ガールズちゃんねる

30万円のバッグ購入後、店員に言われた失礼すぎる一言 「私がそんな酷い客に見えたのか」衝撃受けた女性

262コメント2025/03/25(火) 20:37

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 15:37:03 

    東京のデパートにある某高級ファッションブランドのショップに赴いた際「一目惚れで当時30万程の素敵なバックを購入」した。すぐに使おうとその場でバッグの中身を入れ替えていると、店員の口から心外な一言が飛び出した。

    ”デパートを一周して返品しないでくださいね”

    「過去にそんな酷い客がいたとして私がそんな風に見えたことがショックでした」


    皆さんは店員さんに失礼なことを言われた経験はありますか?

    +573

    -23

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 15:37:44 

    キャリコネかー

    +350

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/15(土) 15:37:59 

    デター‼️
    キヤリコネ名物、提灯創作記事‼️

    +528

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:05 

    ジョークでは?

    +4

    -39

  • 5. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:30 

    店長呼んでクレーム入れる

    +466

    -9

  • 6. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:34 

    「当店はお値段が高めですが、宜しいですか?」

    やばすぎ笑

    +668

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:36 

    フェイクだから乗るなよ

    +255

    -8

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:41 

    >>2
    この時点でどうでもよくなるよね

    +148

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:45 

    まあ買ってすぐ使おうとその場で中身入れ換える行為は品があるとは言えないからなあ

    +848

    -10

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:49 

    >>1
    うそまつ

    +79

    -4

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:54 

    その場で詰め替えるようなことするからでは?

    +371

    -7

  • 12. 匿名 2025/03/15(土) 15:38:56 

    >>3
    ふーあぶね!
    釣られるとこだった

    +162

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:22 

    その場で入れ替えるとかマナー無い客よ
    だからこそ言われたんでしょ

    +275

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:27 

    >>1
    最低
    これクレームがんがん入れちゃおう!
    上の連中も呼び出して

    +19

    -23

  • 15. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:31 

    >>1
    ”デパートを一周して返品しないでくださいね”

    そもそもそんな人いるの?

    +224

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:36 

    2周してきます!!

    +128

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:53 

    >>1
    嘘っぽい
    高級品を扱う店員は接客だって厳しく教育されてるでしょうよ

    +178

    -22

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 15:39:58 

    そんな店員いねーわ
    妄想でデパ店員を貶めんな

    +79

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/15(土) 15:40:01 

    私だったら、その一言でケチが付いたから今この場で返品します、って返してしまう。いくらバッグが気に入ったとしても。最悪の店員。

    +177

    -7

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 15:40:12 

    その場では入れ替えないかな…

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 15:40:15 

    その場で詰め替えてるお前もお前

    +143

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 15:40:44 

    店で入替えるとかないわー。
    外見じゃないよ。

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/15(土) 15:40:53 

    >>9
    この行動こそおかしいよねw

    +281

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:06 

    せめて店出て別の場所で入れ替えなよ

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:20 

    >>1
    中身入れ替えるって・・お互いさまな気が

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:24 

    >>1
    バッグ買ってすぐ使うってどんだけせっかちなんだろう…

    +90

    -4

  • 27. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:31 

    その場で入れかれるのは別にいいでしょ
    レジ打ち終わってサッカー台で袋詰めするのと一緒だよ
    こんな細かいことで難癖つけてる人心狭すぎw

    +5

    -34

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:34 

    >>1
    そんなこと言う人がいたら、名前控えてデパートにクレームいれるし、その場で店長呼んで返品する

    +19

    -4

  • 29. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:38 

    >>1
    その場で入れ替えるのはなんか嫌だ。

    +109

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:44 

    私だったら買ったばかりのそのバッグを床にぶん投げて店員に「それいらないから捨てといて」って言って退店する

    +0

    -22

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 15:42:29 

    その場で入れ替えて今まで持ってたバッグはどうすんだろう
    まあ嘘だから考えても仕方ないか

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 15:42:35 

    >>9
    ハイブランドではないけど、中身入れ替えてすぐ使うことはあるよ
    それほど気にいってるというかそうしたいから買ったってことなんだけどダメだった?

    +8

    -68

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 15:42:43 

    すごい店員がいるんだ!
    って疑問を抱いた

    spaかな?キャリコネかな?
    って思って記事見たらキャリコネだった

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 15:42:49 

    >>6
    店員はお安めなんですね

    +159

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:02 

    >>1
    そんな失礼な事言われたら責任者呼んで返品する

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:12 

    >>15
    その場で荷物を入れ替えて使い始めたらしいから、返品できませんよ?って意味で言われたのを元に燃えるように創作した記事かと思った
    元ネタすらない創作かもしれないけど

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:13 

    >>27
    TPO理解したほうがいい
    品なさ過ぎ

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:37 

    >>6
    私は姪に贈る卒業祝いのブランドバッグ買うときに言われたわ

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:37 

    >>3
    どこが提灯記事なの?

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2025/03/15(土) 15:44:45 

    >>32
    ダメかダメでないか、というより
    品があるかないか

    やりたきゃやればいい
    でも、みっともないと感じる人も居るだろうね
    この辺はその人の感覚だから、良し悪しは判断出来ないと思う

    +59

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/15(土) 15:44:46 

    >>30
    絶対しないよね。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:09 

    >>1
    ブランドのバックを売っている店になんとなく入ったら急に一度も目を向けてさえいない商品を指差してこちら18万円ですって言われて謎だった。
    後から友人に聞けば、あまり裕福ではなさそうな人を追い出すために高いやつの値段を教えるのを毎回してるお店らしい笑

    後から入ったマダムはそんなこと言われてなかったからユニクロ着てた私は買わなさそうなので出て行って欲しかったみたい。口コミでも同じことかかれまくってた。
    ちなみに私が見てた商品は8万で普通に買いたかったけどなんかその後もすごく塩対応されすぎて買わずに出ていってしまった。
    服はユニクロだけどそれなりに稼いでんだぞ。と思ったけど大人げないし変な張り合いしてもしょうがないしクレーマーみたいになるので何も言ってない。

    高級店ってたまーに入ってほしくなさそうにする場所あるよね。

    +71

    -14

  • 43. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:20 

    >>9
    服なら分かるけどね。

    +7

    -18

  • 44. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:24 

    >>12
    いや私もうトピタイで分かったわ

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:37 

    でもさ。
    あーそのまま着ていきます!タグ切っちゃってください!みたいなのはあるあるなような?
    バッグも、すぐ使います!て人もいるかもよ。
    返品しないでくださいね、なんて言われはしないだろうが。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:37 

    >>15
    SNSにあげる写真撮ってから返品はありそう

    +77

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 15:45:49 

    高いもので返品受け付けてない場合は買う時に不良品以外は返品できませんって言われることあるよね?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 15:46:32 

    >>6
    本当にそんな事言う店員いるの!?失礼すぎない?悔しいね。古いけどプリティウーマン思い出した。

    +133

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/15(土) 15:46:46 

    海外だと礼服を買ってそのまま着て式に参加したら
    用済みと店に戻り返品する客がいるらしい。

    だからバッグもなんか重要なその日のパーティに使ってからやっぱりいいですとか戻すような人、おそらく海外の返品文化に慣れた人ならやらかすかもしれないと恐れたかと思ったけど、日本人なら単なる勘違いかな

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/15(土) 15:46:55 

    >>32
    購入後ならダメじゃないけど店員の目の前でやってるなら品はないね…

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/15(土) 15:47:08 

    >>6
    結婚式に出席するので服を探しに行った時に似たようなこと言われた
    「うちは全てこのくらいの値段です(ドヤ)」
    高いとも何とも言ってないのに

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/15(土) 15:47:22 

    >>1
    普通、バッグの中身入れ替えなんてそんなこと人前でしないからかなあ
    恥ずかしくは無いんだ…?

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2025/03/15(土) 15:47:35 

    >>1
    店員に名札は無いの?
    店員が客にカスハラしてるね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/15(土) 15:48:23 

    >>6
    食べ物だけど、うちは某甲羅◯◯で言われたよ!
    何回も来てますが!って言ってやったわ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 15:49:04 

    >>1
    失礼に思ったのは三千円くらいの品に一万円札出した時かな、五千円を切らしてて全部千円札になるって言うから大丈夫ですよーって言ってあげたのに
    「ちゃんと数えるの見てなさいよ、あんたみたいな人が後で足りないって言い出すんだから」
    って勝手にこっちをクレーマー扱いして来たんだよね
    馬鹿と喧嘩したくないから大丈夫ですよーってまた言って釣り受け取って店出たけど、何年も経った今でも根に持ってムカついているw

    +46

    -6

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 15:49:09 

    某老舗ジュエリーショップで結婚指輪を作ろうと店員を呼んだら「今接客中です!!!」と強めに言われて去って行った
    上客でも接客していてテンパってだんだろうけど今だにあれはなかったと思う

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/15(土) 15:49:15 

    >>27
    出先でバッグ壊れて急に買い替えってわけではなさそうだし、自分が客として入った店で他の客が荷物詰め替えてたら結構びっくりするよ。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/15(土) 15:49:50 

    嘘松って言いたくなる気持ちもわかるけど、アスペかよってくらいびっくりする様なこと言う人たまにいるからなぁ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:12 


    店員も失礼だけど、その場で入れ替えるのもなかなかお下品

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:22 

    >>15
    高級ブランドなら名前登録してたりするから、お店側も過去にどんな商品購入してるかの履歴見て、ある程度の信頼関係あるけど
    新規だと、昨今試着室でSNSに載せる写真撮る人も居るくらいだから警戒もするのかな? 

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/15(土) 15:50:28 

    >>1
    やっぱり名札必死よね
    こういうこと言う店員がいるから客にキレられるんだよ
    店側はカスハラだよ
    店側が接客がなってないだけじゃん
    失礼なことしか言えない店員置くなよ

    +10

    -6

  • 62. 匿名 2025/03/15(土) 15:51:16 

    キャリコネってネットで意見聞くほどのものじゃないのばっかだし どこの店名とかあげるなら聞いてやるよ
    まぁ、訴訟問題なるけど 

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/15(土) 15:51:19 

    >>19
    それも思ったけどそれやると「ほら図星だったんでしょ」って言われそうとも思った
    そうなるとそれと悔しいし

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/15(土) 15:51:33 

    STAFF接客学んでこい
    言動慎め

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 15:51:57 

    名札必死

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/15(土) 15:52:51 

    >>58
    若い頃、百貨店で働いていた時に本当にそういう人がいたから、嘘松とは言い切れないと思う。

    百貨店をクビどころか、ブラックリスト入りして出禁になった人を2人知ってる。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 15:52:56 

    >>17
    高価なものを扱うお店の店員で、自分自身も高級な人間だと勘違いしてる人はたまにいる

    +91

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/15(土) 15:53:39 

    >>9
    それ。
    店員の発言以上にまずそっちが気になった😅

    +135

    -7

  • 69. 匿名 2025/03/15(土) 15:53:40 

    そんな高いカバンなら、家に帰ってゆっくり開けたいけどな。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/15(土) 15:53:41 

    もしどうしてもすぐ使いたいなら
    そう言って詰め替える場所をお借りする
    そして古いバッグは処分してもらう

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2025/03/15(土) 15:53:53 

    >>11
    >「過去にそんな酷い客がいたとして私がそんな風に見えたことがショックでした」
    ってトピにあるけど充分そう見えるよね。

    +32

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 15:54:13 

    >>1
    実際そういう客いるし、その場で入れ替えるとか行動に衝動性があって野暮ったいからだよ
    帰って家族に怒られて次の日返品かなとか思うよ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/15(土) 15:54:22 

    ブランドバッグって素材や工賃、流通コスト、広告費考えても高過ぎる

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:04 

    >>1
    衣料品も入ってるスーパーで働いてるけど
    同一人物で買った帽子や服を購入後20分ぐらいで返品する客がいる
    トイレで試着してるみたい?

    サイズは入ったけど長く着れられなくて、顔色がくすんで見えるから。だと

    昨日も3点購入後、10分後に一着返品。
    その10分後に残り二着返品してた。
    タグも外されてる。でも、担当者がOKしたので返品受けてた。

    正直、出禁にして欲しい…

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:05 

    >>27
    こういう人がデパート一周して返品するんだろうなぁ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:08 

    クーリングオフできないの?

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:08 

    >>2
    毎回キャリコネかーって言ってる人いるけど、基本嘘の記事なの?

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/15(土) 15:55:58 

    >>9
    そんな人見かけたら「ああ中国人か」ってなるわ

    +81

    -6

  • 79. 匿名 2025/03/15(土) 15:56:53 

    >>65
    名札必要に間違えです

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/15(土) 15:57:07 

    >>48
    私は新宿の某有名デパートの某有名ブランドで言われた。買う気満々でこのバッグ見せてくださいって言ったら開口一番これは◯◯万円ですよ。って。失礼過ぎたからその人ではなく別の店員さんに声かけて目の前でお買い上げしたった。

    +70

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/15(土) 15:57:18 

    >>1
    蚤の市でわぁ素敵!と見ていたら出展してる人が「それ7000円ですよ」と馬鹿にしたように言ってきたことある。そんなの買えないでしょみたいな感じで隣と笑ってた。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/15(土) 15:58:00 

    >>6
    弟とお金を出し合って母の還暦祝いにバッグを買うべくお店に行ったらいらっしゃいませでもなく半笑いしながら「本日のご予算は?」と言われたことならある
    弟が若かったのもあってラフな格好をしてたのを差し引いてもあんまりだよなと思った
    私はこの言葉の意味をすぐに察して「母への還暦のプレゼントなので知識の豊富な方からのアドバイスを元に購入します、予算もその方に相談しますから」と言ってチェンジしてもらった
    その後は丁寧に接客してもらって、母の年齢に合ったデザインのオススメなんかをいくつか見せてもらって25万だったヴィ○ン即決
    帰り際に最初声をかけてきた店員と目が合ったら俯いてたわ

    +141

    -3

  • 83. 匿名 2025/03/15(土) 15:58:27 

    >>9
    私もすぐに使いたくても、お店出てからやるな。
    その場でなんていくらなんでも目に余るし。

    心の中では思ってしまう人も多いだろうね。発言する時点でどうかと思うけと。

    +116

    -3

  • 84. 匿名 2025/03/15(土) 15:59:01 

    >>56
    店員は
    イライラしてバカじゃんね
    うまくやれば結婚指輪売れたのにね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/15(土) 15:59:10 

    百貨店に勤務してたけど、こんなことあるかなって疑問。
    影でお客様の悪口言うスタッフはいたけど、クレーム過敏な業界でこんなこと言うかな。

    明らかに不審に見えたとしても「タグ等をお外しになってお使いになられますと返品不可となりますがよろしゅうございますか」くらいだと思う。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/15(土) 16:00:01 

    >>1
    その場で入れ替えるとかありえないんだけど
    入れ替えるとしてもお店を出てからだな
    店員さんもビックリしたと思う

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/15(土) 16:00:32 

    >>32
    するのは良いけど、その場でってみっともないように思うから私はやらない。

    買ってから、カフェに行くとかしてゆっくりやるよ。
    靴が壊れたとか、バッグ壊れたとかならわかるけど。

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/15(土) 16:00:48 

    >>42
    以前は高級店で大切にされたければそれなりに身なりを整えていくものだったんだけどね
    ジュエリー買いに行くとき、半端な金額のアクセサリーならつけない方がマシって言われてたよ
    見た目だけでいくら稼いでるかなんて店員にわかるわけないんだから、その人の外見や身につけてるもので判断されるのは当たり前
    冷やかしに懇切丁寧な接客しても労力の無駄になるからね

    +17

    -12

  • 89. 匿名 2025/03/15(土) 16:01:40 

    そういう非常識な行動をしそうに見えたってことを恥じて、普段から身なりをきちんとして、言動にも気をつけるよう反省した方が良い。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/15(土) 16:01:59 

    >>30
    30万もしたのに??

    私なら店長呼んで貰う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:07 

    >>50
    店員さんにももちろん言うよ
    すぐ使いたいんですけどって
    もちろんどうぞってタグ取ってくれたり、持ってたバックを袋に入れてくれたりするよ
    傘とか靴とかだってすぐ使いたいから買ったりするし
    何をもって品を定めてるの?

    +4

    -13

  • 92. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:18 

    >>3
    キャリコネはイラッとする店員の発言集でも出版すればいいのに

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:32 

    >>15
    色んな人がいるからね。びっくりするような行動を取る人

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/15(土) 16:02:35 

    >>74
    そんなに嫌なら断りなよ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/15(土) 16:03:23 

    普通に上司や本社にチクればいいよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/15(土) 16:03:55 

    >>9
    普通はこっそり 人の見えないところで 入れ替えるよね??

    +81

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/15(土) 16:04:21 

    >>88
    何言ってんの?

    +10

    -8

  • 98. 匿名 2025/03/15(土) 16:04:34 

    >>50
    何でダメなの
    店員の目の前だからいいじゃん
    買ったって証拠になるじゃん

    +1

    -7

  • 99. 匿名 2025/03/15(土) 16:04:47 

    >>11
    それにしても失礼だと思う

    +6

    -9

  • 100. 匿名 2025/03/15(土) 16:05:37 

    >>9
    荷物を入れたい時は今、使うから包装要らないって言うよ
    店員立場からしたら包装しなくていいから楽だよ

    雨の日に傘を購入する時と同じ感覚

    +13

    -10

  • 101. 匿名 2025/03/15(土) 16:05:38 

    >>63
    だからその場でマネージャークラス呼んで、本社に繋がせて、マネージャーと本人目の前にしてその店員の実名あげてクレーム入れるのが正解かなあ
    その上でその商品はキャンセルして、同じブランドの別店舗で同じ商品を押さえさせて、違う店員から買う
    国内にそれしか在庫がなければ、取り寄せさせる

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/15(土) 16:06:29 

    >>1
    言われっぱなしなのが嘘松くさいわ
    すぐ本部にクレーム入れて謝罪いただきましたくらい報告して欲しい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/15(土) 16:07:20 

    >>15
    どういう心理?
    デパート一週する間だけバッグ持って金持ち気分を体験したいってこと?30万のバッグってハイブランドの中ではお手頃価格だから優越感も何もないと思うんだけど…

    それとも、デパート一周したら他に良いバッグ見つけてしまって、でもお金ないから、最初に買ったバッグを返品してそのお金で買う人がいるってこと?衝動性高すぎるでしょ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/15(土) 16:07:42 

    >>101
    その人からは買いたくないよねー

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/15(土) 16:07:51 

    高級店ってたまにこういう店員がいるよね
    あれってひがみもあるんだろうか?
    高級店とはいえ、たかが店員だから
    お客さんの方がずっと金持ち

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/15(土) 16:08:19 

    ひどいね。
    私だったらその場で返品して、本社にクレーム入れるよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/15(土) 16:08:44 

    >>83
    何で目に余るのかサッパリわからん

    +0

    -6

  • 108. 匿名 2025/03/15(土) 16:08:47 

    >>40
    他所の人の買い物じっと見てみっともないとかどうとか考えてる方が品が無くない?

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2025/03/15(土) 16:08:52 

    >>1
    ハイブランドで入れ替えてなんて何か出来ないなぁ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/15(土) 16:09:39 

    >すぐに使おうとその場でバッグの中身を入れ替えていると、

    普通はしませんよこれは

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/15(土) 16:10:02 

    >>6
    店員は何?なんでそんな偉そうなの?って思うけどちなみにどんな服装で行った?正直やっぱり良いお店行くなら恥ずかしくない格好で行くことは大事かも。

    +5

    -9

  • 112. 匿名 2025/03/15(土) 16:10:18 

    >>96
    トイレとかでやってる方が万引き臭いわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/15(土) 16:10:23 

    >>1
    デパートの社員にクレームつけてその場で返品

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/15(土) 16:11:57 

    >>6
    注文住宅を検討してあちこち回ってた時に言われたなー。当店の戸建ては他所と比べて高めですが大丈夫ですか?失礼ですが年収はいかほど?と聞かれて、本当に失礼ですね苦笑😅あなたからで買う気はないので展示場だけ見学させて頂きますねーとサラっと中を見て出たわ。

    +104

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/15(土) 16:12:21 

    >>85
    この言い方なら丁寧だね
    衝動買いして、頭冷えた頃に返品する人も居たかもだし

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/15(土) 16:12:35 

    本社にクレームいれたって意味ないんだよ
    改善されない
    何故本人にその場で何で言わないのか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/15(土) 16:12:40 

    >>1
    店内で入れ替えは良くないね、はしたないというか。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:06 

    >>38
    因みに私の格好も悪かったのかもと思ってる

    私は日頃ブランドものを使わないので、突然ノーブランドの格好の私なんかがお店に来てブランドバッグお高めのを購入しようとしたから、店員さんに不審がられたんだと思ってる

    因みに私の格好ユニクロやしまむらだったからね
    所謂TPOがアウトだったのかなと

    +4

    -10

  • 119. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:44 

    >>58
    ガルちゃんのデパート店員さんのトピでも
    とんでもないエピソードと愚痴載ってたりする
    明らかに着倒して返品とか
    行事が終わると返品とか

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:46 

    >>32
    あるかないかで言えばあるけど現実的には滅多にいないかな

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/15(土) 16:14:09 

    私ならその場ですいいかえす

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/15(土) 16:14:48 

    >>61
    【必死のパッチ】ならぬ【必死のバッジ】やんけ(笑)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/15(土) 16:15:06 

    >>27
    ハイブランド店に自分で袋詰めするようなサッカー台があるとでも?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/15(土) 16:15:55 

    >>109
    逆にしやすいよ
    ソファゆったりしてるし
    大きなバッグを購入したら使ってた小さめのバッグをそのまま中に入れるぐらいだからポイって入れたら終わり

    箱や袋は要らないから包装断って、そのままで持って帰る

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/15(土) 16:16:13 

    >>85
    確かにデパートってそういう言葉遣いだね
    やっぱり品があるわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/15(土) 16:16:14 

    >>100
    靴とか傘とか渡されてそのまますぐ使えるものは私もやる時あるけど、人前で私物取り出して入れ替えてはやらないな
    やるなら店出て人気のない邪魔にならないところでやる
    荷物少なくてさっとできるとしても

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2025/03/15(土) 16:16:20 

    >>106
    その場で本人の前で言わないと
    それから返品して本社にクレームで!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/15(土) 16:16:20 

    >>118
    横だけど親が外商使ってるから専用部屋行くけど着飾ってる人もいればラフな格好してる人もいたよ
    だからその店員が普通に失礼
    デパートとか百貨店の近くに住んでる人もいるからみんねそんな着飾ってない

    +55

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/15(土) 16:16:54 

    >>1

    お金払おうとした時に

    気に入らなくなったからって
    返品は不可能ですから

    って言われた
    返したくなるような嫌味な態度だった
    そしてその後2度とその店を使うことはやめました

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/15(土) 16:17:08 

    >>110
    くだらないことをいちいち突っ込んで

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/15(土) 16:17:13 

    >>1
    そんな店員いないよwww
    創作お疲れさま

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/03/15(土) 16:17:24 

    >>11
    そこ気になったね。
    靴や傘やエコバッグじゃないんだから。
    せめて場を移動してからにすればいいのに。
    なんか品のない行動だから、変な客だと思われたのは間違いない。

    +56

    -4

  • 133. 匿名 2025/03/15(土) 16:17:24 

    >>96
    堂々としてないと怪しまれる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/15(土) 16:18:25 

    何で言い返そうとしないの?言われ放しじゃん
    その場で解決しないと
    気持ち的に後から言ったって終わったことになるから

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/15(土) 16:18:28 

    >>126
    バッグは袋と同じ用途でしょう

    +1

    -6

  • 136. 匿名 2025/03/15(土) 16:20:51 

    >>135
    手に持ってる物を入れるのと、そもそもカバンに入ってる財布やら鍵やらを入れるのでは全然違う感覚なんだけど
    30万のバッグをエコバッグや紙袋的には私は使わないから

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/15(土) 16:20:52 

    >>118
    そういうのはブランドよりも清潔感とか物を大切に扱ってるかとかの
    言ってみれば立ち居振る舞いや品の問題なんだよね
    服で判断される場合はコーディネートとか買い替え時がわかってるかとか

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2025/03/15(土) 16:20:55 

    >>88
    書いていない私が悪いけど高級百貨店に入ったわけではなくて県で有名なアウトレットパークの中に入ってる型落ち高級バックのお店で特に高級な身なりで入らないといけない場所ではなかったんだよ。

    私も流石に高級バックを買うつもりで高島屋に入るならそれなりにちゃんとしていくよ。

    いろんな店が入ってるいろんな年齢や収入層の来るアウトレットパークにそこまで気合い入れて行くのは難しいよ。

    +13

    -5

  • 139. 匿名 2025/03/15(土) 16:21:52 

    みんな店員の態度のことコメントしましょう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/15(土) 16:22:09 

    >>83
    何で目に余るのかサッパリわからん

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2025/03/15(土) 16:22:13 

    >>128
    外商の話は完全に見当違い
    状況が違い過ぎる

    +12

    -4

  • 142. 匿名 2025/03/15(土) 16:22:47 

    >>132
    エコバッグとハイブラのバッグも荷物運ぶバッグだからね

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2025/03/15(土) 16:24:09 

    >>88
    見た目だけで収入なんてわからないんだからこそ、見た目に限らず商品に見にきたお客さんを平等に扱う方が良くない?

    +23

    -5

  • 144. 匿名 2025/03/15(土) 16:24:46 

    >>135
    決めつけ

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/15(土) 16:25:04 

    >>111
    >>6 の話じゃないよ!!
    元記事に書いてあるセリフだよ!失礼ね

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/15(土) 16:25:09 

    >>139
    デパートとか行かない層にはわからないんじゃない?
    あと多分男性にもわからない
    男性と女性では店員さんの接客の仕方が違うからね
    つまり話せない人のが多い

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2025/03/15(土) 16:25:11 

    >>135
    バックはバックよ
    袋は袋

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/03/15(土) 16:26:10 

    >>136
    ハイブラバッグに入るもの
    例えば、少量の化粧品購入した時ハイブラバッグに入れて持ち帰るよ
    エコバッグ用途にも使う

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/15(土) 16:26:18 

    >>3
    男叩きの記事なら創作とは疑わないんだよねw

    +1

    -7

  • 150. 匿名 2025/03/15(土) 16:26:49 

    >>88
    時代的に富裕層だからと高級な毛皮まとった夫人とかじゃない人が大きな買い物して行くようになってるからそこは時代に合わせたほうがお客は取れると思うけどな。
    こんな人にしか買って欲しくないって方針があるのなら仕方ないけども。
    初ボーナス出たし頑張ってネックレス買おうとかまだまだ若いそういう人をガンガン逃して行くわけじゃん?

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2025/03/15(土) 16:28:35 

    >>1
    それこそハイブランドの店員さんが言ってたけどそのブランドの店員してると自分も偉いって錯覚する人もいるんだって。主役は商品であって決して自分たちは偉くないのにそういう愚かな店員もいるって話してた。けどその一方で失礼な客もいるのはあると思うから私は店員さんにも丁寧に接したいと思ってる。当たり前の事なんだけど。

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/15(土) 16:29:16 

    オメガ行ったらいらっしゃいませも言われなくてフンッて感じだった。ムカつくからカルティエで買った。
    感じ悪いのほんとにいる。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/15(土) 16:29:20 

    >>1
    そんな店員おらんやろ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/15(土) 16:30:41 

    >>150
    横だけど
    カスハラ態度の人がいるけど何がしたいの?
    お店の方針の話をここで話しても意味ないのに

    お客さん視点なら話せるけど店員視点は最低でも店長じゃないと無理だよ

    +0

    -5

  • 155. 匿名 2025/03/15(土) 16:31:49 

    >>32
    品位って言葉知らないのかな?

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2025/03/15(土) 16:34:45 

    私はエルメスの店員さんはすごいブランドに誇りを思ってるんだなって感じた。買い物じゃなくてケリーをメンテナンス出した時すごく時間かけてバッグについて説明してくれたしなんかかっこよかった。ど庶民の私にもこうやって丁寧に時間かけて対応してくれて感動した。

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2025/03/15(土) 16:36:07 

    >>45
    すぐ使うのでタグ切ってとかはあるけど、その場で荷物入れ替えはしないんだよ
    ましてや高級店のカウンターでそんな事いきなりやり始めるとか常識のない人にしか見えない

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/15(土) 16:38:05 

    99%の店員さんは丁寧というか普通の対応か普通以上の対応をしてくれる。
    または放置をしてくれる。
    だけど1%くらい絡まれる上にマジか〜って思う対応をさせることがある。
    放置されることに不満とかないので買わなさそうに見えるなら放置してくれてもいい。話しかける上に嫌なこと言われた時とかは普通にちょっと落ち込む

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/15(土) 16:38:30 

    >>12
    口に釣り針掛かったまま言ってそう

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2025/03/15(土) 16:39:13 

    >>13
    それでも
    店員如きが、発する言葉ではない

    +4

    -9

  • 161. 匿名 2025/03/15(土) 16:39:35 

    >>15
    元々の自分の荷物入れてカバン持ったら持ち手が痛かったとかカバン自信の重さが重く感じたとかかな

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2025/03/15(土) 16:44:03 

    >>48
    ヤバ!
    私もプリティ・ウーマン思い出したわ!笑

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2025/03/15(土) 16:46:05 

    >>151
    客もお目当てのものが欲しくて店員相手に遜るんだもんね・・・社会経験ないまんま若いうちに入社してその環境なら、だんだん染まってしまう子もいるだろう
    そのための社内教育とかはないのかな
    ないとしたら店もそういう方針なのだとしか

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/15(土) 16:46:35 

    >>118
    プレゼントだったら服装と合わなくてもしょうがないよね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/15(土) 16:48:06 

    私も先日「下の階にもっといいのがあったので返品したい」という客のやりとり見ちゃったよ!
    そんなんで返品するの?!てか正直すぎない?(そこ?)って思ったけど、店員さん内心穏やかではないだろうに普通に対応していたよ
    言うのは問題外だけどいろんな客がいて大変だね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/15(土) 16:50:20 

    >>34
    店員の頭から足の先までまじまじと観察した後に言って欲しい

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/15(土) 16:50:20 

    >>85
    なんかすぐ馬鹿にされたと思ったり、気に障ると脳内で変換する人もいるもんね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/15(土) 16:53:21 

    試着室を出たら店員さんに、
    「うわぁー、入った入った奇跡みたい」と拍手で讃えられた

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/15(土) 16:53:58 

    「じゃあ、今すぐ返品して よその店で買います」って言ってしまいそう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/15(土) 17:12:30 

    >>2
    入って読んで「そんな店員いるのk...」っていう瞬間に有能な上位コメで トピをそっ閉じしちゃう笑

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/15(土) 17:16:36 

    >>19
    私物詰め替えしたら中古だしダメでしょ
    新品なら引き取ってくれるだろうけど

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/15(土) 17:17:44 

    >>27
    高級店はスーパーじゃないし
    それならこの場合は「買った鞄をマイバッグに入れる」になるはずだし
    例えが下手くそすぎる

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/15(土) 17:26:26 

    ハイブランド店員と言っても店員でしかないのに、客に対してあれこれ嫌味ったらしく指図するって店員の本分を勘違いしている。
    もし品がないと思うのなら、客の品まで下げないように他の客には知られないように快く応じてサポートすればいいだけ。

    ハイブラじゃないけど、アパレル店員やったことがある私からすると基本的に客の要望には快く沿うようにしていた。要望を叶えて喜んでもらって何か問題あるの??
    バッグに限らず何でも「買ってすぐ使いたい」なんてよくある事で、お安い御用。「どうぞこちらへ、ごゆっくり〜」て試着室やイスに案内して、めは離さずきちんとお見送りまではする。たまに万引き目的の場合もあるからね。

    +3

    -4

  • 174. 匿名 2025/03/15(土) 17:28:10 

    >>83
    嬉しさを隠しきれなかったのか、店員さんから提案してくれた事はあったよ。すぐお使いになりますか?って。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/15(土) 17:31:05 

    >>2
    パラレルワールドのお話。
    いつもそんな酷い人いるの?って思ったらキャリコネ。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:05 

    >>165
    デパートってわりとびっくりするような返品してる人いるよね。
    すごい常習犯みたいな人だったらしく、次からはもう受け付けませんよって丁寧だけどきっぱり店員から言われてる客いた。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/15(土) 17:34:16 

    去年閉店した岐阜高島屋でワンピースを試着しようとフィッティングルームに入った時、
    70代とおぼしき店員が私の着てるワンピースの袖を触って、
    これポリエステルですよね、うちのは生地が良いよ!
    買う気失せて去りました。
    失礼すぎる。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/15(土) 17:37:36 

    >>143
    じゃー気前よく買い漁ってくれる中国人とか転売ヤーにしか売れないかも…

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2025/03/15(土) 17:38:39 

    >>2
    見出し一文で察した!
    昨日のランチの記事と言いこの記事と言いおこたライターさん、どっかの一流店で店員さんとトラブったと見た!

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/15(土) 17:42:18 

    会社の上司に話して注意してもらうくらいの侮辱発言ですね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/15(土) 17:50:53 

    >>179
    ラストオーダーギリギリで入ってきて、高額なバッグを買ったその場で使う人か…

    もし自分の母親がそんなことしてたら恥ずかしいよね。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/15(土) 18:17:51 

    >>148
    家から持ってきてるハイブラのバッグに物を入れる余裕があるなら、買ったものを入れるのは別に当たり前の行為で、それをしたからってエコバック用途とは言わないでしょ。エコバッグってあくまで買った商品とか途中で増えた荷物をいれるためのものってことで、ハイブラバッグをエコバッグにしてるって、例えばボリードに財布やスマホ入れて、エコバッグとして空っぽのピコタンも一緒にもって出先で買ったものをいれるってことじゃない? 荷物いれてるメインのバッグに買ったものいれたからって、それをエコバッグとは言わないと思う。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/15(土) 18:23:35 

    >>6
    これ地元の商店街のお店で言われたわ(笑)
    ほんとただの商店街、スーパーや薬局、八百屋とかが並んでる古めの商店街。
    だから確かにそこの洋服店は少しお高めだったんだけど、百貨店でもないから地元の買い物スタイルで入店したら、入ってすぐバカにしたように言われた。

    え、何その態度。とイラっとしてお店出てしまった。
    商店街や地元のお店って口コミがかなり大事だから、みんなにこんなこと言われた、と広めた。
    私も性格悪いがほんとに入ってすぐ感じ悪く言われると腹立つ。

    +62

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/15(土) 18:24:38 

    >>108
    じーっと見てなくても、店の中や店を出たすぐそこでそんなことしてたら嫌でも目に入るだろ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/15(土) 18:26:16 

    >>82
    すごい!
    咄嗟にそんな返しができるなんてかっこいい!
    スカッとした

    +134

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/15(土) 18:26:42 

    >>17
    ただの派遣だよ!友達が派遣会社に登録して販売希望したら派遣先はヴィ◯ン
    だったもん!

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/15(土) 18:27:26 

    >>38
    そんな失礼なブランドはどこのブランド?

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/15(土) 18:46:23 

    >>42
    普通に買いたかったのに買わなかったの?
    ちなみなユニクロては丁寧な接客されてるから買うの?

    +1

    -10

  • 189. 匿名 2025/03/15(土) 18:50:16 

    日本で商品購入してる客に、そんな事言う販売員の人居るか???

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/15(土) 18:51:39 

    >>85
    あなたの様な優秀な店員ばかりじゃないのよ
    本当に教育受けた?と思う人も実際チラホラいる

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/15(土) 19:16:24 

    >>1

    また嘘松記事笑

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/15(土) 19:27:42 

    >>81
    あっ意外と安いんだ〜!

    って言いましょう。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/15(土) 19:32:38 

    >>32
    ハイブランドでそれやる人っていないでしょ、荷物がいっぱいな時に安いカバン買って入れ替えて帰ろうとかならあるけど

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/15(土) 20:05:36 

    >>1 店員も酷いよね、、もし過去にそういう事例があったとしても言ってはいけない、、、店の商品にも失礼だわ、、他の商品みて、そんな返品したくなる品物売ってるってとこよね、、バック作った人にも失礼よ、、、

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/15(土) 20:33:07 

    >>1

    出産後あまりメークせず行き久しぶりにカウンターで三万くらい買った。会計前に外側のフィルムを剥がし出して中身を確認しますね。と手袋して確認してたんだけど、何か嫌でした。普通の感じじゃなくて。
    返品なんかしませんよ。

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:21 

    >>1
    眼科受付にて。

    コンタクトが目に張り付いて数時間経過しきついから眼科へ。
    眼科受付で、今日はどうなさいましたか?
    かくかくしかじか話したら、鼻でフンと笑われた。
    単なる受付に何がわかるんだろうね。
    20年通ってる眼科。受付は若い女子。本当失礼。
    その場で本人になんであなたに笑われないといけないのか伝え、その場にいた上司にも言った。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2025/03/15(土) 20:38:03 

    大昔だけど西武のプラダでポーチ買った時も私が包装の有無に言ったことを奥で笑ってるのがはっきり聞こえてきてブチギレてやろうかと思ったことある

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/15(土) 20:39:15 

    某デパ地下で半額シールの肉を数パックカゴに入れた中に何もシールの貼ってないパックも一つ入れてたらレジの店員さんがこれ半額ではありませんが宜しいですか?と言った。顔から火が出た

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/15(土) 20:42:36 

    西武のフェンディも失礼だったな
    祖母の病院に付き合ってあげた帰りに欲しいもの買ってあげるって言われたからスパイバッグ買いに寄ったら私も祖母も普段着だったから貧乏人に見えたらしく
    店の入り口でここにはありません!的な追い払い方
    祖母は都心に数棟ビル持ってる大金持ちなのに

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:47 

    そこで何故「は?どういう意味ですか?」と聞き返さないのか?釣りでしょ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:28 

    >>188
    塩対応の詳細を書いてなかったけど、買おうかなと迷っているので中身見せていただくことできますか?と聞いたら嫌そうな顔でカタログを出して実物は見せてもらえなかったり、重さが気になってたから重さのために手袋ありでいいので少し持ってみてもいいですか?と聞いてもなんかはぐらかされて結局持たせてもらえなかったので、流石に使用感を確かめずに大きめの買い物はできないから買わずに出てきた。

    ちなみにもう1人の入った年配の方は普通にどんどん試させてもらっていたので、私の何かが悪かったと思うんだけど本当に会釈して入っただけだからいまだによくわかんない。
    たまたま違う日に行ってたらしい同じ年の友人も同じ対応されたり口コミでも同じ対応された人が多かったので、何かしらのこちらの不備がある可能性はあるけど申し訳ないけど自分では何がダメだったかいまだに答えはない。

    ユニクロは丁寧な接客はされてないけど嫌な接客はされてないし試着もできたから買ったよ。

    もし私にダメな態度やマナー違反があるなら教えてほしいとは思っている。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/15(土) 21:04:32 

    >>11
    お金持ちで30万が一般人の3万くらいの感覚なら、高級店で気を使わない人がいても不思議じゃない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/15(土) 21:11:45 

    百貨店のバッグ売場のLOEWEで入り口で店員に無視された。その後寄ったヴィトンは入り口から担当がついてくれてめちゃくちゃ丁寧に接客してくれて40万のバッグ買ったわ。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2025/03/15(土) 21:22:15 

    >>48
    だよね
    映画やドラマみたい

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/03/15(土) 21:25:13 

    >>17
    そうでもないよ
    店員の給料は安いからね

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/15(土) 21:28:15 

    >>1
    ひがみ妬みそねみ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/15(土) 21:41:07 

    >>50
    普通のビブレとかだけど母のバッグの取手が外れて急いで買いに行った時店員さんから声かけて貰って一回だけした事あるw
    ハイブラならレジとかじゃなく飲み物とか出される席でゆっくり入らかえられそう

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/15(土) 21:41:57 

    >>6
    アンタは縁故入社か?と言いたい

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/15(土) 21:46:17 

    >>6
    でもあなたのお給料は安いんでしょうー?と言ってやれ

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/15(土) 21:54:44 

    >>82
    そんな人いるの⁈ヴィトンて誰でもウェルカムの優しいイメージだった…
    金額関係なく接してほしいのは当然としてだけどバッグ25万てヴィトン的にお手頃価格だよね?それなのに俯くって…それくらいでも客逃したってかんじなのかな
    なんか色々残念だね

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/15(土) 22:21:34 

    >>1
    ??
    本気で意味がわからない
    デパートを一周したらなぜ返品するの?
    皆に見せびらかして満足して返品ってこと?
    意味なさ過ぎ

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/15(土) 22:31:04 

    >>42
    昔若い人向けのオシャレなブランドはショボい格好で行くと超絶塩対応みたいなのあった
    原宿の某ブランドとか
    「うちの服似合わないよ」「きっと買えないよ」とか店員同士で話してるとか
    そういう時代の人かもねその人

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/15(土) 22:47:21 

    >>77
    今どきそんな店員いたら記事になる前にXで流れてくるやろ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/15(土) 22:49:37 

    >>82
    頭の良さ感じる。
    というか、頭良くないとそんな返しできないよね。

    +49

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:18 

    >>80
    どこのブランド?
    事実なら別に隠す必要ないよ

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:01 

    >>205
    私もそれずっと疑問に思ってたんです
    高級ブランドや高級車に勤めている人って、高級は物を売ってはいてもご自身は会社員として働かれていて、社販等で多少やすく購入出来たとしてもどう考えても高額ですよね?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/15(土) 23:10:12 

    >>3
    あそこ作文ばっか

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/15(土) 23:12:59 

    >>210
    10年以上前ならハンドバッグぐらいは買えたかな。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/15(土) 23:17:27 

    >>210
    修理のことでヴィトンに行った時
    担当が別の接客中だから色々見ながら待ってた
    別のスタッフがそこに座っててくださいって
    追っ払うみたいに言った
    そのあときた全身ヴィトンにはへこへこしてたから
    金にならん客はいらないタイプだろう

    +30

    -1

  • 220. 匿名 2025/03/15(土) 23:23:57 

    >>5
    これはクレームものよね。

    +42

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/15(土) 23:35:59 

    >>216
    30万円のバッグ購入後、店員に言われた失礼すぎる一言 「私がそんな酷い客に見えたのか」衝撃受けた女性

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/15(土) 23:43:54 

    >>31
    私の元友人は持ってきた鞄は店員さんに捨ててもらってたよ。靴でも同じことしてた。
    よく他人に自分のごみを捨ててもらえるなって思ってた。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/16(日) 00:19:12 

    >>2
    初めて聞いた。どうでもいいこと大きく取り上げちゃうサイトなのかな?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/16(日) 00:23:48 

    >>32
    せめて店を離れるタクシーの中でやれば良いのでは…

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/16(日) 00:38:05 

    >>6
    ブランド品じゃないけど家を買う交渉時に舐めた態度のおっさん社員を思い出す
    支払い能力がありそうだと分かると、積⭕️ハウスで家を建てられるというのはそれだけお金があるということで幸せなことなんですよ、と意味不明な上から目線で言われて、いやお金を支払いたいハウスメーカーは自分で決めますからと思って即辞めた
    あんな偉そうなメーカーでは一生買わない

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/16(日) 02:01:29 

    >>187
    晒したら可哀想だよ
    きっと悪気はなかったと思うし

    +0

    -10

  • 227. 匿名 2025/03/16(日) 02:02:26 

    >>9
    そんな人見た事ないわ

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/16(日) 02:04:11 

    >>137
    正直服だと思ったけど、もしかして他の何かかもしれません
    単に私が見窄らしかったのかもしれないですね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/16(日) 02:07:47 

    >>1
    これ、名札確認してクレームでいいでしょ
    謝罪させなさい

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/16(日) 02:23:32 

    >>9
    私だったらトイレの個室で入れ替えるかなぁ。でも高級店なら客の意向に沿ってくれても良さそう。縁がないけどw

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/16(日) 03:08:27 

    >>67
    こういうトピでの「私はこういうことがあった」が多いからでしょ
    そういうのも含めて全部ウソだと思ってるわ

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2025/03/16(日) 06:30:10 

    まあ正直、お前にうちのブランド持って欲しくないわって客はいるよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/16(日) 08:12:06 

    >>91

    だからその感覚がわかるかわからないかの問題だから、わからないなら仕方ないんじゃないですかね。

    個人的には品が無いと思うから、私はやりませんけど。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/16(日) 08:15:44 

    >>207
    私も似たようなことあるけど、店員にお願いしてレジの横でタグ等無くして、店が古いバッグを袋に入れてくれたわ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/16(日) 08:40:39 

    雨の日に取引先に出向いて帰る時、傘立てから間違って違うビニ傘を持ち帰って来てしまった
    急いで戻って取り替えに行ったら「わざと綺麗な方を取ってったんじゃないんですかぁ?」とニヤニヤしながら若い女スタッフに言われてもの凄いビックリしたことある
    性格悪すぎて具合悪くなった

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/16(日) 10:26:34 

    と、あるブランドのカバンを見ていたら、店員さんから
    こちらは○○円、こちらは○○円です。と、値段の紹介しかされなかった。
    高いの知ってて見てるのですが。
    まぁその価格に見えないような品物だから、聞いて驚く人が多いのかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/16(日) 11:35:38 

    >>143
    それが理想だけど、まぁでもお客さんめちゃくちゃ多いから普段からよくハイブラ買うような裕福な人だったり買う気のあるお客さんを積極的に攻めたいのは本音だと思う。
    冷やかしの客大量に相手してる間に、買いに来たお客さん帰っちゃったら勿体ないしね。

    私はちゃんとした格好で行けなかった時には、入店してすぐに〇〇と〇〇で悩んでるので見せてください。って言うようにしてます。
    そうすると買う気有りと判断されて、ちゃんとお買物させてくれるし
    店員さんだって買う人の方をメインで接客したいのは当たり前だろうなともわかるので。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/16(日) 12:07:41 

    >>9
    紀子様は婚約時代、デパートで靴を買ってその場で履いてきたボロボロの靴と履き替えて帰ったって有名だよね

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2025/03/16(日) 12:53:21 

    >>1
    買った金額は全然違うんだけど、近くのホームセンターでプラスチックのタンス買った時、段ボールに入ってたんだけど、お会計時に男性店員に段ボール駐車場に捨ててかないでくださいねって言われたことある。
    よくわからなくて、しませんよって言ったけど後ですっごい腹たった。その後そのホームセンター潰れて違うホームセンターになったけど、まあそうだよねって思ってる。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/16(日) 13:11:12 

    >>55
    「ちゃんと数えるの見てなさいよ、あんたみたいな人が後で足りないって言い出すんだから」

    まじでこんな言い方されたんですか?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/16(日) 13:47:59 

    私はすぐ入れかえたことない。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/16(日) 14:00:10 

    >>103
    🇨🇳人なのではw

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/16(日) 14:16:40 

    >>1
    吉祥寺丸井で試着中に、対応してる店員が他の店員に私が「檻にいるから」と説明してた。上京したてで、勇気をだして試着したのに、すごいショックだった。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/16(日) 14:24:46 

    >>195
    指紋つかないよう配慮して手袋したんでしょ
    捻くれ過ぎ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/16(日) 14:25:26 

    >>34
    安月給ですから

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/16(日) 14:43:51 

    百貨店勤務だったけど、そんな店員ありえない。フェイクでしょうね。そんな店員いたら即刻退店です。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/16(日) 15:21:18 

    この前大阪のハイブランドに行って、30万のバックを見て高いなぁーと言ったら、アジア系の中国人店員が「全然高いくないですー。」うるさいわ!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/16(日) 15:48:26 

    >>141 よこ
    その外商回しにするには、店で普通に買い物するから、見当違いでもないよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/16(日) 15:50:27 

    >>48
    あれは娼婦を蔑む目でまた別だからなぁ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/16(日) 15:56:53 

    >>9
    持ってるのより大きいカバンだと、入れ替えまで見守ってくれるよ。で古い方をラッピングしてくれる。これは普通のサービスだと思うけどな。
    この前は縁起の良い日にたまたま財布をかったら、ヴィトンのお兄さんが今日から使いましょうって、店員さんたちにニコニコ見守られなが中身入れ替えたわ。そんなに変な事かな?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/16(日) 15:57:18 

    >>6
    京都の湯豆腐屋さんの店の前で女将さんぽい人に言われた。めちゃくちゃ失礼でびっくりした。
    お金持ってないように見えたんだな

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/16(日) 16:57:25 

    >>136
    今のハイブラで30万はエントリーラインしかないから、そんなきどったバッグではないよ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/16(日) 16:58:23 

    >>182
    それトピのカバンのランクと違いすぎる。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/16(日) 17:59:09 

    >>6
    多分あなたの給料よりも私が買うバッグの方が高いんじゃないかしら?

    と言ってやりたいわね

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/17(月) 03:08:30 

    >>129
    言い方がね〜
    もう少し言い方ってのがあるよね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/17(月) 03:09:26 

    >>106
    たかだか30万のバッグだし、顧客でもないんでしょ?
    「図星だったな」で鼻で笑われるだけ。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/17(月) 03:12:16 

    身なりって大事なんだよ。
    ちゃんとしてたら店員があれこれ持ってきて見せてくれるよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/18(火) 13:37:17 

    >>27
    バックヤードで会計してくれる系の店で買い物したことない人?悲しいね…

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/19(水) 19:05:02 

    >>251
    京都の割にはドストレートなパターンもあるんだね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/19(水) 19:05:54 

    >>129
    買おうとしてたときなら、
    買う気が失せたのでやめますって買わなきゃよかったのに

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:54 

    >>221
    安い…

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/25(火) 20:37:40 

    >>42
    フランスで修行したのかな、その店員

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード