-
1. 匿名 2025/03/15(土) 14:37:54
弱音を吐いたら説教する人ってどう思いますか?
先日、自身の生き辛さについて弱音を吐いたところ
震災時の状況と現状を比べて、あなたは満たされてるだろう的なことを言われました。
確かにその通りですが、私の弱音に対して震災時の状況を引っ張り出して、だから頑張れみたいに言うのおかしくないですか?
なんかすごくモヤついたのでトピ申請しました。+82
-20
-
2. 匿名 2025/03/15(土) 14:38:28
誰に言われたん?+33
-0
-
3. 匿名 2025/03/15(土) 14:38:45
相談する相手を間違えてる+116
-0
-
4. 匿名 2025/03/15(土) 14:38:59
このトピでさらにモヤモヤすることになるとは
まだ主は知る由もないのであった+89
-2
-
5. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:05
アフリカの子供だって腹いっぱいになったら残すわ!っていう誰かさんのツッコミ思い出したわ+68
-0
-
6. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:13
たまの弱音じゃなくて、いつも弱音ばかりはいてるとか?+33
-3
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:33
辛さなんて人それぞれなのにね
弱音吐かせてほしいよね、人間だもの+13
-7
-
8. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:41
+92
-0
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 14:39:45
ただ説教したいだけの人っているよね+60
-0
-
10. 匿名 2025/03/15(土) 14:40:06
弱音はいても受け止めてくれる人に履いたほうがいいよ。
余裕のある人にね。
+10
-1
-
11. 匿名 2025/03/15(土) 14:40:10
弱音は言う相手を選ばないと+25
-1
-
12. 匿名 2025/03/15(土) 14:40:37
>>1
NTタイプに弱音はいたんじゃない?+3
-3
-
13. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:02
ほとんどの人がリアルで他人の生きづらい話なんて聞かされたくないと思う
+27
-2
-
14. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:03
どんな弱音を吐いたら、震災が出てきたんだろう
+7
-1
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:19
前向きになれって言いたいんだろうけど、語彙力がないんだよねそういう人って+7
-2
-
16. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:34
弱音部分が相手のコンプレックスに当たると思わぬ反撃を受けたりする
相手も人間だからなー+5
-1
-
17. 匿名 2025/03/15(土) 14:41:44
頻度による
いつも弱音をはいてため息が多いならうんざりされてると思う+29
-1
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 14:42:32
>>1
人の気持ちに寄り添えない人間の言う事なんか気にしなくて良い+7
-6
-
19. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:08
愚痴を聞くのが嫌いな人なのかも。
そういう人って自分の愚痴は人に聞かせるんだよね。+7
-1
-
20. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:18
弱音を吐く
↓
こうすれば解決だね
↓
でも実行せずに弱音を吐く
こういう人たちも何割かいるからなあ+25
-0
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:19
聞いてもらえてヨシヨシと慰めてもらえるのが当たり前という考えが間違ってんじゃね?+29
-2
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:19
シリアでは〜とかウクライナでは〜とか言いだす人いるよね+2
-1
-
23. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:25
>>7
だが断る🫷🏻
家族だって頻繁じゃ嫌なのに他人なんか知らんがなだよ
みんな折り合いつけて生きてる+11
-1
-
24. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:32
ガルでもそうだよね
ただただ吐き出したいだけなのにお説教+4
-1
-
25. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:33
説教されて下に見られてるんだなと思った
その人に養われてる訳じゃないから距離置こうと思った+1
-3
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:35
>>1
トピ主「この人には2度と弱音を吐くのはやめよう」
その人(よし、狙い通り)+20
-5
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:52
おかしいし、頭おかしい人だと思ってる。
うちの父親がそう言う人なんだけど、
私がブラック企業勤めで、会社で過労でぶっ倒れて病院運ばれた時、点滴打ってぐったりしている私に
「会社に迷惑かけんな!」って第一声言われた。
2日入院して退院したんだが、その時も
「迷惑かける事するな」って散々いわれて、身体もメンタルもボロボロだった私にはトドメ刺されたし、
今でも忘れない。+16
-1
-
28. 匿名 2025/03/15(土) 14:43:57
人は優しくないもんだよ+5
-0
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 14:44:49
愚痴とか弱音って壁打ちが良いですよ
相手がいる限り自分の想定してたのと違う反応がくる可能性は排除しきれない+10
-0
-
30. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:06
>>4
共感してくれる人を探す旅+5
-2
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:15
>>1
生きづらさについて吐き出されても「あんまり気にしすぎないで気楽に生きていこ」って言うくらいしかできないし、それすら「何もわからないくせに簡単なこと言うな」って思われるんだろうなって思うと結局どうしてほしいのかわからない。ただ「うんうん」って聞いて欲しいだけなのかもしれないけど、それが頻繁にあると聞くのもしんどくなっちゃうし。+17
-0
-
32. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:34
>>1
相談した人を間違えただけ!ドンマイ!+5
-3
-
33. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:53
恵まれた環境にあるのに愚痴ってると説教されるかも+4
-0
-
34. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:56
現代なら対人間じゃなくて対AIでいいじゃん
そうなんだそうなんだって寄り添ってオウム返ししてくるアプリあるから+4
-0
-
35. 匿名 2025/03/15(土) 14:45:57
>>4
この後ガル民たちからの説教が続く予感😇+20
-1
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 14:46:25
>>1
新卒で大企業入れたんだけど、転勤で知らない土地に配属、残業まみれ、パワハラセクハラで病んだ時に専業主婦の母親から言われた「でもあなたは恵まれてるわよ」の言葉、今でも許せない+11
-3
-
37. 匿名 2025/03/15(土) 14:46:42
>>27
愛情表現の仕方がほんとにわからないって人が世の中に入るらしいよ
だからって仕方がないではなく、私も許さない派だけどね+6
-1
-
38. 匿名 2025/03/15(土) 14:47:01
受け止めてあげたいけと、とてつもなくしょーもないことで弱音はかれたら言い返したくなるのよ。
ニキビ1つできただけで、私は世界一不幸なの。。て言われたら、
おめー美人で両親も揃ってて金持ちで彼氏もいて、ニキビ程度で不幸とか言うな。
てね。+5
-1
-
39. 匿名 2025/03/15(土) 14:47:24
>>4
オッケー、じゃあ私が受け止めてあげるからドンと来いよ!+7
-1
-
40. 匿名 2025/03/15(土) 14:47:25
>>4
だよね
的確過ぎてワロタw+6
-1
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 14:47:50
就職氷河期真っ只中でブラック企業に入り精神的に参ってたときにほぼ盲目のパラリンピック選手が活躍してるのを見て父親から五体満足で産んでやったのになんて樣だ…って言われた+7
-1
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:07
>>12
幹部とか指揮官とか?+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:22
ドラマで弱音はく主人公に、誰かが「お前はその程度のやつか!」と説教して、主人公が奮起するよう仕掛ける展開が苦手+9
-0
-
44. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:31
人の悩みに厳しい人っているよね。そういう人って自分のこととなるとすごく弱いイメージある。+13
-2
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 14:48:59
>>35
普段愚痴はガルで解消してるから、対面で愚痴の捌け口にしてくる人には強気よね
私がそう
話すなら面白おかしいネタみたいにして軽く報告する+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:23
弱音を吐き続けている構ってちゃんなら、説教の一つもしなくなるかもだけど、たまたま落ち込んだ時の弱音の一つや二つなら許容してほしいね。
+1
-1
-
47. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:29
>>25
(養われてるわけでもないのに何故愚痴のはけ口にされているんだろう)+7
-0
-
48. 匿名 2025/03/15(土) 14:51:58
まぁ誰もがいつでも人の愚痴や弱音を聞ける体勢でもないよね 聞くにもそれなりの心と時間の余裕が必要+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 14:52:19
>>36
寛容になって!+2
-3
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 14:53:01
その相手は主の弱音や愚痴を聞きたくないんだろうね
まあ聞くものストレスになるからね+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/15(土) 14:53:35
好きな人の弱音ならいくらでも聞くしなんとか励まそうと思えるけどそれ以外は適当に流して離れる
人間だもの+3
-2
-
52. 匿名 2025/03/15(土) 14:54:38
>>3
この相談をする場も間違えてるもんね。
元からそういう見極めが出来ないタイプなのか。+7
-2
-
53. 匿名 2025/03/15(土) 14:54:38
>>36
そういう時正論っぽいこと言われるときついよね。
自分が悪いのかって感じがしちゃうし。
弱音吐き出した時には母親には一番の味方であってほしいよね。+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/15(土) 14:54:49
>>1
弱音を吐く相手を間違えたんだよ
自分の期待することを言ってくれる人かどうかちゃんと見極めなきゃそうなるよ+6
-1
-
55. 匿名 2025/03/15(土) 14:55:12
>>35
ガルで弱音を吐くなんて
裸でアマゾン川入るようなもん
すぐにピラニアに噛まれるわよ+11
-0
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 14:57:18
>>55
それでも閉じるか削除したらいいだけなので、ガルは貴重な私の愚痴吐き場
たまに妙なハイテンションになってレスバしちゃうけど(*ノω・*)テヘ+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/15(土) 14:58:28
>>37
>愛情表現の仕方がほんとにわからないって人が世の中に入るらしいよ
やっぱそうだよね。そうじゃ無いとそんな言葉他人に言えないもの。毒親だし、幼少期から見事に傷つけられてきた。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/03/15(土) 14:58:30
大体の人がそれぞれ何かしら生きづらさ持ってるもんだし
自分だけ不幸みたいなとこが出てる人の話は聞きたくないのはわかる
信頼関係も出来てない人にそれを話して期待して求めるのも自己中なわけで
吐き出さないと気が済まないならネットに書いておきな+5
-0
-
59. 匿名 2025/03/15(土) 14:59:10
>>20
これ。何回も愚痴や相談してきて意見は聞かない。それもいい年した人がそれくらい自己対処できないでどうするよ…って感じの内容だったりする。そういう人達には厳しくなったりドライに対応したりする。みんな悩みはずっとあるしそれの対処に追われてるから、他人のことまで対処する余裕がある人は少ない+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/15(土) 14:59:28
>>1
主さんも弱音吐きたいなら逆に主も受け取める優しさも必要なのでは?
互いに支えるというか
どっちか偏ってたら聞く方がしんどいと思う+3
-1
-
61. 匿名 2025/03/15(土) 14:59:59
>>36
お母さんがその状況でそれ言っちゃダメだわ+6
-1
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 15:01:38
逆に慰め方が分からない
解決策とか、考え方を変えれば悩むようなことではなくね?
って思えるから、
それをストレートにいうと
>>1のように受け取られる+5
-1
-
63. 匿名 2025/03/15(土) 15:02:36
友達の悩み色々聞いてたのに私が愚痴ったら説教みたいな事言って来て、えっ?ってなった。結局聞いて欲しいだけで、自分は今は悩む環境でもないから他人の悩みとかどうでもいいんだろうな。もう今は疎遠。+5
-0
-
64. 匿名 2025/03/15(土) 15:03:27
無料で100%完璧な励ましをもらおうなんて図々しおわー
何様なんだろ
普段から周囲が主に対してモヤモヤしてると思うよ+6
-1
-
65. 匿名 2025/03/15(土) 15:06:24
>>1
> 震災時の状況と現状を比べて、あなたは満たされてるだろう的なことを言われました。
そのようなことは、私などは子どもの頃から言われていました。
晩のおかずに文句言ったら、「戦時中から終戦直後のもののないころと比べたら天国だよ。おまえら贅沢」とか、「今の子は何かにつけて贅沢だ。ちょっと歩けばすぐにひーひー言うし。お前ら恵まれ過ぎているんだ!」とか言われてました。
会社に入っても、偉い人は軍隊の経験者で、私がものを包むときひもを余らしてはさみで切ると、「そんなことすると昔は怒鳴られたもんだよ、もったいないって」とか言われたし、傘を忘れると、「俺たちの子どもの頃は、『傘忘れた』なんて言おうものなら、母さんからぴんたが飛んできたよ」なんて言われた。
学校の体育の授業でも、校庭を走らされて「ハアハア」と息切らしていると「なんてお前らは情けないんだ!」とかよく言われた…。
+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/15(土) 15:06:43
>>43
わかる〜、昭和ならまだしも、今の時代には合わないし、理解されないよね。+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/15(土) 15:10:21
>>9
それで何かしてくれたり、ためになるようなものでも無く…ってやつね+6
-1
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 15:11:08
>>4
ちびまる子のナレーションに変換された+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/15(土) 15:11:39
>>1
他人の弱音や愚痴は正直しんどいから聞いてらんないのよ+9
-0
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 15:17:41
>>9
ガル民じゃーん+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 15:18:47
>>36
寄り添ってほしい気持ちも分かるし
お母さんがその言葉も言ってくれたら良かったけど、
お母さん的には、娘が大企業で仕事を頑張ってる、そのことが誇らしかったんだよ。時代的に専業だった自分より、手に職を持ってる娘が眩しいんだよ。
だから、何だかんだ言っても、仕事が出来るって恵まれてる、頑張ってほしいっていう気持ちが表れたんだと思うよ。
対応を間違えたかもしれないけど、心情は娘を想ってると思うから、時間をかけて癒えたら、許してあげてほしい。
昭和半ば世代の母親を持つから、なんとなく分かる気がした。あの頃の母親って仕事する事を神聖視してるみたいだから…。+2
-4
-
72. 匿名 2025/03/15(土) 15:19:31
>>1
弱音吐いたら受け止めてくれると思っていて、受け止めてくれなかったら他で愚痴るなんて、図々しい上に性格も悪い
そういうところ、ちゃんと見えてるからね+10
-1
-
73. 匿名 2025/03/15(土) 15:23:22
いまどきだったら愚痴聞き代金一時間6000円ぐらいが相場かな+3
-0
-
74. 匿名 2025/03/15(土) 15:26:29
そういう経験があり、黙って我慢する癖がついた
どちらにしても苦しむ+0
-0
-
75. 匿名 2025/03/15(土) 15:30:26
>>20
わかる
解決策を提案したり、考え方をアドバイスしたりしても、愚痴りたいから聞いてほしいだけとか、説教されたとか被害妄想気質+8
-0
-
76. 匿名 2025/03/15(土) 15:30:31
めちゃしんどそうな人に弱音を吐いたら、逆に説教された。共感したかっただけなのに…。+1
-3
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 15:30:41
>>1
時と場合によると思う
主さんの内容が書いてないからなんとも言えない+6
-0
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 15:31:51
>>3
弱音を吐いたというだけで相談したとは書いてない
弱音を吐いた=相談されたと受け取る人が説教して来るんだよね
+3
-3
-
79. 匿名 2025/03/15(土) 15:33:43
>>76
人選ががおかしい
というか自己中心的すぎる
しんどそうな人とわかっていて何故自分のしんどさまで被せようとした?
「わかる~!キャッキャ」ってしたかったん?+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/15(土) 15:34:21
>>73
ほんと愚痴る人ってコスト意識ないよね+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:19
>>21
図々しいよね
他人の時間を何だと思ってんだ+3
-1
-
82. 匿名 2025/03/15(土) 15:41:46
>>26
何回も愚痴言われてうんざりしていた可能性もあるよね+2
-1
-
83. 匿名 2025/03/15(土) 15:43:19
弱音吐いても改善しないよ。
しょせん他人の弱音だし、聞いてくれるだけ有難い、逆に攻撃してくる人までいたし。+2
-1
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 15:44:39
>>83
死にかけの野生動物を苛めるように、楽しむ人までいたからね+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/15(土) 15:54:43
そのタイプって自分のことは棚に上げてるパターンあるよね。
そもそものきっかけがその人から弱音吐かれる事ない?
向こうが先ず弱音を吐き、つい「わかる!私もさぁ……」的に流れで自分も弱音吐いたら梯子外されるパターン。
で、周囲にあの人愚痴っぽくてやだねえという愚痴を言いまくられる。
こっちは愚痴っぽいという烙印を押され責められる感じ。
まじで舐められてる。
その人自分自身に関しては全く矛盾なく正しいと思ってるから怖い。
傷つくだけ損だと思った。周りにどう宣伝されようとそこはもう仕方ない。そんな人とは関わりを断つ方が精神衛生上良い+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/15(土) 15:54:47
ガルちゃんの日常じゃないか+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/15(土) 15:56:49
>>71
結局そのまま頑張った結果うつ病になって休職して自殺未遂もやって退職したけど、この経験は一生の傷だし癒えたら許してあげて〜は無理かな。人生めちゃくちゃになったことに今でも苦しんでる
SOS出してそれだったから、頼れるところも帰れるところもどこにもないなってなって絶望して頑張った結果が↑だし。あの時寄り添ってくれたらここまで人生も自分も壊れなかったかもしれないと思う、結局は自分の責任だから母は関係ないけどね。良くも悪くも無関係の人に下げないとやってられない。
無理だよ。覆水盆に返らず。取り返しのつかないことって世の中にあるから。母はもう信頼できない他人みたいなもの。+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 15:59:40
>>1
聞き上手な人に聞いてもらいなよ
聞くの下手な人選んでストレスためる主が悪いよ+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/15(土) 16:12:15
>>87
そうか。うちの母を想定したから、行き違いをイメージしたけど、心ない言葉でしかなかったんだね。
お疲れ様です。幸ありますように。+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:30
>>3
この場合はどこに相談するのが正解なんだろう
これだと相談というか愚痴トピ?+1
-0
-
91. 匿名 2025/03/15(土) 16:13:54
>>4
ナレーション:キートン山田+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/15(土) 16:15:22
>>17
あまりにも同じ弱音や愚痴を聞かされて何日かごとに繰り返されるからやんわり否定したら優しくないって逆ギレされたことある
もう聞きたくない+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/15(土) 16:15:22
>>89
うん。ありがとう。+1
-1
-
94. 匿名 2025/03/15(土) 16:23:24
>>86
リアルな知人友人じゃないだけマシ
関係を改善する必要もないし+0
-0
-
95. 匿名 2025/03/15(土) 16:28:00
>>90
占い師やカウンセラー?
タダで聞いてもらおうということ自体ちょっと…と何故か色んなところからよく聞かされる自分は思う
聞くだけ、相槌打つだけの簡単なお仕事だと思われるかもしれないけどめちゃくちゃ疲れるんよ
有料ならいくらでもやるけど専門知識ないし+7
-0
-
96. 匿名 2025/03/15(土) 17:09:38
>>95
占い師は未来を予感するんじゃなくて本質はほぼ愚痴聞き役っていうもんね
確かに有料相談が適切+3
-0
-
97. 匿名 2025/03/15(土) 17:46:17
>>55
ガルにはカミツキガメがウヨウヨいる〜🐢💨+0
-1
-
98. 匿名 2025/03/15(土) 17:48:57
>>89
わたしは71さんのコメント心打たれたけどなあ
この方はお母様への恨みっぽい気持ちが強すぎて伝わらなかったみたいだね。残念+2
-1
-
99. 匿名 2025/03/15(土) 18:11:29
>>98
親子でも確執はあるし当人同士にしかわからない複雑なものだと思う
コメントしあってる皆の気持ちはそれぞれ理解できる
許す、許さない含めて何が正解かなんて答えは出ないのかもしれない+0
-2
-
100. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:39
気持ちを吐き出したらタラレバ言ったって仕方ないでしょ!と突き放される+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:46
まず人に相談という名の愚痴言っちゃダメだ。大前提にマナーがなってない主が悪い。嫌われるからやめよう。
という前提のもと思うけど体調不良で助けを求めて病院に駆込むのは許されるのに精神的苦痛で倒れそうで助けてと言うと「ダサいみっともない弱い何とかしろ」と足蹴りされるんだろ笑。と最近思いだしてきた。
精神的問題は1人で解決しなきゃダメだよ。基本みんなそうしてる。でも年々疲れる。何か人以外の駆け込み先を探そうと思ってる+1
-2
-
102. 匿名 2025/03/15(土) 21:58:10
>>1
ムカつく。身内にいると最悪だわ。そこは慰めるとこじゃねーの?wみたいな。悪い方の修造さんかと思っちゃう。
そういう人って自己中じゃない?何でもかんでも自分の物差しで話してくるというか。+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/15(土) 22:00:53
マイマザーがそうだわ+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 01:50:56
>>1
そう言う人に限って皆んなそれぞれ大変なんだから。とかなんか見下してる感じあるよね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する