ガールズちゃんねる

【憧れ】趣味の部屋【持ってる】

69コメント2025/03/17(月) 16:36

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 00:07:24 

    趣味、洋裁や編み物等の手を動かすことです。
    お道具や材料が死ぬほどあります。
    なので趣味の部屋が欲しいです。でも我が家にはそんなゆとりがありません。
    趣味の部屋をお持ちの方、やっぱり最高ですか?
    主はお庭に趣味のプレハブ小屋を本気で悩んでます。

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 00:08:47 

    >>1
    飽きたらどうする気?

    +3

    -19

  • 3. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:03 

    【憧れ】趣味の部屋【持ってる】

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:15 

    50万くらいで作れるのかな?プレハブ小屋

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:28 

    >>2
    スペースさえあれば何とでもなるよ。

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:36 

    庭の小屋をDIYでホームジムにした

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/15(土) 00:09:37 

    【憧れ】趣味の部屋【持ってる】

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 00:10:05 

    CDや雑誌を飾ってCDショップみたいにしたい

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 00:10:19 

    趣味の部屋って言うか、自室を趣味の部屋にしちゃえばよくない?
    自室あるけどめっちゃ最高だよ
    PCやりたいほうだい、本棚にマンガぎっしり最高

    +16

    -13

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 00:10:55 

    >>2
    そんな趣味って飽きる?私は20年飽きてない!子供の頃から!

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 00:11:37 

    >>1
    1.5畳とか2畳の趣味部屋とか調べてみたら結構素敵な部屋出てくるよ。
    寝室の一角に身長より高い仕切りを設けて作ってみるのもありかも。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/15(土) 00:11:49 

    趣味の部屋あるけど、家族みんなの趣味の部屋だから統一感なくて結局倉庫みたいになってる

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 00:12:01 

    >>9

    ヨコ。
    私も、自室じゃダメなの?って思った。
    私は自室をとにかく好きな物でいっぱいにしてる。
    家具も雑貨もこだわって、ものすごく可愛い部屋にしてる。
    そこで趣味の絵描いたり本読んだりしてるけどな。

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 00:13:23 

    プレハブ自体はそんな超高額じゃないけど、照明とかエアコン考えるとどんどん高額になるよね。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/15(土) 00:13:59 

    趣味の部屋さいっこうですよ最高
    北側で少し寒いけど、一部屋自分の趣味の部屋に当てられてIKEAの大きな棚を買って壁一面に関連する書籍や集めたコレクション、手芸や絵描き道具屋や絵の具、文房具とにかく趣味の道具を収納して並べてる
    誰にも見られず干渉されず集中できる空間でもあり、一人こもれる空間でもあり、本当に持ててよかった
    あと趣味の部屋だとリビングや自室と違って作りかけの物を放置していても他の日常生活に支障がなくていちいち片付ける手間もなくなった

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 00:14:38 

    >>13
    自室がないのかもよ
    夫婦の寝室とあと子供部屋とか

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/15(土) 00:15:06 

    >>1
    編み物も洋裁も色々と物が溜まりますよね
    ミシンは重いからミシン用の机とスペースが欲しいです…

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 00:16:14 

    オシャな漫画部屋に憧れる
    SNSとかで検索してるけど実現には程遠い

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/15(土) 00:18:30 

    >>16
    もしそのタイプなら居間かキッチンに自分のスペース作らせてもらうのが一番かなって思う
    個人的にはキッチンがベストだけど…
    ダイニングテーブルが大きくて作業しやすい

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 00:18:32 

    >>2
    推し活と違ってこの手の趣味は少なくとも定期的にハマって抜けてまたハマってを繰り返すから大丈夫。他の趣味や生活にも生かせるし飽きれば他人にも作ったりで無駄にはならない

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 00:18:33 

    【憧れ】趣味の部屋【持ってる】

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 00:21:51 

    >>1
    子供部屋が趣味部屋になったよ。平屋流行りの昨今だけど、平屋の上に子供部屋とトイレがあるような造りの二階建ては余裕があっていいよ。階段は緩やかに作ったし。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/15(土) 00:23:30 

    >>21
    夢があるね。ハサミの数がとんでもないことになってるけど。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/15(土) 00:24:41 

    >>1
    その趣味部屋でお店開くとか

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/15(土) 00:25:40 

    漫画や小説を集めてて、自室が書庫になってる。服もそこそこ好きで、床の間がウォークインクローゼットになってる。DIYも好きで自作の棚がそこかしこにある。絵画で壁を飾り、こたつには冬毛を纏ったネコがいます。幸せです

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/15(土) 00:27:23 

    >>20
    頼んでもないのに職場で配るのはマジでやめてね…

    +8

    -8

  • 27. 匿名 2025/03/15(土) 00:30:18 

    ピアノとミシンの部屋を作った
    テレビつけながら作業は出来ないけどラジオでもいいし
    スマホからYouTube流せるし

    一番いいのは作業を一旦止めて家事をする時に片付けなくていいこと

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 00:30:46 

    >>1
    バッグが好きで並べてる
    見てるだけで満たされるw

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/15(土) 00:32:31 

    >>7
    これほしいな…。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/15(土) 00:34:23 

    >>1
    年配の知人(80代)が、都内の広い庭のある大きな家に住んでるのだけど、陶芸が趣味で、家の中(空き部屋は幾つかある)でやると土埃で汚れるからと、庭にプレハブの陶芸小屋建ててた

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 00:39:20 

    自室を作業部屋にしたら、寝室にエアコン付ける余裕がなくなり
    夏は作業部屋で簡易マットレス敷いて雑魚寝する羽目になりました
    身体は痛いけど、まぁ悪くないかな
    朝から晩まで没頭出来る

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 00:41:36 

    >>26
    それはしない!コロナ以降でそれやるのヤバい人じゃん。嫌いな人が作った食べ物を無理に食べる苦痛も苦手なものを押し付けられるしんどさも知ってる。だから友人でも好き嫌いと要不用は聞くよ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 00:41:45 

    最高です
    ゲーム、本、映画、漫画を楽しむ部屋

    抜け出せません😭

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 01:06:12 

    洋裁です。
    押入れの下段半分にミシンや生地、型紙、道具類をしまってます。
    リビングに道具を出して録画したテレビドラマを見ながら楽しんでます。
    専用の部屋で長いテーブルにミシンや道具を置いたままにできるのが夢ですが現実はその部屋がありません。
    道具の出し入れが結構面倒。
    次は何作ろうと本やネットを眺めるのが至福のときです。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/15(土) 01:07:45 

    >>30
    焼くのはどこかで焼いてもらうのかな?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/15(土) 01:12:14 

    空き部屋があるんだけど北国なので、冬は余計に暖房使うことになるから躊躇する

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/15(土) 02:10:13 

    >>1
    建てれる場所あるなら建てたらいーやん!悩みポイントはどこ?お金?家族が反対してるとか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/15(土) 02:15:35 

    趣味とは違うけど、フルリモートワークなのにワークスペースがなくて毎日PCやモニターをリビングに出し入れしてるの凄くストレスだった。最近になって個室は無理だけどリビングの一画にデスクを置ける場所作って自分のワークスペース作ったらとても快適!単に楽になっただけじゃなく、小さくとも自分だけの空間が出来たことが嬉しくてウキウキしてる☺️

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/15(土) 02:35:33 

    >>21
    こういうのって同タイプ各色一気に買わないと
    デザインリニューアルされてそろわなくなりそうで怖い
    それなりに予算必要よねうらやましい

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/15(土) 03:33:05 

    >>35
    陶芸サークルに所属していて、そのサークルの施設に窯があるらしいよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/15(土) 04:06:28 

    >>14
    部屋たらなくて妹の部屋がプレハブだったんだけど夏灼熱、エアコンの効きも悪い

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/15(土) 05:33:56 

    >>1
    子供部屋か同居されていたら、ご両親の部屋はあかないのかしら?
    断捨離して物置部屋をあける、縁側の端に暖簾でも垂らしてスペースをつくる。なんてご家族、おうちのこともわからず勝手にごめんなさい

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/15(土) 05:40:35 

    >>34
    押し入れの上段にミシンは置けないのかなぁ?学生の頃デスクトップのパソコンや周辺機器を押し入れに置いてパソコンエリアにしていました。四半世紀昔の話です…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/15(土) 06:26:08 

    子供が巣立ったら趣味部屋にする予定

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 06:32:28 

    うちは自室はベッド置いて寝るだけ、あとは子供部屋なので、趣味の部屋は子供が巣立つまでむりかなー
    道具を自室から、リビングにだして
    作業、というかんじになってる
    とりあえず今は妄想だけしてる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 06:44:40 

    洋裁が趣味なのでロフト的な部屋を作ったよーミシン2台と資材置いてる。ただし真夏は無理なので作業できない。冬は家中の暖気が集まって暖かいけど。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 06:45:31 

    >>19
    よこ

    たぶんだけど…
    まず洋裁が趣味の人って布とか糸とか道具とか量がとんでもなくあると思う
    アイロンとかこだわる人もいると思うし。。
    リビングが広くない人も多いだろうから、一角にスペースを作っても収まりきらないんだと思うな

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 06:48:16 

    >>47
    よこ
    洋裁だけど布だけでもすごいことになってる
    はやくつくらなきゃ笑
    布、糸、副資材、ミシン、ロックミシン、アイロンなどなど…とにかく場所取る

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/15(土) 07:04:40 

    >>9
    私も自分の部屋有るから趣味の部屋要らないけど??ってなった。
    自室意外にも欲しいってことかな?
    自室もないって事かな。

    私は自室に机と棚を置いて、そこでカフェオレ飲みながら家計簿書いたり、本読んだりしてるのが楽しいから大好き
    リビングでもできるけど、四六時中家族と居るから静かな時間が欲しくなって自室に籠もります。心落ち着く。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/15(土) 07:37:10 

    >>18
    マンガは背表紙がカラフルすぎるんだよね。
    こだわりなければ全部にカバーつけちゃうのもアリだけど面倒なのと魅力半減しちゃう。
    薄手のロールカーテンつけちゃうとかはどうだろう

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/15(土) 07:39:04 

    >>9
    自室持っているお母さんってあまり聞いたことないな。
    子どもの数だけ部屋を用意するのも大変って聞くよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/15(土) 07:42:01 

    シルバニアファミリー飾ってる部屋あったけど猫がどうやってか入り込んで破壊されてから辞めたわ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/15(土) 07:43:36 

    >>1
    カラオケルーム欲しいな~
    前に段ボールでできたカラオケルーム(ブースみたいな感じだったけど)ってあった
    8万くらいだった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/15(土) 08:07:18 

    あこがれというか
    嫉妬心、妬み、嫉み、ヤキモチというか

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 08:14:12 

    >>1
    男の子が憧れる「ぼくのひみつきち」だな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 08:34:45 

    >>5
    部屋の一角とかに作れたら可愛いよね♡

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/15(土) 08:35:34 

    >>52
    ドラマであったね!そんな部屋

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/15(土) 09:00:08 

    >>1
    娘が独立したのでそのまま洋裁部屋へ移行。以前は裁断を床でやるなど難儀していたので今は快適。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/15(土) 09:21:06 

    >>44
    うちの実家の私の部屋は
    カラオケと観葉植物の部屋になってます
    自分のソファがよくわからない柄のカバーつけられてるのはちょっとさみしいけど
    リタイヤ後の親が生き生きしてるの嬉しい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/15(土) 09:21:44 

    >>1 そこまで楽しめる趣味がある事自体がラッキーだと思う。尚且つプレハブ小屋作れる庭?があるなら作ったら良いと思う。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/15(土) 09:22:07 

    >>1
    時々 この材料使い切れるのだろうか⋯となりませんか
    私はなります
    なるけどまた生地を買ってしまいます

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/15(土) 09:23:07 

    ヨガを家でもしたいのでヨガ部屋作りました

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/15(土) 09:43:42 

    趣味というか、仕事部屋ならある
    パソコン、書類、電話機のみ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/15(土) 09:44:13 

    本が好きだから、たくさん本を並べて私設図書館みたいなのできたらなー、って憧れてる。今のところ夢見てるだけだけど(笑)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 09:45:54 

    地下室はほしいな
    特に用途はないんだけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/15(土) 10:14:45 

    >>51
    最近は割とあるよ。
    家事室と言う名の籠もり部屋を作ったり、夫婦別寝だったり。
    個室は小さ目でも良いから、かぞくそれぞれにって感じにシフトしつつある。
    客間の和室入れて4LDKみたいなお家も昔から普通にあるから、子ども2人の家庭なら家族全員個室有りも難しくはないかと。
    後は子どもが巣立って、子ども部屋を趣味部屋にしてるとか聞くね。

    うちは旦那がベットで寝られない人なので(リビングで寝落ちを中学生からしてるので、今更寝室では寝られないと言う体www)
    夫婦用の寝室が私の個室になってます。
    もう自室が無いなんて考えられない!ってくらい快適。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 17:07:12 

    >>21
    これ!すごく憧れて検討したけど、日本では売ってないから輸入しないとなのよね
    畳むと大きな箱になるけど、耐震的に怪しいし、そもそも大きい箱を置く場所が必要だし、諦めたのよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/15(土) 19:15:48 

    >>15
    私も絵を描く部屋が欲しいです
    絵の具とかインクとか、どうしても汚れる元になるから
    生活空間と分けたいんだよね
    書きかけが放置できるのも羨ましい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/17(月) 16:36:42 

    洋裁和裁手芸用の部屋がある。カバー類や古着はパッチワークになるので布が山積
    古着屋でリバティとかの服があると生地かうよりずっと安いので買っちゃうし・・
    歳を考えたら在庫をせっせと縫ってしまわないとやばいのに。
    がるやっちゃダメなんだけど‥ダメダメな自分。
    手芸本もいっぱい!パッチワーク本のほかに米山京子さんの人形とか
    大高輝美さんのマスコットとか刺繍編み物シノラーのワンピース本も。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード