ガールズちゃんねる

舌下療法ってどうですか?

142コメント2025/04/02(水) 21:05

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 17:14:46 

    最近花粉症がやばいので舌下療法しとけばよかったかもと思うようになりました。
    経験者の話を聞いてみたいのでよろしくお願いします。

    +73

    -4

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:50 

    レーザーでイチコロよ

    +3

    -23

  • 3. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:54 

    >>1
    おばさんの年齢だと効果が薄いって聞いたけど…

    +8

    -19

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 17:15:59 

    いいよ

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:58 

    月曜から寒くなるから体調気を付けて

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:08 

    以前やったよ
    だいぶ花粉症楽になった
    ただ、花粉じゃない時期もずっと花粉のエキスを入れて、くしゃみ連発してたから途中で嫌になってやめちゃった
    事前に最後までやるって誓約書書いたから先生怒ってると思う(二度と行けない)

    +103

    -4

  • 7. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:09 

    舌下療法ってどうですか?

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:09 

    >>1
    花粉終わった頃から始めるらしい、3年間毎日服用しなくてはいけない。今年の5月頃から始める予定。

    +87

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:16 

    はじめて1年半
    最初は舌下してても花粉症の薬2種類も飲まないと症状なくならなかったけど、今年は舌下の薬だけで済んでるから良くなっていってる
    目の痒みがなくなったのが嬉しい!

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:52 

    人気すぎてどの病院も新規患者お断りだって😡

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:10 

    >>6
    途中でやめると以前より花粉症ひどくなるって聞いたけど大丈夫?

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:28 

    知り合いは一年舌下継続中
    でも今花粉ひどいとのこと
    効果でるまで何年やるのかね

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 17:18:34 

    >>3
    そうなの?
    子供やり始めるときに自分も勧められたんだけど

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:13 

    舌下療法ってどうですか?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/15(土) 17:19:35 

    >>1
    去年秋からやってるけど結構効いてる気がするよ
    黄砂酷くない日は薬なくても全然平気

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 17:20:14 

    >>1
    子供がやってるけどもう丸6年やってていつ終わるのかわからない

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/15(土) 17:21:02 

    >>16
    3年で終わるんじゃないの?

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 17:22:09 

    >>3
    実体験?大変ねおばさん。

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2025/03/15(土) 17:23:21 

    >>16
    長くない?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 17:25:17 

    >>17
    おかしいよね
    忙しくて忘れられてるのかな?

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:02 

    >>17
    3年から5年ほどだから人によると思う

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:07 

    子どもが2年目に突入
    症状軽くなった気がしてたけど、今年はヤバいらしい

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:54 

    >>10
    違うよ、薬が安定供給できないから来年まで新規受付できないんだよ。

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/15(土) 17:27:21 

    >>12
    二、三年かかると聞いてる

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/15(土) 17:28:58 

    >>2
    鼻の中かさぶたでちょいゴリゴリになるけどね。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:26 

    >>16
    長ければ長いほど効果がある?みたいなので、私の子供も4年ほどしてます。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/15(土) 17:30:33 

    今って受付してなくない?
    全然薬が足りてないみたいって

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 17:31:33 

    舌下療法を始めて3年ぐらい。ちゃんと効果があったよ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/15(土) 17:31:44 

    >>23
    てか花粉症をどうにかしてほしいよな。。
    私はレーザー治療したから楽にはなったけど効果は3年くらいと言われてる。
    舌下療法も長期になる上、副作用で喉鼻腫れる人もいるのに。

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:40 

    やめてしばらくするとまた戻るんでしょ?一生続けるわけにもいかないしなぁ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 17:35:29 

    今2年め、毎日子供と公園行く生活だけど、3月頭までは抗アレルギー薬飲まなくても全く花粉感じなかった
    暖かくなって、ここ数日はちょっと鼻がむずむずする
    けど昔みたいに薬飲まないとひたすら鼻かんで..みたいなのとは全然違う!すごく楽!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 17:36:36 

    >>3
    子供が始めた時に、大人の方が効きにくいってお医者さんから聞いた。3年ぐらい続けないといけないし、子供みたいに月500円で出来る訳じゃないから諦めたよ。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:22 

    >>16
    私も子供にやらせたいんだけど夫単身赴任で私も仕事してて子供も中学生になったら部活とかあるだろうし通院できるのか心配
    中学生なったら子供だけで通院させてもOKなのか病院に聞いてみる

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:42 

    >>26
    自費で払ってるなら騙されてそう。うちは3年やって効果が薄いようなら別のやり方でやりましょうって耳鼻科の先生に言われた。効果薄かったからゾレア注射に変更したらかなり改善したよ。保険効いてても何年も何年も手間取られるなら楽に終わらせた方がいい。効果がハッキリ出てる人にはお勧めするけど、疑問持ちながら何年も続けてるならやめた方がいいと思う。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:54 

    >>1
    舌下免疫療法と注射どっちがいいんだろう。今はビラノア飲んでて、まぁまぁ効いてるからやるか迷う。

    痒みや鼻水はあって不快だけど、日常生活で物凄く困るほどではないから。症状ほとんど出なくなるならやりたいけど。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/15(土) 17:39:58 

    10代の頃アレルギー検査したらクラス6が2種類(うち1つはスギ花粉)、クラス4が2種類で年がら年中花粉症。

    舌下療法って結構高いの?
    お金次第だなあと思ってるところ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/15(土) 17:41:29 

    >>16
    うちも子どもがやってて3年経ったけど、そのまま続けてます。
    途中からミティキュアも始めたからまだまだ終わりが見えない。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:35 

    >>16
    平均治療年数超えたからそろそろ終わって大丈夫か聞いたらどちらでもって言われたのでそこで終わった
    病院通いも楽じゃないし…

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:52 

    >>36ですがルパフィンとエリザスを使っていて、それでもひどい時は即効性のある点鼻薬を処方されてます。(名前忘れた)
    点眼薬も処方されてる。

    注射って毎年ですか?
    金額などを全て加味すると、舌下療法が良いのか、注射が良いのか、現在の方法が良いのか悩んでいます。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/15(土) 17:43:31 

    今年小6になる子供が一年の時からずっとやっててもうすぐ終わる
    2歳で花粉症と診断されてかなり辛そうだったけど、今は花粉は特に問題なくなったみたい
    ただ元々アレルギー体質でくしゃみは一年中してる

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/15(土) 17:43:55 

    >>34
    ゾレアはめちゃ高額。
    舌下療法ってどうですか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/15(土) 17:44:51 

    >>3
    あばさんがっていうのもあるけど、何年患わってたかも関係あると思う
    小学生のこどもが始めると同時にわたしも始めたけど、こどもは治ったけどわたしは症状が軽くなったかんじ
    30年患わってきたからそう簡単には治らないよね
    丸4年やってます
    そろそろ卒業だねと言われてます

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/15(土) 17:46:04 

    >>16
    うちは5年で終わったよ。先生に聞いてみたら?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/15(土) 17:49:27 

    >>1
    子供がやっているけどめちゃくちゃ効果ある
    本当にやって良かった
    春になると咳鼻水、涙ですごく可哀想だった外遊びも出来ないし
    今全然症状ない!

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:12 

    >>1
    スギしか効かないよね?
    年中花粉あるから詰んだ

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:29 

    >>1
    子どもが小学生の時から去年まで4年間やってた
    3から5年って聞いてたけど耳鼻科で終わりを告げられた感じ

    うちの子の場合だけど効果てきめんで夏から始めて次の春にはかなり良くなった
    通院が大変だったけど確実に良くなってるから子どもも頑張れたと思う

    今心配なのはいつまで維持出来るのかということ
    もっといい薬開発されて欲しい

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 17:52:11 

    横だけど、
    猫アレルギーでこの方法やったらどうなるんだろ

    主にネコのだ液がアレルゲンなら、猫を(鼻からではなく口から)吸いまくってネコの体についてるそれを少しづつ取り込んで、「ネコのだ液はヒトには無害だ」って自分の体に教え込むのもアリなんだろうか

    普段から猫吸いしてる人が後から猫アレになることってあるのかな、あるとしたら確率が知りたいわ

    主旨外れちゃってごめん

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:29 

    そろそろ2年が終わる
    子供が始めるときに一緒にスタートしたから、毎日一緒に取り組んでるよ

    今年は目が多少しょぼしょぼする程度で、痒みや鼻水は感じてないから効果出てると思う
    子供も全然ヘイキって言ってる

    あと2〜3年継続らしい

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/15(土) 17:53:56 

    >>9
    目にも効果があるの? それならやろうかなー
    教えて先輩

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/15(土) 17:55:25 

    >>2
    レーザー手術受けたことがあるから感想書くね

    時間:レーザー照射自体は10-15分程度、もちろん日帰り

    費用:保険3割負担で1万ぐらい

    時期:花粉が飛び始めると受けられないから、大体12月〜1月前半にやってる

    流れ
    ①麻酔薬を染み込ませた長いガーゼをこれでもかってぐらい鼻の奥に詰められ、15分ぐらいまつ(表面麻酔)
    ②片方ずつレーザーで焼いていく。私の場合は多少痛くてチリチリする感じがする。麻酔してるし激痛ではない。出血しない。焦げ臭い。合計15分も掛からず終了。
    ③術後は鼻の中にかさぶたが出来るから、詰まっててちょっと苦しい。でも元々鼻炎持ち&花粉症だからこの程度の詰まりは余裕。
    ④照射後1週間後に再受診。
    ⑤2-3週間ぐらいで自然とかさぶたが取れてきて安定する。気付くと鼻の通りがめっちゃ良くて感動する。鼻が通るだけで、目も肌も痒いし喉はイガイガするけど、鼻が通っているだけでだいぶ負担が違う。慢性副鼻腔炎だけど術後暫くは副鼻腔炎になりにくくなるから頭痛も無く快適。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/15(土) 17:58:44 

    来年の花粉に向けて今からやるぐらいの長期スパンで挑まなくちゃならない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/15(土) 17:59:14 

    花粉を自ら体に入れるんだからキツイと思う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:09 

    >>17
    うちの子もやってるけど、3年では終わらないみたいなこと言われた

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/15(土) 18:04:52 

    >>33
    月1通わないといけないし、耳鼻科は混んでるから通院が本当にしんどいよ

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 18:05:34 

    >>1 スギアレルギーのレベルが3と4の中間位だったけど、シダキュア始めてからほぼ5年の今年はティッシュと目薬の減り方が全然違うよ!去年までは目薬とか薬と併用してたけど、今年は併用無しで試してて問題無し!長かったけど、花粉の時期終われば多分シダキュア辞めれるー!

    私のケースだと毎月の耳鼻科、薬局通いで3500円程度お金が飛んでましたよ〜!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 18:06:41 

    >>9
    目のかゆみなくなるのいいなあ。
    鼻は今の薬で治まるけど、目は目薬じゃ全然。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/15(土) 18:07:15 

    >>16
    うちは五年て言われている。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/15(土) 18:07:32 

    お子さんがいる方は何歳から始めましたか?
    年長児がいるけどやるか迷ってます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/15(土) 18:08:36 

    子ども2人に受けさせようとした時に歯の生え変わり時期で出来なかった。
    口の中にキズがあっても出来ないんだよね?
    その後調べてみたら、症状が改善して治療を終えてもその後また症状が出てくると書いてあるブログを見つけて、やらなくても良いかなーって揺れてる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/15(土) 18:10:45 

    >>2
    でもこれ、鼻にしかきかないよね?
    点鼻で鼻はなんとかなるけど、目がものすごくかゆい私にはあまり魅力的じゃない。。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:49 

    めちゃくちゃ興味あります!!

    アレルギー反応全般を抑えるもの、という認識で合ってる?
    つまるところ、目の痒みもおさまりますか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/15(土) 18:12:08 


    やって良かった!
    花粉の時期の咳喘息がないのも嬉しい
    黄砂に反応しているから、目もかゆいし、鼻水もでるけど、前よりも楽

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/15(土) 18:15:21 

    数年続けて、数年休んで症状見てそろそろな頃合いでまた数年続けて、を繰り返すって言われてる。
    もう10年以上続けてる。その間、1度だけ数年休んでる。
    酷い花粉症だからマシになっただけでも効果は出てる。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/15(土) 18:15:52 

    >>53
    5年

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 18:16:47 

    >>9
    目にも効くんだ‼︎
    めっちゃ興味出た

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/15(土) 18:17:47 

    >>16
    機械的に出されてて、こっちからいつ終わりますか?と聞いたら
    「あ、終わりにする?」と終わりになった…
    私も6年やってた

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 18:18:24 

    >>1
    塩水が効くとXで見かけた。
    舌下療法ってどうですか?

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2025/03/15(土) 18:19:49 

    >>61
    絶対ではないよ。
    全快、弱い症状はある、アレルギーの薬を飲み続けなければならないけど症状は軽くなる、全く効果なし。舌下NGもいる。
    誰だか(たしかホトちゃん)が舌下やったら舌が腫れて(強い副作用)諦めたと思うよ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/15(土) 18:21:44 

    >>12
    私も舌下始めてまもなく1年経つけど、今年の花粉は普通にキツイです!来年の効果に期待です。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:40 

    >>54
    だよなー
    時間がある幼稚園の時にでもはじめてれば良かったんだけど、矯正の通院もあるしどうしよう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/15(土) 18:25:38 

    >>24
    うちの子供三年やって、三年たったらまたひどい花粉症になって全然意味ありませんでした。
    糖質や小麦粉食べると翌日花粉症がひどくなります。みなさんはどうでしょう。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:11 

    >>59
    ならうちの子無理かも
    小5でもまだ生え変わり途中だよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/15(土) 18:29:24 

    >>29
    夫が重度の花粉症だけど、鼻レーザーやっても全く効果無かった。

    耳鼻科の先生って鼻の中見たらだいたい分かるみたいで「あなたの鼻では効かないかも」って言われたみたい。

    それでもダメ元でやったけどやっぱり効いてなかった。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 18:30:33 

    >>40
    かなり長い期間やられているんですね!
    うちの子供も2歳で花粉症デビューして、5歳になった去年からシダキュアやり始めましたが今年も相変わらず辛そうです。
    40さんのお子さんは治療開始して次のシーズンから効果が現れましたか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/15(土) 18:34:20 

    >>42
    30歳はおばさんじゃないし若い

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/15(土) 18:35:07 

    >>73
    よこ
    レーザー治療相談したらお医者さんは「僕はすすめない」って言われたよ。で、していない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/15(土) 18:36:35 

    >>75
    よく読んで
    「患ってきたのが」30年だからね
    30歳とは誰も言ってないのよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/15(土) 18:37:16 

    >>1
    経験者ではないけど、やったことある人は効果のあるような口振りだったよ
    ちなみに今いちばん人気のある治療方法みたいだから、お薬が品薄らしいよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/15(土) 18:46:16 

    >>58
    中受に間に合わせるために1年生の途中から始めました
    よほどひどい時以外点鼻薬も点眼薬も無しで大丈夫になりました
    ミティキュアとシダキュアやってます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/15(土) 18:48:18 

    >>11
    私もそう聞いてたからビビってたけど、幸い軽減したよ

    仕事が忙しくなってしかも引っ越したってのもあるから仕方なかったけど、みんなにおすすめはできないね

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/15(土) 18:57:05 

    >>47
    猫の唾液を舌下に?
    動物の体液を直接取り込むのはとても危険な行為だと思うのでやめた方がいいよ
    アレルギーのために別の病気のリスクを負うのは本末転倒というかなんというか

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/15(土) 19:06:54 

    うちの子(中学生)は、花粉症のシーズンだけその都度目薬や薬飲む方がいいと言うからやってない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:03 

    効果出る人60%?とかわりと低かったよね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:19 

    >>80
    何年やりましたか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/15(土) 19:08:45 

    効果あった方、何年やったか教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/15(土) 19:11:02 

    >>23
    来年まで無理なの!?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/15(土) 19:14:03 

    >>42
    でも、まる四年で卒業できそうなんですね
    数値が下がりましたか?
    それとも症状が軽くなりましたか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/15(土) 19:16:32 

    >>1
    腸活がおすすめ ただ1年はかかります

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/15(土) 19:21:08 

    >>71
    私も完治するものだと思っていたら、最近の説明で「3年くらいかけて症状が出なくなるけど効果も3年くらい」と言われて「思ってたんと違う〜」ってなりました。
    お子さんは再発した時に以前と同じくらいの症状でしたか?それとも重くなりましたか?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/15(土) 19:22:36 

    >>67
    アトピー歴40年以上の元重症者だけど、塩水で良くなれば病院いらないよ。
    アトピー友達のネットワーク広い方だけど、流石に塩水で良くなったとか聞いた事もない。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/15(土) 19:24:07 

    >>54
    月イチの通院大変だよね
    私が通ってる耳鼻科は2回までは親が代わりに薬だけ取りに行けるよ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/15(土) 19:25:36 

    >>84
    2年弱です

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/15(土) 19:26:18 

    >>74さん

    5歳から、早いですね!
    そういえばあんまり辛そうじゃないなーって気付いたのは3年目くらいだった気がします^^
    早く良くなりますように♡

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:30 

    >>9
    私一年中何かしらの花粉に反応するから勧められたけどやらなかった

    やらない選択したけど、杉だけでもよくなるならやればよかったかなと思ったりどうせ薬のむならいいかと思ったりしてる

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/15(土) 19:38:33 

    娘が舌下始めて2年半、今年全然症状でてない。
    以前は目、鼻、肌、、あちこち痒みでツラそうだったけど。


    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/15(土) 19:48:11 

    子供が耳鼻科からすごく勧められる
    子供が「面倒くさい」と言ってやりたがらない
    やってほしい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:38 

    6歳の子供が春と秋に花粉症の症状がでるから免疫療法やりたいんだけど、2歳頃一通りの花粉とかアレルギーの血液検査したけど何も出なかった。
    2歳は早過ぎて出ないこともあるって言われたけど、親の私は症状あって大人になってから検査したけど何も出なかった。
    今まさに症状出てるけど、花粉症の薬飲めば治まる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:09 

    >>1
    うちの子の場合は、目の痒みと鼻づまりは治まりました。
    以前は寝てるときに鼻がつまって寝苦しそうだったけど、今は全然大丈夫です。
    月1の通院は大変だけど、本当に始めてよかったと思う。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/15(土) 19:54:08 

    2年間服用して症状は若干あるもののほぼ市販薬使わなくてよくなった。でその後妊娠授乳で2年間空いて今再開して10ヶ月。前の時よりまだ症状が出るのと、数日前は市販薬飲まないとやってられないほどだった。
    空白期間あっても戻らないと言われたけど、やっぱり少しは戻ってしまった気がする。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:11 

    花粉シーズン終わると喉元過ぎればで病院予約するのめんどくさくなっちゃったんだけど、ある年に思い切って行ってよかったよ。5月下旬から始めて翌年のシーズンはほぼ薬なしで過ごせた。症状がまったく無いわけではなかったけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/15(土) 20:01:16 

    >>1
    今年の春で丸4年になるけど、今年の花粉は強烈⁈
    既にクシャミ・鼻水凄いのであと1年続けようと決めました
    でも、治療前よりは全然軽症よ!試す価値あり

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/15(土) 20:15:47 

    舌下免疫療法、花粉だけのトピですかね?
    アレルギーから来る痰で子供が服用し始めて1年だけど、それ程変化無く…
    痰目的の人はこの中に居ないですかね…
    効き目を感じないのに飲み続けるのはしんどいですね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:04 

    >>73
    うちの旦那もサージセンターで3.4年焼いてたけど全く効果なかったからやめた。人によるんだね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/15(土) 20:41:35 

    >>68
    効果があった場合なら目の痒みも治るのかな?
    効果がないことや副作用がある場合もある、というのは先日のアメトーークホトちゃんの例で私も聞き齧ってました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/15(土) 20:45:42 

    シダキュア元年からスタートして5年治療して去年終了しました。
    花粉の時期にはスタートできないので6月からスタートして、初めて迎えたシーズンですでに症状が軽くなり効果を感じられました。
    途中妊娠出産もありましたがそのまま継続。(治療中期だったからかもしれません。)
    今はひどい時期は目の痒みやくしゃみはもちろん感じますが、治療前とは比べ物にならないくらい楽です。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/15(土) 20:51:12 

    >>16
    うちは子どもがダニのミティキュアやってたけど、4年するのと5年するのの効果の差がほとんどないってデータが出てるからって言われて、4年で終わったよ。
    終わって1年経ったけど、めっちゃ調子いい。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/15(土) 21:26:41 

    ずっと気になりつつ何年も…って感じ
    もうアラフォーになってしまった

    鼻ボトックスなんてのもあるみたいだけど、目には意味なさそうなのと他のウイルスを上手く排除できなくなるのではと思って結局こちらもやってない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/15(土) 21:39:31 

    >>47
    ハウスダストアレルギーもあるから、スギとダニの舌下療法を同時にやった。
    5年やって、始める前のいろいろと高かったアレルゲンの数値が下がってたんだけど、その下がった中に猫も入ってた。
    アレルギー検査の結果を見て、医者もびっくりしてた。
    猫アレルギーが完全になくなったという訳じゃないから、抱いたり、近くに寄るとかは今もできないけどね。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/03/15(土) 21:48:37 

    うちの娘が4年やってます。スギとダニを両方。この季節もとくにクシャミも鼻水もなくやってよかったと思ってるよ〜。ちょっと鼻は詰まるみたい。ハウスダストアレルギーなんかもあるからそれは仕方ないけど。

    ちなみに3年経ったところで、ここでやめてもいいし5年やってみるのもいいけどどうする?と先生には聞かれました。
    遅く始めた下の子がいるからまだ月1で通わなきゃいけないし、だったら一緒に連れてきます〜って言って続けてます。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/15(土) 21:53:58 

    5年ほどシダキュア、ミディキュアやった。
    ダニの方は軽くなったかなぁという実感。
    スギは会社の花粉症持ちの人たちが鼻などが酷いことになってた時期でも、私は何にもなくて、そのときに初めて効果があったという実感があった。
    毎月医者に行き、結構な薬代を払い、日々きっちり服用し、服用前後二時間は激しい運動をしないなどのルールを守る生活が終わって、本当によくやれたなぁと思う。
    始めた年齢が50近くだったから、やる意味あるんかと思う面もあったけど、やり終えた今は、これ程酷い花粉シーズンでも目の痒みも鼻のぐずぐずもほぼないから、やって良かったと思ってる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/15(土) 21:54:08 

    1分経っても薬が溶けきれてない時があるんだけど、こういうときはどうすればいいの?溶けるまで飲み込まない方がいいのかな?
    唾液が少ないのかたまに溶け切らない時がある。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/15(土) 21:56:02 

    >>58
    うちは年長さんの9月から始めました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/15(土) 21:56:31 

    月の費用
    全体の費用 何年かかるか

    大人3割負担で教えて下さい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/15(土) 22:00:46 

    >>89
    今年の花粉はひどいらしくかなり辛そうです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/15(土) 22:21:45 

    >>86
    舌下免疫療法の薬(?)はスギ花粉から作られてるので、今年はたくさんスギ花粉取れて、しばらくしたら安定供給できると思う。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/15(土) 22:23:02 

    >>113
    1ヶ月3000円くらいでした。
    毎月通って3年です。
    たまに血液検査してました。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/15(土) 22:36:25 

    >>91
    そうなんだ!
    うちの通ってるとこはそんな融通効かないわ(T_T)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/15(土) 22:46:04 

    うちの子、シダキュアを小学3年から三年弱やって今高校1年生だけど戻ってきている‥つらそう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:07 

    >>104
    治ると思うよ。効果の程度にもよるけど。
    ごめん、断言はできない。うちの子は舌下効果あったけどアレルギーの薬は飲み続けている。で、絶好調の日もあれば家の中でもグズグズ、クションクション、目もかゆいって日も。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/15(土) 23:38:11 

    >>1
    子供が今ダニの舌下治療してる。次はスギやる予定。
    毎日最低3年やらないといけないから先は長いなぁと。アレルギーひどいから少しでも良くなればいいなと思ってる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/15(土) 23:48:04 

    >>118
    そうなの?
    やっぱり3年かけて治療して、効果は同じく3年くらいもつって事なのかな?
    鼻水とか目のかゆみとか症状はシダキュアやる前と同じくらい?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:18 

    >>17うちの息子は最低限でも三年~っていわれたよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/15(土) 23:49:35 

    副作用で薬を乗せた舌の裏側が腫れ上がって、呼吸がしづらくなって救急車で運ばれました。私には合わなかったようで、それから中止になりました

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/16(日) 00:13:59 

    >>120
    いま3年なの?うちの子、5年間やったよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/16(日) 00:29:34 

    子供がやり始めて2年目の春だけど今年から急激にマシになっていると感じる。大体毎年2月頃から鼻血がよく出るようになるんだけどそれも一度もなかったし目の腫れやくしゃみも格段に減ったから効果を感じています。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/16(日) 00:55:50 

    >>10
    怒るのは違わない?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/16(日) 01:30:36 

    今やってる途中です。
    今週はかゆい、昨日は痒いしくしゃみも出たけど
    それ以外は結構何事もなく過ごしてる。
    効いてると思う、去年よりはあきらかに楽。

    ただ薬めんどくさい。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/16(日) 01:41:02 

    >>119
    そうなんだ、そのくらいでも「効果があった」範疇なんだね

    私、幼稚園の頃からの筋金入り花粉症で、数値もものすごく高いんだよね
    それでも、アレグラ、点鼻薬、静電気スプレー、ワセリンのコンボで鼻周りの症状はほぼ抑えられてるの。
    とにかく目だけひたすら痒い。

    舌下免疫療法しても飲み薬は続く可能性あるのか…
    目の症状の改善が見込めるならそれにかけるか…

    とにかく主治医には相談してみます!
    実体験ありがとう!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/16(日) 02:13:48 

    三十年前の春に数少ない病院に行ったら今年の予約は締め切りましたって言われた。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/16(日) 06:42:20 

    >>22
    やっぱ?
    薬効きやすいほうだけど、今年はいまいち効かない
    こんなに酷いことなかった気がする
    毎日何時間も鼻詰まりでストレス

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/16(日) 07:05:18 

    >>128
    うちの子ひどくて夜寝れない、学校休むとかぐらい重症だったから「効果あり」の認識だよ。
    気の毒だったからね。当時小5(今は違うみたい)からしか舌下出来なくて5年生になって直ぐして中3まで。
    お大事に

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/16(日) 07:47:51 

    >>54
    うちは本人は行く必要はあるけど、舌下免疫の人は待たずにそのまま入れてもらえるよ!
    耳鼻科って混んでるから嫌だよね…

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/16(日) 11:16:31 

    >>102
    子がミティキュア、シダキュア、クラリチン、ムコダイン、キプレスを常用しています
    これで症状はかなり軽いです
    ムコダイン無意味という方も多いですが

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/16(日) 11:46:53 

    >>29
    舌腫れて断念した人たち結構多い
    わたしも舌下治療しなくとも
    腫れやすいし重症だから
    無理だなと諦めてる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/16(日) 12:13:00 

    質問です!!うちの息子アレルギー検査したところハウスダストと花粉のアレルギーあり。現在ハウスダストのほうだけ服用してるのですがこれって皆さん必ず舌下に置いて溶けてから飲み込んでますか?うちの場合、舌下に置くと副作用がひどくて(かゆみ、腫れ)のたうち回っています💦舌下に置く事なくそのまま飲んでる方いたら教えていただけると幸いです🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/16(日) 12:32:53 

    >>33
    こども医療証が何歳までか確認しておいた方がいいよ(住んでる市によって違う)
    うちは18歳までだから、それまでに治療が終了するように逆算して始める人が多いよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/16(日) 12:44:41 

    22年6月からはじめて3回目の花粉の季節です。
    目のかゆみは朝だけ、鼻はそんなにかまなくなりました。
    おすすめです。
    1番最初院内で試した時耳の中かゆくなって「耳の中かゆいです」といったらものすごい量の耳垢取ってもらいました、とても恥ずかしかったです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/16(日) 12:57:39 

    >>118
    やっぱり5年やらないといけないのかな!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/16(日) 14:50:23 

    >>6
    「最後まで」とは何年くらい?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/16(日) 16:47:21 

    >>87
    発症した翌年から治療をはじめた子どもはほぼゼロみたいなかんじ
    わたしも数値が下がりましたが、元が酷かったから
    今も調子が悪い時は結構症状が出るけど、やる前に比べたら楽になりましたよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 20:58:00 

    >>59
    うちの子供(6歳)、舌下は昨年からやってますが歯が抜けたら3日投与を休んで、また再開するって感じでやってます。

    お医者さんによって違うのかな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:57 

    >>102
    私の子供も痰が悩みです!

    うちはまだ半年くらいなんですが
    痰はまだかなり絡みますね…

    でも舌下免疫療法しか思いつかないので
    希望は捨てずに頑張りたいです😢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード