜+42
-37
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:02
上手いプラスαでなくて?
+278
-14
-
8. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:02
剛じゃ無くて光一が言ったんだ。+14
-57
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:39
なんでアイドルのこと何も知らない人が社長になったんだろうね
外部から人呼ぶしかなかったから仕方なかったのかな+869
-30
-
10. 匿名 2025/03/15(土) 22:55:47
でも基準ってそういうことじゃん
ジャニーさんがいたときは実力全く関係なくお気に入りで決まってたんでしょ?+621
-73
-
11. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:02
アイドルに必要なのはキラキラスマイルとファンサスキル
上手いダンスをみても上手いな〜ってだけでつまらない
楽しそうに踊ってる人の方がみてて幸せになる+710
-100
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:18
>>9
誰もやりたがらなかったのでは?何やっても色々言われるだろうし+281
-12
-
13. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:45
KinKi Kids名義最後のベストアルバム40,000弱するらしいね
ほしいなと思ってたけどさすがに手がでないわー+296
-5
-
14. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:48
>>1
社長に意見できるって風通しいいね+339
-39
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:50
>>4
EXILEで女性グループ何個かあったけど本当に見なくなったよね、歌もダンスも上手だったのに+553
-11
-
16. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:54
光一が社長になってくれ+61
-112
-
17. 匿名 2025/03/15(土) 22:56:55
正直歌とダンスが上手い方が確かに見栄えはいいとは思うけど、お金を出してまで見たい子って別にそれが突出してる子ではないんだよな…
そこまで上手い人が見たいならアイドルよりアーティストとかプロダンサーのパフォーマンス見た方がいいし+378
-40
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:18
>>4
だとしても上手くなる努力はして欲しいかな。最初はいいけど魅了できるものは必要でしょ。+347
-10
-
19. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:19
は??+17
-20
-
20. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:44
>>9
いろんな人に声かけたらしいよ
だけど誰もやりたがらなかったから福田が受けた+257
-6
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 22:57:51
金取る以上プロなんだから上手くないとダメだろ+284
-45
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:13
アイドルに必要なのはダンスや歌の上手さじゃなくて愛嬌と芸能界の荒波に耐えられる強メンタルだよね+37
-34
-
23. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:24
意味合い変わるかもだけどタイプロみてて歌がめちゃくちゃ上手かったりダンスがめちゃくちゃ上手かったりしても今の新生time leszをみてるとアイドルとして応援したいとかライブで見てみたいってなるのってそう言った歌やダンスのスキルがズバ抜けて高い人じゃなくて言語化が上手くできないけど篠塚くんや猪俣くんや橋本くんみたいななんだか目をひくような何かを持った子がアイドルには必要不可欠だと思う。まあタイプロに出てて5次、ファイナル辺りまで残ってた子達は全員目をひいたけどね+118
-81
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:38
>>21
何に価値を見出すかはオタク側の問題だからさ
嫌なら金出してまで見ないやろ+94
-12
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:39
>>9
誰もが嫌がった中で何度も頭を下げられたからやろ。感謝こそすれ文句言われる筋はないと思うんだが+292
-40
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:09
歌が上手かろうがダンスが上手かろうがスター性がないと無理+291
-8
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:14
>>13
2万でも高いと思うのに4万は引いた
KinKi最後の名義でのベストとは言えあの売り方はないわ
強気だよね+306
-11
-
30. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:17
>>2
一切コメントもせず事務所から逃げて
グループ在籍収入だけはキープする奴に相談したところで
何が解決するの?+77
-98
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:43
結局ジャニーズ騒動って何だったの?
テレビは絶対に無視すると思ったけど無視しなかったし+49
-5
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:01
所属タレントさんが声を上げるのはいいことだと思うな。色々言いやすい環境になってきてるのかな。+18
-14
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:36
ももち+257
-5
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:38
>>26
じゃ、ずっとヒゲダンスやロボットダンスクラスのダンスやっとけよって話
歌唱はカラオケレベル
+16
-40
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:44
某グループ、ダンスはめっちゃかっこいいけどとにかく歌がやばい、下手すぎて
光るものとかそういうのがすっ飛んでるレベルに下手、ここはボイトレしないらしいけどした方がいいし最低限の基準は設けてもいいのでは+222
-9
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:49
この2人見るとやっぱりKinKiなんだよなぁ
堂本ではないんだよなぁ+72
-23
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:52
華と実力、両方あった方がいいと思うけどね。+250
-2
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:03
もちろんダンススキルも歌唱力もあるに越したことはない
でもアイドルはそれだけじゃないんて+141
-6
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:05
>>1
これは社長の考えに賛同。
うまいほうがいいじゃん。
+238
-110
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:05
>>2
一連の騒動でコメントすら出さないくせに?+35
-53
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:49
評価するってだけで別にそれだけで判断するとは言ってないんじゃないの?+112
-2
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 23:01:57
>>13
全部スマホに入ってるし買うつもりなかったけど新曲も10曲ほど入るんだよね
それ聴きたい+85
-7
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 23:02:16
>>39
下手よりはそりゃ上手い方が良いけど、それで人気出るかと言ったらそうでもないんだよね…+236
-7
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 23:02:59
ダンスのことはよくわかんないけど、ぶっちゃけスタエンは歌下手な人多くない!?スタエンの中では上手いってだけのような。歌番組出てても下手なのにうるさいからチャンネル変える時ある。基準が設けられるならそのほうがいい。素人みたいな人も減るだろうし。+202
-12
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:06
>>13
嵐の20周年のベストアルバムはいくらだったんだろう?そこまでは高くなかったような。特典がすごいのかな+29
-3
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:16
ファンしか見てないコンサートなら音痴でもいいけどファン以外も見てる音楽番組で歌いたいならちゃんとレッスンしてほしい+175
-0
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:23
ダンスも歌も下手な人がデビューしたらそれは◯◯のお気に入りなんだなって今までの会社の伝統なら思うよ。今回も光一くんが誰かの名前を挙げてたら、光一くんのお気に入りだからねーって思う。
基準を設けるのは悪いことじゃない。+145
-10
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:25
ボーイズグループにせよガールズグループにせよオーディションって
ダンスや歌唱力も必要だと思うけど
いろんなオーディション番組とか見てて思うけど+88
-1
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:33
今は堂本光一が長男?+13
-22
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:34
>>1
何だかんだジャニーさんの先見の明には感服しかない+22
-36
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:41
剛ヲタってアンチガーとかギャーギャー騒ぐ割には
同じことやってんだよなあ+15
-48
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:57
>>10
でもそれで大体うまくいって成功してきた+25
-66
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 23:04:56
ジャニーズのグループ推してるけど、実力はある程度つけてほしい
実力なくて叩かれてるのを見るのファンもしんどいよ+152
-7
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:32
モー娘。も歌とダンスうまい子が結構埋もれてたよね+2
-2
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:36
>>39
下手な人が成長してくのを見るのが楽しいっていう
オタクが多いんだよ。
普通の歌手と求めるものが違うの+11
-46
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:47
事務所抜けたのにグループだけはキープする
無責任な男が相棒だと苦労するよね
グループの矢面に立って批判浴びてるの全部この人+9
-52
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 23:06:24
シルクドソレイユとかオペラ歌手みたいなレベルを出せとは言わないが、まぁある程度見てて恥ずかしくないレベルではあってほしいなとは思う+135
-3
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:03
華だよね+16
-2
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:15
>>4
でもジャニの中でも人気なのはエース以外ならスキルがある人じゃない?
じつは陰でグループを支えてるタイプ
華があってスター性のある人は必ず必要だけどスキルある人がいないと5年10年とグループの存続は難しくないかな?
あと華があってスター性のある人はそれなりにスキルも高いように思う+209
-12
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:16
>>10
本当だな
それが結果的にスターを生んでたにせよ何にせよ、
そういう感じを改めて、きっちりした形でやっていく姿を見せようってことだよな
もっとよく考えて発言してほしいものだ+138
-25
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:23
>>4
ブサイクでも踊りが上手い子のほうが
ウケてるね、今の時代+51
-36
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 23:07:40
>>10
実際売れてるのってスノだしね
スタエンの中ではスキルあるよねスノは+88
-92
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:03
>>27
だからって好き勝手していいわけじゃないと思う
ジャニーさんは確かに間違ったことをしてきたんだろうけどエンタメとして大成功してる面はきちんとリスペクトしてくれないと所属タレントは気分良くないのでは+11
-57
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:11
ジャニのお気に入りはどのチームだったの?+1
-1
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:29
>>46
正月コンのBlu-ray入るけどそれでも4万は有り得んわ+65
-1
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 23:08:46
でも今は歌もダンスもうまくて見た目も良い中で、個性があって性格も魅せる人が売れる世の中になってきてると思う
+123
-0
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:18
>>9
あの騒動の後誰も引き受けたくないからね+127
-2
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:25
なぜか歌ダンス下手でも人気が出てたよね
顔が良ければとか、個性が良ければとか
顔だけ凄く良くてもそんなに売れない子も居るし不思議だね+6
-2
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 23:09:32
大丈夫だあ。誰も気にしてないもん。+0
-1
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:13
時代についていけてない発言のような。
いつもズレたこと言ってるね。
+81
-16
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:14
>>9
乗っ取りだよ+34
-36
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:39
>>43
多分、亡くなったジャニー喜多川は、
歌やダンス下手でも、
"華のある"タレント性を見つける独特の
才能あったんだろうけど、
今はそういう特殊な判断する人がいないのだから
基準あったほうが良いと思う。
そういうワンマン基準だったからこそ
被害も広がっただろうし+148
-17
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:52
>>9
日本アイドル=マルチタレントだけど、世界基準に合わせるなら、まずは歌とダンスあってこそだから。
ジャニーズじゃなくなるってそういうことも、視野に入れなきゃだし。
+111
-15
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 23:11:09
SnowManは平成だと売れなかっただろうね
今は大人数でスキル重視の流れだから上手くトレンドに乗れてブレイクに繋がった印象がある+87
-10
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 23:11:27
>>15
あそこはスキル以前の問題
女グループのプロデュースがことごとく下手なだけ+218
-6
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 23:11:59
韓国みたいにしたいのかな
もう歌もダンスも下手じゃ駄目で、実技の実力あるのみのスターを生み出したいのかな
海外売りでもしたいのか+5
-1
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:03
スキルも大切かもしれんが、圧倒的に顔がいい人をどうか選んでほしい!!
ブサは嫌だ!イケメンがいい!!+124
-17
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:31
>>78
わかりすぎる
まず目の保養+51
-11
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:09
>>64
ジャニーズじゃなくなる。
ジャニーに関わる印象を消していくってことは、そういうことも含まれと思う。+61
-3
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:11
>>17
ジュニアじゃなくてダンサーさんがついてくれるライブをいくつか見たけど
本当にそれ
ダンサーさんはとにかく上手でカッコいい
でも、それとアイドルは全くの別物
ダンサーさんが歌ったりファンサしたりするわけじゃないから
+72
-2
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:13
歌が上手い、ダンスが上手い、という人はたくさんいるからそれ以上の輝きとかアイドルとしての個性を見出して生かすよう売り出すのがこの事務所というイメージだったな+38
-3
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:36
別に下手な子とっても伸びるかどうかじゃない?
死んだ爺さんは個性がなくなるからボイトレ否定派だったらしいから、ボイトレに力入れるだけで大分違うも思う+43
-5
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 23:13:55
キムタクぐらいの顔面のを見つけてきてくれよ
今のジュニア微妙すぎる+109
-5
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:12
>>11
そうだね
ダンサーや歌手ではないからね
ジャニーズがTVにもバンバン出てんのはその辺の使い勝手もあるんだろうなと思った+24
-25
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:14
アイドルって応援したくなる要素が重要だよね。上手ければいいというものではないと思う+23
-13
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:17
>>79
キンプリのライブ行きましたが
とにかく二人が美しくて、この世のものとは思えませんでした+38
-34
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:23
歌やダンス下手って気の毒になってしまう
顔や性格がアイドルに向いてるなら向いてるほど才能ないって残酷だなって気持ちになる+85
-3
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:53
>>83
個性がなくなるからボイトレ否定派って意味わかんないな、爺さん+56
-8
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 23:14:59
>>31
海外メディアが大々的に報じたから+10
-1
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:11
文化祭の出し物レベルにお金落としたくない+55
-7
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:14
良くも悪くもジャニーズ見て育ってるから、不器用に踊ったり歌ったりしてるの観てて楽しいんだよね+5
-22
-
93. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:26
>>23
わかるよ
むしろこれもふまえての発言なんかなと思ったくらい。あの子のほうがうまいのになぜ◯◯なんだっていうのを暴言ふくめて言ってる人ネットじゃよく見るし+36
-4
-
94. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:28
>>62
そんなのいないじゃん笑+10
-22
-
95. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:28
>>11
ほんとそれ
旧ジャニの良いところは無くす必要ない
他と差別化できずに埋もれていく+56
-44
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:43
>>10
合格させたのに、笑顔が気持ち悪いとか、ブサイクとかよく言えるよね。とも思った。+69
-6
-
97. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:46
まぁでもスキルがあれだと世界には通用しないよね
世界目指してるような子多いみたいだけど+30
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 23:15:54
>>9
まぁそこは仕方ないと思うよ
他に誰もいなかったしこの人がやってくれなかったら存続できなかったかもしれないから+89
-6
-
99. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:04
スキャンダルは論外だけどね+14
-0
-
100. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:06
>>4
ジャニオタじゃないから
歌がうまくてダンスできる人がいい+74
-45
-
101. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:26
>>89
でも、それをまにうけて本当にボイトレしなかったのは草彅くんくらいじゃないの?
中居氏だって後年は上手になっていた
SMAPより後の人たちはそこそこ聞ける+28
-6
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 23:16:51
>>11
本当だよね。上手くても売れないアーティストの方が圧倒的に多いし。アイドルって上手ければ良いわけじゃないって第一線で活躍してきた堂本光一が言ってるんだから、素人の言う上手くないとダメなんてものは間違ってるんだよ。+21
-47
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:22
>>68
最初、ヒガシがやってたじゃん
知らないうちにオッサンが社長になっていた+8
-17
-
104. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:30
じゃんじゃんじゃんじゃん
Eじゃん
Gジャン
最高じゃん+7
-1
-
105. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:31
>>75
だって絶対に売れないって言われてたもんね
だから古参のジャニオタのスキルなくても大丈夫キラキラしてる方が良いってのは当てにならないと思う。じゃなきゃスノが1番売れてるのおかしいもんww
+76
-7
-
106. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:35
>>21
歌番組で口パクしてるのもモヤる+92
-9
-
107. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:39
>>100
ジャニオタじゃない人はジャニ以外を好きになればいいから気にする必要ないと思う+101
-14
-
108. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:39
>>4
歌や踊りが下手でも光る子ってどんな子なのか具体的に教えて欲しかった
何が光ってるの?
キャラ?顔?スタイル?+30
-5
-
109. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:49
>>37
それより人間性というか個性(愛嬌・健気・ミステリアス・漢気・ギャップ…)みたいなものが華や実力以上に人を惹きつけて沼らせるって事なんじゃないかな。
それらの絶妙なバランス(グループ編制含め)があの会社の文化でありタレントって事なのかな?って思う。+34
-4
-
110. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:53
>>11
お遊戯会ってバカにする人もいるけどプロ並みに上手いボイグル応援したいなら他の事務所にいくらでもいるし要は棲み分けだよね
パフォーマンスよりもキラキラアイドルやジャニーズらしさを求めてるファンがいるからジャニーズやスタートは今でも大人気な事務所なわけだし+140
-45
-
112. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:24
タレントの発言を引用して適当に切りとりばっかり、これではタレントの意向が伝わらないよ
私も推しがいるけど明日は我が身だから怖い
+11
-1
-
113. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:28
>>17
でも今のスタエンにそういういう逸材いる?
一番最近デビューしたAぇはパッとしないし
売れてるスノはジャニオタから嫌われてるし+7
-43
-
114. 匿名 2025/03/15(土) 23:18:42
>>9
あの状況でやってくれる人がこの人しかいなかったんじゃない?+66
-3
-
115. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:03
ガルのイケメントピが顕著でわかりやすいんだけど、男性のかっこいいって人によって本当に違うんだよね
女性のかわいい以上に多種多様な好みの分かれ方してると思う
そのいろんなタイプを選ぶのが創業社長はうまかったんだろうね
実際、デビュー前は全然垢抜けない普通の子が経験を重ねて人気者になった人たくさんいるな+50
-4
-
116. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:06
>>110
最近のスタエン、キラキラしてるのっている?
なにわくらいしか思いつかないや+7
-29
-
117. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:37
>>106
ジャニーズ以外でも口パクグループはいるし
ジャニーズでも生歌グループもある+66
-8
-
118. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:46
>>4
でも前から思ってたけど、ジャニは歌唱力はもっと頑張った方がいい。+216
-7
-
119. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:55
>>105
だからスノはジャニオタにハマってないじゃん+14
-19
-
120. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:57
>>21
別にファンでもないアンチのくせに何言ってんの。他所の実力あるアーティストとやらを応援したら。+21
-20
-
121. 匿名 2025/03/15(土) 23:20:36
てかさ。。今一番アイドル人気あって数字も出てるのってミセスだよね。。。+17
-34
-
122. 匿名 2025/03/15(土) 23:21:10
>>107
言われてみればそうだw
ジャニーズばっかりのテレビが変わればまたテレビみるようになるかもな+10
-31
-
123. 匿名 2025/03/15(土) 23:21:30
>>116
キラキラって別に王子様系やるグループだけがキラキラしてるわけではないんだよなぁ
言葉で表現するのは難しいから伝えようがないんだけども+63
-4
-
124. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:12
>>9
ジャニーズ憎しだったんじゃなかった?本当なんで引き受けたんだろ。+46
-5
-
125. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:22
>>1
この社長じゃ無理だよ+28
-8
-
126. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:22
>>75
ビジュアル的にはイケメンで見惚れるグループという訳ではないけど、ラウールの圧倒的な頭身とパリコレモデル級なのにダンス上手くて驚き。他のメンバーも相当ダンス上手いし個々の個性と魅力に段々気になるようになった
だからスキルは大切だけど、やはり華があったり美しかったり所作がかっこよかったりしないと売れないと思う
LDHとか韓国系アイドルとの違いが分からなくなる+62
-10
-
127. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:35
>>119
それは売上なくても昔のスタンスでいて欲しいって感じなの?それでいいなら反対かもね。新社長は売上のためにスキル重視って言ってると思ったから正解かなと思って+38
-1
-
128. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:38
>>122
見なくても良いと思うよ+35
-8
-
129. 匿名 2025/03/15(土) 23:22:41
>>121
ミセスってアイドル枠なの?笑
アイドル的な人気があるだけで別にアイドルではないでしょ?大谷翔平とかもそうだけど、アイドルではないじゃん。+50
-1
-
130. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:02
いつまでもタレントが旧ジャニーズの基準にこだわっていてはダメなんじゃない?
もう審美眼を持ったジャニーさんはいないわけだし
会社の方針は新社長が決める事よ+81
-8
-
131. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:36
まぁでも過去を継承するわけにはいかないから新たな方針なんじゃない? 今までのは全てジャニさんが決めたことだからそこを覆すことがスタートなんだと思うけどな+26
-2
-
133. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:57
>>122
ジャニが出てないテレビもたくさんある中であなたがテレビ見てないなら、それはもうジャニのせいではなくテレビ業界の問題では+57
-2
-
134. 匿名 2025/03/15(土) 23:24:15
>>129
今度、ドラマにも出るってよ
もうアイドルでもいいと思う+1
-13
-
136. 匿名 2025/03/15(土) 23:25:39
>>113
スノが圧倒的で次がストだもんね
両方昔のジャニーズって感じじゃないよね+19
-12
-
137. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:02
>>135
お、おう
結局ジャニーズが燃やされている間中他人事だったな
誰一人、彼のところに聞きに行かなかったし+9
-2
-
138. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:05
>>4
やっぱ人を惹きつけるスター性が一番なんよね
アイドルだけじゃなく普通の歌手も俳優も芸能界はみんなそう
歌もダンスも演技力も容姿も大事だし全部備えてるに越したことはないけど、それらだってまずスター性がないと誰も見向きもしてくれないしそもそも選ばれない+135
-7
-
140. 匿名 2025/03/15(土) 23:26:39
>>9
NPOの紹介って言ってたけどどこの誰が紹介したのだろうか+30
-1
-
141. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:16
何か言ってる事、分かる+3
-12
-
142. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:31
>>136
昔のジャニーズって言っても、関ジャニやらKAT-TUNやらいろいろいたわけで+22
-0
-
144. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:52
>>134
演技仕事したらアイドルなら、キングヌーとかセカオワもアイドルってことか+13
-0
-
145. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:00
>>121
ミセスはバンドだからなあ
アイドル的人気の俳優みたいなもんで実情はやっぱ一番の売り物は歌だしバンドマンやろ
+36
-1
-
146. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:02
>>134
マルチに活動すればアイドル?
その理屈だと、歌ってバラエティーにも出る俳優はアイドル?+8
-1
-
148. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:27
>>15
女性オタも身近さを求めてるのよ
秋元康プロデュースのアイドルオタと変わらない
+13
-3
-
149. 匿名 2025/03/15(土) 23:28:40
>>106
バラード以外のダンス曲だったらアイドルだししゃあないけど、ライブもほとんど口パクや被せだからね
踊らない曲やトロッコの時とかくらいしか歌ってなさそう
+15
-5
-
150. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:10
>>100
そんな人なら他所に沢山いるから選択肢あって良かったね+42
-3
-
151. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:19
旧ジャニもまだまだ凄まじい人気だけど、韓国風味オーディションアイドルも人気出てきてるから、新しい風吹き込めて良いのでは??+2
-19
-
152. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:41
>>21
逆
金引っ張れる奴がプロなのよ
上手いとか関係ない+37
-21
-
153. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:05
>>113
ジャニオタから嫌われてるって、ならファンってなに?
ジャニオタ以外の一般?+33
-2
-
154. 匿名 2025/03/15(土) 23:30:14
>>150
これからはジャニーズに潰されることもないしね+9
-26
-
156. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:19
>>152
それなあ
実力でどうにかなるなら歌が上手いのに売れない歌手も、下手なのに売れる歌手もいるわけがない
歌が上手いだけの人なんてその辺にゴロゴロいる
みんなが見たいのは輝いてるスターなのよ+42
-7
-
157. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:19
>>21
逆に歌やダンスが上手いのにお金集められないアーティストってどうなってんの+33
-6
-
158. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:23
>>154
そうそう、推せば推すだけ反映されるね+16
-1
-
159. 匿名 2025/03/15(土) 23:31:55
>>155
「風味」って言ってるんですが
いっぱい出てきてるじゃん+1
-12
-
160. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:13
いのっちは何の社長なの?+1
-1
-
161. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:46
>>154
そろそろスタエンのタレントより売れても良い頃だよね!いつ売れるのかなー+36
-7
-
162. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:53
>>11
場を盛り上げるのが上手い
フリートークが面白い
とかね
ダンスと歌は一生懸命頑張ってたらいいよ
音痴とかはゴメンだけど+20
-16
-
163. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:54
>>159
出てない
ジャニーズをバカにしながら韓国を出して来ないで
矛盾してるよ+18
-2
-
164. 匿名 2025/03/15(土) 23:32:56
>>1
ジャニーズって、少年倶楽部とかでジュニア期間にバラエティ力を鍛えられたのと、ジャニーズっていうファミリー感があることが他の事務所との違いでそこが魅力だと思う。上手いだけだと他の事務所と同じになっちゃう。+145
-13
-
165. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:15
歌番組で他のボーイズグループとコラボして歌唱力足りなくて炎上したの知らんのかな?
旧ジャニ時代だったら他のグループを比べられる事もなかったけどこれからは違うでしょ+32
-11
-
166. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:48
>>15
結局さ格好いい女性に憧れるのって同性だから思ったより稼げないのかもね、支持層学生の女の子達でしょ?+130
-6
-
167. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:49
>>152
何が言いたいかと言えば
要はダンスも歌もジャニヲタをごまかしごまかしでやってたら金は稼げるって事か
詐欺師に自ら騙されに行く表現だね+17
-9
-
168. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:51
>>113
スノ関連トピ荒らしまくってる何時もの奴か?+23
-3
-
169. 匿名 2025/03/15(土) 23:34:57
光一ってなんか空気読めない発言するよね。
表向きはスキルを見るとは言ってもアイドルなんだからそりゃ
ビジュアルを一番に考えて選ぶに決まってるじゃん。
ただ性加害問題を受けて今後ジュニアのオーディションをどうするかという話なんだから、
揚げ足取りのマスコミ相手にそんな事言える訳ないでしょ。
そんな話をすれば誰が選ぶのかという話になって、結局ジャニーの頃と同じで
誰かの好みで選ばれるだけで性加害の温床になるという書かれ方をされちゃうわ。
+84
-9
-
170. 匿名 2025/03/15(土) 23:34:58
>>165
かぶせのヒュンなんとか?
娃、それスノでダンス投げだしたKポップいたね+17
-5
-
171. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:06
>>159
出てきても売れるかは別の話だからね+11
-1
-
172. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:19
>>130
さらに言うと、ベテラン所属タレントなり、ジャニーさんの親族なり、
ジャニーさんの審美眼を受け継いだ人物がいたとて、
同じやり方でやりますとは言えない、
むしろそうじゃないアピールを、少なくとも対外的にはしないといけない+47
-2
-
173. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:23
なんだかんだでジャニー喜多川氏の偉大さよ
喜多川氏の好みは知らないけど
ジャニーズ発のグループの多様性と
グループ構成メンバーのキャラのバランスよ
女心はジャニーさんこそ理解してたのだろう
現在の週刊誌とワイドショーのやりたい放題を見るに
出版社とテレビ局にに圧かけて所属タレントを守ることこそが
事務所の仕事だったのよ
+6
-12
-
174. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:04
>>165
下手で炎上したけど日本で1番売れてるからいいんじゃない?+4
-23
-
175. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:20
>>4
ジャニ系に関しては「歌や踊りが下手でも人気出る」が正しい
何ならブサイクでも人気出ることがある+80
-7
-
176. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:20
ファンが誤解するってのはどんな風に?
昔は歌も踊りもできなくてもアイドルできたけど今は無理だね+24
-1
-
177. 匿名 2025/03/15(土) 23:36:33
アイドル兼アーティストになれる人を作った方が客層が広がってよいのではないかな
アイドルの寿命も伸びそう
+23
-0
-
180. 匿名 2025/03/15(土) 23:37:46
>>1
これは堂本が時代遅れ
ダンスや歌唱力の評価基準設けないとK-Popにやられるだけ+74
-84
-
181. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:40
>>11
なんでダンスや歌が上手いとキラキラスマイルとファンサが出来ないと思うの?
出来る人はたいてい求められるものは何でもできるの+131
-8
-
182. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:55
>>10
でも見抜く才能があったんでしょ+60
-20
-
183. 匿名 2025/03/15(土) 23:39:25
>>169
スキル足りなくてもやってきた自分たちを否定されたような気持ちになっちゃったんだと思うよ+27
-10
-
184. 匿名 2025/03/15(土) 23:39:32
>>151
え?
どのグループか知らないけど
もしかしてタイムレス?
アンチ、タイムレスは人気ないとわめいてやん+5
-1
-
185. 匿名 2025/03/15(土) 23:40:04
>>180
やっぱり金屁が荒らしてるわ+14
-9
-
186. 匿名 2025/03/15(土) 23:40:18
>>165
そもそも共演なかったからね
その二人じゃないけど、他事務所でも仲良かったり同級生とかいたりして交流あるのに
昔がジャニーズ一強で権力持ちすぎた
掛け持ちファンは今はいい時代なんじゃない?+16
-1
-
187. 匿名 2025/03/15(土) 23:40:32
社長そんなおかしいこと言ってるかな。
うまくないとだめなんだといったイメージを与えてしまうってそんなことないでしょ。
あとダンスや歌唱力はめちゃくちゃ大事だと思う。
今の時代は+76
-5
-
189. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:36
>>179
あれかぶせだったの?
なんか不自然にスノばっかり下手に聞こえたのよ+0
-14
-
190. 匿名 2025/03/15(土) 23:41:50
>>3
バラエティタレントの側面が大きいんだから、バラエティの実力も大事なんだろうと思う
バラエティ番組での実力ってどうやって数値化するのかな
視聴率?TVer?
ダンスと歌で審査するだけじゃなく、バラエティの視聴率とTVer再生回数も審査対象にすべきだよね
あとはグッズの売り上げ額も?
ただ、最初は全然人気ない子でもあとからすごく売れる子いるし難しいよね
ドラマで人気になるタイプの人は歌ダンス上手い人もいればそうじゃない人もいるよね
あと他社でもスターダストだと、『ダンス上手い子は大成しない』というジンクスがあるとファンの人が言ってたけど
+46
-4
-
191. 匿名 2025/03/15(土) 23:42:33
>>180
ジャニーズだとバラエティとドラマの比率が大きいと思う
あとグッズ売り上げ+24
-3
-
192. 匿名 2025/03/15(土) 23:43:25
>>63
1番スキルあるスノが売れてるってことは今の流れスキルが必要だと思う
今ダンス上手いグループ、歌が上手いグループ出てきてる+96
-22
-
193. 匿名 2025/03/15(土) 23:43:32
アイドルは幸せにする力じゃない?+4
-3
-
194. 匿名 2025/03/15(土) 23:43:38
まぁでも下手より上手い方がいいよねそりゃ
外野から歌とダンスどうにかしろよと言われてきたんだし
近年スキルもレベルアップして来たとは思うけど+47
-1
-
195. 匿名 2025/03/15(土) 23:43:57
この方はなにが光ってるの?
+27
-4
-
196. 匿名 2025/03/15(土) 23:44:39
>>181
嵐だと大野くんは歌もダンスも上手くてファンサもしてたけどね
でも注目集めるには大野くんタイプばかりで組ませても難しいのでは?+11
-10
-
197. 匿名 2025/03/15(土) 23:44:54
昔の口パクだとか下手な頃にまた戻るのか
また馬鹿にされるよ+33
-1
-
199. 匿名 2025/03/15(土) 23:45:31
>>180
実際一部ではそっちに流れてるし掛け持ちもいる
でもK-POP疲れで、日本人で身近な日本語、毎日テレビで見れたりするスタエンに流れてくるK-POPファンも最近はいるみたい+43
-7
-
200. 匿名 2025/03/15(土) 23:46:59
>>181
それな
スキルあってアイドル要素あるのなんて1番理想じゃんね+85
-2
-
201. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:16
>>32
声を上げるのは内々で直接言えば良くない?
タレント個人が会社の方針とタレントの意見は違うっていうのを表に出しちゃダメでしょ
+55
-2
-
202. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:19
>>11
プラス、匂わせしない人。+23
-9
-
203. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:26
>>152
その考え方は新興宗教みたいだね+16
-5
-
204. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:29
アイドルというものを数値化してしまうと、画一的になってしまうという側面もあるよね
こういうのは勘も必要なんだろうから、光一氏の言うことは一理あると思う+7
-29
-
205. 匿名 2025/03/15(土) 23:47:55
>>13
そんな高いの?
キンキの茶の間ファンで単純に良い曲が多いから欲しいと思ってたけど、買えるわけないw+138
-3
-
206. 匿名 2025/03/15(土) 23:48:23
>>15
日本だとE-Girlsは先取りし過ぎた感じもあったし、何よりも事務所がガールズグループの売り出し方が下手すぎたのが大きな原因だったと思う
最終的にはグループ環境も最悪で抜けていく子も多かったし+197
-4
-
207. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:10
>>1
元ジャニのニュースの時、この赤文字の画像いつまで使うねんwww+8
-0
-
208. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:58
>>103
東山さんは就任前に引き摺り下ろされた+3
-7
-
209. 匿名 2025/03/15(土) 23:50:10
>>166
昔はASAYANとか、観覧みんな若い女の子で「○○ちゃん、かわいー!」って叫んでたのになぁ+0
-1
-
210. 匿名 2025/03/15(土) 23:50:16
>>204
顔の綺麗さも大事だと思うから綺麗な人は綺麗シード必要だと思う
あとドラマの視聴率高い人はドラマ視聴率シード
あとバラエティで引っ張りだこになるタイプの人はバラエティシード
そして歌ダンスのスキルシード
こうやって組んでいったら普通にジャニーズになる+1
-3
-
211. 匿名 2025/03/15(土) 23:50:47
>>179
同胞ってなんのこと?+0
-3
-
212. 匿名 2025/03/15(土) 23:51:13
>>10
今ジャニーさんの事褒めると叩かれガチだけど、ジャニーさんの人選わりと好きだったわ。
例えば、歌上手くて顔キレイでヲタ人気あっても、努力しない性格や謙虚さが無かったらバッサリ切ってデビューメンバーに入れない感じ。
ジャニーさんがゴリゴリにプロデュースしてた時代のジャニーズが好きだったな…。+66
-45
-
213. 匿名 2025/03/15(土) 23:51:21
>>9
私に任せてくれたら絶対にスターになる子を選べるのに!!+3
-19
-
214. 匿名 2025/03/15(土) 23:51:45
今まで基準なかったの?仕事量とかデビュー関係ななく、お給料とか昇給とかどういう基準で決めてたの?+2
-1
-
215. 匿名 2025/03/15(土) 23:51:50
>>64
大成功という世間の目と引き換えに、失ったもののほうが大きいと思う
社名まで変更になって、もうリスペクト云々で終わる話ではなくなってるのよ
+27
-3
-
216. 匿名 2025/03/15(土) 23:52:31
>>206
ファッションが意外と女子の憧れ系ではなかったような
参考にもしにくいだろうし
ギャルブーム終わって黒髪ブーム来たころだったし+58
-2
-
217. 匿名 2025/03/15(土) 23:52:54
>>213
ゲームオタクがゲーム開発部署に少ないように、アイドルオタクがアイドルを育てることは出来ないからかな+8
-0
-
218. 匿名 2025/03/15(土) 23:53:55
>>199
ケーポのダンスパフォーマンスは好きだけどどうしてもあのこってり白塗り赤すぎる唇の人が多くてビジュアルが受け付けないなって思ってた時にSnowManにハマった
スノにハマる人はケーポから流れてきた人も多い+17
-22
-
219. 匿名 2025/03/15(土) 23:54:11
昔の例の爺さんが良かったのはあの人多分音楽にも造詣が深かったのはあると思う+9
-1
-
220. 匿名 2025/03/15(土) 23:55:36
ジャニーは心が女性だから女目線で原石を見る目があったと誰かが言ってたな+2
-6
-
222. 匿名 2025/03/15(土) 23:55:59
「ダンスや歌だけでなく、それ以外の魅力のある子は評価していきますよ」
なんて今この事務所が言ったら、世間からどう見えるかってわからんのかね+45
-4
-
223. 匿名 2025/03/15(土) 23:56:42
基準作った方が良い人材入ってくるのになぜ外そうとする?
学校でも偏差値低いとそういう人が多くなる
スタエンスキルレベル低くすると低い人だらけで底上げきつい
お遊戯会と言われないようにしないと+48
-2
-
224. 匿名 2025/03/15(土) 23:56:45
>>218
毎日Snow Manを誹謗中傷しながらKポップと結びつけようとしててホラー+20
-3
-
225. 匿名 2025/03/15(土) 23:57:30
>>1
個人的にこの方針は良いと思うけどね
逆に言えば今までが基準なさすぎた上に、元社長たちによるタレントへの贔屓などの偏った判断が原因で、スキルはあるのにデビューできなかった子や見向きもしてくれなかった子もいたわけでしょ
この方針ならジュニアたちも希望持てるし、スキルアップを目指す良いきっかけにもなるんじゃない?+125
-4
-
226. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:12
>>223
今すでに、小中学生のジュニアはダンス上手な子ばかりだと思う
+8
-0
-
227. 匿名 2025/03/15(土) 23:58:23
>>164
事務所問題でテレビ出演が減った時に他の事務所のボーイズグループの人がたくさん出てたけど、やっぱり旧ジャニの人は咄嗟の対応力や共演者・番組が求める切り返しができてバラエティ上手かったんだなーと思った
+88
-19
-
228. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:15
>>222
だって歌ダンスが基準に満たなくてもドラマ当てる子やグッズ売り上げ高い子がいたらもったいないじゃない+2
-12
-
229. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:29
>>218
まぁメイク受け付けないはわかるけど、仕事用舞台用だからね
普段はすっぴんだし、すっぴんの方がイケメンの人もいる
ヴィジュアル系ちょっと好きだから私はまだ大丈夫かも
もちろんジャンルとか違うけど
+5
-13
-
230. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:43
ジャニーみたいな曖昧な事務所にするより、変わって行かないと
歌もダンスも下手なのに入ったら別の意味で世間から疑われる+51
-5
-
231. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:51
歌は歌手で上手い人はいるし、ダンスもダンサーがいるけどそうじゃなくても何かオーラを持って人を魅了する人ってことじゃないのかな?+1
-2
-
232. 匿名 2025/03/16(日) 00:00:49
>>227
なにわ男子とJO1の差がすごかった+57
-7
-
233. 匿名 2025/03/16(日) 00:01:02
>>217
私は別にアイドルヲタクではないよ+1
-1
-
234. 匿名 2025/03/16(日) 00:01:20
>>229
横だけど、仕事用舞台用っていうけど欧米にいたボーイズグループだって白塗り赤リップはしてなかったよね
東方神起が出てきた頃もセンター以外はみんなナチュラルだったと思うけだ+6
-1
-
235. 匿名 2025/03/16(日) 00:01:32
>>222
モデルでもスタイル良くて可愛いだけで売れないから、そういうことを言いたいだけなんじゃないの?ちゃんと文面読めば理解できるよ。+2
-13
-
236. 匿名 2025/03/16(日) 00:02:12
>>230
喋りが上手い子なら、ああMC枠かなとは思うけど+2
-1
-
237. 匿名 2025/03/16(日) 00:03:14
>>201
表に出したことによってこのトピでもアイドルのこと何も知らない人だとか社長を叩く人達もいるし。プラスになることなんて何もないよね。
あの状況で社長を引き受けてくれる人なんていないのに。+31
-0
-
238. 匿名 2025/03/16(日) 00:03:21
>>60
スキルあってもルックスがジャニヲタハマらないと人気出ないよイケメンじゃなくてもジャニヲタに受かる顔ってのがある
スキルあるけど見た目がハマらなくて不人気沢山いる
結局人気は顔+9
-29
-
239. 匿名 2025/03/16(日) 00:03:53
でもやっぱりダンス上手くて歌も上手いほうが良い方がいいわ
アジアで勝負するならダンスも歌唱力もないと厳しいけどね+60
-3
-
240. 匿名 2025/03/16(日) 00:04:15
>>221
普段はSnow ManのファンはおばさんばっかK-POPファンは若い子バカリだと喚いてるじゃん
それってガルでしょっちゅう言われてるけどガルの意見も偏ってるなと思う
他のSNSとかYouTubeのコメントとか見てたらケーポから流れてきてる人も多いなって素直に感じだからそう書いただけなんだけど
まぁ韓国のワード出すと荒れそうだからもうやめとくわ
+11
-6
-
241. 匿名 2025/03/16(日) 00:05:38
>>166
女の子の好きなアイドル像とも違ったように思う
乃木坂とかcutie streetとか結構可愛い系の方が人気あるような…
韓流もわりとかっこよさの中にある可愛さ推しじゃない?
あとヒット曲が少なかったのも大きいし、関係置萌えもなくギスギスしてるのもマイナスだったね
それと練習が筋トレを死ぬほどやってて見てて辛そうすぎて可哀想になってしまい最終的に観るのやめてしまったっていうのもある
+25
-3
-
242. 匿名 2025/03/16(日) 00:06:02
>>233
217だけどごめん!9さんに返信したつもりだったわ
貴方が社長でもいいのよ…✨️+0
-0
-
243. 匿名 2025/03/16(日) 00:06:22
>>11
光GENJIの諸星くんとかそうだったよね。
他にかっこいい子たくさんいたのに一番人気だった。+26
-8
-
244. 匿名 2025/03/16(日) 00:07:13
>>1
今はそんなに上手くなくても、上手くなってく過程を応援してく醍醐味みたいなのもあることは確か。+11
-11
-
245. 匿名 2025/03/16(日) 00:07:15
>>234
確かに
まぁ流行りとか国によって好みがあるからね
今は男アイドルでも女性用リップつけてて目立つけど、昔は目の回りアイライン真っ黒とか、ちょっと前は黒髪センター分けばかりとかいたよね+4
-1
-
246. 匿名 2025/03/16(日) 00:07:25
要は「ジャニーさんと同じやり方はしません。あの頃とは変わります」と言ってるのよ
内実がどうあれ、表に向けてはそう言わないといけないのよ
表を通してそれに咬みつく、まさに空気が読めない
+76
-2
-
247. 匿名 2025/03/16(日) 00:07:55
もっと早く言ってほしかった
もう少しレベルあげてから披露してほしかった
飛び級グループ+15
-1
-
248. 匿名 2025/03/16(日) 00:08:14
華とかスター性とか、誰が判断するのっていう曖昧なものだけで落とされたら、何を目指していいかわからないよね
まずはスキルを評価してもらえるって基準があるのは、これからは大事だと思うな
+48
-0
-
249. 匿名 2025/03/16(日) 00:09:39
>>192
1番スキルある?+29
-18
-
250. 匿名 2025/03/16(日) 00:11:37
>>239
Travis Japanの中村くん?が、有名オーディション番組で審査員に「歌が下手すぎる」とかディスられて悔しかったって
ダンスは事務所代表するくらいのグループとは思うけど、歌は正直課題だと思う発音含めて+44
-2
-
251. 匿名 2025/03/16(日) 00:12:08
社長に面会求めて直接言えばいい話ではあるな
光一くらいならすぐに実現できるだろうし+39
-2
-
252. 匿名 2025/03/16(日) 00:12:40
>>153
スノファン以外のジャニオタって意味だと思うよ+5
-19
-
253. 匿名 2025/03/16(日) 00:13:06
じゃあ芸人さんが漫才面白くなくても顔が良ければOKかと言えば違うしやっぱり漫才磨いてくれよってなるわけでアイドルもダンスと歌唱力は磨くべきだよ
もう顔だけとか可愛いでやり過ごすアイドルは流行らないんだよ+74
-4
-
254. 匿名 2025/03/16(日) 00:13:47
ケンティーが、ジャニーさんは未完成なところがあるのが好きだった。
って話してたな。+2
-2
-
255. 匿名 2025/03/16(日) 00:14:03
>>106
ダンスガッツリしてて口パクじゃないグループって、どこがあるの?ビーファは分かるけど+9
-9
-
256. 匿名 2025/03/16(日) 00:14:18
光一さんが言ってる事もわかるけど、ある程度基準を明確化しないと頑張る方向性がわからなくなっちゃう子でると思う。未成年のJr.を育成してるんだし。
それこそ、会社の上層部に気に入られたらデビューが近づくと勘違いしたらどうなるか。
なんでジャニーズがSTARTOになったか光一さんはわかってないんじゃない?+81
-7
-
257. 匿名 2025/03/16(日) 00:15:53
>>78
顔が良くても華がない人、魅力がない人ってジャニにもいっぱいいるんだよなぁ+59
-3
-
258. 匿名 2025/03/16(日) 00:17:06
>>1
うーん…
堂本光一はジャニーさんへの執着が強すぎると思うわ
確かに今の社長がアイドル事務所を引き継げるほどの器なのかは疑問だけど、 そもそもに外部から社長を雇ったのだって、これまでの事務所のやり方を変えてクリーンにする為でしょ
むしろ新しい方針をつくったり斬新な考え方をしないんだったら、結局はこれまでの事務所と変わらず意味がないと思うんだけど
それに、基準を設けることで今の自分に足りないものや伸ばすべきポイントが分かりやすくなって、今のジュニアの子たちもレッスンしやすいだろうし悪くないと思う+128
-10
-
259. 匿名 2025/03/16(日) 00:18:02
>>225
ジャニのスペキオとかジュリニとか
社内の偉い人に気に入られたもの勝ちみたいな社内政治を見せられるよりも
よっぽど健全でいいよね
+89
-5
-
261. 匿名 2025/03/16(日) 00:22:45
あー早く社長変わんないかなー+4
-9
-
262. 匿名 2025/03/16(日) 00:23:05
>>257
佐藤勝利がその代表だね
グループで一番イケメンなのに人気なかった+70
-5
-
263. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:05
>>257
兼ね備えてる人はいる
ただ辞める率が高い
長瀬タッキー山P平野とか+33
-15
-
264. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:12
スタエンは昭和と平成感強いよね
私は平成世代だし青春だから、事務所タレントたちの良さって特別ファンじゃないけどわかる
でも今は令和だからアップデートしないと
ジュニアも明らかK-POPに影響受けて真似してる子いるよね
昔はK-POPがスタエンを真似してたんだろうけど逆転したね+23
-9
-
265. 匿名 2025/03/16(日) 00:24:49
>>253
なにわ男子売れたやん+0
-22
-
266. 匿名 2025/03/16(日) 00:30:45
>>216
あの頃はAKBグループが勢い増してたからね。
数年遅かったら良かったかな。+25
-0
-
267. 匿名 2025/03/16(日) 00:31:18
>>1
光一はお世辞にも上手くはないし声も通らないからいつも苦しそうに歌ってるよね
ものまねでもそこ強調されてるやん+120
-11
-
268. 匿名 2025/03/16(日) 00:32:21
>>258
新社長のこと、ずーっと気に入らない感じだよね
いつも戦ってる+51
-3
-
269. 匿名 2025/03/16(日) 00:32:34
>>263
タッキーは華がないの典型例な気がするんだが+15
-26
-
270. 匿名 2025/03/16(日) 00:34:26
光一さんの意見もわかるけどね
近年は歌上手ダンス上手がそこら中にいて、それを持たなくても受け入れてくれる所も必要ってことだと思うけど、それでもある程度の基準は必要だと思う
スター性カリスマ性があるだけじゃもう無理な時代
+31
-3
-
271. 匿名 2025/03/16(日) 00:34:36
>>269
翼の立場がないじゃないか+19
-1
-
272. 匿名 2025/03/16(日) 00:36:37
>>271
どちらも華がなかった、でいいんじゃない+4
-11
-
273. 匿名 2025/03/16(日) 00:36:47
ダンスは多少成長するけど、歌はあまり成長しないから最低限のレベルで歌える人にしてほしい
あまりにも下手でズコーッてなる人はグループにいて欲しくないな+58
-0
-
274. 匿名 2025/03/16(日) 00:37:11
>>268
タレントが意見言える環境も必要だとは思うけどね
労働組合の組合長みたいな立場なのかな?+3
-12
-
275. 匿名 2025/03/16(日) 00:37:16
>>225
その元社長のワンマンすぎたよね
だから、ファンまで、自担がどれだけ気に入られてるか競うようなことになってたわけだし
+43
-2
-
276. 匿名 2025/03/16(日) 00:38:36
>>270
タイプロもバスってんじゃん
グループに数人スキルあればなんとかなんだよ+2
-14
-
277. 匿名 2025/03/16(日) 00:38:38
光一のほうが社長に向いんじゃない?+6
-46
-
278. 匿名 2025/03/16(日) 00:39:49
>>13
私も買おうとしたら高すぎてムリだった
でもCD4枚DVDもついてたら安いのかな?
最近買ってないからわからん+46
-1
-
279. 匿名 2025/03/16(日) 00:41:07
>>277
後輩は望んでそうだけど元社長がよぎる
新しさがない+12
-2
-
280. 匿名 2025/03/16(日) 00:41:26
>>256
基準を明確化というなら数字を見せればいいだけじゃない?グッズの売り上げと、ドラマの視聴率と、バラエティの視聴率と、自分のページの訪問者数とか
あとはうちわの数と声援の大きさで本人にも分かるでしょ+1
-14
-
281. 匿名 2025/03/16(日) 00:42:28
>>256
インスタなどSNSのコメント数やいいね数も基準になるでしょ?
すでに数字で見れる事はたくさんあるのよ+2
-6
-
282. 匿名 2025/03/16(日) 00:42:44
>>39
もう時代が違うよね正直
音痴なアイドルが可愛いと錯覚させられてたのは昭和から平成初期くらいじゃないか?+117
-20
-
283. 匿名 2025/03/16(日) 00:43:41
>>277
ジャニーが浮かぶから世間的によくない
せっかく名前変えた意味がなくなる
まだ外部から新社長に来てもらったほうがいい+26
-2
-
284. 匿名 2025/03/16(日) 00:43:42
>>271
翼はダンスが上手くて魅力的だったよね+34
-1
-
285. 匿名 2025/03/16(日) 00:43:56
音楽番組での増田以外のNEWSの二人の叩かれてっぷり見てるとスキルはまあ必要なんじゃ+35
-3
-
286. 匿名 2025/03/16(日) 00:44:23
>>1
後輩のYouTubeで言われても、後輩も困っちゃうだろうにね
25過ぎてJrのままってことがないように、ある程度の評価基準、年齢制限は必要だと思う
+75
-0
-
287. 匿名 2025/03/16(日) 00:45:31
>>280
>グッズの売り上げ
>自分のページの訪問者数
ジャニーさんの審美眼の話より気持ち悪い事言ってる・・・+13
-7
-
288. 匿名 2025/03/16(日) 00:47:35
>>276
まだまだこれからでしょ
+3
-1
-
289. 匿名 2025/03/16(日) 00:47:40
>>254
ジャニーさんのそういうところがすごいんだろうがやばいんよ
ほんとあのスキャンダルとかなくてノーマルな人だったらどれだけ良かったか+8
-2
-
290. 匿名 2025/03/16(日) 00:47:57
>>287
歌ダンスのコンクールじゃないんだから
ビジネス放り出して売り上げ度外視してコンクールやるほうが気持ち悪い+6
-13
-
291. 匿名 2025/03/16(日) 00:50:47
昔のアイドルと今のアイドルじゃ全然違うからね
他事務所のアイドルもたくさん出てきて歌・ダンスもどんどんレベルアップされてく
アイドルの戦国時代だよバックに強い人つけてたら売れる時代じゃない
SMAPが若手だった頃でもトークスキル・バラエティー力ないと厳しかったのに今はさらに技術力もないと埋もれてくよ
だから基準を設けて振るいにかけてく必要があるんじゃないかな+42
-1
-
292. 匿名 2025/03/16(日) 00:51:36
光一も今居る未デビューの人達プロデュースしてみたらいいんじゃないの?+31
-1
-
293. 匿名 2025/03/16(日) 00:51:53
今口パクばかりだから歌手と名乗るなら歌だけは実力あるのがいいよね。+26
-2
-
294. 匿名 2025/03/16(日) 00:52:47
>>157
色恋営業してないからだよ+10
-7
-
295. 匿名 2025/03/16(日) 00:56:24
>>273
長年やってきてもダンスも歌も下手な人いるよね。ジャニーズは未熟なアイドルが成長するのを応援するってよく言うけど、プロなんだからそれじゃダメだと思う。未熟でもすぐにテレビ出れるし雑誌の表紙や大きい会場でライブもできるから、他事務所に比べて努力が足りないアイドルは多いと思う。全員そうだとは言わないけど。+55
-5
-
296. 匿名 2025/03/16(日) 00:57:50
>>45
てかキンキって…
私はそれぞれ個性強めだなぁと思ってる+22
-3
-
297. 匿名 2025/03/16(日) 00:59:59
アイドルに必要な要素は愛嬌と体型管理+6
-18
-
298. 匿名 2025/03/16(日) 01:01:20
ファンが誤解を生むとか言ってるけど社長の考えに自分が納得してないだけだよね。+42
-2
-
299. 匿名 2025/03/16(日) 01:05:22
>>1
そろそろ光一潰されないか心配。+8
-24
-
300. 匿名 2025/03/16(日) 01:06:06
>>284
前からちょいちょい言われてるけど佐藤勝利と翼のイメージ被るんだよねぇ
顔も似てるし大人しくてあまり自分の魅せ方が上手くないところとか+16
-3
-
301. 匿名 2025/03/16(日) 01:08:47
>>297
不貞腐れてて太ってるアイドルはやる気ないんかなって思うよね+22
-11
-
302. 匿名 2025/03/16(日) 01:09:31
>>1
光一はかっこいいし努力家だしまっすぐだけど、やっぱり堂本剛の10代の才能や華や頑張りがKinkiを不動にしたと思う。その剛の歌声とダンス、演技、バラエティ力の圧倒的才能があったことを忘れてる気もする。光一のストイックさや良さも知ってるけど、、、
+39
-48
-
303. 匿名 2025/03/16(日) 01:09:42
>>295
子供の頃はそれがアイドルの普通だったから特に何も思わなかったけど、今は下手な人はなんかわかる
今まで事務所パワーで色々出来たけど今ボーイズグループ多すぎる
本業に一番力入れないと
鬼スケジュールで色々やらされて、本人たちは全力でやってても批判も多いし体調も崩すし可哀想+41
-3
-
304. 匿名 2025/03/16(日) 01:11:33
>>269
タッキー華はあるだろ。ただ若い頃から裏側を知りすぎてた感はあった。知らんけど+15
-18
-
305. 匿名 2025/03/16(日) 01:13:51
今所属してる人の中には、自分が否定されているように思ってしまう人もいるかもね。その子達を援護するための言葉かな+2
-16
-
306. 匿名 2025/03/16(日) 01:14:55
>>253
顔だけとか可愛いでやり過ごすアイドルいますか?
例えばどなた?+4
-1
-
307. 匿名 2025/03/16(日) 01:15:07
>>304
華があったらもっと売れてたんじゃない?+35
-4
-
308. 匿名 2025/03/16(日) 01:15:49
>>306
可愛いだけじゃダメですか?+0
-1
-
309. 匿名 2025/03/16(日) 01:17:37
>>308
良いですよ!そちらの方が好きです!+2
-13
-
310. 匿名 2025/03/16(日) 01:17:48
>>302
かっこいい⁉努力家⁉まっすぐ??ストイック笑+73
-10
-
311. 匿名 2025/03/16(日) 01:18:54
>>232
わたしはKグル寄りなんだけどなにわの子たちのバラエティの上手さに感心したよ。+59
-4
-
312. 匿名 2025/03/16(日) 01:21:57
>>280
1コメ読んでますか?
「STARTO社CEO・福田淳氏がインタビューに答え、今後のタレントオーディションやジュニアの育成には、ダンスや歌唱力の評価基準を設けることを明らかに 」ですよ?
この時点で人気の数値で評価ってできると思いますか?露出増やしたJrにファンがつくんじゃないの?
例えば無所からグループに選抜される前に人気で評価ってできると思いますか?+18
-0
-
313. 匿名 2025/03/16(日) 01:24:38
>>310
そういうのはキンキのトピでやってよ
邪魔だわ+9
-33
-
314. 匿名 2025/03/16(日) 01:25:26
正直スキルある人が言うならまだしも音痴に言われても笑って感じ+68
-7
-
315. 匿名 2025/03/16(日) 01:28:54
>>314
華もなけりゃ印象も薄い。
+26
-10
-
316. 匿名 2025/03/16(日) 01:37:46
>>11
なにわの大橋くんてテレビで見る度にいつも愛想よくニコニコしてるよね
アイドルってやっぱそういうの大切だと思う+100
-13
-
317. 匿名 2025/03/16(日) 01:39:21
>>3
まぁ旧ジャニーズって、それが何か、いつまであるのかも曖昧な「もっと見たいと思わせる魅力」がブランド力だったように思う。
最低な人ではあるが、ジャニー氏はその嗅覚が優れていたのだろうね。+161
-7
-
318. 匿名 2025/03/16(日) 01:39:54
芸を磨いてください+23
-3
-
319. 匿名 2025/03/16(日) 01:44:17
>>3
え、ごめん。ジャニーズの選考基準て、シンプルに容姿の良さじゃないの?
歌や踊りはプラスαで、得意ならより良い、くらいの。一般的な視聴者はそんな認識だと思うんだけど…。+74
-34
-
320. 匿名 2025/03/16(日) 01:44:36
>>270
歌とダンスを身につけた上で、光一くんのいう歌やダンスだけじゃないものも身につけたら良いと思う
実際どっちも大事だから両論あるのはまあ良いことじゃないかな+24
-2
-
321. 匿名 2025/03/16(日) 01:44:54
アイドルが増えすぎなんだよなぁ+7
-0
-
322. 匿名 2025/03/16(日) 01:46:14
>>36
ニンキキッズと言われても納得してしまいそうな写真だ+6
-22
-
323. 匿名 2025/03/16(日) 01:48:02
>>311
場数が違うからそりゃそうだよ
道枝くんでも芸歴10年とかだし藤原くんは20年近くでしょ+40
-1
-
324. 匿名 2025/03/16(日) 01:48:06
>>253
例えが変じゃない?
本職あってのオプションって意味なら、芸人さんは笑いあってのビジュで、アイドルはビジュあってのダンス歌唱力ってことだと思うけど+4
-9
-
325. 匿名 2025/03/16(日) 01:52:23
他グループ見てて元ジャニはバラエティー力は凄いなって思う
+5
-2
-
326. 匿名 2025/03/16(日) 01:54:57
これは今のキンプリが分かりやすい例だよね
スキルがあるから人気があるとは限らない
人気があるからスキルがあるとは限らない+12
-10
-
327. 匿名 2025/03/16(日) 02:02:05
>>30
事務所から逃げてグループ在籍収入だけはキープって誰の何の話をしてるの?
意味が分からないんだけど+76
-12
-
328. 匿名 2025/03/16(日) 02:08:53
>>9
資生堂+0
-0
-
329. 匿名 2025/03/16(日) 02:11:47
>>314
あの歌声でミュージカル長年やってるのが凄い(ほめてない😅)+53
-8
-
330. 匿名 2025/03/16(日) 02:12:19
>>323
うんそうだねぇすごいねぇ+4
-0
-
331. 匿名 2025/03/16(日) 02:19:05
優馬の時と言い後輩との場でよく喋るねこの人+34
-3
-
332. 匿名 2025/03/16(日) 02:23:44
>>13
高いわー、ガチファンしか買わないよね ガチファンだけで採算とれる計算なんだろうけど
+69
-2
-
334. 匿名 2025/03/16(日) 02:35:23
ジャニーって性犯罪者ではあるけど見る目はあったよなと思う、今後はこの事務所は衰退するか、今までとは全く違う事務所になるかだよね+2
-6
-
335. 匿名 2025/03/16(日) 02:43:55
福田が審査するより具体的な基準を設ける方が良くね!?+10
-0
-
336. 匿名 2025/03/16(日) 02:45:30
>>3
福田社長は実力派、光一は昔ながらの考えって事なのかなーと思ったけど、違うのかね
というか、今誰が審査してるんだろう?
+64
-1
-
337. 匿名 2025/03/16(日) 02:45:53
>>294よこ
論点ズレまくりじゃん笑った+12
-1
-
338. 匿名 2025/03/16(日) 02:50:15
>>106
実況トピ見てると、生歌で下手くそでも叩かれ、口パクでも叩かれて気の毒
ダンスが激しい時の口パクは仕方ないし下手すぎて叩かれるなら口パクでいいかも+4
-11
-
339. 匿名 2025/03/16(日) 02:56:27
>>4
社長はちょっと勘違いしてるよね。
極端な話、アイドルを目指すなら見た目さえ良ければあとはレッスンでどうにかなるんだよ。
ジュニアに合格=即デビュー みたいなオーディションならいってることまだわかるけど、ジュニアってレッスン生なんだから歌やダンス面は事務所で育てようという気はないのかな。
そうなら辞任してくれ。私は光一くん派。+16
-47
-
340. 匿名 2025/03/16(日) 03:00:56
>>314
それでも10代のデビュー前からずっと人気だったんだから筋は通ってると思うよ。
自分の例があるからスキル重視を問題視してるんじゃないの?
ダンスが上手いけど歌は下手、歌は上手いけどダンスが下手、見た目がめちゃくちゃ整ってる子、オーディションなんだからいろいろな子がいていいと思うけどね。
SMAPも嵐もダンス下手なメンバーいるのにあれだけ人気出たんだから。+9
-26
-
341. 匿名 2025/03/16(日) 03:01:26
>>336
社長は新入社員も元々ある程度のスキルを持ってる人を採用する今の企業の感覚なんだと思う
その方がイチから教えるより楽だし
旧ジャニーズは練習すれば身につくダンスや歌よりその人の持ってるアイドル性を重視してた
でも今は見る側としては成長物語を楽しむのはオーディションで、デビューする時は未完成でなくプロな振る舞いを期待するように変化してる+34
-7
-
342. 匿名 2025/03/16(日) 03:04:34
>>13
販売期間短いのなら新学期の時期は避けて欲しかったな
恥ずかしながら1組で諦めた
+3
-0
-
344. 匿名 2025/03/16(日) 03:23:47
>我々はダンサーでもないし、シンガーになるために頑張らないといけないんだけど、でも、それだけじゃないじゃん
「それだけじゃない」というのが何の事なのか、
従来のジャニタレは歌を頑張る、ダンスを頑張る以外に、何をしてたのか、何を評価されてたのか
人がどういう連想するか分かってなさすぎ+37
-1
-
345. 匿名 2025/03/16(日) 03:38:39
>>11
プラスやっぱり容姿の良さ。
これでアイドル志望?と思ってしまうような子が合格してるのが納得いかない。
福田社長は仮に昔のタッキーみたいな子がオーディションに来ても歌やダンスのスキルがなかったら不合格ってこと?
んなアホな+18
-15
-
346. 匿名 2025/03/16(日) 03:44:33
>>15
メンバーが脱退が多くてなんかね……
+53
-1
-
347. 匿名 2025/03/16(日) 03:45:14
>>339
「タレントオーディションやジュニアの育成には、ダンスや歌唱力の評価基準を設ける」という記事に対し、
「歌やダンス面は事務所で育てようという気はないのかな」とはどういう解釈?
育成の話してるのに、育てないことになるとは?
あとSTARTO社でなくたって何処の事務所だって、取材されて「見た目さえ良ければ」なんて答えるわけないだろう
+37
-1
-
348. 匿名 2025/03/16(日) 03:46:15
>>341
この事務所はジュニアがその成長物語だと思うんだけど。
入所した頃はほとんど踊れなかった子がデビューする頃にめちゃくちゃダンス上手くなってたり。
その過程を見守るのもファンの楽しみの1つなんだよ
+19
-15
-
349. 匿名 2025/03/16(日) 03:49:26
>>347
「タレントオーディションやジュニアの育成には、ダンスや歌唱力の評価基準を設ける」
↑だから、育成だけでなくオーディションにも適用されるってことじゃないの?+3
-4
-
350. 匿名 2025/03/16(日) 03:57:02
>>345
「昔のタッキーみたいな子がオーディションに来たら、歌やダンスのスキルがなくても合格」
こんなお手本みたいな自爆回答があるか
何でジャニーズ事務所じゃなくなったか知らないのか?+12
-4
-
351. 匿名 2025/03/16(日) 04:00:48
>>43
オタの私は最初から全部完璧な人は好きにならないんだよね……
俳優さんもイケメンだけど最初演技下手って言われてだけど変わる人もいるよね?
この子歌下手って言われてたけどボイトレ頑張ってるみたいですごい上手になったなーとか
この子顔は普通だけどダンスが上手でトーク面白い
とか成長して人気が出てデビューを喜べるのが楽しい
アイドルって完璧だから売れるとは限らない……
+16
-22
-
352. 匿名 2025/03/16(日) 04:09:29
>>350
は?
別にジャニーの件がなくても【アイドル=容姿が良い】というのは昔から周知の事実だよ+28
-7
-
353. 匿名 2025/03/16(日) 04:09:43
>>100
でもこういうオタじゃない人は
イケメンで歌が上手い人がいいって理由だけだと離れるのも早いし
お金落とさない人が多い
+35
-9
-
354. 匿名 2025/03/16(日) 04:12:02
>>154
そうなんだよね
でも結局売れてるのはスタエンの人達やっぱり個性って大事
+11
-12
-
355. 匿名 2025/03/16(日) 04:13:34
>>73
じゃあ容姿も基準を設けようよ+11
-5
-
356. 匿名 2025/03/16(日) 04:17:44
「スキル≒努力を評価します」という、ぶっちゃけ建前の綺麗事じゃん
それに反発してしまう性欲むき出し+8
-1
-
357. 匿名 2025/03/16(日) 04:21:25
>>9
やっぱりさ会社のことよく知ってる人がいいよね
何も知らんで来た人より+9
-26
-
358. 匿名 2025/03/16(日) 04:22:10
>>108
全部完璧だとファンにならないんだよね……
ジャニオタあるあるだと思うけど
トークとか
YouTubeだと面白かったり
車の運転上手だったり
型変えて垢抜けたり
意外性
芸能界って完璧だから売れるって物ではないよね
+23
-13
-
359. 匿名 2025/03/16(日) 04:23:55
>>30
聞かれても無いのにペラペラ喋っては記事になって批判されたら言い訳する光一が偉いの?
所属タレントの多くが聞かれない限り話してないけど、その人達全員卑怯ってことだね+99
-19
-
360. 匿名 2025/03/16(日) 04:25:42
>>113
???
オタから嫌われてるなんて聞いたことない
+24
-4
-
361. 匿名 2025/03/16(日) 04:27:36
>>113
Aぇだってテレビ出てるし歌の上手い人が多い
トークも面白い
CD売れてる+18
-15
-
362. 匿名 2025/03/16(日) 04:29:56
>>121
え?ミセスアイドルと思ったこと一度もない
バンドの人達+10
-1
-
363. 匿名 2025/03/16(日) 04:34:15
>>151
韓国風味いらないんで+12
-3
-
364. 匿名 2025/03/16(日) 04:39:16
>>180
出た
自分の国におかえりください
kさん達好きになれない…
整形してて同じ顔多いし個性がないんだよね+30
-10
-
365. 匿名 2025/03/16(日) 04:49:07
>>1
ホモセックスは基準にないの?+1
-3
-
366. 匿名 2025/03/16(日) 04:53:59
アイドルは成長楽しむもありだけど基準は昔より上がってるよね
光一レペル二人が硝子の少年歌っても売れなかったと思う+63
-4
-
367. 匿名 2025/03/16(日) 04:56:59
>>9
どうでもいいことなんだろうけど若い子との路チューがイヤだった……
+35
-2
-
368. 匿名 2025/03/16(日) 04:59:59
>>10+4
-13
-
369. 匿名 2025/03/16(日) 05:19:04
>>1
光一の言うこともわかるわ
下手くそでも雰囲気が光ってる子いるし、そもそもそんな基準じゃ中居なんて採れなかったしね
でもこれまでの基準が「ジャニーさんがいいと思った子」だったから改めようとしてるだけだよ
社長の言うこともわかってあげてよ
+58
-3
-
370. 匿名 2025/03/16(日) 05:21:02
>>299
ひとりで勝手に喋ってるだけで
実際はそんなに影響力無さそう+43
-1
-
371. 匿名 2025/03/16(日) 05:26:07
>>13
100歩譲って値段はまだいい
KinKi Kids名義最後の本気なんだろうなと感じたから
でも全てのアルバムを持ってる身からすると楽曲が鉄板すぎてほとんど持ってる曲にあの値段は出せない
いくら映像がついてきても
逆にこれまでのカップリングが全て入ってたら即買ってた+134
-2
-
372. 匿名 2025/03/16(日) 05:36:50
>>1
それにしても下手すぎる+32
-2
-
373. 匿名 2025/03/16(日) 05:38:03
>>369
ジュニア何年もやってたグループ解散させなくてもよかった
社長が嫌いなのはそこだけ
今現在グループ組んでない人から改善すればファンも納得できた+9
-2
-
374. 匿名 2025/03/16(日) 05:58:20
>>33
ももちが社長になってくれるといいな頭いいし+5
-12
-
375. 匿名 2025/03/16(日) 06:02:16
>>1
光一くん次の契約更新しないと思ってる+2
-11
-
376. 匿名 2025/03/16(日) 06:06:05
>>96
ジャニさんが全てに関わって来たんじゃないのかね
多分合格させてから色々気に入らない事が出て来たんだろうけど+9
-1
-
377. 匿名 2025/03/16(日) 06:25:57
>>304
顔は良かったけどトークとかつまらなかった
+15
-0
-
378. 匿名 2025/03/16(日) 06:27:13
>>308
ダメです
女のアイドルはそれで人気あるけど
男性アイドルは他にあってほしい+4
-0
-
379. 匿名 2025/03/16(日) 06:33:47
>>336
現社長が変えていきたいのはわかるが
それはこれからオーディション受ける子達からでもいいのに
10年やってきたジュニアのグループを解体させるのってファンやタレントの気持ちを考えてない
+2
-12
-
380. 匿名 2025/03/16(日) 06:40:33
>>331
事務所内で上の立場だから言えるんじゃない
後輩の気持ちもわかるだろうし
もっとタレントとの話し合いを社長もするべきだと思うけど+3
-22
-
381. 匿名 2025/03/16(日) 06:42:30
最低ラインの上手さ下手さは設けるべき
じゃなきゃ日本のアイドルの質は下がる一方+44
-2
-
382. 匿名 2025/03/16(日) 06:46:59
>>339
社長はジャニオタをわかってない
それだと見た目もみんな整形して同じになるし
売れるのは成長過程を見てるからデビューする前もした後もお金出せる
グループでのトークや努力をみてデビューのときに一緒に喜びたいんだよ
最初からすべてができてる人なんていないしそれだったらロボットでいい
ってか社長が若い子と路チュー撮られるのは無理+9
-16
-
383. 匿名 2025/03/16(日) 06:47:29
評価基準を設けるってだけだから「上手い」だけが基準になるかどうか分からなくない?
荒削りだけど声がいいとか、ダンスはまだまだだけどなんか目を引くとかさ。
惹かれるものがあるっていうのも評価基準のひとつなんじゃない?
スキルだけで選ぶって言ってるわけではないし。+36
-1
-
384. 匿名 2025/03/16(日) 06:47:31
>>45
歌は下手より上手い方がいいわ。せめてアイドルだけど生歌でそれなりに上手いじゃんレベルの人をもっと増やして欲しい。スタエンのタレントは最低限の生歌を歌えない人が多すぎる。確かにスキルがあるから売れる訳ではないけど事務所としての最低限のレベルを底上げする事は悪い事ではない。それこそ昔のジャニのやり方のままで良いなら悪い意味で何も変わらない。+74
-3
-
385. 匿名 2025/03/16(日) 06:54:26
>>384
生歌を歌えない人は昔の話で、スト、スノ、Aぇとか生歌多いよ
いつの時代なの?
+7
-9
-
386. 匿名 2025/03/16(日) 06:58:47
光一さん社長になったらダメなのか+1
-35
-
387. 匿名 2025/03/16(日) 06:59:31
>>39
一部の事務所オタクは上手いだけならアイドル好きにならない!って主張してるけど、Xでは歌やダンスがイマイチな動画貼り付けてこき下したアンチツイートが盛り上がったりもするし、そもそも新規を獲得するにはわかりやすいスキルは魅力だし、今はある程度スキルは必要だよね
大体ジャニーズが一般層にぼんやり嫌われてたのって下手なのにテレビにたくさん出てくるってところが大いにあったと思うし+84
-2
-
388. 匿名 2025/03/16(日) 07:01:34
>>116
キンプリの新曲はキラキラ系じゃない?スノもキラキラアイドルソングあるよ。今回のなにわはわちゃわちゃ可愛い感じだね。キラキラもわちゃわちゃも旧ジャニ特有で好きだよ+25
-5
-
389. 匿名 2025/03/16(日) 07:11:04
>>182
洗脳できるかどうかの+7
-9
-
390. 匿名 2025/03/16(日) 07:13:58
>>386
光一のが社長に向いてそう
オタクが好きそうなの作ってくれそう+2
-43
-
391. 匿名 2025/03/16(日) 07:14:20
>>28
スター性とは?
国民的言われてたものが次々と今の時代にそぐわないと叩かれる時代になった。
海外視野なら、日本の需要や好みとは違う。+2
-6
-
392. 匿名 2025/03/16(日) 07:29:52
育成からなにから自社の力でやってるあの閉鎖的な感じがあるのが、ジャニーズ人気最大の要因だったと思うんだけど違うかな。
それこそ完璧最高、世界ヒットを前提に体制作りされてるK-POPってインパクトは強いかもしれないけどイマイチ愛着が湧きにくいよね。
自分ジャニオタってわけでもないけど、たまにジャニーズのドキュメンタリーとかテレビで流れてるとつい見入ってうるっとくる。
数あるドキュメンタリーの中でもあの独特なうるっと加減はジャニーズでしか味わったことない。+2
-6
-
393. 匿名 2025/03/16(日) 07:38:41
>>3
タイムレスがオーディションでそれやった、、「なんでスキルあるやつ落としたんだ!」って叩かれまくったけどね
ジャニオタってダブスタ+65
-13
-
394. 匿名 2025/03/16(日) 07:42:08
今までは歌が下手でもジャニのおかげで売れたけど、この時代はそれでは売れないんじゃない?同じようなダンスをするアイドルが国内外に沢山いて、そこで歌が上手い、ダンスは上手いは最低限必要なスキルなんじゃないかな。
+28
-2
-
395. 匿名 2025/03/16(日) 07:45:34
>>4
つんくがかつて技能がある人のみでオーディションして、選抜された女性4人組ユニット作ってたけど売れたかというとね…
元から技能持ちだからサードキャリアは全員順調だけど+28
-2
-
396. 匿名 2025/03/16(日) 07:46:26
>>339
スキルで客観的に判断しないなら、上層部の個人的なお気に入りが優遇されたりデビューすることになるんだけど、あなたは福田社長にそうしてほしいの?+13
-6
-
397. 匿名 2025/03/16(日) 07:46:34
>>28
スター性というかはわからないけど、エンターテイナーな子は多い。曲披露でもトークでも場を盛り上げることに徹している。それが逆に嫌いっていう人もいるかもしれないけど、明るさに元気をもらう人もいる。ダンスと歌が上手いだけでハマれないのそこなんだよね+19
-1
-
398. 匿名 2025/03/16(日) 07:49:51
そもそもの背景理解してない人多いけど、根本の原因は「ジャニーの性加害」だよ
事務所が客観的な指標や評価制度なく、社長の独断ですべて決めてた環境のせいで性加害や隠蔽が発生したから、これからのジュニアは会社の独断ではない客観的な評価制度を作らなきゃいけなくなった+24
-2
-
399. 匿名 2025/03/16(日) 07:54:35
>>1
光一はもう、事務所ほぼやめてるのに、なんで残ったヅラしてるの?
キンキ終わらせて、外で事務所に金入らないグループを同じメンツでもう一回作るって、ナンアイや地図とやってること同じじゃん+8
-9
-
400. 匿名 2025/03/16(日) 07:58:51
>>398
看板下ろした意味なくなるよね
やってる事は昔のジャニーズってイメージで見られることがわかってない人が多い
基準を設けて明確にしないと、曖昧なことにすればデビューしてもスタエンは福田社長のお気に入りのグループって言われるよ+15
-2
-
401. 匿名 2025/03/16(日) 07:59:51
韓国は毎日複数音楽番組あるけど日本は番組も少ないから実力よりバラエティーで話題になるかばかりのアイドルが多い+5
-1
-
402. 匿名 2025/03/16(日) 07:59:58
>>4
そもそも歌って踊ってるイメージあまりないタレントもちらほら居る
ファンには申し訳無いけど村上くんとかバラエティでトークして笑わせてるイメージしかない...+43
-4
-
403. 匿名 2025/03/16(日) 08:01:16
>>393
>ジャニオタってダブスタ
⑴ジャニオタは今は居ない。
⑵ジャニオタは1人の人間じゃない。
⑶同じ人間じゃないから、ダブスタじゃない
⑷事務所に新規で付いたファンが、なぜ自分の推しはスキルがあるのに落とされたのかと嘆いてるのも見かけた。
⑸既存グループに合うかどうかが基準、仲間探しだと納得してる様子だった。
なんで、同じ人間じゃないのに、一括りで見てダブスタ扱いするんだろ。
+14
-17
-
404. 匿名 2025/03/16(日) 08:03:54
>>402
もう43だからでは?+5
-0
-
405. 匿名 2025/03/16(日) 08:06:33
スタエンって歌下手な人は何年経っても下手なイメージだけどデビュー後に音痴を克服した人いるの?+19
-2
-
406. 匿名 2025/03/16(日) 08:11:00
>>396
今のジュニア見たことある?
スキャンダル起こした人達がデビューに1番近いポジションにいるってなんなの?
とりあえずジュニアのグループは前のに戻せ
+31
-2
-
407. 匿名 2025/03/16(日) 08:13:23
>>11
自担は歌もダンスも上手い人のランキングで上の方だけど、アイドルとしては色々足りない人だなあと思う。ファンが言ってほしいこと、やってほしい事は分かっててもやらないwキラキラ、カッコいい系は絶対やらない
でも逆にそれがいい。
ただそれで批判も受ける。キラキラやる人がいるからこそ、こういう異端も輝くのは分かってるし、背景には歌とダンスの実力があるから許されてたんだけどね。
+2
-2
-
408. 匿名 2025/03/16(日) 08:13:57
対外的には歌やダンスに基準を設けてスタエンは変わったんだと印象づけなきゃいけないよ
スター性とかについては光一くんが直接社長に言えばよかったんじゃないの
会社がゴタゴタしてるイメージがつく
変わったことを見せないと、フジテレビで想像してもわかるよね
中にいる社員が上納してた頃を思い出させるようなこと言えばスポンサー戻ってこないよ+39
-2
-
409. 匿名 2025/03/16(日) 08:15:29
>>323
うん、だからそのジュニア期間が大事ってことよ+22
-1
-
410. 匿名 2025/03/16(日) 08:17:03
>>230
ビジュアルが良ければビジュアル担当だと一目でわかって別に疑いはしないけど
演技下手なイケメン俳優美人女優と同じで
+1
-1
-
411. 匿名 2025/03/16(日) 08:18:15
>>393
私はスタエンのジュニアが好きだから
全くオーディション見てなかった…
タイムレスは別物として見てる
これでファンが他からもついてくれるといいねと思ってるけどね
+13
-7
-
412. 匿名 2025/03/16(日) 08:21:58
>>398
それはグループ組ませる前の人達からにしたらいいでしょう
何年もグループやってきてみんなでデビューしたいと思ったのに
いきなり他のグループにされて
会社に従ってグループに入るか辞めるかの2択でパワハラぽいなと思った
+1
-7
-
413. 匿名 2025/03/16(日) 08:22:43
>>385
昭和のが口パクなんてなかったよ+22
-4
-
414. 匿名 2025/03/16(日) 08:23:27
>>401
それはそれで日本で活躍しているんだからいいのでは?バラエティで好感度上げてオファー貰うのも大事だよ。CMだって大きな収入源になるし+1
-0
-
415. 匿名 2025/03/16(日) 08:24:56
>>396
Xとかのファンの気持ちを見ると今現在グループ組ん出るのを組み直す必要はなかった
+8
-1
-
416. 匿名 2025/03/16(日) 08:27:06
>>396
余計なことはしないでほしい
新しい改革をしたいのならばオーディションからにしてくれ
それならファンも納得する+10
-2
-
417. 匿名 2025/03/16(日) 08:31:33
>>393
落ちた人達、スキルあって且つ容姿も良くて合格した人達より容姿が劣るというわけでもなかったんじゃない?
スキルあっても容姿が劣っていたら顔がだの地味だからだのと言われていただろうし+30
-1
-
418. 匿名 2025/03/16(日) 08:32:27
>>408
印象をつけたいのはわかるが今まで何十年もやってきた子達が0にもどされるのはないって話で
ファン的に今のグループを解体させて新しいグループになるか辞めるかの選択しかなかったのではないかと考えてしまう
改革を変えるのなら、これからのオーディションからにして欲しかった
それならみんな納得した+3
-3
-
419. 匿名 2025/03/16(日) 08:33:27
ジャニ帝国時代と違って今は当時に比べ事務所の力が弱体化、かつ周りは顔は勿論、歌にダンスにと実力派のタレントが沢山いるわけだから、いままでの最低ラインの底上げは絶対必要だと思う
光一くんはジャニ帝国の恩恵を受けた身
当時の自分と照らし合わせて俺等の時はこうだったとか、努力すればその先にきっと何かがあると根性論をかたるけど、実際は入ってから努力すればなんとかなるさというものじゃないからね
方向性の違う努力はその子の時間の無駄になってしまうし、タレント性を見抜く力に長けた前社長もいない
そしてその社長がいた時でさえ
なぜジュニアの数があそこまで膨れ上がったのか、そこも考えてみたほうが良いと思う
社長が老いたのもあるけど、今までのやり方がもう時代に合わなくなってきたのもあるのでは+55
-0
-
420. 匿名 2025/03/16(日) 08:34:50
>>190
金ちゃんだか誰だったかが質問で意外な答えが返ってくる人をとるみたいなこと言ってたよね
私はダンスみてもうめーな!とかあんまり思わないしダンスに価値を見いださないタイプだからおもしろイケメンが良いわね+3
-1
-
421. 匿名 2025/03/16(日) 08:36:10
>>182
ショタ大好きだからねおぞましいけど
好きだからみる目というかなんと言うか……才能とは言いたくないけど+10
-7
-
422. 匿名 2025/03/16(日) 08:39:36
韓国は最初ダンスや歌が素人でも、何年も練習生させてからデビューさせるよね
スタエンは未完成から売り出す
最近はジュニア期間長い、若くてもベテラン寄りの人がデビューしてるけど+8
-3
-
423. 匿名 2025/03/16(日) 08:42:29
>>316
彼は歌上手くてダンスも上手くてさらにずっとニコニコで、完璧なアイドルだと思うわ。+20
-18
-
424. 匿名 2025/03/16(日) 08:43:11
>>119
ここで問題です。
日本国民でジャニオタは何%でしょうか。
ジャニオタにハマらなくてもあんだけ売れればOK!+18
-1
-
425. 匿名 2025/03/16(日) 08:46:00
>>10
お気に入り=フェロモンだったんじゃない?
フェロモンを見にく力があったんじゃない?
タッキーとか山Pとか平野紫耀みたいな誰が見ても美形みたいな人達じゃなくて売れっ子になった人達はフェロモンの力なんじゃない?+5
-16
-
426. 匿名 2025/03/16(日) 08:52:08
>>311
ジャニがそういうの上手い子を選んでるのかジャニになりたい子はタレントにもなりたい子が多いからそうなるのか
ジャニしかバラエティとか出てなかったから今の他の事務所の子たちは自分たちがバラエティに出るとか思ってなかった人達だよね+13
-0
-
427. 匿名 2025/03/16(日) 08:52:51
まあでもあんまり下手なのは歌わせるなよって思うわ+35
-0
-
428. 匿名 2025/03/16(日) 08:53:10
>>401
バラエティ出るのがどんだけ大変か
やっぱりスタエンの人達は芸歴長いせいか面白いこと言えてる
韓国アイドルがバラエティ出てたとき上手く日本語話せなくてメンバーの通訳通してだから、ちょっとテンポ悪くつまらなかった
体型キープも大事だと思うけど美味しそうな食レポちょっとしか食べないのやめてほしい+11
-2
-
429. 匿名 2025/03/16(日) 08:59:59
ホワイトデーには参加しないの?+0
-0
-
430. 匿名 2025/03/16(日) 09:02:53
>>1
オーディション番組とかでも、歌やダンスのレベルが低かった子が練習を重ねることで後々跳ねたりめちゃくちゃ スター性を持ってたりとかそういう場面って結構あるから、 この子ダンス下手失格ってした後で後悔することになりそうな気がするけどなんか
ダイヤの原石を見逃してしまいそうな気がする+13
-5
-
431. 匿名 2025/03/16(日) 09:03:17
近年ケーポの台頭とか他事務所が実力あるから、スキルも分からなくはないけど、入る時点での実力じゃなくて育成をちゃんとしてあげなよと思う
ジャニの良さって、わけもわからず幼少期から大きいステージに立ってきたからこその度胸とキラキラなのに
+7
-2
-
432. 匿名 2025/03/16(日) 09:12:28
>>4
それはたしかにありそう
ジャニーズとかそういう人がめっちゃ人気みたいなのちょいちょいありそうだし
ただやはり一定レベルの歌唱力とダンス力は必要になってきていると思う
ジャニが無双してたときは事務所のちからでライバルの露出潰しまくってたからよかったけど、他グループでなんぼでも歌もダンスも上手くて見た目も整ってる人がでるようになったいま、比較されやすくなった分、人気もとられそう
やっぱ歌とダンス上手いってひきつけるものはある+25
-1
-
433. 匿名 2025/03/16(日) 09:12:41
>>1
まあ確かに歌やダンスにだけ重点を置いてしまうと旧ジャニーズのいいところは無くなってしまうかもね。
タレント力や対応力に関してはジュニアでも他の事務所に比べて凄いもんな。+20
-3
-
434. 匿名 2025/03/16(日) 09:13:54
>>267
うん、昔はとても酷かった笑
ファンだったから知ってるよ。
銀狼怪奇ファイルのエンディング曲とか酷かった。
その後、CDデビューした後、録り直しされたのか少しだけマシになってた
舞台やるようになってから上達したよね
剛くんは昔から上手かった
子供の頃からお姉ちゃんとカラオケ行ってたらしいし、慣れてたのかも。
+22
-4
-
435. 匿名 2025/03/16(日) 09:15:39
>>3
ジャニーさんの最高傑作は
郷ひろみと少年隊
郷さんが、仮に事務所が基準を設けていたらデビューできたかどうか。
でも彼らには紛れもないスター性があるし、売れた。いま残ってるデビュー時の映像を見ても、華がある
+16
-10
-
436. 匿名 2025/03/16(日) 09:16:43
>>7
ジャニオタからは非難轟々だけど、なぜこの人たちはスキルと個性は両立しないという前提に立っているのかが不明。
歌が上手いだけ、ダンスが上手いだけっていうけど
「だけ」のアイドルなんてどこにもいないんだよ。
スキルがあって、その上で個性を発揮する方がその人なりの表現や人となりが何倍も伝わるんだけどなぁ。+78
-2
-
437. 匿名 2025/03/16(日) 09:16:49
>>302
2人組で、剛は上手いけど光一は…ってずーっと言われ続けるの内心キツイだろうなと思う
この発言ってそういうコンプレックスもちょっと入ってそう+62
-5
-
438. 匿名 2025/03/16(日) 09:17:05
>>180
多分だけど設けなくても充分に凄いと思うよ。何よりも競争相手多い中で、小さい頃から大舞台のバックに急に出されたりして磨かれて残って行くのは毎回オーディションしてるようなもんだし。+13
-5
-
439. 匿名 2025/03/16(日) 09:20:26
ジュニアを増やしすぎるのもどうにかならないのか
グループ作ってファンがついて解体とか
テンション下がる制度はやめてほしい+9
-1
-
440. 匿名 2025/03/16(日) 09:20:27
>>199
最近、K-POPからSnowManに流れたけど、全然K-POPに劣ってないけどな。逆に歌もダンスもアクロも強いし場なれしてるし、コメント出来てユーモアあってK-POPより凄いやんって驚いてる。
無駄にジュニア時代過ごしてたとは思わないから、オーディションじゃなくジュニアで経験積んで磨かれていくのも悪くないとは思う。+43
-4
-
441. 匿名 2025/03/16(日) 09:21:41
スタエンみんな頑張ってると思うけど、どうしても一つの仕事に割ける時間が少ないから、興味ない人にはどれも中途半端とか、下手とか言われてしまうよね
韓国は毎日何時間もレッスンやリハーサルしたり、失敗出来ないみたいなプレッシャーを感じる時ある
日本みたいにあまりマルチに活動しない分、一曲に相当時間を割いて踊りこむし、何回も色んな歌番組出て、コンテンツやダンスチャレンジ撮ったり、一年中世界ツアーや合同コンサート、イベントとかしてる
日本語曲でもかなり発音とかこだわってるし、なんだかんだすごいとは思う+9
-8
-
442. 匿名 2025/03/16(日) 09:22:05
>>422
せめて20代前半までに完成させてデビューさせてあげてほしい
貴重な20代をジュニアで過ごすのはもったいない+16
-1
-
443. 匿名 2025/03/16(日) 09:23:04
>>405
スタエンに限らずだけど、
ダンスが下手だったけど上手くなった例は多いけど、
歌に関してはあまり聞いたことない。
多少マシになったとか、ラップは上手くなったとかは聞くけど。
下手から上手いまでは行けないと思う。
なんか音痴の人って聞こえ方の時点で違うらしいし。+18
-4
-
444. 匿名 2025/03/16(日) 09:23:17
自分も光一くんの意見に賛成🙋
スキルなくてビジュアルいい子と歌ダンスできるけどブなら絶対前者の方が商業的に見てもいい+3
-39
-
445. 匿名 2025/03/16(日) 09:23:40
>>17
よこ。全盛期のKAT-TUNがドラマ出てるとき、
山田孝之とか小栗旬が
なんかよくわかんないけど惹き付けられる、
画面を見てしまうしスキルを越えた魅力がある、これぞアイドルだ、
みたいなこと言ってたの覚えてる。
アイドルってそういうことなんじゃない?
+29
-4
-
446. 匿名 2025/03/16(日) 09:24:25
>>319
でもジャニーズって正当なイケメン少ないよね
小さい頃可愛かった子が成長してあれ?って感じになるパターン?+46
-4
-
447. 匿名 2025/03/16(日) 09:24:58
>>374
ももちは引退して一般人として生きているから+13
-0
-
448. 匿名 2025/03/16(日) 09:28:37
>>302
そんな剛だけ1強でもなかったような
二人とも同じぐらい人気あったんでは+14
-45
-
449. 匿名 2025/03/16(日) 09:29:49
>>373
このままじゃハネないと思われたか運の無さなのかそこは仕方なくない?ファンが暴れるのも分かるけど、最近のオタクってなんでもかんでも待ってれば当たり前のようにデビューさせてもらえるって勘違いが酷いと思う+25
-3
-
450. 匿名 2025/03/16(日) 09:32:49
>>448
どっち派?って話が出るくらいだから1強ではないよ。
ちなみに今年のドームコン行ってグッズ販売で並んでた3人(+私の4人)で仲良くなって話してたんだけど、光一担2人、剛担2人だったよ。私は剛担。+11
-12
-
451. 匿名 2025/03/16(日) 09:34:40
>>123
そうそう!
意外とえっ!この顔立ちでリアコ多いの?!とかライブでのファンサこんなことしちゃうんだ〜!そりゃ沼るね!みたいな人いるし。
+10
-1
-
452. 匿名 2025/03/16(日) 09:36:24
ダンスや歌がうまい子なら他の事務所か育ててるから、今更方向転換せず、独自路線を貫いた方が差別化されていい気かする。
愛嬌ある子とか、喋りが上手い子とか。+0
-20
-
453. 匿名 2025/03/16(日) 09:39:27
辞めた会社に文句言うのださいな
KinKi Kidsは折角辞められたんだから関わることないのに+7
-12
-
454. 匿名 2025/03/16(日) 09:41:52
>>437
確かにね。けど光一の歌って剛と声が重なると凄く良いんだよ。正直ソロの歌声は不安定すぎるけどハモり上手いしちゃんと徹するとこあるしそれも才能だと思うわ。+3
-50
-
455. 匿名 2025/03/16(日) 09:43:16
>>4
米津のMVで羽生みたけど、ダンスで見惚れるってああいうプロレベルだよな
歌もプロ聴きに行った方が鳥肌立つし
それ以外はジャニだろうが、なんだろうが、まあまあ上手ければ良いな。それ以外の魅力が求められる+29
-7
-
456. 匿名 2025/03/16(日) 09:45:09
>>453
光一はスタエンのタレントだよ+25
-0
-
457. 匿名 2025/03/16(日) 09:45:42
どちらに肩入れするつもりもないけど、
企業として社長が発信した事を、横から訂正や補足する行為に稚拙さと軽率さを感じた
社内で直接話をして、その上で社長もしくは会社の言葉として再発信すれば良いのに+73
-4
-
458. 匿名 2025/03/16(日) 09:46:43
大きく方針転換なんかしなさそう
オタクの圧や力すごいし、今より変化したらもっと炎上だらけになる
日本ではまだまだ人気も需要もあるから、ジャニーいなくてもくる仕事はある
ただ将来グループの飛躍、世界目指してる子もいるから、今のままではウケるのはアジアの一部だけなんじゃないかな
+7
-1
-
459. 匿名 2025/03/16(日) 09:48:53
>>457
直接言えないから発信してるんでは。あまり良いやり方ではないよね。+39
-1
-
460. 匿名 2025/03/16(日) 09:52:21
>>11
上手いダンスはつまらないってこと?
上手くて楽しそうなダンスの方が多いと思うんだけど、、
あと、スキルはないけどキラキラスマイルとファンサが売りのアイドルを否定はしないけどそれで許される(新規が見込める)のって若い男の子だけだと思う。
20代半ば以降はスキルがないと見てられない。バラエティだけならいいけどステージに立って欲しくない。+64
-3
-
461. 匿名 2025/03/16(日) 09:52:44
>>457
企業としては醜態さらしてるよね
うまくいってないなとお家騒動晒してるみたいで、潰れていった家具店思い出す
中でしっかり決めてから発信しないと+59
-0
-
462. 匿名 2025/03/16(日) 09:56:17
意見があるなら社長に直談判してくださーい+31
-2
-
463. 匿名 2025/03/16(日) 09:56:26
>>460
たしかに20代半ばぐらいまでがキラキラやファンサで許されるけど
それ以降プロのアイドルスキルないとお遊戯会って言われるからね+40
-0
-
464. 匿名 2025/03/16(日) 09:57:23
旧体制時代の人がどのくらいいるかわからないけど、昔みたいな審美眼はないから、わかりやすい基準に頼る感じがしちゃう
あと、もしかしたら旧式のアイドルはTOBEの方が生まれやすいのかもね、あっちの方が旧体制時代の人がいそうな気がするし
そこと差別化しようとするとスキル寄りになっちゃうのかなあ+0
-19
-
465. 匿名 2025/03/16(日) 09:57:30
>>452
それもそれでいいかも知れないけど、だったら最初からタレント専門の事務所にした方がいいと思うよ
中途半端に音楽活動しなくても。+7
-0
-
466. 匿名 2025/03/16(日) 10:00:21
>>393
じゃなく、ジュニアくらいダンス出来る人を入れたら?って意味なのでは?
+13
-5
-
467. 匿名 2025/03/16(日) 10:01:42
堂本光一は前から社長批判するよね、好きじゃないんだろうなって分かる
堂本剛みたいに辞めそう、曲の版権手に入れたら+23
-3
-
468. 匿名 2025/03/16(日) 10:03:02
>>9
福田さんはジャニーズ批判の人だったよね+31
-0
-
469. 匿名 2025/03/16(日) 10:06:16
>>399
スタエンにまだ居るよ。+7
-3
-
470. 匿名 2025/03/16(日) 10:07:16
>>11
あくまでアイドルであって、アーティストではないのが旧ジャニーズだったよね。崇拝したいのではなく、応援したいファンが多いだろうし。+9
-4
-
471. 匿名 2025/03/16(日) 10:07:36
まあアイドルやダンスボーカルグループが飽和状態のご時世だかね
これから入所する子たちに一定のスキルを求める方向に動くのは仕方ないのかもしれないね
とは言え、Kポ勢も含めた他事務所とどう差別化していくのか、そのためにどういうアイドル・タレントが必要なのかっていうのは明確にしとかないと普通に事務所ごと衰退して消えちゃいそう+9
-0
-
472. 匿名 2025/03/16(日) 10:10:59
福田さんは今までジャニーが受からせた子より。自分がオーディションして受からせた子を推していきたいのでは?+4
-1
-
473. 匿名 2025/03/16(日) 10:11:19
>>294
色恋営業はイケメンじゃないと無理だもんね+4
-1
-
474. 匿名 2025/03/16(日) 10:12:53
>>471
以前はダンスができる男子自体がすごく少なかった。でも今は学校からダンス習ったり、そこそこできる男子はいくらでもいる。そういう事でも時代は変わってきてる。
すごく上手いということでなくても最低基準を設けてというなら、わからなくもない。以前は入所数日でデビューとかもあった様だし。+9
-0
-
475. 匿名 2025/03/16(日) 10:13:13
>>460
ダンスが上手いだけならアイドルじゃなくてもいいからね+8
-6
-
476. 匿名 2025/03/16(日) 10:14:00
>>62
ウケてるの?その割にお金落とすファンがいなくて可哀想だね。+4
-4
-
477. 匿名 2025/03/16(日) 10:15:54
ジャニーもジュリーも売り上げ主義だったけど。
まだ、贔屓したりがあった。
福田さんは本当に売り上げとか数字主義っぼくて、タレントはビジネス材料みたいに見てるの分かる。
キムタクみたいな数字出すベテランは別にして、ベテラン中堅グループは大変そう
若手も数字出さないとすぐに推すのやめそう+12
-5
-
478. 匿名 2025/03/16(日) 10:16:51
>>449
アリーナ埋めてんのに?+2
-2
-
479. 匿名 2025/03/16(日) 10:17:21
>>10
でもジャニーさんに天性の才能があったからね
そういうカリスマ社長がいなくなったら、一般人は基準を決めて淡々と合否を決めるしかない
ジョブズの後に勘で新製品作れっていうのが無理なのと同じで+92
-10
-
480. 匿名 2025/03/16(日) 10:17:43
堂本光一も事務所辞めて、グループのみスタエンとエージェント契約してたら良いのに。
もうさんざん稼いだから余裕な生活だろうし+13
-0
-
481. 匿名 2025/03/16(日) 10:20:37
光一くんみたいにジャニーさんのやり方でどっぷり中年まで来て今まで恩恵受けまくりそれが当たり前で来た人は今の環境変化に抵抗感持つんだろうね
若い世代の人の方がまだ順応性ありそう+59
-2
-
482. 匿名 2025/03/16(日) 10:21:19
>>449
あなたは誰ファン?
みんなデビューが当たり前だと思ってないけど
とにかくデビューまでが長すぎる
それだったらグループ組まないでやってればいい
ファンはデビュー前もした後も応援したいと思ってる+1
-2
-
483. 匿名 2025/03/16(日) 10:21:54
福田さんも社長やるの数年でしょ。次にやる人また探すんじゃない?
ていうか、タレントほとんどエージェント契約ばかりで
FC は分社化され、スタエンにFC 収入入らない。CD 売り上げはほとんどがCD ショップにとられちゃうし
スタエンは経営大変なんじゃない?タレントは自分たちで仕事とれちゃう力ついたら独立しちゃいそう+8
-1
-
484. 匿名 2025/03/16(日) 10:23:12
>>467
グループ名も変わったし、舞台も終わったしありえる+6
-1
-
485. 匿名 2025/03/16(日) 10:27:16
>>484
ファンもライブたまにやってくれたら、それで良いんじゃないの?+2
-1
-
486. 匿名 2025/03/16(日) 10:27:22
>>464
荒れることは言いたくないけど
TOBE嫌い無理のオタもいる+13
-3
-
487. 匿名 2025/03/16(日) 10:28:06
>>60
戦隊モノで言えばブルーのタイプね+1
-6
-
488. 匿名 2025/03/16(日) 10:28:52
でも事務所絡みの仕事しかしてなくない?外部舞台は実力的に無理だろうし、、+24
-0
-
489. 匿名 2025/03/16(日) 10:29:09
>>472
それは後にしてくれ
今のジュニアの人生を無駄にするな+6
-1
-
490. 匿名 2025/03/16(日) 10:30:39
>>486
向こうも来てほしくなさそうだし。+9
-1
-
491. 匿名 2025/03/16(日) 10:31:13
>>477
うーん(゚-゚)
スキャンダルは気にしないの?
またやらかしそうだけど
それを言ってんだ+0
-0
-
492. 匿名 2025/03/16(日) 10:32:53
◯っていつまで昔の功績に縋っている古いファンが多いイメージ+7
-1
-
493. 匿名 2025/03/16(日) 10:35:13
>>491
スキャンダルあったから、売り上げ下がるんじゃないの?
売り上げ下がる=熱愛、結婚、スキャンダル
だよね+1
-7
-
494. 匿名 2025/03/16(日) 10:37:20
>>15
韓国アイドルよりヒップホップのダンスうまいし、ボーカルも一応踊るし、韓国アイドルとか韓国系オーディションの日本グループより、全然ハイスペで可愛かったのにね。
韓国系の女の子はみんな踊りが小さくてコンパクト+27
-5
-
495. 匿名 2025/03/16(日) 10:38:20
>>101
中居氏は一応ボイトレ行ったらしいしね+0
-0
-
496. 匿名 2025/03/16(日) 10:38:44
>>493
じゃあなんで今ジュニアの新しいグループでデビューに1番近いのがスキャンダル出たのが多いの?
納得いかない+14
-0
-
497. 匿名 2025/03/16(日) 10:38:57
>>481
既得権益手放したくない旧体制側の光一くんと、変革して行こうとする改革側の社長みたい
時代の流れ読むかどうか+26
-0
-
498. 匿名 2025/03/16(日) 10:40:50
>>490
そうだね不祥事の人が飛んだねw+7
-3
-
499. 匿名 2025/03/16(日) 10:41:33
>>496
ジュニアはまだデビュー前だから、なんとか誤魔化せるって思ったんじゃないの?+5
-0
-
500. 匿名 2025/03/16(日) 10:43:31
>>498
金指はデビュー選抜から落ちたんじゃない?藤井くんスキャンダルないのに可哀想だよね。グループ選抜からさえ落とされた+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
堂本光一 STARTO社長の方針に意見「誤解を招くコメントだと」「俺もこの会社に残ったのであれば…」