ガールズちゃんねる

音楽のサブスク何がいいかなぁ?

77コメント2025/03/24(月) 18:41

  • 1. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:11 

    Apple Musicとかamazon musicとか色々ありますけど、皆さんはどこのサブスク入ってますか?

    +5

    -3

  • 2. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:24 

    アップルミュージック

    +54

    -7

  • 3. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:35 

    Apple music一択

    +34

    -15

  • 4. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:49 


    自分で何も調べない人が苦手
    自分で何も調べない人が苦手girlschannel.net

    自分で何も調べない人が苦手タイトルの通りな人が知人にいます。「私わかんないから~」「私バカだから~」が口癖で、ちょっと調べればわかるようなこと(〇駅から▲駅まではどの路線かなど)もいちいち聞いてきます。 そういうコミュニケーションだと言われたらそ...

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:49 

    Spotify

    +133

    -6

  • 6. 匿名 2025/03/14(金) 16:25:53 

    Spotify

    +49

    -5

  • 7. 匿名 2025/03/14(金) 16:26:53 

    無料のアプリで聞いてる。
    広告が画面に映るけど無料でほぼ聞けるから満足

    +4

    -13

  • 8. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:13 

    ラインミュージック!
    全部じゃないけど洋楽の日本語訳の歌詞が見れるの。
    すごすぎる!!

    +7

    -11

  • 9. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:27 

    applemusicからSpotifyに乗り換えた
    好きな曲入れると同じ系統の曲ピックアップされて楽しい

    +39

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:39 

    iPhone使ってる人はApple Musicでよくないすか?

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:40 

    アップルミュージックかな。Spotifyはおばさんが使ってるイメージ

    +3

    -27

  • 12. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:47 

    amazon musicはプライム入ってれば実質タダだから使ってるけど、使い勝手は良くないよね

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/14(金) 16:27:58 

    これにしようや
    音楽のサブスク何がいいかなぁ?

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/14(金) 16:28:02 

    >>4
    リンク、ペタw!

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/14(金) 16:28:06 

    Nintendo

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/14(金) 16:29:21 

    前Apple Musicで今Spotifyなんだけど、カーナビにBluetoothで繋げて聞いてるとたまに謎に止まることがある
    Apple Musicの時はそんなことなかったような気がするけど
    スマホがiPhoneだからApple Musicの方が繋がりやすいのかな
    関係ないかもしれないけど

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/14(金) 16:29:28 

    amazonのunlimitedからSpotifyにした
    理由は推してるグループの予約特典の為w

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/14(金) 16:29:34 

    Spotify
    好きな曲系統のおすすめが出てくるから飽きない

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/14(金) 16:29:37 

    >>10
    全部Appleに握られるのめんどくさくない?
    何かの間違いでAndroidとかほかのスマホに移らなきゃいけなくなったときに、Spotifyとかと比べるといろいろめんどくさい気がする

    +10

    -8

  • 20. 匿名 2025/03/14(金) 16:29:38 

    YouTube Premiumに入ってるのでYouTube Musicにもお世話になってます

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2025/03/14(金) 16:30:45 

    >>17
    ちなみに夫婦でサブスク共有するのに、AppleMusicより安かっからSpotify

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/14(金) 16:30:49 

    YouTubeMusic
    ファミリーコースみたいなので夫も私もそれ。
    YouTubeの広告も無くなるよ!

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/14(金) 16:31:32 

    音楽のサブスク何がいいかなぁ?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/14(金) 16:32:41 

    Spotify入ってます
    無料でも使えるけど課金してる

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/14(金) 16:33:02 

    >>10
    なんで?
    月額みんな同じくらいのじゃん

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/14(金) 16:33:49 

    YouTubeMusic
    YouTubePremiumに加入してるから何となく。
    でも、いまいち仕組みが分かっていない。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/14(金) 16:35:22 

    Spotify ライブのセトリとかも誰かが上げてくれたりするしポッドキャストも聴けるから

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/14(金) 16:37:08 

    未だにレコチョク

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/14(金) 16:37:49 

    最近はApple Music
    少し前はSpotify

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/14(金) 16:37:52 

    dミュージック

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/14(金) 16:38:21 

    >>11
    おばさんの何が悪いのよ笑
    手帳型カバーでAndroidでSpotify入れてる

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:58 

    Apple Musicには無い曲があるからSpotify

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/14(金) 16:40:59 

    私はスタンプよく使うからLINE musicにした。
    あとイコライザーでコンサートっぽく出来るのも決めた理由。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/14(金) 16:41:04 

    使い慣れてるからずっとAmazonMusicです。
    しれっと値上げしてたけど…。
    Amazonphotoもあるし。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/14(金) 16:42:00 

    >>13
    サブスクだけにサブちゃんかと思ったら違った

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/14(金) 16:43:10 

    Amazon musicでZARDとかB'zとかの曲が配信されないのはなぜ泣

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/14(金) 16:43:57 

    >>31
    よこ
    なんかお母さんみたいで笑っちゃった

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/14(金) 16:49:54 

    >>1
    Amazonはめちゃくちゃ使いにくい!!しかもどんどん改悪してる。
    検索がクソ。同名別グループがごっちゃ。曲名検索して、あるのに出てこない。
    最近の改悪で、車のオーディオに接続すると勝手にカーモードとやらになり、自分のプレイリストが呼び出せない。
    Amazonが勝手に集めた「マイミュージック」とやらを聴かされる。何度解除しても勝手にカーモードになる。
    運転してなくて同乗してるだけなのに。ていうかカーモードって何だよ!!??
    とにかくお勧めしない。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/14(金) 16:51:30 

    Spotifyファミリープランを家族全員で使ってる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/14(金) 16:52:01 

    >>35
    サブかすってもなかったわw

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/14(金) 16:58:32 

    >>11
    そんなあたたは、おばかさん

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/14(金) 16:59:55 

    iPhone機種変したら6ヶ月間無料だというのでApple Musicを利用していたんだけど、何故か聴いてる途中で音楽が停止してしまうという事が何度かあった。
    別に変なところを触ったとか、何もしてないのに。
    他のサブスクでもこんな事あったりするのかしら?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/14(金) 17:00:20 

    アップルミュージックは加入も解約もめっちゃ楽
    でも昔のアルバムとか無いのがもどかしい時あった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/14(金) 17:05:43 

    >>36
    Amazonはサブスクでアーティストの取り分が少ないんだよ
    サブスクでもアーティストが最低限損しないようにしていかないと

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/14(金) 17:12:48 

    >>13
    誰よ!?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/14(金) 17:15:31 

    >>31
    私もだ。。。!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/14(金) 17:16:53 

    Spotifyは音楽よりもポッドキャスト聴きまくってる
    ダウンロードしておけばオフラインで聞ける

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/14(金) 17:19:07 

    >>19
    そんな低い可能性のこと考えて生活してないっす

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/14(金) 17:22:14 

    iPhoneだけど、楽天モバイルだから楽天ミュージックにしてる。780円で少し安いから。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/14(金) 17:31:25 

    dヒッツ使ってるけどあんまり使ってる人いないよね?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/14(金) 17:34:15 

    iTunes Storeにある曲が聴きたくてApple Music入れたけど入ってなかった。iTunes Storeで買えってことか…他にもApple Musicにない曲が多くてSpotifyにするか迷ってる。どこのサブスクも収録曲は同じなのかな?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/14(金) 17:35:25 

    >>11
    Spotifyは他の音楽アプリには入ってないマイナーな曲も入ってるから音楽好きが好んで使ってるイメージあるよ

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/14(金) 17:39:35 

    >>30
    dヒッツ?
    私dミュージック使ってたけど何年も前にサービス終了したよ
    タワレコミュージックならdアカウントそのままで引き継げるって言われたからタワレコに移行
    何年も使ってたタワレコも今月サービス終了しちゃったからちょうど昨日Spotifyに入った
    歌詞画面や再生画面の色がきもい
    アルバムに合わせて変わるんだろうけど歌詞画面が真っ赤とか画面見てられない
    dミュージックやタワレコはダークモードできたから全部黒にできたのに
    あと歌詞見てるのに曲が変わったら戻るのも面倒
    MVあるやつは再生中の画面がジャケ写じゃなくMVが流れるのも不満
    今までみたいな使い方できるやつに入りたいな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/14(金) 17:42:24 

    AmazonMusicってプライム会員は無料?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/14(金) 18:03:11 

    >>54
    別料金

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/14(金) 18:13:44 

    SpotifyとLINE MUSICをへて
    Amazon music Unlimitedにした
    Amazon ecoスタジオを使っててAmazonと相性が良いから

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/14(金) 18:17:54 

    >>9
    同じ系統の曲のピックアップが前より進歩してる気がする。
    洋楽も邦楽もその他の言語もロックもポップスもクラシックもサントラ系も聞くんだけど、ジャンルバラバラでも何かその中の共通項を見つけ出してくれるのか、好みの曲出してくれることが増えた気がする。少し前はそうでもなかったんだけど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/14(金) 18:22:57 

    >>13
    あっ!一条寛太じゃん!貰い物だけどCD持ってる。
    千葉県出身の人だよー

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/14(金) 18:23:49 

    >>7
    違法だよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/14(金) 18:42:54 

    YouTube music

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/14(金) 18:46:28 

    SpotifyやめてYouTubeMusicだけにしたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/14(金) 19:15:14 

    スマホから音楽聴く場合、WiFiない所で聴いてたらどのくらいモバイルデータ?(言葉があってるのかな)が上がるんだろ
    ポケットWiFiとか持ってないから、外で音楽とか動画は控えてしまう
    詳しい人いたら教えてください

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/14(金) 19:35:44 

    いまいち分からないんだけど月額料金はなくて1曲の料金を払う感じなんですか?
    アーティストがたまに「解禁」ってやるけど公式サイトからってこと?
    ソニーのウォークマンで曲を入れたいんだけど
    (昔の歌やジャニーズや様々)どのサブスクが良いのか分からなくて。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/14(金) 19:46:03 

    >>55
    なーんだ。ありがとう。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/14(金) 20:22:52 

    Spotify→シンプルに曲だけ聴くなら十分。iPadだと無料プランでもフル再生できるのも強い(広告は入るけど)

    Apple→曲だけじゃなくMVも見れるのが良い。欠点はダウンロードの手順が最初はちょっとわかりづらいのと、iTunes使ってた人は同期してしまうとライブラリをぐちゃぐちゃにされてしまうことかな。

    YouTube→動画をオフライン&バックグラウンド再生できるので発売前、サブスク解禁してない曲も実質的にサブスクとして聴けるのが魅力。欠点は検索がゴミ(釣り動画みたいなのも一緒に出てくる)、他のサービスに比べると高め。

    Amazon→正直微妙だった。操作性悪くないけど、なぜかAmazonでは配信してない曲があったりする(B'zなど)。あとプライム会員でも結局unlimited入らないと聴ける曲少ない。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/14(金) 20:39:32 

    >>63
    サブスクは月額料金を払って会員になればそのサイトにある曲が聴き放題になる。会員登録をやめると曲は聴けなくなるのでレンタルに近いかな。
    ダウンロードは好きな曲だけ買うこと。買ってしまえば基本的にずっと聴ける。

    レストランに例えるなら食べ放題にするか、好きな料理だけ選ぶかと考えればいい。

    解禁っていうのは、サブスクやダウンロード販売に消極的だったアーティストやレコード会社がこれらのサービス始めた時によく使われる表現。
    最近だとサブスクもダウンロードも一切やってなかった旧ジャニーズの一部グループがサービス始めた際に解禁って表現が使われてた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/14(金) 20:44:54 

    >>62
    10曲くらいダウンロードすると1GBは行く。
    wifiない環境でヘビーに使うならデータ使い放題とかデータに余裕のあるプランにした方が良いかも

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/14(金) 20:46:44 

    Spotifyはマジで音質悪い

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/14(金) 21:32:33 

    推しがSpotifyだからSpotifyにしてるけどいつの間にかポッドキャストにはまった。Apple musicだとポッドキャストは別アプリ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/14(金) 22:53:19 

    >>67
    そうか、データ使い放題があったんだ!
    忘れてました。
    教えてくれてありがとうございます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/14(金) 23:28:40 

    >>11
    spotifyは無料コースもあるからむしろ若い子が使ってる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 00:27:18 

    >>38
    よこですが、Amazonのはほんっっとオススメしないですよね!同意!
    なんで同じアーティストの曲ダウンロードしてんのに、アーティストが二人分登録されんだよ!
    しかもローマ字表記だったり日本語表記だったりバラバラだしイライラする!
    他のサブスクに乗り換える手間がめんどうだからとりあえず使ってるけどAmazon musicはダメだ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/15(土) 00:33:02 

    Amazonミュージック、無料4ヶ月につられて入ったけど明らかに音質がSpotifyより劣るしアーティスト側からの熱意(コメントや情報量)も少ないと感じてる

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 00:36:01 

    SpotifyとAmazonミュージックしか使った事ないから比べようが無いんだけど、AWAとかAppleとか音質的にどれが一番良いかな?音重視なので

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/15(土) 04:36:17 

    好きなアーティストのアルバム1作だけSpotifyに無い。apple musicにはあるんだけど何故なんだろう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/15(土) 11:19:30 

    音楽のサブスク何がいいかなぁ?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/24(月) 18:41:10 

    >>76
    洋楽は聴かない
    Android
    これ見るとYoutubeMusicがいいのかなー?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード